トップページcandy
1002コメント207KB

業務スーパーで売ってるお菓子 11【神戸物産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/05/24(木) 08:21:04.43ID:???
お菓子 - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/list.php?gc_id=10

業務スーパーで売ってるお菓子 10【神戸物産】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1522455895/
0337無銘菓さん2018/06/11(月) 02:48:10.35ID:???
メガチョク食べ過ぎると吹き出物がでるし
0338無銘菓さん2018/06/11(月) 08:14:22.07ID:???
原因を特定できるのか
凄いな
0339無銘菓さん2018/06/11(月) 08:43:50.42ID:???
脂質、糖質、一部の食品添加物の過剰摂取が原因で吹き出物が出やすくなるらしいから
少なくともこのうち2つがたっぷりなメガチョクが原因になるのは不思議ではないね
0340無銘菓さん2018/06/11(月) 11:15:41.15ID:???
メガチョクどれだけ食べれば過剰摂取になるというのか
0341無銘菓さん2018/06/11(月) 12:13:58.43ID:???
>>340
正常な人はメガ直など一度口に入れたら懲りて二袋目を食べようと思わないから無問題。
0342無銘菓さん2018/06/11(月) 12:59:59.16ID:???
>>331
チョコ味を今食べてみたけど、あまり好きではない味だった 
最近買ったバニラは、12枚入りだったけどチョコは、11枚だった クッキーの重さでかな
0343無銘菓さん2018/06/11(月) 13:00:49.70ID:???
>>341
お金に余裕あるときは買わないなw
0344無銘菓さん2018/06/11(月) 13:03:31.89ID:???
>>340
自分は、4枚くらいなら大丈夫だけど12枚全部はダメだね
12枚だと約800カロリーもあるしね
0345無銘菓さん2018/06/11(月) 15:23:39.19ID:???
俺もメガチョクはダメだわ
なんか食った後に口内がピリピリする感覚がある
0346無銘菓さん2018/06/11(月) 16:01:31.82ID:T0URSt3p
冷凍のチーズケーキバーにいつの間にかチョコ味が出とるが、なかなかいけるよ(^q^)
0347無銘菓さん2018/06/11(月) 16:15:15.73ID:???
みんな繊細なんだなw
わしゃメガチョク一本くらいじゃどうにもならんわ
0348無銘菓さん2018/06/11(月) 16:19:42.80ID:???
>>347
若くないからかも ケンタッキーのチキンもあまり食べられなくなったしw
0349無銘菓さん2018/06/11(月) 16:20:47.26ID:???
>>342
チョコは不味い

他のがおいしい。
0350無銘菓さん2018/06/11(月) 17:02:38.74ID:???
8枚入り48円の偽オレオの方が好き
0351無銘菓さん2018/06/11(月) 17:44:35.90ID:???
>>350
それ近所に売ってないんだよなー
クリームオー食ってるわ
0352無銘菓さん2018/06/11(月) 18:18:47.50ID:???
ガーリックブレッドとチーズブレッドを常備して欲しい
0353無銘菓さん2018/06/11(月) 18:44:26.49ID:???
>>345
私はなんかミント系のものを食べた後のようなスースーした感じになるわ
何か怪しい成分入ってるっぽいわ
0354無銘菓さん2018/06/11(月) 18:52:21.52ID:???
ギョムスレで病弱アピールwww
0355無銘菓さん2018/06/11(月) 19:44:16.53ID:???
>>350
今度買ってみよう(*^^*)
0356無銘菓さん2018/06/11(月) 21:40:02.62ID:???
>>350
硬い。
0357無銘菓さん2018/06/11(月) 22:11:59.30ID:???
>>345
それ解る
ビスケット部分を噛んだとき後味というか変な感じがして気持ち悪い
他の類似品のクッキーやビスケットを食べて感じことがない味覚
0358無銘菓さん2018/06/11(月) 22:17:34.62ID:???
感じたことがない味覚ね・・・

敢えて例えると銀紙を噛んだときに似てるかな
苦みに近い感じでピリピリするというのは言い得て妙だと思った
0359無銘菓さん2018/06/11(月) 22:27:28.86ID:???
>>350
これまだ売ってる?
うまかったのに全く見なくなった
0360無銘菓さん2018/06/11(月) 22:41:04.40ID:???
>>359
近くの店は、メガチョクの近くにあった
0361無銘菓さん2018/06/11(月) 22:45:45.72ID:???
>>350メガチョクよりコスパいいな
って、どういう商品かわからんが
0362無銘菓さん2018/06/11(月) 23:38:22.58ID:???
>>361
メガチョクより小さいから値段と量のコスパで言えばメガチョクの勝ち
0363無銘菓さん2018/06/11(月) 23:51:29.72ID:???
メガチョクのピリつく変な感じって膨張剤のせいかなーと思ってる
0364無銘菓さん2018/06/12(火) 00:30:50.50ID:???
ピリピリとか特に感じないな
でもエリスリトールとかの甘味料は口に入れると凄くピリピリする
そういうのが入ってないだけマシだわ
0365無銘菓さん2018/06/12(火) 01:35:16.62ID:???
メガチョク亜硫酸塩入ってるよ。
0366無銘菓さん2018/06/12(火) 05:55:20.27ID:???
メガチョク以外にも入ってる
気にせず食え
0367無銘菓さん2018/06/12(火) 09:56:52.41ID:???
あんなカサカサの海わたって灼熱のコンテナではるばる来るんだぞ潮風に吹かれながらそりゃ硫酸でもつかわなきゃね
0368無銘菓さん2018/06/12(火) 14:18:03.10ID:???
恐ろしい、お腹痛くならないし大丈夫か
0369無銘菓さん2018/06/12(火) 16:30:09.90ID:???
気にしすぎると禿げるぞ
何ともないと思えばたいてい何ともない
自分の不摂生を食品のせいにするなよ
0370無銘菓さん2018/06/12(火) 18:14:24.12ID:WSVGIIm5
>>365
亜硫酸とか猛毒を何で入れるのだろうか?発ガン性があることが明確なのに
0371無銘菓さん2018/06/12(火) 19:21:53.12ID:???
近頃メガチョックが不評だな。
かくいう俺も以前は業務スーパーに行く度に買ってたのに、最近は全く買わなくなった。
48円の偽オレオのほうが良い。
0372無銘菓さん2018/06/12(火) 20:49:26.10ID:???
減量した印象もわるい
0373無銘菓さん2018/06/12(火) 20:50:06.17ID:???
以前、ドイツに2年ほど滞在していた時によく聞いたのは
欧州は食品安全基準が厳しいので加工食品にしても世界一安全だと
メガチョクのスペインは違うのかな?
0374無銘菓さん2018/06/12(火) 21:02:29.63ID:???
>>373
化学物質嫌悪症患者に道理は通じない
0375無銘菓さん2018/06/12(火) 21:16:51.75ID:???
亜硫酸塩とかが気になるなら保存料不使用の高くて消費期限が短いお菓子を探すしかない気がする
食品添加物自体が気になるなら自作だな
0376無銘菓さん2018/06/12(火) 21:19:18.68ID:???
日本でも天然酵母パンからヤマザ○パンまであるからな
0377無銘菓さん2018/06/12(火) 21:39:27.52ID:???
その亜硫酸塩ってのはどれくらい食べると危険なんだ?
仮に毎日メガチョックを丸ごと食って年間365本食ったくらいじゃ何ともないのだろ?
俺はそんなもんだと思ってるけどねぇ
0378無銘菓さん2018/06/12(火) 22:01:24.04ID:???
メガチョック3種類の存在知ってたけど無視してチョコとかワッフル買ってたもんなぁ。不評なら消える前にと買って来ちゃった
0379無銘菓さん2018/06/12(火) 22:08:55.85ID:???
ガレット食べたい
0380無銘菓さん2018/06/12(火) 22:35:00.25ID:???
ガレット、パレットはどこ……どこ……?
0381無銘菓さん2018/06/12(火) 23:36:47.57ID:???
国産のお菓子で亜硫酸塩なんて使ってるの見たことない。
他の人も言ってるように長期間劣悪な環境で輸送するために必要だからやむなく添加しているんでしょう。
たまに食べるくらいなら問題ないでしょうが、常食は避けたほうがいいのでは。
0382無銘菓さん2018/06/13(水) 00:25:18.60ID:???
基準とか数値で話そうよ
常食とか抽象的すぎる
0383無銘菓さん2018/06/13(水) 00:52:57.45ID:???
だよな
例えばコメみたいに毎日食うと何でもヤバいよな
コメが日本人の生活習慣病の主要因なんだからさ
0384無銘菓さん2018/06/13(水) 06:02:54.05ID:???
>>381
じゃあ食わなくていいよ
あと邪魔だから宣教活動はどっかよそでやってね
0385無銘菓さん2018/06/13(水) 06:29:56.58ID:???
水も飲みすぎヤバイ
0386無銘菓さん2018/06/13(水) 07:22:02.89ID:???
空気吸いすぎも体に悪い
0387無銘菓さん2018/06/13(水) 09:08:09.81ID:???
どんぐらい食べてもいいか もちろんデブならデブなほど食える

Acceptable Daily Intake:
Up to 0.7 mg/kg body weight.

http://www.food-info.net/uk/e/e223.htm
0388無銘菓さん2018/06/13(水) 09:46:27.32ID:???
普通の人間100000g(100kg)なら1日の許容量は0.07g(70mg)
以下のサイトより小麦粉100000g(100kg) あたり50g含まれているとする
(小麦粉100gあたり0.05g含まれている)
つまり1日小麦粉140gまで
普通こんなに食うやつはいないから普通の人間は心配しなくていいってこと

The normal level for use in dough is up to 50 gm per 100 kg of flour.
The normal level at which SMS is used in doughs is up to 50g to 100kg per flour.

https://www.biscuitpeople.com/magazine/post/sodium-metabisulfite-and-its-use-in-biscuits
http://www.thebiscuitdoctor.com/ingredients/ingredients-used-in-biscuit-manufacture/64-resources/ingredients-chemicals/115-sodium-metabisulphite-sms-na2s2o5
0389無銘菓さん2018/06/13(水) 09:54:01.21ID:???
普通の人間100kg?
0390無銘菓さん2018/06/13(水) 10:09:03.61ID:???
俺はその半分以下だから小麦粉70gかよ
菓子パン2個でらくらくオーバーだなぁ
0391無銘菓さん2018/06/13(水) 11:00:31.02ID:???
神戸物産ホームページのメガチョク説明欄
※現在は東日本(富山・長野・静岡以東)のみのお取り扱いです。
0392無銘菓さん2018/06/13(水) 12:36:27.40ID:???
関西だけど普通にあるよ
0393無銘菓さん2018/06/13(水) 13:17:17.74ID:???
関西にも業務スーパーあるんだね
0394無銘菓さん2018/06/13(水) 15:07:39.44ID:???
柚子じゅれ
食感が葛湯みたいでちょっと気持ち悪いw
0395無銘菓さん2018/06/13(水) 16:09:31.75ID:???
葛湯って水の量と温度と混ぜ方で食感別物だから想像できない
0396無銘菓さん2018/06/13(水) 18:05:39.67ID:???
デブの生物としての優位性がまた証明されたな
デブは毒に強く、飢え、寒さ、格闘、刃物、遭難あらゆる意味でサバイバル能力に優れる
0397無銘菓さん2018/06/13(水) 18:22:03.86ID:???
いや、ハゲの方が優れてる
0398無銘菓さん2018/06/13(水) 19:49:55.14ID:???
>>393
もちろんあるよ。
うちの近所など3店舗もあったりする。
0399無銘菓さん2018/06/13(水) 19:54:58.96ID:???
>>371
オレオの超絶下位互換として買ってたからね
オレオ自体を安く買えるようになったら、そらそうよ
0400無銘菓さん2018/06/13(水) 20:03:04.82ID:???
>>397
マジでハゲの利点ってなんなんだろうな
0401無銘菓さん2018/06/13(水) 20:31:02.04ID:???
>>400
通り魔などに襲われた時、目眩ましに役立つとか…は、無いだろうな。
漫才のネタじゃあるまいし…
0402無銘菓さん2018/06/13(水) 20:49:44.43ID:???
パーマ、カラー、シャンプー、コンディショナー要らずでエコ
風呂の排水溝掃除が楽

他県の業務スーパーってどんな感じなんだろう?
こっちは生鮮品が新鮮で安いからすごく混む
0403無銘菓さん2018/06/13(水) 21:00:18.32ID:???
>>400
髪をつかまれて殴られる心配がない
髪がなければ髪がつかまれる心配はないからな
0404無銘菓さん2018/06/13(水) 21:02:30.32ID:???
>>402
こっちでは生鮮品は期待出来ない
0405無銘菓さん2018/06/13(水) 21:08:25.09ID:???
>>393
ばーかw
0406無銘菓さん2018/06/13(水) 21:22:27.98ID:???
>>403
歴史に残るであろう芸術作品の誕生に立ち会えた気がする

 髪をつかまれて殴られる心配がない
 髪がなければ髪がつかまれる心配はないからな

見れば見るほど美しい完璧な調和だ
0407無銘菓さん2018/06/13(水) 21:37:10.95ID:???
散髪、先発、整髪料等、頭髪にかかわる費用や時間がいらない
0408無銘菓さん2018/06/13(水) 21:58:41.42ID:???
お菓子の話しろよ!
0409無銘菓さん2018/06/13(水) 21:59:12.63ID:???
おまえら「おかし」い話しすぎ
0410無銘菓さん2018/06/13(水) 22:37:43.79ID:???
いやハゲの話が必ずしも菓子の話ではないとは言い切れないと思う
0411無銘菓さん2018/06/13(水) 23:02:38.49ID:???
パティシエはハゲているべき
なぜならお菓子に髪が混じる心配がなくなるからだ
0412無銘菓さん2018/06/14(木) 01:17:40.83ID:???
女性も?
0413無銘菓さん2018/06/14(木) 04:54:15.91ID:???
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● 髪の毛がなくなった
-------------------------------------

              ≡彡⌒ミ
     γ ⌒ ヽ
      (ノ´・ω・)ノ
      (  )
   , , , , / >

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/5/2525e7c1.jpg
0414無銘菓さん2018/06/14(木) 09:12:06.28ID:???
>>411
確かにそうだよな
よくシェフとか帽子を被るくせに髭は生やしていたりする
あれってやってること矛盾してね?
0415無銘菓さん2018/06/14(木) 09:14:17.00ID:???
あの帽子は背を高く見せるためだそうだよ
昔はシークレットブーツもなかったしね
0416無銘菓さん2018/06/14(木) 10:07:44.97ID:???
>>415
誰も高さのある帽子のことは話してないんだがテレビで知った知識ひけらしたかったのかw
0417無銘菓さん2018/06/14(木) 10:31:33.59ID:???
>>381
ごめんなさいおれがまちがってました
ほかのやつらも謝ったほうがいいで
おれはとにかくあやまった気持ちが晴れやかだわ
0418無銘菓さん2018/06/14(木) 14:11:51.42ID:???
店に行ったら値札のついてないクリートのパレットが置いてあった
あとイタリアンタルトのちっちゃいバージョンみたいな新商品もあった
240g(40g×6個)で138円(税別)
0419無銘菓さん2018/06/14(木) 18:28:27.41ID:???
リッチショコラケーキうまい
ちょっと贅沢しながら自暴自棄になりたいときはこれを貪り食うことにする
0420無銘菓さん2018/06/14(木) 19:38:27.60ID:???
うまいよな
馬鹿舌だから、一切れ¥400くらいするケーキ屋のチョコケーキと違いが分からん
というかスポンジの分、店のほうが損した気分だ
ケーキ屋のは人にやる時にしか買わない
自分へのご褒美も豆腐パックのケーキで十分だ
0421無銘菓さん2018/06/14(木) 21:18:20.50ID:???
店は見た目がいい
0422無銘菓さん2018/06/14(木) 21:59:09.73ID:???
ケーキは美味しさの上限が低いよな
有名パティシエが作ってもそんなに大きな違いがない
0423無銘菓さん2018/06/14(木) 22:03:57.42ID:???
さすがにマールブランシュとかGOKAN辺りのケーキは「繊細!美味い!」となるけど普段食べるなら業務の冷凍ケーキとか多少良くてもシャトレーゼでいいよね
業務のフォンダンショコラにはびっくりしたな
0424無銘菓さん2018/06/14(木) 22:35:09.60ID:???
>>420
一切れ400円のケーキならまだ安い方だよ。
デパ地下のケーキ屋とか行くと600円とか800円のショートケーキなんてものが売ってたりする。
他には500円のプリンとか…


業務スーパーで売ってるドイツ産のポテトスティック、塩味が利いてて美味い。
酒の肴にもぴったり。
0425無銘菓さん2018/06/15(金) 00:29:55.30ID:???
1キロシリーズで十分だわ
0426無銘菓さん2018/06/15(金) 11:03:42.87ID:???
>>422
それはちょっと貴方に問題がある
0427無銘菓さん2018/06/15(金) 18:33:20.24ID:ah85ZrZX
ワイルドベリーってベリー種の総称だったっりする?
クロスタティネワイルドベリージャムの原料見たらワイルドベリーが入ってない
0428無銘菓さん2018/06/15(金) 19:07:19.41ID:???
ワイルドストロベリーならヘビイチゴで
ワイルドベリーは総称じゃないかな
0429無銘菓さん2018/06/15(金) 19:09:57.58ID:???
>>422
いいたいことはわかるがその指摘は当たらない
0430無銘菓さん2018/06/15(金) 19:17:07.48ID:???
植物って名前が適当な。魚類もそう。
0431無銘菓さん2018/06/15(金) 19:27:57.63ID:???
webの辞書ではwildberryはストロベリーとかラズベリーとかブラックベリーとかのことって書いてあるけど
野いちごは山とかに自然に生えてるいちごの仲間と出てくる
0432無銘菓さん2018/06/15(金) 19:29:07.00ID:???
>>422
正論だな甘さであるいじょうどうしても上が閉じてる
0433無銘菓さん2018/06/15(金) 22:27:06.05ID:???
まあパティシエが作ったと言ってパピコを食わせても人は満足するし
0434無銘菓さん2018/06/16(土) 01:06:13.00ID:???
??「そういう鈍感ヤローに限って、自分はものをわかった人間だと思いたがる」
0435無銘菓さん2018/06/16(土) 08:09:38.83ID:???
>>422
スイーツを食ってるんじゃないんだ。情報を食ってんだ。
0436無銘菓さん2018/06/16(土) 09:25:59.51ID:???
○○を食べてる私って素敵♪
0437無銘菓さん2018/06/17(日) 01:32:13.17ID:???
今日もガーリックブレッドウマウマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています