トップページcandy
1002コメント239KB

お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/05/22(火) 21:56:48.82ID:rm8Xet9q
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1465098332/

※前スレ
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!15減目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1497420473/
0433無銘菓さん2018/11/07(水) 13:58:34.01ID:???
ガトーレーズン1個あたりの大きさは17グラムで同じっぽい
売値がイオンで178円から145円になってたから卸値下げたんかな?
すぐ値段戻りそうだけど
0434無銘菓さん2018/11/07(水) 14:25:11.78ID:???
小枝少なっ!
箱空けたら四分の一空白で中身抜かれたのかと思ったわ
小袋無駄にでかいし素材のせいでお互いが反発しあって中身のスカスカさを隠せるようになってるけどバレバレだっつーの
0435無銘菓さん2018/11/07(水) 18:08:34.60ID:???
ガトーレーズン、うちの近所のスーパーでは6個入りしか見かけない。
今のうちに幾つか買っとくわ。
あれって、北海道名物のマルセイバターサンドのパクりだよね。
本家より格安だから良いけど。
0436無銘菓さん2018/11/07(水) 19:26:43.97ID:???
>>434
量だけ見ると高級菓子だよな
0437無銘菓さん2018/11/07(水) 20:10:44.15ID:???
冷食もパッケージそのままに中身減らしてるなら
スカスカになっていくんかな。
0438無銘菓さん2018/11/08(木) 01:04:51.39ID:???
森永だと何年か前にあったダースの限定ピスタチオ味(300円)が酷かったな
高級感()狙いでまず箱が一回り小さい
そして中のトレイが小さい
さらにトレイへのチョコの並べ方も小さい
0439無銘菓さん2018/11/08(木) 01:45:03.81ID:???
うす焼きサラダ?亀田の3Pのやつ
あれの期間限定のやつは少しノーマルのより容量少ないんけど3Pのうちの1つがやたらスッカスカでわろた
0440無銘菓さん2018/11/08(木) 01:48:04.30ID:???
あとチョコレート効果の26枚入りくらいのやつ初めて買ったけど封開けて引き出したら中箱の両端2センチくらい空洞になっててわろた
0441無銘菓さん2018/11/08(木) 08:53:30.72ID:???
どん兵衛も100kcalくらい減ってねーか
0442無銘菓さん2018/11/08(木) 11:29:39.30ID:p7Erjc9t
>>428
ブランチュールは
12枚→11枚→10枚だね
徐々に減ってきている

http://shrinkflation.info/index.php?cmd=s&;k=0909e
0443無銘菓さん2018/11/08(木) 18:14:44.31ID:mt+EyA/2
いやーでもお菓子一つ買って帰ったら毎回筋肉痛になってたから助かるわ〜

二個なんて買えないぐらい重かったからなぁ!
0444無銘菓さん2018/11/08(木) 18:49:57.99ID:???
つまんね
0445無銘菓さん2018/11/08(木) 19:25:37.97ID:???
1年半位前に180gから120gに量を減らしたゼリー飲料のドロリッチが、値段据え置きで180gに戻したんだそうな
お菓子業界もそういう流れが来ないかな
0446無銘菓さん2018/11/08(木) 19:28:35.90ID:???
戻したっても、"完全に同じ味"ならいいんだけど
原材料の配合とかどうなんでしょ?
0447無銘菓さん2018/11/08(木) 20:01:30.29ID:???
>>445
ほー
現代人の握力が回復したのかな?
0448無銘菓さん2018/11/08(木) 20:12:35.23ID:???
>>443
しかし、冗談抜きで筋肉痛になるくらい大容量のお菓子が1つくらいは欲しいもんだな。
0449無銘菓さん2018/11/08(木) 21:04:58.51ID:???
>>448
コストコにはそういう菓子しかない
0450無銘菓さん2018/11/08(木) 21:22:22.73ID:???
>>445
パッと聞きは神対応かのように聞こえるけど、そういうことされた商品はどっちにしろもう買わないかな…
>>446のようなこと気にしちゃうってのもあるし、戻せる(=どうしても減らさないと経営がきつい等の大層な理由があるわけではなかった)んなら最初からやるなって話だから
0451無銘菓さん2018/11/09(金) 16:05:45.87ID:???
261 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 17:28:45.71 ID:???
ファミマのごろごろチョコとマカダミアナッツのクッキー美味い
コンビニのクッキー史上1,2を争う美味さ
バターしっかり使ってるだけのことはあるね

282 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2018/11/09(金) 09:04:22.65 ID:???
>>261の香月堂製のクッキー食べてみて
この手の1枚売りの大型クッキーはセブンやローソンでブルボン製が多いが、
ハッキリとそれより味も食感も上だと思う


ブルボンのは買うなよ!絶対だぞ!
0452無銘菓さん2018/11/09(金) 19:22:15.18ID:???
>>445
この前久々に飲んだけど全然味変わってて笑えなかった
0453無銘菓さん2018/11/09(金) 22:07:37.76ID:???
お菓子じゃねえけど、ファミマの海苔が直巻きされてるおにぎりが、あからさまに一回り小さくなった
パッケージから大きさがわかるが、どう見ても腹を満たさなそうな大きさ
セブンより酷い
0454無銘菓さん2018/11/09(金) 22:11:50.98ID:???
プリングルス筒ほっそ
0455無銘菓さん2018/11/09(金) 22:23:09.61ID:???
パッケを小さくするのも酷いが、最近はパッケの中を小さくしてる糞手法が多い気がする
0456無銘菓さん2018/11/10(土) 10:19:21.03ID:???
セブンのシュークリーム小っ!
0457無銘菓さん2018/11/10(土) 10:30:14.61ID:???
ちいっ…?
0458無銘菓さん2018/11/10(土) 16:44:29.42ID:???
いつもは78円セールのとき買うので数カ月ぶり見たら、大好きなバターがwwパケから想像すると、内部縦置き3列→→横置き

【ブルボン】箱入りクッキー、ビスケット【安馬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1186057658/962
>バタークッキー7.6g15枚が11.1g9枚だからそこまでは減ってない
>チョコチップ、15枚を9枚って…オワタ
>ガトーレーズン6枚→5枚
>ブランチュール11枚→10枚


togetter まとめトップ カテゴリー 社会
ブルボン、昨今の単身世帯や夫婦世帯の増加に対応しクッキーの枚数を15枚から9枚に減らす ・・・・らしい。
0459無銘菓さん2018/11/10(土) 16:54:18.84ID:???
(つづき)しかし、チョコダイジェスティブは17枚で枚数変わってなかったので久々に小唄。

いつも製造国を確認してガックリ
イオン系ザ・ビッグやゲンキーで箱クッキー安売り78円位 == 十中八九、<丶`∀´>韓国製
0460無銘菓さん2018/11/10(土) 16:59:12.88ID:???
宗教やってると色々大変だな
0461無銘菓さん2018/11/10(土) 18:07:46.15ID:???
お菓子じゃ無いけどマックのフィレオフィッシュ久々食べたら魚フライの厚みが薄ーくなってた
バンズも昔に比べてかなり強小さくなったから大きさも小さくなったよね
0462無銘菓さん2018/11/10(土) 18:38:16.06ID:???
マックはできたてにもかかわらず数時間置いたやつみたいなシナシナ感だからもう何年も食べてない
0463無銘菓さん2018/11/10(土) 20:44:15.83ID:???
ミスドのドーナツもかなり小さくなってる。
山崎パンのドーナツ買うほうが安くて美味くて良い。
0464無銘菓さん2018/11/11(日) 02:03:01.37ID:???
味付けロールっていうコッペパンみたいなやつ
あれもいつの間にか4本になってた
シスコのチョコフレークも
袋が立派なのに中身減ったし
入り数じゃなくて、グラム表記にしたメーカーもあるよね
0465無銘菓さん2018/11/11(日) 06:59:59.89ID:???
中身が見えるパッケージで
500kcal/100g
内容量1個
とか、やめてほしい

ちょっと見りゃ分かる中身が何個なんかなんてくだらない情報は載せてるのに
見ても触っても持っても分からん何グラムという肝心の情報を載せないのは知られたくない何らかの事情があるのかね?
0466無銘菓さん2018/11/11(日) 09:13:58.11ID:???
そのうちパン類などは黒い袋になって、中身が見えなくなったりして…
0467無銘菓さん2018/11/11(日) 11:42:24.16ID:???
ブルボンチョコチップクッキーって9枚になったの?!
えー
0468無銘菓さん2018/11/11(日) 11:45:35.15ID:???
>>337
もう不買運動しなきゃダメだな
ブルボンごときが調子のっちゃだめ
0469無銘菓さん2018/11/11(日) 13:20:07.65ID:???
ブルボンまたパクリ出したよね
0470無銘菓さん2018/11/11(日) 13:24:48.67ID:???
ドル円大して動いてないのにコストカットせざるを得ないってのは
アメリカインフレ、日本デフレか現状維持で労働者の給料上がってなくてインフレに出来ないから。
本来ならアメリカインフレ、日本デフレor現状維持なら円高にならないと生活苦しくなる
0471無銘菓さん2018/11/11(日) 13:31:25.17ID:???
近所のスーパーに貼り紙がしてあった。
森永がやらかしたらしい。ハイチュウで包み紙が剥がれないものがあるとのこと。
減量に必死で品質管理も出来なくなってきたようだ。
0472無銘菓さん2018/11/11(日) 13:45:11.61ID:???
>>469
何?
0473無銘菓さん2018/11/11(日) 14:25:15.83ID:???
>>472
マクビティのパクリ
0474無銘菓さん2018/11/11(日) 18:01:18.92ID:???
>>466
中身見えないパッケージの菓子パンたまにあるけど
あんまり売れてない感じ
0475無銘菓さん2018/11/11(日) 18:47:01.52ID:???
チョコボールも明らかに小さくなってる
昔は定番のキャラメルやピーナッツも、限定のイースターエッグやミルクキャラメルといった
中がビスケットのヤツくらいの大きさやったわ
0476無銘菓さん2018/11/11(日) 21:21:11.56ID:???
そういえば大昔のスナック菓子は中身が見えてたな
0477無銘菓さん2018/11/11(日) 21:42:14.92ID:???
ブルボン
バタークッキー78〜88円 → 一寸減量 → アルフォート時々特売98円が視野に入る
チョコクッキー
0478無銘菓さん2018/11/11(日) 22:22:25.66ID:???
>>476
建前上は直射日光で劣化するのを防ぐ為とか言ってたけど、実際は中身が見えないようにして減量しやすくする為だったのかもね。
0479無銘菓さん2018/11/12(月) 00:44:42.34ID:???
コイケヤポテトチップスは結構最近まで透明な袋だったな
0480無銘菓さん2018/11/12(月) 12:55:57.13ID:???
ローソンの濃厚シュークリーム小すぎて2口で食べ終わる
0481無銘菓さん2018/11/12(月) 13:12:02.84ID:???
濃厚なので食べ飽きないように小さくしました
0482無銘菓さん2018/11/12(月) 13:22:20.83ID:???
じゃあ作んなよ
0483無銘菓さん2018/11/12(月) 14:37:43.50ID:???
嫌なら食うな
0484無銘菓さん2018/11/12(月) 15:41:25.88ID:???
食いません
0485無銘菓さん2018/11/12(月) 16:36:51.92ID:???
>>483
はい
0486無銘菓さん2018/11/13(火) 05:46:12.29ID:???
ガーナのリップルも減量するよな
0487無銘菓さん2018/11/13(火) 08:18:27.96ID:???
日本製粉 家庭用小麦粉などを値上げ 1月出荷分から

 日本製粉は12日、家庭用小麦粉などを来年1月4日出荷分から約1〜3%
値上げすると発表した。今年7月出荷分からも、
値上げしており、半年ぶりの価格改定になる。
家庭用小麦では日清製粉グループの日清フーズや、
昭和産業も値上げを発表している。

 同社は、輸入小麦の政府売り渡し価格が約2・2%10月1日に引き上げられたことに
加え、物流費や包材費などが引き上げられたことから、
企業の努力だけでは吸収できないと説明している
0488無銘菓さん2018/11/13(火) 20:35:10.78ID:???
チョコは板もファミリーパックも昔と比べると食べ応え無くなってる気がする
10数年くらい前は板チョコ1枚や箱に入ったアーモンド系のチョコ1箱で満足できたのに
今はえ、もうないの?って物足りなさ
最近はチョコ食べたくなったら海外製の一回り大きい板チョコ買ってる
0489無銘菓さん2018/11/13(火) 20:43:49.94ID:???
>>476
チラ見せカール時代なつい
0490無銘菓さん2018/11/13(火) 20:45:05.29ID:???
給料は上がらないのに食品の値段と税金はどんどんあがっていく
0491無銘菓さん2018/11/13(火) 20:52:20.74ID:???
薄皮あんぱん数年ぶりに食べたんだけど、小さくなって膨張剤が増えて具が減ったよね?
0492無銘菓さん2018/11/13(火) 21:02:48.47ID:???
>>490
みんな死神(安倍)のせいだ。
0493無銘菓さん2018/11/13(火) 21:04:36.92ID:???
>>489
サッポロポテトやかっぱえびせんも昔は透明パッケージだったね。
0494無銘菓さん2018/11/13(火) 22:59:24.39ID:???
>>493
チーズあられはまだ頑張ってる
0495無銘菓さん2018/11/14(水) 14:44:36.81ID:???
ミルクチョコレート
https://i.imgur.com/vZCWHNO.jpg
うまい棒
https://i.imgur.com/BaH58Tl.jpg
プリングルズ
https://i.imgur.com/VFM708S.jpg
サバ缶
https://i.imgur.com/c3BMzSj.jpg

http://i.imgur.com/Z6xpNF1h.jpg
12個入りかな?
http://i.imgur.com/5zQPsZZh.jpg
9個でしたw
0496無銘菓さん2018/11/14(水) 17:40:52.86ID:???
最後ワロタ
いやワロえない
0497無銘菓さん2018/11/14(水) 19:27:55.07ID:???
最後はパケに個数書いてあるから開けてがっかりはエアプやぞ
0498無銘菓さん2018/11/14(水) 19:48:09.00ID:???
そういう話じゃない
049911月14日 「世界糖尿病デー」2018/11/15(木) 00:35:57.92ID:???
健康と食物
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1424180725/l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  大腸がん      2079     5799   17312

6人に1人!日本の「糖尿病の常識」は大間違い
https://toyokeizai.net/articles/-/248599
0500無銘菓さん2018/11/15(木) 01:40:24.01ID:???
正直外食も中食もクオリティが下がって
手取りも微減してってるんで
自炊スキルが上がりましたわ 今日のおやつはスイートポテトでしたわ
いっそのこと外国みたいにもっと外食と自炊差が開いてくれたら
料理しがいが増えるんだけど安全が買えるからいっか
0501無銘菓さん2018/11/15(木) 08:01:27.51ID:???
政府幹部とその仲間たちが潤えば日本は安泰だ
0502無銘菓さん2018/11/15(木) 08:35:15.59ID:???
ユーハイムの個包装のバームクーヘン
ふざけてるのかと思うほど薄く小さくなっていて、スーパーの安いバームクーヘンより食べ応えがなくなっていた
ある程度の厚みと大きさがあってこそ値打ちがあるスイーツなのに、せっかくの美味しいバームクーヘンが台無し
0503無銘菓さん2018/11/15(木) 09:12:17.49ID:???
エースベーカリーのラ・バウムのみコスパがいいから買う。
0504無銘菓さん2018/11/15(木) 12:05:04.51ID:???
>>495
よく正面おじさんの缶残してたなw
あの頃は200gくらいあって、1缶食えば晩飯いらんくらい腹一杯になった
おかげで結構デブったが(現在は標準体型キープ)
0505無銘菓さん2018/11/15(木) 12:06:05.79ID:???
カントリーマアム、大人の〜と大袋を較べると大人の〜の方が一回り大きいな
0506無銘菓さん2018/11/15(木) 13:13:08.82ID:???
>>502
うわー最悪、、、
0507無銘菓さん2018/11/15(木) 14:50:58.13ID:???
>>506
向こうが透けて見えるようになってからが本番
0508無銘菓さん2018/11/15(木) 18:11:57.39ID:???
薄いバームクーヘンって嫌だな…
0509無銘菓さん2018/11/15(木) 19:24:21.93ID:???
スーパーに売ってない高級路線も減量値上げなのか。
切っても立たない薄いバウムって悲しいな…
0510無銘菓さん2018/11/15(木) 19:27:26.70ID:???
>>498
そういう話やぞ
あれ?12個かな?なんてならないぞ
0511無銘菓さん2018/11/15(木) 19:41:56.17ID:???
だーめだこりゃ
0512無銘菓さん2018/11/16(金) 20:08:47.51ID:???
まぁ確かに個数分かって買ってワクワクするのはゲェジだな
0513無銘菓さん2018/11/17(土) 19:52:56.52ID:???
カントリーマアム冬のショコラというのを買ったが
オセロのコマみたいな小さいのが8個入ってた
あんなでかい袋いらないじゃん
0514無銘菓さん2018/11/17(土) 20:15:45.36ID:???
もちふわショコラとかいうの買った人いる?
箱の大きさと、パッケに映ってる実物写真の感じを見たら10〜12個は入っててもおかしくないと思うんだけど、4x2で8個って書いてある
怪しいから(200円→90円になってたけど)買わなかった
分割のための小袋で中ごまかしてそう
0515無銘菓さん2018/11/18(日) 08:04:22.81ID:???
>>514
確かに少ないけどまぁまぁ美味いから90円なら買いだぞ
200円なら買わないけどね
0516無銘菓さん2018/11/19(月) 19:49:36.66ID:???
>>424
江崎グリコがアイスを値上げ、原材料価格など高騰で  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37938820Z11C18A1916M00/

まあ案の定。
2本入りパピコが1本にならないだけまだよかった
0517無銘菓さん2018/11/19(月) 21:39:58.08ID:???
もうパピコ食べてない
0518無銘菓さん2018/11/19(月) 21:50:19.43ID:???
最近、百均に行ってもチョコ類の品揃えが激減していて驚く。
セコイヤチョコ4つで100円は有り難いが…
0519無銘菓さん2018/11/19(月) 22:19:26.83ID:???
アイスで「原材料」高騰とか言われるとなんか変な気持ちになるな
0520無銘菓さん2018/11/19(月) 22:59:17.53ID:???
人手不足って言ってるくせに雇わないし育てる気ないよね
0521無銘菓さん2018/11/19(月) 23:09:40.17ID:???
水不足かな
0522無銘菓さん2018/11/20(火) 02:58:54.82ID:???
スーパーに行ったら75g100円でチョコがうられていたが準チョコレートって表記されてた
0523無銘菓さん2018/11/20(火) 06:46:13.92ID:???
ウォンカも準チョコレート
0524無銘菓さん2018/11/20(火) 16:29:22.90ID:???
混ぜ物が多いのは不味い
0525無銘菓さん2018/11/21(水) 01:24:08.82ID:???
麦ふぁ〜を久しぶりに買ったら16枚になってたよ…
40年くらい続いたあの旧パッケージはもう無かった
0526無銘菓さん2018/11/21(水) 07:24:22.94ID:???
>>524
カカオマスでもしゃぶってろ
天国に行けるぞ
0527無銘菓さん2018/11/22(木) 03:29:17.24ID:???
>>487
また小麦粉値上げするのかよ

まじでこの国どうなってんだ
0528無銘菓さん2018/11/22(木) 06:42:21.91ID:???
>>527
お前らの安倍晋三がなんとかするんだろ?
0529無銘菓さん2018/11/22(木) 07:47:31.03ID:???
安倍っていうか、供給源だった中国の食が欧米化したからだろ
0530無銘菓さん2018/11/22(木) 14:34:59.38ID:???
数年後には雪見だいふくやパピコが一個入りになってたりしてな
0531無銘菓さん2018/11/22(木) 14:36:56.30ID:???
二個のままで減らしていくと思うよ
0532無銘菓さん2018/11/22(木) 15:45:34.47ID:???
チョコもどきの準チョコ
0533無銘菓さん2018/11/22(木) 16:11:52.89ID:???
もう売らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています