ASも一時期に比べると買い易くなりましたよね。
6年前、外観ボロボロのAを5万ちょっとで買い、
露出計の感度設定変えるだけで正常に使えるのを
知って大喜び。
でも露出計がいつまで使えるか不安なので探してたら
モードラ付きのASが6万ちょい…、もちろん買いましただ。
シャッター速度じゃFM2や3Aに一歩譲るけど、ASこそ
究極の機械式一眼だと思います。

>>774
自分もカメラと同じく機械式時計が好きだったりします。
高いの買えないからロシア製のクロノとか使ってたりして。
中身が1万しない20万時計ってETAポンですね。
カメラの世界にもかつて「安●一式」というETAポンがありました。
もちろん、客を舐め切った商売で廃業しましたが。