トップページcdr
1001コメント297KB

■くだらねぇ質問はここでしろ!■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。01/10/24 01:00ID:yg3rSYrY
スレ立てるまでもない質問などはここで
0663名無しさん◎書き込み中01/11/05 22:41ID:fb/Cil7h
馬鹿質問に煽りレスのオンパレードって事態だけは避けたいな。
馬鹿質問は徹底的に放置されて、自然と馬鹿質問がし難い雰囲気に
なってくることを望む。
0664名無しさん◎書き込み中01/11/05 22:52ID:RH7oeJRd
>>663
いや、放置が徹底できればベストなんだけどね…やっぱり難しいと思うよ。
それならむしろ徹底的に煽ってバカ質問ができないようにするってのも
それはそれで一つの手だと思うんだけどね。裏ニュBBSみたいに。

何にしても犯罪がらみの質問を堂々とやられるのは勘弁して欲しいよ(;´Д`)
0665TEAcxter ◆VCLWjrYo 01/11/05 23:09ID:ifjbg8Hz
>>661
私も661に同意です。
>>662
こちらにはより同意です。>>664のようには難しいのですが、
裏ニュースのような雰囲気だと安易に割れ質問に持っていきにくいですし、
中途半端な正義感で追っ払う必要もありませんが。
0666名無しさん◎書き込み中01/11/05 23:16ID:NPJs1Pon
>>637

B's CLiP UDF Reader Ver1.63ってフリーソフトですか?
0667龍の灰は間違い01/11/05 23:28ID:f6jyFPr8
日本MMO社のアドレス教えてください
0668名無しさん◎書き込み中01/11/05 23:34ID:3KXPHk/J
>>666
フリーだよ。

ちなみにWindows2000だとB'sCLIPやUDFリーダー無しでも
UDF1.5形式(B'sCLIPのパケットライト形式)のデータは普通に読めます。
0669名無しさん◎書き込み中01/11/05 23:53ID:Lvc412Oi
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( / ( 〈〈\  )  ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |   |<Qの母親です。息子がご迷惑かけてごめんなさい。
      |     ε     | |  |  \________
     / /\ ∴) д (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  |
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ゚Д゚))< 名古屋のQだ。無視するんじゃねえ。毎日来るぞ。
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/
067066101/11/05 23:54ID:NRT8PXjN
自分でネタを振っておいて何だけど。

取りあえずこの辺の話が続くとスレ違いになりそうなんで
雑談スレをageてくるか自治スレッドを新たに立てるか
した方がいいような気がするんだけどどうでしょ?
0671名無しさん◎書き込み中01/11/06 00:45ID:0v4r06Mi
ジャケット(インデックスシートみたいなの)って売ってますか?
二つ折りになって、書き込める紙なんですけど。
渋谷、町田、横浜の東急ハンズまわったんだけど、
売ってないんです。

最近のメディアはスリムケースとかが多いから、ついてないんだよね。
かなり不便です。。。
0672名無しさん◎書き込み中01/11/06 00:46ID:ll0QwH08
「教えて君」がいるように「教える君」もいると思われ
(別に某氏のことを言ってるわけではないが)
そういう質問に答える場合はコテは外した方が良いと思ったりして

スレ違いなのでsage
0673名無しさん◎書き込み中01/11/06 01:12ID:QfPJgApI
真面目に答えちゃいけないの、ここ?
0674TEAcxter ◆VCLWjrYo 01/11/06 01:21ID:dKVu7aHl
>>672
そうですね。基本的には相互利益ですから。
私は自分だけでは体験できない広い環境下でこういう場合もあるんだなぁ。等と
学習することが大切だと思っております。
それがCD-Rにおいて玄人になる方法かと?なってもどうしようもないですが。
私もまだまだですね。
それにしてもCD-RはDL板同様書き込む質問側はどうしても割れ系が絡みやすいので。。。
>>670作ります?
それと新スレの親で定型質問パターン回答を作ったら如何でしょうか?
どこぞの板でやっている通り、FCDはどうたらですとかBinファイルはどれで焼くですとか、
UDFはリーダー入れろですとか…。ありがちな質問は先に親カキコで入れておく。
それで大概の質問をカバーできれば少しは安泰なのかもしれませんね。
0675名無しさん◎書き込み中01/11/06 01:25ID:ll0QwH08
>>673
どちらでも良いと思うよ。
ただ 質問の内容によっては荒れる物があるという事では?
0676名無しさん◎書き込み中01/11/06 01:46ID:aKgsrOTN
>>661
>同じようにISO拡張子のイメージファイルをB'sで焼くなんて事も
>普通はやらないはず。ていうかB'sしか使ってないんなら*.iso
>形式のファイルなんて扱う事はないはずなんだけどね。

質問した人間ではないけどこれには同意できない。LinuxやFreeBSDはisoイメージ
で配布しているところがほとんどだ。もちろんこれは割れではない。
ためしにインストールなんてことをする人は、結構iso焼き重宝してると思う。
0677名無しさん◎書き込み中01/11/06 02:23ID:P7GxoLHn
くだ質・初心者質問スレはどんな質問にも優しく答えてもらえるって雰囲気が
いいと思うんですけどねぇ
単発質問スレ乱立よりかは。
0678hg01/11/06 03:00ID:NgHYT0Bv
TDK台湾産のCD-Rに白い斑点みたいなのがついてるのですが
これはエンベのせいでしょうか?
0679ttt01/11/06 03:48ID:QWUQY4Vy
そうです。TDKに文句いいましょう
0680hg01/11/06 04:01ID:lQto7oHJ
白い斑点が付くと、どのような症状が起きるのでしょうか?
今の所、読み込みに問題は無いのですが。
068166101/11/06 04:07ID:4Y1a/Mq6
>>674
個人的には自治スレはあった方がいいと思うんだけど、他の皆さんはどう思ってる
んですかね?あまりに参加者が少ないとアレなんで雑談スレを作ってその中でやる
か、単独で自治スレッドを立てるか悩んでいる所だったり。いずれにしても何らか
の形で考えることは必要かと。

>それと新スレの親で定型質問パターン回答を作ったら如何でしょうか?
確かに。他板の質問スレでもやってるようにFAQなんかはある程度まとめて
おいた方がいいかもですね。

>>676
iso焼きの事を聞くのが悪いって話じゃなくて、isoの扱い方を知らない人が
なんでisoイメージだけを持ってるのかって事を指摘したつもりなんだけど…
Linuxの話はPC雑誌で見たことあります。けど、今回の件は明らかにそういった
物とは違うのでは?

>>677
言ってることは分かるけど、それも質問の内容によりけりではないかと。いくら
匿名掲示板とはいえ、不特定多数の人の目に触れる場所でおおっぴらに違法行為
の話をするのはさすがにどうかと思いますが。

自分はソフト会社の人間でも何でもないんで、別に割れをやめろとか言うつもりは
ないけど最低限のTPOはわきまえた方がいいような。そういう話がしたかったら
それ系のサイトでやれば済む事だし。
068266101/11/06 04:16ID:4Y1a/Mq6
結局、あまりにも違法な内容の書き込みが横行するようになると普通の人が
書き込みにくい雰囲気になるんじゃないかと思うんですよ。せっかくの専門板
なんだからそういう事態になる事だけは出来れば避けたいんですが。
0683名無しさん◎書き込み中01/11/06 04:23ID:E5Srwzbu
バカ質問て。。。。何様だてめーら
0684名無しさん◎書き込み中01/11/06 04:31ID:AE6CVODA
普通の音楽CDコピーするだけなら、
10万のパソコン買って付いて来るCD−R/Wドライブ
とやらだけでできるんですか?
0685名無しさん◎書き込み中01/11/06 04:48ID:fzC6ufpK
>>684
はいできます。
0686ナナシ01/11/06 05:11ID:wyzcUJIH
音楽CDをコピーするのに倍速によって
音質に差は出るんですか?
自分はいつも4倍なんですけど
2倍とか1倍の方が良くなるんでしょうか?
0687>68601/11/06 06:34ID:cufTpYkh
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/media.html
0688名無しさん◎書き込み中01/11/06 07:13ID:Rfw8EWOe
バックアップって言おうや。
0689名無しさん◎書き込み中01/11/06 10:29ID:lDZCLIAa
binイメージのボリュームラベルを変えるにはどうすれば良いですか?
0690某板質問雑談スレッドの101/11/06 11:03ID:jYtm8JF9
初めまして、学生時代の友人から安くて性能のいCD-Rドライブはどこのメーカーと訊かれたのですが
ちょっと型落ちくらいの頃の物でお勧めメーカーってありますか?
「ばーんぷるーふ?が付いていれば新しい機種はどれでもけっこう満足のいく性能みたいらしい
値段とライティングソフトの好みで選んだらいい」と答えようとして
いい加減なこと言っちゃまずいかなと唾を飲んだんですけど
この板で推奨だったりこれはやめとけだったりするメーカーありますか?
0691石川´3`) 01/11/06 11:09ID:I0L3da7f

質問!

MP3ファイルをそのままRにやいてもふつうのcdプレーヤで聞けるのですか?

WAVEならできるよね?!
0692某板質問雑談スレッドの101/11/06 11:14ID:jYtm8JF9
これなら分かるんで寄り道ついでに
どっちもできませんよ < MP3やWAVEをCDラジカセで再生

詳しくは説明出来るほどスキルはありませんけど
CDラジカセでも扱える拡張子と違うはずです
0693石川´3`)01/11/06 11:17ID:I0L3da7f
くるまのCDでもきけないの?

クルマ板でこういうこといってる人がいたので・・

MXでもらってきたMP3をCDに焼いて車の中で聞いてるって
0694某板質問雑談スレッドの101/11/06 11:18ID:jYtm8JF9
つか、もしかして荒らしでしたか?それでしたらすいません
0695皆川´3`)01/11/06 11:20ID:I0L3da7f
僕のところではキチンとRをディスクマンできけます。
(これはWAVEファイル)
0696荒川´3`)01/11/06 11:21ID:I0L3da7f
荒らしではありません。
0697名無しさん◎書き込み中01/11/06 11:26ID:aU75/NLm
z919
0698神田川´3`)01/11/06 11:28ID:I0L3da7f

なんだ、だれもわからないのか
0699名無しさん◎書き込み中01/11/06 11:35ID:ES3ojyfK
651なんですが、誰か答えてくれませんか?
0700名無しさん@書き込み中01/11/06 11:44ID:uqssDwFV
CDドライブ増設してもらったら、オートランしなくなって困ってます。
設定のしかたとか教えてもらえませんか?
なにとぞよろしくお願いします…鬱。
0701質問01/11/06 13:16ID:9b7WT9mh
PSのコピーのことなのですが、CDRに焼くとき
RAWモードにチェックを入れたほうがいいのでしょうか。
よろしくおねがいします。
0702 01/11/06 13:21ID:zV5cXqR5
>>701
そのほうがいい
070370101/11/06 13:28ID:9b7WT9mh
どうしてでしょうか。
0704名無しさん◎書き込み中01/11/06 13:35ID:aU75/NLm
>701
自分で聞いといて「なんで?」ってのはあんまりじゃねぇか?
070501/11/06 13:49ID:2LI6aqW0
マルチ

70 名前:教えてください :01/11/06 13:26 ID:9b7WT9mh
PSのコピーのことなのですが、CDRに焼くとき
RAWモードにチェックを入れたほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0706名無しさん◎書き込み中01/11/06 13:57ID:hK2zeYCl
caravelleってどうなったの?
なんかHPが消えてるんだけど、もしかして潰れた?
0707名無しさん◎書き込み中01/11/06 14:04ID:aU75/NLm
>706
潰れた。
0708な資産01/11/06 14:51ID:qWlv5A8t
友達がパクッたB’s Recprderがシリアル入れても
駄目。だそうです。
インストールできないらしいです。
やっぱな・・・
0709名無しさん◎書き込み中01/11/06 15:17ID:99AP95kj
ビーズなんでドライブ買えば付いてくるじゃないか
0710名無しさん◎書き込み中01/11/06 15:28ID:aU75/NLm
B’Sは5個持ってるべ。
0711TEAcxter ◆VCLWjrYo 01/11/06 16:28ID:hXJSLgWp
>>681
自治スレお作りになるのでしたら私もできる範囲でご協力させて頂きます。
0712名無しさん◎書き込み中01/11/06 17:33ID:Rpf870mr
>710
ウチも。て言うか、フロッピーだし(藁
0713名無しさん◎書き込み中01/11/06 17:52ID:49XsQjQ4
すいません。質問させてください。
昨日、突然ライティングソフト(B's)がドライブを認識しなく
なったのですが。誰かそんなことになったという方いますか?

一応、以前もっていたscsi外付けをつないで、その場は回避した
のですが、買ったばっかりなので、直したいと考えています。
ついでに、B'sを再インストールしても駄目でした。
やっぱりWindowsを再インストールしなければ駄目なのでしょうか?

新しいドライブはIOデータのCD/DVDコンボのATAPI(DVD8倍速)のやつです。
多分、リコーあたりのOEMだと思うのですが。

何方かご教授おねがいします。
0714名無しさん◎書き込み中01/11/06 18:21ID:vzh6BURH
>>713
最新版にアップデート
0715ヘルプ!01/11/06 18:37ID:HCjZ67M5
B'sClipでCD-Rの容量いっぱいいっぱいまで書いてしまって
他のCD-ROMで読ませるように指定すると怒られてしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
助けてください。
0716名無しさん◎書き込み中01/11/06 18:57ID:ScR9Btid
>>715
ファイルを減らすとかしても駄目?
0717名無しさん◎書き込み中01/11/06 19:07ID:gt0BckMp
>>716
書き込めませんとエラーになります。
みなさんは容量とか気にしながらコピーしてるの?
0718名無しさん◎書き込み中01/11/06 19:21ID:ScR9Btid
>>717
B'sCLIPを常用してないからよく判らないけど
そうなったら一度データをハードディスクに読み戻して
別のCD-Rに書き直したほうがいいんじゃない?

もしかして読み出しも出来ないとか?
0719名無しさん◎書き込み中01/11/06 21:10ID:+IZzzdfk
「くだらない質問スレ」なんだから自由に何でも良いんじゃない?
そのまま答えても良いけど、調べ方を簡単に教えたりとか・・
PC初心者板みたいな雰囲気はちょっと・・・以下略
072071501/11/06 23:27ID:dvzWlh5M
>>718
回答ありがとー。
CD-ROMで読め&再書込み可を指定すっと、26MBとか空き容量必要なんだと。
・・・ネット調べ
それを無視してお腹いっぱいコピーしつづけるB'sは糞だな。

>>719
誰に物逝ってんだ、あ?
独り言か
これ読んだら、CDで首掻っ切って氏ね
0721名無しさん◎書き込み中01/11/06 23:32ID:wdNLX/uS
ファイナライズを知らかった厨房がイキがってるな(ワラ
0722名無しさん◎書き込み中01/11/06 23:36ID:Uppa3hJV
>>713
とりあえず・・
http://www.bha.co.jp/faq/gold_win/02.html#1
FAQの2-1と2-2を試してみそ。
0723名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:01ID:83hpZypP
かちゅーしゃやりながら音楽CD焼いてたら2回連続
失敗しました。ちなみにUSB8倍速のプレクのドライブです。
もちろんBurn-Proofついてます。
かちゅーしゃは我慢するべきでしょうか?
072471901/11/07 00:13ID:JrOkBJ4m
>>720
少なくともお前じゃねえよ
つか 最初からお前なんぞ眼中にナシ
0725名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:19ID:TldH1m3T
>>724
禿同
JrOkBJ4mを応援します!
0726名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:21ID:hFsnffjs
>>713
マイコンピュータの右クリックからプロパティを選択。
システムのプロパティよりデバイスマネージャタブに移り、
ハードディスクコントローラのツリーを展開する。
Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controller を削除して再起動。
自動的にデバイスのインストールが始まるので、完了した後再起動。
多分CD-Rドライブ認識してるよ。
Windows再インストールしても直らん。
0727名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:24ID:/a9gGAWa
>>720
ていうか

B'sを糞だと言う前に・・・
ここで質問する前に・・・

ネットで調べられるんならそっちを先にやれやゴルァ(゚Д゚)
おまけに勘違いで他人を煽ってやがる。B'sが糞だってんなら
マニュアルもロクに読まない720はB's以下だな。
0728名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:26ID:/WvG5k5J
>>724
賛同します
私もJrOkBJ4mを応援します!
0729名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:29ID:/WvG5k5J
>>727
いいこと言った!!
0730名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:38ID:a/EztfUC
でもまあB's ClipもCD-ROMドライブで読めるようにする事ができる
限界で何か警告とか出してくれても良いとは思うが。変なやつがでてくるからさ。
0731名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:42ID:2fUvlLiy
B‘s>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>720
073271901/11/07 00:46ID:JrOkBJ4m
>>728-729
そのメール欄は何なんでしょう? まぁ いいけど・・(;´Д`)
0733名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:47ID:9U/I3fZv
>>731
なに?
0734名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:55ID:MWi5qMdw
プロテクトがかかっているかどうかというのは
吸い出してみないとわからないのでしょうか?
また、そのプロテクトの種類を見分けるにはどうしたら
いいのでしょうか?
0735名無しさん◎書き込み中01/11/07 00:56ID:+qT8hknl
セッションアットワンスって、どーゆー時に使うの?
0736 01/11/07 01:48ID:iOEyat1V
>>735
追加書き込みするときには使うかな。
0737名も無きコースターさん01/11/07 01:50ID:QfyQj/2+
>>734
検索。あるいは経験と感。

>>735
バックアップ用途など、まっとうな使い方をするときで、
複数回に分けて焼くとき。
0738あほ01/11/07 02:13ID:wFNrqo0T
ほんとこんな質問ですんません。
CD−Rってどうやって焼くの?

…はずかしい
0739名無しさん◎書き込み中01/11/07 02:16ID:iOEyat1V
>>738
CD-R/RWドライブで焼きます。
0740あほ01/11/07 02:19ID:wFNrqo0T
ども、んで必要な機材は何ですか?
バンドやってるんですがスタジオで録ったテープを
CD−Rに焼いて配ろうと思うんですよ。
でもこの通り無知で。
0741名無しさん◎書き込み中01/11/07 02:23ID:OTSr+S+D
>>740
CD-R/RWドライブで焼きます。
0742名無しさん◎書き込み中01/11/07 02:33ID:iOEyat1V
>>740
CD-Rレコーダもあるけど、パソコンを使ったほうが自由度が高い
から、そっちがいいかな。

サウンドカードのLine Inで録音(waveファイル化)して、B's
recorder、EasyCD Creatorなどのライティングソフトで焼きます。
ソフトは、たいていCD-RWドライブに付属してます。

録音する際には 44100Hz(44.1KHz)、16bits、stereo のPCM
でwaveファイル化すること。
0743 01/11/07 02:38ID:iOEyat1V
漏れはwav録音にはCool Edit 使ってるけど、日本語で
良いソフトあるかな?
0744名無しさん◎書き込み中01/11/07 02:39ID:iOEyat1V
まあ、CD-Rの入門書を1冊読んでみるのが良いかもね。
0745名無しさん◎書き込み中01/11/07 02:55ID:+Lua55o7
CDRWinで作った音楽CDのイメージ(bin+cue)を
そのままwavに分解するソフトありませんか?
0746名無しさん◎書き込み中01/11/07 03:10ID:OTSr+S+D
磯バスターとかは?
074774501/11/07 03:18ID:+Lua55o7
ああ、すいません
FCD ユーティリティで一応出来たみたいです

でもあるファイルだけ EAccessViolation とかいうエラーが出るんですよ
トラック数が多すぎ(75)なのがマズいんでしょうか。

とりあえずそのisoバスターとか言うのを入れてみます
0748YahooBBで01/11/07 05:31ID:/76ENuBX
スレが立てられないからこんなスレ立ててくれ。誰かお願い!!

国産CD-Rお買い得情報スレッド
何をどの店で幾らで買ったか書いてくれ。
0749名無しさん◎書き込み中01/11/07 05:34ID:OTSr+S+D
>>748
YahooBBだとスレッド立てられないの?
0750YahooBBで01/11/07 05:36ID:/76ENuBX
そおなんです。悲しいよ。だからたててちょ。
0751YahooBBで01/11/07 05:37ID:/76ENuBX
749あんたにまかせたぞ。
0752YahooBBで01/11/07 05:40ID:/76ENuBX
ごめん。たったからいい。
0753名無しさん◎書き込み中01/11/07 06:32ID:ZCum9RS5
新しいドライブ買おうと思うんですが、どれに使用か迷っています。

テアク 24倍速  ¥12000
プレ区 24倍速  ¥19000

どれがいいですか?

追加 せんちゅりー 20倍 ¥10000
0754名無しさん◎書き込み中01/11/07 06:37ID:YeJ1xylt
どれが良いかは自分が決めるもので、ここの掲示板を読んで判断してください。
0755名無しさん◎書き込み中01/11/07 08:40ID:uKaNHIny
マウントってなんですか?
0756名無しさん◎書き込み中01/11/07 08:50ID:qwYSy/38

        , o  , o 人人人人人人人人人人
      // // <               >
      | |( ゚Д゚)|   載せるって意味だよ!
      ∩ >->_>->_ <               >
      ((_(∴ヽヽ\(∴ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 〜〜 /oヽヽ ,>─>ヽ
    く。◎◎)=)__/)=)
0757名無しさん◎書き込み中01/11/07 09:13ID:6AIGcauM
2年前PC買ったときに付いてたEastCDCreaterってソフト使ってるんですが
新しいの買おうかと思ってます。
お店行くと種類たくさんあって何買ったら良いのか迷いました。
予算は2,3万くらいです。お勧めを教えてください。
075875501/11/07 09:14ID:uKaNHIny
具体的にどうやるのですか?
イメージの中身を抜き出して、それをキューに入れるという事?
0759名も無きコースターさん01/11/07 09:28ID:QfyQj/2+
>>757
ごく普通の焼きソフトならWinCDRとか、B's Recoreder GOLDとか。
ただ、焼きソフトはCD-Rドライブによっては動かないことがあるので、
出来れば、そのソフトでの動作が保証されている、
ドライブに添付されたバンドルソフトのかたちで、
ドライブとセットで買うことを勧める。
焼きソフト付きCD-Rドライブの方が、トータルで安くつくという可能性すら多々あるし。

焼きソフトの外箱、どうしても欲しくて、
焼きソフトの対応ドライブ表をキチンと確認して判断できるなら、
別にソフトだけ買う方向でも止めはしないけど。
076075701/11/07 09:40ID:6AIGcauM
何に対応してるかどうかわからないので詳しくないのでセットで買った方が安全ですね。
ではドライブ見てきてから決めることにします。
ありがとうございました。
0761_01/11/07 09:50ID:4FFYwmun
もしかしたら759さんの話に近いかもしれないけれどCDRWINについて質問。
CDRWINを手に入れたのですがプログラムが書き込みドライブのデバイスを認識してくれないようなのです。
読み込みだけなら動作の保証はされないながらも認識してくれるのですが・・・。

正直、これじゃバックアップに使えなくって困ってます。(;´Д`)
ちなみにウチのCD-RドライブはPCMIA接続のものです。で、B'sRecorderなら問題なしに動きます。

どうか、解決策をお願いします!
0762名無しさん◎書き込み中01/11/07 15:57ID:+HCU2/n6
CD-RWドライブ買ったばっかりなんですが、B's ClipでRWメディアをフォーマット
すると、650Mも700Mも関係無く空き容量が500Mちょい位しか出来ません。
これって、ソフトの問題であって他のソフトだったら、もっと
空き容量出来るんでしょうか?
それとも、フォーマットの形式の問題なんでしょうか?
折角700Mのメディア買ってきたのに、650Mと変わらないなんて…。(泣)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています