トップページcandy
982コメント235KB

わらびもち(゚Д゚)ウマー

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無銘菓さん02/03/05 21:09ID:Vr3wxZ6X
わらびもち大好き♪
わらびもち好きな人わらびもちについて
語ろう!
0932無銘菓さん2006/06/06(火) 14:13:13ID:???
それらは本当に「葛」なのか?「澱粉」じゃないのか。
0933無銘菓さん2006/06/06(火) 16:29:40ID:???
>>932
多分違うと思うけど。ま、雰囲気味わえれば、固まった安いのを
買うよりは、100円の粉の方が美味しそうと思って。作りました
今冷やしてます。今度はもう少しマシな粉買ってみようと思う
0934無銘菓さん2006/06/06(火) 23:19:10ID:???
そうか。
葛は
どこで買えるんだろうか。
0935無銘菓さん2006/06/10(土) 12:13:56ID:???
スーパーに売ってない?小さい袋に固形になった粉が入ってるやつ。
葛饅頭にしたら美味しかった。
デパートには必ず置いてると思う。

わらび粉はデパートでしか見たことがない。
0936無銘菓さん2006/06/11(日) 06:55:16ID:06RpFAFw
本物のワラビ粉でワラビ餅を作ってみたいです。
売ってる所はないんでしょうか?
0937無銘菓さん2006/06/11(日) 18:34:39ID:???
散々外出な事を質問しまくる、ヴァカ共のヌレはここですか?
0938無銘菓さん2006/06/11(日) 23:22:56ID:???
いいじゃん、そんな活気のあるスレじゃないし。
0939無銘菓さん2006/06/15(木) 13:32:44ID:JSn92roh
スーパーで158円で売ってた富田屋の朝市のわらび餅というのを買った。
見た目氷砂糖のような白っぽさで、すごく美味しそうだったんだが・・・
( ゚д゚)あっまー!!なんぢゃこりゃー!( ゚д゚)
黄粉と黒蜜付いてたけど、餅そのものが甘過ぎ・・・味も氷砂糖かいな・・・
材料タピオカ澱粉、蕨粉2%で食感はもちもちしてて良かったんだが・・・
頭にきたから京都に美味しい蕨餅探しに行く
0940無銘菓さん2006/06/15(木) 15:37:21ID:???
地元で有名な、わらび餅屋さんの物は、わらび餅が甘くて
黄粉が、甘くないです。両方甘い物あるのか
0941無銘菓さん2006/06/16(金) 15:58:44ID:???
>>939
材料って%まで書いてあるか?
0942無銘菓さん2006/06/16(金) 21:21:00ID:???
>>941
蕨粉2%入り!と表示があったのです。
100%探しに行きます。
0943無銘菓さん2006/06/16(金) 21:57:16ID:???
タピオカ澱粉は弾力が強くて
食感が蕨粉に近いみたいだね。
0944無銘菓さん2006/06/22(木) 00:19:56ID:???
タピオカわらびもちの食感に慣れてしまった私は
本わらびのわらもちをおいしいと感じられるのかが心配で
買うことができません。
0945無銘菓さん2006/06/25(日) 18:02:06ID:???
さっき久々食べた。いつも買ってたとこじゃないとこで
買ったら歯ごたえが微妙だったよ・・orz
0946無銘菓さん2006/06/26(月) 00:52:28ID:I8xm1TkU
>944
それは分かる。
自分も始めそうだったけど。
いまでは、タピ入りのが食べれないよ。
出来損ないのグミみたいで。
0947無銘菓さん2006/06/26(月) 09:59:14ID:Gbr+ArCX
トレ―に入って1パック130円くらいのエセわらび餅のカロリーってどれくらいなんだろ
炭水化物だしなぁ
0948無銘菓さん2006/06/26(月) 10:24:29ID:???
>>947
スーパーやコンビニで買える平たくてパックがブルーの容器の奴?
家の方では100円しないぞ。
カロリーもたいした事無い。
よく見るとラベルの所にちゃんとカロリー書いてあるよ。
今手元に無いから教えてあげられなくて悪いね。
>>944
美味しい本蕨餅食べたら美味しくて吹っ飛ぶよ。やっぱ全然違う。
0949無銘菓さん2006/06/26(月) 16:25:35ID:tCZPB8EH
山崎のわらび餅のカロリーはどれくらいなのか?
0950無銘菓さん2006/06/29(木) 17:42:05ID:OyhLy2DU
カロリー教えてください
0951無銘菓さん2006/06/29(木) 18:02:10ID:OyhLy2DU
ネットで調べたらだいたい160カロリーぐらい
炭水化物じゃないよ
0952無銘菓さん2006/06/30(金) 07:43:54ID:???
炭水化物じゃないわらび餅ってどんな物だろ…見たことある奴いるのか?
0953無銘菓さん2006/06/30(金) 12:59:38ID:qUwMeDNb
わらびもちって炭水化物なん?
0954無銘菓さん2006/06/30(金) 16:03:56ID:3mFEUaYu
わらびもちが美味しいと有名な京都の落匠というお店は
だいたいどの辺りにあるんでしょうか?
0955無銘菓さん2006/06/30(金) 18:31:07ID:r5TyjwOq
んとね大徳寺入ったとこ!開店から1時間で無くなるんだよね。アレにはびっくりした!今までのわらび餅がマズイと思った
0956無銘菓さん2006/06/30(金) 20:27:49ID:Zs0Fh7M8
ダブルショック!俺はわらびもち〜♪
たまに無性に食べたくなる。
0957無銘菓さん2006/07/01(土) 13:30:16ID:???
蒟蒻餅というのを食べた。
材料澱粉と蒟蒻粉。
スーパーで安く売ってる蕨餅の味だったし、食感もゼリーに近かったが、カロリー普通の半分だから許す・・・
0958無銘菓さん2006/07/01(土) 23:12:49ID:M4y1I7gS
954です。
>>955さん、ありがとう!
0959わらびファン☆2006/07/03(月) 21:07:24ID:785DGxvJ
わらびもちを、家で作ると、段々白色から→透明になるじゃないですか、
あれってなぜだか知ってる方いますか??教えてください!
0960無銘菓さん2006/07/03(月) 21:44:56ID:???
つttp://www.nichidene.com/kkh/b/b-2.htm
0961無銘菓さん2006/07/07(金) 10:52:21ID:+mhTxx/8
最近ご飯がわりにわらび餅食べてる
偏食でだめだ〜
でもモチモチ最高!
0962無銘菓さん2006/07/09(日) 02:15:05ID:wC40dXjv
ヤマザキのわらび餅は会社に問い合わせた結果およそ1パック300カロリーだそうです。
結構カロリーあるわ((+_+))
0963無銘菓さん2006/07/09(日) 02:34:28ID:4sAgwtza
大阪のうどんやでたべた氷わらびもちおいしかったなあ
0964無銘菓さん2006/07/10(月) 00:39:46ID:gMzGq7Sl
モチモチ
0965無銘菓さん2006/07/10(月) 02:47:39ID:???
生協のわらびもちしか食ったことない…
材料とかあんま興味ないからあれで十分幸せだけどw
0966無銘菓さん2006/07/12(水) 05:02:13ID:???
中学生の頃、みんなが残した牛乳を使って、わらび餅もどきを作ってくれた先生がいた。
確か牛乳と砂糖とタピオカ粉?と混ぜて熱して…
みたいな感じなんだけど、すごく美味しかった。
わらび餅も大好きだけど、あのミルク餅をまた食べたいなぁ。
0967無銘菓さん2006/07/12(水) 10:02:24ID:???
片栗粉で簡単にできるよ。
ミルク餅でググっておk
0968無銘菓2006/07/16(日) 19:43:46ID:sLHs+Lsv
山崎のわらびもち、詳しい栄養成分教えてください。
0969無銘菓さん2006/07/17(月) 15:30:23ID:???
山崎に問い合わせてください
0970無銘菓さん2006/07/18(火) 23:03:51ID:???
高速道路(北陸線?かな。滋賀県だった)の桂川パーキングエリアで赤く大な傘の下で売ってた
蕨餅がヾ(o゚ω゚o)ノ゙ って感じでウママママママ〜〜。
何年か寝かした蕨粉で作ってるらしく蕨餅の色が透明ではなく薄い琥珀色で、
粗引きの黄粉が香ばしい(;´Д`)ハァハァ
食べたの4年ほど前だけど、まだ売ってるかな。アレよりおいしい蕨餅は
今のところありません。ちなみに1パック500円でした(多分)
0971無銘菓さん2006/07/26(水) 16:19:18ID:9G96ZW98
コンビニで100円のわらびもちにはまった!
ただダイエット中なので気になるカロリー・・
誰か教えて(´Д`)
そもそもわらびもち自体カロリーってどうなの?
0972無銘菓さん2006/07/26(水) 16:34:13ID:7waot2G3
結構高いと思う
0973無銘菓さん2006/07/27(木) 06:14:08ID:???
>>966
飲みかけ!!!!111111111
0974無銘菓さん2006/08/06(日) 11:30:53ID:wAG5tHpR
OKAMOTOのわらび餅のカロリーが知りたいです。
(青いトレーで200g100円くらいのやつ)
0975無銘菓さん2006/08/06(日) 18:28:48ID:9dIRA9RO
渋谷の東急の中にある和菓子屋の蕨餅が美味すぎる!!
0976お菓子の城2006/08/10(木) 21:06:34ID:e6+fbCE5
岐阜県の東濃地方で、中津川の「やまもと」と言うところが作ってるワラビもち激ウマ。落合にある木曽路元起か付知道の駅か下呂だと水明館に売ってる。
0977無銘菓さん2006/08/11(金) 00:29:06ID:Bt39CyxR
かなりマイナーだが、京都府の木津町にある田むらの手作りわらび餅、一パック(量は多め)500円と高めなのに、売り切れるぐらい人気があって、おいしい。
0978無銘菓さん2006/08/11(金) 01:33:48ID:???
>>975
和菓子屋調べてみたらいくつかあったんで、気が向いたらどの店舗か教えてください。
0979無銘菓さん2006/08/11(金) 18:43:45ID:???
わらびもち食べたくなってきた
0980無銘菓さん2006/08/11(金) 23:13:47ID:???
http://mizuyoukan.jp/
ここの本蕨ようかんってのが一番うまかった。
ようかんって名前だけど甘くないし実質わらびもち。こし餡が練りこんであるからようかんらしい。
でもデカイ。自分でそのデカイのを切って黄粉まぶして食べるけど大変だった・・・
小分けパック作ってほしい。
0981無銘菓さん2006/08/12(土) 07:26:20ID:BNtT0dyY
馬籠の帰りにやまもとの蕨もち買ったよ。試食して即決めた。まず試食だね。
0982無銘菓さん2006/08/12(土) 11:44:09ID:FswOArxg
試食させてくれないとこもあるからな・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。