◆ニコンF2で逝こう◆ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
04/06/17 22:54ID:xvvzs1IC前スレ
◆ニコンF2で逝こう◆ Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077450445/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069426660/
◆ニコンF2で逝こう◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/989560120/
◆ニコンF2で逝こう◆ part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1004283024/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1017490106/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1034418946/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050581968/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069426660/
0086名無しさん脚
04/06/25 21:07ID:jTtRGiWm根本的な間違いに気づかないの?
今は捨てアドが無いから、荒らしてもイイのか?
もうすぐ取れるから、それまでは皆が我慢しなくちゃいけないのか?
藻前、かなり自己中で傲慢なヤシだったんだな。幻滅したよ。消えろ。
0087名無しさん脚
04/06/25 21:10ID:GX0oEMXu0088名無しさん脚
04/06/25 21:23ID:z46hgZfsスレ違いでもなかろうし何らネタの提供もせずにイチャモンつけるレスの方が
はるかにうざったいのだが。
0089名無しさん脚
04/06/25 21:31ID:pT6CYVvE良い刺激だったのに居なくなるのも惜しいのだが。
チタンF2 の価格などとても今までは気にしなかったのに、
銀座とか行くと「ほぉ〜」とか「うへぇ〜」などと独り言を
言いながらF2チタンを最近は見るようになったしね。
2ちゃんでの事は、あんまり固く考えない方が良いよ。
0091名無しさん脚
04/06/26 00:24ID:qgtjO0LTF2がマイベストカメラだと思っててもそれを素直に口にできないぐらい
ヒネた大人になってしまった僕らがつい嬉しくなってしまうカキコミをするんだよ、
彼は。
なのでチタン欲しい欲しいチャンはスレからいなくなることを許さんw
0092名無しさん脚
04/06/26 00:59ID:2YnfHMJL全くその通りですよね。
>>86
うざい おまえのほおがかなり自己中で傲慢なヤシだったんだな。消えろ。
(一部コピーだよ)
0093名無しさん脚
04/06/26 02:27ID:ATDyrsBsF2チタンへのラブコールをほほえましく見ていて、オレも欲しくなったくらい。
チタン欲しい欲しいチャンみたいな人、沢山いるとおもしろいな。
オレも奴にはまた出てきて欲しいに一票。
0094名無しさん脚
04/06/26 04:09ID:kYmt5ViF顔文字キモイんだよ
0095名無しさん脚
04/06/26 04:39ID:JnZjPCL7擁護する人間は盛んに発言するが、辟易している人間は苦々しく見てるだけ。
まぁ、こういう場所では声の大きい無遠慮なヤシが勝つんだから、好きに行動
すればいいさ。
0096名無しさん脚
04/06/26 06:26ID:ATDyrsBs主張もしないのは、投票箱に一票も投じない人と同レベルですよ。
こうした掲示板では、いろいろなモチーフを持ち込み会話するのが
メインですから、見ているだけの人の事? それにも気遣えと?
それはどうかと思われ。イヤなら見なければ良いだけです。
0097チタン欲しい欲しいチャン
04/06/26 07:11ID:Owon/RMn昨夜は出発前の忙しさに追われて一晩中汗だくでした。
僕について様々な御意見があったのですね。
擁護してくださってた方には深く御礼申し上げますし、批判下さった方の御意見も深く胸に刻み付けて日本を離れます。
一週間ほどで帰りますがその時はまた宜しく御願いしたいと思います。
御意見の総てにお返事したい所ですが時間がなくなってしまい申し訳ありません。
それでは行って参ります!
0098名無しさん脚
04/06/26 08:25ID:qgtjO0LT誰にも何の貢献もしないわけだ。
辟易している人間は苦々しく見てるだけというが、しかし気に入らない対象に
ケチだけつけてネタの提供ひとつしない輩はインターネット掲示板では
サイレントマイノリティですらないただの「荒らし」。
0099名無しさん脚
04/06/26 10:57ID:lrR+RlEq>>82では無いですが
今まで四苦八苦して外す事が出来なかった
ファインダーがいとも簡単に外す事が出来ました
ありがとうございました深く感謝します。
m(_ _)m
0100名無しさん脚
04/06/26 12:29ID:xldvDLIB0101元プロ
04/06/26 13:01ID:mlONWrWG馴れると超簡単に外せるようになります。
でも、スライド式にしておいて欲しかったです。
F2は雨や雪でびしょびしょに濡れた時も、
ファインダーからモーターから電池ケースまで
バラバラにして干して置くと、何の問題もなく動きます。
やはり基板やらICなどの電子部品が少ないからね。
全部ばらばらにして
0102名無しさん脚
04/06/26 13:55ID:3Ig2+D3E横からスクリーンを見て窮地を逃れた事がある。
もちろん三脚使用だけど。カメラの後ろに立つ事はできなかった。
0103元プロ
04/06/26 15:23ID:mlONWrWG@ニコンS系の35ミリレンズを逆さにして、フィルター枠側をFマウントにくっける。
A光が漏れないように、マウントの周囲を指でぐるっと覆う
B祈りを込めてシャッターを切る(笑)
報道の仕事は顔写真の複写が多いのです。現場での急な依頼でも、
「機材がない」とは言えないので、これでもOK。
もちろんS系レンズじゃなくても、リバースさえできれば写ります。
しかし、今聞くと、自分でも驚くすごい話です。
0104名無しさん脚
04/06/27 00:01ID:OOvXeivP0105名無しさん脚
04/06/27 04:28ID:6BMR2B8M余程のマニアでないと、Sレンズは持ってないだろ。
それともAi−Sのことかな?
できるだけ寄って撮り、あとからトリミングした方がいい気もするが。
0106名無しさん脚
04/06/27 09:46ID:i8crZJkTSB-7が手に入ったんですけど、使い方が解らない。
スイッチの”M”は、マニュアルで解るけど、”青”と”赤”はどうなるのですか?
表示されている円盤の絞り値にレンズを合わせればいいの?自動調光の意味が解らない。
ちなみに、レディランプは点きました。カッコ良すぎです。
0107名無しさん脚
04/06/27 10:38ID:ua5tx/Q0TTLオートじゃないよ。
たとえば、ISO(ASA)を100とすると
青に切り替えたとき、カメラの絞りを8にすると
3メートルまではストロボが自動的に光量を調節してくれる。
同じく赤に切り替えたときは、絞り4にしておけば
6メートルぐらいをストロボオートでカバー出来る。
リングの内側にメートル表示とフィート表示があるでしょう。
そこでオートのきく範囲を見ることが出来る。
経年劣化でオート受光部の反応や
光量が落ちているかも知れないから
フラッシュメーターで確認しておけばよい。
0108名無しさん脚
04/06/27 12:56ID:i8crZJkTもう一つ質問が・・・ワイドアダプターSW-2使用時はガイドナンバーは減るの?
0109107
04/06/27 14:01ID:F+8znpHh25→18(ASA/ISO100) 28mmレンズをカバーする。
0110元プロ
04/06/27 15:04ID:G9UCSRZIすみませんね昔の話です。
その頃の報道カメラマンのバックにはSPかS3が
入っていることが多かったわけです。
あと、寄って撮ったものと、撮って伸ばしたものでは
粒状性が全然違います。
0111名無しさん脚
04/06/27 15:24ID:SgPahUVyその頃のフィルムってなんですか?
0112名無しさん脚
04/06/27 17:09ID:i8crZJkTいろいろ教えてくれてありがとう。
F2は部屋の中だと使いにくいね。もっと腕を磨かなければ。
0113名無しさん脚
04/06/27 17:36ID:dY8dtW2o親父から譲り受けて愛用していたF2フォトミックAのシャッター
切ると、視野が暗黒のままに。フィルムを巻き戻して裏蓋開けて
みると‥‥ミラーアップしたままでシャッター幕も開いたまま!!
親父が買ってから足掛け26年使ってて初めて壊れた!!
激しく鬱。
明日でも時間みてSS行ってきまつ。
0114元プロ
04/06/27 18:06ID:G9UCSRZIほとんどTRY−Xかな。
映画用の缶入り長巻をね切ってパトロネに詰めます。
うまく巻けば40枚撮りもできます。
だからフイルムカウンターも余裕あるでしょ。
0117名無しさん脚
04/06/27 20:46ID:F+8znpHhミラーアップ+シャッター開きっぱなしにはならないのじゃなかったっけ?
タイム位置でバルブ以外のシャッタースピードだと
その速度でシャッターが切れる俺のF2は故障なのか?
0118名無しさん脚
04/06/27 21:35ID:4XkeHmyk0119113
04/06/28 20:26ID:sybvCKe9シャッターボタン周りのリングは真っ先に確認したけど、
中立位置のままだった。
今日SS持って行って診てもらったら、後幕の作動不良が
認められ、直す事は可能との事。
ホッとしたものの、修理料金を訊くと、
工賃(OH含む):18700円
部品代(最大):15100円との事。(税別)
分解点検してみないとどの部品が交換要か判らないので、
修理代としては2から3.5万の間といったところ。
タイミング悪く金欠状態なので、小金が貯まったら修理
してもらう事とします。(F100とFM2/Tもあり取り敢えず
写真は撮れますので)
皆さん、大変お騒がせしました。
‥‥因みに、当方関西ですが、ニコンSSより安く修理
してくれそうなところってあります?
0120名無しさん脚
04/06/28 20:52ID:iNEol1vs0121117
04/06/28 20:57ID:YzxDL6UIどうもです、シャッターボタンが戻らないのは承知してますよ。
>>119
修理に出したこと無いけど
日研テクノぐらいしか思いつかないな。
見積もり取ってみれば?
0122113
04/06/28 20:58ID:sybvCKe9カメラだし、親父の形見になる品なので、直してあげたいと
思ってまつ。皮ケースに入れて親父が大事に使っていた所為
か、外観もまあまあ綺麗だし。
0123名無しさん脚
04/06/28 21:01ID:VrT6rV5P修理可能でまずは不幸中の幸いでしたね。
フォトAで、修理費2〜3.5万円で お父上から譲り受けたのなら、修理した方が良いと思います。
その後おそらくまた、数十年使える物となりますから。
0124名無しさん脚
04/06/28 21:02ID:iNEol1vs0125113
04/06/28 21:12ID:sybvCKe9そういやF100の初期不良を直してもらったの、
日研テクノでした。相見積もり取って見ます。
>>123
そうですね。ずっと使っていって、いつの日か
私の息子(3歳)に譲りたいと思ってます。
>>124
安い出物があれば、パーツ取り用に買っても
いいかな‥‥
0126名無しさん脚
04/06/28 22:19ID:BqEikNnm品川区西大井の「キィートス」が、OHでいくとニコン価格の8割、
その他、あれこれと面倒を見てくれるのでお勧め。
宅急便で送って、直ったら送り返してもらえば住所は関係なし。
修理代金は修理完了後、指定の口座に振り込み。
・・・ただ、関西からだと、クロxコヤマトで片道800円ぐらいの運賃が、
余分にかかってくることになるか・・・。
0127名無しさん脚
04/06/29 02:13ID:dMs43sHN0128名無しさん脚
04/06/29 23:28ID:iQZQanZa0129名無しさん脚
04/06/29 23:36ID:NxprGWqJttp://www.photoequip.net/
のしか知らないが、あまり質が良くないと言うので手を出せずにいるが。
>>127氏のはどんな奴?
0131名無しさん脚
04/06/30 03:59ID:pverEfDZしかし、こういう緩き流れは(・∀・)イイ!
誰とは言わないが、帰ってきてもマターリ感を壊さないように頼むよ<(_ _)>ホント
0132名無しさん脚
04/06/30 07:23ID:E7Ud6scK0133名無しさん脚
04/06/30 12:26ID:e6Kd8gnSそのグリップ、Fにつけて使ってるよ。
Fだとフイルム交換時にいちいちはずさなきゃいけないが
俺の手には使いやすいよ。
ベースはアルミでグリップ部はプラスチックなんで
質感はいまいちだよ。
0134名無しさん脚
04/06/30 12:52ID:vs78tfFO0135名無しさん脚
04/06/30 16:09ID:4vJSVEnS前玉ならまだしも、後玉ならやだなぁ〜
0136133
04/06/30 21:12ID:e6Kd8gnS人によってはかっこ悪いかもね。
手のでかい俺は握りやすくて重宝してるけど。
0138アリクネ
04/07/02 19:19ID:Fod3+HMv0140名無しさん脚
04/07/03 12:30ID:oWpnqc/f俺の余ってるちんぽの皮でボディー2台分は貼れるんですけど
何か?
0141名無しさん脚
04/07/03 17:27ID:XUm0kx8C0143名無しさん脚
04/07/04 03:43ID:L7QhPXnT俺は仮性包茎なんで微妙な感じだ。
0144141
04/07/05 04:53ID:8HvVVN9Nでもスレの趣旨と乖離してきたぞ(`・ω・´)
0145113
04/07/05 18:56ID:78HPBtgqだったので、ニコンに「F2を未修理のまま戻して下さい」と依頼
し、今日SSから引き取ってきました。
で、先ほど、皮ケースから出して何となく触ってみると‥‥。
‥‥‥直ってる!?
20回ほど巻き上げ→レリーズ動作をシャッター速を変えながら
繰り返してみましたが、全然異常なし。ミラーも幕もちゃんと
駆動するようになってました。
これは、ニコンの良心の賜物か、何かの手違いかは判りません。
今回の一件について、元オーナーの親父からは、「F2はもう充分
働いたから直さずに置こう」と言われたのに強く反発し、自分自身
が如何にF2を大事に思っていたか気付きました。
ニコンSSに感謝しつつ、これから大事に遣っていきたいと思い
ます。本当に孫子の代まで使っていきたいです。
0146名無しさん脚
04/07/05 19:07ID:cHwbNlzY0147名無しさん脚
04/07/05 19:55ID:+ptW/tx4何回も修理に出す羽目になる、あのC?
0148名無しさん脚
04/07/05 19:55ID:+ptW/tx4何回も修理に出す羽目になる、あのC?
0149名無しさん脚
04/07/05 20:16ID:YgF7NfBg見積もり段階で依頼書に書いて「直せます」と
断言してた箇所が全然直ってなかった上、
メールでクレーム入れたら「技術的に不可能」だの
「撮影に影響がない」だのと見当違いな逆クレーム入れてきた
KCSよりは。二度とここの世話にはなるまいと思った。
0150名無しさん脚
04/07/05 22:19ID:+ptW/tx40152名無しさん脚
04/07/05 22:35ID:aGRYSIv00153名無しさん脚
04/07/05 22:56ID:X6UUQP3D0154名無しさん脚
04/07/06 01:37ID:FGPbSbMV真珠入りが◎でしょう
0156名無しさん脚
04/07/06 10:52ID:vIm1hzJJチタン欲しい欲しいチャンはチンポ欲しい欲しいチャンに改名汁
0157名無しさん脚
04/07/06 21:07ID:P4UlogkYそういう悩みの相談はこのスレでいいでしょうか?
0158名無しさん脚
04/07/06 22:04ID:d8FmHIeDニコンのカメラはみんなそうだけど。
0159名無しさん脚
04/07/06 22:12ID:3Dl/Q0u5IDにFMとEDが出てるよ、筋金入りのニコ爺さん。
0160名無しさん脚
04/07/06 22:31ID:j+r+bacs0161名無しさん脚
04/07/06 22:33ID:TAK3Cn8Hでも、なんで?
0163名無しさん脚
04/07/06 23:04ID:g2AkcfOz日本橋「カメラのきxら」程度並(見た限りで)ネーム入り245000円。
中野「フxヤカメラ」程度AB−(表示)ネーム入り194250円。
0164名無しさん脚
04/07/06 23:33ID:Au452cu5私も昨年8月末頃SSに点検に出した時に、F2Aが、シャッター幕が
裂けていると指摘うけました。
明らかに見た目にも折れ目みたいな物が付いていて気になっていましたが、撮影には
影響無かったので無問題としていました。
結局幕交換2万円程度かかった記憶があります。
F2の幕は、払底したという情報が以前あったのですが昨年9月頃は
交換OKでした。
まだ、交換OKなら、OHかねて交換した方が、イイかもしれません。
その後また 数十年、現役F2が、手元にのこりまする。
長文スマソ
0165名無しさん脚
04/07/06 23:44ID:W1LL3a4g>164
幕は再生産したとか。
今年、銀座でF2をOH出したときに聞いてビクーリ(Д) ̄ ゚ ゚
0166名無しさん脚
04/07/06 23:49ID:xBFpJRFR0167syashingo ◆fs.Ej/jjRU
04/07/06 23:50ID:EyF2QE7m0168名無しさん脚
04/07/07 01:49ID:WsifGIcG0169名無しさん脚
04/07/07 09:07ID:PpxhxSYLこれだからニコ爺はやめられん。嬉しいメーカーだなぁ。
しかしこのごろは10Dばかり使ってる。
0170名無しさん脚
04/07/07 10:35ID:E1Bkj2TQフォルティア買うまで、F2は防湿庫だろな俺。
0171名無しさん脚
04/07/07 11:35ID:XxYHGvBHン
コ
ダ
ナ
0172名無しさん脚
04/07/07 23:55ID:2oZhMVKL0173名無しさん脚
04/07/08 02:04ID:vyHPfhAc0174名無しさん脚
04/07/08 20:08ID:urbHG1g5神保町「太陽堂」で、極上ネーム入り、318000円。
0175名無しさん脚
04/07/08 20:13ID:kvR+eHUO0176名無しさん脚
04/07/08 20:24ID:r2SRQml70177164
04/07/08 23:22ID:0E4BDruA>>169
>これだからニコ爺はやめられん。嬉しいメーカーだなぁ。
本当に!!!!!!
0178名無しさん脚
04/07/09 20:04ID:IOgQs1SF部品のストックの為、
という噂が、現実味を帯びるね。
0179名無しさん脚
04/07/09 20:43ID:CDcnvHPc無料で最新型に交換してた時期があったな。
交換したほうが得になったかどうかは分からんが。
0180名無しさん脚
04/07/09 22:54ID:2DXWuIV8MD-2は何を改良したのか知っている方教えてください。
ついでにMD-2の発売時期はいつでしょうか?
0181名無しさん脚
04/07/09 23:39ID:YKcN67Z/質感以外では、秒コマ数がちょっと少ない。
巻き戻しは手動。。。ぐらいかな?
当時高校生だった俺は、MD-1は買えなかった。orz
MD-2は今でも完調だけど、重くて持ち出せない歳に
なってしまったよ。。。Orz
0182名無しさん脚
04/07/09 23:59ID:urOcHRqF0183名無しさん脚
04/07/10 00:36ID:KCwE2E49MD-2はMF-3との組み合わせで巻き戻しの時にべろを出した状態で自動停止
出来るようになった事と、作動時に赤色LEDが点灯するようになった点が
MD-1との相違点。
廉価版はMD-3。コマ速遅く電動巻き戻しやコマ速度変更が出来なかったり、
バルブが使えないなど制限あり。
0184183
04/07/10 00:40ID:KCwE2E49いつの間にか丸になってたね。四角でも押しやすかったけど何でだろう?
0185名無しさん脚
04/07/10 00:42ID:HF0mDv4c■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています