世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 64粒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/03/31(土) 23:19:02.08ID:???海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。
★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。
ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ
次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。
■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 63粒目 ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1518966511/
■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1520692553/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/
■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
■値段ガー、運営ガー、百貨店ガー、運営ガーという話がしたい方は
チョコの話をしたい人の邪魔にならないようこちらのスレへ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1522505638/
0002無銘菓さん
2018/04/01(日) 01:00:40.45ID:???0003無銘菓さん
2018/04/01(日) 09:08:12.96ID:???むしろ、こっちにどんどん荒らしを呼び込むことになちゃうのに
自分が気に入らないレスは、スルーして見なければいい
それができない人間は、5chにいちゃダメだよ
0004無銘菓さん
2018/04/01(日) 11:33:02.88ID:???レミアンリのオレンジタブ、特に感動なし
ああいうタイプのチョコに乗っけました的なのは微妙なのが多い
0005無銘菓さん
2018/04/01(日) 12:07:16.02ID:???別々に食えばいいじゃん的なw でもボナのフレーズのように、細かくして中に混ぜ込んだのは好き
0006無銘菓さん
2018/04/01(日) 12:37:13.13ID:???辛味と風味が本当に唐辛子だったw ここまで刺激的なのは他でもあまり経験ない
レオニダスがこういうの出すようになったのは嬉しい。通える価格だし
あとはコーティングのチョコをもうちょっと甘さ控えめにしてくれたらなあ
0007無銘菓さん
2018/04/01(日) 13:10:48.32ID:???甘さ控えめというのはなかなかむずかラッハ(・∀・)
0008無銘菓さん
2018/04/01(日) 17:26:46.67ID:???オムノムもいい。日本だとパレドオールは悪くないと思うがそれ以外は・・・
ルノートルはボンボンなんかいらんからタブ戻ってきてくれないかなあ
まさかイベント期にも持ってきてもらえないとは思わなかったよ(ノД`)
0009無銘菓さん
2018/04/01(日) 17:41:23.53ID:???パレドオールがいいとはまったく思わん
0010無銘菓さん
2018/04/01(日) 17:51:41.76ID:???それなりにあるからいいよね
0011無銘菓さん
2018/04/01(日) 18:07:55.57ID:???なんていうか、バナナ味でもブルーベリー味でもいいんだけど、
ガナッシュのボンボンが「タブの形で連なってる」てイメージw
アレをタブレットというのはすごく違和感があるんだよなー
まあ原理主義者と言われればそれまでだけどw
0012無銘菓さん
2018/04/01(日) 18:23:28.05ID:???0013無銘菓さん
2018/04/01(日) 18:24:26.63ID:???また来ないかな
0015無銘菓さん
2018/04/01(日) 18:37:17.99ID:???ルノートルのボンボンが好きなものとしては、ボナさえ買っておけば良いと思ってるなら、ルノートルのボンボンいらんとか言わなくていいじゃんかーと思ってしまう
昔に食べた時は印象薄かったんだけど、今年久々に試食して買ってみたら、プラリネの香ばしさ爆発してて驚いた
来年も買えますように
0016無銘菓さん
2018/04/01(日) 18:53:30.88ID:???あまりの強気のお値段にドン引きしたな。以前の値段を知ってたから尚更
0017無銘菓さん
2018/04/01(日) 19:50:13.59ID:???0018無銘菓さん
2018/04/02(月) 08:09:56.15ID:???0019無銘菓さん
2018/04/02(月) 10:21:40.68ID:???常にスレ見張ってるボッタ業者なんだろうな。そんな人生はイヤだ
0020無銘菓さん
2018/04/02(月) 13:34:32.60ID:???0021無銘菓さん
2018/04/02(月) 13:40:08.86ID:???0022無銘菓さん
2018/04/02(月) 13:52:37.90ID:???0023無銘菓さん
2018/04/02(月) 14:04:04.65ID:???ガバガバだったの暴いたドキュメンタリーあったろ
0024無銘菓さん
2018/04/02(月) 14:09:37.81ID:???0025無銘菓さん
2018/04/02(月) 14:27:31.22ID:???0026無銘菓さん
2018/04/02(月) 16:47:52.69ID:???最近できたみたいでなんか列できてた
0027無銘菓さん
2018/04/02(月) 17:34:59.36ID:???なんで釣られるかな
買わないやつが来る理由なんかないんだから
アラン・デュカスならさんざん既出
0028無銘菓さん
2018/04/02(月) 17:44:30.30ID:???0029無銘菓さん
2018/04/02(月) 17:49:12.69ID:???0030無銘菓さん
2018/04/02(月) 18:30:06.94ID:???0031無銘菓さん
2018/04/02(月) 18:34:17.56ID:???0032無銘菓さん
2018/04/02(月) 18:46:19.47ID:???0033無銘菓さん
2018/04/02(月) 18:48:50.05ID:???まあそれが一般人の普通の感覚なのは間違いないよ
だからやっぱり、イルサンジェー的な富裕層のみ相手にするやり方が正しいと思う
中途半端に高いのが一番悪い。誰もターゲットにならないから
自分は日常使いは、リンツやレオニダスや業務用ヴァローナ、たまにボナて感じで、それ以外は2月だけになりそう
0034無銘菓さん
2018/04/02(月) 19:24:19.03ID:???0035無銘菓さん
2018/04/02(月) 20:14:09.93ID:???ていうか、地方民はみんなそうだけどな
自分も一年に一回イベントで東京で買うだけ
だから正直、東京の常設店なんて
全部潰れても激しくどうでもいいのが本音w
0036無銘菓さん
2018/04/02(月) 20:40:08.95ID:???0037無銘菓さん
2018/04/02(月) 20:52:30.61ID:???自分は東京にいるからたまに買いに行こうとは思うけど、
やっぱり店頭で値段見て一歩下がってしまう。イベントの時は買うのにw
これ本当に不思議で仕方ないんだけど、なんでどこの店も、
頑なに「量り売り」をしないんだろうね・・・本当に意味不明
なんのための常設店なんだと思う
0039無銘菓さん
2018/04/02(月) 21:03:50.47ID:???財布のヒモって、やっぱり日常だと緩まないんだよなあ・・・
まあ自分だけかもしれないけど
0040無銘菓さん
2018/04/02(月) 21:29:15.95ID:???包装大好きの日本人は欠けたチョコなんて甘んじて受け入れない
即クレームもしくは食べログやここで文句いいまくる流れになるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています