トップページcandy
1002コメント260KB

飴総合スレッド20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無銘菓さん2017/10/27(金) 22:39:44.65ID:???
とりあえず飴の話なら何でも来いだ
※荒らしはお帰り下さい

前スレ
飴総合スレッド19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1485753803/
0492無銘菓さん2018/04/07(土) 16:00:43.95ID:???
特濃ミルクとミルクの国ってどっちが美味しい?
0493無銘菓さん2018/04/07(土) 16:06:11.43ID:???
特濃は本格的な牛乳
ミルクの国はチープな旨さ
ミルクの国ディスってるわけじゃないよ、むしろすごく好き
一粒が大きくて食べ応えあっていい
0494無銘菓さん2018/04/07(土) 17:05:54.31ID:???
でも金のミルクの方が遥かに美味しい。

※個人の感想です
0495無銘菓さん2018/04/07(土) 22:19:45.89ID:???
生姜味の飴が大好きなのですが、おススメのが有れば教えて下さい
(ミントとか、余り色々な味が混じってない方が良いです)
0496無銘菓さん2018/04/07(土) 22:58:57.51ID:???
生姜はうどんや一択!
0497無銘菓さん2018/04/08(日) 02:55:10.98ID:E9MNCES0
>>491
それがこれじゃないの>>483
0498無銘菓さん2018/04/08(日) 03:17:58.18ID:???
>>488
この飴、まだ発売前だよね……。
なのに、もうもぐナビでレビューがついて(04/07 21:27)、おまけに「リピートしまくり」って書いてある。
購入場所が「東京都/アルプス」ってなってるから、もうフライング販売してる店があるんだね。

ビターレモン味で、無糖の強炭酸水をイメージした味というのが、これからの季節にすっきりして良さそうなんだけど。
カンロのバターコーヒーキャンディみたいに甘さ超控えめなのかな。
おいしそう。
0499無銘菓さん2018/04/08(日) 05:07:28.26ID:ZJ8KcIZ7
>>492
特濃好きだなぁ
0500無銘菓さん2018/04/08(日) 08:28:40.83ID:???
ロッテののど飴、10%増量終わったね
0501無銘菓さん2018/04/08(日) 10:36:22.75ID:???
>>492
ミルク系なら特濃
0502無銘菓さん2018/04/08(日) 16:25:07.40ID:???
>>481
さくらんぼ飴食べたよ
酸っぱさがちょうど良くておいしい
0503無銘菓さん2018/04/08(日) 17:30:56.83ID:???
早乙女檸檬、ローソン100でまだ売ってたよ
0504無銘菓さん2018/04/08(日) 17:32:45.44ID:???
香ばしバターリッチロースト旨いね
以前のプレミアムバターボールや香ばしバターと同じかと思ったら結構違った
こっちははちみつ入り
0505無銘菓さん2018/04/08(日) 17:34:35.39ID:???
特濃塩ミルクキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
0506無銘菓さん2018/04/08(日) 20:54:30.10ID:???
>>502
ありがとう
買ってみようかな
0507大阪のおばちゃん2018/04/09(月) 21:53:36.30ID:???
(ФωФ)飴ちゃんあげよか?
0508無銘菓さん2018/04/09(月) 23:27:24.95ID:NMx2EYhq
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(車両ナンバーつき・)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
0509無銘菓さん2018/04/10(火) 18:28:06.65ID:???
特濃塩ミルク、そんなにおいしいの?
近所のスーパーの棚が空になってたわ。セールでもないのに。
他の飴はちゃんとあるのに、塩ミルクだけ売り切れ。
0510無銘菓さん2018/04/10(火) 19:43:54.40ID:???
飴玉ばあさんの飴…
0511無銘菓さん2018/04/11(水) 06:47:00.94ID:???
>>509
うーん、個人的に普通だったかな
0512無銘菓さん2018/04/11(水) 11:49:48.59ID:???
>>511
ありがとう。
自分としては、特濃は抹茶やほうれん草ミルク、ラムレーズンが好き。
塩ミルクもまあおいしいだろうとは思うんだけど、売り切れるほどか? と疑問に思ったので書いた。
でもよく考えたら、うちの近所、別のスーパーでも、特濃と金のミルク(どちらもプレーン)がよく売れてるわ。
ディープなミルク飴マニアがいて、その人が大人買いしてるのかも。
0513無銘菓さん2018/04/11(水) 11:50:14.48ID:???
>>511
ありがとう。
自分としては、特濃は抹茶やほうれん草ミルク、ラムレーズンが好き。
塩ミルクもまあおいしいだろうとは思うんだけど、売り切れるほどか? と疑問に思ったので書いた。
でもよく考えたら、うちの近所、別のスーパーでも、特濃と金のミルク(どちらもプレーン)がよく売れてるわ。
ディープなミルク飴マニアがいて、その人が大人買いしてるのかも。
0514無銘菓さん2018/04/11(水) 11:50:14.81ID:???
>>511
ありがとう。
自分としては、特濃は抹茶やほうれん草ミルク、ラムレーズンが好き。
塩ミルクもまあおいしいだろうとは思うんだけど、売り切れるほどか? と疑問に思ったので書いた。
でもよく考えたら、うちの近所、別のスーパーでも、特濃と金のミルク(どちらもプレーン)がよく売れてるわ。
ディープなミルク飴マニアがいて、その人が大人買いしてるのかも。
0515無銘菓さん2018/04/11(水) 12:21:22.40ID:???
おちつけw
0516無銘菓さん2018/04/11(水) 13:04:34.20ID:???
特濃塩ミルク美味しいよ
塩ミルク出てる時期だとノーマル買わずに塩ミルク買っちゃう
フレーバーないからつまらないって思われるかもしれないけどやっぱり塩効いてると旨い
0517無銘菓さん2018/04/11(水) 16:47:53.61ID:???
塩ミルクは個人的に殿堂入り
通年販売にして欲しいくらい
毎年来年までの分を買い溜めしてるわ
0518無銘菓さん2018/04/11(水) 17:09:26.23ID:???
>>517
自分と同じことしてる人がいたw
塩イコール夏なんだろうがミルクなんだし通年売って欲しいよね
0519無銘菓さん2018/04/11(水) 17:20:05.93ID:???
3回も感謝されて草
0520無銘菓さん2018/04/11(水) 20:59:05.58ID:???
味の違う飴を二種同時に口に入れて、新たな味覚の扉を開いた人とか居る?

ハチミツ味の飴と、ミルク味の飴を両方口に入れてハニーミルク味、みたいな
ショウガ飴とソーダ飴を一緒に口にしてジンジャーエール味、とか
ブルーベリー飴とカシス飴を一緒に食べてミックスベリー味、とか、そういう系の

何か面白い組み合わせが有ったら教えて欲しい
0521無銘菓さん2018/04/11(水) 22:29:19.51ID:???
よくやる
面白みはないけど黒飴とミルク飴おいしいよ
あと単に同じ飴を一度に2粒口に入れると更においしく感じる
特にミルク系
0522無銘菓さん2018/04/12(木) 02:20:28.17ID:???
>>479
セブンでそれ買ってみたら美味しかった
バターボールのチープな味も好きだけどこういうのもいいね
0523無銘菓さん2018/04/13(金) 16:15:06.53ID:???
コメダ珈琲の飴っておいしい?
たべた人いる?
0524無銘菓さん2018/04/13(金) 17:05:08.11ID:???
>>523
ある!珈琲してて結構好き
0525無銘菓さん2018/04/14(土) 09:30:02.63ID:???
糖質をほとんど食べないかわりに飴を1日10粒くらい食べて問題ないかわかる人いる?
0526無銘菓さん2018/04/14(土) 16:46:53.13ID:???
>>525
「長期の糖質制限」の危険について先日研究発表されたけど、ホラーだった
「ある程度歳を取ってくると、同年代の普通食を摂取していたマウスに比べ、老化が急速に進行していく」ってやつ

今はまだマウス実験の段階らしいけど、糖質制限だけのダイエットはリバウンド来るし代謝も下がるしでお勧めしない
面倒だけど「運動(有酸素運動+筋トレ)に栄養とカロリーの調整」が一番安全に体重を落とせる
0527無銘菓さん2018/04/14(土) 17:52:07.16ID:???
>>526
ありがとう ダイエット目的というより飴が好きすぎてやめられないけど白米をほとんど食べてないからセーフか知りたかったんだ 糖質制限してるわけじゃないから根菜とかは普通に食べてる
0528無銘菓さん2018/04/14(土) 20:27:03.81ID:???
糖質制限ってだめなの?
ダイエット=害ってことか
もうやめよ
0529無銘菓さん2018/04/15(日) 08:26:34.15ID:???
単に、摂取したカロリー以上に使えばいいだけなんですよ。
体重なんてどんどん落ちる。
0530無銘菓さん2018/04/15(日) 08:27:05.28ID:???
まぁマジレスすると、一番効果があるのはレコーディング・ダイエット。
これホント。
0531無銘菓さん2018/04/15(日) 10:31:34.74ID:???
>>530
岡田斗司夫リバウンドしてるよね?
0532無銘菓さん2018/04/15(日) 14:17:54.38ID:???
ばーちゃん家いくと必ず「黒あめ食うか?好きだろ?」ってくれるんだが、まぁ黒あめ好きだけどさ
しかし何故ジジババって黒あめ好きなのか謎でしゃーない
うちのばーちゃんに限らず他のジジババも黒あめくれるんだ
何故なんだ!
0533無銘菓さん2018/04/15(日) 14:23:06.48ID:???
子供にはデカすぎてつらい黒飴
0534無銘菓さん2018/04/15(日) 15:00:11.66ID:???
カンロ飴の方がデカくてつらい
0535無銘菓さん2018/04/15(日) 15:40:21.40ID:???
子供の頃は小梅の大玉食べると顎が疲れてたな
0536無銘菓さん2018/04/15(日) 21:01:09.82ID:???
>>531
> 岡田斗司夫リバウンドしてるよね?
痩せてから三年後にやめてしまったからではw
0537無銘菓さん2018/04/16(月) 00:07:24.56ID:???
糖質制限して心筋梗塞で死ぬくらいなら糖尿病になるほうを選ぶ
0538無銘菓さん2018/04/16(月) 05:13:14.29ID:???
そらそうだ
0539無銘菓さん2018/04/16(月) 06:44:41.31ID:???
糖尿だと失明、足が腐る、透析とか他の苦しみがあるんだけどね
日頃から運動してるならいいけど家系になってる人いるなら気をつけた方がいい
0540無銘菓さん2018/04/16(月) 07:51:41.72ID:???
カルディのコーヒー飴も美味いぞ
0541無銘菓さん2018/04/17(火) 00:10:47.06ID:l6xw9/sL
さくらんぼ、パッションフルーツ、ザクロ、ラズベリー味のどれかに該当する飴をコンビニとかで見つけると絶対買っちゃうんだよなあ
0542無銘菓さん2018/04/17(火) 12:22:45.39ID:???
フルーツキャンディは桃りんごオレンジあまりがち ぶどう苺はすぐなくなる
自分だけかな
0543無銘菓さん2018/04/17(火) 13:14:14.57ID:???
俺のミルク北海道メロンが凄く気になる…
近所にも勤務先の近くのコンビニにも置いてないんだけど、コンビニやスーパーにはあんまり置いてない?
おかしのまちおかにも無かった
みんなどこで見かけたか教えて欲しい
0544無銘菓さん2018/04/17(火) 13:28:18.10ID:???
>>543
ヨークマートにあった
0545無銘菓さん2018/04/17(火) 13:29:44.68ID:???
>>543
ウエルシアとか、ビックカメラ
0546無銘菓さん2018/04/17(火) 13:42:39.49ID:???
俺のミルク メロン旨いのに全然売ってないよね
0547無銘菓さん2018/04/17(火) 13:44:49.18ID:???
あきらメロン
0548無銘菓さん2018/04/17(火) 14:26:15.33ID:???
自分は大阪在住だけど、俺のミルク 北海道メロンは売ってるところが少ない。
ウエルシア(ドラッグストア)も1店のみ、あとは天王寺MIO プラザ館B1FにあるHarvesってスーパーと。
前にはアンスリーって南海電鉄系のコンビニにあったけど、今はもうないみたいだし。
ビックカメラって、難波にあるけど、飴売ってたかな?
地域や店によって違うのかな。
因みに黒豆飴は、近所の店舗5店にある。人気みたいだ。
でもダイソーに小さい袋を売ってるんだけど……。
0549無銘菓さん2018/04/17(火) 14:36:26.60ID:???
サクマの100%とびきりいちご食べたけど外側の飴自体はいちごの味が濃くて美味しいけど中に入ってるいちご粉末が個人的に微妙だった
中身なしで外側の飴だけ食べたい

いちご買ったから買わなかったけどパインの冷たいのど飴 さくらんぼってやつも売ってた
パッケージ見たけど粉雪のど飴のさくらんぼ版みたいな感じだった
0550無銘菓さん2018/04/17(火) 16:11:25.29ID:???
川口製菓の「いちごミルク」と「いちごミルクちゃん」って飴が気になるけど、売ってるのを見たことない。
どんな味なのか……。春日井のいちごミルクの国はこの前ドンキで見たが、また今度にした(特濃の苺ミルクのストックがかなりあるので)。
0551無銘菓さん2018/04/17(火) 21:20:36.44ID:???
>>532
いつかいい思い出になる
貰えるときにもらっとけ
0552無銘菓さん2018/04/18(水) 19:01:57.42ID:???
100均に花のくちづけあったー!
懐かしい味と形だ
0553無銘菓さん2018/04/18(水) 19:56:07.46ID:???
花のくちづけいいよね!
0554無銘菓さん2018/04/19(木) 03:40:25.57ID:???
花より美女と口づけしたい・・・
0555無銘菓さん2018/04/19(木) 12:16:28.96ID:???
すべった
0556無銘菓さん2018/04/19(木) 18:37:42.36ID:???
ダイソーで和風飴という新しい商品を見かけた
時間が無くて急いでいたのでよく確認できなかったが結構種類があって、中にはわさび飴っていうのもあった
誰か全種類食べて感想を聞かせてくれ、特にわさび飴w
0557無銘菓さん2018/04/19(木) 19:04:45.89ID:???
和風飴は塩、しょうゆ、抹茶、 甘酒、わさび、黒酢、ごま黒糖、みかん、紫芋みるく、ミントチョコ
があるみたいだね
0558無銘菓さん2018/04/19(木) 23:56:37.37ID:???
ミントチョコ!今度買おうっと。
0559無銘菓さん2018/04/20(金) 14:20:48.61ID:???
アサヒのZERO SPARKLEは、レモンフレーバーの無糖強炭酸水をイメージした飴らしいけど、
食べてみたらしっかり甘いレモンソーダ飴だった。
中の発泡パウダーが多めで、炭酸のシュワシュワ感が最後まで持続するので、これからの季節には爽やかでいいかも。
おいしいんだけど、カンロのバターコーヒーキャンディのような甘さ超控えめの飴を期待していた私としては、
何か違うように感じられた。

アサヒの飴って、カルピスや三ツ矢サイダーの飴などを買ったことがあるが、全体的に甘さが強いような気がする。
それらの飴よりは若干甘さ控えめかも知れない。
0560無銘菓さん2018/04/20(金) 14:31:34.13ID:???
黒酢飴ってたまに見かけるけど(カルディにあった坂元のとか)、
酢が好きな人にとってはおいしいのかな?
自分は酢酸の臭いが苦手なんで、絶対に買わないと思うけど。

あと、この前成城石井で、パクチーキャンディというのを見た。

ゲテモノなのか意外性のあるおいしさなのか。
0561無銘菓さん2018/04/20(金) 16:00:02.23ID:???
>>559
これ私は求めてた味ドンピシャだった
パケは確かに割り材にありそうなイメージで引き締まってるからドライさがあれば120点だったかもしれない
定番化して欲しい…しないだろうけど
0562無銘菓さん2018/04/20(金) 19:32:31.06ID:???
>>561
定番化しないかな?
私としては、三ツ矢サイダーの飴よりこちらのほうがおいしいと思った。
0563無銘菓さん2018/04/25(水) 15:33:31.66ID:???
>>550
春日井のイチゴミルク
安っぽい味で不味かったよ
0564無銘菓さん2018/04/25(水) 15:34:20.98ID:???
ミルクの国と別物でガッカリ感ハンパない
0565無銘菓さん2018/04/25(水) 20:09:37.72ID:???
春日井あずきミルクが美味しいので
いちごミルクも買ってみようと思ったけど
買わないで良かった。d
0566無銘菓さん2018/04/25(水) 23:07:42.38ID:???
扇雀本舗の桃づくしCANDY
桃タルト 濃い桃 桃ヨーグルト 桃シェイク 桃スカッシュと色々種類があり、美味しいです
パッケージがちょっと珍しい形でした
0567無銘菓さん2018/05/01(火) 16:14:39.13ID:???
俺のミルクメロンおいちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
0568無銘菓さん2018/05/01(火) 17:35:56.45ID:???
今こそミルフルッツ再発売
0569無銘菓さん2018/05/02(水) 02:03:13.10ID:???
マツゲン(大阪中部から南部、和歌山に店舗がある)
ってスーパーに、俺のミルク 北海道メロンが入ってたよ。
嬉しい。
あれ、下ネタ封印したら、もっと普及しそうなのにな。
0570無銘菓さん2018/05/03(木) 15:31:24.42ID:???
初めてナッツボンっての食べたが美味しい
昔からあるやつなんだね
0571無銘菓さん2018/05/07(月) 03:30:58.36ID:NskQ+cY7
最近、書き込み少ないな
0572無銘菓さん2018/05/08(火) 16:26:31.46ID:???
岩合さんのが108円だったから買ってきた
0573無銘菓さん2018/05/09(水) 10:37:01.45ID:???
お祭りでりんご飴買ったんだが、飴は美味しいんだけどりんごがモソ…というかスポンジみたいで残念すぎた
全部舐め取ってからさよならしたわ
今はいちごとかパインがあるんだね
0574無銘菓さん2018/05/09(水) 13:27:02.39ID:???
りんご飴のりんごは捨てるだろ普通
0575無銘菓さん2018/05/09(水) 16:11:26.55ID:???
消えちゃうキャンディー久々に買ったら飴がミニサイズになってて萎えた…
本当お菓子は何でもかんでもミニサイズ化が止まらないな
0576無銘菓さん2018/05/09(水) 18:21:18.93ID:???
値段を上げる訳にはいかないからな。
例えばポテチとかも、内容量が減る一方・・・
0577無銘菓さん2018/05/09(水) 19:58:18.66ID:???
恐らくセブン限定で味覚糖の飴が何種類か小さいジップで100円ぐらいで売ってた
0578無銘菓さん2018/05/10(木) 00:13:30.69ID:???
露天とかで売ってるりんご飴だと中の姫リンゴの当たり外れが大きいからなあ
ポムダムールトーキョーは専門店を名乗るだけあって別物でした
0579無銘菓さん2018/05/10(木) 04:14:41.97ID:???
>>576
自分は所謂「実質値上げ」をやられて>>575のように萎えてしまうくらいならば
寧ろ内容量を保ったまま値上げしてくれた方がまだマシだと思うんだが少数派なんだろうか
値上げといっても倍の値段とかになったら勿論買わないけど

がっかりさせられるような品物に今までと同じ金額を払うのは気分悪くて満足できないし
満足できないと分かってるものに対して能動的にお金を使いたいと思えない
結果として商品価値を下げてる、ケチ臭い・舐めた売り方をしてるとしか感じられないんだよね
自分は過去にキシリクリスタルがお気に入りだったんだけど、矮小化してみすぼらしくなってから一切買うのをやめた

飴に限らずだけど、世の中全体的にいろんな部分でせこくなってる感が否めない
0580無銘菓さん2018/05/10(木) 08:46:42.54ID:???
>>577
何種類か並び始めたよね
個人的に少量入りは食べきるのが早くて次の飴を早く楽しめるから嬉しい
0581無銘菓さん2018/05/10(木) 11:28:19.69ID:???
お菓子だけじゃない コンビニで売ってる肉まんや弁当のサイズもどんどん小さくなってる
貧しくなったなー日本
0582無銘菓さん2018/05/10(木) 19:50:43.82ID:???
>>580
カンロの小袋もあったね
個包装じゃない飴ってなんだか新鮮だ
ちょっと試したい時とかいいかも
0583無銘菓さん2018/05/10(木) 21:09:12.63ID:???
きえちゃうキャンディーはリニューアルされて舐めると味が変わるようになってしまったのが個人的に劣化だわ
あのぶどう味が大好きだったのに、ちょっと舐めるとすぐ味が変わっちゃうのよね
子供は喜びそうなんだけどさー昔の方が良かったな〜
0584無銘菓さん2018/05/10(木) 22:16:07.05ID:???
扇雀飴のはちみつとレモン100%、やっと見つけた
(コクミンという薬局にあった)。
はるか昔、子どもの頃にサクラ印のはちみつと生のレモン果汁で作った、ハニーレモンそっくりの味。
甘さはちょっと強めだけど、はちみつの風味が濃くてとても美味。

このシリーズはどれもハズレなしだなあ。
0585無銘菓さん2018/05/11(金) 00:18:27.17ID:???
セブンでちょっと割高かなあと思いつつ、小袋の飴を四種類(食べたことがないものだが)も買ってしまった。
持ち歩きに便利ね。
0586無銘菓さん2018/05/11(金) 08:07:56.39ID:???
佐久間(サクマ)製菓のクリープ使った濃厚クリーム&ミックスフルーツキャンディーが意外とうまかった

最初パッケージ見た時、クリープはあかんやろ
そこは生クリーム使えよとか思ったんだけど、まあネタで買ってみようと思って買ってみたんだけどうまかった
サクマの中の人ごめんなちゃいw
なめてました(飴だけに)w
0587無銘菓さん2018/05/12(土) 11:13:46.42ID:???
>>583
濃厚クリームってどんな味? 脂っこい?
5種のフルーツミックスパウダーか。
大阪名物ミックスジュースみたいな味かな?

新製品がすぐ入る地域なんだね。羨ましい。
うちの近所は最近ますます保守化して、
ロングセラーの商品ばかりになってしまった。
0588無銘菓さん2018/05/12(土) 11:15:49.91ID:???
587です。ごめんなさい、間違えました。
>>586 でした。
0589無銘菓さん2018/05/12(土) 11:15:50.11ID:???
587です。ごめんなさい、間違えました。
>>586 でした。
0590無銘菓さん2018/05/13(日) 02:04:54.04ID:???
消えキャンのマスカットだけ食べたい
0591無銘菓さん2018/05/13(日) 07:32:01.46ID:KG2y3+EE
>>587
大体そんな感じの飴です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています