-●○●-マターリと和菓子-●○●-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/21 22:00ID:Y5RMpqLQ0537無銘菓さん
02/07/19 09:17ID:rryblmof揚げ饅頭ってどこのですか?
アンドーナツみたいでおいしそうでした。
0538512
02/07/19 23:18ID:hXBkvJW4美味しそうですね。しかし、あの水羊羹あんなに高価なものだとは…
知らずにバクバク食べてたよ〜。
0539無銘菓さん
02/07/19 23:53ID:zsk3xy71どっかに無いすかね。
検索しても出てきまへんわ。
0540無銘菓さん
02/07/20 00:03ID:bHnEoSAvレシピのほうにも書きましたが
饅頭をテンプラにすると美味しいですよ!
0541無銘菓さん
02/07/20 03:40ID:GqA3g/Znうたばんでも、hiroが貴さんに揚げ饅頭をあげてた。
何か美味しそうだったなー
あれ何処のなんだろう。
0543無銘菓さん
02/07/20 16:42ID:GqA3g/Znhttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kyotoksd/gif/sumr/take01-900.jpg
こんなのはいかがでしょう?
0544539
02/07/20 19:43ID:FMLTNs/f産休であります!
さっそく使わせていただいてます!
涼しげでイイですね!
0545無銘菓さん
02/07/22 11:40ID:pLZFCWx9数年前まで東京・赤坂のTBS会館前にあったテイクアウト専用のあんみつ屋さんを
誰か知っていますか?
今はあるのか、なんていう名前だったか、知ってる人がいたら、教えてちょ〜!
別のスレにも入れたんだけど、それがいったいどこに行ったのか
見つけられなくなってしまった・・・(´・ω・`)ショボーン
」
0546無銘菓さん
02/07/22 18:28ID:fC5Zt2wx0548545
02/07/22 22:47ID:bVsYZ/Ia!!
食べ物板にあったか!
ありがとうありがとう
いや、これネタじゃなくてまじで自分でどこへ書いたか
わかんなくなっちまったんだよ・・・(´・ω・`)ショボーン・ショボーン・ショボーン
・・・スマンかった
0549無銘菓さん
02/07/23 09:48ID:4E2Rrd7Pいいのかと言うくらい緑色。この板には余り北海道の和菓子が載ってなさ
そうなので、「北海道のお菓子屋さん」スレでなくて、あえてこのスレで
挙げます。
0550無銘菓さん
02/07/23 21:16ID:K8mV4Asb開催されますよ。
一六タルトやぬれ甘納豆やらいろいろあるみたいです。
私はすんだ餅買いに行きます。
0551無銘菓さん
02/07/23 23:46ID:Ox5qjTJi確か香川原産だと思ったんどえすが、どこの原産かご存知の方は教えてください。
ちなみに、かなり昔のCMでは、まんが日本昔話風のアニメーションで、
「食べたる餅の数五十・・
おまけおさめに もう一つ
てんやわんやの げんすけもち」
でした。というわけで原産県情報求む。
0552無銘菓さん
02/07/24 22:44ID:???0553無銘菓さん
02/07/25 08:50ID:???0554無銘菓さん
02/07/27 18:10ID:1OKqGETt表面は@ールレーズンぽいんだけど、中身もちもちでうまかったー!
市販されてるのだろうか?
0555無銘菓さん
02/07/27 23:55ID:???ヤッタァ!555ゾロ目ゲットォーーーーーーーー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AA ___ (´´
⊂ ・ ・ P ■ ■\〜* (´⌒(´
⊂ ( Д⊂ ■ ■ つつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ンモーーーーーーーーーーーーーッッッ (´⌒(´⌒;;
0556無銘菓さん
02/07/28 18:48ID:qmKNJqYG微妙に甘くておいしい・・・・
おやつ代わりに和菓子のつもりでたべてます。w
0557む銘菓さん
02/07/28 21:26ID:n9rsmc5Xアーモンド豆腐=杏仁豆腐 かな?
それはさておき、胡麻豆腐とかピーナツ豆腐が好き。
こういう素材のお菓子ってないのかな?
胡麻豆腐は胡麻と葛で作るから、葛餅の一種と言えなくもない。
きな粉や黒蜜をかけると逝けるかも。
0558無銘菓さん
02/07/28 21:44ID:6LFo1jvyいいえ、杏仁豆腐みたいに白くないんですよ。味も違うし。
他にはくるみ豆腐なんてのもあります。
胡麻豆腐私も大好きです!
0559無銘菓さん
02/07/28 22:04ID:Ykb85/TM0561無銘菓さん
02/07/30 23:34ID:7W2d5O/h先日お中元でゴマ豆腐詰め合わせ頂いたんだけど
ノーマル、黒ゴマ、抹茶の三色入っていたのよ。
その中でも抹茶はまさに556さんがおっしゃるとおりで
小袋につぶあんが添えてあって和菓子感覚でした。
そのあんこもつけて食べましたがウチにあった黒蜜でも
食べてみました。おいしかったよ。
ついでにノーマルバージョンにも黒蜜かけてみたけど
これもいけた。
確か福井県のお店だったような・・・永平寺があるから
精進料理のお店が多いのかな?地元の方いらしたら
教えてください。
0562無銘菓さん
02/07/30 23:53ID:CHI2V0ad草案蕨はウマーイのになあ。
あと、たぶん今だけ土用もちってのが売っててめっちゃウマー
阪急行ったついでに初、あじゃりもち買いました。
う・う・う・う・う・ウマー!!!
0563無銘菓さん
02/07/31 00:01ID:GX81v/hdホントに土用の時しか作らないんじゃなかったかな?
0564562
02/07/31 00:26ID:RtmdS0Mc来年まで待つか…
ところで土用もちっておみせによって
おはぎ風だったり白玉あずきみたい(叶匠寿庵はこっち)だったりしますね?
0565563
02/07/31 01:35ID:bE4kCp5X0566無銘菓さん
02/07/31 02:31ID:18GMiv9L0567562
02/08/01 13:36ID:F3cQ829B今日も土用なんですか?また阪急いってこようかな。
今
一壺天を食べながら2ちゃん。ウマー
0568無銘菓さん
02/08/01 14:14ID:???立春・立夏・立秋・立冬の前18日間のことだよ。>土用
つまり、特定の日じゃなくて期間なの。
土用の丑の日(土用の期間中にある丑の日)や土用波の影響で
夏の土用が一般的だけどね。
今年の夏の土用は8月7日まで。
0569無銘菓さん
02/08/01 22:42ID:/S4M93lFさあ、どっち?
0570562
02/08/03 00:10ID:YgRN+6mL親曰く今日叶匠寿庵のほうはどようもちなくなってたそうです。
とら屋みて貰うの忘れました…
あんこものは叶匠寿庵、たねやはクラブハリエのバームクーヘンが好きです。
…和菓子じゃないか…
でもたねやは接客がイマイチ好きくないのであんまり行かないです。
0571 グリシン
02/08/03 01:49ID:P0KNmFUs0572無銘菓さん
02/08/04 11:25ID:oFacI+K60573無銘菓さん
02/08/04 17:25ID:qx3QB2FGデパートで「小豆豆腐」っていうのが和菓子コーナーに売ってましたよ。
見た目はようかんぽくて、でも入れ物とか形は豆腐。
黒蜜ついてました。
0574無銘菓さん
02/08/07 12:20ID:TEFBYpuDそうだよ
0575無銘菓さん
02/08/09 21:20ID:/ChcVGjt周りはシマシマで中身もあんこが紅色&ごまでスイカの種。
ここのあんみつっておいしいの?
0576無銘菓さん
02/08/10 02:59ID:0bB0x9Alクラブハリエはたねや系列だよ。
http://www.taneya.co.jp/taneya_gaiyou/clubharie.html
0577無銘菓さん
02/08/11 12:49ID:sf3vZB3hいまお盆のお菓子が売ってるけど、ちまちましててカワイイよね。
0578無銘菓さん
02/08/11 13:52ID:???↓
http://www6.keepstill.com/0_holds_barred/images/gallery/food-eatdick/03/food-eatdick_0313.JPG
くせになりそう(^。^)
0579無銘菓さん
02/08/11 14:27ID:TUK4NHLIここはそういうところじゃないの。
頼むからやめてくれ。
0580無銘菓さん
02/08/11 22:18ID:4h7n7TRZ0581無銘菓さん
02/08/12 22:25ID:J2yOl9qu今の時期だと 草庵蕨は閉店後、食べ放題です・・・
私的には 氷室(梅)と水羊羹が好き。それと あも かな〜
たねやは、私のいた売り場は、ものすごくライバル視してたので、
食べたことナイ 和菓子に詳しくなっかた私は、先輩達に<たねやは、まずい>と
洗脳されてました。
0582無銘菓さん
02/08/13 00:33ID:NXFDTT6h0583無銘菓さん
02/08/13 01:28ID:k/rszzprでも叶匠寿庵も「あも」安くてうまい。
ベタだけど京都の鍵善のあのちゅるっって食べるみずようかん
最高においしい。
0584無銘菓さん
02/08/13 12:09ID:B/Gx1uF2そのセリフ、お客さんに言われたことあります・・・
たねやデビューしようかな
0585無銘菓さん
02/08/13 13:07ID:ilk2t9bb季節物だからと言い聞かせ、ついつい誘惑に負けて買ってしまうよ。
近所にあるお店の麩饅頭で充分満足してますが、
他におすすめの麩饅頭があれば教えてください。
05868
02/08/13 13:48ID:ylSbtJQihttp://food.2ch.net/test/read.cgi/candy/1024853594/l50
0587無銘菓さん
02/08/13 20:57ID:48f2tQKq0588フグ田マスオ
02/08/13 20:59ID:Jbg4VUGw0589パティスリー
02/08/13 21:44ID:80J8SsY80590無銘菓さん
02/08/13 21:53ID:RBsuR7oBずばりどこだと思いますか?
0591無銘菓さん
02/08/13 23:46ID:OzOy+pyQ本店は浅草らしいのですが、最近デパ地下にも進出中だとか・・・・
横浜・川崎くらいにあると嬉しいのですが、
だれか知らないかなぁ?
0593無銘菓さん
02/08/14 21:36ID:NISKCh6X涼しげだったよ。
0594無銘菓さん
02/08/14 23:34ID:tKr7AmtdIHO・国際水路機関が海図をつくる際の新たな指針から日本海についての
記述を削除することが明らかになりました。
日本海の呼び方では、韓国側が国内で使われている「東海」を指針に併記
するよう主張し日本と対立していました。
引用元
http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/14/k20020814000154.html
0595無銘菓さん
02/08/15 22:52ID:ZRmU8Hzkもしやうめだ阪急店では??(ボソ
0596無銘菓さん
02/08/16 09:54ID:/z80/5gt0597無銘菓さん
02/08/17 16:50ID:YV0cMrhz入ってるよね。
たねやのほうが売り場は広いかな?
突っつくとぷるんってなるたねやのくずもちみたいなの、
あれおいしい!
0598無銘菓さん
02/08/17 18:33ID:siCiVIcX売り場が大きく販売員数も多いので、叶さんだけでまとまってしまって、他のメーカー
との交流が少ないようです。
0599無銘菓さん
02/08/17 22:42ID:dh6U0Fwr匠寿庵菓子心得ですね・・呪文。
あなたは駿河屋さんor鼓月さん(@うめだ)ですか?
0600無銘菓さん
02/08/17 23:21ID:4wIRQJzXやっぱり店員同士中悪かったりするのかな・・・
0601無銘菓さん
02/08/18 01:23ID:bydpd7PE0602無銘菓さん
02/08/18 01:40ID:+M7jOb9+たねやは叶よりお菓子の見た目もキレイ
0603無銘菓さん
02/08/18 01:44ID:/VdhsOctあれ?たねやって関東にはないのかな?
0604無銘菓さん
02/08/18 01:49ID:X8ZhKUyS商売はうまいようだけど。
>>603
あるよ。
0605無銘菓さん
02/08/18 03:14ID:p/i5qH91和菓子における商売のうまさとは?
0606無銘菓さん
02/08/18 15:46ID:Mc59Ko9X敬遠しちゃうんだよね。(羊羹は苦手)
特にどこの店がひいきってことはないけど、いちご大福、みたらし、くるみ餅を
おいてる安物系の和菓子屋も好き。
0607無銘菓さん
02/08/18 15:50ID:1hryomHE0608スキップ
02/08/18 20:40ID:e3hXKmJPです。枝豆の餡が絶妙。白松がモナカのごま味もすき。
0609無銘菓さん
02/08/18 21:24ID:lKgY8UOKずんだ餅おいしい!大好き!!
最近冷凍物も出ていて、仙台物産展じゃなくても食べられるので
うれしい。
0610無銘菓さん
02/08/19 01:19ID:3NBHYa+W0611無銘菓さん
02/08/19 12:36ID:uaOcQ50d北野巻き、紅茶クリームがいい!!もうでてないけど
0612無銘菓さん
02/08/19 21:41ID:ki80nql3シャカシャカタイプあるじゃん?アレ苦手。
0613無銘菓さん
02/08/20 20:48ID:2XGJLz4b0614無銘菓さん
02/08/20 21:00ID:fuINWb1iここだ!ってゆーブランドあります?
0615無銘菓さん
02/08/21 00:00ID:UaIQo6qB0616無銘菓さん
02/08/25 00:23ID:QQjs1B7V叶とたねやはどっちもイマイチな気が・・・
仙太郎は好きだけど。
0617栗まんじゅう
02/08/25 02:57ID:XU/3MruUめちゃうま★
「新杵」は朝生菓子も、普通のとこと違って変わったもの売ってて、これまたうまい!
関西人は一度行くべし!
0618無銘菓さん
02/08/25 17:49ID:at+58blL0619無銘菓さん
02/08/25 21:47ID:???0620無銘菓さん
02/08/25 22:21ID:???0621無銘菓さん
02/08/26 22:48ID:/YtqnVtY0622無銘菓さん
02/08/26 23:07ID:/YtqnVtY0624無銘菓さん
02/08/27 19:30ID:9QjU6c43黒くて大きくほっくりした、上質の豆を使ったあん。
自然な食感の皮
久々に旨いものを食った。
現地では柳屋のたいやきも買ったし。
0625無銘菓さん
02/08/27 21:40ID:qmTAmM0E0626無銘菓さん
02/08/27 22:40ID:OW0r5biO期間限定のピーチ餡のあんみつを試食したら買わずにいられなかった。
8月いっぱいって言ってた<ピーチ
0627無銘菓さん
02/08/27 23:04ID:bY/AW2K4知ってる?黄身しぐれの中に栗と餡がはいっててウマー!
時々日本橋高島屋で売ってるんだけど、4分の1くらいで
満足できます。
0628無銘菓さん
02/08/28 00:32ID:oRdVPYtoもっそりして私は苦手、とても1個は食べられませぬ。
0629どうにも止まらない
02/08/28 02:44ID:MYFB5z8j上野、浅草近辺で買える所はないでしょうか?
知ってる人教えてください。
0630大福 ◆MA0deLsg
02/08/28 09:12ID:WXrHpmcX昨日見つけて衝動買い
昔食べてすごく好きだったんだよ〜
というか子どものころはあの不思議な食べ方に感動
でもあんまりおいしくなかった
どこかにおいしい玉羊羹はないものか…
0631無銘菓さん
02/08/28 11:11ID:/85tCy+P最近みないなぁ
0632無銘菓さん
02/08/28 12:54ID:8bFUXvtx都内でオススメないですか?
0633大福 ◆MA0deLsg
02/08/28 22:57ID:1eMWfKgX冷やして食べようと思って冷蔵庫に入れておいたら
ビニールが冷えて硬くなっちゃって気持ちよくはがれない罠
0634無銘菓さん
02/08/30 08:16ID:lRnfXMft雷おこし、常磐線ぞいで売ってるところ知ってる人いますか?
0635AKI丸 ◆3NJJKCFA
02/08/30 09:28ID:???0636無銘菓さん
02/09/01 13:15ID:Jp40beQm心斎橋大丸で5日から九州沖縄物産展あるよ。
かんころ餅買うんだー!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています