トップページcamera
1001コメント312KB

◆ニコンF2で逝こう◆ Part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん脚04/06/17 22:54ID:xvvzs1IC
F2スレもついに8つ目。他の機種も尊重しながら、マターリとね。

前スレ
◆ニコンF2で逝こう◆ Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077450445/

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069426660/
◆ニコンF2で逝こう◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/989560120/
◆ニコンF2で逝こう◆ part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1004283024/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1017490106/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1034418946/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050581968/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069426660/
0951名無しさん脚04/10/30 10:39:46ID:3jbNK93f
>>950

それは分かるが、撮った時の音が心地よいに越したことはないと思うぞ。
0952名無しさん脚04/10/30 11:36:11ID:VqqMMqha
正直言うと撮っている最中に自分のシャッター音はまったく聞こえない。
と言うかそれどころじゃない。
全身を被写体に対して集中しているもんでな。
0953名無しさん脚04/10/30 11:50:30ID:7GhIOG/4
>>952
何撮ってんのか知らないけど肩の力を抜いてマターリするのもイイヨ
0954名無しさん脚04/10/30 12:17:43ID:VqqMMqha
F2は重いのだ。肩の力は抜けない。
それにマターリしていたら被写体はいなくなる。
0955名無しさん脚04/10/30 12:25:25ID:FoUOr1Ub
>>954
なんでF5やF6使わないの?
0956名無しさん脚04/10/30 14:23:06ID:G8am/uXi
F5や6は電化製品だからね。信頼性が薄いのだ。寿命も短いし。
てな訳でオイラはF2とnFM2とキエフを持ってこれからインドへ行って来ま〜す♪
0957名無しさん脚04/10/30 15:28:26ID:7bMcuTH2
インドだけにしといてください。
0958名無しさん脚04/10/30 17:11:15ID:6DbyimXn
>>950
もれも長らくシャッター音は気にしていなかった。
とある日、シャッター音でシャッタースピードの推測ができることに気づき、
写真に全然関係のないゲームを楽しめることを知った。
人生に喜びを感じた...



なわけない。
0959名無しさん脚04/10/30 17:30:32ID:rMMLkuKx
>>950
シャッター音というのは被写体や周りの人にも好むと好まざるとに関わらずまた予期せず唐突に聞こえてしまうものなので気にしてやってください。
0960名無しさん脚04/10/30 21:11:19ID:5QeU/tNX
>>956

キエフいらないと思う。
マウント違うのもってくとめんどくさいぞ。

もしかして中判?
0961名無しさん脚04/10/30 21:19:45ID:VqqMMqha
>>959

被写体は絶対にシャッター音聞こえないし、周りの人もシャッター音を気にするようなのは一人としていない。
0962名無しさん脚04/10/30 21:51:26ID:3d3yr775
>>954

一眼レフの大きなシャッター音が聞こえない、自分にも聞こえないくらい
騒々しい場所で撮っている、マターリしていると居なくなってしまう
あなたの被写体とは何ですか?
0963名無しさん脚04/10/30 22:02:06ID:DHjJllmb
800mmで盗撮。
0964名無しさん脚04/10/30 23:06:01ID:VqqMMqha
>>962

カストロールのええ香りがするとこやねん。
0965名無しさん脚04/10/31 00:00:02ID:l8Uss/aw
>>964
自動化が進んだ油脂類のコンビナート!
0966名無しさん脚04/10/31 03:39:02ID:uf1BO7yD
>>960
キエフの一眼レフはにコンマウントだけどw
0967名無しさん脚04/10/31 03:53:42ID:sDdL1P1W
日本から出したくない感じな
0968名無しさん脚04/10/31 10:40:24ID:BOXohYcl
そういえば、F2似のロシア一眼があったな。
0969名無しさん脚04/10/31 16:24:45ID:E7B/I8/s
cdsがへたって使わなくなっていたDP-1を8年前既に売り払っていた事に気付いたのはヤフオクでcdsを入手した後だった。


いくら探しても出てこない筈だ。
0970名無しさん脚04/11/02 08:27:32ID:/9kVU9KL
>942
おれ反射神経自身あり。
反復横跳びとかいつもクラス一番。

>946
F2が股ー理撮るカメラ云々は君の意見。
それを他人に押し付けるのはイクナイ。

0971名無しさん脚04/11/02 09:23:07ID:b2eePrYz
反射神経と反復横跳びは関係あるのか?
0972名無しさん脚04/11/02 11:05:17ID:w26lRgpg
写真は反射神経で撮るものと思ってる人居るんですね。
0973名無しさん脚04/11/02 14:03:51ID:WjZAuxTY
君のF2には反射神経を差し込むターミナルついてないのか?
プロ改造で付けてくれる。
0974名無しさん脚04/11/02 20:03:17ID:eTzeqvI0
次スレのヨカン
0975名無しさん脚04/11/02 22:19:02ID:OlJSMPQx
漏れの息子もプロ仕様に改造きぼんぬ
0976名無しさん脚04/11/02 23:10:40ID:teqyOT9l
>>975

各部シーリング、油脂類耐寒仕様、ストロークをフェザータッチに
外観ゴム張りか?
0977名無しさん脚04/11/02 23:13:39ID:Lvvch0Q5
出来ればサイコフレームで作って欲しいでつ。
0978名無しさん脚04/11/03 00:31:09ID:p4WeFLyj
>>975
プロにしか使用しているんじゃないのか?
0979名無しさん脚04/11/03 11:54:35ID:mIdSwG6J
>>977
昔は、シャッタータイムラグ分の遅れを予想してシャッタを切れと
根性論的修練が求められたが、未来予知能力があると便利かもな(w
連射で数打ちゃあたる的世代には関係ないと思うが。
0980名無しさん脚04/11/03 12:11:47ID:p/1mDIu+
この前ローマの休日見ててオモタコト。
今だからこそ、スピグラで広く撮って部分大伸ばし。
考え方は「数打ちゃあたる」と同じ。
0981名無しさん脚04/11/03 13:13:51ID:fkojZrqs
>>980
スピグラの時代は望遠撮影が困難だったこともあり構図修正のトリミングとは意味が違う。
まともなスピグラ使いならキチンと仕上がりをイメージしてフレーミングしていたはずだ。

>>979
予知はしないが予測はするだろ。
だから単純な反射神経ではないということだ。
0982名無しさん脚04/11/03 17:58:36ID:YPM3TU6m
>>979
> 連射で数打ちゃあたる的世代
チャンスを捉えるには無闇に連写するしかないような奇妙なことを言うのがいるのは、
それですかね。しかも、タイムラグが大きくて反応が鈍い全自動機しか使ったことが
ないせいで、タイミングなど取れないに決まっているという刷り込みもあるとかかな?
0983名無しさん脚04/11/03 19:05:59ID:d+CV0Zqo
いやいや残念ながらというか、そんな事ねえですだ。
098498304/11/03 19:06:37ID:d+CV0Zqo
しまった
>981
098598304/11/03 19:08:20ID:d+CV0Zqo
なんかバカだなオレ

>981
コンタクトとかネガ見る限り、やっぱ、かなりトリミングしてました。
0986名無しさん脚04/11/03 19:38:57ID:7Vn0d+tL
>>985

トリミングも撮影時に予想しておけば立派な事。
トリミングを修正として行うのは腕が足りんが、
トリミングをする事によって良く成る事を知っているだけまし。

そのうち撮影時に構図をバッチシ決めるか後で切っちまった方が
良いか分かる様に成る。

ノートリに気を使い過ぎて写真自体がつまらなく成るのは最悪。
メーカー都合の比率なんかくそくらえだ。
0987名無しさん脚04/11/03 23:29:19ID:Z2iO+JXh
>>967>>957お前等こそが日本の恥。
国内でも最小限に移動してろクズ。
0988名無しさん脚04/11/03 23:57:19ID:33H22U3P
そもそも写真ってのはトリミングが当たり前と思ったがなぁ・・・
0989名無しさん脚04/11/04 00:20:07ID:6F4dfL91
>>968
フォトミック付きをまねて作ったみたいだが、スペックはもう月とすっぽんだった。
0990名無しさん脚04/11/04 00:43:36ID:ukrIsqe+
雑誌の仕事をしてるけど、最近のデザイナーは写真のトリミングなんか当たり前に思ってる。
横の写真でも平気でズバッと縦の写真にしてしまう。
0991名無しさん脚04/11/04 00:46:28ID:oT2FzE2k
>>990

最近?
カメラが発明された時からトリミングなんか当たり前と俺は思ったがな。
0992名無しさん脚04/11/04 04:06:01ID:VdyDhSQ3
教えてチャソで申し訳ないんですが、
メーター修理の可能性って、AとASではどっちがあるんですか?
A用のcdsは、某修理屋にあるそうですが。
0993名無しさん脚04/11/04 05:28:09ID:aziGRtch
ASは駄目ぽ
できる修理屋あるかもしれないけど知らない
0994名無しさん脚04/11/04 08:16:41ID:CGmuF5St
次スレ
◆ニコンF2で逝こう◆ Part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1099523781/
099598304/11/04 14:46:45ID:qDydLz8p
>986
昔のネガとベタ焼き見た事あるんだろ?
>>980>>981の言ってる事は同じ事だろ。

つまんない話題だから新スレに持ち越すのはやめましょう。
0996名無しさん脚04/11/04 19:23:42ID:Pu+QTz0h
ume
0997名無しさん脚04/11/04 21:08:29ID:sEbYxAC8
0998名無しさん脚04/11/04 21:19:20ID:sEbYxAC8
うめ
0999名無しさん脚04/11/04 21:22:57ID:POYFVhZo
ume
1000名無しさん脚04/11/04 21:23:33ID:sEbYxAC8
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。