トップページcandy
1002コメント294KB

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 63粒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/02/19(月) 00:08:31.05ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目 ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1517857894/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0688無銘菓さん2018/03/15(木) 17:06:54.03ID:???
こういう人時々出てくるけど特別美味しいのってどんなのなの
0689無銘菓さん2018/03/15(木) 17:21:24.37ID:???
けなされるのを想定して
特別美味しいわけではないと前置きするんだよ
0690無銘菓さん2018/03/15(木) 17:46:01.14ID:???
>>688
私にはツウぶって書いているようにしか思えないw
0691無銘菓さん2018/03/15(木) 17:50:11.30ID:???
惰性で書いてると何か釣れるようだがベル、ケストナー、ボナは
通ぶるほどのブランドではないと思う
通ならアヴェッカー、カピィのイチゴを語らないとな
0692無銘菓さん2018/03/15(木) 17:59:22.78ID:???
このスレだとベルは森永チョコボールくらいの位置づけだからねw
ビジュアル的にも
0693無銘菓さん2018/03/15(木) 18:26:27.04ID:???
別に通ぶる必要もないからそれがアヴェッカーでもベルでもなんでも自分の好きなチョコ食ってりゃいいと思う
0694無銘菓さん2018/03/15(木) 18:54:55.55ID:???
691は釣り堀だよ
0695無銘菓さん2018/03/15(木) 18:55:12.03ID:???
>>691
つりばりでかすぎですっ
0696無銘菓さん2018/03/15(木) 18:59:41.77ID:???
>>686
いやでもマジメな話ユーゴですらあんだけ店だせてるのだから行ける気もするけどなー。未だに一度も行ってないやw
0697無銘菓さん2018/03/15(木) 19:26:06.40ID:???
アヴェッカーがサロショでマカロン出したら最初に並ぶよ
パン生地にはこだわらない方なのでアヴェッカーのジャム美味しそうだ
0698無銘菓さん2018/03/15(木) 20:09:05.37ID:???
>>697
通販したらよくない?
0699無銘菓さん2018/03/15(木) 20:25:45.36ID:???
ベル、普通だよな
それがいいのかね
0700無銘菓さん2018/03/15(木) 21:29:48.14ID:???
>>696
結局は代理店次第なんだと思うけどパリでバリバリやってる店と地方の店はまた違うだろうしどうだろうね
0701無銘菓さん2018/03/15(木) 22:32:13.28ID:???
普段使いならエヴァンとエルメとアオキがあれば大体間に合う感じ。
0702無銘菓さん2018/03/15(木) 23:14:39.77ID:???
それはない
0703無銘菓さん2018/03/15(木) 23:19:43.52ID:???
>>699
普通の定義が解らない。なにをもって普通といってるの?

とりあえず、まずはベル以外のブランドで普通を教えて欲しい
0704無銘菓さん2018/03/15(木) 23:30:33.42ID:KHB4XMgn
ジャン・ポールとアオキのチョコはあっさりしてるから、あまり好きじゃない。ピエール・エルメのチョコスプレッドは割かし好き。
デメルのチョコが濃いめで一番好き。
0705無銘菓さん2018/03/15(木) 23:48:54.79ID:???
アヴェッカーのコフレは確かに一度食べる価値はある。ただまあとにかく高い
サブレは本当に無駄遣いだった・・・
0706無銘菓さん2018/03/16(金) 00:02:09.09ID:???
エヴァンをジャンポールって呼ぶ人珍しいな
エヴァンをファーストネームで呼ぶならアオキもサダハルって呼んであげてよw
0707無銘菓さん2018/03/16(金) 00:19:02.71ID:???
お客さんにかまってあげて優しいね
0708無銘菓さん2018/03/16(金) 01:04:57.80ID:???
ミルティーユ食ったが、別に美味くない

しかし

酸化チタン
http://taberugo.net/959

青色1号
https://tenkabutsu.com/brilliant-blue-fcf

ロクなもんじゃねーな
食うやつのことなんかどうでもいいんだろうなあ
0709無銘菓さん2018/03/16(金) 06:27:29.50ID:???
それ言ったら何も食えなくね?
0710無銘菓さん2018/03/16(金) 07:55:12.65ID:???
>>708
そうなんだよねえ・・・なんであそこまでロコツに発ガン性物質を入れるのか不思議でならないんだよな
欧州のほうがそういうの厳しいと思ってたんだけど。せめて天然着色料使ってほしいよ

いくらなんでも酷すぎる。タブばかりになったのはそういう理由もあるんだよな
ただしケストナー、てめーはダメだ
0711無銘菓さん2018/03/16(金) 08:14:30.72ID:???
>>705
サブレは確かに思ってたより普通だった
0712無銘菓さん2018/03/16(金) 10:18:44.34ID:???
やはりここではベルとケストナーはネガティブだな
行列つながりであとはルガックか
サダアオキは割と普通の方なのでは
0713無銘菓さん2018/03/16(金) 11:42:41.59ID:???
アヴェッカーは去年買って自分は好みではなかったけど、すっかり忘れて今年も買ってしまった
あのBOXが可愛いくて目に止まる
0714無銘菓さん2018/03/16(金) 14:02:38.65ID:???
アヴェッカーは可愛くて目に止まると一瞬読んでしまった
0715無銘菓さん2018/03/16(金) 15:19:20.63ID:???
今年はいろいろ試したけど、とにかく小麦系はお金のムダが自分のなかで確定した
もちろんまずくはないけど、あまりに値段との解離が酷すぎる気がする
逆にいえば日常食べてた日本の小麦系お菓子は本当に美味しかったんだなあと

チョコはやっぱり明らかに違うので納得感があるんだけどね
0716無銘菓さん2018/03/16(金) 15:21:00.44ID:???
着色料に関してはアオキは殆どペンキみたいな転写シートだよね
あの店は味よりも店主の人柄で買ってもらってるんじゃないのかなあ
0717無銘菓さん2018/03/16(金) 15:21:44.86ID:???
>>715
わかりみ
あと単純に同じ味であの量が飽きる
あれなら日本のパティスリーのクッキー買う方が満足度ははるかに高い
0718無銘菓さん2018/03/16(金) 15:29:44.91ID:???
確かになにかブロガーとかのムードに乗せられて買ってしまった感があった
同じ額でアジキイデミセヴェイユあたりの焼き菓子相当買いあされるからなー
0719無銘菓さん2018/03/16(金) 15:44:52.99ID:???
ブロガー参考にしてる時点で初心者すぎるだろ…
0720無銘菓さん2018/03/16(金) 15:55:26.91ID:???
フランスの焼き菓子のが好きだわ ハーブの効かせ方が絶妙
値段は可愛くないね  

日本の人気パティスリーの店の焼き菓子も買うけど万人受けする無難な味なんだよね
0721無銘菓さん2018/03/16(金) 16:02:39.51ID:???
アニス、チコリ、パセリ、クローブ、シナモン
パセリとあるのはイタリアンパセリみたいなものなのかな?
0722無銘菓さん2018/03/16(金) 16:12:20.31ID:???
>>710
日本の食品衛生法や薬事法の基準が世界一厳しくて欧米のメーカー泣かせなのは昔から有名だよ
近所のお菓子屋さんが以前、ヨーロッパで普通に使われてる赤い着色料を使ったら保健所から即指導が入ってびっくりしたって
以来、指導が入った着色料を含め発ガン物質が含まれている物が多いから今は着色料を全く使うのをやめたと言ってた
0723無銘菓さん2018/03/16(金) 16:24:46.91ID:???
ロジェの黒いドームは本国で引掛かったんだよね
黒はナチ黒思い出す 那智黒
0724無銘菓さん2018/03/16(金) 16:56:30.11ID:???
那智黒美味しいから好き
逆にあれフランス人にも受けそうだ
0725無銘菓さん2018/03/16(金) 16:59:26.37ID:???
名前がナチだから・・
0726無銘菓さん2018/03/16(金) 17:34:16.75ID:???
カルピスみたいに名前を変えよう
0727無銘菓さん2018/03/16(金) 17:38:05.36ID:???
>>710
トランス脂肪酸については海外のが明らかに厳しいよ
日本はケーキ屋でもショートニング、マーガリン使うからクソ
0728無銘菓さん2018/03/16(金) 18:20:10.31ID:yXtfVqjg
>>723
あの黒いやつ何の味なんだろう?気になる
0729無銘菓さん2018/03/16(金) 20:25:09.89ID:???
発酵バター使った焼き菓子は好き
0730無銘菓さん2018/03/16(金) 20:51:53.47ID:???
着色料はアオキが、とか言ってるやつ
見た目と着色料がイコールだと思ってるんだろうな
0731無銘菓さん2018/03/16(金) 21:12:12.25ID:???
>>730
つれますか?
0732無銘菓さん2018/03/16(金) 21:32:56.73ID:???
着色料とか発がん性とか以前にあの色のチョコ食べる気にならないんだよな
ゲルレも昔は地味だったのに突然ポップ路線に走ったけどああいうの受けがいいんだろうか
0733無銘菓さん2018/03/16(金) 22:24:40.60ID:???
ほんと、あの色が食欲なくす
もちろん綺麗だと思って食べる人を否定しないけどね
0734無銘菓さん2018/03/16(金) 22:35:35.46ID:???
アメリカの原色ケーキとかに慣れてるから特に気にしてなかったけど、ご年配の方が多いのかな?和菓子は自然由来の着色料が多いもんね
0735無銘菓さん2018/03/16(金) 22:41:02.10ID:???
ご年配の方が5ちゃんなんて利用しないでしょ
0736無銘菓さん2018/03/16(金) 22:42:05.80ID:???
むしろ若者が利用しねえよ
0737無銘菓さん2018/03/16(金) 22:54:55.48ID:???
5chもはやババアばっかだよな
0738無銘菓さん2018/03/16(金) 22:55:21.36ID:???
アメリカの原色ケーキって言われてもそんなん食べないしなあ
20代ですけどね
0739無銘菓さん2018/03/16(金) 23:04:15.14ID:???
>>734
よくあんなもの食べられるなあ・・・素直に感心する
0740無銘菓さん2018/03/16(金) 23:39:51.76ID:???
>>734
アメリカに住んでるの?
0741無銘菓さん2018/03/16(金) 23:42:32.71ID:???
欧米では青はエロのイメージ色だから青いケーキ出してくるんやで
なおピンクはエロではなく健康
0742無銘菓さん2018/03/17(土) 00:10:46.07ID:???
>>734は釣りでしょ

まあ気になるなら食べなきゃいいだけよね
0743無銘菓さん2018/03/17(土) 01:35:59.25ID:???
マーブルチョコとか普通に食う
0744無銘菓さん2018/03/17(土) 06:44:54.68ID:???
食品添加物なんて毎日食ってるようなもんだしな
0745無銘菓さん2018/03/17(土) 08:47:38.52ID:???
マカロンはばりばり着色料はいってるけどみんな買うでしょ
天然由来色素のみで作っると地味な色味になるんだよ
体にいい物=美味しいものじゃないから悪くても美味しい物を食べちゃうんだよ
嗜好品だから別にいいんじゃないかな
0746無銘菓さん2018/03/17(土) 11:25:39.38ID:???
>>745
いや自分はマカロンなんて買わないけど
なんで皆買うでしょって決めつけるんだ怖いな……
0747無銘菓さん2018/03/17(土) 11:35:10.49ID:???
着色料と日本の値段高いは毎回堂々巡りだからもういいよ
もはや荒らしだと思ってるけど
0748無銘菓さん2018/03/17(土) 12:34:09.52ID:???
高いチョコレートを買う
わたしステイタス!w
0749無銘菓さん2018/03/17(土) 12:42:28.15ID:???
アオキのショコロンはまだ色味が毒々しくないんだけどね、あれはマカロンベースだけど
0750無銘菓さん2018/03/17(土) 12:58:13.24ID:???
見た目毒々しいかと着色料の害が大きいかと
あんま関係ないからね
むしろ毒々しいほうがわかりやすくてありがたい
0751無銘菓さん2018/03/17(土) 13:46:42.91ID:???
実は一般的なボンボンはほとんど化学着色料使ってないんだけどね。常設店にある大半の商品はそう
毒物が酷いのは、バレンタインイベント用で派手にしなきゃならないから

欧米の高級チョコ買う層の人達は、いわゆる意識高い系が日本以上に多い。日頃から健康を意識してる
そういう客相手に出しても売れない
0752無銘菓さん2018/03/17(土) 14:38:41.09ID:???
>>747
値段のことで日本とは関係ないけど、ロジェのドームの現地価格を調べたら数年前は32ユーロだったのに今の44ユーロになってて驚いたよ
パリでロジェはどういう位置付けなんだろうなって思う
0753無銘菓さん2018/03/17(土) 15:12:58.91ID:???
カカオの高騰続いてるから値上げも仕方ないけどね
ロジェは出来た時からパリでも高級店扱いだったよ
最初から他の店に比べてタブ1枚の値段とか量り売りでも少し高かった
0754無銘菓さん2018/03/17(土) 15:46:39.18ID:???
モリヨシダの酒箱でシャンパンはもちろんだけどパスティスが一番おいしかったなぁ
なんか自分の好みが変わったのかなと一瞬思ってしまった
0755無銘菓さん2018/03/17(土) 16:01:33.20ID:???
ロジェは「芸術家マージン」上乗せでさらに倍だから
0756無銘菓さん2018/03/17(土) 22:11:38.38ID:???
アトリエとか彫刻家として見られたい未練ミエミエだしなあ
チョコは食うためにサブでやってる感がすごいというか
0757無銘菓さん2018/03/17(土) 22:20:39.60ID:???
食べてもないのに文句すげえな
0758無銘菓さん2018/03/17(土) 23:24:36.58ID:???
買えないから食えるわけがないんだよ
0759無銘菓さん2018/03/18(日) 00:30:59.34ID:???
ロジェはインパクトあるからなあ
店にでっかいチョコの原寸大ゴリラがいた時はこれが芸術か…って思ったw
0760無銘菓さん2018/03/18(日) 01:10:28.28ID:???
何かとエロとチョコを一緒にしてエロ衣装やエロ彫刻をチョコで作る文化だからな
つまりゴリラはエロ
0761無銘菓さん2018/03/18(日) 07:55:07.80ID:???
健康志向で売れなくなったものを極東のサルに売って儲けるのは
ワイン、タバコ、お菓子全部同じ
0762無銘菓さん2018/03/18(日) 08:54:55.44ID:???
カカオニブ…
0763無銘菓さん2018/03/18(日) 09:02:15.89ID:???
>>760
まあ素っ裸だしね

ロジェやアヴェッカーやケストナーやエルメなどスター性のある店は、
一度は食べたいけど一度食べればいいや的ブランドの代表かな自分は
エヴァンマルコリーニメゾショコあたりは日常的に買わせる雰囲気だけど、
やっぱり何度か食べれば飽きて行かなくなる。というか行かなくなった

何度も食べたいと思うようなブランドは国内外問わず、意外と少ない・・・
日曜だしジロットとボナ買ってこよ
0764無銘菓さん2018/03/18(日) 09:27:35.68ID:???
アヴェッカーにスター性…?
アヴェッカー好きだけど地方の地味なチョコ屋が日本のサロショで羽ばたいたイメージしかなかったわ
0765無銘菓さん2018/03/18(日) 10:05:56.49ID:???
それはいくらなんでも無知すぎるだろ・・・
映画監督とか有名俳優とかの御用達ブランドじゃんアヴェッカー
0766無銘菓さん2018/03/18(日) 12:51:09.23ID:???
日本に来る前からそんなステイタス持ってたのか
WEBサイトもロクに機能してないような地方のチョコ屋だったのに
0767無銘菓さん2018/03/18(日) 13:07:08.52ID:???
アヴェッカーが有名人御用達?とググってみたけどジャンレノとかVIPも買いに来るよってだけで
それでスターって言われてもピンとこないけどスターの基準てなんなんだ
有名人御用達を売りにしてる店がスターならイヴァンは大スターだしそれこそ情報食ってる人の価値観だな

言っとくけどアヴェッカーは好きだよ1年目の値段に戻してくれればもっと好き
0768無銘菓さん2018/03/18(日) 13:30:33.76ID:???
アヴェッカーといえば去年のファッジ美味しかった?
0769無銘菓さん2018/03/18(日) 13:47:35.52ID:???
イヴァンのアレは広告(嘘)だし
0770無銘菓さん2018/03/18(日) 13:49:52.65ID:???
あながち嘘ではないよ
ちょっと調べればわかること
0771無銘菓さん2018/03/18(日) 14:12:09.78ID:???
それ広告にやられてるやん
0772無銘菓さん2018/03/18(日) 14:18:39.15ID:???
サロショコでは地味だよね、アヴェッカー
実力派って感じ
0773無銘菓さん2018/03/18(日) 14:21:25.25ID:???
>>679
自由が丘のお店だよね?
ジャンドゥーヤ食べたくなったときに重宝してたわ
0774無銘菓さん2018/03/18(日) 14:29:18.46ID:???
誰の御用達だからすごい、とかそれこそ情報に釣られてるって自覚がないんだろう
0775無銘菓さん2018/03/18(日) 16:17:59.05ID:???
誰もすごいなんて言ってないような・・・
0776無銘菓さん2018/03/18(日) 16:58:30.94ID:???
おいしいから別に誰が買ってようとなんでもいいよ
0777無銘菓さん2018/03/18(日) 17:38:44.58ID:???
日本語わからないやつ多いんだな

イヴァンなんかいろんな有名人が買ってるのは事実だが
それは広告とは関係ないし(広告ならいくらかかるか検討もつかん)
誰もすごいとは言ってない
0778無銘菓さん2018/03/18(日) 18:01:31.48ID:???
事実(広告)
0779無銘菓さん2018/03/18(日) 18:04:21.52ID:???
そもそも有名人御用達だからってスター扱いするのが意味わからんて話じゃないの
763が羅列した中でのスター基準が分かんねーって言う
ケストナーもスターかって言われたら違うだろ
0780無銘菓さん2018/03/18(日) 18:05:18.96ID:???
>>775
お前がスターとかわけわからんこと言い出すからだろボケ
0781無銘菓さん2018/03/18(日) 18:16:00.23ID:???
ピュア過ぎ笑った
0782無銘菓さん2018/03/18(日) 18:31:43.06ID:???
スター性 エルメ、ブイエ、ア才キ、なんだっけイチジクとかサボテンのチョコ作ってる人、ルガック
ネームバリュー ベルナシオン、ロジェ
オリバーカーンはスターより職人? ケストナー
意外と職人 アヴェッカー、バイィ、ジロット、カンプリニ、イルサンジェー
紳士のサロン ロシュー
チョコ商人 エヴァン、マルコリーニ、ベル
チョコ会社 ゴディバ、メゾショ、レオニダス
爺 ボナ、マゼ、レザベイユ
0783無銘菓さん2018/03/18(日) 18:32:32.18ID:???
傍から見てたらめちゃくそおもしろいな
バレてないと思ってるのかな
これひょっとして釣りなのかな
かまってほしくてさみしいやつなのかな

っていうかケストナーのミルティーユって賞味期限長すぎじゃね?
0784無銘菓さん2018/03/18(日) 18:39:24.18ID:???
>>783
あのドロっと加減を考えるとってこと?
2ヶ月くらいだよね?
0785無銘菓さん2018/03/18(日) 18:55:26.29ID:???
有名スターが食べてるからって美味しい訳じゃないよね?
0786無銘菓さん2018/03/18(日) 19:16:11.89ID:???
あまりおいしくなくても値段が高いとこれが本物の味かで納得する高級フレンチみたいな
0787無銘菓さん2018/03/18(日) 23:44:13.10ID:???
>>782
自分から恥晒すのはやめようや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています