トップページcandy
1002コメント276KB

世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 61粒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2018/01/27(土) 23:28:05.57ID:???
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
海外製高級チョコレートについて語るスレッドです。

★質問したい人
まずは自分で調べてみる。わからなかったら聞く。
教えてもらったら礼の一言。スレに見合ったチョコの話題を。
漠然とした「どれがいいですか?」「○○ってどうですか?」は嫌われます。
ただの教えてちゃんと荒らしにはスルーで。

ここは自らがチョコを愛する人のスレです。
他人にあげるチョコの話はバレンタインスレへ

次スレは>>960が宣言してからスレ立て。
>>980以降は立つまで減速厳守。

■前スレ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 60粒目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1516205215/


■ワッチョイ有り避難所
【三越伊勢丹】チョコレート催事 1箱目【高島屋】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1484837684/


■関連スレ
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
チョコレート総合スレ Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1481899479/
【女人】チョコレート好きの男サロン3【禁制】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1198178556/
輸入菓子について語ろう!15ヶ国目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1463108293/

■バレンタイン関連の話題(プレゼントの相談など)はこちらのスレへ
バレンタインデーのチョコどうする?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1359980858/
0041無銘菓さん2018/01/29(月) 02:11:00.63ID:???
オランジェットというものは買ってしまったらガマンして最後まで食べるものなのだ
だから挑戦すべし
0042無銘菓さん2018/01/29(月) 08:27:45.25ID:???
ベルギーならレオニダスドゥバイヨルのオランジェット食べた事あるけどガマンする程とかではなかったよ
ベルギーは甘めなオランジェットが多い印象・チョコ全体にも言えるけど
0043無銘菓さん2018/01/29(月) 10:22:17.58ID:???
>>31
バニーユは思ったよりあっさりしていた。
後味がしつこくない甘さというか、食べやすかったな

直前にベルナシオンのブラン食べてたせいかもしれないけど、個人的には甘さがものたりなかったw
0044無銘菓さん2018/01/29(月) 11:15:38.90ID:???
我慢するようなひどいオランジェット、そんなにないだろ
0045無銘菓さん2018/01/29(月) 11:16:12.31ID:???
>>36
フェルベールの花系が一番好き
0046無銘菓さん2018/01/29(月) 11:54:57.61ID:fn9WvRPp
>>42
ベルギーはダルシーのオランジェットが美味しかった
ブノワニアンはどうなんだろう
0047無銘菓さん2018/01/29(月) 12:02:19.88ID:???
ブリュイエールってここの人的には評価どうなの?
無難?
0048無銘菓さん2018/01/29(月) 12:05:55.96ID:V6olhDpB
ぶっちゃけ見下してる人多いと思う>ブリュイエール
0049無銘菓さん2018/01/29(月) 12:56:23.43ID:???
コニャックトリュフはうまい
数年前なら原住民にスレタイと注意されただろうな
0050無銘菓さん2018/01/29(月) 13:05:50.97ID:???
サロショでゴディバ見て思ったけど
サロショに関してはもうゴディバという名前はずした方が客来るような気がしたわ
0051無銘菓さん2018/01/29(月) 13:10:04.10ID:???
スレタイの人は土日のタブのイベントでイライラが収まったんだよ多分
0052無銘菓さん2018/01/29(月) 13:14:24.21ID:V6olhDpB
ま、さすがにレオニダスはないだろと思うけど

ゴディバは出回ってるチョコがクソだから、
サロショコの優秀なショコラティエが作ったチョコに
ネガティブな印象を与えるね
帝国ホテルにもいえるけど
0053無銘菓さん2018/01/29(月) 13:16:01.52ID:???
>>44
ベローナのオランジェット食べてみて
0054無銘菓さん2018/01/29(月) 13:26:03.19ID:???
今年おいしい評価がおおいのは例年通りのルノートルと
あとは帝国ホテルか
バイィとオリビエラも評価安定で軌道に乗ったみたいで
順当なら来年はスペース拡大でブランド増えそうだね
0055無銘菓さん2018/01/29(月) 13:29:39.43ID:???
>>52
ゴディバは成型がほぼ一緒だから脳が街売りと直結して美味しそうに思えない
0056無銘菓さん2018/01/29(月) 13:46:08.72ID:???
去年、帝国ホテル初めて買ったけど
思った以上においしかったから今年も限定買ってみた。
いつも空いてるけど評価は良いよね。
0057無銘菓さん2018/01/29(月) 14:25:38.29ID:???
ボンボン買ってなくて
カカオ型の買ったけど割った中身も香りが良かったよ< 帝国

あと評判良かったのクレールマリのシトロネットじゃないかなあ
酸っぱいの好きな人向け
0058無銘菓さん2018/01/29(月) 14:42:45.76ID:???
帝国ホテルの賞味期限2月1までだから早めに食べんと
0059無銘菓さん2018/01/29(月) 14:56:30.87ID:???
>>57
クレールマリ、苦味とか取り払って
レモンの旨いとこ詰めてて美味しかったわ
0060無銘菓さん2018/01/29(月) 14:58:24.56ID:???
ルノートルって去年はわりと評価割れてた気がする
0061無銘菓さん2018/01/29(月) 15:57:56.09ID:???
カンタンバイィの煉瓦スペキュロスのやつ美味しいね
もう一箱買えばよかった…
0062無銘菓さん2018/01/29(月) 17:03:18.82ID:???
ベルナシオンのホワイトローズって2010に来たきりもう作ってないのかな
毎年覗いてるけど持って来ないし
0063無銘菓さん2018/01/29(月) 17:12:02.93ID:???
今夜のグレーテルのかまど
マルコリーニのエクレア
0064無銘菓さん2018/01/29(月) 17:16:49.53ID:???
>>62
いかにも日本向けの限定品って感じだったよ
0065無銘菓さん2018/01/29(月) 17:46:46.07ID:???
今年の三代目の塩はどうなの
0066無銘菓さん2018/01/29(月) 17:49:14.93ID:???
>>64
そうだったんですか…
次回来た時にリクエストするしかないのかな
残念過ぎる
0067無銘菓さん2018/01/29(月) 18:52:47.29ID:???
明日のNHKあさイチにはピエールエルメが出るね。
0068無銘菓さん2018/01/29(月) 19:07:18.15ID:???
>>67
放送後の11時から12時まで青山店でサイン会とかの来店イベント
翌日31日は13:30から15時まで、同じく青山店で
行きたいけど、平日だから行けないなぁ

今のところ、チョコ関係は、
2月3日13時からBS朝日で、theチョコのホワイトカカオのドキュメンタリー
2月10日21時からBSプレミアムで女王たちのチョコレート(ヨーロッパの王室御用達チョコレートの特集?)
0069無銘菓さん2018/01/29(月) 19:30:24.64ID:???
>>57
カカオ買ったのか
ガルガンチュアでも小さいの置いてあるのかな
サイトに載ってるの
【箱サイズ】縦19.1p 横9.8cm 高さ10.9cm
【内容量】35粒入
ってなってるけどそんなに大きかったっけ
0070無銘菓さん2018/01/29(月) 20:24:30.52ID:???
>>61
スペキュロスが好きだから買ってみたけど、ハーブか利いてるからちょっとクセあるね
0071無銘菓さん2018/01/29(月) 22:54:34.14ID:???
このスレでトーキョーチョコレートってどうなん?
0072無銘菓さん2018/01/29(月) 23:05:13.70ID:???
このスレで〇〇ってどう?
このスレの住民的には〇〇ってどう?

秋田わー
0073無銘菓さん2018/01/29(月) 23:11:17.91ID:???
>>69
小さい方はガルガンチュアにはなくて今回の限定だそうだ
でかい奴はブースの端に飾ってあった8000円超の奴で、ガルガンチュアに通年置いてるのはそっち
前から気になってたけど、デカすぎて手が出せずにいたから、小さいのも通年出して欲しいなあ
0074無銘菓さん2018/01/29(月) 23:46:20.84ID:PQOEM1fY
東京はSDCが終わっちゃったから次はどこが一番楽しいかな…
松屋銀座は明後日からイートインが充実しそうなので楽しみだ。
0075無銘菓さん2018/01/30(火) 00:12:40.31ID:???
福岡以外の地方は明日が招待日なのか
0076無銘菓さん2018/01/30(火) 00:14:54.18ID:???
通販明日までか
何か買い足そうか迷うな
カピィのいちごワサビどうしよう
0077無銘菓さん2018/01/30(火) 00:30:41.38ID:???
>>21
銀座三越では試食させてくれたよ!
0078無銘菓さん2018/01/30(火) 00:33:40.10ID:???
ジュナンのラベンダー、ガワがパヒューミーで面白い
その割に中はあまりラベンダーっぽくなかったけど
ブランはラベンダーそのものって感じだったな
0079無銘菓さん2018/01/30(火) 00:34:35.09ID:???
すまん、ラズベリーだw
0080無銘菓さん2018/01/30(火) 00:39:31.02ID:???
>>73
マジかありがとう
カカオも限定って言ってたのはそういう意味だったのか
うち帰ってからアレ?売ってるんじゃん!でもなんかデカイ?と思ってた
小さい方が手は出しやすいよね
美味しさもキープされそうだし
香りが良かったというレポ読んで試さなかったの後悔
0081無銘菓さん2018/01/30(火) 02:12:17.98ID:???
エスコヤマのアマンドショコラ
全く期待せずに買ったけど美味しかった
ナッツに対してチョコが多すぎなくて良いし
これ日常的に買える関西羨ましいわ
0082無銘菓さん2018/01/30(火) 06:36:09.59ID:???
関西人でも日常的に買える場所ではないような
そりゃ他の地方から比べたら行きやすいけどわざわざ行くかって言われたら小山のためには行かないな
0083無銘菓さん2018/01/30(火) 07:32:48.28ID:???
三ノ宮スタートで最寄り駅からバス乗るし片道1時間はかかるかも、ドゥブルベボレロの大阪は駅から近い、ナオミミズノの洋菓子マウンテンがサロショ関西系だと行くのが一番大変そう。
0084無銘菓さん2018/01/30(火) 08:27:25.90ID:???
エルメがスタジオでマカロン作り教えてくれてるw
0085無銘菓さん2018/01/30(火) 08:31:15.76ID:amQfsDej
ピエールエルメさんがアサイチに生出演中だよ。
0086無銘菓さん2018/01/30(火) 08:58:27.71ID:???
エルメさん少しすっきりした?
0087無銘菓さん2018/01/30(火) 09:16:05.50ID:???
こんなの生でみれるなんて思わなかった
あさイチありがとう
0088無銘菓さん2018/01/30(火) 09:17:04.52ID:???
アサイチはこの数年の間にフェルベールさんマルコリーニさんエルメさんが
この時期に出てるね。フェルベールさんの時はイノッチがマジで美味し物食べたリアクションしてたわ
0089無銘菓さん2018/01/30(火) 09:25:52.33ID:???
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0090無銘菓さん2018/01/30(火) 10:56:48.11ID:???
>>83
そんな店たちが一気に手に入ったイベントのありがたさよ…
フランスもパリだけならともかく各地の店は
行きづらいからね
0091無銘菓さん2018/01/30(火) 11:04:10.51ID:???
シリルリニャックのタブみたいなボンボン気になってる
キャラメル&ギモーヴのやつ、やっぱ激甘?
0092無銘菓さん2018/01/30(火) 11:10:18.31ID:???
ゴディバと初心者さんは視界に入って無いから気にならない。
>>71
ここはサロショコスレじゃなくて海外チョコスレだからみんな食べて無いんじゃない?国内チョコスレなら詳しい人いるかも。
0093無銘菓さん2018/01/30(火) 11:20:52.90ID:???
そういえば昨日ジロット路面店行ったらカフェ始動してたよ
確かアクアカオとかとドリンク付きで1800円前後だった覚え
時間なくて利用しなかったけどバラで売ってないからいいなと思った
0094無銘菓さん2018/01/30(火) 11:26:56.77ID:???
>>82
確か三田(さんだ)市だったよね?
JRの駅でいえば近くに住んでいるけど結構山の中だし車無いからしんどいかなと感じてしまう
遠方の人ならなおさらだろうな

わりとこういうの多いのは、街の中より良い水とか自然があったりするほうが美味しいお菓子作れそうだからかな
あと地代もか
0095無銘菓さん2018/01/30(火) 11:42:25.67ID:???
会場で貰ったエスコヤマのカタログが立派だったから
さぞ何店舗もあるのだろうと思ったら
1店舗だけだったのちょっと驚いたわ
失礼ながら高めのロイズみたいなイメージだったし
0096無銘菓さん2018/01/30(火) 12:22:44.71ID:???
地方はどうだったんだろう
0097無銘菓さん2018/01/30(火) 12:50:40.04ID:???
>>91
甘いよ
激甘まではいかないけど…
ボンボンみたく分かれてるから食べやすいし、一粒で割と満足
0098無銘菓さん2018/01/30(火) 12:59:07.64ID:???
CCCでさんざん受賞してる人をロイズって
こういう人多いんだろうなあ
0099無銘菓さん2018/01/30(火) 13:06:19.89ID:???
>>95
ショコラ・マカロン・焼き菓子・さらに子供しか入れないスペースとかそれぞれ売り場別の建物がひとつの土地に集まってる、自分は新三田ではなくウッディタウン中央とかいう駅から行ったけど遠いよね。
0100無銘菓さん2018/01/30(火) 13:07:30.18ID:???
あれ?ここって世界一じゃなくて国内チョコスレになった?
0101無銘菓さん2018/01/30(火) 13:09:23.88ID:???
>>100
海外限定ではないしいいんじゃない、色んな意見聞ける方が自分は嬉しい。
0102無銘菓さん2018/01/30(火) 13:14:10.21ID:???
>>93
アクアカオが単品で食べられるの?!
何て素晴らしいんだ
絶対行く
0103無銘菓さん2018/01/30(火) 13:19:34.02ID:???
>>100
国内チョコスレは凄まじく過疎ってるね…
0104無銘菓さん2018/01/30(火) 13:28:28.69ID:???
キャラメルパリ
くどいかなって思って期待してなかったけど
 中からオレンジコンフィでてきてウマし
0105無銘菓さん2018/01/30(火) 14:01:30.13ID:???
>>103
101みたいな自分で開拓を全くしないモノグサばかりなんだろうな
なんのための住み分けかも分からないんだから
0106無銘菓さん2018/01/30(火) 14:02:23.04ID:???
>>98
パッケージが商業的だからかもしれない
手広い感がすごくて
0107無銘菓さん2018/01/30(火) 14:07:42.21ID:???
>>105
国内の店舗もフランスのサロショで評価されてるんだから世界のチョコのひとつだと思うけど、それが不満なら海外限定スレ立ててそっちに移ればどうでしょうか。
0108無銘菓さん2018/01/30(火) 14:29:51.61ID:???
カッセル、来年はミルフイユじゃなくて、またバニラのコフレ出しておくれ
0109無銘菓さん2018/01/30(火) 14:33:10.30ID:???
ケーキスレはああだし焼き菓子スレは高級を語る空気ない上過疎だし
ここに集うのは仕方ない
エスコヤマはサロショ会場では行列的には主役だった
テオブロマ以外はテイクアウト出すと宣伝効果出るので
来年は出すとこ増えて行列の間を抜けてくの復活かな
0110無銘菓さん2018/01/30(火) 14:35:15.73ID:???
サロショに出るようなチョコは対象だって何年も前に
結論出てるのにね
毎年帝国ホテルとかコヤマ、アオキ、アサミと
話題になってるのに
0111無銘菓さん2018/01/30(火) 14:36:41.60ID:???
バニーユ>>>>>>>>>>>>>ミルフィユ

これは時の流れを示すやじるしなんだからね
0112無銘菓さん2018/01/30(火) 14:37:31.83ID:???
CCCで5タブレット獲得してる人を対象外とか
何考えてるんだ
0113無銘菓さん2018/01/30(火) 14:37:46.03ID:???
今年アオキは目立たなかったね

ドモーリのタブの種類少なくなっててちょっと寂しかったな
0114無銘菓さん2018/01/30(火) 14:41:14.59ID:???
雰囲気悪くしていなければ問題ないと思う、別にラーメンの話題で盛り上がってるわけではないし。
0115無銘菓さん2018/01/30(火) 14:41:17.98ID:???
ドモーリはタブ減らして駄菓子増やす傾向
ラクダとかロバとか特定のニーズ高そう
0116無銘菓さん2018/01/30(火) 15:07:37.54ID:???
ナオミミズノもあまり聞かなかったな
0117無銘菓さん2018/01/30(火) 15:11:36.98ID:???
>>110
>>1
このスレッドは自分が世界一おいしいと思う、
【海外製】高級チョコレートについて語るスレッドです。
0118無銘菓さん2018/01/30(火) 15:22:07.39ID:???
ドモーリはピスタチオのチョコ菓子がウマウマ
オナミさんの珈琲の型の気になったけどもう予算がまわらないっw
ソフトだけ美味しく頂きました
0119無銘菓さん2018/01/30(火) 15:29:14.77ID:???
>>112
帝国も5タブレット時代に受賞してるんだよね
仕組みが変わってガイドブックに載らなかったとか何とか

>>117
まあ今回は通販待ちのせいかマメな人がもう飽きたからか過疎気味だったから
賞味期限短い日本製が一時的に話題になったのはしょうがないんじゃないの
仕切りもいいけどもっと海外製チョコの話もして行っておくれよ
0120無銘菓さん2018/01/30(火) 15:36:21.76ID:???
クレスノ中身は香ばしいプラリネもなめらかなガナッシュも好きだけど側の口どけが遅くて微妙な気持ちになった
そこそこ室温に戻してから食べたつもりなんだけどな

スペキュロスってなんだ?って調べたら結局よくわからなかった
スパイスの入ったスペキュロスというクッキー味ということなのか
向こうのニュアンスではスパイス風味という意味なのか
0121無銘菓さん2018/01/30(火) 15:46:53.17ID:???
マルゥのボンボンは全然高級じゃないからスレチかもしれないが
噛んだときはごくごく素朴な感じなんだけど口の中で溶けてくるとものすごく香り高くなって面白かった
0122無銘菓さん2018/01/30(火) 15:49:31.58ID:???
>>97
ありがとう
ヘーゼルナッツと悩んでたけどキャラメル&ギモーヴにチャレンジしてみる!
0123無銘菓さん2018/01/30(火) 15:59:17.94ID:???
マルゥのベンチェココナッツまた食べたい
0124無銘菓さん2018/01/30(火) 16:36:12.45ID:???
オナミって

いやらしい人だなあ
普段しまくってるのがわかる
0125無銘菓さん2018/01/30(火) 16:37:45.30ID:???
わざとだよ
0126無銘菓さん2018/01/30(火) 16:47:56.48ID:???
帝国ホテルのフレンチでベルコラーデへの欲求が少し満たされたw
際物にならずにチョコレートの可能性を感じられてよかった
教えてくれた人ありがとう
0127無銘菓さん2018/01/30(火) 17:05:19.73ID:???
28日にとっくに届いてて保管中とか糞がー
発送メール来てねえし
0128無銘菓さん2018/01/30(火) 17:43:41.94ID:???
マレーンクーチャンス 試食しておいしかった
マコー、ライム風味なんだけどしっかり酸味があって
最後にふわっとライムの香りがする
フルーツのアソート欲しかったけど、1つ苦手な味があったから
別のアソートをあげる用に買った
0129無銘菓さん2018/01/30(火) 17:53:12.60ID:???
ここで小山はスレチじゃないって言う人が居ること自体住人の入れ替わりを実感するな
5タブっつっても海外部門だし
だからと言ってここで青木の話する人はあんまり居ないんだよね
0130無銘菓さん2018/01/30(火) 18:09:08.43ID:???
ずっと前日からスレチじゃないけど
むしろスレチだっていう人がいることで入れ替わり感じるわ
さんざん話出て結論出てるのに
0131無銘菓さん2018/01/30(火) 18:14:18.95ID:???
ずっと前からいる人 スレチじゃない

ちょっと前からいる人 スレチ

こんなかんじ
ずっと前に結論出てるけど、ここ数年そんな話出ないし
0132無銘菓さん2018/01/30(火) 18:16:45.89ID:???
コヤマに横槍入るまで普通に会話してたしな
0133無銘菓さん2018/01/30(火) 18:20:51.52ID:???
ベルナルデのサブレ系押しがレポで結構上がってるのを見てると
会場アイテムを今年スイスイ買っとけばよかったとちょっと後悔
来年復活しそうな行列巡りでどこに組み込むかが難しくて
選択と集中の焼き菓子マニヤはなかなか侮れない
0134無銘菓さん2018/01/30(火) 18:23:03.67ID:???
京都話にならない。行くだけ無駄って感じする
0135無銘菓さん2018/01/30(火) 18:29:24.76ID:QmanWwvu
>>134
京都行ってきたの?
0136無銘菓さん2018/01/30(火) 18:32:09.96ID:???
新宿タカシマヤの一粒、本当にいいね
ミッシェルブラン(レモン)、ブノワニアン(カシスフィグ)、
ローランルダニエル(ポンム)あたりは本当に美味しい

このへん買わないから助かる
チョコ常温保存なんだね
すぐ食べれていいけど
0137無銘菓さん2018/01/30(火) 18:38:46.31ID:???
アオキさんはNHKのEテレで、鶴太郎じゃなくて女優相手に菓子作りしてた頃のキャラから変わったねぇ
最近はマジメな職人オヤヂでおとなしすぎる
0138無銘菓さん2018/01/30(火) 18:40:32.33ID:???
>>135
仕事帰りにさっき行ってきた
ケストナーのタブはバナーヌとミルティーユのみ
新規組は在庫状況見る限りキャラメルパリが人気っぽいかな
0139無銘菓さん2018/01/30(火) 18:50:04.30ID:???
カピィのドゥルセのサブレ、ケストナーのサブレより甘くなくてうまいな
0140無銘菓さん2018/01/30(火) 18:51:22.01ID:???
京都の在庫少ないのはカタログでわかってたけどそんな酷いのね 関西唯一のサロショなのに
アトランティク買おうとしてたのに無いって辛い…地方に在庫流してないなら通販復活あるかなあ
0141無銘菓さん2018/01/30(火) 18:52:20.06ID:???
>>140
京都はJRが絡んでるから新宿から流れる可能性低いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています