馬鹿もん! ハーフサイズカメラを語れ。【3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
04/07/20 23:49ID:OIwvU4lc二倍取れて経済的なハーフ。
粒子が粗くて芸術的なハーフ。
0619名無しさん脚
2005/03/26(土) 19:07:51ID:2iuaEGD70620名無しさん脚
2005/03/26(土) 22:11:38ID:lZVCoQ4hそんな古いのは出来ませんって。
因みに出来れば露出計の修理とオーバーホール。
自分のところで出来ないならば、出来るところを教えてくれてもいいのではないか?
0621名無しさん脚
2005/03/27(日) 00:06:31ID:ZzXA7UzBそれがキヤノンなのだよ。ご愁傷様。
0622名無しさん脚
2005/03/27(日) 05:20:26ID:j+65kIcgそれが普通のメーカーの対応です。
ニコンだけが異常なのよ。
ニコンも「ふそう」も同じ三菱グループなのに、どうしてこんなに対応が違うのかと。
0623名無しさん脚
2005/03/27(日) 09:48:32ID:lWtNeap2外面だけをとりつくろうようになるととたんに信用をなくす。
ニコンも不具合を積極的には公表してないみたいだけど大丈夫かな?
0626名無しさん脚
2005/03/29(火) 01:02:53ID:FwH9z+oe0627名無しさん脚
2005/03/29(火) 10:11:21ID:swtNaW4t露出計が動くのはまれにしか無い。
ヤフオクで前期・後期と2台買ったけれど
前期型の形の方が僕は好きだな。
ちなみに金額は1諭吉君前後でした。
0628名無しさん脚
2005/03/29(火) 21:39:46ID:pt1qwT35委託だから動くかどうかは知らんけどw
0629名無しさん脚
皇紀2665/04/01(金) 12:09:07ID:Qd3q/78aみんな自分で焼くときどうしてるの?
0631名無しさん脚
写暦17/04/02(土) 12:58:22ID:50HblvEu35mmフルサイズ用のキャリアを使用して焼いています。
当然だけど、2コマきれいにおさまりますよ。
一気に焼けて便利といえば便利。
ただ、露出が揃っていなかったり、焼き方変えたい時は半分にマスクかける
必要がありますね。
0632名無しさん脚
写暦17年,2005/04/03(日) 22:45:05ID:40JXiZPn意味もなく室内撮影(w
0634名無しさん脚
2005/04/06(水) 21:08:39ID:RiKzHwuIひとつわからないことがあります。巻き上げダイアルの中に赤い点と白い点があり、
中のダイアルで切り替えるようになっています。これは何なんでしょうか?
0635634
2005/04/06(水) 21:37:17ID:RiKzHwuI赤にしてからフィルムを巻き戻すのですね。
0636629
2005/04/07(木) 08:16:40ID:kQBGwR8Rサンクス。
引き延ばしレンズは50ミリでOK?
0637名無しさん脚
2005/04/07(木) 16:08:51ID:dDx+GhGQ0638名無しさん脚
2005/04/07(木) 22:35:24ID:i+ONdbqJあんな糞レンズ外せないカメラ買ってどーするんだよ....................
0639名無しさん脚
2005/04/08(金) 10:34:38ID:0jxXWQHT0640名無しさん脚
2005/04/08(金) 11:38:33ID:+7i/brqA気付けない可愛そうな奴だ
0641名無しさん脚
2005/04/08(金) 13:11:46ID:9QVhGXL9>>640 はDQN....................................お可哀想に。
0642名無しさん脚
2005/04/08(金) 13:14:28ID:9QVhGXL9>>638は「糞レンズ」と呼んでいるわけで、>>640の言う「糞カメラ」とは呼んでない。
俺はサムライが糞カメラだとはまったく思わないが、サムライについているのは糞レンズだと思う。
0643名無しさん脚
2005/04/08(金) 16:42:09ID:pXl+ih38バリオゾナーとかおごってもよかったのに。
0644名無しさん脚
2005/04/08(金) 20:32:29ID:4IbFpXGC>>553
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。
555 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:05/03/06(日) 11:55:14 ID:hxM7V/AD
>>553
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。
571 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:05/03/07(月) 07:13:49 ID:o145EF10
サムライが糞レンズじゃないと言うならお前の作例ageてみろ。
こいつがまた来てるみたいだな
0645名無しさん脚
2005/04/08(金) 23:46:34ID:laUyiv712〜3度借りて使ったことがあるんだが、あのレンズはお話にならん。
そもそもズームレンズというもの自体が糞だし。
そういえば単焦点のサムライがあったな。
あれの描写はどうなんだろう。
0646名無しさん脚
2005/04/09(土) 00:14:28ID:4za0EPih繰り返すがサムライのレンズはなかなか優勝だと思う。少なくとも手持ちのキヤノンデミには勝っている。スキャナーで取り込むと赤色が濃いめに出て割と好みの発色をするし、フラッシュ無しでもかなり写ってくれる。
645氏の評価は糞AFのせいではないか?あれはひどいと思う。シャッターの中途半端な軽さも手伝ってピントロック前にシャッターが落ちる事もしばしば。動いているものにはまずピントはあわない。
だから642氏の言い方を借りればレンズはなかなか優秀だがAFに問題ありで糞カメラと云った所か。
そうは云っても結構好きで首から双眼鏡のようにぶら下げて使っているのだがね。
ところであいつ、またねちっこく反論して来ないかな。
0647名無しさん脚
2005/04/09(土) 00:53:02ID:1ztoJrhp画面が相当あっさりしているように思った。んでもう使わずに置いてある。
でも、
他にハーフサイズを使ったことなくて、
フィルムは期限切れ(3.年以上放置)の旧スーパー400の上、
現プリは初めて使ったローソンなので、
結局サムライの実力はよく分かってないです。
もう一度センスー200をいれて試してみようかなあ。
0648名無しさん脚
2005/04/09(土) 01:32:38ID:K4eJJvRZ使っているフィルムはダイソーの100円でローソンに出して終わりだから偉そうな事を言えないのは同様だ。でもハーフなんだしそれで十分だろう。
ちなみにローソンは、俺の出している所だけかもしれないが色はかなり浅く感じた。スキャナーで取り込むとちゃんと出ている色がローソンのプリントはかなり薄い。
ハーフは結構持っていて使っているがサムライの写りはかなり上位に位置すると思う。ただし前述の通り、AFをはじめとする様々な欠点があるので総合的に糞カメラという人がいても仕方がないとも思う。
ようは好みの問題ですかな。俺的には十分高性能なカメラと思っているけどね。
0649646
2005/04/09(土) 01:37:20ID:K4eJJvRZサムライなんてオークションでも千円程度で落札できるのだから文句を云う人も使ってみればいいのになあ。
日本製のカメラなのだから最低でも使えない程ひどい物なんてないだろうに。
0650名無しさん脚
2005/04/09(土) 02:43:50ID:DTw1E+mPオ−トフォ−カスもじっくり合うまで待たないとダメ。
ピントを固定した置きピンでのスナップも無理。
よく考えてつかは無いと立派なレンズの性能を引き出せない。
ベテランでないと投げ出すカメラだな。
0651名無しさん脚
2005/04/09(土) 09:30:22ID:JOIziHniスキャンもしてるみたいだし。
0652646
2005/04/09(土) 16:05:50ID:hxyw5oGQしかしいつも思うのだがその写真が本当にそのカメラで撮ったとどうやって分るのだろう。画像をいじってあったり、フルサイズで撮った写真をアップしているかも知れないだろうに。
それより自分で買って使ってみれば余程早いんじゃないかね。上に書いてある人もオークションで500円で買ったと云っている。けなす人がこれだけいる以上値段も相応に安いのだろう。使ってみてけなす人はけなせばいい。
俺がおっさんなだけかも知れないが自分が使っていないのに人の情報をウのみにして文句をいうのは健全とはいえないよ。もちろん自戒も込めて云っていますが。
また長く書き込んでしまった。不快に思った方には申し訳ない。
0653名無しさん脚
2005/04/09(土) 16:14:28ID:7/S6I6S+わかる!
無論その逆(使ってないのに崇める)も。
0654650:
2005/04/09(土) 17:34:52ID:DTw1E+mP「(手に入れた)自分の愛機を他人の評価&情報をアテにして、
使いこなさずに見捨てる」
弱気なチキンも追加するとイイと思う。
0655名無しさん脚
2005/04/10(日) 22:57:31ID:moI63FEFhttp://www10.ocn.ne.jp/~kamesan/index.html
こういうPictureBBSを活用したらどうだろう?但しUPしたとしても
亀僧共に難癖つけられるのが関の山かと思われるが期待してます。ガンガレ
それと、『サムライのレンズはなかなか優勝だと思う。
少なくとも手持ちのキヤノンデミには勝っている。』だが、
君のデミがどれほどか知らないが、デミには勝てないだろう。
実際にZユーザだが紛れもなく糞カメラに糞レンズだと思う。
0656名無しさん脚
2005/04/10(日) 22:59:59ID:moI63FEFサムライはデミに勝っている。──────デカさでなら。
0657646
2005/04/10(日) 23:20:03ID:ej56uJjl尤も俺のスキャナーはエプソンのフラットヘッドでハーフサイズでは解像度もそれなりだからどれだけ伝わるか分らない。決して言い訳ではなく。
いやデミといっても色々有る。俺が云ったのは初代デミの事だ。EE17も持っていてこれは良く写るが初代はどうにもダメだった。もっとも相性も有るかも知れない。
サムライも初代しか使った事は無いのでZのことは何も言えない。どなたか使っている人がいればやはりアップしてほしいと思う。
取急ぎお礼代わりに書き込みました。
0658名無しさん脚
2005/04/10(日) 23:23:19ID:/6jAE2RNよかったらデミの作例とサムライの作例を上げてみてよ。
一方を糞とまでいうんなら相当デミは期待できそう。
ちょうどデミsのジャンクを修理するか迷ってるんで。
0659名無しさん脚
2005/04/11(月) 10:38:47ID:bc5b/2UV25mm/F3.5〜75mm/F4.3(ズーム比3倍)13群14枚
前玉回転式、フィルター径49mm
サムライX4.0(88年)
25mm/F3.8〜100mm/F4.8(ズーム比4倍)12群14枚
インナーフォーカス式、フィルター径52mm
Z系(89年)
25mm/F4〜75mm/F5.6(ズーム比3倍)10群12枚
インナーフォーカス式、フィルター径43mm
0660名無しさん脚
2005/04/11(月) 22:46:20ID:X833vOdP満足出来ればそれでいいじゃないか。
0663名無しさん脚
2005/04/12(火) 21:29:48ID:IilifjAR作例上げろと言うのは簡単だよな。
作例見たかったら人の手を借りずに検索したら?
>>661
もいいこといった。
0664名無しさん脚
2005/04/17(日) 16:55:30ID:5uHfm09r教えてください!関西で。
0665名無しさん脚
2005/04/17(日) 16:57:12ID:5uHfm09r教えてください!関西で。
0666名無しさん脚
2005/04/17(日) 18:03:50ID:R9FcoRNQ大阪近辺であればカメラ屋なんで一杯あるでしょうに。
ちなみに今日、新宿でなら見かけたけどね
0667名無しさん脚
2005/04/17(日) 18:48:08ID:ya+YxdDrまぁ、コツコツ探そうぜ
そんなオイラもダイアル35の1stモデルを求めて1年近いが・・・
0668名無しさん脚
2005/04/17(日) 21:59:48ID:UlasdW1n0669名無しさん脚
2005/04/19(火) 21:16:27ID:BJWzck8+もしご存知の方がいらっしゃたら教えて頂きたいのですが...
初代のKonica-EYEなんですけど
これってPEN-EEのように赤い警告表示が出た時って
シャッターは下りなくなるんですか?
また、そうであればその時のシャッター速度を教えて頂きたいのです。
フリマで1000円だったから思わず買っちゃったんですけど
ハーフミラーの金属蒸着が見事に剥がれておりまして
値がほとんど読めなくなってるんです(´・ω・`)
0670669
2005/04/19(火) 21:37:34ID:BJWzck8+今、軍艦を開けて仕組みを見てみたんですが
どうやら露出不足の時はシャッター下りない機構みたいですね。
ハーフミラーが只のガラスになってる〜
これって車用のフィルムでも貼って誤魔化せるかなぁ
0671646
2005/04/20(水) 00:42:25ID:eQVxDL2Yフィルムはダイソーでプリントはローソンとハーフでは一般的な組み合わせである。
しかしやはりハーフサイズはつらかった。ネガでもプリントでももう少し写っているのだが全然出ていない。
一応約束を果たしたと云う事で書き込ませていただいた。
0672名無しさん脚
2005/04/20(水) 07:55:48ID:N1NjMwul0673名無しさん脚
2005/04/20(水) 17:04:05ID:idb8QbVL返信-3の様な子供いる風景撮ろうとすると
変質者扱いされそうでなぁ。保護者なら良いのだろうが。
返信-4でアップして頂いた646氏に拍手。
0674名無しさん脚
2005/04/20(水) 19:40:26ID:8N3ywWRA0675名無しさん脚
2005/04/24(日) 14:13:48ID:UY/Z6GUh0676名無しさん脚
2005/04/24(日) 15:01:53ID:hOYxBE+90678名無しさん脚
2005/04/24(日) 20:38:08ID:R+bxw9YN0679名無しさん脚
2005/04/24(日) 22:12:43ID:2IpauVbN1000枚でも・・・
0680名無しさん脚
2005/04/25(月) 01:04:06ID:nUr/jtIo0681名無しさん脚
2005/04/25(月) 11:32:24ID:LX01vzRR0684名無しさん脚
2005/04/25(月) 22:13:28ID:pRfwlQpC旅行のときはCDRにも焼いてもらうしね
0685名無しさん脚
2005/04/25(月) 23:37:23ID:aOmMEEylこのレンズはすごいね。断然気に入った。
そこまではよかったんだけど、フィルム送りがおかしい
ようだ。24枚撮りで50枚ほど撮れたんだけど、2/3ぐらいが
光線かぶりやフィルム送りミスになっていいる。かぶりは
なんとかできるけど、フィルム送りがおかしいのはどうすれば
いいんだろう?捨てるには忍びない。
0686名無しさん脚
2005/04/26(火) 00:03:48ID:WqGFb+OPttp://homepage1.nifty.com/fukucame/koda.htm
あいよ
光漏れとギア周りさえしっかり対策すれば、最強のトイカメラだと思うよ。
ハーフのクセにとんでもなくシャープな写りするし。
0687名無しさん脚
2005/04/26(火) 00:07:32ID:DOTdorrKシャープな作例を目にした事が一度もない
0688名無しさん脚
2005/04/26(火) 01:31:15ID:3hsMkf86多重露光になってしまう個体だった。
0689名無しさん脚
2005/04/26(火) 12:24:51ID:8S+l1ZTc当たりのは少ないから…
漏れはファインダーのところにモルト貼って
光線漏れ防止したから、わりときれいに撮れてる。
あと、フィルム詰めたらボディーにもパーマセル
巻いたほうがいいんだってね。
0690685
2005/04/26(火) 12:59:48ID:2mhEu+KCおお、送りがおかしいのかと思ったらよく見りゃ変な構図の映り込みがある。
うちのも巻き上げ中にシャッターが切れるタイプのようだ。それなら巻き上げ
時に露光しないようにレンズを覆って撮ってみよう。情報ありがとう。
それでもだめなら、>>686三紹介の方法を試してみまつ。
0691名無しさん脚
2005/04/26(火) 18:34:19ID:G+MzRLSwしてるんですが、評価的にはどうなんでしょうか?
0694名無しさん脚
2005/04/27(水) 02:15:35ID:VHz67fMAそれはデミシリーズのなかでもコストダウンが徹底された
モデルですな。
特徴あるモナカ構造でないし。
シャッター速度優先EEでないし。
0695名無しさん脚
2005/04/27(水) 11:39:36ID:nDxd8x2Z1.8万で売ってたけど高いよ・・・
0696名無しさん脚
2005/04/27(水) 15:56:42ID:ILHbtHL7カラー現像できるモノクロフィルムというやつ?
それって普通にカラー現像&同時プリントで頼むと
モノクロ写真が上がってくるということ?
0699名無しさん脚
2005/04/30(土) 11:36:49ID:AvyFxkqs職場の近所では「そんなことできません」とばっさり斬られたんだがな〜
しかしペンEE-2にASA400は良くないのかな?
全体にネムーいな・・・
0700名無しさん脚
2005/05/01(日) 11:46:51ID:fVE7CK6+コンパクトな金属ボディは他の家族連れが持つデジカメと見た目に差がなく
しかも腕だけ突き出してノーファインダーでとっていた姿は
モニター見ながらデジカメとるようで傍から見て違和感なかったかも。
でも1枚とるごとにカリカリ巻き上げている姿は見せられないな。
その後家でフラッシュ2個つないで五月人形を撮影しました。
直接光当てたりバウンスにしたりと、いろいろやってみましたが
どんなになっているかまったく検討つきません。
そんなわけで現像上がりが楽しみ楽しみ。
0701名無しさん脚
2005/05/01(日) 13:08:16ID:e+qaTztY後家さんハァハァ
0703700
2005/05/01(日) 13:16:20ID:fVE7CK6+0704名無しさん脚
2005/05/06(金) 18:18:03ID:HFA/O8rAお供はフジカハーフ。
チビどもを、気兼ねなくバシャバシャ。
あの重たいのを首からぶら下げてたわけだが、
回りだれもこんなので撮ってないので
巻き上げとかも、気分爽快だったけどな
0705名無しさん脚
2005/05/08(日) 12:53:20ID:/MDY3q+R0706名無しさん脚
2005/05/08(日) 20:01:16ID:erY0cap8天高くカメラを持ち上げて見せびらかす様に。
0707名無しさん脚
2005/05/15(日) 19:45:13ID:+jabyOgq当然巻き戻し>>ベロ残し>>2回装填(5穴ズラシ)で。
さてどうなることやら・・・
0708名無しさん脚
2005/05/22(日) 18:03:40ID:PY3uh9fm1/800まであるし、あのレトロなピカピカボデーの流線も。
写りはまぁまぁらしいのだが何故か高いんだよな。
0709名無しさん脚
2005/05/22(日) 18:27:45ID:rDYo7H/+0710名無しさん脚
2005/05/22(日) 23:17:36ID:FpVHF36sヤシカハーフ17使っています。レンズはかなり良いと思いますよ。ただボディーはダメ。ガタは多いしうまく動くようにするのは至難の技です。
結局ペンDにレンズを移植して使っていますがかなり凄い写りをします。
0711名無しさん脚
2005/05/22(日) 23:24:26ID:PY3uh9fm『凄い写り』の文字見ちゃうと欲しくなっちゃうなぁ〜。
0712710
2005/05/22(日) 23:46:29ID:FpVHF36sただ使っている人が滅多にいないので語り合えないんですなあコニカアイとかみたいに。ボディーがダメだから不当な評価を受けているレンズだと思いますね。
0713名無しさん脚
2005/05/25(水) 22:47:54ID:BUxZuUF3俺のは普通に使えてるんですが…
見た目が頑丈そうだったからラフに扱ってるんですが、
もしガタガタになるんだったら少し大事に扱おう(;・∀・)
0714名無しさん脚
2005/05/26(木) 10:03:43ID:AMZ5gDTR>>212と同じく遠景はボケボケに写るなぁ。近景だとそれほどでは
無いんだが。俺のカメラの問題かもしれんw。ただ、重くてなぁアレ。
金属だから重量以上に重く感じる。
0715名無しさん脚
2005/05/27(金) 19:52:04ID:ATFXWfWQ欲しくもないが高ぁ─っ。でも半額なら・・・。
0717名無しさん脚
2005/05/27(金) 23:08:08ID:ksokjVQGと思うのはいつもジャンクばかり漁ってるからですね、スマソ orz
0718名無しさん脚
2005/05/28(土) 00:24:04ID:LVQiLAz3買うんだったら2か3かって話なら3が欲しいがヤフ奥じゃ滅多に出ない罠。
初代はチョボチョボと。最近は初代しか使ってない。いいね〜ヘキサノン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています