世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 63粒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2018/02/19(月) 00:08:31.05ID:???海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。
★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。
ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ
次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。
■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 62粒目 ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1517857894/
■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/
■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/
■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0002無銘菓さん
2018/02/19(月) 00:15:58.09ID:CUdcmbyq0003無銘菓さん
2018/02/19(月) 12:05:25.38ID:xt7QiBpi0004無銘菓さん
2018/02/19(月) 12:54:22.23ID:GBWsUKBa18枚もらったというお題では銀座のサル顔のホスト連想
0005無銘菓さん
2018/02/20(火) 08:26:53.82ID:???3代目のタブとかが好きで貰ったチョコがみんなタブだったのかね
0006無銘菓さん
2018/02/20(火) 09:09:26.27ID:???0007無銘菓さん
2018/02/20(火) 09:40:52.78ID:???0008無銘菓さん
2018/02/20(火) 09:45:47.82ID:???0009無銘菓さん
2018/02/20(火) 09:47:00.63ID:???そもそも変なのじゃねえし
0010無銘菓さん
2018/02/20(火) 10:11:39.37ID:???スルーしろよ
0011無銘菓さん
2018/02/20(火) 10:54:03.75ID:???同じ商品買っても違うってこと?
0012無銘菓さん
2018/02/20(火) 11:47:40.87ID:???出たとき18時過ぎになってたのでそのせいかなと思ったけど、上のお店での購入時も入ったときも説明なかったし、ドリンクメニューもなくて会計まで値段わからなかったし、カフェだと思ってたら昼間から薄暗いあからさまなバーだったし、ほんと聞いてないよって感じ
まあゆったりできたのはよかった
0013無銘菓さん
2018/02/20(火) 11:56:13.47ID:???ジロットの店舗行ったときも思ったけど値段出てないのはちょっと不親切だよね
0014無銘菓さん
2018/02/20(火) 13:47:36.18ID:???0015無銘菓さん
2018/02/20(火) 14:13:36.37ID:???食べログとかにボロクソ書かれそうな案件だ…
0016無銘菓さん
2018/02/20(火) 14:41:08.61ID:???書いといてくれないと軽く入った人は二度と行くもんか!ってなる
0017無銘菓さん
2018/02/20(火) 15:14:14.81ID:???通販組でよかった
0018無銘菓さん
2018/02/20(火) 16:41:15.11ID:???ゴマのとこを下側にするよりは上下逆で舌の上でキープしてると
程よい酸味が持続してそこにゴマの味というより少し野生のイチゴみたいな草の香りが乗る
ゴマをかみつぶすとゴマの味が出てしまう
更に長方形の小さいブロックを縦に口の中に入れるとキープしやすい
イチゴのタネみたいのをイメージしたのかな
0019無銘菓さん
2018/02/20(火) 21:34:16.25ID:???吹き抜けになってて下にカフェかバーかお店はあったけど、
あれまったく別の店じゃないの?
0020無銘菓さん
2018/02/20(火) 22:19:01.85ID:???▼南青山にオープンした日本1号店のコンセプトは?
1つの建物に3つのアイデンティティーが込められている。
・ブティックのチョコレート、フランスから運んできた幸せの共有。
・地下にあるバーでは、お酒を出して、
その空間と、運んできた幸せとお客さんが持ってきてくれる幸せの共有。
・2階のギャラリーでは、アートと幸せの共有
この3つがコンセプトとなります。
とあった
0021無銘菓さん
2018/02/20(火) 23:48:47.08ID:???0022無銘菓さん
2018/02/21(水) 00:15:01.85ID:???https://www.vogue.co.jp/fashion/editors_picks/2018-1/19/yaka-matsumoto
>実はこの店舗、複合施設NOIRビルの1Fに設けられています。
>18日はNOIRビル自体のお披露目でもあったのですが、B1には会員制バーvéronique が入っています。
>この日はそのバーにて、ジャン-シャルル・ロシューのスペシャリテ、フルーツタブレットも振舞われていました。
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/10698
>「買ったショコラを今すぐに食べたい!」。
>そんな方にオススメなのが、NOIRビルのB1Fにある会員制のバー「véronique」だ。
>この店では、ドリンクを1杯注文することで、ジャン-シャルル・ロシュー 東京で買ったショコラを食べてもOK。
>また、NOIRビルの2Fにはアートギャラリーがあるので、ロシュー氏のショコラとセットで楽しむのもオススメ。
違う店ではあるけど、この書き方だとチャージ代がいるとは思えないもんな
セレブは気にしないだろうけど…
0023無銘菓さん
2018/02/21(水) 00:15:45.73ID:???0024無銘菓さん
2018/02/21(水) 01:08:24.96ID:???チャージかあ
しかし、バーとかまったく行かないから、魅力ないな。表参道は便利でありがたいが。疲れてふらっと寄るタイプではないんだね。家に持ち帰るほうがよいと。
0025無銘菓さん
2018/02/21(水) 08:23:31.87ID:???いつもお気に入りの数個のボンボン買って帰るだけ。店の中には5分もいないと思う
カフェはもちろんバーも他にいくらでも行くべき店はあるしな
渋谷のバーは店はモチロン客層も全般ダメだけど
てゆーか、路面店で男はまずイートインはせんだろうなあ
あんな尻がムズムズする空間で飲食して喜ぶのはスイーツ脳女だけだよ
0026無銘菓さん
2018/02/21(水) 08:34:56.93ID:???0027無銘菓さん
2018/02/21(水) 09:18:51.07ID:???こんな風に他店の名前使って煽っておいて夕方から説明なしでチャージ料1000円とか
ロシュー側は把握してんのかね
まあ酒しっかり飲んだのかもしれないし長居してたのかもしれないけどさ
0028無銘菓さん
2018/02/21(水) 09:24:14.52ID:???この界隈なら、どこのバーだろうがチャージ料1000円なら至極普通だと思うが?
0029無銘菓さん
2018/02/21(水) 09:26:24.23ID:???ボンボンのメニュー表みたいなのはあったけど、値段は書いてないし
ドリンクメニューがあるのかも謎だったし
0030無銘菓さん
2018/02/21(水) 09:38:19.57ID:???0031無銘菓さん
2018/02/21(水) 09:55:17.78ID:???気軽なカフェみたいな宣伝の仕方はよくないって話じゃないの?
会員制()のバーなんて多くの若い人は縁がないんだし
0032無銘菓さん
2018/02/21(水) 11:07:19.34ID:???0033無銘菓さん
2018/02/21(水) 11:10:01.61ID:???してもらっただけなのに
なぜか叩かれるロシューさんも大変だな
0034無銘菓さん
2018/02/21(水) 11:11:38.59ID:???0035無銘菓さん
2018/02/21(水) 11:31:55.51ID:???0036無銘菓さん
2018/02/21(水) 11:38:23.96ID:???って言われたら別の店だって思わなくない?
0037無銘菓さん
2018/02/21(水) 12:24:08.54ID:???0038無銘菓さん
2018/02/21(水) 12:37:05.91ID:???逆でしょ。だいたい一緒なら一緒の店名だろうがw
少なくとも俺が知ってる東京のチョコの路面店で、
販売とイートインがまったく別の名前なんか一つもないわ
自分のバカさ加減を他人のせいにするプロ市民的精神疾患の人間は気持ち悪い
0039無銘菓さん
2018/02/21(水) 12:52:59.79ID:???同じ店だと思うんだよw
0040無銘菓さん
2018/02/21(水) 13:07:31.75ID:???顔真っ赤にしてないでチョコでもお食べよ
0041無銘菓さん
2018/02/21(水) 13:16:21.79ID:???何も考えないで食べててこれで終わりにしよと思って食べた1粒がマジパンみっちりだった時の悲しみ
0042無銘菓さん
2018/02/21(水) 13:42:02.59ID:???最低限、天然着色料使えよ・・・いちいち表面削って食べる身にもなれってんだ
美味いけど
0043無銘菓さん
2018/02/21(水) 14:40:00.23ID:???自分もマジパン無理
でもマジパンをうまく使ってたのを食べたことあるよ
たぶんベルギーチョコだったと思うけど誰かは思い出せないや
0044無銘菓さん
2018/02/21(水) 15:43:09.66ID:???逆にマジパンらしさを求める人には物足りないかもしれない
夏箱とオレンジが話題になってたけど、確かに秋箱は全体的に大人しいというか地味な印象
いや、美味しいんだけどね
0045無銘菓さん
2018/02/21(水) 15:52:20.50ID:???0046無銘菓さん
2018/02/21(水) 15:55:17.25ID:???これはフランスの例年の四季進行の概念図です
0047無銘菓さん
2018/02/21(水) 20:49:54.09ID:gWiIdZFOジロットのペシェのチョコバーみたいなやつ売って欲しい。
0048無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:29:26.12ID:???0049無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:42:31.12ID:???0050無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:46:16.70ID:???そこだけ生ごみで捨てればよいだけのこと
0051無銘菓さん
2018/02/21(水) 21:52:58.33ID:???日本人が買うべきショコラティエではないな
ところでボワットヌヌルスってどういった食べ物なのでしょうか
気になってねむれにゃい
0052無銘菓さん
2018/02/21(水) 22:00:24.88ID:???日本人は〜とかスカした事言う奴がいるから肩身が狭いったら
そんなもん個人の好みじゃい
0053無銘菓さん
2018/02/21(水) 22:08:16.95ID:???0054無銘菓さん
2018/02/21(水) 23:04:30.24ID:???だった。
値段がないから聞いたら、全て同じですと言われた。
前の店舗の時は250円からだったけどね(´・ω・`)
それでも他のどれかよりはお得だし、
美味しい^^
0055無銘菓さん
2018/02/21(水) 23:11:15.32ID:???0056無銘菓さん
2018/02/21(水) 23:29:18.51ID:???バウムクーヘンはマジパン率高いのしか買わないくらいマジパン好きだけど、
結構苦手な人多いんだなちょっとびっくり
>>50
マジパンはともかく、何号とかいう着色料は生き物にとって百害あって一利ないと思う
二酸化チタンとか、白色ペンキとまったく同じ成分だしね。本当に同じ。ただ量が少ないだけ
マジメな話、公園の白ベンチをペロペロするより危険
0057無銘菓さん
2018/02/21(水) 23:45:34.94ID:???ふんわりオレンジの風味が美味しい
0058無銘菓さん
2018/02/22(木) 00:48:35.15ID:???焼き菓子と合わせるならいいけど、ショコラにマジパンは好きじゃないわ
0059無銘菓さん
2018/02/22(木) 01:33:35.63ID:???マジパンバリアか
こぼしてみてよかった
来年まで覚えている自信はないが
0060無銘菓さん
2018/02/22(木) 01:46:04.76ID:???来年はチャレンジしてみよう
0061無銘菓さん
2018/02/22(木) 07:28:54.21ID:???チョコじゃないけどオーボンのル・ネギュスはおいしかったので
きっとおいしいマジパンチョコもあるんだろうなと思いながらまだ探してない
0062無銘菓さん
2018/02/22(木) 10:30:16.17ID:???アランデュカスのパートダマンドタブレットが日本にやって来ないか今からwktkしてる
0063無銘菓さん
2018/02/22(木) 13:04:59.36ID:???フランスの高級チョコに入ってるマジパンは普通に美味しいと思った
多分不味いマジパンもどきを食べてたんだと思う
0064無銘菓さん
2018/02/22(木) 15:03:15.74ID:???0065無銘菓さん
2018/02/22(木) 15:59:28.02ID:???0066無銘菓さん
2018/02/22(木) 20:12:50.72ID:???0067無銘菓さん
2018/02/22(木) 20:52:33.24ID:???0068無銘菓さん
2018/02/22(木) 22:53:16.38ID:???オレンジ、コンフィチュールみたいな甘さや強さはなくて軽い後味
試してみてほしい
0070無銘菓さん
2018/02/23(金) 09:30:47.68ID:???0071無銘菓さん
2018/02/23(金) 12:28:47.46ID:???0072無銘菓さん
2018/02/23(金) 13:05:35.72ID:???0073無銘菓さん
2018/02/23(金) 14:48:56.97ID:???・・・のは昔の話、タブレット沢山で6月まで楽しめそう
あと10カ月で来年のサロショラインナップ発表されるんだ
11月の先行販売はアイテム数増えるかな
0074無銘菓さん
2018/02/23(金) 15:37:32.46ID:???0075無銘菓さん
2018/02/23(金) 15:54:04.37ID:???祭りのあと感はすごい
0076無銘菓さん
2018/02/23(金) 16:51:37.32ID:???と無理してアンコールで買い増さなかった
食べ終わったら常設行くよ
日本の常設店も気になったのあるし
0077無銘菓さん
2018/02/23(金) 17:29:56.32ID:???今日はデルレイだ
0078無銘菓さん
2018/02/23(金) 20:14:35.29ID:???地方民だが東京行くときの楽しみが増えた
0079無銘菓さん
2018/02/23(金) 20:45:09.61ID:???毎年困る
0080無銘菓さん
2018/02/23(金) 20:53:41.21ID:???メゾショコってなんで話題にならないんだろ
あとサロショコ終わると魔法が解けて
高いチョコ買うの躊躇してしまう
0082無銘菓さん
2018/02/23(金) 21:56:48.13ID:???0084無銘菓さん
2018/02/23(金) 22:38:30.18ID:???0085無銘菓さん
2018/02/23(金) 23:09:23.06ID:???0086無銘菓さん
2018/02/23(金) 23:45:41.99ID:???若手とか新ブランドの台頭でトレンドはもうそこじゃない感は否めない
0087無銘菓さん
2018/02/24(土) 00:23:00.86ID:???胡椒のレと一緒に食べるとアンバランスすぎて笑える
あと路面店にあったカカオ豆をノワールでコーティングした奴、濃厚なカカオ豆食わされてる感が凄い
大好きだけど好き嫌い分かれるだろうな
0088無銘菓さん
2018/02/24(土) 01:19:44.91ID:???南口でも西口でも電車降りて5分以内に買える
東口で力尽きそうなときは諦めてルミネエストB2のBiople TokyoでMAROUとか買う
チョコレートブームありがたや
0089無銘菓さん
2018/02/24(土) 02:05:52.18ID:???路面店は良いとしてほんともうすぐ終わりだね
0090無銘菓さん
2018/02/24(土) 09:19:50.54ID:???メゾショコも常設あるからじゃない?私は好きだよ
催事のシーズン以外は、エヴァンとメゾショコとマルコリーニ、たまにショーダンとかカカオサンパカとか食べてたけど
去年は銀三が増えて、さらに今年はジロットとロシューとラエールまで増えて、もうよりどりみどりだぜ!
最初は「この時期だけの自分へのご褒美」だったけど、恒常的に買ってると「これはこういう値段のもの」って感覚になる
0091無銘菓さん
2018/02/24(土) 11:09:10.54ID:???メゾショコは入荷数の関係か、去年の30周年とか限定品はこまめに見てないとネットはすぐ売り切れる
普段はよく買うのはエヴァン、メゾショコ、ルルーくらいかぁ
ルルーはボンボンは季節品多いし安定感のある美味しさ、最近はよくチェックしてる
ミッドタウンのカフェが消えたのが残念
0092無銘菓さん
2018/02/24(土) 13:46:02.55ID:???その常設が話題にならないって話でしょ
夏場にセヴィアンヌの話題振っても反応ないし、普段メゾショコ行ってる人少ないんだろうね
初期スレはそういう人ばかりで成り立ってたようなかんじもあったけど
あと珍味狙いもわかるよ
食べたくなるもん
今しか買えないもの狙うのは当然だし、新規開拓はしたいでしょ
0093無銘菓さん
2018/02/24(土) 15:29:48.81ID:???そもそも今みたいに選択肢豊富で埋没する状況ではなかったのでは
昔メゾショにたかってた層が今のロジェにたかってる層とかぶって見える
0094無銘菓さん
2018/02/24(土) 15:41:18.70ID:???スーパーから原始人まで出世したけど貴族にはあこがれるな
0095無銘菓さん
2018/02/24(土) 15:45:26.52ID:???さっき青山の前通ったけどカフェはしっかり行列出来てたわ。
逆にジロットは長続きしなそうな感じ...
ボンボンやマカロンの味は一番好みなんだけどな〜
0096無銘菓さん
2018/02/24(土) 15:47:46.59ID:???フォロワーさんがリツイートしやがって「チョコの人から紅茶の人になる勢い」って嘯いていたのを見てまった
それが本当なら再来週は武夷山の大紅袍の原木から呟くはず
素人の紅茶(お茶)談義なんて寝物語にもならないからミュートが一番
0097無銘菓さん
2018/02/24(土) 16:03:48.16ID:???カシスやフランボワーズならジロットのイメージでよく食べてた
紅茶はあちこち売り場の近さから気になるけどさっぱりわからん
300種類くらいプレートに用意されてて一日中葉っぱをハムハムしていいよ
って設備があったら楽しそうだ
0099無銘菓さん
2018/02/24(土) 16:35:44.11ID:???エヴァンだけ通ってたけど今はジロットとロシューもかなり行ってる。一回に使う額は少ないんだけど。他は年に数回。ユーゴは一度も行ってないや
そのかわりイベントで使う額が半分になった。しかも買ったのタブばかり
もう長いこと買ってると思うけど、唯一無二でその店しかないフレーバーとかじゃない限り、あまりアチコチでボンボン買う意味が最近ないような気がしている……
0100無銘菓さん
2018/02/24(土) 16:56:19.89ID:???ファウストが好きだったけど最近は売ってないらしいね
作ってる人が変わってから好みじゃなくなったので、今はルガックのが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています