世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 63粒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/02/19(月) 00:08:31.05ID:???海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。
★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。
ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ
次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。
■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目 ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1517857894/
■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/
■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/
■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0632無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:11:06.48ID:???そのかわりチョコを、常設店と同じくらいにして欲しいわ
0633無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:12:45.95ID:???世界のマーケットはボッタクリチャンスのデイを興味天津でキニシテルよ!
0634無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:16:53.31ID:???0637無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:39:36.01ID:???バレンタインデーにチョコ自体は欧米でも普通にある。
女→男への一方通行ではないというのと、
チョコ以外のギフト(カードだの花だの)も豊富、というだけのこと。
バレンタインデーじゃなくても「ギフトにチョコ」は基本だけど。
0638無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:42:38.65ID:???テオブロマで立っているハンサムガイの程よく柔らかいチョコバナナを食べました
マシュマロってまさかここに?と思いました
カリカリの部分がとてもおいしかったです
0639無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:46:49.86ID:???かっこいいかもしれんな
0641無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:47:17.00ID:???0642無銘菓さん
2018/03/13(火) 22:58:50.02ID:???0643無銘菓さん
2018/03/13(火) 23:04:47.61ID:???この間バウムクーヘン博覧会に行った
47都道府県ご当地バウムを5つセレクトして食べられたんだけど
11時に行ったら1時間待ち
正直規模も小さめだと舐めてた
サロショコ規模で1粒はホントに夢のまた夢そう
0644無銘菓さん
2018/03/13(火) 23:08:01.17ID:???入り口からキチンとふるいにかけなきゃ意味がない
そうすりゃ夢じゃなくなる
0645無銘菓さん
2018/03/13(火) 23:27:00.04ID:???0646無銘菓さん
2018/03/14(水) 00:02:34.33ID:???催事スレあるんだから入場料も試食の話もアタクシの考える理想のサロショの夢物語もそっちでやれよ
なんの身にもならない不毛な同じ話ばっかりしてマジで頭ボケてんじゃないの
0647無銘菓さん
2018/03/14(水) 00:10:07.92ID:???会場縮小したのにブランド増えたの意外だったけどタブコーナーの一角かな
0648無銘菓さん
2018/03/14(水) 00:13:08.05ID:???0649無銘菓さん
2018/03/14(水) 06:27:39.52ID:???目新しくないけど 個人的にはノイハウス来てほしかった
ポワシエも好きだった
0650無銘菓さん
2018/03/14(水) 06:52:32.74ID:???0651無銘菓さん
2018/03/14(水) 07:42:45.74ID:???0652無銘菓さん
2018/03/14(水) 07:58:07.65ID:???0653無銘菓さん
2018/03/14(水) 08:11:36.46ID:???さすが隔離スレ
0654無銘菓さん
2018/03/14(水) 09:29:33.73ID:???今年はたまたまフォーラムが工事中だっただけで
行列処理のノウハウとか関連店舗からの距離とかで
今のところはNSとフォーラムの2択でしょ
スペースは色々あっても季節的には雪の可能性もあるので
屋内に行列可能な候補に絞られるのかな
0655無銘菓さん
2018/03/14(水) 09:29:57.72ID:???だからさー、ここはお前のスレじゃないんだよ、何でお前の希望にそわなきゃならんのだ。ナニサマだ
そんなにイヤなら出ていけって。ストレスためてまでここにいるのは何でだ?依存症か?
0657無銘菓さん
2018/03/14(水) 10:06:09.37ID:???0658無銘菓さん
2018/03/14(水) 10:08:47.46ID:???イライラが溜まりやすくなる
銀三で通年扱う程度のものは一年通して通販にも回せそうな気がするが
0659無銘菓さん
2018/03/14(水) 10:15:03.47ID:???0660無銘菓さん
2018/03/14(水) 10:48:21.53ID:???サロショアンチスレでも立ててそこでやればいいのに
0661無銘菓さん
2018/03/14(水) 11:13:15.82ID:???素で間違いに気づかないんか?
0662無銘菓さん
2018/03/14(水) 12:17:53.26ID:???0663無銘菓さん
2018/03/14(水) 12:28:55.77ID:???0664無銘菓さん
2018/03/14(水) 14:04:03.92ID:???中がドロドロ直前のガナッシュもそれはそれで美味しい
0665無銘菓さん
2018/03/14(水) 14:15:40.90ID:???まぁ、これだけブランド増えてくると、ブロガーや評論家もどきを目指してる訳じゃないから、好きな常設ブランドと好みの味でそそられたら買えばいいやくらいになっちゃった
どうでもいいレとホワイトチョコを切るだけで、買う賞品をかなり絞れるもんね
0666無銘菓さん
2018/03/14(水) 14:41:47.90ID:???三代目のイヴォワール画像で見る限り真っ白だから気になる
0667無銘菓さん
2018/03/14(水) 14:59:01.73ID:???0668無銘菓さん
2018/03/14(水) 15:23:58.17ID:???同じく。今年は新宿高島屋と銀座松屋のイベントしか行かなかった
行った理由も、高島屋はバラ売りがあったからで、松屋はメルセデスが来てたから
普段ジロットとロシューとボナが買えればそれで満足
0669無銘菓さん
2018/03/14(水) 15:28:51.59ID:???ここは日記帳じゃねえぞ?
0670無銘菓さん
2018/03/14(水) 16:34:21.19ID:FDXKVO29これは私の命令である
ところで最近命令という文字を見ると
線に沿って綺麗にパキっと割れなかったチョコのようで気になって仕方ない
0671無銘菓さん
2018/03/14(水) 16:37:41.27ID:???産地の違いなのかブレンドの違いなのかはわからない知識無しだけどザ・外国チョコみたいなのがダメなんだな
0672無銘菓さん
2018/03/14(水) 16:41:25.56ID:???0674無銘菓さん
2018/03/14(水) 18:21:52.36ID:???0675無銘菓さん
2018/03/14(水) 22:18:05.79ID:???かなり昔だねw
0676無銘菓さん
2018/03/14(水) 22:37:41.91ID:???地元のビーントゥーバー作ってる店がブレンドで出してたホワイトを
シングルビーンズにして売っていたわ。産地によってカカオの味変わるから
諸々の味も変わるんだね。基本的にホワイトが甘すぎて好きじゃない
0677無銘菓さん
2018/03/14(水) 23:36:51.80ID:???あれ食べてから、他にも面白いホワイトチョコがあるんじゃないかとついつい試しに買ってしまうけど、なかなか出会わない
フェルクリンも自分にはとにかく甘いなーって印象しかなかった
0678無銘菓さん
2018/03/15(木) 01:17:46.06ID:???あれ気になってたけど赤い部分もホワイトチョコかーとなって買わなかった
イタリア系はアメデイとかでもホワイトチョコにクセがある気がするけど牛乳の違いかな?
0679無銘菓さん
2018/03/15(木) 01:41:01.64ID:???0680無銘菓さん
2018/03/15(木) 01:44:51.24ID:???バニラビーンズがプチプチして食感も良い
0681無銘菓さん
2018/03/15(木) 12:19:44.86ID:???0682無銘菓さん
2018/03/15(木) 14:12:50.81ID:???引き取ってくれウザいから
0683無銘菓さん
2018/03/15(木) 15:01:33.40ID:95hlgpoy0684無銘菓さん
2018/03/15(木) 15:15:37.60ID:???0686無銘菓さん
2018/03/15(木) 16:12:42.50ID:???今ある常設店だっていつ撤退するか分からないよ
0687無銘菓さん
2018/03/15(木) 16:58:04.68ID:???日々惰性で摘まむには丁度いい味
特にケストナーは本店舗の駄菓子っぽい焼き菓子の充実度がうらやましい
ボナのタブばかり食べてるとあの手の焼き菓子無性に食べたくなる
0688無銘菓さん
2018/03/15(木) 17:06:54.03ID:???0689無銘菓さん
2018/03/15(木) 17:21:24.37ID:???特別美味しいわけではないと前置きするんだよ
0691無銘菓さん
2018/03/15(木) 17:50:11.30ID:???通ぶるほどのブランドではないと思う
通ならアヴェッカー、カピィのイチゴを語らないとな
0692無銘菓さん
2018/03/15(木) 17:59:22.78ID:???ビジュアル的にも
0693無銘菓さん
2018/03/15(木) 18:26:27.04ID:???0694無銘菓さん
2018/03/15(木) 18:54:55.55ID:???0696無銘菓さん
2018/03/15(木) 18:59:41.77ID:???いやでもマジメな話ユーゴですらあんだけ店だせてるのだから行ける気もするけどなー。未だに一度も行ってないやw
0697無銘菓さん
2018/03/15(木) 19:26:06.40ID:???パン生地にはこだわらない方なのでアヴェッカーのジャム美味しそうだ
0699無銘菓さん
2018/03/15(木) 20:25:45.36ID:???それがいいのかね
0701無銘菓さん
2018/03/15(木) 22:32:13.28ID:???0702無銘菓さん
2018/03/15(木) 23:14:39.77ID:???0703無銘菓さん
2018/03/15(木) 23:19:43.52ID:???普通の定義が解らない。なにをもって普通といってるの?
とりあえず、まずはベル以外のブランドで普通を教えて欲しい
0704無銘菓さん
2018/03/15(木) 23:30:33.42ID:KHB4XMgnデメルのチョコが濃いめで一番好き。
0705無銘菓さん
2018/03/15(木) 23:48:54.79ID:???サブレは本当に無駄遣いだった・・・
0706無銘菓さん
2018/03/16(金) 00:02:09.09ID:???エヴァンをファーストネームで呼ぶならアオキもサダハルって呼んであげてよw
0707無銘菓さん
2018/03/16(金) 00:19:02.71ID:???0708無銘菓さん
2018/03/16(金) 01:04:57.80ID:???しかし
酸化チタン
http://taberugo.net/959
青色1号
https://tenkabutsu.com/brilliant-blue-fcf
ロクなもんじゃねーな
食うやつのことなんかどうでもいいんだろうなあ
0709無銘菓さん
2018/03/16(金) 06:27:29.50ID:???0710無銘菓さん
2018/03/16(金) 07:55:12.65ID:???そうなんだよねえ・・・なんであそこまでロコツに発ガン性物質を入れるのか不思議でならないんだよな
欧州のほうがそういうの厳しいと思ってたんだけど。せめて天然着色料使ってほしいよ
いくらなんでも酷すぎる。タブばかりになったのはそういう理由もあるんだよな
ただしケストナー、てめーはダメだ
0712無銘菓さん
2018/03/16(金) 10:18:44.34ID:???行列つながりであとはルガックか
サダアオキは割と普通の方なのでは
0713無銘菓さん
2018/03/16(金) 11:42:41.59ID:???あのBOXが可愛いくて目に止まる
0714無銘菓さん
2018/03/16(金) 14:02:38.65ID:???0715無銘菓さん
2018/03/16(金) 15:19:20.63ID:???もちろんまずくはないけど、あまりに値段との解離が酷すぎる気がする
逆にいえば日常食べてた日本の小麦系お菓子は本当に美味しかったんだなあと
チョコはやっぱり明らかに違うので納得感があるんだけどね
0716無銘菓さん
2018/03/16(金) 15:21:00.44ID:???あの店は味よりも店主の人柄で買ってもらってるんじゃないのかなあ
0717無銘菓さん
2018/03/16(金) 15:21:44.86ID:???わかりみ
あと単純に同じ味であの量が飽きる
あれなら日本のパティスリーのクッキー買う方が満足度ははるかに高い
0718無銘菓さん
2018/03/16(金) 15:29:44.91ID:???同じ額でアジキイデミセヴェイユあたりの焼き菓子相当買いあされるからなー
0719無銘菓さん
2018/03/16(金) 15:44:52.99ID:???0720無銘菓さん
2018/03/16(金) 15:55:26.91ID:???値段は可愛くないね
日本の人気パティスリーの店の焼き菓子も買うけど万人受けする無難な味なんだよね
0721無銘菓さん
2018/03/16(金) 16:02:39.51ID:???パセリとあるのはイタリアンパセリみたいなものなのかな?
0722無銘菓さん
2018/03/16(金) 16:12:20.31ID:???日本の食品衛生法や薬事法の基準が世界一厳しくて欧米のメーカー泣かせなのは昔から有名だよ
近所のお菓子屋さんが以前、ヨーロッパで普通に使われてる赤い着色料を使ったら保健所から即指導が入ってびっくりしたって
以来、指導が入った着色料を含め発ガン物質が含まれている物が多いから今は着色料を全く使うのをやめたと言ってた
0723無銘菓さん
2018/03/16(金) 16:24:46.91ID:???黒はナチ黒思い出す 那智黒
0724無銘菓さん
2018/03/16(金) 16:56:30.11ID:???逆にあれフランス人にも受けそうだ
0725無銘菓さん
2018/03/16(金) 16:59:26.37ID:???0726無銘菓さん
2018/03/16(金) 17:34:16.75ID:???0727無銘菓さん
2018/03/16(金) 17:38:05.36ID:???トランス脂肪酸については海外のが明らかに厳しいよ
日本はケーキ屋でもショートニング、マーガリン使うからクソ
0728無銘菓さん
2018/03/16(金) 18:20:10.31ID:yXtfVqjgあの黒いやつ何の味なんだろう?気になる
0729無銘菓さん
2018/03/16(金) 20:25:09.89ID:???0730無銘菓さん
2018/03/16(金) 20:51:53.47ID:???見た目と着色料がイコールだと思ってるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています