トップページcdr
831コメント219KB

くされメディア報告すれ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/10/24 01:29ID:96rsO6Fq
おもわず割ってしまいたくなったメディアを報告よろしく!
ぱきぱきっ
0492名無しさん◎書き込み中02/05/04 01:10ID:Btm4F/RZ
>>491
メール欄
0493名無しさん◎書き込み中02/05/04 01:17ID:vu5rIrdN
AZOがいい。
失敗しない誘電も。高いけどリコーもいいかな。
安物(10枚238円)で心配だったけどacerとかもよかった。
クソはプリンコ。dvd-rwのプリンコは不思議とよかったが。

ところでプレクドライブを買ったときに付属しているRW、
あれったどこのメーカーが作ってるのか誰か知ってる??
0494名無しさん◎書き込み中02/05/04 01:24ID:80N0JRto
いやー、ネタじゃないだろ。Plextorとタイワンメディアの
相性は最悪だろ?ま、Pしかもっとらん厨房にはわからんかもしらんが。
0495名無しさん◎書き込み中02/05/04 02:05ID:Z8GnE5ss
Rドライブって誘電でチューニングしてあんだろ?
RWはリコーか?それとも三菱化学?
0496名無しさん◎書き込み中02/05/04 22:21ID:Ui3aPSsw
TEACもダメなんですか
0497名無しさん◎書き込み中02/05/05 20:40ID:x7H7Kl8i
488だけどもう一回いうと、ドライブのPとTは優秀。
メディアのPとTはギャンブル。
0498名無しさん◎書き込み中02/05/05 21:22ID:cO7J3djH
ぷりんこ。
色素云々以前に、ノートPC等のドライブにセットしてると、
ハブ穴から放射状にヒビが・・・いやはや。
0499名無しさん◎書き込み中02/05/06 21:27ID:+S3pvuXp
>>498
ああ、私もありました。ベアリング(?)に嵌めたとたん「パキッ」と
ヒビがはいってしまいました。
お店にノートごと持っていって説明したら誘電に交換してくれました。
上新ふとっぱらヽ( ´ー`)ノ
0500名無しさん◎書き込み中02/05/09 16:43ID:7NfP64OY
FuturePower24X 50枚スピンドルをパソコン工房で買ってきた。
ビニールの包装を破り中を見ると、メディアの間に人毛
思しき物が挟まり、底には黒いすすのようなものが付着していた。
おまけに超臭い(;´Д`)
50枚×2pack、合計100枚、どうするかこのメディア・・・
0501名無しさん◎書き込み中02/05/09 16:58ID:2th9yT4t
そのネタもう飽きた。
0502名無しさん◎書き込み中02/05/09 17:33ID:7NfP64OY
DOSパラの指紋付きD-VISION以来、久しぶりの腐れ(パッケージング)メディア
だった。
0503名無しさん◎書き込み中02/05/09 18:18ID:b9eNh2Xb
>>500
FuturePower、いまはライテック製となってるらしいが、前はセントラム製じゃなかったか。
セントラムがライテックに吸収されてFuturePowerを作ってるわけだから
品質はおりがみつきのスーパーくされのままでも不思議はない。
0504名無しさん◎書き込み中02/05/09 21:01ID:RAQjkQ68
TAROKO
0505 02/05/09 22:54ID:LLrP0HCw
今日SUPERX(プリ運子)初めて買った。
匂いを嗅いだ瞬間おもわず、死んだお婆ちゃんが
きれいなお花畑で僕を手招きしている姿が見えました。
0506名無しさん◎書き込み中02/05/10 03:56ID:z4QyX7zf
>>505 んなこたーない
0507名無しさん◎書き込み中02/05/10 05:43ID:HeF+E0B8

0508名無しさん◎書き込み中02/05/10 18:45ID:mM9nPLlr
大阪 フェイス横のドスパラに「スーパーX」?
なるメディアが10枚300円弱で売ってた・・・
買った人いる?
買うまでもなく、くされだというのがわかる変な印刷だった。
スピンドルの横の帯が・・・
0509名無しさん◎書き込み中02/05/10 23:56ID:x8ufwqbn
↑大ガイシュツでしかもプリウンコ
0510名無しさん◎書き込み中02/05/11 00:24ID:HjwTYYjJ
>508 3つ上ぐらい見てから書けって…
0511名無しさん◎書き込み中02/05/11 00:43ID:QpbXu/Bc
SuperXってRWでしょ?
0512名無しさん◎書き込み中02/05/11 01:39ID:szqCsLNe
でまくってると思うがイメーション銀レーベル
はげた
0513名無しさん◎書き込み中02/05/11 08:04ID:/FlgSUzW
>511
「低倍速で焼け」という店員からのメッセージが書いてあった。
ただのRでした。
0514Prin子02/05/11 20:39ID:QpbXu/Bc
>>513
SuperXってRもあるのか・・・
CD-GO、coolstorときてSuperXか・・・(ワラ
0515名無しさん◎書き込み中02/05/11 20:53ID:VplSMxh3
>>512
俺も禿げた。
0516名無しさん◎書き込み中02/05/11 21:47ID:x0ATrxvh
去年ビックカメラでかったプリンコのRW(10枚780円)は、絶好調だったのだが、
運が良かっただけなのか・・・。
この前買ったEver Mediaはトホホだったが、これで帳尻があった訳か。
人生いいときもあれば悪いときもあるってところかな。
0517..02/05/11 22:25ID:CwsnL7eq
>>516
おれは両方とも絶好調で使用中。
1台くらいはちゃんとしたドライブを持とう。
051851602/05/12 08:14ID:xQrhluUB
teacなんだが、ちゃんとしてないのかな?トホホ
0519..02/05/12 09:18ID:yMDRCRGp
>>518
それならちゃんと使えるはずだよ。
516Eと512Eしか持ってないけど、両方とも問題ない。
ファームのアップデート、やったほうがいいよ。
0520 02/05/12 13:33ID:MBGRPfi0
秋葉のT-ZONEで50枚1900円のセンタフラットのプリンタブルのCD-Rを買ったんだけど、
記録面を見ると年輪のような溝がはっきりと見えるんだよね。
焼いた直後は問題なく読み込めるけど、いつ読めなくなる日がくるか・・・
他にもこのメディアを使っている人いる?
052102/05/12 14:04ID:I4zPZHfS
それSKCだろ?
0522名無しさん◎書き込み中02/05/12 20:49ID:sZPtmFcT
>>508
今日DOSパラでそのSuperX見てきたけど、パッケージには48倍対応って書いてあったな・・・
あまりに恐すぎるので買わずに店を出たけど(w
0523名無しさん◎書き込み中02/05/13 02:21ID:cFEVNwfl
>>518
レスありがと。ただ、俺のteacには新しいファームが出ていなかったりする。トホホ
0524(>_<)02/05/13 05:34ID:5KHkteEp
>>508
\286じゃなかった?
側面には48倍までとあったが、
店頭の注意書きで12倍までしか駄目ですとあったでしょ?
(その隣には同ブランドのDVD-Rがあった)
ためしに1枚焼いてみたが、問題はないようだ。
しかしPrincoは、焼く時には問題がなくても
耐久性に問題があるので危ないが。
実験用メディアと言うことで買ったので。
0525..02/05/13 09:09ID:8mB5MjSC
>>523
そうか、スマソ。
余計なことを言って傷つけてしまったようだ。トホホ
0526素人02/05/13 19:34ID:QIihYDaG
結構前に売られてた、誘電の×16の国産のメディアのレーベル面を爪で、キュキュっと
こすったら、はがれた、なぜ?
0527名無しさん◎書き込み中02/05/13 19:59ID:sTcWznfo
>>526
あたりまえだろ
0528名無しさん◎書き込み中02/05/13 20:06ID:jdOW8iYb
概出だろうがSW TECHNOLOGY これ安物兼腐れ物
0529素人02/05/13 20:27ID:QIihYDaG
>>527
軽めにこすっただけなのに・・・。
誘電ってそんなに強くないのか。
0530名無しさん◎書き込み中02/05/13 20:34ID:zp+4qUu6
>>528激しくガイシュツ
0531名無しさん◎書き込み中02/05/14 01:57ID:0alelEB/
Mr. PRIKOって何処で買えますか?
0532名無しさん◎書き込み中02/05/14 10:55ID:YVldi8nT
>>531
なんて素敵な名前だ。
0533名無しさん◎書き込み中02/05/18 10:27ID:3hHSoKnr
>>520
記録面の年輪模様、いわゆるバームクーヘンだが、
質が良いと評価のあるMaxell国産MQ12倍16倍にもあるよ。
どうしてそうなってるかはそのへんのマクセル関係者にでもきいてみ。
0534名無しさん◎書き込み中02/06/01 19:49ID:Dca7EaF9
概出のSW TECHNOLOGY (・∀・)イイ!けどなあ・・・
前にも誉めてる人がちゃんといるが。漏れはヤマハ使い。
ヒナタで売られてないのを買ってくれ。
あと、友達に渡したら読みにくいヤシがいたが、そいつはプレ苦使い。
テアク使いには好評。
参考にしてください。
0535名無しさん◎書き込み中02/06/06 23:23ID:D/sbpHkR
SW TECHNOLOGYはレーベル面が弱い気がする・・・
0536 02/06/06 23:50ID:nexZwUYl
SW TECHNOLOGY買ったよ。くせぇくせぇ(w
0537名無しさん◎書き込み中02/06/09 07:37ID:ezAI2T2B
Mr.DATAの9.4GDVD-RAMですが糞メディアでした。
9.4Gメディアとしては異様に安かったので1枚買ってみたのですが・・・
片面しか書けないです。これじゃ4.7Gメディアじゃねぇか。
0538名無しさん◎書き込み中02/06/09 07:57ID:sZpXDrNK
ダイソーのCD-R
色素が薄い、ラベルが臭い
0539 02/06/09 08:19ID:WztwwuBC
D-VISION 去年の冬焼いたやつが
外周部少し剥がれてました。ショックです。
0540      02/06/09 15:08ID:ELQBGW9D
フィリップスとSWでマンセー!
0541名無しさん◎書き込み中02/06/09 16:12ID:3S+w71Hn
>>533
そーいや台湾マクセルにもしっかりあるよね、あの年輪模様。
スタンパ持ち込みの委託生産だからか。
0542名無しさん◎書き込み中02/06/11 00:15ID:Luv6/H1s
サムスンの16倍速メディア、SKCだったのかYO!
くされメディアに成り下がったのか、サムスン・・・
0543寒チョン02/06/11 04:13ID:6Km9Odyf
最初からだろ
054454202/06/11 23:09ID:a2fdfHHM
>>543
・・・違いない
0545名無しさん◎書き込み中02/06/12 22:46ID:XaPjcy0C
>>542
っていうかサムスン全体自体がくされなので、
別に問題ないです。
0546【 注 意 】02/06/15 12:12ID:4BywuNz+
NANYAのEverMedia 40×はウンコです!
36×まではちゃんと聞けたのに…
0547 02/06/15 12:32ID:bgcmrnpe
>>542
あれSKCなんすか?
あきばお〜で刻印みたらRITEK特有の刻印に見えましたが…。
100枚シュリンクで紙箱に入ってるヤツなんですが。
今買うか迷ってるんで情報キボンヌ。
0548桃井02/06/15 21:46ID:mbUeAVy/
SK
0549名無しさん◎書き込み中02/06/15 23:12ID:mQadUqmv
セーラーのDVD-R、ダメダメ。
10枚買って来て4枚焼いたんだけど、全部のメディア、外周にキズがはいってる上に一枚読めない。
買った店に持っていったけど。「返品交換は、うちでできないのでメーカーに問い合わせてくれ」と言われた。
コンナンあり?
まぁ、ゴネたら6枚持っていった内、未開封の5枚パック分は返金してもらえたケドネ。
0550名無しさん◎書き込み中02/06/15 23:13ID:MDgJmhWi
キズが入るってドライブがやばいんじゃないか?
0551名無しさん◎書き込み中02/06/15 23:51ID:gEtY1dtx
SAMSUNGは昔RITEK今PRODISCだよ。
0552名無しさん◎書き込み中02/06/16 02:37ID:GcBJIEP1
入るじゃない、入ってるだ
0553名無しさん◎書き込み中02/06/18 01:51ID:grQCZRoQ
SuperXのDVD-RとパナLF-D321で20枚以上焼いたけど一枚もミスなし
ソフトはWinCDR使用

ただし何年読めるかは不明(w
0554名無しさん◎書き込み中02/06/18 10:33ID:TUh2eSjY
SWはヤヴァイのか・・・?
安かったので大量に買っちゃったYO!!
0555名無しさん◎書き込み中02/06/18 12:03ID:qtIuvxvN
そうでもないよ。
音楽用に結構良いと思うが。保存性はこれから実証となるわけだけどね。
0556名無しさん◎書き込み中02/06/18 15:33ID:cDzcgfql
うおおおおおおおおおおおお
一足遅かった・・・・。
0557名無しさん◎書き込み中02/06/18 19:46ID:QX/k0flx
SWは糞。
0558名無しさん◎書き込み中02/06/19 20:54ID:KV9k9we8
サムスンは絶対買うな!! あんな国儲けさすことない。
0559よち02/06/20 00:53ID:XlsQZG1K
ビン!!
0560名無しさん◎書き込み中02/06/20 07:09ID:B+Yu4wHL
秋葉のふらんす亭近くのじゃんぱらに、ライトン純正と思われる
フタロシアニンのスピンドルが積んであったんだけど、だれか逝ったひといる?
ジャケットがなかなか素敵な感じ(w
0561名無しさん◎書き込み中02/06/26 00:56ID:OuTyF3Xv
age
0562age02/06/26 23:36ID:DL2WfAnb
SWテクノロジーくせーよ。何とかしれ。
くせーくせーくえー
0563名無しさん◎書き込み中02/06/27 00:12ID:cQk+Kl8I
super-XのRが10枚299円で売っていた。店のPOPには×1〜×48対応とか書いてあった。
まとめて買おうかと思ったけど、やばそうなので買わなかった。そうか、プリンコだったのか・・
以前、同じコーナーでスパークのRが山積で売られていて、これは調子がよかったんだが
もう無くなっていた。凄く残念だ。田舎はダメっすね。
0564名無しさん◎書き込み中02/06/27 01:51ID:dVToCYNg
>>549
セーラー万年筆はプリンコだよ
0565名無しさん◎書き込み中02/06/28 00:46ID:W+Qm/tQx
エラーレートが極端に高い(余裕でC2エラー出まくりの)うんこちゃんな
CD−Rメディアありますか?
056674602/06/28 00:59ID:jDYA1whO
>>565
メディアサービス(輸入元)としか情報のないメディア
 紙箱入り10枚 開けると10枚まとめてビニール入り これ最強
0567名無しさん◎書き込み中02/06/29 23:14ID:tWc6F2U/
mp3をwave変換しながら焼きこむと、かならず途中でとまって、CDがでてくる。
もしかして、いやがらせ?
わな?遠隔そうさ?
0568名無しさん◎書き込み中02/06/30 14:02ID:Coi2JjWL
>mp3をwave変換しながら

変換してからじゃないの?
0569名無しさん◎書き込み中02/06/30 14:12ID:4sdEYYxH
SAILORのDVD-R、あと40分程度空きがあるって表示でるのに、
E30で録画始めると電源落ちる(空きがない時の動作)
ファイナライズも失敗するし。
5枚1700円台だったから地雷覚悟だったけど、4枚目にして地雷
踏んでしもうた(>_<)
0570名無しさん◎書き込み中02/07/01 02:22ID:G26ExX4L
昨日DVisonを10枚入2パック購入したが、どれを焼いてもベリファイエラー。
気になったのでサーフェススキャンをかけてみると、全ディスク同じ部分でエラー発生…はずれスタンパか?
慌ててゴミ箱に入れてたファイルを復活させて、台湾TDKで焼き直してみると全部ノーエラーで焼けた。

DVisionはこれまでにも読取ミスがあったし、もう二度と買うことはないな。
多少高くてもSparkの方が断然安心できるし。
安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。600円でいい勉強させてもらったよ。
0571名無しさん◎書き込み中02/07/03 14:05ID:y+Y2aIPW
太陽誘電16倍速
1年もたたないうちにデータがぶっ飛んだ
0572名無しさん◎書き込み中02/07/03 18:17ID:HldjD9ZI
クレーム汁!
0573名無しさん◎書き込み中02/07/05 03:30ID:N9oIq4lu
プリン古等の激安RW10枚300円とかって秋葉でどこかありますか?
0574名無しさん◎書き込み中02/07/05 10:29ID:hrqB/rY3
三菱 RW74EU1


0575名無しさん◎書き込み中02/07/05 21:38ID:Kna4zoUb
最近の誘電は保存性は?な気がするな。
カーステではSWよりも早く消えたぞ。
0576名無しさん◎書き込み中02/07/06 10:36ID:Fp3Hka1a
>最近の誘電は保存性は?な気がするな。
そんな事はありません。
耐光性、保存安定性共に従来品と同様
と宣伝してありますので以前の誘電でも同じくらいで消えます。
0577名無しさん◎書き込み中02/07/06 19:13ID:UWLHHRSD
SuperXのRWでデータが吹っ飛んだ、やっぱプリウンコだな
0578名無しさん◎書き込み中02/07/09 18:45ID:JR9OIUuN
>>576
宣伝してたからってホントにそうとは限らないだろ

元々耐光剤入ってない上、最近の誘電(特に40x対応品)は高速書き込みに対応してるから、

高速書き込みに対応

レーザに対する反応が上がる

日光や紫外線に対する反応も上がる

データの消える速度も上がる

(・∀・)スンスンスーン♪

( ゚д゚)ハッ!

が容易に想像できるが。
0579名無しさん◎書き込み中02/07/09 18:54ID:ayQ+G+LF
>>577
SuperX DVD-RWオレも使ってる。
30枚買って(\7500!)不良は3枚…っておい、1割不良かよ!
ちなみに、Pioneerの103に入れても認識せず。
0580名無しさん◎書き込み中02/07/09 19:08ID:i25aqpxv
プリンコは糞
0581名無しさん◎書き込み中02/07/09 20:32ID:M0Cpu5Vn
(・∀・)スンスンスーン♪

( ゚д゚)ハッ!


超ワラタ
0582名無しさん◎書き込み中02/07/09 21:56ID:cIjcaZqp
俺もイメーション買ってしまった。
100枚入りのスピンドルを買ったが
一枚目から中心がきちんと出てないと言うありさま・・・

燃えないごみの日に捨てるしかないな・・・
0583名無しさん◎書き込み中02/07/09 22:18ID:wqbU36C+
お気の毒に。捨てなくても短期用バックアップとか?
オレはイメーション好きだったんだが、2ちゃんで見てから止めた。
誘電も神格化してたのが、崩壊させられたし、やっぱここ焼くに立つ。
0584(´・ω・`) ◆cdrw7WPo 02/07/09 22:19ID:JpQRUXZ9
イメーションのSpinX、どんなブランドだか未だにわからず。
関係ないのでsage。
0585名無しさん◎書き込み中02/07/10 00:13ID:FKveGADg
>>583
もともと、CDを焼く練習したりゴミデータ配布なので信頼性は要らなかったんだけど
焼く以前の問題だったよ。


ACERでも買おうかしら・・・・?
0586名無しさん◎書き込み中02/07/10 12:32ID:pguLMnfx
TDKの台湾製DVD-R(for VIDEO)
5倍速以上でリードエラーが発生する(ASUS E608とNERO DVDSpeedでテスト)
国産だと8倍速でも問題なし。
DVDプレーヤーだと問題ないんだろうけど、ねぇ。
0587名無しさん◎書き込み中02/07/10 14:07ID:iqm5Q67p
>>586
見た目はTDK・・・しかしてその実体はプリウンコ!! ダターリシテ、いやマジで。

↓ソース
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002070907399j0
0588名無しさん◎書き込み中02/07/10 18:53ID:SggNSQsz
ここで糞糞言われているSWだが、なんかレーベル面が黄ばんでるやつが
焼けねぇ・・・。SONYの24倍速Rだと倍速でも2分の1の確率で焼けない。
以前は24倍でバリバリ焼けてたんだがなあ・・・。ああ、100枚も買っちまったよ・゚・(ノД`)・゚・
フィリップスのドライブで焼けるし、まあしょうがないか。

しかしTAROKOは糞すぎ。これはSONYドライブで全滅、フィリップス製ドライブ(Rx8)でも
3分の2がやっと倍速で焼ける程度w。ここ見て怖いもの見たさで50枚入り買って爆死。

今日は近所で50枚入り1280円を見つけた。レーベル面は無印刷(銀一色)だが調べたら
CMC。SWよりましかな?

ところで、SW大量買いしたら一枚だけシアニンのやつが混ざっていたがこれって珍品?
後は全部フタロ(10枚入りスピンドルの一枚だけ)
ATIP: 97m 26s 52f
Disc Manufacturer: Lead Data Inc.
Reflective layer: Dye (Long strategy; e.g. Cyanine, Azo etc.)
Media type: CD-Recordable
Recording Speeds: min. unknown - max. unknown
nominal Capacity: 702.83MB (79m 59s 74f / LBA: 359849)
これがシアニンのSWメディアの情報。
0589名無しさん◎書き込み中02/07/10 20:01ID:iqm5Q67p
>>588
記録面の色はどうなの?明らかに他と違うなら結構レアかもね。
世の中にはフタロなのにシアニンのATIP返すメディアもあるから一概に言えないが。
0590名無しさん◎書き込み中02/07/10 21:01ID:gQRLNCeS
>>588
漏れも試しに20枚買ってみて無事に焼けたの0枚だったYO・・・
クローズ時にエラーばっかり

TAROKOはうち(フィリップス4424)では4倍で焼いてもぜんぜん問題なし。
0591名無しさん◎書き込み中02/07/10 22:11ID:SggNSQsz
>>589
どっからどう見てもシアニンです。
princoより若干色が濃いがやはりうすうすシアニンの部類かな。
焼いた後整理中にふと見てビクーリ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています