飴総合スレッド20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん
2017/10/27(金) 22:39:44.65ID:???※荒らしはお帰り下さい
前スレ
飴総合スレッド19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1485753803/
0633無銘菓さん
2018/07/11(水) 20:06:24.25ID:???0634無銘菓さん
2018/07/12(木) 22:01:19.93ID:???ああ、私だけじゃなかった…
サクマに噛む高カカオはよく食べたなー
あとコメダのとかダイエット飴も中サクサク系だね
0635無銘菓さん
2018/07/14(土) 22:43:36.32ID:???0636無銘菓さん
2018/07/15(日) 08:38:35.48ID:???とてつもなく不味い・・・_| ̄|○
0637無銘菓さん
2018/07/15(日) 11:45:42.90ID:???コーラ味ピンキリでいろんなところから出てるよね
0638無銘菓さん
2018/07/15(日) 11:58:39.18ID:???そんなにまずいのか…
0639無銘菓さん
2018/07/15(日) 12:06:10.14ID:???0640無銘菓さん
2018/07/15(日) 14:33:41.50ID:???チュッパチャプスのコーラは美味しい?
0641無銘菓さん
2018/07/15(日) 14:57:47.89ID:???0642無銘菓さん
2018/07/15(日) 20:10:19.03ID:???0648無銘菓さん
2018/07/17(火) 06:30:56.57ID:???ほしや製菓って名古屋のデリミンやりんご酢はちみつ飴作ってるあの飴屋さんですか
前はよく買ってたんですけど、周囲の店が取り扱い止めちゃって手に入らなくなったんですよね
ほしやの飴は余計なもの(香料、着色料、乳化剤、油脂等)が入ってないスッキリおいしい飴なんですよね
0649無銘菓さん
2018/07/17(火) 06:56:16.38ID:???そうです♪
私も初めて雪塩のど飴っていうの買ってみて、いろいろ入ってないのってこんなに美味しいんだーってびっくりしました。
黒糖やリンゴ酢の方も試してみたいけど、取り扱い店があまりないから困るよね
0650無銘菓さん
2018/07/17(火) 23:17:38.34ID:qKe7vi980651無銘菓さん
2018/07/18(水) 20:49:34.21ID:???スイカというかメロンっぽい味な感じもするけど
今の時期ちょっと塩分摂取したい時に丁度良い
0652無銘菓さん
2018/07/20(金) 17:19:00.75ID:???0653無銘菓さん
2018/07/25(水) 21:32:32.88ID:xV0z4Cgp塩粒癖になる〜。
0654無銘菓さん
2018/07/25(水) 21:57:19.85ID:???0655無銘菓さん
2018/07/26(木) 02:25:25.38ID:???0656無銘菓さん
2018/07/28(土) 08:08:27.07ID:???やっぱ金のミルク舐めて食事時にうめぼし食べると調子いいよ
食間にもろみ酢も飲んでるから滝のように汗かいても今のところ大丈夫
0657無銘菓さん
2018/07/28(土) 11:57:07.79ID:???味の再現率が高くておいしかったよ
重曹パウダーは苦手で避けてたけどこれは平気だった
カンロの「味わいライチキャンディ」
飲料のソルティライチが好きな人にはオススメ
飲料より塩味が強くてしょっぱい
夏になってミルク系の飴がきつくなってきた(笑)
おいしいラムネ味の飴ないかなあ
0658無銘菓さん
2018/08/02(木) 21:03:58.03ID:???0659無銘菓さん
2018/08/02(木) 21:35:52.05ID:???0660無銘菓さん
2018/08/03(金) 01:56:52.80ID:BYM5OVce0661無銘菓さん
2018/08/03(金) 21:23:05.25ID:???会社東京なのに生産拠点が福島県二本松なんだよね・・・・
0662無銘菓さん
2018/08/04(土) 12:57:52.49ID:POnBvgGk0663無銘菓さん
2018/08/04(土) 22:46:19.54ID:hpimQJK00664無銘菓さん
2018/08/05(日) 12:57:03.09ID:???0665無銘菓さん
2018/08/05(日) 17:03:41.18ID:wcG89UEB0666無銘菓さん
2018/08/05(日) 23:50:29.34ID:QpR4JO0+http://frax.freetcp.com/newsplus/2018041124.html
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://frax.freetcp.com/newsplus/201808041232.html
0668無銘菓さん
2018/08/07(火) 17:35:13.22ID:???森永製菓では、夏場の期間限定商品として「冷やし甘酒」やキャンディー「inタブレット塩分プラス」を販売していますが、
こちらも猛暑の影響で品薄状態となっています。それぞれ「8月末まで」「9月まで」としていた予定期間を待たずに、
販売終了となる可能性があるとのことです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180806-00020599-otonans-soci
0669無銘菓さん
2018/08/09(木) 05:40:15.63ID:???普段の食事で充分以上に塩分を摂り過ぎているんだから、
更に飴で取らなくてもいいのでは。
0670無銘菓さん
2018/08/09(木) 11:37:09.78ID:???全部、暑さでくっ付いて固まってしまってる・・・
0671無銘菓さん
2018/08/09(木) 13:38:19.50ID:???いつでも英数字は半角で書くのが正しいと思いこんでる奴いるよな
0673無銘菓さん
2018/08/09(木) 14:44:48.14ID:???お菓子とかもそうだけど、スーパーの店ごとに置く商品決まっちゃってるよね。
0674無銘菓さん
2018/08/09(木) 16:29:31.01ID:???0675無銘菓さん
2018/08/09(木) 16:31:01.77ID:2cHUPN+S昔の薬の錠剤みたいな包装に戻して欲しい
0676無銘菓さん
2018/08/09(木) 18:03:04.85ID:???大人になっても変わらない(´・ω・`)
0677無銘菓さん
2018/08/09(木) 18:18:46.13ID:???紅茶だけの袋が欲しいって人もいた
何か惹かれるものがあるのだろうか
0678無銘菓さん
2018/08/09(木) 18:20:20.74ID:???国産に比べて味が薄い
0681無銘菓さん
2018/08/09(木) 22:54:25.66ID:???0682無銘菓さん
2018/08/09(木) 23:05:42.51ID:???0683無銘菓さん
2018/08/10(金) 14:42:27.93ID:???近所のダイソーにノンシュガーじゃない紅茶キャンディーがあって美味しかったんだけど
紅茶の風味が全然ないミルクティーのに置き換わっちゃった
菓子類はわざわざネットで買うと高いし困る所
0684無銘菓さん
2018/08/10(金) 22:44:49.89ID:???ナッツボンは別だがダイソーで買いまくった
0685無銘菓さん
2018/08/11(土) 01:50:07.53ID:/8IwCmku0686無銘菓さん
2018/08/18(土) 21:44:45.82ID:???何となく買ったけど、べっこう飴が好きなのもあってすごい美味しい。
梅だよ梅。
塩べっこう
べっこう飴にちょこっとだけ塩が付いてる。
塩が付いてるだけとも言えるが美味しかった。
スッパイマン梅コロキャンディ
梅のタブレットが美味しかった。
上二つと比べると、べっこう飴部分が何故かかなり溶けやすい。
0687無銘菓さん
2018/08/18(土) 22:44:34.07ID:???どこ探してもないや
0689無銘菓さん
2018/08/20(月) 02:14:29.59ID:???0690無銘菓さん
2018/08/21(火) 21:24:25.24ID:???近くのスーパーいつも売り切れ(;ω;)
0691無銘菓さん
2018/08/23(木) 11:17:05.95ID:???0692無銘菓さん
2018/08/23(木) 19:59:09.50ID:???甘いのに疲れたらスルメチップとかカリカリ梅とか食べてる
フリスクみたいな清涼菓子は苦手…
0693無銘菓さん
2018/08/25(土) 00:51:18.15ID:???0694無銘菓さん
2018/08/26(日) 23:37:08.50ID:???どれも美味しいんだけど、コレ!という梅インパクトに欠ける。
紫蘇味を薬臭くないレベルに抑えたのは素晴らしい。
南高梅入りべっこう飴(無印)
久々というか、ホントうん十年ぶりに買った。
昔は、べっこう飴???という味だった記憶だが、
前よりはべっこう飴らしい甘みが感じられるので
いつの間にかリニューアルしたのだろうか?
小粒なのと、梅の主張が好きだが、
個人的には、べっこう飴にはもう一歩頑張って頂きたい。
0695無銘菓さん
2018/08/29(水) 00:59:40.04ID:???あと、CUCUのクレームブリュレも、糖質50%オフになって復活するみたい。
タジマヤって店のHPに出ていた。楽しみ。
0696無銘菓さん
2018/08/30(木) 22:11:39.07ID:???ストックしておかねば
0697無銘菓さん
2018/08/31(金) 00:09:12.68ID:???カルシウムがミルク味で、鉄分がミルクココア味。
9月17日には、カンロから「ミルクのカンロ飴」も出る。
金のミルク+カンロ飴って感じの味らしい。
どれも楽しみだが、そんなにいっぱい飴ばかり買ってられないので迷うな。
0698無銘菓さん
2018/08/31(金) 18:18:34.99ID:???固くて甘すぎない薄めのコーヒー味で良かった
0699無銘菓さん
2018/09/03(月) 09:06:18.18ID:???舐めるというよりかじって食べる感じのお菓子だね
ひとつ食べた辺りから手が止まらない
0700ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2018/09/03(月) 13:13:56.12ID:???0701無銘菓さん
2018/09/04(火) 16:24:58.22ID:???0702無銘菓さん
2018/09/05(水) 00:11:23.58ID:???0703無銘菓さん
2018/09/06(木) 16:07:22.67ID:???あの食感の違う味の飴も出てほしい
チョコ味とかコーヒー味とか
0704無銘菓さん
2018/09/06(木) 18:26:48.12ID:???0705無銘菓さん
2018/09/07(金) 16:14:29.43ID:???0706無銘菓さん
2018/09/08(土) 23:05:56.69ID:???そう、今日見かけたんだけど家族が一緒だったので買えなかったわ。
そして、何故かカンロ飴が、今日行った店(三店舗)全部で売り切れだった。
何故なのか
0707無銘菓さん
2018/09/08(土) 23:22:28.98ID:???0708無銘菓さん
2018/09/09(日) 09:51:27.35ID:???こちらに詳しい方がいるかと思いまして
持ち歩いて常備していても溶けたり、小袋の内側にネチャッとくっつきにくいのど飴ってありますか
季節の変わり目に喉風邪を防ぎたいので今から買っておきたい
0709無銘菓さん
2018/09/09(日) 16:38:08.44ID:???0711無銘菓さん
2018/09/09(日) 22:49:08.82ID:ac6i/b4h食い過ぎるのでダイソーの適量サイズ買ってる
0712無銘菓さん
2018/09/09(日) 23:32:48.74ID:???効果は疑問だけど、粉雪のど飴のシリーズは溶けにくいと思う。
去年の冬に買って何個か鞄の中に入れっぱなしだったけど、べたついてなかったわ。
0713無銘菓さん
2018/09/10(月) 00:16:02.93ID:???0714無銘菓さん
2018/09/10(月) 00:48:55.33ID:???ロッテらしい
http://d.hatena.ne.jp/teionsinonome/20071004
0716無銘菓さん
2018/09/10(月) 13:12:14.57ID:???>>712
ありがとうございます!
e-maは固くて溶けにくそうですしケース入りだから良いですね。
粉雪のも探してみます!
0717無銘菓さん
2018/09/14(金) 11:57:27.56ID:???0718無銘菓さん
2018/09/14(金) 15:29:08.03ID:???http://www.family.co.jp/goods/snack/4735113.html
0720無銘菓さん
2018/09/14(金) 16:59:32.20ID:???0721無銘菓さん
2018/09/14(金) 17:41:16.89ID:???99.9%は、殆どどの店でも一度も見る事なく、発売中止になってしまう・・・
0722無銘菓さん
2018/09/14(金) 18:25:38.39ID:???1年で新発売される飴は1000種類もない
0725無銘菓さん
2018/09/14(金) 19:29:39.12ID:???ファミリーマート限定のパインシリーズ
和梨独特のふんわりした香りの再現率がいいと思う
パインアメと混ぜておいていたら色が似ていて分からなくなった
ライオンの「なしのど飴」も美味しいから好きだー
0726無銘菓さん
2018/09/15(土) 19:03:01.73ID:???東京都内に住みたいわホント。
0727無銘菓さん
2018/09/15(土) 22:47:43.07ID:???食卓塩とかいうので、塩辛いイメージがあったけど全くそんなことは無かった。
裏を見たら、一袋食べても塩が一グラムにならない程度。
さっぱりした味で美味しい。
半生塩あんこ飴 マツヤマセイカ
あんこ大好きなのですごく好き。
あっというまに一袋あけられる自信がある。
周辺の飴(薄皮)よりあんこ。
0728無銘菓さん
2018/09/15(土) 23:31:21.52ID:???つい手に取ったけど、味もよいから良かった。
0729無銘菓さん
2018/09/16(日) 19:28:43.95ID:???0730無銘菓さん
2018/09/16(日) 21:06:32.19ID:???肌の潤い…は期待してないけど味はどうなんだろ
0731無銘菓さん
2018/09/17(月) 15:56:39.70ID:???駅前のファミマにコーナーだけあったけど、売り切れで空っぽだった。
おそらくおいしいんだろうな。白桃とミルクのマーブルだもの。
あと、CUCUのクレームブリュレ(こちらはコーナーすら見かけたことない)も、
糖質50%オフになったはいいが、原材料に卵黄が入ってないんだよね。
カスタード感がなくなったのかと気になる。
見つけた方、レポよろ。自分もできるだけ探してみる。
0732無銘菓さん
2018/09/18(火) 20:02:41.74ID:???ミルクと桃の味がバランスよくて美味かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています