トップページcandy
1002コメント294KB

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 63粒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/02/19(月) 00:08:31.05ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目 ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1517857894/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0738無銘菓さん2018/03/16(金) 22:55:21.36ID:???
アメリカの原色ケーキって言われてもそんなん食べないしなあ
20代ですけどね
0739無銘菓さん2018/03/16(金) 23:04:15.14ID:???
>>734
よくあんなもの食べられるなあ・・・素直に感心する
0740無銘菓さん2018/03/16(金) 23:39:51.76ID:???
>>734
アメリカに住んでるの?
0741無銘菓さん2018/03/16(金) 23:42:32.71ID:???
欧米では青はエロのイメージ色だから青いケーキ出してくるんやで
なおピンクはエロではなく健康
0742無銘菓さん2018/03/17(土) 00:10:46.07ID:???
>>734は釣りでしょ

まあ気になるなら食べなきゃいいだけよね
0743無銘菓さん2018/03/17(土) 01:35:59.25ID:???
マーブルチョコとか普通に食う
0744無銘菓さん2018/03/17(土) 06:44:54.68ID:???
食品添加物なんて毎日食ってるようなもんだしな
0745無銘菓さん2018/03/17(土) 08:47:38.52ID:???
マカロンはばりばり着色料はいってるけどみんな買うでしょ
天然由来色素のみで作っると地味な色味になるんだよ
体にいい物=美味しいものじゃないから悪くても美味しい物を食べちゃうんだよ
嗜好品だから別にいいんじゃないかな
0746無銘菓さん2018/03/17(土) 11:25:39.38ID:???
>>745
いや自分はマカロンなんて買わないけど
なんで皆買うでしょって決めつけるんだ怖いな……
0747無銘菓さん2018/03/17(土) 11:35:10.49ID:???
着色料と日本の値段高いは毎回堂々巡りだからもういいよ
もはや荒らしだと思ってるけど
0748無銘菓さん2018/03/17(土) 12:34:09.52ID:???
高いチョコレートを買う
わたしステイタス!w
0749無銘菓さん2018/03/17(土) 12:42:28.15ID:???
アオキのショコロンはまだ色味が毒々しくないんだけどね、あれはマカロンベースだけど
0750無銘菓さん2018/03/17(土) 12:58:13.24ID:???
見た目毒々しいかと着色料の害が大きいかと
あんま関係ないからね
むしろ毒々しいほうがわかりやすくてありがたい
0751無銘菓さん2018/03/17(土) 13:46:42.91ID:???
実は一般的なボンボンはほとんど化学着色料使ってないんだけどね。常設店にある大半の商品はそう
毒物が酷いのは、バレンタインイベント用で派手にしなきゃならないから

欧米の高級チョコ買う層の人達は、いわゆる意識高い系が日本以上に多い。日頃から健康を意識してる
そういう客相手に出しても売れない
0752無銘菓さん2018/03/17(土) 14:38:41.09ID:???
>>747
値段のことで日本とは関係ないけど、ロジェのドームの現地価格を調べたら数年前は32ユーロだったのに今の44ユーロになってて驚いたよ
パリでロジェはどういう位置付けなんだろうなって思う
0753無銘菓さん2018/03/17(土) 15:12:58.91ID:???
カカオの高騰続いてるから値上げも仕方ないけどね
ロジェは出来た時からパリでも高級店扱いだったよ
最初から他の店に比べてタブ1枚の値段とか量り売りでも少し高かった
0754無銘菓さん2018/03/17(土) 15:46:39.18ID:???
モリヨシダの酒箱でシャンパンはもちろんだけどパスティスが一番おいしかったなぁ
なんか自分の好みが変わったのかなと一瞬思ってしまった
0755無銘菓さん2018/03/17(土) 16:01:33.20ID:???
ロジェは「芸術家マージン」上乗せでさらに倍だから
0756無銘菓さん2018/03/17(土) 22:11:38.38ID:???
アトリエとか彫刻家として見られたい未練ミエミエだしなあ
チョコは食うためにサブでやってる感がすごいというか
0757無銘菓さん2018/03/17(土) 22:20:39.60ID:???
食べてもないのに文句すげえな
0758無銘菓さん2018/03/17(土) 23:24:36.58ID:???
買えないから食えるわけがないんだよ
0759無銘菓さん2018/03/18(日) 00:30:59.34ID:???
ロジェはインパクトあるからなあ
店にでっかいチョコの原寸大ゴリラがいた時はこれが芸術か…って思ったw
0760無銘菓さん2018/03/18(日) 01:10:28.28ID:???
何かとエロとチョコを一緒にしてエロ衣装やエロ彫刻をチョコで作る文化だからな
つまりゴリラはエロ
0761無銘菓さん2018/03/18(日) 07:55:07.80ID:???
健康志向で売れなくなったものを極東のサルに売って儲けるのは
ワイン、タバコ、お菓子全部同じ
0762無銘菓さん2018/03/18(日) 08:54:55.44ID:???
カカオニブ…
0763無銘菓さん2018/03/18(日) 09:02:15.89ID:???
>>760
まあ素っ裸だしね

ロジェやアヴェッカーやケストナーやエルメなどスター性のある店は、
一度は食べたいけど一度食べればいいや的ブランドの代表かな自分は
エヴァンマルコリーニメゾショコあたりは日常的に買わせる雰囲気だけど、
やっぱり何度か食べれば飽きて行かなくなる。というか行かなくなった

何度も食べたいと思うようなブランドは国内外問わず、意外と少ない・・・
日曜だしジロットとボナ買ってこよ
0764無銘菓さん2018/03/18(日) 09:27:35.68ID:???
アヴェッカーにスター性…?
アヴェッカー好きだけど地方の地味なチョコ屋が日本のサロショで羽ばたいたイメージしかなかったわ
0765無銘菓さん2018/03/18(日) 10:05:56.49ID:???
それはいくらなんでも無知すぎるだろ・・・
映画監督とか有名俳優とかの御用達ブランドじゃんアヴェッカー
0766無銘菓さん2018/03/18(日) 12:51:09.23ID:???
日本に来る前からそんなステイタス持ってたのか
WEBサイトもロクに機能してないような地方のチョコ屋だったのに
0767無銘菓さん2018/03/18(日) 13:07:08.52ID:???
アヴェッカーが有名人御用達?とググってみたけどジャンレノとかVIPも買いに来るよってだけで
それでスターって言われてもピンとこないけどスターの基準てなんなんだ
有名人御用達を売りにしてる店がスターならイヴァンは大スターだしそれこそ情報食ってる人の価値観だな

言っとくけどアヴェッカーは好きだよ1年目の値段に戻してくれればもっと好き
0768無銘菓さん2018/03/18(日) 13:30:33.76ID:???
アヴェッカーといえば去年のファッジ美味しかった?
0769無銘菓さん2018/03/18(日) 13:47:35.52ID:???
イヴァンのアレは広告(嘘)だし
0770無銘菓さん2018/03/18(日) 13:49:52.65ID:???
あながち嘘ではないよ
ちょっと調べればわかること
0771無銘菓さん2018/03/18(日) 14:12:09.78ID:???
それ広告にやられてるやん
0772無銘菓さん2018/03/18(日) 14:18:39.15ID:???
サロショコでは地味だよね、アヴェッカー
実力派って感じ
0773無銘菓さん2018/03/18(日) 14:21:25.25ID:???
>>679
自由が丘のお店だよね?
ジャンドゥーヤ食べたくなったときに重宝してたわ
0774無銘菓さん2018/03/18(日) 14:29:18.46ID:???
誰の御用達だからすごい、とかそれこそ情報に釣られてるって自覚がないんだろう
0775無銘菓さん2018/03/18(日) 16:17:59.05ID:???
誰もすごいなんて言ってないような・・・
0776無銘菓さん2018/03/18(日) 16:58:30.94ID:???
おいしいから別に誰が買ってようとなんでもいいよ
0777無銘菓さん2018/03/18(日) 17:38:44.58ID:???
日本語わからないやつ多いんだな

イヴァンなんかいろんな有名人が買ってるのは事実だが
それは広告とは関係ないし(広告ならいくらかかるか検討もつかん)
誰もすごいとは言ってない
0778無銘菓さん2018/03/18(日) 18:01:31.48ID:???
事実(広告)
0779無銘菓さん2018/03/18(日) 18:04:21.52ID:???
そもそも有名人御用達だからってスター扱いするのが意味わからんて話じゃないの
763が羅列した中でのスター基準が分かんねーって言う
ケストナーもスターかって言われたら違うだろ
0780無銘菓さん2018/03/18(日) 18:05:18.96ID:???
>>775
お前がスターとかわけわからんこと言い出すからだろボケ
0781無銘菓さん2018/03/18(日) 18:16:00.23ID:???
ピュア過ぎ笑った
0782無銘菓さん2018/03/18(日) 18:31:43.06ID:???
スター性 エルメ、ブイエ、ア才キ、なんだっけイチジクとかサボテンのチョコ作ってる人、ルガック
ネームバリュー ベルナシオン、ロジェ
オリバーカーンはスターより職人? ケストナー
意外と職人 アヴェッカー、バイィ、ジロット、カンプリニ、イルサンジェー
紳士のサロン ロシュー
チョコ商人 エヴァン、マルコリーニ、ベル
チョコ会社 ゴディバ、メゾショ、レオニダス
爺 ボナ、マゼ、レザベイユ
0783無銘菓さん2018/03/18(日) 18:32:32.18ID:???
傍から見てたらめちゃくそおもしろいな
バレてないと思ってるのかな
これひょっとして釣りなのかな
かまってほしくてさみしいやつなのかな

っていうかケストナーのミルティーユって賞味期限長すぎじゃね?
0784無銘菓さん2018/03/18(日) 18:39:24.18ID:???
>>783
あのドロっと加減を考えるとってこと?
2ヶ月くらいだよね?
0785無銘菓さん2018/03/18(日) 18:55:26.29ID:???
有名スターが食べてるからって美味しい訳じゃないよね?
0786無銘菓さん2018/03/18(日) 19:16:11.89ID:???
あまりおいしくなくても値段が高いとこれが本物の味かで納得する高級フレンチみたいな
0787無銘菓さん2018/03/18(日) 23:44:13.10ID:???
>>782
自分から恥晒すのはやめようや
0788無銘菓さん2018/03/19(月) 01:09:59.41ID:???
そういえばIPの出し方知らないおばちゃん来なくなったね
半コテ状態だったのやっと気付いて恥ずかしくなったのかな
0789無銘菓さん2018/03/19(月) 02:06:34.41ID:???
久々にロシュー行ったら品揃え悪すぎてがっかりだったんだけど、改装前だからかなぁ。どんな改装するんだろ
0790無銘菓さん2018/03/19(月) 05:53:48.51ID:???
>>786
ここの住人は全員そう。値段と情報を食べてオイシイ言ってるんだよ日本のオバサン達は
0791無銘菓さん2018/03/19(月) 08:05:47.97ID:???
>>790
スレ読んでないだろ
0792無銘菓さん2018/03/19(月) 08:48:49.38ID:???
釣られんといて
0793無銘菓さん2018/03/19(月) 11:08:15.79ID:???
>>790
その理屈でいくと値上がりした分美味しくなるんだね
実際は値上がりした分味が落ちてる店もある
0794無銘菓さん2018/03/19(月) 11:50:31.87ID:???
ほんとに値段と情報だけの貴金属宝飾品に比べればましだろ
アルノアラーエールとか話題性は最初だけでもう見限られてるみたいな
そういやアランデュカスはいよいよ来週だね
0795無銘菓さん2018/03/19(月) 12:28:11.42ID:???
>>793
大半の店がそうでしょ
0796無銘菓さん2018/03/19(月) 13:56:09.22ID:???
ラエールが見限られてるって
0797無銘菓さん2018/03/19(月) 14:28:13.91ID:???
>>794
中二階サロンらしいし期待
0798無銘菓さん2018/03/19(月) 14:30:08.42ID:???
一瞬中二病に見えたのは春だからか
0799無銘菓さん2018/03/19(月) 16:31:27.78ID:???
>>784
まぁそう
成分表示見るとピューレより生クリームのほうが多いんだ
0800無銘菓さん2018/03/19(月) 17:16:09.29ID:???
気になるならケストナーのボワットパレに
生クリームとブルーベリージャムを挟んで食べればいいんじゃね?
0801無銘菓さん2018/03/19(月) 21:27:11.27ID:???
買ってない人は黙ってたほうがいいよ
0802無銘菓さん2018/03/19(月) 21:42:51.80ID:???
ケスタナーのサブレ系は月並みで日本のパティシエに劣って
割高かもしれないが銀座の常設に時々置いてほしいな
丸くて破損するやつとかまた食べたい
0803無銘菓さん2018/03/20(火) 07:02:35.61ID:???
小麦系はいらない。変わり種もいらん
どこの店も普通に普通のボンボンを350円で売ってくださいおながいします……
0804無銘菓さん2018/03/20(火) 07:42:32.71ID:???
>>802
自分は国内のサブレはどこから手をつけて良いかわからなくて、バレンタインの時に海外ものを買いまくるのだがケストナーが一番好きなんだよね
確かに銀座においてくれれば絶対に買う
0805無銘菓さん2018/03/20(火) 09:42:13.30ID:???
もうスレタイまったく関係ないな

次から「高級菓子について語るスレ」にすればいいと思う
0806無銘菓さん2018/03/20(火) 10:31:20.58ID:???
サロショでの収穫物を食べきるとあまり語ることがなくなるからね
最近エヴァンに行ってもケーキの方に吸い寄せられていく
0807無銘菓さん2018/03/20(火) 10:52:13.70ID:???
ラエールもケーキばかりでチョコは一度も買ったことないわw
0808無銘菓さん2018/03/20(火) 12:17:47.81ID:???
デュカスってHP見る限り輸入ではなく現地で作るんだね
チョコ工房というスタンスなんだね
パリのチョコとは味も変わるのかな 
0809無銘菓さん2018/03/20(火) 13:13:10.86ID:???
パッケージといい確かに工房って感じする
1個しか食べてないけど他のも試したい
0810無銘菓さん2018/03/20(火) 13:13:28.28ID:???
エルメでイースターのチョコの販売が始まってるね
日曜日に行った時はなかったぞ多分
エルメのチョコは何と言うか独特だけどケーキに使って味のバランスを整えるのが上手いと思う
0811無銘菓さん2018/03/20(火) 13:15:31.67ID:???
現地で作ったのを運んでくるより意外とフレッシュでおいしいかもよ
0812無銘菓さん2018/03/20(火) 13:26:19.20ID:???
>>808
場所が変われば味も違ってくると思う
でも上手ければ良いよね
0813無銘菓さん2018/03/20(火) 14:03:28.11ID:???
そうかフレッシュさはあるか・・
まあいずれ行くけど値段も気になるところだよね
ネームバリュー高いから行列しそう
0814無銘菓さん2018/03/20(火) 17:18:06.59ID:/l3U1StR
うさぎのやつかな?
伊勢丹で見たのだと4300円ぐらいだったかと...
0815無銘菓さん2018/03/20(火) 21:47:42.55ID:???
デュカスて見るとどうしても魔法使いの弟子が瞬時に結びついてしまうは

工程と技術に差異がなければ、絶対に現地生産現地消費が一番いい
チョコは本当に鮮度が命。とくにボンボンの中身は生鮮食品なみ
だから本来、2月に大量に買い込んで長期で消費するとか正気の沙汰じゃないんよなー

しかし日本橋を選ぶとは面白い。ここんとこ不自然なくらい常設店が一気に増えよる
なんか業界内で動きがあったんだろうな。楽しみやー
0816無銘菓さん2018/03/20(火) 21:52:24.78ID:???
魔法使いの弟子ってなに
0817無銘菓さん2018/03/20(火) 21:56:40.92ID:???
東京でオリンピックが開催されるとかアジアから観光客が訪れるのも
想定されてるんじゃない?
0818無銘菓さん2018/03/20(火) 21:58:11.30ID:???
魔法使いの弟子っていうくらいだから
三角帽子で笛吹いてるんだろうな
0819無銘菓さん2018/03/21(水) 00:15:50.14ID:???
それは魔法使いじゃなくてハーメルンの笛吹き男じゃないかな…
0820無銘菓さん2018/03/22(木) 13:36:26.55ID:???
以前から出店の噂はあったよね

JPHやら軌道に乗ってる店あるし
新規も出店ラッシュなのでその波に乗ったかな
世界的にクラフトチョコブームだし
0821無銘菓さん2018/03/22(木) 13:41:30.34ID:???
テロ以降、日本人観光客が減ってるから出店という感じでは
中国はリスク高いし日本に出店しといたら他のアジアの観光客も買うだろとか
0822無銘菓さん2018/03/22(木) 14:58:51.20ID:???
中華系観光客まで考えてないだろ
0823無銘菓さん2018/03/22(木) 15:33:01.82ID:???
中国人は日本以外の外国にも行きまくってるから現地で安いの買えるしね
0824無銘菓さん2018/03/22(木) 16:13:55.95ID:???
中国人に売るならもっと派手でわかり易い味で朱色のパーケージじゃないとなw
0825無銘菓さん2018/03/22(木) 16:59:50.30ID:???
カピィみたいに中国にショップ開店した人もいるしね
0826無銘菓さん2018/03/22(木) 20:54:20.30ID:???
結局は商社がどれだけ売る気があるかっていう…
ジュナンみたいに日本に出店するのほぼ決まってたのに立ち消えみたいなのもあるしね
0827無銘菓さん2018/03/22(木) 21:10:18.70ID:???
受難だな
0828無銘菓さん2018/03/22(木) 22:14:35.66ID:???
ジュナンの京都出店楽しみにしてたのに…
また企画復活してくれないかな
0829無銘菓さん2018/03/22(木) 22:16:08.08ID:???
季節営業できるじゃともかく、チョコレートオンリーで夏を乗り切るのは難しいからねぇ
マーケティングリサーチで厳しい数字でも出たんだろ
エルメ他パティスリー系は秋冬〜イースターくらいしかチョコ売らないもんな
0830無銘菓さん2018/03/22(木) 22:30:55.92ID:???
ケーキもやってるとこの方が生き残り率高いとすると
危ないのはロシューか?
ジロットは夏でも売れる商品色々あったよね
0831無銘菓さん2018/03/22(木) 23:05:01.85ID:???
ケーキないとキツそうだよね
でもデパートだとチョコのみでもいけてるよね
0832無銘菓さん2018/03/22(木) 23:08:02.32ID:???
てか夏を考えると京都や大阪はなあ
0833無銘菓さん2018/03/23(金) 00:11:45.90ID:???
東京だって夏はヤバイってば。ぶっちゃけ日本は10月〜3月までだと思う
ボナは正しい。ちなみに夏はケーキも売れないよ。特にチョコケーキは
日本で高いのは、夏の赤字を見込んでだとマジメに思っている

夏はチョコソフトで乗り切りましょうbyマルコリーニ
0834無銘菓さん2018/03/23(金) 00:23:15.21ID:???
>>828
ジュナンこそフリュイとキャラメルで通年いけるのに
0835無銘菓さん2018/03/23(金) 00:26:42.55ID:???
ジュナンのパートドフリュイとキャラメルが通年日本で買えるならいいよなー
0836無銘菓さん2018/03/23(金) 01:41:58.48ID:???
夏もチョコ食べたいのはやまやまだけど、持ち運びと保管が難しいから、簡単なのでも良いからイートインスペースは欲しい
0837無銘菓さん2018/03/23(金) 02:31:52.05ID:???
夏は本当にチョコ食べない
というか食欲がない、気力がない
春までは全然楽しめるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています