トップページcafe50
1002コメント255KB

今では信じられない昭和の常識  Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 21:58:07.89ID:SUdwlI7j
避妊が荻野博士考案のオギノ式だけだったため、私は生まれた。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 18:35:47.26ID:XHZoyyvo
すまんが知らないし興味もない
本当なら地元でせいぜい威張ってくれ
俺の見立てでは「そういうやつを知っている」だと思うがな
裏の世界であっても立派なヤツはそういう吹聴をしない
しかもこんな下らない場所でな
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 21:26:53.59ID:+fcvjQC1
100年ってそんなに古くないのでは。。。?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 07:02:16.47ID:fvpRuYa1
なんだ…桜の代門を期待してた
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 08:47:44.66ID:dJSdxLNg
雑誌の売ります買いますのコーナー
住所・氏名・電話番号の掲載があたり前
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 12:00:31.47ID:PR1QsRJT
>>696
京都人「なんや まだ生まれたてやありまへんかww」
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 12:48:14.97ID:ScxAMgWg
>>701
「おまへんか」
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 15:28:39.16ID:PR1QsRJT
あらへんとおまへんの違いは
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 16:43:16.17ID:DtLIWBmQ
きへ と のぎへん程度の違いだよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 18:23:46.96ID:hh9AUfLc
関東以北の人間は「木」と「禾」を思い浮かべて、なんのこっちゃ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 18:33:04.67ID:o+Mn8sfe
そら、えらいこっちゃ
ちんことまんこくらい違うやおまへんかっ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 18:49:31.93ID:zXueuRKN
>>697
バッサリだなw
0708名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 19:16:39.11ID:PR1QsRJT
時代劇で悪徳商人「おめこぼしを!」と言うのを関西では放送できますか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 19:19:22.31ID:DtLIWBmQ
創業300年 元祖
満好堂の銘菓 オメコ干し
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 19:19:30.29ID:1x9uP0uN
イントネーションが全然ちゃうから平気
0711名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 19:43:04.49ID:8e/SBfg6
イントネーションで言い訳できるのですか?
オーメコ臭いマラソンは?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 19:46:06.81ID:HIIKcGVP
>>711
オーメじゃなくて「青梅(おうめ)」なので無問題
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 20:03:30.97ID:Ym2icfUu
でもオーメコだよねw
0714名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 20:12:48.62ID:hh9AUfLc
>>708
ジャイアント馬場対ボボ・ブラジルは九州地方では普通に放送されてたぞ。
ただ、アナウンサーが「ボボが〜 」と言うたびにj場内は元より
うちの家族全員が異常に興奮していた。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 21:06:08.89ID:jNIv1pKO
知らない女とセックスしてた
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 21:59:52.70ID:PoK059UJ
”オメー このとびら あけろ”  っとラジオで普通に言ってた。

今じゃJAROが即、抹殺するだろ。 更に出禁だな。 
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 22:36:01.69ID:CKeQs+sr
おまんら、許さんぜよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 08:04:59.94ID:GtxskNF5
>>716
50過ぎてそんな事ばっか考えてるのかw
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 08:10:21.19ID:zWQtHsLm
ウルトラマンコスモス
ヤッターマンコーヒーライター
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 09:25:38.51ID:be/fUmOi
>>716
JAROはCMじゃないか?
BPO(放送倫理・番組向上機構)の設立は平成15年らしいから、
昭和は自主規制しか無かったのか。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 09:34:42.95ID:P6wpz9km
>>720
現在も建前上は自主規制
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 10:10:40.19ID:UucdZ/0b
昔ケンちゃんカトちゃんとかいう番組があって、
スイスのレマン湖が出てきたとき加藤茶が
「レ 。。。。マンコ!」と連呼しててワロタ。

加藤茶が普通の面白いおじちゃんだった頃だ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 11:47:03.01ID:b+uTdpxz
最近だけど「沖縄のおすすめは?」と聞かれて「漫湖」ってそのまま答えたのがあったけどあれはいいのか
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 14:03:25.64ID:7wG56vVz
膳場さん?(´・ω・`)
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 15:01:55.29ID:i0p+AEHR
>>723
それ言ったらヘノコなんてのはどうするんだ。
インブビーチってのもあるぞ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 16:28:26.88ID:NtJLaVra
オマーン国際空港
浅草サンバカーニバル
ビーチクイーン
桑田佳祐はライブで今でもマンピーをマンコと言ってる
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 16:37:32.57ID:Tgupt+8W
オマーン国際空港は存在しないけど、
オマーンの首都マスカットという点は優秀。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 17:57:53.12ID:kUJ4k/iR
アルゼンチン国債
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 18:05:59.40ID:7wG56vVz
青梅国際マラソン
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 18:48:22.69ID:X2n88puS
「金太の大冒険」とか「極めつけお万の方」とか
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 20:59:40.52ID:vc2SQhgf
お万、こまわり描く
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:15:35.57ID:zWQtHsLm
>>731
ぜ、ぜっとおお
禁じられた
ぜ、ぜっとおお
0733名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:18:30.21ID:T0zvzqUt
キンタマーニ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 22:03:00.68ID:JX2nZt3N
きた、きた、きた、きた、きたーーっ!
日刊アルバイトニュース
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 11:03:05.24ID:o5lWUUFZ
>734
あれは気持ちいい反面、ちょっと怖かった。

ステーキほ〜りたん
ハンターーーーー!
銀座じゅわいよくちゅーるマキ
あー懐かしい
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 12:14:43.29ID:uNT9JdV/
ビデオデッキはどうしてあんなに高額だったのか・・・

バブル、嗚呼バブル
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 13:38:06.78ID:uNT9JdV/
カッコイイ大人はいつも煙草を吸っていた
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:36:18.50ID:oTJ1P2Ke
ホーム前の線路は凄い吸い殻だった
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 21:56:18.97ID:38iDGI4t
今日も元気だ、タバコがうまい。

とか、現代の常識では許されないことをしたり顔で言っていた。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:06:46.62ID:pAm1o/np
許されない訳では無い
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 05:42:58.52ID:a2kSsCT5
風邪ひいただけで不味くなったからね
そのときに止めてそのままだな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 06:47:57.11ID:iWXguzfH
>>736
1995年にS-VHSビデオデッキを買ったら10万超えだった。
2011年に1TBの地デジ対応のブルーレイレコーダを買ったら5万円以下だった。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 07:56:24.70ID:mKL3lRhq
>>742
1982年1月に購入したナショナルの
モノラルビデオデッキNV-700が
228,000円だった。
ビデオテープT-120が4800円。
ステレオビデオデッキは30万円前後で
まだハイファイではないころ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 08:35:36.94ID:iWXguzfH
今やブルーレイ媒体は2時間録画出来て100円ちょい。
家電メーカー各社が苦戦する訳だな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 09:13:40.50ID:M8jZ865J
風邪をひいて喉が痛くても、タバコを止めません。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 09:21:05.53ID:PFlcWV48
あんなラーメンでも美味いと思っていた

そして安かった・笑
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 10:14:29.30ID:CreG1VYY
スイカが冷蔵庫に入らなかったから、川で冷やしてる家庭があった
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 11:19:51.66ID:NGMUVd2+
タライに水張って水道水で冷やすとかじゃね?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 11:27:43.74ID:EFdwLswx
>>748
それで水から出てる部分も冷やすために手拭いやタオルをスイカにかけるんだよね
毛細管現象を利用して
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 12:46:28.69ID:jphYRs4z
>>742
1988年でナショナルで10万だったけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 12:47:56.01ID:jphYRs4z
中村雅俊がギター持ってCMしてた
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 12:58:09.53ID:mKL3lRhq
仲本工事がCMしてただろ。
コ・マ・オ・ク・リ・モ
デ・キ・マ・ス・ヨ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 14:32:31.02ID:PFlcWV48
クビチョンパ!クビチョンパ!トンボモノーでクビチョンパ!

ドリフのドリフのクビチョンパ!トンボモノーでクビチョンパ!
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 15:37:32.68ID:+RoGGsd2
豚丸木トン子ってな人物設定は現世じゃ絶対コンプライアンス事案だよな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 15:57:58.43ID:iWXguzfH
>>746
こんなラーメンかな。
今はなき秋葉原駅前のラーメンいすずの一杯。
https://i.imgur.com/CKHt112.jpg
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 16:39:19.60ID:EFdwLswx
>>754
とんまるきさんって下の名前はトン子っていうの?!
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 16:58:54.27ID:PFlcWV48
なんか今でも通用しそう
フツーに俺好み!!!
あー、ハラ減ってきた
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 17:00:43.65ID:QNuXVbH6
>>747
西瓜は井戸で冷やしてたよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:06:18.93ID:vhBtY0HE
>>755
反対側に青果の神田市場があったころだな
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:13:33.45ID:m+WE9ZCh
鉄腕アトム最終回に涙した
でも次の後番組「悟空の大冒険」がはるかに面白かったのでそんなことはコロっと忘れたw
あの竜子ちゃんが初恋だったかもしれない
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:16:43.15ID:9Wc87sie
21型のテレビが7万くらいしたな
大学でアパート暮らしで奮発して買ったが
店では配送してもらった時に払う事になってたのに
持ってきた人が「配送しか言われてないんで」と金を受け取らずその後1ヶ月経っても何も言ってこないので
こりゃラッキー!?wって置いてた金を使った翌日に
「まだ未収なんですが...」って店から連絡が来て
「そっちが受け取らなかったんだろが取りに来い!」
って逆ギレした思い出がw

もちろん後日来たからちゃんと払ったよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:39:49.80ID:y9eeHxiG
>>750
1983年に丸井のクレジットで最安15万弱で買った。
当時の丸井店員の横暴だったのを今でも忘れない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:51:02.53ID:iWXguzfH
>>759
ラーメンいすずがあったのは秋葉原駅の青果市場と同じ側だよ。

並と大しかメニューがない。
オーディオショップへ行く時に何時も食べてた。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 18:53:34.59ID:iWXguzfH
>>762
丸井は家電の営業を止める時にシャープの液晶テレビが安く売ってたので買った。
2001年ごろは会社の仕事で長期出張があり、レオパレスによく泊まってたがテレビが14型で見にくく、出先で使う用途で買った。

しかし21型で10万円くらいしたよな。
地デジ未対応なのでもう使っていない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:18:49.25ID:cRrdYQ1f
>>762
所詮は貸金業
現在でも日本百貨店協会に加盟してない(加盟できない)金融業
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:38:22.49ID:iWXguzfH
オーディオ全盛期の頃は
シャープ=オプトニカ
ナショナル=テクニクス
日立=Lo-D
三洋=オットー
東芝=オーレックス
コロンビア=デンオン
というオーディオ専用ブランドを家電メーカーが持っていた。

今も残るのはテクニクスとデンオン=デノンだけになってしまった。
三洋は会社自体が無くなってしまった。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:39:13.58ID:iWXguzfH
あと三菱=ダイアトーンも一時期消えていたが今は復活している。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 20:35:49.96ID:R7z9hVA9
カセットテープはデンオンかスコッチ(クリスタル)を使ってたな
マクセルは俺のテクニクスデッキとは相性が悪かった
ダビング用マスターテープはすごく奮発してTDKのMA-R
これの重厚感は異常て今でも宝物として保存している
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 01:34:12.89ID:PMWcbkxk
>>760
「悟空の大冒険」って、あんなに面白くてスタイリッシュだったのに
どうしてあまり取り上げられないんだろうね?
アトムより全然好きだった
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 05:16:48.94ID:eKmWdrYM
ドンキっこ
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 07:23:38.42ID:AQBTfU/E
>>768
メタルテープは生産完了。
クロームテープも市場在庫のみとなってしまった。

今も生産されているカセットテープはノーマルのみ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 10:13:00.10ID:AQBTfU/E
私が幼稚園にいた頃、静岡の掛川市に住んでた。
その逆川だと思うんだが、小学生くらいの子らが筏を作って川下りをしていた。
母親が危ないわね、と言っていた記憶がある。

昭和の子供は野蛮な遊びが多かったよな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 10:14:04.94ID:AQBTfU/E
>>769
筏で遊んでいたのを見たのは正に悟空の大冒険が放映されてた頃だと思う。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 11:26:45.53ID:LMDZ8uiv
世代を越えて孫悟空は人気だな
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 09:48:36.89ID:Arq05c2v
>>767ダ〜〜イア、ト〜ン…ポップスベッストテン!
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 09:57:56.62ID:fXFeboyh
♪コ〜セ〜 化粧品〜
 コ〜セ〜 コ〜セ〜 歌謡ベストテン

まだやってたっけ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 09:59:46.94ID:Rn0Iew9/
ショーツを共有して婚約もしていた彼女に、婚約破棄されて、お気に入りだったショーツも没収され、絶望の淵に立たされている

別れ際に「変態、気持ち悪いんだよ!!」と暴言を吐かれた。

一緒に下着屋さんで下着を選んでくれたあの笑顔は嘘だったのか 涙が止まらないよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 10:16:52.99ID:aXJCm+qO
確かに777で言う話じゃないなぁ・・・
共有することで一体感を得て安心したかったのだろうが
そんなことで結びつきが強くなったりはしない
強く生まれ変われ
過去を恥じたとき、君はまたモテるようになる
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 10:18:30.90ID:VRdx1/+7
マゾの下着は編んだ縄
3畳一間の小さな下宿
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 11:56:13.54ID:aXJCm+qO
雨が続くと仕事もせずにキャベツばかりを齧ってた
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 13:10:16.98ID:fXFeboyh
今日の仕事は辛かった
後は焼酎をあおるだけ
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 13:29:52.83ID:I3r30+Dy
毎日靴をトントンたたいてはる
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 14:11:52.42ID:aXJCm+qO
ポケベルが鳴らなくて・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 15:33:23.94ID:VTYIkqbw
>>755
海の家レベルのラーメン
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 15:36:47.04ID:aXJCm+qO
市販されていない最高級海苔を見ても、当時のアメリカ人は「うわっ、何だこの黒い紙は!?」
「食えるのか?」「げーーーーっ」ってやってた。 こんな世界的な寿司ブームがやってくるとは・・・
知らんやつは良いもの見ても何も分からない、ってハナシね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 17:00:06.14ID:gXCsll0v
>>785
もう死ねよ、
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 17:00:15.41ID:AD2aw11y
外人で思い出したが削った鰹節を鉋屑だと見てた
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 17:42:51.68ID:/3J2gK1Z
「木の根を鉋屑とカーボン紙で合えた物を食わされた」
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 23:31:09.76ID:l7SPs1+r
>>784
そだね、海の家のラーメンはチェーン店のラーメンよりおいしいよね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 23:37:56.83ID:GDbkRfSH
カネボウが売ってた接着剤、カネダインはほとんど知られてないような。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 23:43:53.46ID:GDbkRfSH
そういや他スレでホモ画像貼って喜んでるやつ見て思い出したけど、
アナログ回線だった頃は画像がジワリジワリと出てくるので
途中でヤバそうなものか予測が付いたものだが、
今は一瞬でパッと出るので心の準備が出来ない。

グロ画像っつーかムカデ画像なんかだと本当に困る。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 23:47:38.54ID:KM7f8XFl
グロ耐性無いんで画像リンクはよほどレス付いたもの以外は踏まないわ
昭和だと音響カプラなのかな
NECのPCシリーズとか今の基準で考えると法外な値段だった
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 00:54:11.75ID:qWsGwStm
あ、昭和か。自分がPC買ったのは平成になってからだった。
ごめんなさい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 01:53:24.44ID:JDSBFUl9
パソコンのデータを音楽用カセットテープに記録してた。
大きなコンピューターはオープンリールテープに保存してた。

電話カプラー使ったことないけど憧れてた。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 02:01:15.61ID:luOCDlTN
ゲームソフトもカセットテープ版で
レンタルソフト屋でテープを借りては
ダビングして返していた。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 08:14:05.08ID:BtCQ2MA0
裏ビデオがダビングの繰り返しで映像が乱れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています