トップページcdr
1001コメント285KB

とても(・∀・)イイ! メディアすれっど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@メディアいっぱい01/10/24 04:41ID:hrJrqUXj
とても(・∀・)イイ! メディアについて語ってください
0717名無しさん◎書き込み中01/11/19 16:51ID:tOOQPD9f
>>715-716
あの価格って、ボリしゃないかい?
一枚100円だろ! 国産タフネスが買えるじゃないかよ!
0718( ゚Д゚) ホスィ・・・01/11/20 04:33ID:8otyYIdG

■ベストバイ (・∀・)イイ!

TDK (国産)
三井Pro (国産)
RICOH (国産)
KODAK金反射層

■セカンドチョイス( ´∀`)

日立マクセル (国産)
太陽誘電+誘電OEM (SONYなど)
三菱化学スーパーアゾ (台湾)
RICOH (台湾)
Acer

■サードチョイス (;´Д`)

三菱化学スーパーアゾ (シンガポール)
三菱化学スーパーアゾHG
TDK (台湾)
三井 (台湾)
三井 (フランス)
Ritek

■選外 (゚Д゚)

Mr.DATA (CMCのOEM供給含む)
LEAD DATA
Princo
Binn
0719RICOH教メディア派信者01/11/20 05:06ID:jgaqotNo
RICOH (台湾)とAcerが同ランクってのは同かと思うぞ。
ツッコミどころはたくさんあるけど、これが一番気になった。
0720名無しさん◎書き込み中01/11/20 07:52ID:T2thpcDh
日立マクセルは1ランク下では?

保存力は結構あるけどね
焼きミスは少し多かった
0721蛇使い01/11/20 08:22ID:jHv8EuTo
>>719
わかり易い名前に笑ってしまった
0722名無しさん◎書き込み中01/11/20 13:49ID:CN7xTRDE
>>718
MaxellとAcerは1ランク下だと思われ
#Maxellは選外ランクだと思うが。個人的に
0723( ゚Д゚) ホスィ・・・01/11/20 13:58ID:ICb7o/uS
■ベストバイ (・∀・)イイ!

TDK (国産)
RICOH (国産)
KODAK金反射層
三井Pro (国産)

■セカンドチョイス( ´∀`)

RICOH (台湾)
太陽誘電+誘電OEM (SONYなど)
三菱化学スーパーアゾ (台湾)

■サードチョイス (;´Д`)

三菱化学スーパーアゾ (シンガポール)
三菱化学スーパーアゾHG
日立マクセル (国産)
TDK (台湾)
三井 (台湾)
三井 (フランス)
Ritek
Acer

■選外 (゚Д゚)

Mr.DATA (CMCのOEM供給含む)
LEAD DATA
Princo
Binn
0724acer教cdr分教01/11/20 14:01ID:4dekqwhU
acerのcdrは結構保存も利くし、焼きミスも少ないよ(今んとこ100枚で2枚)。
ベストバイって能力が高いことじゃなくてお買い得感が高いことなんだから、
1枚25円のacerは十分にベストバイに入る要素を持ってるよ。
適当に扱えるしね。そこら辺に放っぽっといても全然気にならない。

とにかく保存用以外はacer使っておけば問題ナッスィー。
ただし、デバイスはteacが一番。
0725名無しさん◎書き込み中01/11/20 14:10ID:8NyZLqiS
>ベストバイって能力が高いことじゃなくてお買い得感が高いことなんだから、
そゆことか。納得。
でも国産三井を入れてもらいたいな・・
0726 01/11/20 14:17ID:UZWKynmZ
むしろクラス訳は用途別にするべきでは?
音楽CD用、データ、配布用、試し用というふうに。
0727名無しさん◎書き込み中01/11/20 14:20ID:Szwv6gI1
>726
そうなったら、収集がつかなくなると思われ。
0728RICOH教メディア派信者01/11/20 15:02ID:jgaqotNo
なんかムチャクチャ意見が反映されてるょ。
オレも近所じゃ一番安いんでエイサー使ってるし、”それなり”ってことには
反論ない。

>>726
上でも言ってるけどそういうこと言い出すと切りないよ。
値段別・耐光性・耐湿性・レーベル強度とかでも点数とかつけたくなるし。
0729 01/11/20 19:26ID:m/xl7mU/
今の今まで『シアニン』のことを『シニアン』だと思ってた・・・鬱
0730名無しさん◎書き込み中 01/11/20 20:54ID:pj/r4gLf
シアニソと読んでた俺よりマシだと思われ。
0731名無しさん◎書き込み中01/11/20 21:03ID:wxXYGoiw
D VISIONって本当に大丈夫か?地図で異常な安さで売られているが。
0732名無しさん◎書き込み中01/11/20 21:13ID:G6emp6Nu
>731
即死メディア
0733名無しさん◎書き込み中01/11/20 22:24ID:BPKb6jgi
>>723
Binnてそんなに悪いか?
うちのドライブとの相性で言えばAcerよりずっといいんだが。
0734名無しさん◎書き込み中01/11/20 22:32ID:D44xkOa3
acerは相性が悪かった。フィリップドライブ使用
0735名無しさん◎書き込み中01/11/20 22:42ID:D44xkOa3
読みこむ時、CD-ROMドライブからキッキッキッって音するんだけど
メディアによって違いがあるんですかね?
0736名無しさん01/11/20 23:17ID:UcC1kWi/
SONYの30枚スピンドルでCD-Rプリンター当たった人いる?
0737 01/11/20 23:28ID:xkvTLeic
む、ユーストアでSony10枚500円だった。
誘電OEM500円なら買おうかと思って手に取ると、
原産国・台湾に思わず腕がしびれた。

あの、現在のレインボーSonyパックでなくて、
ひと昔前の黄色と紺のSony薄型じゃないパックなんですが、
やっぱりあれも誘電OEMなんでしょうか。
誘電Sonyって国産オンリーだとずっと思っていたんだが。
詳細知ってたら教えて。
0738名無し01/11/20 23:38ID:VzNHZYUy
ところで、よく見かけるIMATIONは

(;´Д`)

位デスか?
073920201/11/21 00:46ID:VnnVnIsJ
>737
原産国が「日本」だったら誘電だと思いますが。
0740名無しさん◎書き込み中01/11/21 01:23ID:btgJeeja
メモレ8倍速対応=RICOH (国産)

ってのは正しいですか?名駅ツクモで20枚2300円。これって高い?
0741名無しさん◎書き込み中01/11/21 01:29ID:i6dDXABe
>740
TDKの場合がある。
0742名無しさん◎書き込み中01/11/21 03:38ID:Ul4+jjWF
IMATION=CMC
0743名無しさん◎書き込み中01/11/21 03:39ID:8k0dGxRM
>>740、741
ホワイトプリンタブル盤の一部がTDK製ね。
型番で言うとMCR−74P2とP3かな?
わかりやすいのはCustomPrintって書いてあるのはRICOH。
Whiteって書いてあったらTDK。
ブランド盤はRICOHです。

20枚2300円はプレミア価格ですな。
0744名無しさん◎書き込み中01/11/21 03:39ID:8k0dGxRM
>>742
だから一部誘電なんだって。
言い切っちゃダメ。
0745名無しさん◎書き込み中01/11/21 06:21ID:R70GBCDK
大学で、IMATION50枚スピンドル3380円で売ってた。
高いなと思って見たら、日本産だった。ってことは誘電なの?
0746名無しさん◎書き込み中01/11/21 07:12ID:MOUIa7Er
8cmでいいのはどこ?
0747名無しさん◎書き込み中01/11/21 07:48ID:JZzRyt5p
>>746
TDKに一票
0748名無しさん◎書き込み中01/11/21 08:25ID:MOUIa7Er
とういか8cmのtdk売ってるところ教えて!!!

みたことないよ
0749名無しさん◎書き込み中01/11/21 08:50ID:JZzRyt5p
手に入らないと思われ
0750名無しさん◎書き込み中01/11/21 10:56ID:yOPrTh+V
>>746
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/999425077/248
0751蛇使い01/11/21 15:52ID:JH00v8y5
>>740
店内改装してB1が無くなったんですよ。新しいCD-Rコーナーにも在りません
何処か、他の店に移したと思われ!
0752蛇使い01/11/21 15:55ID:JH00v8y5
書き忘れましたが、アレはRICOH製です。以前60枚買いました
075374001/11/21 23:29ID:tLfJFHw5
>>741>>743>>751
情報サンクス。ということはRICOH製か。

メモレは名駅店2の1Fにあった。本置いてあるところの奥の方。
ちなみに国産三井8倍速も置いてあったぞ。意外に穴場?
0754名無しさん◎書き込み中01/11/21 23:31ID:i6dDXABe
>740
今週末には無くなっていると思われ。
0755名無しさん◎書き込み中01/11/21 23:45ID:HbALcYxp
>>748
http://www.toshis.net/ メディアカタログ 8cmメディア2 にある
SONY マビカ用 なら 手に入るんじゃない?高品質高価格だけど。
075601/11/22 01:59ID:qc2egi+H
近所のディスカウントショップ(そろそろ閉店)で、
太陽誘電の“CD−R for MASTER”とかいうのが
1枚520円で売ってたけど、あれって何?なんであんなに高いの?
信者の方、情報提供をお願いいたします。
0757名無しさん◎書き込み中01/11/22 02:00ID:6uSQhJGf
>>732
D-VISION 結構貴重なもの焼いてあるよ(;´。`)
まあ保存に気をつければいいや。
0758 01/11/22 02:06ID:lO6wluU6
>756
その名の通りマスターアップにも耐えうるクオリティを持つメディア。
十分価格に見合う価値はある。まぁ使い道にもよるが・・・・
0759名無しさん◎書き込み中01/11/22 13:29ID:jt/nDsJf
それにしても、何でディスカウントショップがMASTER仕入れたのかね。
0760名無しさん◎書き込み中01/11/22 13:37ID:W3xcjM1L
マスターアップってなーに?
0761>76001/11/22 13:54ID:8dT5zn7J
マスターダウンのアンチテーゼ概念
0762名無しさん◎書き込み中01/11/22 15:29ID:RJDTYw7m
そして両者をアウフヘーベンする。
0763名無しさん◎書き込み中01/11/22 16:56ID:KF/n0bZc
マクセルPRO-Xってどうなんでしょ?
高いからみんな見送っているような感じがするんですが。
0764つーか01/11/22 17:01ID:WFTiao1B
黒っぽけりゃ高級感たっぷりなのかよっ!
0765名無しさん◎書き込み中01/11/23 01:07ID:OARKEuKX
TDKのCD-R80TFNって言うのが
0766名無し01/11/23 01:09ID:OARKEuKX
TDKのCD-R80TFNって言うのが、近所のミドリ電化で880円なんだけど、これって日本製
メディアでしょうか?
0767名無し01/11/23 01:14ID:OARKEuKX
途中で改行してたら送信してしまったようです。ごめんなさい。>>765
あと、田舎ですので価格は高いけど、ミドリ電化の価格って全店統一価格
でしょうか?
0768 01/11/23 01:26ID:5AxqG7CQ
>>767
ミドリならそのくらいじゃないかな。
0769名無しさん◎書き込み中01/11/23 01:27ID:5AxqG7CQ
>>367
ミドリなら統一でなくともそのぐらいだと思われ。

後、国産かどうかはロットによるから不明。
0770名無し01/11/23 01:36ID:OARKEuKX
お返事ありがとうございました。やはりチラシでは型番しかわから
なかったので、あとはお店に行くか電話で聞くしかないですね。
 あと、今思ったんだけどヨドバシのネット通販で送料無料&
カード使用ならミドリで買うより良いかもと思ったんだけど、誰か
お勧めを教えてもらえませんか?(74分は誘電を持ってるので
80分メディアを希望します。)

http://www.yodobashi.com/
0771名無しさん◎書き込み中01/11/23 02:11ID:7KKBl8+k
TDKの63分メディア
音めちゃくちゃ良いぞ
0772名無しさん◎書き込み中01/11/23 04:11ID:G6yKy7vo
imation、誘電だと思っていたから安心していたのに
neonとかいう記録面も色の付いたディスクの”黒”を買って
「おぉ!プレステのディスクみたくて(・∀・)イイ!」とおもたら
CMCだったとは (゚Д゚)
0773名無しさん◎書き込み失敗01/11/23 05:52ID:UZU01Htn
>>772
誘電が黒ディスク作るわけねーじゃねーか!!
しかも裏に思いっきり原産国台湾って書いてあるのに。
バカだねー。
0774名無しさん◎書き込み中01/11/23 07:23ID:jIf8HcTi
家にMITSUI GOLD
MG07C9
ってのが数枚のこってるんだが。
希少性とか評価とかはどう?
0775名無しさん◎書き込み中01/11/23 12:01ID:m1w95vlE
AKIBA PC Hotline! に載ってたこれは買いなんでしょうか?

あきばんぐ
太陽誘電 That's CDR-80TY10FA(CD-Rメディア,16倍速対応,10枚組) 448円
0776名無しさん◎書き込み中01/11/23 15:52ID:m1w95vlE
誘電の16倍は嫌い
077777501/11/23 15:56ID:m1w95vlE
>>776
あれっIDが同じだ。 ひょっとしてJ野郎?
077877201/11/23 16:35ID:G6yKy7vo
>>773
たしかによく見なかった俺が馬鹿だった。
imationがCMCなんて採用するわけないと思っていた
厨房でスマソ
077977601/11/23 18:57ID:m1w95vlE
あたり、Jだ。
0780誘電で満足(・∀・)01/11/24 00:46ID:OpZh0S0R
TDKってドライブ選ぶみたいだけど、
なぜにみんな国産TDK欲しがるんだろ?
タフネスコート?タフネス色素?
わからん・・・。
0781名無しさん◎書き込み中01/11/24 00:47ID:M5Cfo7kM
TDKや誘電って元々なにで有名なメーカー?
0782名無しさん◎書き込み中01/11/24 01:09ID:a5NhhbuF
国産三井ってそんなにいいのか?
無駄遣いしちゃったんだけど(;´Д`)
0783名無しさん◎書き込み中01/11/24 01:11ID:ED3tD2NN
誘電はソフトボール。
0784名無しさん◎書き込み中01/11/24 01:48ID:67Hlc/Xn
>>781
誘電・・・ホタテマン
TDK・・・「赤、青、グンジョウイロゥ、キレイ...」
078578401/11/24 03:06ID:Wh11Lio8
さっき確認したら、国産三井が2枚あったよ。
CDRについてた奴だけど当時はどうせ糞だと思ってしまってあった。
でも、2枚じゃ使いどころが分からないと思われ。
0786名無しさん◎書き込み中01/11/24 04:34ID:iaz/AocV
1年半ほど前に焼いた誘電の8倍速(16倍速シール付き)に腐食ハッケソ
すぐ焼きなおしたが...鬱
0787ssk01/11/24 04:51ID:kAfaCVu3
>>780
タフネスは100年持つらしからじゃねえかい
0788名無しさん◎書き込み中01/11/24 07:40ID:FiAdr58C
>>786
そのころの誘電、腐食がでてきてるみたいだね。
Victerの誘電OEMでも同様の事例があり、Victerに返送したら
新品メディア(現行のRitek製だが)を送ってくれて、さらにバックアップの申し出も
あったとのカキコがどこかの掲示板にあったよ。
腐食メディア、まだ手元にあるなら誘電にコンタクトしてみれば。
078901/11/24 11:41ID:2udE4CkA
誘電がドジ踏んだのか
1年つったらprinco並み?
0790名無しさん◎書き込み中01/11/24 12:57ID:IaTL6/yp
皆さんは、バックアップとるときにRのロッドを気にします?
前半ロッド以外は焼き捨て… とか
0791名無しさん◎書き込み中01/11/24 13:42ID:88tC5COy
セクースの時に、ロッドの長さを気にした事ならあります
0792名無しさん◎書き込み中01/11/24 14:15ID:p3NM0NRw
ロッド オブ ファイアはどこで手に入りますか?
何回使うと壊れますか?
0793名無しさん◎書き込み中01/11/24 16:05ID:sEq0n4vz
maxellの国産24倍速対応650MB(太陽誘電OEM)を買ってみたけど、
スリムケースのCDを固定する方のプラスチックが、
透明から白に変わってました。

インデックスカードも中途半端な大きさだったのに、
きちんと12cmx12cmのサイズになってました。

これで焼き具合が良ければ、また使ってみようと思う。
今までは、ケースに大いに不満だったので。

Sofmap \1179(20枚)休日価格らしい。
079479401/11/24 18:36ID:4uA9mWTq
TDKの8倍プリンタブルはどうよ?
それから国産メモレの8倍ホワイトレーベルもどうなんでしょ?
0795名無しさん◎書き込み中01/11/24 19:31ID:lIgAFOKJ
>785
国産かどうかはケースに書いてないときはどこで見分けるん?
型番ならわかれば教えてくれませんか?
0796名無しさん◎書き込み失敗01/11/24 20:04ID:wpXmoth1
>>795
三井なら絶対裏に原産国かいてあるよ。
それともOEM品での話かな?
0797 01/11/24 20:20ID:byiYCplH
秋葉ソフトピアで「誘電マジックカートン、メーカー在庫買い占めました」
と書いてあったけどほんまかいな?
とりあえず20枚買ってしまったけど。
0798名無しさん◎書き込み中01/11/24 20:38ID:gwQ6wjX+
>>797
さあ どないでっしゃろ
どんどん 買いなはれ
ほな!          (エセ関西弁)
0799 01/11/24 22:21ID:2HKQ5wha
ARITAってどう?
今日25枚、税込み1047円で買ってきた、昔はRitek OEMだったから、今
もそうだといいんだけど・・・。
0800名無しさん◎書き込み中01/11/24 22:24ID:gwQ6wjX+
(゚∀゚)≡≡≡ ズサァァァァ
800ゲーーーーーーット!

SUPER−AZOがもらったZE!
0801名無しさん◎書き込み中01/11/24 22:57ID:quszKCTd
>793
確かにケースの善し悪しって気になりますよね。
不透明ケースマンセー!!
0802名無しさん◎書き込み中01/11/25 00:28ID:GPUnZ8u1
>>799
ARITAはRitekのブランド名のひとつ(他にはSpark等)
ARITA=RitekでARITAをRitek OEMとは言わないよ
悪いメディアじゃないと思うよ(良いとも思わないけど・・・
080379901/11/25 01:36ID:R14Ks0++
>>802
そうなんだ、SparkがRitekのブランド名だって知ってた
けど、ARITAもそうとは知らなかった。
とりあえず安心はしていいのかな、でもぶっちゃけこの値段
は買いかなのあ・・・、実はvictorのが25枚\1299であって、
どっち買おうか迷ったんだよね、買っといて今更言うのも
なんだけど、国産と台湾製のメディアって記録層よりむしろ
レーベル面の違いの方が気になる、台湾製っていかにもレーベル
面弱そうなんだもん。
0804名無しさん◎書き込み中01/11/25 01:39ID:UmxpoY0J
つーか、ブランド名がARITA→Sparkと変わっていったの。
早い話がARITAは型落ち品。
080579901/11/25 01:41ID:R14Ks0++
>>804
型落ち品ってそんな、鬱だ・・・。
0806USI01/11/25 04:04ID:fv/dqxZe
>803
victorもRitekのOEMでないかい?
台湾も国産もここまでくると違いはないでしょ。
(最近の低価格路線では)
0807名無しさん◎書き込み中01/11/25 06:01ID:8sLVZDB0
>>799
Ritekのブランドですよ。有田は。OEMじゃないです。
しかしいい値段ですね。
0808USI01/11/25 08:45ID:M3EGOEu8
確かパテント(CD-R1枚に対しの)払いたくない
Ritekが販売名変えることをしたとか・・・。
聞いたことあるような!?
0809名無しさん◎書き込み中01/11/25 09:04ID:Di775Ykw
>796
それが、プラケース(切り株型の)もので
何も書いてないんですよ。レーベル面には
MITSIUI GOLD GD74...と。
0810 01/11/25 10:39ID:QI7ZuwNK
ソフマップってRの値段がヘンだよね・・10枚980円のとか多いし
0811初心者+厨房01/11/25 11:37ID:04L4BUDg
>>810
割高でも、とりあえず祖父で買うヒトが多いんだから、それで買うんだろうなあと思ってました。
11時の開店を待ってるヒトばかりだし。
ここの板のヒトは、ヨドバシやビックまで行かなくても、最低でもツクモやサトーで比較するでしょ?
なぜ祖父や石丸しか行かないのでしょうか?
でも、ワタシは朝行っても、全部回ると夕方・・・時間を無駄にしてる気も・・・
0812名無しさん◎書き込み中01/11/25 18:16ID:zPlJfFnx
あきばをーしか行きません。なんちて。
0813名無しさん◎書き込み中01/11/25 18:31ID:STpH3a3u
大阪府の国産三井8倍速(カラーディスク)10枚パック在庫情報

ミドリ電化
貝塚店 17パック
泉北店 6パック
美原店 11パック

交通はクルマで・・
0814名無しさん◎書き込み中01/11/25 18:57ID:b7cmkNoD
東京版もぜひやって欲しいYo
0815名無しさん◎書き込み厨01/11/25 20:08ID:de0G5+7C
>>809
切り株型のプラケースってスピンドルケースのこと?
その三井だったら有無を言わさず台湾だよ。
しかも三井の手を離れた後の最新版。
だいたい国産時代に三井はスピンドルケース入りなんて出してないし。
0816名無しさん◎書き込み中01/11/25 20:11ID:If0PN0X8
粗布で買うのは厨ですな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています