トップページcandy
1002コメント207KB

業務スーパーで売ってるお菓子 11【神戸物産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/05/24(木) 08:21:04.43ID:???
お菓子 - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/list.php?gc_id=10

業務スーパーで売ってるお菓子 10【神戸物産】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1522455895/
0438無銘菓さん2018/06/17(日) 08:02:05.96ID:???
ポップコーンをー頬張ってー♪
https://i.imgur.com/od0yqZm.jpg
0439無銘菓さん2018/06/17(日) 15:50:26.65ID:???
ポップコーンは飽きる
0440無銘菓さん2018/06/17(日) 16:02:20.84ID:???
ポップコーンは時々不発が混じってるな。
0441無銘菓さん2018/06/17(日) 16:03:07.24ID:???
あんこは飽きないのに不思議だね
0442無銘菓さん2018/06/17(日) 17:11:58.47ID:???
>>437
そうなんだ、いつも気になっていたから次買ってみよう^^
0443無銘菓さん2018/06/17(日) 17:13:47.56ID:???
>>440
レンジのたまに買うけど、レンジでやる方は不発多い
0444無銘菓さん2018/06/17(日) 17:16:50.06ID:???
不発弾は
油断して歯をガリッとやっちゃいそうで
ちょっと怖い
0445無銘菓さん2018/06/17(日) 23:41:07.61ID:TAeBlH+/
あんこの人、しつこい
0446無銘菓さん2018/06/18(月) 00:14:46.19ID:???
あげくそ
0447無銘菓さん2018/06/18(月) 01:35:59.08ID:???
>>445
オマエもいちいちシツコい
失せろ
0448無銘菓さん2018/06/18(月) 01:39:48.82ID:???
マンコは飽きない
0449無銘菓さん2018/06/18(月) 01:54:37.49ID:???
>>448
でも業務スーパーで売ってないよ。
アワビならあるけど…って、お菓子じゃないだろ。
0450無銘菓さん2018/06/18(月) 01:58:13.87ID:???
業務マンコはちょっといやかも
0451無銘菓さん2018/06/18(月) 02:20:09.89ID:???
中国の人が、ずっとアンコ凄いなーって袋持って言っていたな
0452無銘菓さん2018/06/18(月) 05:56:30.51ID:???
中国だとあんこは手軽に手に入らないのかな
それとも単に業務スーパーのあんこが安かったからなのか
0453無銘菓さん2018/06/18(月) 05:59:30.77ID:???
月餅は中国が本番だけど中国の月餅にはあんこ入ってないのかな
0454無銘菓さん2018/06/18(月) 06:36:38.39ID:???
日本で食べるゴマだんごはあんこ入ってるよね
0455無銘菓さん2018/06/18(月) 08:10:23.58ID:5uaDYSrY
あんこの人、しつこい
失せろ
0456無銘菓さん2018/06/18(月) 08:14:00.32ID:???
あげくそ
0457無銘菓さん2018/06/18(月) 13:38:54.49ID:???
>>451
中国産です。
0458無銘菓さん2018/06/18(月) 13:44:38.29ID:???
>>457
袋に沢山入っているからだと思う 
0459無銘菓さん2018/06/18(月) 18:04:31.91ID:???
クリートと神戸物産ってなんか関係あんの?
クリートのパレットとガレットの値札に神戸物産と書いてあるのだが
0460無銘菓さん2018/06/18(月) 18:19:45.80ID:???
私、失敗しかしないので
0461無銘菓さん2018/06/18(月) 19:06:53.72ID:???
>>452
カカオ畑で働く子供はチョコレートを口にできないとかなんとか
0462無銘菓さん2018/06/18(月) 19:25:04.03ID:???
バナナチップ(゚д゚)ウマー
0463無銘菓さん2018/06/19(火) 01:10:34.46ID:???
震災に備えて非常食兼用になる備蓄性が
飽きがこないお菓子ってなんだろう
メガチョクとフォレーストクラッカーは
賞味期限がばらけるように買って少し
そなえてるんだけど・・・
0464無銘菓さん2018/06/19(火) 01:24:04.09ID:???
>>463
あんこがいい。
封をあけたら一気に食ってしまう人が多いだろうけど。
0465無銘菓さん2018/06/19(火) 01:46:21.41ID:???
俺、被災経験とかサバイバル経験あるんだけど
その時のイメージでは甘いモノよりしょっぱいモノが欲しくなった気がする
でもカロリー考えたらやっぱ甘いモノになるのかな?
0466無銘菓さん2018/06/19(火) 02:02:16.38ID:???
>>463
業務スーパーではあんまり売ってないけど乾パンは?
0467無銘菓さん2018/06/19(火) 02:06:34.78ID:???
で、是非、しょっぱいお菓子で被災時にも
使い回せそうな良い菓子を思いついたら書いてよ

アンコもメガチョクもかなり甘い方だし
クラッカーは、意外と甘味あるよ
それに喉が渇く
0468無銘菓さん2018/06/19(火) 02:11:12.08ID:???
乾パンは、もちろん悪くないと思うけど
一応、業務お菓子スレなんで...
464, 465,466さん、みんなレスありがとう
寝ますけれど、また明日以降に読みますので
お勧めあったら 書いてみてください
おやすみなさい
0469無銘菓さん2018/06/19(火) 08:27:33.14ID:???
保存食非常食常食栄養満点のデーツがあるだろ
0470無銘菓さん2018/06/19(火) 12:02:23.89ID:???
ウィダーinゼリーみたいな奴が非常食には向いてると思うんだけど
ああいうのって業務スーパーにあったっけ
0471無銘菓さん2018/06/19(火) 12:21:05.46ID:vCdA4Zp8
>>468
賞味期限長いかどうか不明だけど、BA!とか良さそう。
0472無銘菓さん2018/06/19(火) 12:40:38.34ID:???
保存状態や衛生面を考慮するとやっぱ缶に入った食品が一番だと思う
3日分くらいあれば何とかなるから1人分なら重さも大したことない
0473無銘菓さん2018/06/19(火) 13:04:51.32ID:???
タルタル1kgとかよさそう
0474無銘菓さん2018/06/19(火) 13:07:42.18ID:???
スレタイも見ずに何言ってんだこいつ
0475無銘菓さん2018/06/19(火) 13:32:27.15ID:???
あべかわもち(゚д゚)ウマー
ギョム餅をチンして黄な粉砂糖かけるだけ。
0476無銘菓さん2018/06/19(火) 13:35:35.98ID:???
>>470
登山の非常食にはいいけど、災害時の非常食みたいに
多少嵩張ってもいい場合はもっと人間らしい食べ物の方が食欲減退や
士気の低下を防ぐからいいよ
0477無銘菓さん2018/06/19(火) 14:10:43.95ID:???
鯖缶だってお菓子なんだからタルタルがお菓子でも問題ないな
0478無銘菓さん2018/06/19(火) 15:00:27.01ID:???
太郎シリーズ
キティちゃんのチョコマシュマロ
こんにゃくゼリー
0479無銘菓さん2018/06/19(火) 16:09:53.64ID:???
ホタテの貝柱がおすすめ
アレ一個口に入れるとずっとモグモグできる
0480無銘菓さん2018/06/19(火) 17:00:26.07ID:???
スパイスケーキは賞味期限は長かった
0481無銘菓さん2018/06/19(火) 17:41:38.36ID:???
>>477 ← こういう馬鹿、会社にもいるんだけど会議の時はいつもトラブルメーカーなんだよなぁ・・・
0482無銘菓さん2018/06/19(火) 18:05:19.80ID:???
食べられるモノはすべてお菓子♪
0483無銘菓さん2018/06/19(火) 21:12:26.19ID:???
メガチョクバニラ(゚д゚)ウマー
バナナチップ(゚д゚)ウマー
0484無銘菓さん2018/06/19(火) 23:28:38.50ID:???
あんこ(゚д゚)ウマー
キーボーチョコ(゚д゚)ウマー
04854682018/06/20(水) 01:38:00.67ID:???
デーツ、スパイスケーキは今回、教わりました
近々、買って試そうと思います
あんこ、きな粉をお餅で食べるというようなお菓子を作ってしまうのも確かにありですよね
缶詰類、ゼリードリンクはスーパードラッグストアで安いの買って常備してます
ギョムお菓子スレの皆さま いろいろヒントくださってありがとうございました

他の話題の流れをぶった切っていた24時間?かもしれませんが、古参さんからスレの常連さん、いつもROMって参考にしてます
また名無しに戻りますが、ありがとうございました
04864682018/06/20(水) 01:58:59.75ID:???
BAというフルーツシリアルバーも買ってみます
お昔ケロッグシリアルバーをアメリカ在住の親類が
おみあげにくれて美味しかったのですが、その親類と疎遠になったので食べれなくなったので、災害用という言い訳で買い揃えてみたいです
(送信出来なかった部分のみついかします)
04874682018/06/20(水) 02:09:21.17ID:???
ニチロのホタテ貝柱、業務の他スレでレスを見たことあります
しょっぱい味のものとしてに魅力はありますが、冷凍ものですよね・・・
04884682018/06/20(水) 02:11:36.69ID:???
皆さま、ありがとうございました
お菓子スレってまったりしていて
優しい方ばかりですね
ROMってて楽しいです
では(・ε・)ノ
0489無銘菓さん2018/06/20(水) 02:33:48.44ID:???
>>467
ポップコーンは非常食にいいんじゃないか?
コンパクトだし塩味はもちろん砂糖、カレー、メープルシロップ、キャラメルで味付けすればバリエーションを楽しめる
0490無銘菓さん2018/06/20(水) 03:23:21.28ID:???
デーツは味が好きでよく食べるけど
まれにハズレがあるから、一粒ずつ食べた方がいいよ
(えらく苦いのがあった)
袋も粘着シールつきの蓋?部分が割と破れやすいので
一度に食べきらないならジップロックがあると安心
0491無銘菓さん2018/06/20(水) 05:16:08.44ID:???
>>487
ごめん、書き方悪かったね
水煮缶じゃなくて干し貝柱の方
0492無銘菓さん2018/06/20(水) 05:26:43.80ID:???
キキキ
     ,   λ,..,,λΨ ,   お菓子の偵察にきますた
   /i\/ ・ω・ヽ|/i\   
   ⌒⌒l::.:...    o⌒⌒  パタタタ
      `'ー---‐´l
0493無銘菓さん2018/06/20(水) 14:14:39.68ID:???
BAを先日、ゴルフに持って行った
腹減ったら食べようと思ってカートに置いておいたらカラスに持って行かれた OTL
0494無銘菓さん2018/06/20(水) 14:37:00.87ID:???
安いから良いけど、ガーリックブレッドあんまり好きじゃなかった…
0495無銘菓さん2018/06/20(水) 18:16:48.10ID:???
1週間以上、ワッフル絶賛欠品中につき
パンケーキ焼いて、スライスバナナ載せて、ホイップ鬼盛り
仕上げにチョコレートシロップ&キャラメルシロップのダブル

あと数カ月ぶりに 偽オレオのチョコ8枚入り50円が入荷してました
バニラはまだ入ってきてなかったです
0496無銘菓さん2018/06/20(水) 18:22:03.35ID:???
>>495
ホイップは
冷凍?スプレー?自作?
0497無銘菓さん2018/06/20(水) 19:20:19.18ID:???
>>493
BA!でいいなんて大して目利きのカラスでもないけど賢いもんだなw
0498無銘菓さん2018/06/20(水) 19:55:43.27ID:???
安い袋グラノーラは鳥の餌っぽい雰囲気がある
0499無銘菓さん2018/06/20(水) 20:15:29.04ID:???
エンジェルバイツ バニラ 原産国ギリシャ
サクサク美味しいけど一袋(150g)で700kcalを超える強者だからな。自制心と引き換えに体重を手にすることになるから怖い
0500無銘菓さん2018/06/20(水) 20:22:59.30ID:???
あんこ&ブラックコーヒーが食後の至福の時になってる
0501無銘菓さん2018/06/20(水) 20:50:27.01ID:???
ギョムで買ったお菓子を小洒落た器に並べて15時の休憩にOL達に出してる
お蔭で良いことが結構あるw
0502無銘菓さん2018/06/20(水) 22:47:30.43ID:???
エンジェルバイツは中身しっかりと詰まってるからね
うまいしグラム当たりのコスパも安くて最高
0503無銘菓さん2018/06/21(木) 02:19:26.07ID:???
>>502
次買ってみよう
0504無銘菓さん2018/06/21(木) 04:23:27.65ID:???
>>500
あんこはそのまま?
餡入りのお菓子が増えてくれたらいいな
0505無銘菓さん2018/06/21(木) 05:45:16.52ID:???
昨今の若い連中は和菓子にブラックコーヒーらしいな
昭和生まれは和菓子にお茶
0506無銘菓さん2018/06/21(木) 06:19:49.79ID:???
あんこって甘いけどお菓子じゃなく食材だよな
はいスレチ
0507無銘菓さん2018/06/21(木) 06:33:43.25ID:???
と馬鹿ばヌカしております
0508無銘菓さん2018/06/21(木) 07:00:44.64ID:???
食べられるモノはすべてお菓子♪
0509無銘菓さん2018/06/21(木) 07:15:09.90ID:???
>>505
和菓子に緑茶、コーヒー、紅茶いろいろ合わせます。
0510無銘菓さん2018/06/21(木) 09:26:01.27ID:???
北野武のCMじゃ若者はコーヒー飲まないみたいな感じだけどもホンマっすか
0511無銘菓さん2018/06/21(木) 09:41:20.95ID:???
飲むだろ
0512無銘菓さん2018/06/21(木) 11:17:15.13ID:???
B年齢別 コーヒーの一人1週間当たり杯数【2016年】男/女

中・高校生 2.81( 2.87) / 1.58( 1.70)
18〜24歳 6.16( 5.66) / 5.09( 3.91)
25〜39歳 11.19(13.48) / 8.51( 9.49)
40〜59歳 14.04(14.74) / 14.40(13.60)
60歳以上 12.86(11.78) / 11.19(11.01)

(注) ( )内数値は2014年。
http://coffee.ajca.or.jp/wp-content/uploads/2017/06/data04_2017-06b.pdf

確かに若者は少ないな
一方で緑茶の合計消費量は減っている
お前らが紙パックスイーツなりメガチョクなりと一緒に緑茶飲んで洋菓子には緑茶文化を広めるときが来たようだな
0513無銘菓さん2018/06/21(木) 12:30:52.16ID:???
俺は20代だけど1日3〜4杯飲んでる
缶コーヒーは飲まなくて全部インスタントかドリップのブラックだな
0514無銘菓さん2018/06/21(木) 13:32:08.43ID:???
外国行くとデーツって異様に安く売ってるなまあギョムのでも許容範囲だが
0515無銘菓さん2018/06/21(木) 14:45:58.63ID:???
5個入りのよもぎ大福を買ったんだが近所のスーパーで1個増量中のおつとめ品が150円で売ってた…
まあ賞味期限が長い分だけ損はしてないと思っておこう
0516無銘菓さん2018/06/21(木) 14:57:16.88ID:???
>>515
130円で賞味期限長いならねギョッスのほうが
0517無銘菓さん2018/06/21(木) 15:55:30.03ID:???
あんこ食べながらブラックコーヒーって
コーヒーに砂糖入れてるようなもんじゃね?
0518無銘菓さん2018/06/21(木) 16:10:02.65ID:???
一生そう思ってろよw
0519無銘菓さん2018/06/21(木) 16:13:28.22ID:???
料理をミキサーで全部混ぜても味は変わらない理論
0520無銘菓さん2018/06/21(木) 16:36:27.65ID:???
あっそう〜れ!
ドンドンファンファン ドンファンファ〜ン♪
ドンドンファンファン ドンファンファ〜ン♪
ドンドファンファ ドンドファンファ ドンファンファ〜ン♪
0521無銘菓さん2018/06/21(木) 16:36:45.06ID:???
すまん誤爆
0522無銘菓さん2018/06/21(木) 17:41:48.69ID:???
>>519
飯が喉を通らなくて(物理的に)病院食食ったことあるけどミキサー飯は死ぬほど不味いぞ
0523無銘菓さん2018/06/21(木) 17:44:35.68ID:???
>>521
どんな誤爆だよ
0524無銘菓さん2018/06/21(木) 18:52:01.05ID:???
 バナナチップ(゚д゚)ウマー
0525無銘菓さん2018/06/21(木) 19:58:18.89ID:???
>>513
俺は小学生の時からコーヒー飲んでる。それもブラックで。
格好つけてブラック飲んでる訳じゃなくて、面倒臭くてブラック飲んでたら定着してしまった。

リトアニア産のシリアル、いつもはチョコモーニを買ってるんだけど、今日はチョコリングシリアルってのを買ってみた。
そこそこ大容量なのに78円は安いと思う。
0526無銘菓さん2018/06/22(金) 00:23:04.24ID:???
3cm角くらいのラスク60枚入り、まだ入荷しない
おやつと軽食にすごくいいのに…
0527無銘菓さん2018/06/22(金) 00:57:55.23ID:???
>>525
俺は高校くらいまでコーヒーにはスティックシュガー5gを1本まるごと入れてた
それが徐々に減って今では無糖
歳を取ると素材の風味が分かってくるもんだな
焼肉とかもタレじゃなく岩塩とか軽く降って食べるのが美味い
チョコもカカオ成分70%以上じゃないと甘ったるくて食えないからギョムのはNG
0528無銘菓さん2018/06/22(金) 03:19:30.51ID:???
円盤買うか迷うところだ
0529無銘菓さん2018/06/22(金) 04:17:08.13ID:???
最近番茶でメガチョクかドーナツにはまっている
0530無銘菓さん2018/06/22(金) 06:33:49.78ID:???
>>527
スレチの無意味な自分語り
0531無銘菓さん2018/06/22(金) 10:19:37.78ID:???
>>530
少なくともお前の無意味なカキコよりは良い
0532無銘菓さん2018/06/22(金) 10:27:13.86ID:???
>>531
イクナイ
0533無銘菓さん2018/06/22(金) 10:29:04.54ID:???
俺はコーヒーにはシュガーとミルクをたっぷりだな♪
0534無銘菓さん2018/06/22(金) 10:31:18.65ID:???
お前らカルディに行ってこい
0535無銘菓さん2018/06/22(金) 10:39:15.49ID:???
>>534
スレチ
0536無銘菓さん2018/06/22(金) 10:41:10.39ID:???
>>535
イクナイ
0537無銘菓さん2018/06/22(金) 11:28:00.20ID:???
>>514
日本でも安いデーツはあるよ、種抜いてあるのとか。
でも種付きの方が果汁が抜けてないから美味しい。

海外でも高級品種のデーツはそれなりの値段する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています