トップページcamera
1001コメント312KB

◆ニコンF2で逝こう◆ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚04/06/17 22:54ID:xvvzs1IC
F2スレもついに8つ目。他の機種も尊重しながら、マターリとね。

前スレ
◆ニコンF2で逝こう◆ Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077450445/

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069426660/
◆ニコンF2で逝こう◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/989560120/
◆ニコンF2で逝こう◆ part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1004283024/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1017490106/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1034418946/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050581968/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069426660/
0700名無しさん脚04/09/30 02:10:18ID:gNCXbvAG
>>697
絶対再生産は無理だろうけどいくらなら買うの。
>>699
中古店相場だと30万から40万だね。でもオークションで20万も出して
よく買えるね。全て揃っていて20万で未使用ならいいけど。
0701名無しさん脚04/09/30 02:36:51ID:Kkr6FB1O
俺は最近F2AS手に入れたけど、F、F3と比べて自分には一番合うかも。
偶数Fはだめだってのは、どこから来た話しなんだろね。
凄い不思議。
0702名無しさん脚04/09/30 07:36:03ID:2t6lmEiz
ちゃんとしてたら8万でもかうかもしらんorz
値段はFM3Aのパーツを流用したと仮定。
0703名無しさん脚04/09/30 08:51:42ID:mV5zXU1s
F2って、Fに比べてプラスチックが多様されているのでしょう?
0704名無しさん脚04/09/30 09:23:59ID:6jvJ3TCj
そりゃFに比べたら「多用」されているが。
0705名無しさん脚04/09/30 10:13:45ID:+wy2P9Fa
プラ部品が折れちゃっ他用(嘘
0706名無しさん脚04/09/30 10:51:41ID:2Y7prWVr
>701
そう思いこんでる奇数厨のおかげで、
我々は偶数機をまったりと楽しめるのです。
0707名無しさん脚04/09/30 16:23:10ID:sXK2pBOl
>698
FMはナビゲーションシステム搭載の一眼レフだったのか。
ちとカコイイ鴨。

FMの測光素子はGPDでそ、と突っ込んでみる。
0708名無しさん脚04/09/30 21:50:33ID:Apn16Yw9
F2Aで露出計は1段分誤差があるけど、ISO100のポジ詰めて50に設定するだけで
当たり前に撮れる。厳密には高輝度と低輝度側で反応が違ってるかも知れませんが。
トランジスタを一切使っていない測光系。針がピンピン跳ねるようになったけど
そっとペンタプリズム外して中の加減抵抗環を磨いたら跳ねなくなった。
素人修理が可能な大らかさもAのいいところです。
ASも故障が少ないから好きです。
0709名無しさん脚04/10/01 14:43:13ID:9651cbqL
針のぴんぴんはニコマートFTnでもおなじみだったな。
0710名無しさん脚04/10/01 16:32:43ID:1fo/spLG
オイラのチンコマートも時々ピンピンになりまつが何か?
0711名無しさん脚04/10/01 23:35:52ID:EtqmPp0B
>>710
しょっちゅうではなく、時々ですか?
0712名無しさん脚04/10/02 00:27:19ID:wjbB8tqu
フォトミックAは上カバーとか、名板とかプラでしょう。
ASは真鍮。意外な違いです。
0713名無しさん脚04/10/02 00:33:04ID:6W2yO3Eo
DP-1を関東で治した人いる?
治療費はいかほどでしょうか・・・
0714名無しさん脚04/10/02 01:12:59ID:SCj45Nsm
>>712
上カバーって何処?おそらくそこは、アルミ合金なのだが?
0715名無しさん脚04/10/02 02:04:24ID:ozK0KUbI
>>712
名板も金属だけど塗装がだめだからプラスチックに見える。しかも使い込むと
テカテカになる塗装。上カバーの塗装はしっかりした塗装。
メーカーにとっては使いこむとみすぼらしくなる外装のほうが都合がいい。
0716名無しさん脚04/10/02 06:35:23ID:l41Bdc1p
私は人間露出計(ポジ)なのでフォトミックファインダーが故障していてもノープロブレム。

まずはスピードセット ISO100なら1/125sec、ISO400なら1/500sec

次に絞り
強い日射=f16〜もっと絞る、影が弱い日射=f16、明るい曇り=f8
曇り=f5.6、暗い曇り=f4〜もっと開く、室内=f2.8〜もっと開く

被写界深度調節のための絞り変更は、絞り1段(開)につきスピード1段変更(速)
暗い場所では+1段、+2段ブラケット (スローシャッター)

ポジではハイライトに注目し暗部は捨てて潰す。ネガでは+1段して濃い目の絵を得る。
あとは仕上がりを楽しみに待つ。最後に評価は自分に甘く。
071771404/10/02 09:06:01ID:Mr0fYG8o
>>715
Photomic A の銘版はエンプラだよ。
15年ぐらい前にひびが入って交換したことがある。
0718名無しさん脚04/10/02 12:01:42ID:in4exkFc
>>716
>最後に評価は自分に甘く

趣味で楽しむのに一番大事な要素やね
0719名無しさん脚04/10/02 12:29:57ID:+d0il6F3
>>711すまぬ、正直な話をすればしょっちゅうだ。
オヤヂになってもなお盛んなのはナゼ?!
0720名無しさん脚04/10/02 20:39:47ID:yqPA/9SQ
>713
CdS交換・調整だけで済めば\23k。
概ねニケーンの方が安いみたいだから、見積もりしてもらうが吉。
0721名無しさん脚04/10/02 21:37:29ID:6W2yO3Eo
>>720

ありがとう。
それにしても23kは高過ぎだなぁ。
ほとんどぼったぐりだぜ。
0722名無しさん脚04/10/02 21:39:26ID:Hkw5Q1Aa
>>721
>>399
072372104/10/02 21:39:52ID:6W2yO3Eo
>>720

スマン
俺は2ちゃんになれていない。
>概ねニケーン
これが残念ながら分からない。
伏字にする必要はぜんぜんないと思うのではっきりと教えてくれるとうれしいです。
0724名無しさん脚04/10/02 21:42:36ID:OKoxBUKu
日研テクノのことじゃない?
072572104/10/02 21:42:47ID:6W2yO3Eo
>>722

ありがと
日研テクノですね。
伏字にする必要性をまったく感じないのになぁ。
これでF2フォトミックもよみがえります。
0726名無しさん脚04/10/02 21:59:24ID:Hkw5Q1Aa
>>725
伏せ字ではなく、2chの方言みたいなもの。
「ー」で音を伸ばしたりする。
例 まったり→マターリ セックス→セクース
072772104/10/02 22:07:30ID:6W2yO3Eo
でも何も知らない人に対してはあまりにも不親切すぎると思いました。
F2ユーザーに2ちゃん語はどうも似合わないと俺は思うのです。
0728名無しさん脚04/10/02 22:38:59ID:Hkw5Q1Aa
マターリしるw
郷に入ればなんとやら。

過去ログ読めと叩かかないだけ、みんな優しいよ。
072972104/10/02 22:42:33ID:6W2yO3Eo
つまりカメラの事より2ちゃんの雰囲気を維持する方が大事と・・・
0730名無しさん脚04/10/02 22:42:42ID:o5t6p3+L
>>721
2ch語が嫌いなら余所へ行くべき。
宗教系から異国のまじめな研究サイトまでいくらでもあるだろ。
0731名無しさん脚04/10/02 23:31:39ID:GzJXZpsj
独りよがりで、誰もわからないような造語しちゃう香具師もいるからな。
2ちゃん語も、使いこなしはセンスしだいとうことだわ。
しかし、F2ユーザーに2ちゃん語は似合わないというのは異論あり。
ここの住民=F2ユーザー∩2チャンネラー、ということで、この和集合に入らない
>>726さんは、>>730さんのアドバイスにしたがうべき。
0732名無しさん脚04/10/02 23:32:31ID:YbYule38
2ch語っつーか単純にわかりづらいな。
0733729さんではありません04/10/02 23:35:18ID:Ogi3frjF
>>730 2ちゃん語など知ったことではない!!!
パンパンパーン
       ∩
  (,,゚Д゚)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
0734733サンではないのだが・・・04/10/03 00:19:00ID:v0PjQnT7
漏れも2ちゃん語など遣うべきではないと重い松!!
F2使いは例え2ちゃんでも己を忘れては逝けないのであり末!!
そして2ちゃんにそぐわないと勝手な価値観で追い出しを図る香具師(字ィは忘れたwどんな意味なんだ?)は札幌のニコ兄ィとチタソ欲しい欲しいチャソにケツの穴をオバホールして貰ってこい。話はそれからだ。
073504/10/03 00:25:09ID:v0PjQnT7
あ、香具師で合ってるんか。
そういや土門拳の作品解説に子供を集めて飴細工(?)を売るオヤヂが香具師と言われてたな。
2ちゃんでの意味もこれでいいのかね?
0736名無しさん脚04/10/03 00:47:28ID:Tu2B0YJ+
スレ違いだが。

香具師の本来の意味はテキヤさんのこと。

2chでは、奴>ヤツ>ヤシ>香具師

郷に入っては郷に従え には賛成。
0737名無しさん脚04/10/03 01:11:25ID:v0PjQnT7
↑解説有難う。読み方は「かぐし」で良いんでしょうか?
意見の違う方に優しくされるとそっちになびきたくなる漏れ。
もおダメぽ・・・(つд`)←この使い方でよろすいでつか?
0738名無しさん脚04/10/03 01:20:14ID:gBzhU0ew
「やし」だよ、そのまま。
って、もうスレ違いじゃん・・・
0739名無しさん脚04/10/03 01:22:29ID:aWOxyHFh
読みは「やし」でいいんすよ。
なんか変な展開になってますなぁ(w
0740名無しさん脚04/10/03 01:23:05ID:R8gbibc3
俺はチタンでなくても塗装がちりちり塗装ならいいんだよ。
0741すまぬこれで最後だ。04/10/03 01:29:04ID:v0PjQnT7
「ヤシ」なんだ・・・「香具師」は三文字に見えるんだけどな。たぶん「香具」って字で「ヤ」って読むんだろうけど。
今度辞書でもひいてみるか。
色々教えてくれてありがとね。お休みなさい。
0742名無しさん脚04/10/03 01:32:38ID:aWOxyHFh
縮緬もいいけど、ハゲたときの感じは普通のがいいかな。
0743名無しさん脚04/10/03 16:27:30ID:Lm1OTDlq
>741
マジレスやぼいがヤシ→香具師は意味的な当て字、当て読みだよ
縮緬をちりめんと読むのと似たような事。
縮をチリとは本来読まない。

そういう日本語のお約束を逆手にとって遊ぶわけですよ。
歌舞伎のタイトルにもあるようにそういう遊びの歴史は古い。
0744名無しさん脚04/10/03 17:03:00ID:QV5ROr/z
香具師
0745名無しさん脚04/10/03 17:38:50ID:8gQfGHWQ
百舌鳥
0746名無しさん脚04/10/03 18:01:55ID:FzYi3yO3
善知鳥
0747名無しさん脚04/10/03 19:45:32ID:Jfo45Dt4
煮紺絵仏
0748名無しさん脚04/10/03 19:58:10ID:7frfOY6b
四路死苦
0749名無しさん脚04/10/03 21:02:30ID:7UAzfJql
寫眞
0750名無しさん脚04/10/03 21:43:45ID:Jfo45Dt4
地丹簿出伊
0751名無しさん脚04/10/03 21:47:45ID:Jfo45Dt4
茂ー田ー土雷部
0752名無しさん脚04/10/04 00:04:46ID:JUb2LK/H
あの〜、モルトってナンですか?
ビチョビチョする所ってことは分かったのですが
具体的な部分は?
0753名無しさん脚04/10/04 00:10:12ID:/V9W4M7T
いままでカメラに触ったこともない、スーパー
初心者なのですが、F2のプリミティブなスタイルと
おとこっぺー操作感に惚れてしまい、買ってしまいそうです。
とはいえ、古い機械式のカメラ、こんな厨房が買っても
大丈夫でしょうか?
ちなみにアイレベルがほしかったりします。
あと、レンズはなにつけたらいいのか、さっぱり
わからないのですが。馬鹿な質問ですびばせん。
0754名無しさん脚04/10/04 00:16:13ID:EnrWL+aV
>>753
F2は素人にオススメしない
F3にしましょう
0755名無しさん脚04/10/04 00:21:23ID:9icjgjhn
>>752
> あの〜、モルトってナンですか?
黒いスポンジです。

> 具体的な部分は?
裏蓋のハメ合わせの溝とか、よく見るとあちこちにへっぱりついてます。
0756名無しさん脚04/10/04 00:21:51ID:aOc+uKxh
>>753
厨房&初心者の自覚あるならF2アイレベルは止めとけ。
ニコン機械式カメラが欲しいならNEWFM2か現行のFM3Aあたりにしとくべし。
レンズはとりあえず標準50mmをつける。
0757名無しさん脚04/10/04 00:24:23ID:2gGv34Mx
だいじょうぶだろ?
レンズは現行だとAi-sレンズが使える。
Gレンズ以外のAFレンズも付ける事はできる。
http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/combination/index.htm

フォトミック付けるなら蟹爪=連動爪が必要
0758名無しさん脚04/10/04 00:25:32ID:9icjgjhn
>>753
使えるかどうか気にする人なら >>754 ですね。
あるいは、FM3Aあたりをしぶとく20年ばかり使うほうが良いんじゃないでしょうか。
0759名無しさん脚04/10/04 00:27:36ID:JUb2LK/H
>>755
お〜!なるほど!わかりましたありがとうm(_ _)m
0760名無しさん脚04/10/04 00:31:01ID:Kr9cr2cV
自分の使いたいものを買うのが一番だろう。
操作感覚も、今の他機能なものに比べたら
恐ろしくシンプルだし。

買うならフォトミックAかな。
アイレベルが欲しいなら、それもまた良し。
ただしアイレベルはコレクターによるプレミア価格があって
高いぞ。
076175304/10/04 00:31:23ID:/V9W4M7T
皆様、すばやいレスポンス、ありがとうございます。
(私、時計好きなのですが、時計板はあおりしか来ません。)
そうですか。やはり皆様は「使えるか否か」が重要だという
認識なのですね。素晴らしいです。
F3もかっこいいですしねえ。(厨房なので、カッコから
入ることはご容赦願いたいです。) すごく細かいことなのですが、
FM3Aって、あのNIKONのフォントがダサくてだめなんですよ。
くだらないことでしょうが・・・・・・・

F3もいろいろ見てみます。でもなんとなくF2に逝ってしまいそうです。
0762名無しさん脚04/10/04 00:36:38ID:Q1dwSzAc
NewFM2じゃ駄目なの?
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/d-archives/camera/nikon_fm_fe/nikon_fm2/image/800_i.jpg
076375304/10/04 00:38:00ID:/V9W4M7T
>>762
あ、これカッコいいですねえ。
画像までご親切に・・・・・・
これもカッコいい。迷ってしまいますね・・・・・・・
0764名無しさん脚04/10/04 00:41:01ID:Q1dwSzAc
追加。
http://images.google.co.jp/images?q=NewFM2
0765名無しさん脚04/10/04 00:41:02ID:JUb2LK/H
>>758
FM3Aなら、底に鉛(500g〜)ハメんと実感湧かないんでは?
0766名無しさん脚04/10/04 00:48:25ID:FL3IIRGF
初心者がF2持っても構わないけど、
使いこなすには重さ・露出・スピードライトで困らないかな。
どのカメラでも昔は誰もが通ってきた道だけど。
0767名無しさん脚04/10/04 00:50:39ID:9icjgjhn
>>765
角が剥げるまで使ったほうが感慨深くない?
0768名無しさん脚04/10/04 00:51:33ID:Q1dwSzAc
またひとり犠牲者が出るのか・・・
しかし売る側の幸せは買う側の尊い犠牲により成り立ってるからなあ・・・
0769名無しさん脚04/10/04 00:52:30ID:JUb2LK/H
>>767
いや、本体を重くするために何かオモリを付けたほうが良いのではないかと・・・
FM3A軽いよ。
077075304/10/04 00:56:35ID:/V9W4M7T
ありがとうございます。なかなか厳しい世界のようですなあ・・・・・・
犠牲者ですか。やっぱ、ちょっと写すだけでも結構難しいのですね・・・・・
0771名無しさん脚04/10/04 01:00:56ID:2gGv34Mx
>766
困ったりなんかしやしないよ。
 ストロボも露出計も使用可能な物が現在でも容易に入手可能だし
F2最盛期のころより安くて性能もいい。
0772名無しさん脚04/10/04 01:16:28ID:Kr9cr2cV
もはや一部のみとは言え、アクセサリが現行品であるんだから、
まだまだ現役カメラだよね。
といってもF2にこだわる利点(?)としては……
完全機械式のフラグシップ機という点だけかもしれない。
まぁそれが重要な要素なんだろうけれども。
操作感とかは、FM3aとかとは一線を画すのも事実。
0773名無しさん脚04/10/04 01:21:56ID:pJz73y+K
>>753
カッコ良いと思ったら、買えば良いと思うよ。自分の金なんだし。
俺も高校生の頃(25年前)に必死でバイトしてF2買ったけど、
初心者だった。金がないのでアイレベルしか買えなくて、モノクロ
&ベタ焼きで必死に覚えたヨ。

FM系は、フィルム巻き上げレバーの感覚がちょいプアーに感じる。
>>753タンが両方触ってみたら、きっとF2を選ぶと思うが。。。

ちなみに、俺も機械式時計好きです。嗜好のベクトルは似てる。
077475304/10/04 01:44:14ID:/V9W4M7T
ああ、なんてカメラ板の人は親切なんだ!
皆様、ありがとうございます。
これが時計板のキャラなら「サムソンのデジカメ買っとけ」
とかいうわけのわからないあおりで終ってしまうところです。

そう、F2、なにがよいって、あのメカメカしい感触がよいのですよね。
FM3Aは触りましたが、失礼ながら、やはり安っぽい・・・・・・・
経験則からいうと、こういう時って、使われているパーツの
材質やら精度やらが桁違い、ってことが多いんですよね・・・・・
ってぜんぜんわからなくて、適当ですが。

時計なんかだと、竜頭の巻き心地がヴィンテージのパテックっていう
超高級時計(そういう素晴らしい時計があります。今暴騰していますが・・・・)
と現行の20万(でも中身の機械のベースは1万円しません。これは
エビデンスがあります。)がくらいの安物ではぜんぜん違う、ってことと
似ているような気が・・・・・・

ということで、なんだかんだでF2逝っちゃいそうです・・・・・・・
0775名無しさん脚04/10/04 02:18:26ID:zTMERZRV
私はF2愛レベル白を使ってます。
使うフィルムはリアラ、アスティア、プロビア。
初心者とのことですが、私の経験でよければ読んでください。

最初、写真はレンズ付きフィルムでしか撮ったことなかったです。
興味を持ち始めてカメラ屋さんに行きました。
そこで薦められたのは観音KISS3。
純正ズーム2本付きのです。
薦められるままに購入。

しばらくして写真を撮ることがつまらなくなりました。
おそらく簡単にそこそこの写真が撮れてしまうことで、
写真ってこんなもん、と思ってしまったのでしょう。

KISS3を売ってT3にしました。
流行に乗ってコンデジも買いました。
その後旅のお供に連れて行ったら、また写真が楽しくなってきました。
そこでT3とコンデジを売ってFM3Aを購入。

白鳥を撮ることにはまりました。
同時にAFが欲しくなりました。
どうせ買うならと無理をして観音1Vを購入。

長くなるので分けます。


0776名無しさん脚04/10/04 02:21:36ID:7rbys/Dx
俺は自分で持つまでF2は否定的だったけど、
かなり良いよ。
やっぱ機械式って人に響く部分があるのかな。
使ってて気持ちいいし、
自分がカメラを操ってる感があるよね。
でも今日、フィルムカウンターが壊れちゃった。
早いとこ直そうっと!
077777504/10/04 02:23:20ID:zTMERZRV
1Vの性能はさすがで、とっても良い写真が撮れるようになってきました。
そのうち気づくのです。
自分ではなく1vが撮っていることに。
そしてうまく撮れないときは1Vのせいにしていることに。

言い訳できないカメラが欲しい・・・F(Ftn)に惹かれた瞬間でした。
Fを使って機械式フルマニュアルの楽しさに目覚めた私は、当然の流れでF2が気になりました。
店頭で見かけたF2Aを衝動買いしました。
露出計は壊れていました。

その後FとF2Aを、極上の(底に多少の擦り傷があるだけでプリズムも新同)F2アイレベルと交換してもらい、
今に至っています。

21才で初一眼から写歴5年でよく買い換えたなあと自分でも思いますが、
F2と出会えたから良かったと納得しています。
現在ポジでも勘露出でいけるようになりました。

迷っているならインスピレーションで選んでしまって良いと思います。
それが気に入っても気に入らなくても、きっと経験として財産になると思います。
露出は本を読んだり撮ったりしているうちにわかるようになりますよ。
0778名無しさん脚04/10/04 07:51:50ID:BK4Lp1Tp
この間、仕様がなくてシグマのハイパーズームにF2つけて撮影した。この組み合わせができるっつーのはやはりスゴイ。次代を超越してるもんね。恐るべしFマウント&F2。
077975304/10/04 08:19:34ID:/V9W4M7T
カメラ板の皆様は本当に素晴らしい。
一度時計板に遊びに来てください。
ある意味笑えます。
まあ、ひどい人はみんなデジカメに行っている
雰囲気ですね・・・・・

ところで、775さん、ありがとうございました。
いい話ですね。
おかげさまでF2を買う踏ん切りがつきつつあります。
しかし、機械式カメラってのは趣味のカメラとして以外は
ほとんど残っていないようですね・・・・・
時計ではわからないでもないのですが、
カメラの場合、戦争撮影なんかの極限状態で撮影される可能性も
あり、アフリカの内戦を撮影する際には、電池なんかがほとんど手に
入らない状態もあるような気がするんですが・・・・まあ、予備カメラとして
FM3AがあればOKですかね。冷静に考えると、それ以外にあんまり用途は
なさそうだし。
0780名無しさん脚04/10/04 08:41:23ID:pJz73y+K
>>779
現代において、大部分の報道はスピードが命。
デジタルで撮って、すぐに衛星使って画像を送ってる。
0781名無しさん脚04/10/04 09:32:13ID:sl4WdYc2
>>753
機械式が好きならフォトミックも良いよ。
ニコンのガチャガチャができる。f値をカメラに伝える瞬間はたまらない。
0782名無しさん脚04/10/04 11:37:00ID:X70tTqKn
>>753
フォトミックAとASはガチャガチャできないので注意。
0783名無しさん脚04/10/04 17:54:39ID:0fY8yNBn
ガチャガチャ注意報だな…
0784名無しさん脚04/10/04 18:41:18ID:UapnmPEU
ガチャピン参上!!
0785名無しさん脚04/10/04 19:01:13ID:FL3IIRGF
ガチャガチャだと社外AFレンズは露出の点で使いにくいからなぁ…
純正持つなら爪つけてガチャガチャ上等!なんだが。
0786名無しさん脚04/10/04 20:57:03ID:gnfkUaUf
ASも一時期に比べると買い易くなりましたよね。
6年前、外観ボロボロのAを5万ちょっとで買い、
露出計の感度設定変えるだけで正常に使えるのを
知って大喜び。
でも露出計がいつまで使えるか不安なので探してたら
モードラ付きのASが6万ちょい…、もちろん買いましただ。
シャッター速度じゃFM2や3Aに一歩譲るけど、ASこそ
究極の機械式一眼だと思います。

>>774
自分もカメラと同じく機械式時計が好きだったりします。
高いの買えないからロシア製のクロノとか使ってたりして。
中身が1万しない20万時計ってETAポンですね。
カメラの世界にもかつて「安●一式」というETAポンがありました。
もちろん、客を舐め切った商売で廃業しましたが。
0787名無しさん脚04/10/04 21:00:57ID:eun/BRco
>>786 の後半はスルーでおねがいします。
どうしても言いたいことがあれば該当スレに誘導して下さい。
0788名無しさん脚04/10/04 21:08:48ID:gnfkUaUf
済みません。
>>787 該当スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076426225/l50
大人しい人は行かない方がいいかもしれません。
0789名無しさん脚04/10/05 22:09:53ID:bpB/9HKY
あげ
0790名無しさん脚04/10/05 22:49:17ID:S9QK2uO8
げあ
0791名無しさん脚04/10/06 04:41:45ID:6+3MRhml
当たり前だけどさ、買うなら最終モデルのASがいいと思うよ。
初代F2からの本体改良の数はもの凄いから。
その辺の手間の掛け方はニコンらしいよな。
本来の意味での機械式一眼レフの最高峰はF2ASで決まり!

0792名無しさん脚04/10/06 05:07:50ID:76nad+uy
>>791
>初代F2からの本体改良の数はもの凄いから。

本体の改良なら、ファインダーは関係あるの?
0793名無しさん脚04/10/06 08:17:28ID:UmamqJdO
>>792
そうだよね。もともとそのファインダーがついてたとは限らないから。
0794名無しさん脚04/10/06 08:40:51ID:pkOvZEEH
元々ASが載っていたボディの番号って大体わかってるんでしょ。
0795名無しさん脚04/10/06 10:15:06ID:3UP4KkTt
>>794
>>13-15
>>17-18
0796名無しさん脚04/10/06 15:17:45ID:4f88VjWq
>>795
AとASの番号分けは不明なのか
0797名無しさん脚04/10/07 02:26:26ID:IrlE3cGC
792>793>
分かりやすくASって言っただけだよ。
そりゃASファインダー買って後載せしてる奴も居るだろうさ。
シリアルで生産年の目安は付くんだから、
AS販売以降のモデルが不良箇所を全て改良してるって事。
ここまで言わなきゃ理解してくれないとはね。
0798名無しさん脚04/10/07 02:44:58ID:+4YTsyRH
F2ボディで不良なんて発生してたのか?
0799名無しさん脚04/10/07 02:54:20ID:3HyJmc0V
>>797
AS発売以降は、本体の改良は一切ナシってこと?
脳内臭プンプンなんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています