■■■リッピングだ、ゴルァ!■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
01/10/24 11:16ID:hoN1IWhl後は>>2に任せた!
0341名無しさん◎書き込み中
04/01/27 12:44ID:jYROP0HD俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< ここまで読んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0342名無しさん◎書き込み中
04/01/27 14:11ID:jYROP0HD俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< ここまで読んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0343新顔
04/02/03 22:30ID:h3kv2NoLこのままの状態だと、リッピングしようとすると(smartripperで)「can't save settings」と表示され
リッピングができません。
startボタンがターゲットを選択した
時点で消えてしまうのです。のちのち、DVD−Rドライブを外付けで購入しようとかんがえているのですが
それを購入してからではないと、だめなのでしょうか?それとも、
PCに問題があるのでしょうか?
ちなみにPCはNECのペンティアムVで750MHZです。PC-98ではないです。
いろいろとネットで探してみたのですが、原因がわからず、ここにたどり着きました。どこか
リッピングの条件が書いてあるホームページか、誰か、おわかりの方がいましたら
レスお願いします。
下らないことですみません。
0344名無しさん◎書き込み中
04/02/14 17:08ID:10YDFzqvリッピングしようとしたのですが、毎回76%で止まります。ディスクにエラーが見られると。
一応ゲームは動いてるのですが、プレイしてその76%の所に達したら動かなくなるのでしょうか?
0345344
04/02/14 17:11ID:10YDFzqvディスクを挿入した場合です。
0346344
04/02/14 17:32ID:10YDFzqv途中までいけてるからディスクに傷でもあるのかと(リッピングほとんど経験なし)
0347名無しさん◎書き込み中
04/02/27 13:07ID:3ccGFFda俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< ここまで読んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0348名無しさん◎書き込み中
04/02/27 14:27ID:3ccGFFda俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< rippingの質問はここには適さないかと・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0349名無しさん◎書き込み中
04/03/02 14:59ID:qe0zvIOe俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< ここまで読んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0350名無しさん◎書き込み中
04/03/06 20:25ID:/j2vivQ0フリーソフトDLして
なんとか吸い上げ、編集(?)まで出来たんだが自前のDVDに書き込むことが出来ない。
初心者なのに無謀なことしたオレがいけなかったのか
友人宅から持って来たDVD-Rがいけなかったのか・・・
教えてください優しい人。
0351名無しさん◎書き込み中
04/04/04 01:24ID:B7OcFLka俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< ↑お前には一生無理。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0352名無しさん◎書き込み中
04/04/10 14:08ID:lmz+CciW0353名無しさん◎書き込み中
04/04/22 01:18ID:8BshyqNE別のリッピングソフトを使ってみる。
2〜3種類試して、全部駄目ならPCに問題あるかも。
0354名無しさん◎書き込み中
04/04/24 16:02ID:4IZ+GVYY俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< ↑お前には一生無理。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0355名無しさん◎書き込み中
04/04/27 23:28ID:Sy5EnUuj適当にチェック外して試すがよい
>>343
smart ripperがだめならDVD Decrypterを使うんだ
smart ripperはわからん
0356名無しさん◎書き込み中
04/07/28 01:32ID:a4CpQduV0357名無しさん◎書き込み中
04/10/10 21:35:42ID:OG69MX9J0358名無しさん◎書き込み中
04/10/12 11:54:30ID:IfSh7Gykそれをももろともしないようなフリーソフトはないでしょうか。
0359名無しさん◎書き込み中
04/10/12 12:17:00ID:cFuHjc0d40TSとかPremiumとか?
0360名無しさん◎書き込み中
04/10/16 00:03:38ID:cqzT5bCB俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< ここまで読んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0361名無しさん◎書き込み中
04/11/11 04:15:58ID:deF+72qt書き込みぐらい
ドライブと一緒にソフト付いてくると思うんだがダメか
0362名無しさん◎書き込み中
04/11/11 04:59:12ID:9XuSotZwしおりぐらい
他のカキコと一緒に流れちまうと思うんだがダメか
0363名無しさん◎書き込み中
04/11/11 13:32:25ID:EDX+pha5大学の共有PCなんですが、CDのリッピングができません。
セキュリティ上の問題でしょうか。よろしくお願いします。
CDはコピーコントロールではありません。
板違いだったらスマソ
0364名無しさん◎書き込み中
04/11/11 13:51:51ID:x30+OIzuそのPCの管理者に聞いて下さい。誰が管理者かについては事務なり学務なりに問い合わせて下さい。
0365名無しさん◎書き込み中
04/11/30 11:53:37ID:IsZKDqmxShrinkもDecryptyorも途中で止まる、何とかリッピングできないものか・・・?
0366名無しさん◎書き込み中
04/11/30 12:39:34ID:VU3crlht0367名無しさん◎書き込み中
04/12/03 14:29:26ID:RinrC6urイメージ化すると膨れるもんなの?
これじゃCD−Rに焼けないっすよ
0368名無しさん◎書き込み中
04/12/03 14:48:42ID:bkqT5C9jつまらん物を買うからじゃ
0369名無しさん◎書き込み中
04/12/03 15:36:04ID:lysDY67Xhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1102018016/
0370名無しさん◎書き込み中
04/12/03 17:33:43ID:kjreGNs0オババンしる
0371名無しさん◎書き込み中
04/12/03 18:55:12ID:RinrC6urそれ何ですか?
0372七市
04/12/04 04:34:42ID:8u1S42F6映像とかは問題なく見れますが、、たまに画面が白黒になります。これはコピーガードのせいですが
教えください。
0373名無しさん◎書き込み中
04/12/23 06:07:57ID:l8VgV/jL0374名無しさん◎書き込み中
04/12/23 06:26:34ID:ik9prqI2普通にコピーでデータをパソに移したあと
DivXにしろや、と思いました
0375名無しさん◎書き込み中
04/12/24 02:25:39ID:4HAxMyd30376名無しさん◎書き込み中
04/12/26 12:01:10ID:t76soNhL0377dvd
05/02/09 23:27:58ID:OdvhU3cDますよね。。。で、わりと、好きなチャプターだけ、リッピングすることも可能、
という機能は付いているのですが、リッピングするときに一気に、全部チャプター
ばらばらでリッピングすることのできる機能がついた有料もしくは無料の、ソフト
ウェアや、もしくは方法をご存知の方ありましたら、教えてください。よろしく
お願いします。
0378名無しさん◎書き込み中
05/02/17 09:36:35ID:G6LliLbjttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050216/macro.htm
0379名無しさん◎書き込み中
05/03/13 00:36:55ID:tDdltoX2教えてください・゚・(つД`)・゚・
0380名無しさん◎書き込み中
05/03/13 11:11:01ID:I/Nb53Ge0381名無しさん◎書き込み中
05/03/15 21:45:06ID:HAGwdMEcttp://www.jarec.com/news_letter/project_study_meeting/030328mas_rec_meeting5.html
> 僕の説明は、CDを100とします。CCCDは99.97だけど、パソコンでCDから
> リッピングしたら60〜80です。で、MDは60。MP3は 50。どれも劣化しています。
っていうのがあるんだけど、
「パソコンでCDからリッピングしたら60〜80」ってのがよく分からない。
解釈1: 本当に,リッピングする際にデータが劣化する
解釈2: PCのサウンドデバイスの音質の悪さと圧縮による劣化を混同している
仮にもプロの音声技術者の会合ログだし、解釈2は考えづらいんだけど…。
どちら?その他?
0382名無しさん◎書き込み中
05/03/16 07:16:20ID:ZX5jNTnEそれでもビットレートが良ければ(人間が聞く分には)同じ音だろうけど
0383名無しさん◎書き込み中
2005/04/21(木) 13:12:38ID:+DW0YL/E遅レスだけど、CD>CD-Rでの劣化の話だと思う
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010611/dal14.htm
焼く時のアナログ的なブレが再生時の補正で電圧変動になってアナログ回路に乗るとか言われてるやつ
0384名無しさん◎書き込み中
2005/04/22(金) 08:16:37ID:UhzelwbPレスサンクス。
なるほど、「パソコンでCDからリッピング」がCD-R焼きまでを
指してると考えれば辻褄が合うね。リッピングっていったら
普通は吸い出しだけを指すという考えでした。原語の意味は
吸い出しだけだから、発言者が混同してるのかな。
0385名無しさん◎書き込み中
2005/06/29(水) 14:54:51ID:dQcQM/U3±R、RW、RAM。
速さで選んだらR?
0386名無しさん◎書き込み中
2005/07/02(土) 18:21:23ID:jzAdnQW4なんでゅえ?
0387名無しさん◎書き込み中
2005/07/03(日) 03:24:02ID:UmfhDIGT0388名無しさん◎書き込み中
2005/09/09(金) 01:10:38ID:JeaA7pBs0389名無しさん◎書き込み中
2005/09/30(金) 14:58:25ID:ydDH3LxN0390名無しさん◎書き込み中
2005/09/30(金) 15:20:43ID:y3m05gXw大きすぎるよ4.7Gじゃ
意味わかんねーだろ?
0391名無しさん◎書き込み中
2005/11/02(水) 22:10:12ID:Y1QtqunWMATSHITA SW-9581を使ってるのですが、リッピング、ライティングともに遅いです
リッピングの早いドライブを教えてくれないでしょうか?
今使っているパソコンはXP pentium4 2.4GHzです。
お願いします
0392名無しさん◎書き込み中
2005/11/02(水) 23:34:39ID:Y1QtqunW失礼します
0393名無しさん◎書き込み中
2005/11/05(土) 14:02:33ID:1NociJAu「ボーンスプレマシー」が何度やってもリッピングできない。
シュリンクでやってるんだけど、エンコードの際にユニバーサル印が表示中に
ランニングしてるCG男の映像が繰り返され先に進めない。
リージョン指定を2にしても同じ。ドライブ変えても同じ。
他のユニバーサル作品はOKなのに、、。どなたか御願いします。
0394名無しさん◎書き込み中
2005/11/12(土) 19:30:25ID:zKxMDRCSシュリンクもデクリプターもだめでした。
映画の予告までは読み込んで、本編になったとたん止まります。
どなたかお願いします・・・
0395名無しさん◎書き込み中
2005/11/12(土) 21:06:01ID:zsWMSoarhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1123475708/
0396名無しさん◎書き込み中
2005/11/12(土) 21:32:11ID:zKxMDRCS0397オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆MEOCO2V3Hs
2006/03/16(木) 18:21:46ID:Ci/Mp3Z30398名無しさん◎書き込み中
2006/03/19(日) 00:02:39ID:v8lG6JY60399オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆dZRUEAR1cc
2006/04/30(日) 04:11:37ID:HFf7ro3U0400名無しさん◎書き込み中
2006/04/30(日) 21:44:14ID:glAdZIBo0401名無しさん◎書き込み中
2006/04/30(日) 22:55:14ID:C3lK/s6+0402名無しさん◎書き込み中
2006/04/30(日) 23:00:46ID:g1CdQtOi0403名無しさん◎書き込み中
2007/03/02(金) 20:34:42ID:v0X4ZM0n0404名無しさん◎書き込み中
2007/09/01(土) 21:51:52ID:Zc057Ggn外付けHDDの価格とDVD保存可能枚数の相関価格はどんなもんでしょうか?
DVD100枚
DVD500枚
DVD1000枚
0405名無しさん◎書き込み中
2008/05/11(日) 17:55:49ID:vXwKUwgv0406名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 21:48:57ID:h7NqzrXj0407名無しさん◎書き込み中
2008/11/16(日) 22:25:10ID:7BHFFN2dそのまま1つのWAVEとしてリップしたのですが、
どんなソフトで行えば良いのでしょうか?
0408名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 02:36:24ID:F9s+TZwS0409名無しさん◎書き込み中
2008/11/24(月) 18:32:48ID:sBjRl3aQあぁ、それ、俺はできるよ。
ライブのCDとか、それができると便利。
0410名無しさん◎書き込み中
2008/12/02(火) 07:12:46ID:agK/can80411名無しさん◎書き込み中
2008/12/03(水) 00:03:08ID:nm5ucFpo0412名無しさん◎書き込み中
2008/12/04(木) 01:14:21ID:YJGQyRFw0413名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 00:08:39ID:Bqdw3oFa0414名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 00:41:07ID:vl7xokly0415名無しさん◎書き込み中
2008/12/05(金) 01:19:58ID:9yAM5zvN0416名無しさん◎書き込み中
2008/12/06(土) 11:05:39ID:U3Em1EeQ0417名無しさん◎書き込み中
2008/12/10(水) 16:36:50ID:OTFR6ZKK0418名無しさん◎書き込み中
2008/12/11(木) 01:48:40ID:v4A1r1mN0419名無しさん◎書き込み中
2008/12/12(金) 08:10:10ID:GAuYQMLt0420名無しさん◎書き込み中
2008/12/13(土) 22:02:53ID:1gDLDQo70421!omikuji !dama
2009/01/02(金) 03:39:02ID:epfMZqjJ0422名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 07:22:24ID:cAEYJyf/今までと同じようにShrink→Decrypterの流れでリッピングしたものが急にポータブルDVDプレーヤーでだけ再生できなくなった
違うライティングソフトでやったやつは再生できるのに
何故かわかる人いませんか?
0423名無しさん◎書き込み中
2009/01/08(木) 16:51:03ID:cAEYJyf/リージョンも間違いないはずなのに
0424名無しさん◎書き込み中
2009/01/10(土) 11:09:37ID:PioQYnucなんかDVDドライブの書き込みの調子が悪かったみたいです('A`)
買い替えか修理だな…
0425名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 17:14:50ID:VWTghstQ良いDVDリッピングツールありますかね?
0426名無しさん◎書き込み中
2009/01/14(水) 22:06:02ID:tobkxTUQQ9550とかでリッピングしている人達ってどれ位の時間が掛かるんですか?
0427名無しさん◎書き込み中
2009/01/17(土) 09:29:57ID:JI1+Mb4ZQ9550のことは知らないが、映画DVD1枚に1.5時間もかかるの?
うちのネットブックでも20〜30分なのに。
DVDへの書き込みも込みの時間?
0428426
2009/01/17(土) 14:41:36ID:FhD9a4Agshrink3.2で「video_ts」を作成し、B's Recorder Goldで焼いてます。
「24」や「lost」のような洋ドラマは、特典映像除けば30分程度で終わるんですけどね。
0429名無しさん◎書き込み中
2009/01/20(火) 10:23:14ID:5r0mAn/2このソフトだけではDVDから動画をリップしてROMに焼くのはできないんですか?
0430名無しさん◎書き込み中
2009/02/12(木) 14:11:35ID:XM3MrhHA0431名無しさん◎書き込み中
2009/02/20(金) 12:45:24ID:4Td0HJJk0432名無しさん◎書き込み中
2009/02/21(土) 14:45:03ID:J5NTerOk0433名無しさん◎書き込み中
2009/03/18(水) 18:29:35ID:C+arrOmxリップ範囲を指定してもなぜか3分30秒分までしか作成できずに困っているのですが
原因は何なのでしょうか?仕様ではないと思いたいのですが・・・
0434名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 22:47:44ID:RPuvBA/N0435名無しさん◎書き込み中
2009/05/21(木) 10:54:09ID:QujW4eRXこの場合の対処って、レジストリで検索して、そこを削除→ソフトの削除でいい?
レジストリいじったことがないから、ちょっと心配。
0436名無しさん◎書き込み中
2009/05/21(木) 14:01:48ID:8sl+wxE7時々それでは外せないのが有ります。
他に何かオススメはありますか?
0437名無しさん◎書き込み中
2009/07/01(水) 09:59:51ID:Y4GvEoMyshrink+decrypterでDVDに焼いているが
πのDVDプレイヤーで再生すると固まってしまう…
メディアは国産のDVD-Rを使っているが固まるということは、
DVDドライブを変えた方(外付けDVD)がいいのか教えて下さい。
0438名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 23:07:43ID:qbPjaSJd0439名無しさん◎書き込み中
2009/09/15(火) 15:47:41ID:vYvscZZp原因がわからないので解決策等ご教授ください。。
使ってるドライブは HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10です。
OS:XP homeedition SP2
メモリ:2G
CPU:E8500
です
よろしくおねがいします
0440名無しさん◎書き込み中
2009/09/15(火) 17:09:50ID:/c/YGQj6http://www1.axfc.net/uploader/F/so/28882.zip
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています