今では信じられない昭和の常識 Part.6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 21:58:07.89ID:SUdwlI7j0002名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 22:45:32.62ID:ER8zZL8Tそれオギノさんに失礼でしょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 00:09:26.68ID:mmsCLIkUそんなんほぼ完全週休二日制やろ、細かすぎるぞお前
出世せんかったのはそのせーや
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 07:29:27.35ID:AXCPd6pX0005名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 10:40:49.55ID:31MdgXgK今では信じられない昭和の常識 Part.5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1546679189/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 12:32:18.26ID:WRUO4XI40007名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/06(土) 16:06:02.30ID:aBOEFSZc0008名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 10:01:30.19ID:GbPktE6B0009名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 19:29:52.60ID:oBlLNHwS昔勤めてた会社がそうだった。
なぜ男性(しかもヒラ社員もいた)が吸った物を女子だけに片付けさせてたのか?
当時は疑問にも思わなかったけど、
今考えたら腹立つ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 19:59:52.86ID:XknP2T3y最近でも荷受けの姉ちゃんとか机で寝てるじゃないのw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 23:24:05.19ID:mpD9qLn6男らしい女でした
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 05:47:47.77ID:36Wnc6XY0013名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 05:54:23.41ID:o3sOIIJY自販機が缶ではなく瓶だった
自販機脇の赤い木箱からコーラ瓶を10本抜いて店に持って行くだけで、アラ不思議!
コーラがタダで飲めた
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 15:14:03.02ID:MlzNtb/630年前だと、そういう女性が珍しくなくなってきた時代だな
1980年くらいまではOL=雑用は一般認識だったろう
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 22:36:09.59ID:TrDRbIEdヒモ引っ張って飛ばすヤツね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 23:49:13.39ID:s5k3KpN/当たりがでたらもう一本、しか知らない
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/09(火) 00:56:33.50ID:rTdiQuTp今ではお茶汲みなんてさせたら…とか思ったけど、来客には女性が出してるな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 09:08:21.75ID:M3jI7EDzスプーンをコップに浸けてた
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 10:03:43.14ID:lLNjQdyRそもそもあのまじない染みた風習は何だったんだろうな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 13:54:40.05ID:0+Si6AB10021名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 15:26:26.47ID:M9vsYznqその時誰かが音をたてると、大ゲンカになっていた。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 15:43:20.02ID:fIU6pP1Sあるある!子供ながらにサユリストで
夢千代日記の音楽をカセットで録音
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 16:37:29.42ID:HjOxhVNo0024名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 18:42:17.93ID:KnKlraPi0025名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 21:38:29.19ID:9K7J9Qma0026名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 23:46:37.39ID:M9vsYznq0027名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 03:21:05.68ID:5KBSNCa40028名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 05:45:52.08ID:NdnsypQT0029名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/12(金) 17:23:50.32ID:unrGrwqn俺も最初そうだと思ってたけどルーにつければ米粒付かないわけだし温かいカレー食うのにスプーンなんで冷やすのかなと思ってたけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 04:02:42.61ID:tRF50z4w儀式にしてるんだな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 15:19:00.29ID:ElpNi4K9それを教室内で一人鑑賞する20代体育教師
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 18:52:01.67ID:1FfdtC/D0033名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 19:14:52.34ID:lJKaP50J箸でカレー食うわけじゃないから、箸を水につけるのは一理あるだろ。
効果のほどは別として。
スプーンを水に浸して出してた意図はわからん。
飲み水じゃなかったよな?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 19:29:50.95ID:FWZ71zhI0035名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 19:58:19.47ID:uAeRnPXv箸のことは気にしてなかった
カレースプーンのことだけ考えてたわ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 19:58:42.45ID:uAeRnPXv飲み水だよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 20:24:05.18ID:XYzkWxwxフォークの裏にご飯載っけて食うのよりはマシ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 21:09:11.03ID:1HYclRFwフォークの裏にご飯乗っけて食べるのは理由があるんだよ。
口内調味して食べる日本人がフォーク&ナイフでジャポニカ米を食べようとしたら、あの食べ方しかないはず。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 21:12:34.75ID:uAeRnPXv0040名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 21:24:01.06ID:UoMM1oWgそんなことないだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 21:43:39.64ID:XYzkWxwxいかにも後付けやし嘘くせー
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 21:46:02.58ID:o1aQ0uA10043名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 21:51:45.88ID:CTvLdTSy0044名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 01:38:10.33ID:VWEwbElj0045名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 05:15:41.33ID:2Aq/GoHFフォークの背中にライスを乗っけるのは肘の角度の問題
腹に乗っけると肘を立てて真っ直ぐに口内に入れなければならなくなる
背中だと肘は締められる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 05:23:27.70ID:kVHDdAf1初期のテーブルマナーの知ったかオバはんの仕業、だよね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 06:31:13.54ID:CiGzLjy30048名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 07:40:32.28ID:3sQv+HwY0049名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 18:08:48.66ID:xi0u55q0よく分からんけど昔の映画とかの外人食事のシーンは確かにカッコいいし、日本のは猫背でカッコ悪い
状況やら場所が違うから何とも言えんけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 19:39:43.13ID:ZrtR7N8vそうすっと、売ウェイトレスがコップとカレー皿を左右の手で持って運ぶとき、
あ、スプーン持てない、とコップに入れて運んだのがきっかけかな?
おー、こりゃ効率的だ、なんちゃって・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 22:32:00.74ID:Eu9FsUIF0052名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 00:30:49.66ID:pOWmKVPI0053名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 08:45:39.66ID:r5WgVRH4今はネットであっさり答が見れてしまう。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 12:00:40.01ID:PBBQhpEr1977年頃、SONYベータマックスの1時間録りビデオテープが8,000円ぐらいしてて、それも電気屋さんに取り寄せて貰わないと手に入らなかった
常備して売ってる店は先ず無かった
>>53
ヘアーが見えることさえ有り得なかったもんな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 12:59:58.83ID:IceyljMO1万円なら二次物または昭和59年頃かな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 13:35:31.76ID:3Pq0c4LR0057名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 15:32:21.51ID:lZPFI/Hi58年12月で1万円。冬のボーナスで
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 05:59:09.10ID:ubC9e1GMスッポンポン裸で抱き合ってるで
こうてみたら相撲取りやナイカイ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 14:21:18.82ID:5MUhl3Rdニャンニャン写真どう?って声かけられたら猫ちゃんたちの写真だったこともあったな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 17:17:45.69ID:5pOwID1Aそして動物虐待だとの避難を受けあえなく終了
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 00:14:42.50ID:kljPpw94ってのは何が送られてきたんだっけ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 01:37:40.24ID:47tR7Efy鼻の穴の写真
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 03:03:01.17ID:cds0kKzc0064名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 15:59:42.49ID:kljPpw94あ〜それか。
「毛も写ってます」とか
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 10:51:47.30ID:rE9OQ63W本当に相撲取りの「脇の下」の白黒写真は茶封筒に3枚入って千円だったぞ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 12:59:24.16ID:VwB/fY2/他にどんなのあったかな、って続けてるだけで。
下着が透けてみえるメガネなんかも同類だな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 13:29:06.27ID:UKzkCPAW0068名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 21:25:48.05ID:b49rF2HQ-
- ーーー→
-
-
- ←ーーー
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 22:49:39.51ID:aEfLiVjn0070名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 22:56:35.38ID:9ho/cts50071名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 07:26:55.14ID:J5UeDXuT今どきの弁当箱じゃ溶けちゃうな
って、レンチンか?!ww
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 10:50:06.89ID:gwXLVrH1給食じゃなかったの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 16:31:25.30ID:nUvlwAWf小学生のときは牛乳あっためてた覚えがある
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 18:52:40.69ID:YfNLVmNn0075名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 19:12:23.66ID:oevCmlGS昭和では当たり前だったがてっきり消えたと思ってたわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 19:50:16.50ID:YVfZFnu/180mlだから場所とらないのがよかったらしい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 20:01:48.82ID:fIT47yUjそーいえば、ビン牛乳のフタで遊んだなー。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 21:24:22.28ID:z6JjZOwx0079名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 14:14:14.88ID:CfCog6QE0080名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 14:15:45.73ID:CfCog6QEこういう人はそういないんじゃないかな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 15:18:22.12ID:x+1154Ii0082名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 16:45:46.07ID:VJREqmU5という解釈でええのんか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 17:18:17.48ID:VNuAikfD0084名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 20:38:23.12ID:KrahWITf0085名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 20:43:07.94ID:M4Cgqhve0086名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 21:33:04.22ID:Y8I1y5As重さスペース効率破損しにくさも輸送コストに反映されるか
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 22:22:00.67ID:WUfbjQWr別配布なら、子供は絶対に包んでる紙袋を飛ばして遊ぶよな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 22:24:36.92ID:M4Cgqhve別配布と想像するけど、全然思い出せない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 23:21:52.99ID:qI49NZ9r0090名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 23:33:32.80ID:t4/QPcz2だいだい付けるとこないし飲んだあと潰して遊んだよな
それもあって消えてったんじゃないの
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 00:52:38.40ID:84+gZ74v0092名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 10:25:28.75ID:59aDD42bhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 11:55:53.35ID:mjkmWR2Q希釈用の濃いカルピス
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 11:57:32.13ID:50r775Ig0095名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 12:00:59.47ID:TCB/vnCyこんなに薄いんだ〜とビックリした。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 12:05:12.69ID:gh4yGAHQ今となっては危険遊具で設置を廃止された回旋搭
三角形の傘の形をして心棒を回す奴がぶら下がる奴らを吹っ飛ばしていた
とても恐ろしい遊具だった
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 12:10:33.66ID:CeG18SQ4庶民は疑問を持たない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 13:42:17.60ID:UNIaY+PB0099名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 17:34:46.74ID:eKjw2GZa今ではチェーン店以外も別売とか始まってる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 17:50:37.72ID:qN/ZjDwV懐かしいなー
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 19:13:30.06ID:59aDD42b松屋の牛丼は単品でも味噌汁が付くぞ。薄いけどな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 22:02:52.27ID:CTRsO2Bpチェーン店以外でも別売りが始まってるという話をしてるのに、なぜそんな誰でも知ってる無関係なことをわざわざレスしているのか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 23:21:08.44ID:xpYkxKlO昭和の街灯って手が届いてたって事?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 23:57:41.59ID:eOkDbQJWまで読んだ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 00:38:17.98ID:YzCsk+hK昭和にひとまとめできないけど、S45年くらいまでは街灯のスイッチ入り切りは住民がやってたよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 09:46:36.69ID:luUOwfgC知ってる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 09:48:56.71ID:luUOwfgC0108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 11:35:12.11ID:A9VnI/eR無関係じゃないだろ。私は吉野家、すきや以外に味噌汁別売り店を知らないが、松屋は付けている。
たったそれだけの事実をレスしただけなのに何を興奮している?
ところで、チェーン店以外で味噌汁が付かない定食屋とはどのような店なのか?
参考までに教えて欲しい。 by 101
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 11:49:54.80ID:pmOU1eprポルノ映画の立て看板が針金で固定されてた。
そこは通学路だったので多くの小学男児がガン見して通学してた。
友人からお前は見たいときには家を出たらすぐに見れるので良いなあ〜、
とうらやましがられたけど、あまり嬉しくなかった。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 12:15:01.06ID:ssG+dvW1俺も知ってるが
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 12:19:26.70ID:ssG+dvW1知ってるんどけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 12:20:32.15ID:ssG+dvW1書き直しでしまった
なんで知ってて当たり前のことわざわざ書いたの?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 12:23:51.29ID:ssG+dvW1重箱の隅をほじくるのが好きな奴は嫌われるわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 13:16:34.34ID:BDE2I6LD0115名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 13:49:04.70ID:qcBbuv1O誰でも知っている当たり前のことをわざわざ書き込む頭の悪さに辟易するのだよ。それくらいのこともわからないんだろうから救いようもないがな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 14:26:30.39ID:y+bF9CUJ0117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 15:31:58.74ID:eTaEKXvD有料のナチュラルウォーターでSNSが炎上したっけ。
観光地だとお茶も有料でしょ。
海外だと、有料なところが多数派だよね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 15:47:49.22ID:yx9AzbiB重箱の隅は、どうやってほじくるのだろう・・・・
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 15:55:28.40ID:0Bt2bUsv0120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 15:56:39.55ID:4RXpVCfq日本語なんだからぐぐったら?
まさかつつくとか些細なこと言いたいのかな?w
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 16:18:59.64ID:ynbQ8+U0出来の悪い高校生同士のやり取りに感じる。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 16:43:55.25ID:UmdlnXJOほんとに子供部屋に住んでるらしいよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 18:35:29.30ID:A9VnI/eRところで、味噌汁が付かないチャエーン店以外の定食屋の件はスルーか?
松屋じゃなくて、こっちが気になったから松屋を出汁にしただけだが・・・・ 。
どこにある、どのようなシステムの定食屋なのか教えて欲しい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 18:38:38.47ID:jaBOYl1E0125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 18:49:48.52ID:wQqV8rj/その分成績が下がって自分で責任を取らされているだろ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 18:50:36.77ID:sOiXjbe7それ、99の人じゃなくて110の人に質問するのは何故?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 20:06:40.69ID:A9VnI/eRそのチェーン店でない味噌汁別売りの定食屋のことを教えて欲しい。
知っているなら貴方でもいい。教えて欲しい。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 21:01:48.38ID:sOiXjbe7>>99に聞けよカス爺さん
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 22:20:39.34ID:0g/qCXEoトイチ以上の暴利貸し
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 22:24:11.01ID:BEzUSgXDそいつは>>102に出した質問だろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 05:54:49.13ID:YAIDM/mS>>99 >>102
BY カス爺さん
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 07:54:33.82ID:7k0+mvGPクズ爺さん、ググったら出てきたぞ。そこまで知りたかったら自分で調べてみたら?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 08:10:49.15ID:YAIDM/mS0134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 08:51:12.74ID:7k0+mvGPボケ爺さん、末期のようだね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 08:52:48.94ID:w+1wkCz+yesと誰が言ったんだよ爺
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 10:10:10.82ID:YAIDM/mS俺の間違いだったようだ。いつも味噌汁の付かない定食屋で食べている方々に
訂正してお詫びする。御免なさい。 正しくは ↓
チェーン店以外に味噌汁を付けない定食屋は日本にあるが、滅多やたらには存在しない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 10:24:23.93ID:7k0+mvGP存在することがわかって良かったですね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 02:14:24.71ID:fVrM+sONあれは確かカリスマシェフのお店でやってて炎上したんだよね、
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 07:06:58.30ID:PUAUDtlU380円の千切りキャベツ付コロッケ2つと丼飯に、刻みネギとモヤシ入り一杯50円の味噌汁
消費税導入で味噌汁セット450円になってボラれた感
ビッグコミック、週漫、マンサンと報知サンスポが鉄板
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 11:19:59.58ID:8OFNX/7j今や都会では自治体とかがやってるイベントでしか見れないとは。
マンションベランダのミニ鯉のぼりは、平成感があるなー。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 11:21:19.18ID:D+xb2EVH0142名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 14:12:31.72ID:Sq6g3qYI>あちこちの庭で鯉のぼり・・・
あり得ない。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 14:19:21.33ID:cchC5Sfoどこの地方だよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 14:25:29.38常識ある50代が5ちゃんに書き込んでると考えるほうが非常識
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 00:05:28.96ID:Qj/1mtcD千葉県西千葉の住宅地
S43年まではまちがいない。
その後引っ越したので「45年まで」というのは正確ではないが
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 09:58:07.88ID:OS0aMWi1あちこちの定食屋で味噌汁が有料なんだから、そのくらい我慢しろ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 11:36:04.34ID:mWA2Qzaf大都会の人なんですね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 12:17:48.75ID:fG0gz2ZXんな定食屋あるか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 16:02:17.96ID:CGXqsH1y0150名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 16:43:40.37ID:G0TK7QzDうん。船橋のはずれで周囲に畑はほとんどなかった
そんな大都会だから、鯉のぼり上げてるのは旧庄屋みたいな屋敷
2軒だけ。それも昭和55年くらいまで
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 17:12:18.57ID:CGXqsH1y同じツーリングしてる連中とすれ違うとVサインをしあって仲間意識を持った。
10台ほどのツーリングとすれ違うと全員がVサインしてきて照れくさいような嬉しいような気分で
こちらもVサインを返していた。
今は誰もしなくなったようだ。なんかちょっと寂しい。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 17:27:16.15ID:/5UiK+Gv0153名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 18:58:22.75ID:xBPQMn2bオレがバイクツーリングに嵌まっていた90年代初めごろまでは
その慣習は残っていたけど・・・
そうか今はもうないのか
照れくさくもあの連帯感は心地よかったなぁ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 19:10:10.44ID:BbRU5Vzn千葉県大多喜街道では今も皆でvサイン
サンタ服を着たりハロウィンの時は楽しくやっているよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 19:10:58.69ID:Zct+OItKユースホステルは安く泊まれる代わりに自炊、厳しい禁酒・禁煙、さらに毎晩のミーティング参加が
義務づけられてたし、出発前には部屋の掃除もしなければならない、など制約が多かったな。
今の若い連中はユースホステルなんか絶対利用したくないだろうと思ってたが、あにはからんや
ユースホステルって結構人気らしい。
今のユースホステルってひょっとして、昔とは違うのかな?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 19:45:05.57ID:NnfUU6wA後片付けと軽い皿洗いはあったけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 22:18:51.71ID:gc/7YNXp0158名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 22:20:40.41ID:yYu3MKPJあんなのカルト宗教みたいだったわ
あれ今でもやってんのかなw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 22:50:48.90ID:Zct+OItK日本最北端の有人島、礼文島のユースホステル「桃岩荘」って面白そうだね。
今は九州・大分住まいなんだが、体力があれば是非行ってみたいよ。
https://tabippo.net/momoiwasou/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 22:59:37.03ID:zAXXmAvZ一方、信号待ちで並ぶと敵意むき出し・・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 23:30:14.74ID:yYu3MKPJ利尻・礼文は民宿に泊まったけど港で勧誘されたわ
桃岩は特に酷かったらしいね
別のとこのミーティングでUNObナ負けて歌ったb
0162名無しbウん@お腹いっbマい。
2019/05/07(火) 18:00:24.44ID:GkeoDdje混浴風呂とか有るけど大丈夫なのか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 13:58:34.32ID:pw+JZtg/だから、たぶん、混浴風呂は大丈夫だと思う。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 14:43:13.39ID:hzy7M+1A0165名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/08(水) 16:53:41.43ID:dJ5gCqgY@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:45:00.32ID:LT9/CkfL0167名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 20:56:50.82ID:ILvMJnxX0168名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 10:37:14.59ID:1UVXUVr+入り口の販売機で買うみたいな?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 15:09:33.27ID:u8kDxmoo0170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 15:24:41.50ID:OdNTvCpB1回で使う量の配分間違えると大変なことになる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 20:27:50.76ID:w33mHdjM0172名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 22:24:38.80ID:qXW6vM190173名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 22:37:58.26ID:oUK6qlpP検索したけど、画像は見つからんかった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 22:50:00.89ID:qXW6vM19俺も一、二度出くわしただけだし
だけと検索してけば出てくると思うよ
知恵袋でタクシー車内のガム自販機について質問してた人はいた
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 22:52:53.68ID:qXW6vM19何しろ自分も小学校1、2年生だったもんで
昭和40年代の前半だった
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 22:59:00.57ID:qXW6vM19私は50代ですが子供の頃ガムの自販機がついてるタクシーがあってそれに乗り合わせるのがとても楽しみでした…
Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118587128?fr=and_other
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 02:38:50.44ID:slFaDVtPそれは169の「ちり紙販売機」とは別物。
あるいは時代がかなり離れてる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 08:05:37.89ID:PjetKqZQ0179名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 09:31:56.64ID:v3+1l0aa0180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 13:46:43.41ID:ozeoaksQ170はポケットティッシュに言及してるんだよバカ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 18:27:46.97ID:IeC5bXKK亀レスだけど高校が列車通学だったので車窓を毎日眺めてたらある日小学生が列車に向かってピースサインを
即返した俺
その時の小学生の嬉しそうな顔が懐かしい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 23:13:11.63ID:CquylJ+rええ話や( ´∀`)
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 03:25:45.26ID:+r46jdKb今のスマホ女子すげーわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 09:49:16.14ID:osiaHtpyメカ大好き日本メーカーが衰退するわけだ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 10:06:38.40ID:Ef2f75ws真理
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 10:18:37.37ID:uy1yYwlD今じゃトラックの運ちゃんも若い女子が多いぞ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 20:55:51.07ID:CxSi8q4W0188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 21:12:56.23ID:n9WA7D/r0189名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 07:58:49.55ID:FThjclUT見当違い
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 08:52:42.89ID:xVM13InJ0191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 18:57:29.51ID:hKBRH2E4男は看護士やスチュワードあまりいなかったしな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 18:58:41.16ID:hKBRH2E40193名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 20:11:31.74ID:wwwTizQk0194名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 00:26:50.75ID:16tV/DMw社会主義国家は逆に女性も多かったよね。
やはり先進的だったんかな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 15:33:15.88ID:EYE4TwFp0196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 20:47:08.92ID:n987tkmR0197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 20:55:09.26ID:D6WQzg020198名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 21:15:03.31ID:5Q3lNx0E初級職は誰でもと言う位、簡単に採用されていた。
ちなみに父親は農林省の職員だった。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 02:19:09.90ID:qy0q2yYN「すみませーん」とか「くださーい」とか言って
奥に引っ込んでTV見てる店主を呼んで物を買う。
文房具屋、駄菓子屋、パン屋、とうふ屋、服屋、金物屋、八百屋等はたいていこっち。
肉屋と魚屋は店に人がいた。
米屋と酒屋は電話で注文すると瓶ビール20本入ったビールケースや
10s入り米袋をエレベーター無しの5階まで
階段登って届けてくれた。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 08:25:09.84ID:49wQCIIk0201名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 01:50:12.31ID:/Jy3wJK20202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 08:03:44.04ID:rowsZYlnピースサイン(平和)はビクトリーサイン(勝利)で
全く相反する意味だった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 08:46:39.89ID:at2Hz2T+0204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 10:19:24.99ID:q0KoRaGv酒屋もたばこ屋も米屋もスーパーに持っていかれ潰れた
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 10:33:46.30ID:6s5vjPuT昭和45年くらいまでかな
公衆電話が10円で時間無制限だった
母ちゃんが話してるとき好奇心でフックボタン押してすごく怒られたっけ
当時は10円でアジ3匹買えたとか言ってたから無理もないか
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 10:51:36.82ID:LhnKdwu3一番の原因は皆が缶ビールを飲むようになった事だって。
缶ビールの便利さに負けたらしい。
戦後の物不足で小売りは「売ってやってる」
っていう客より上の立場にあぐらをかいてた。
ニーズを掴んだ品揃えと気持ちいい接客をしてた店はちゃんと生き残ったよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 11:53:46.31ID:ndSbNh16それで生活出来てたんだから、昭和って貧しくても生活に余裕があったのかな?
当時子供だったから、その辺が分からないや。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 12:16:35.84ID:kxLhyH740209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 12:17:20.79ID:bZ/gJsES0210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 12:21:11.25ID:at2Hz2T+やりくりはしやすかったかも知れない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 13:58:49.04ID:LhnKdwu3文房具屋→学校、パン屋、とうふ屋、八百屋、→飲食店、服屋→学校や幼稚園や工場。
決まった数を定期的に配達する。値引き無しで。
鮮度がどうこう値段がどうこう気にするなら小売りを通さず問屋と話をつけなきゃならない。
問屋は今の問屋みたく箱単位で気楽には売ってはくれない。
今と当時とで何がいちばん違うかだが
漁師の子は漁師とうふ屋の子はとうふ屋になるのがアタリマエで
義務教育の他は算盤か習字習わせときゃよかった事。
六畳と四畳半の二間に親子とばあちゃんの3世代が住んでるのが普通
病気しても医者にかからない、万が一には親戚が集まってどうにかするから保険は要らない。
家賃は手取りの1/3未満。
TVがあってタバコと酒があれば普通に幸せ(女の幸せは結婚)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 14:14:57.09ID:at2Hz2T+教科書を扱ってる書店ってつぶれないんだよね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 14:52:41.04ID:/Jy3wJK2「売ってやってる」商店、確かに本当に多かったな。ま、俺が当時子供だったからかも知れんけど。
一番酷かったのは文房具屋、セメダインの値段がマジックで消してある。
定員に聞くと今月から値上げして新価格になったからと言う旨。
便乗値上げじゃん。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 19:16:24.77ID:8PIibO7i若い子は嫌がるらしいね
体はった昔の娘は偉い
甘やかすなよ
↓
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602191110_5766504f63.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602191210_7736364f62.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602191317_436e677369.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190602191357_366a374d41.jpg
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 20:20:15.88ID:AYmft9sC0216名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 20:49:38.36ID:dLQ2s3PU見たらアカン!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 20:54:42.41ID:bZ/gJsES0218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 08:03:48.79ID:q0QVQs6sこちらは売って下さいで、売ってやるって感じ。
腐ったものや不良品を掴まされても運が悪かった
で済まされた。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 08:27:53.59ID:ju8DXlNgなんか変な匂いがしてても、まあ死にやしないだろ腹が痛くなるだけだろと開き直って食ってたな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 09:14:15.08ID:7fRgvlw30221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 10:00:01.10ID:q0QVQs6sあれば安定した収入は確保できるが、倒される確率も高い。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 11:04:00.34ID:1zStL+6A40年前、飲み屋に酒を配達するアルバイトをやってたけど、掛けは無かったな。
ホテル、旅館は伝票だったけど、893系の店でもその都度、現金だった。
銀座や新宿は知らんけど、おれの田舎の県庁所在地ではそうだった。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 11:51:00.88ID:SLidrqew幅広の下段で窓もあり、もう一度乗ってみたい。レールと平行にベッドが並ぶのも良い。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 12:58:07.59ID:vShDpaO2小学校の卒業クラスにやたら電車好きが集まってて
車両のフロント描くのが流行ってた。
583系にプレート入れたの文集に描いて
将来の夢は「国鉄職員」
そういえば国鉄ストで電車が止まると
学校へ行く道がわからなくて線路の上を歩いたな…
スト期間分を駅員が手書きで定期券の期間延長処理したりとか
今じゃ考えられん世界だ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 14:36:02.57ID:HxpJ29oj角打ち有りの店だろ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 21:05:20.71ID:ax+6em8Vむしろ今のほうがきついポーズ、コスチュームだろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 21:13:19.42ID:quiDECN0583系、初めて乗ったのは青春18きっぷで地方に行った時、普通の昼行に使われたやつ。
ボックスシートなのになんでこんなに足もと広いの? 上のでっぱりはなに?
遮光が二重ガラスに挟まれたブラインドってなに? って疑問だらけの電車だったなー。
寝台兼用って知ったのは十数年後の臨時列車一覧見てて、サンライズだけだと思ってた電車寝台があるって知って。
夜行寝台で1回乗ってみたかったなー。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 21:37:20.91ID:DUUbIJE9ガラガラだったから勝手に寝台にして寝たったわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 22:33:20.26ID:yz5MhiR7そうは思わないけど
もしあるなら何か貼って
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 00:58:41.27ID:iF0GJD9v二番目、宮崎美子だね。
写真集持ってた。
乳頭あんなにハッキリだったんだ…
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 08:37:13.92ID:cC1yJxaJイメージだけど、今はどアップが多い気がする
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 10:23:47.58ID:yK6oRjqy丘もすばらしいよね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 10:54:33.53ID:He4hiQ/nって言ってたの見たことあるなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:50:41.27ID:qOCdWSBg0235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 21:24:31.61ID:aQdVGkV8子供でも酒でもタバコでも平気で買えた
どうかするとお使い偉いと誉められた
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 23:26:58.46ID:q4VxNJWd今でもクイズ番組とかで才女ぶりが良く判る。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 23:36:09.41ID:uXytCHs9刈り取った植物燃やして終わりの昭和って、羨ましい。
今やゴミに出さなきゃならないから、集めなきゃだわ、小さくしてゴミ袋に入れなきゃだわ、結構大変。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 10:07:57.88ID:w6IuVwjq0239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 11:13:01.52ID:j73benMsもちろんバンバン燃してる時じゃなくて
燃え尽きた後の熱で焼くんだけど。
箒の柄で出し入れしてて
柄を吊るす部分のパーツがビニールで出来てたから
泥団子焼きは焼けたビニールの臭いの思い出。
小2で引っ越すまでやってた。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 11:39:20.28ID:d9QVnaGm区長が夕方7時頃に来て、一回に出していいゴミ袋は
3袋までですからと言われた><。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 01:26:19.15ID:CkTKkjtE自分も家の手伝いって事で燃やしてた
今は速攻で近所からクレームくるだろうね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 02:03:16.09ID:exy9AN1eハイライトが80円でお釣りが自由な時は最高
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 10:58:27.50ID:kqtxUltZたぶん日本全国そうだったよね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 11:31:06.16ID:SZP797pyタバコは本家が50メートル先でタバコ屋をやっていたので毎日バットかしんせいを買いに行かされていた。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 15:50:05.08ID:Psf/74tC会社で上司が昼食を出前取るんだが
その出前の人に「ついでに〇〇のタバコ買ってきて」
って頼んでた
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 15:50:46.65ID:Y5uJ+Q70話だけ聞いてると、日雇い労務者の嗜好みたいだけど
当時は皆さんそんなもんだったんだよね。
ハイライトもセブンスターもなかったし、ビールも
庶民は毎晩飲めるわけないもんな。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 16:13:40.02ID:jmKbYLKsそれで隣の家に「電話ですよー」と呼びに行った。
断りもなしに知合いに我が家の電話番号を教えていた人もいた。
昭和中頃の話。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 16:46:26.94ID:JE6Q/6F4おじいちゃんおいくつ?ここは50代の板ですよw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 17:44:45.61ID:28umzvIT緊急連絡網でその人の前の人は直接家まで走っていって伝えたw
>>247のような話も聞いたことあるよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 17:58:03.83ID:jmKbYLKsじいちゃんと呼ばれるほどの年齢ではないけどタイトルは50代以上で間違いはないよ。
なにか書き込み年齢に問題でもある?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 18:10:01.33ID:qL8NH1AX>>250
50代以上と一言で言っても50歳の奴も居れば59歳の奴も居るだろうに
約10年の差はデカい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 19:42:11.44ID:/y4Qx0YNでも合格電報以外、殆どがあまり良くなかった内容だったような。
チチキトク スグカエレ ハハ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 20:31:46.07ID:DPjdzBBvボケ、字が読めないのか?
50代以上の板だぞ、なんの問題もない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:11:53.88ID:4QVocXXd>>253
確かに板はそうなっているが、それは60代以上の板が出来る前の名残。
今は60代以上板があるだろ!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:12:02.49ID:GvC7H/zD60代の板池ジジイw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:20:19.00ID:WwqCcJWUhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1466569011/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:20:59.30ID:WwqCcJWUhttps://egg.5ch.net/cafe60/
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:21:13.54ID:OqXfJ7Am0259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:26:35.64ID:BJKmswjAこういうのを老害と言うんだろうな
50代板にいつまでもしがみついてないで60板70板があるんだからそっち行け 話も古臭くて噛み合わんわ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:27:37.13ID:oiSh7ay5昭和なら貧困の家庭に電話ないよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:32:01.51ID:P5mZiWRR60間近だけど中学に入ってから電電公社の電話を家に付けたよ
時期的には同じ頃なのかな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:36:24.39ID:WwqCcJWU0263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:58:13.26ID:CW6QY+8dその後、なし崩し的に消滅したんだっけ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:58:44.08ID:CW6QY+8d0265名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 22:16:43.78ID:/y4Qx0YN0266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 22:24:36.41ID:WwqCcJWU0267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 22:28:31.24ID:KifCbLwg加入権、返す気無いんなら、ナンバーディスプレイ無料にすればいいのにね
固定電話での詐欺を減らすためにも
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 01:13:49.87ID:fqsxE7eR0269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 04:59:27.07ID:KyWu4fauおれもそう思う。毎月ナンバーディスプレイ代で300円くらい払ってるよな。
>>267
おれはそう思わない。最大の詐欺はNHKだと思うから。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 05:19:02.37ID:rzofUkYS黒電話のダイヤル部分が四角い
スピーカーで、受話器を取ると
交換師が出て、○○○回線の×番
お願いしますと伝えて繋いでもらう。
同じ○○○回線の家全部に
スピーカーから×番さん×番さんと
交換師の声が流れる。
朝と夜は農協の音楽が流れるのだが
その時間は通話ができない。
朝は5:30にペールギュントの「朝」と
いう曲なのを数年前に知った。
先日、神社集会所に昭和45年当時の
有線電話帳があって、亡き祖父の名も
載っていた。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 08:16:11.63ID:REQmVxkV俺62才だから50代以上なんだけどここに書き込んでいいのかな。
ダメなのか。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 08:55:07.09ID:UeXdo5Wm0273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 09:14:20.54ID:REQmVxkVアホとも言われます。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 09:19:40.08ID:UeXdo5Wmこの風景をどう考えたらいいのか自問しろ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 09:27:28.77ID:REQmVxkV0276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 12:44:32.37ID:3h8qn4H0>>271
>>273
の事か
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 14:00:48.36ID:KyWu4fau違う
アンタのことだ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 15:02:12.46ID:VoGDQuye父親のパチンコにくっついて行って
当事は手打ちのバネ式バーの弾き方を教えてもらってトイレの間だけ打たせてもらったり
出玉を渡されて交換所でタバコに替えてもらいに行った。
景品買いの交換品がタバコだった頃の名残で
パチンコ屋の景品のタバコは古かったり
湿気てたりしそうで嫌だと言ってたけど。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 20:00:48.88ID:9BzfzL4H50代以上とはあるが60代板70代板があるのにわざわざ50代の板に固執するのは何故?ここは50歳以上59歳未満の板じゃねーの?60代のスレの方が共感も得やすいだろうに
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 21:30:14.24ID:02Scexvs50歳以上59歳未満の板だと59歳は含まれないことになるねw
それに70代板はどこにある?
ここは50代以上の板だから60代でも70代でも問題ないはずだよ
なぜ50代限定ではなく50代以上なのかはわからないけどね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 21:59:11.18ID:7oZRs6Ru0282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 22:10:21.39ID:zkNI6IxD0283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 22:15:43.39ID:f+I39ld/https://youtu.be/JVBcsH7rljU
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 07:01:25.61ID:pV1HY+mi以上の使い方も未満の使い方も知らないみたいだな
しかも現実には存在しない70代板が見えるようだし
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 07:43:52.13ID:yL3ixoke>50代以上=50歳以上59歳未満
違う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 08:06:02.38ID:6CY7V02bいちいち下らん事を指摘するのなら常識の意味も正しく教えて上げなさいな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 08:58:25.16ID:NEV17ePA50代以上=50歳以上59歳未満といってるのは>>279だよ
それに対して指摘をしているだろう
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 09:46:04.39ID:yL3ixoke0290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 10:47:47.18ID:E8cF2xmT0291名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 11:11:59.80ID:Jqt6ZFcX誰か50代に変えてくれないかな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 11:58:06.74ID:NEV17ePA50歳以上59歳未満でいいんじゃないか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 16:19:44.20ID:9qsuu1k9先輩が!顔を出してくれるのも良いじゃないですか
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 16:25:19.50ID:3wEntfRsそれを決めるのは運営だ
運営の決めたルール50代「以上」に従えないのなら参加するな
参加する以上はルールに従うのは当たり前、ちなみに俺は50代
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 16:27:17.90ID:gfq0+K9w今では信じられない昭和の常識ランキング
https://youtu.be/EIr4pMoe4gc
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 16:28:08.87ID:wKFxkTSF0297名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 16:38:52.44ID:MObF3QnR0298名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 17:54:23.64ID:yK4LKnvUyutubeの間にピリオドがあるから危険なだ 踏むなよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 18:21:01.10ID:gfq0+K9wYouTubeの「自動通知」オプションを使うと、アップロードした動画やお気に入りに登録した動画などのURLを、自動的に短縮してTwitter、Facebook、Google Readerなどに投稿することができる。
手動での短縮も可能で、URLの「http://www.youtube.com/watch?v=」の部分を「http://youtu.be/」に書き換えるだけでいい。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/0912/22/news060.html
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 18:24:14.14ID:gfq0+K9w2009年12月22日のニュースw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 18:54:43.28ID:wRaw3rA+0302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 21:15:01.10ID:abRkF57m59歳未満が気に入ったようだなw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 21:17:11.54ID:FvArPSQeただ歳上からか、やたらマウント行為したり、耄碌して老害で攻撃的になり、相手を人格的に否定する様な輩も要るからな。
君は疎外された人生を歩んだ来たんだろう?とか、本当に腹が立つわ。
そういう人は出ていって欲しいと思う。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 21:37:21.18ID:ZpqZ4X4a0305名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 22:11:12.21ID:Mozl0UAb何回読んでも笑える
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 03:00:11.35ID:rbA+OPM960板で語れば良いだけだ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 03:01:32.36ID:rbA+OPM950代以上とはあるが60代板70代板があるのにわざわざ50代の板に固執するのは何故?ここは50歳以上60歳未満の板じゃねーの?60代のスレの方が共感も得やすいだろうに
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 03:01:56.37ID:rbA+OPM9>>271
50代以上とはあるが60代板70代板があるのにわざわざ50代の板に固執するのは何故?ここは50歳以上59歳以下の板じゃねーの?60代のスレの方が共感も得やすいだろうに
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 03:09:46.83ID:rbA+OPM9>>271
50代以上とはあるが60代板70代板があるのにわざわざ50代の板に固執するのは何故?ここは49歳を超えて60歳未満の板じゃねーの?60代のスレの方が共感も得やすいだろうに
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 23:49:42.08ID:z5hKyLeiあんた>>305がなんで笑えるって言ってるか意味わかってないんだね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 08:11:56.95ID:G/Dg/Svi0312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 16:22:40.92ID:KEaMS5Udすると、60〜62歳は50代の話を聞きたがるのでは?
逆に、55未満だと60前後の人と話あわない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 23:03:53.05ID:fjOYXuv4そりゃ別に黙っていて、偉そーにしなければいいんじゃねぇ?
問題は昭和40年代を語ろうスレにいる、50年代のスレを荒らす様な60代の耄碌糞爺。こいつは浪人使ってまでも荒らし行為をしているからな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 23:25:29.33ID:D21pi+ga0315名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 23:30:46.45ID:fjOYXuv4反面教師にしないとな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 01:12:22.05ID:8GKL2DWc発狂中
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 07:56:29.50ID:wWABj+5c0318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 00:47:36.06ID:Q3ixLX+h0319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 10:28:29.54ID:kIZh7rc5あったあった!
実際にはどうなんか知らないけど。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 21:42:40.62ID:+SDywCtMとか思ってた
平成に松井秀喜が実践して見せるまでは
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 22:02:48.71ID:8i1Wxa3e本当は2kmではなく200mなのを随分と話を盛ったと思って聞いていた。3.11の地震までは。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 23:15:56.97ID:Xk8EyU0G0323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 23:27:28.50ID:VPpUlQG4「み、水を…」
「はい、ミミズ」
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 00:59:30.45ID:mYyy0eTc子供の頃ホントかどうか試しにかけた
そしたらホントに腫れ上がって焦った
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 14:11:35.67ID:NKKG8yJYミミズの祟りじゃ〜
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 19:50:36.45ID:+pQCtDBO光画部に入って野球やらんか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 20:26:37.63ID:gXHLpn0s0328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 22:16:52.08ID:d+VbAH2g0329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 23:47:00.53ID:i8g6gqCR有償で追加の印画紙も買えたよね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 01:30:15.15ID:wb4zni+h父親が引き延ばし機持ってたから
白黒写真は家で現像した思い出。
写真好きな父ではあったけどなんでそんなもの持ってたんだろうと思ってたが
遺品からDPEに出せない様なヤバい写真のアルバムが出てきて
姉が悲鳴をあげていた。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 08:34:52.85ID:H5kNLTOYほとんど一日中顔が赤かった。
たまに駐在所のお巡りさんに注意されると
「俺は酒飲んでるほうがうまく運転出来るんだ」と逆ギレしてた。今じゃ逮捕だろうな緩い、いい時代だったな
ちなみに高知だったからだろうか?
こんなん許されるの
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 18:22:46.34ID:Rs3XOnO/0333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 21:04:50.75ID:M5NJFiV9まだ、運転代行なんて珍しかった頃。
ま、建前上はドライバーは飲んで無いって事なんだろうけど。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 23:11:17.74ID:dXkWPWhP飲酒運転で捕まえたドライバーにふざけたナレーションや音楽を入れて
面白おかしく演出してたよね。
飲酒の取締りが厳しくなった頃からか、急に厳格な雰囲気に変わった。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 03:25:11.85ID:6ydhlVI3父親が親戚の家で飲んで酔って1時間くらい寝ちゃって
酔いが残ってる上に半寝ぼけ運転の車に乗せられて帰った事がある。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 07:59:21.34ID:dBsXb2mw1990年くらいでも、ディラーで勤めていた俺が会社の飲み会で終わって車で帰るくらいだったから、店長さえも見て見ぬふりしてたわ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 08:09:00.87ID:ZJcoJi5/だからほとんどの従業員は酔っ払い運転で帰ってた。つい平成の4,5年まで。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 19:21:39.39ID:sO5iZ52u子供を巻き込んだ死亡事故があっただろ。あれで世間の風向きが変わったんだよ。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 11:00:33.70ID:+WmDf8E2青大将(邦衛)が飲酒運転で車同士の衝突事故。同乗の若大将(加山)に
「点数がちょっとしか無いんだよう、頼む!若大将、変わってくれ」
若大将「しょうがないなあ、今回だけだぞ」
後日、被害者(澄ちゃん)が入院している病院へ花持って見舞いに
若大将「この度は本当にすいませんでした」
澄ちゃん「大したことないのよ、お気になさらないで」
で解決
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/21(金) 14:36:49.93ID:Vl/2PNLr0341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/21(金) 21:44:29.58ID:HejdsbnG意味が分からんのだが?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/21(金) 23:47:51.31ID:oaZN7wBu0343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/22(土) 02:00:06.97ID:/hdbwH9L0344名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/22(土) 15:58:53.97ID:+hkAdt0P松がわからん
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 00:25:29.49ID:57GkVwJU注射器と針
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 06:00:50.70ID:Ftx9hKC20347名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 10:14:53.41ID:xhxa4tK/0348名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 10:19:40.73ID:KaWTOq+R0349名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 10:44:26.42ID:z7Ef7rFsそれは、年功序列、定年退職、多額の退職金、高い定期預金金利、充分な年金額、
お年寄りを大切にの風潮と市区町村の施設の優待・・と至れり尽くせりだったから。
で、
今では信じられない昭和の常識
円満定年退社のお礼のハガキ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 20:57:32.56ID:JsBJDy8IA定年退職前にリストラされて無職だから
B定年退職御礼のハガキを出そうと思ったら、近所の印刷屋が廃業していたから
C定年退職御礼のハガキを出そうと思ったら、出す人がいなかったから
D定年退職御礼のハガキをパソコンで出そうと思ったら、ひな型がテンキ―に無かったから
たぶん、ADが多いと思う。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 21:07:47.89ID:Vg4EgwGn0352名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 21:10:35.79ID:Vg4EgwGn0353名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 21:11:42.49ID:Vg4EgwGn0354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 22:33:23.72ID:gKcxjF/gくわえタバコをして接客してた。
前歯に金の被せをしてるオッさんが多かった。
ジャケットにワイシャツの襟を被せる様に出してる
オッさんも多かった。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 22:37:22.43ID:gKcxjF/gエエ〜まっちゃん字書けるの⁉︎
へぇ〜 アホちゃうか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 08:01:26.29ID:bxXWGSaf電話機の上に十円玉を何十枚も重ねて電話する出張社員もよく見かけた。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 12:52:37.48ID:lJsg+4dj0358名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 13:07:33.46ID:Ftev6WNN0359名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 14:07:33.94ID:8HFMHHN5あっという間に2,3百円吹っ飛んだ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 20:52:30.25ID:KOkLVdrF0361名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 23:28:18.04ID:elJ4pJndいろいろ集めておかずにしたわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 12:49:22.31ID:/L9z0Eioあながち間違ってはいないんだが
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 19:46:32.40ID:dBDGipOe気持ち悪いな
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 20:05:18.53ID:BnMNAICJ0365名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 21:27:18.29ID:NiBoErpr言い回しで、親父の腹の中にいた頃ってのがあるよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 21:46:44.18ID:fNATFEm8クソワロタ、めちゃ気持ち悪いわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 22:09:34.39ID:Zww+GhrUそれは満州が日本領だったころの話。でも一応昭和か。仁鶴師匠のネタだね。
ちなみに仁鶴師匠には壱岐で仕事でお会いしたことがある。タカコヒメの故郷だからねー
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/25(火) 22:27:15.11ID:oSobLBmPデンドロカカリヤだっけ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 00:31:41.70ID:7Mls1Duw喫煙者で大人気の開業医だ
その医者曰く「何でもかんでも煙草のせいにしてる社会がおかしい」
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 00:32:59.42ID:7Mls1Duw0371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/26(水) 00:33:57.27ID:7Mls1Duw0372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 09:40:07.82ID:vN6KiS5x微かな記憶を辿ると
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ
本日も大勢様っ!多数様っ!数ある遊戯場娯楽場の中よりっ!当店をご指名御来店頂きまして誠にっ!誠にっ!ありがとうございますっ!
つきましては本日も出血大サービスでございますっ!
貴方のその黄金の右手でっ!どちら様もジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリお出し下さいませ〜
みたいな事言ってた記憶がある…
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 11:37:32.41ID:Pf4dvhyOいいね。
土手の柳は風まかせ
可愛いあの子は口まかせ
パチンコはあなたの腕まかせでございます
こんな感じ?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 11:50:33.27ID:ZH/3CRg+0375名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 12:38:50.11ID:kzCcB1MG0376名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 14:31:56.80ID:T93znmD2俺は小さい頃、チンドン屋がまだいて面白いから後を付けていた。
パチンコ屋の前で止まってやめていたんでパチンコ屋の宣伝だと気が付いた。
お店の性質上か話し掛けても一切無視されたのを覚えてる。
一度、スーパーの開店で呼ばれてやっていた事を見たけど表情は凄い嬉しそうだった。本当はこういうお店の宣伝をしたいんだなと思った。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 15:46:21.98ID:VL3Ha/rO完全新店開店の時なんかだと四、五人でチンドンいって
ビニール袋に玉入れて並んでる客に配ったりして
あの頃のパチンコはまだ平和だったなー
飲みに行く友達に偶然街で出会って「お前も来い!」
なんて誘われて「今200円しか持ってないから勝負してくる!」
なんつって羽根モノで2000円に増やせれば酔っ払えるくらい飲めたもんだった
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 15:47:31.85ID:iwstj0Bpボランティア?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 16:46:33.76ID:NJVf0qo2BGMは軍艦マーチとカンペーちゃんの歌
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 17:27:56.48ID:UWQQGwXp開けチューリップか懐いな
台の途中で玉が引っかかって止まる事って今でも有るの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 17:29:05.31ID:UWQQGwXp飴を売ってたのは俺らよりも上の世代か
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 17:49:24.08ID:U8uKshGV0383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 20:31:48.27ID:/fbhm6Go腹じゃなくて玉じゃね?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 01:50:07.64ID:qoEA3xkL紙芝居屋の話は小学校の頃に先生から聞いた。カーテンみたいに仕切りがあって飴を買った子供達しか見られ無い様にしてたと話してた。
当時の先生とは20歳くらい離れてたから今じゃ70代だな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/05(金) 19:06:49.45ID:TEDMcBjO0386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/05(金) 20:43:22.27ID:2ViC2P7c0387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/05(金) 20:59:09.89ID:hj2Kqyq30388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/06(土) 18:19:06.20ID:GJ9kznw9今は違うの?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/06(土) 23:17:21.27ID:FiApE/uXよー知らんけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/06(土) 23:25:08.68ID:ge48CcDZ2時間だと割安のショートタイムって呼んでるホテルが多い。
ラブホテルといえば、回転ベッドも規制されて絶滅してるんだっけ?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 09:23:54.71ID:5KYMAJSg0392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/07(日) 14:52:26.57ID:MSjBPC410393名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 11:03:28.60ID:0hU2ow/L鏡張りルームは自分の行為が見えて気が散ったし・・・
あの頃のラブホ設計者を捕獲したら、ちょっと文句言ってやりたい。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 15:28:43.71ID:UyY4iwse目が回るような勢いで回らないだろ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 15:55:32.39ID:t1YfmIyT0396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 16:56:35.56ID:LHzolfWvあと、弁当の食べた容器(ゴミ)が足元によく放置されていた
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 17:51:52.42ID:k8ivZcw70398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:07:57.83ID:LHzolfWv好きな番組はカセットテープで録音するw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:26:16.56ID:LHzolfWv0400名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:27:12.01ID:LHzolfWv0401名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:27:38.96ID:LHzolfWv0402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:29:03.52ID:LHzolfWvアルミのカレンダーがついていた。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:31:09.58ID:LHzolfWvこの曲はチキチキボーンのCM曲だった
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:52:18.06ID:LHzolfWv0405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 18:53:08.22ID:LHzolfWv0406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 19:03:46.86ID:qu5z9WQ1オマエ必死すぎw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 19:19:47.20ID:LHzolfWv0408名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 20:24:11.62ID:CpZ1mYIZホイル焼きにして食いまくった
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 20:34:58.44ID:gJ5nhbkeアパートの2階の部屋に案内されて、すぐにおばんが裸になって
30分5000円だった。当時は高校生だったので まぁまぁだった。(^◇^)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 20:59:22.92ID:wVSN0pIg贅沢言うな今や30くらいだと、ピチピチのギャルじゃないか
かぶりつきたい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 23:38:40.65ID:Z3po0jWxあったあった!
裏へ折り込むのよね。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 00:49:46.20ID:t+xL/+nNあの御茶の不味さはスゲー記憶に残る
凄い事だと思う
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 08:51:23.59ID:/2UFE6PDとんでもない粗悪品と子供ながらに理解した。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 09:57:04.79ID:s7RqDXFV座席の下に駅弁の箱を置いていくのは親がよくやってたなあ。
なんというか自分のゴミは持ち帰り、駅で買ったものは
置いてくって感じだった。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 10:38:35.61ID:+tdQgZjT特急電車だと、今でも車内清掃有るじゃん。だからゴミは置いても良いんでしょ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 10:57:41.60ID:/2UFE6PD降りた後は、車両の中は籠の下に敷いていた新聞紙の乱舞。
殺してやりたいくらいに非常識なババァ達だった。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 13:25:11.47ID:3Ywbmu2i今や公立の中学校もスマホ持ち込み許可になっているご時世
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 18:19:55.38ID:kIYr8vNd0419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 21:15:49.84ID:+RMZx/cc0420名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 21:28:34.25ID:E9s2Ng790421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 21:29:52.15ID:BNW0fOgs最凶
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/10(水) 23:33:06.41ID:C0yXsCBx昔はそうだったよな
班別自由行動の時はその引率の教師が持っている携帯の電話番号
代表が持って行動していた つくば博
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 10:53:21.01ID:BpWdTW+nゴミはゴミ箱だよ
特急だと車両の間にあることが多いけどあふれるよね
そしたら仕方なくその付近で。
清掃してもらえるのは当然ではないと思うよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 11:34:02.93ID:BpWdTW+n使う度に削って食すものだった
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 11:44:33.92ID:4AHclFvk0426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 11:51:49.53ID:BpWdTW+nあと、うちのは刃にサビもあったわ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 12:21:23.72ID:0dSsAL/8刃の出しすぎらしい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 12:43:39.36ID:BpWdTW+n0429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 18:56:53.99ID:sUuxRmqu0430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 19:59:13.63ID:M1XraCnQ思うけど、子供らは鰹節本体を見たことないのでどうせ伝わらないんだ。。。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 07:12:50.65ID:J6lX8vYR昼間から使っていたという話は子供には無理だろ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 11:13:55.70ID:1HSPFYMxあらためて聞いてみたいな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 11:16:27.04ID:1HSPFYMxマッチを近づけて「あれーつかないわー」
落語は面白いね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 15:19:29.21ID:1HSPFYMx平のリーマンも会社の経費で呑みまくっていた
道路には酔っ払いが転がり
ゲロがそこらじゅうにあった
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 20:45:54.51ID:EXy6jCelどこ探しても無くて合羽橋道具街まで行った。
昭和は逆に化学調味料のイメージ。
味噌汁の出汁は《本だし》だったし
味の素だけじゃなくていろんなお助け調味料が出た。
ハウスバーガーヘルパーには脱脂大豆が入ってた。
茂蔵で大豆ナゲットとか見ると懐かしい。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 11:38:52.60ID:L1WwzGB3ここにやったことあるやつはいないよな?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 12:33:43.27ID:L1WwzGB30438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 12:38:55.04ID:wSEgWKdpそれでヤケドした
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 12:50:46.56ID:L1WwzGB30440名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 13:27:03.70ID:6r7Y0uEC0441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 13:36:50.70ID:4wg37y2O0442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 16:14:33.76ID:2kEE7sr50443名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 16:34:22.05ID:L1WwzGB30444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/13(土) 22:01:26.46ID:DF04RMZ80445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 10:40:27.10ID:5G+ZN9bq時々えんぴつを通してクルクル締め付けていた
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 10:41:17.89ID:5G+ZN9bq0447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 11:26:49.08ID:BSV+p0ZZ0448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 12:06:25.91ID:5G+ZN9bq0449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 12:11:50.65ID:5G+ZN9bq0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 12:26:35.64ID:5G+ZN9bq0451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 12:52:38.75ID:5G+ZN9bq歌詞はクリアファイルを譜面台に乗せて歌ってた
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 18:27:33.96ID:pC6OypWS元気だった頃の母の声は…
は、お約束のレス
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:13:39.75ID:DtkCFpp6母の財布はがま口だった
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 10:14:09.97ID:DtkCFpp60455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 12:49:30.65ID:Z4DG2SpD「10円均一」の特集があった。
今の100均程じゃないけどいろんな物が売ってたみたい。
子供の頃、旅行で高速乗ってる間中
姉が録音したカセットテープのカーペンターズがエンドレスで流れてて
カセットテープの車載は結構早かったと思ってたが
8トラック用のアダプターに入れてたし
調べたらオプションじゃなくて勝手に取り付けた物だった。
そういえば車にラジオ用のアンテナが付いてたのってどのくらいまで?
何台かの車に分乗して遠出するとき
あのアンテナに目印の布とか結んで
あんまり離れないように確認しあってた記憶があるんだけど
そういう文化も昭和かなぁ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 17:05:40.56ID:uhGJ33Bb未だにこのネタ書き込む人いるけど、よほど話の引き出しが少ない人なんだろうなっていっつも思うわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 17:19:31.56ID:DtkCFpp60458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 17:20:14.77ID:DtkCFpp60459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 17:20:35.60ID:DtkCFpp60460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 17:43:57.44ID:52aBqLCd0461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 18:23:25.60ID:dOvffXe40462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 18:33:18.39ID:DtkCFpp6キリンオレンジエード 粉末ジュース…
何もかもみな懐かしい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 18:42:50.11ID:MOBGcd3L美味いをびみいと読んでた。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 18:59:18.33ID:DtkCFpp60465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 21:19:25.12ID:qZ4gZyoe0466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 21:20:05.22ID:RJmH1hwJパレード…
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 21:33:45.50ID:AB1ywfvHヤクルトからスカールって瓶の飲み物も出てたな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 21:48:00.02ID:/Htae68F0469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 22:42:29.70ID:tt1RF31j0470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 08:20:14.28ID:MGjPPznn途中からエロサイト出合い系サイトみたいな扱いになってたが。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 09:50:14.13ID:2ysN4Zx50472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 11:23:51.02ID:zK98qpl2バヤリースオレンジは、何となくお金持ちっぽかったw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 15:24:12.19ID:BcMSyrhd素朴な疑問なんだが、新郎(男)側は旅行どころじゃないよなww。
んなもんド〜でもよく、旅行中ずっと頭の中にあるのは・・・
何せ身内以外の女性自身を自分の目で一度も見たことがない、なんてゆーのも普通だった。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 15:26:22.26ID:q5/8pvM6コップの水にスプーンを入れた状態で出してくる店があった
当然水は飲む用
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 15:29:03.02ID:q5/8pvM6職場がゴミ業者と個別契約してるがその捨て方でOKやで
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 17:15:40.56ID:3gcl+a/mXYZ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 18:04:43.29ID:zK98qpl20478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/16(火) 21:02:24.58ID:2YJDsjYm0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 09:17:06.16ID:QhJO/bRJ0480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 12:43:24.91ID:6UmTnj1O0481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 12:54:49.16ID:6k9vKGI8サンキストのレモンやオレンジが
二つ穴だった記憶がある。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 17:48:21.92ID:5eXabseT不二家のネクターとかそりゃもう飲みにくいったらなかった。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 18:00:09.14ID:mw1E6dog生ぬるいと甘ったるくてとても飲めない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 18:57:36.63ID:ea11AVKCアンテナとは違うのかも知れんけど、昔、エラそーな人が乗るエラそーな車の前方で旗がパタパタなってた様な気がする
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 19:35:00.55ID:vonamLc+ピーチしか記憶にないw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 20:32:53.58ID:yB+Js5ZH0487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 20:42:20.92ID:u8cqQ5/6単漢字変換で1ページに長い時間掛けてたんだから、ゆったりした時代だったんだな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/17(水) 22:30:11.97ID:5eXabseT0489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 05:37:47.06ID:6XpHND/a0490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 07:53:29.02ID:p0ibgY8o0491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 08:01:46.64ID:eQZBCdgz0492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 10:48:32.67ID:okpTFoziトレーシングペーパーは今も使ってるよね?
すまん、引退して10年経つもんだから・・・
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 11:09:59.17ID:Pz0PqHwr自動車電話がない自動車なのに、何故か飾りのアンテナが付いてた。
昭和は見栄っ張りの時代だったな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 12:21:22.05ID:SkGXLktR0495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 14:48:34.03ID:bWd5+CVI0496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 15:39:16.47ID:bWd5+CVI店舗外観+内装 の2カット(写真撮影)で一箇所五万もらえた
移動代と、通信費(携帯代の一部)まで請求すればもらえた
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 16:03:51.70ID:KoM3VqZ3ナッチャコパックで投稿読まれたとか
日刊アルバイトニュース読者欄に投稿採用されたとか
今じゃなんのこっちゃだろう
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 16:14:59.05ID:Qx3dVPK10499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 18:58:18.50ID:SQ6Ho61t0500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 20:47:21.89ID:0Wb3UioB0501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 20:52:42.81ID:Pz0PqHwr0502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/18(木) 20:57:02.64ID:5aHOgMcW0503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 06:07:52.39ID:jk1jzJrZ0504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 09:20:16.50ID:Hn2utxD50505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 10:29:26.94ID:QiQHJbq20506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 11:45:15.41ID:il4ksGyW0507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 12:09:23.63ID:uxcAFuJyあと、シロップたっぷりの上に砂糖・練乳まで入れたかき氷
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 14:09:03.32ID:Hn2utxD50509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 14:28:21.57ID:Hn2utxD50510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 15:31:42.60ID:ubJyIFFmしかも男性教師が女児の体重測ったりしてた。
その光景が◯◯周年記念写真としてアルバムに載ってた。
今なら大問題だわ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 15:35:36.05ID:PFwgHuLU0512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 18:25:54.04ID:dHS3JACu0513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 19:04:36.76ID:Hn2utxD5ボンネットの上に偽アンティークを載せてるアホ に見えたw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 19:08:26.24ID:Hn2utxD5「パンツ一丁」は第二次世界大戦以前に日本国内で普及していた伝統的な下着「ふんどし」を身に着けただけの状態を指す
「ふんどし一丁(褌一丁)」の転化したものと考えられている。
この一丁には後ろから見た姿が「丁」に見えたことに由来するという説がある。
なお、一丁と呼ばれる状況はパンツやふんどしを身に着けている場合に限られ、
身に着けていない状態のパンツやふんどしは一枚、二枚と数えられる。
また、男性の水着姿をパンツ一丁と表現する例もある。
wikiより
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 20:17:49.38ID:EFFtWQeQ一反もめんの正体みたり越中ふんどし
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 21:04:42.81ID:95mC4r0OLHA
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 22:54:51.45ID:uxcAFuJy0518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/19(金) 23:03:56.11ID:zKT6wzyn0519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 06:19:17.20ID:AL32HdCL0520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 08:11:43.50ID:ybLO9JUh0521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 09:35:29.11ID:L+w6LI+c毒蝮三太夫のポロリもあった。
風呂でマイク持って喋ってる時、後ろの人が毒蝮の下半身のタオルを取ってモロ見えw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 11:11:16.22ID:itCawJ1S若い女性の乳首がふつうに見えていた
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 13:57:50.71ID:/lPd1YuB0524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 15:05:07.29ID:itCawJ1S未成年にとって、性春を刺激していた動画だった
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 16:37:51.99ID:9V/pw2Wa0526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 17:28:47.64ID:ftO9rwIX熱々のいい両親じゃんw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 17:47:52.00ID:L/+lAQJx0528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 17:52:25.08ID:itCawJ1S0529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 18:26:57.94ID:InTQoXyS0530名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/20(土) 23:45:05.95ID:a6Ua9AG4お稲荷さんの日光浴
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 05:48:54.00ID:4Fp4XccGありがとう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 09:24:29.48ID:B2mj18Xd何年頃の缶ジュース?
自分で穴を開ける缶からプルタブの間なんだろうけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 11:28:39.98ID:IQP3VpSdワロタw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 21:34:46.70ID:+hLBFH0N当時はお洒落だったんだよな?
https://blogs.yahoo.co.jp/inkoh_1983/7837019.html
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 21:52:24.22ID:g6kYM+h2スカートのようだと馬鹿にされたっけな。
今股下までのパッツンパッツンの半ズボン履いてたら
気持ち悪がられるだろうね。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 21:52:41.33ID:oDWgwvX0丈が短い短パンは、当たり前だった。
今のハーフパンツの方が不恰好に思える。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 21:57:08.02ID:POp3eP1+0538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 09:05:09.61ID:QLWBMrQU0539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 10:07:10.99ID:12SJ59/p0540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 19:09:32.86ID:jFF24HtIサッカーのウエアがまさにこれだね!
サッカー部だったから懐かしい。
基本色は白だったな、たまにグリーンとかブルーもあったが・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/22(月) 19:09:36.58ID:jFF24HtIサッカーのウエアがまさにこれだね!
サッカー部だったから懐かしい。
基本色は白だったな、たまにグリーンとかブルーもあったが・・
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 07:39:14.27ID:q9g2I9U/0543名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 12:24:01.82ID:93GhExZEが、最近また復活したらしい。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 18:19:16.65ID:TKcJUP+H何かアレする時、肛門もぞもぞした
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 22:40:43.22ID:tJvQNdjTブリーフの下着が当たり前だった頃は、こういうスポーツウェア、体操着だったな。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 00:09:30.86ID:HglFrxunなのに肩まで沈んで、はしゃぐ子も大勢いたw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 00:23:32.85ID:WW5Ltbfh0548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 00:34:53.21ID:7h1jeafE0549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 03:53:01.54ID:HglFrxun0550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 21:24:45.83ID:UVqXsZfV0551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 22:34:25.55ID:W27PZOtU0552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 22:51:16.88ID:PfAGjb/V0553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 05:01:18.69ID:NkSfX5gpそういえば、どこからともなく聞こえてきたね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 09:27:00.27ID:IIncRt4x0555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 10:26:33.38ID:T3q2XVJz0556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 14:09:44.59ID:F7bFgRZK0557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 21:21:30.84ID:ea2ZU4v2読んで思い出した。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 22:24:58.04ID:WLGe821Pブルーノ・サンマルチノか
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 00:00:35.16ID:T6qdPFqx0560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 07:57:24.94ID:UXo8OQiC0561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 13:42:35.17ID:IY/sNQ0I故障したまま放っておくと癌になるぞ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 13:48:47.14ID:IY/sNQ0I学生の頃はよく読んでいたな。
性情報も豊富でオーラルセックスとか、クリトリスとか色々と載っていて読んでた。
今じゃ全てWikipedia。
でも、Wikipediaって誰でも編集出来るから全ての情報が正しいとは限らないんだよな。
芸能情報も事務所の力が強い所は情報が徹底しているし。
文責が無いから誰でも嘘松な事が書ける。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 15:07:36.70ID:R2Aw1i+X0564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 20:58:50.83ID:0WKRPH3I0565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 21:01:52.06ID:VIYfpIPR塩化ナトリウム99%の専売公社製の塩しか無く
塩の輸入も許されなかった。
海外旅行でコンバットレーションを買っても
中に入っている塩の小袋は税関で止められた事
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 21:34:02.37ID:bGOsflaR0567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 22:16:53.64ID:M0Jv3s2S0568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 00:01:53.04ID:7sN2ZdC3中3の時に買った
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 01:03:34.54ID:AEhIab+4事実を知るには奈良林先生に頼るしかなかったからな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 01:08:02.14ID:AEhIab+4>>568
ワニブックスだっけかニッポン放送の深夜番組のCMでもやってたな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 02:11:39.29ID:VnIy947X膜ではなくヒダなのです
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 09:01:26.69ID:Swl5saTZモラハラ → なにそれ?
男の脱毛 → なにそれ?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 17:18:38.26ID:j9ATVcAw0574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 19:16:33.24ID:3ch7RpOx0575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 23:10:56.31ID:d5k1h8kW0576名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/28(日) 09:30:39.11ID:+6mKbJfE>>574
ウマイ!!!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/28(日) 10:37:27.02ID:+6mKbJfE脚を出すところのワキからポロンとだしてた・・・(俺だけ?)
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/28(日) 14:51:55.34ID:uV2HKrtFチェッ縁起でもねぇ と真顔で吐き捨てたっけ。:昭和30年代後半
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/28(日) 21:25:19.20ID:OHLA5Ar+それに反応してあちこちで犬が遠吠えをはじめる。
なんか物悲しくなる時間だったな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/28(日) 22:17:02.11ID:WyG6UG5aとうふ売りはラッパ。金属です
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 06:00:25.09ID:lW1Hm4IA0582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 07:55:02.17ID:Lks+E7K/おまえは嫌な奴だ。
黙って流しとけばいいいものを
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 08:24:15.58ID:dDbcHeEL夕暮れ刻に来てアルマイトのボウル持ってお使いにいくと
油揚げおまけしてくれたりの良い人。
チャルメラの夜鳴きソバのおっちゃんは
夜の9時頃来て子供を拐っていく怖い人…遅くまで起きてるとタララにつれてかれるよ!
って親からおどされてた。
だから自分にとってはまったく違う音なんだよ
すまんな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 13:29:22.53ID:Lks+E7K/言い過ぎた。
俺も謝る、すまん。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 14:34:46.17ID:OBlr08V9二人とも仲良うせにゃーいけんよ
ほら、おばちゃんがアメちゃんあげるけぇーしゃぶって帰りぃー。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 17:33:33.17ID:U3HLkOpL0587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 19:46:05.43ID:4Z2UAA/W0588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 20:28:48.42ID:6/briFVV0589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/29(月) 20:49:45.69ID:e/SXYiY00590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 10:19:16.64ID:fFs4NP0j凹みがそちこちにあるアルミ鍋。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 11:14:53.98ID:SkqZhBKD0592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 11:18:45.29ID:kHEIn7tb0593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 12:17:40.94ID:xgC4eKXq0594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 12:37:37.97ID:htLK3IKN味噌汁の具をはじめ、朝豆腐食べるよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 12:38:43.73ID:htLK3IKNそこだけ白いカバーがついていた
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 14:56:04.78ID:PMvyeoLY0597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 16:19:38.19ID:htLK3IKNナインハーフ見ながら20歳の女とお互いのアチコチを弄くりあってた
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/30(火) 23:48:44.75ID:mCzAOGct恐る恐る暗闇に入って行って、興奮と感激で出てくる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/31(水) 07:59:57.25ID:5tIoSDUW覗き込んでいた。俺の前で夢中になって見ていたオッサンが法政大学と
印刷された紙袋を大事そうに抱えていたっけ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/31(水) 10:20:25.55ID:hGSgCFQz0601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/31(水) 15:34:26.17ID:HVutWD1K0602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/31(水) 18:32:55.99ID:gITiT+GW0603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 09:13:19.18ID:WEg7Xey80604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 20:38:53.14ID:6n91efxz0605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 04:52:40.30ID:7AkFCX/3高級なところだとお箸はあらかじめ先濡らしてあるよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 08:00:02.55ID:KzdmCrty0607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 08:55:50.15ID:nYqS9V3A灰皿に匂いが出るビーズ入れられたり。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 09:41:51.28ID:QC5RoplA
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 10:38:18.52ID:byflbCSH0610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 13:40:02.81ID:byflbCSHhttps://imgur.com/a/3srffpF
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 14:04:56.31ID:1zWjo/l4そんな男児が爺になったらこの様か…
https://i.imgur.com/Pxj5ED7.jpg
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 15:06:27.36ID:byflbCSHんでも歳の割りに明るい色だな、と妙なところで関心したりしてww
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 18:44:34.69ID:OxFV4kfe0614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 18:52:05.46ID:vB+85YZz0615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 10:25:00.96ID:ZN8oBuKO老獪な「婆さんホイホイ」
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 10:37:00.31ID:ME8K+E3cワロタ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 10:44:30.06ID:GkIYcqBk仲居さんは指名できるの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 14:00:16.69ID:ZN8oBuKOSがニヤニヤしながら旅館の女と出かけていった
翌日、元気が無い
どうやら大金を請求されたらしい
モテたと勘違いしたんだね
イクラダッタンダロ ザマーミロ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 14:47:18.54ID:Tk5aOzsqこのジジイ何歳くらいかな?
かなり立派だと思う。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 16:19:36.76ID:i7PNTCh1夏に父親と暮らす東京からジジババのいる関西へ移動するときには
ジジが迎えに来てくれた
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/03(土) 16:40:01.15ID:ZN8oBuKO70〜73 だと思う
何度も見るもんじゃねーのに見ちまったよww
>>620
急に釜飯が食いたくなった
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 12:55:26.13ID:D0BVNix20623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 13:02:22.69ID:ruZA8fj2世間一般ではそれを意識不明と呼んでいる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 13:09:11.51ID:PJ4gDrFy一体何を見てきた お釈迦様か? 花畑か?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 13:12:41.93ID:KRyXP4Hy0626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 13:30:04.69ID:GsPa4gDb大阪京都福岡広島の予想最高気温みて「こんな所はサウナかボイラー」と思ったもんだ………
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 15:17:03.78ID:KRyXP4Hyクーラー付いてる家は、昭和では裕福な家だけじゃなかった?
ウチの親の実家も、エアコン付いたの平成後半以降だったな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 15:34:54.82ID:YATYc1J1酷い電気代だった。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 16:05:54.10ID:qmdhiEB2米軍のお友達から中古で買ったらしい
一体型で窓ガラス外して取り付けたけど
室外部分が2段カラーボックスくらいの大きさで重くて
ベランダに柱4本立てて支えてた。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 17:16:10.85ID:tySlx3bm当時のクーラーはリモコンがなく不便やった。
ウチの間取は縦に4つ部屋が並んでたから、障子を開け放して、順々に扇風機で冷気を送ってた。
今の時代のように、各部屋に一台付ける余裕はなかった。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 17:39:25.54ID:N24rLLvH温度設定はダイヤルで常に18℃設定
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 17:46:34.36ID:ws0RoByp(これは既出かもな、だったらスマン)
-------
>>622
色々言われているが、ザックリそう言ってもいいと思うわ
まったくそうだよなぁー 今は学校にもクーラーあるらしいよな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 18:16:09.77ID:4oj5nHNEどんな女でも とにかく するのが 失礼ない 昭和じゃ!!!!!!!!!!!!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 19:05:35.53ID:VTaagVSs0635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 19:12:47.19ID:ws0RoByp0636名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 19:16:06.63ID:3X4Vj9Gv0637名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 19:36:03.26ID:VTaagVSs0638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 19:45:33.60ID:hnopIu3x0639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 21:23:10.50ID:LPARKrBj0640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 21:35:16.95ID:CYEvSORM昭和50年代に貧乏な家にもかなり普及したよ@東京23区内
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 21:45:35.04ID:Q7ccHhiG水の事故相次ぐと似たようなもの。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 21:52:55.24ID:eLgKWU8v昭和50年代とひと括りにするが、昭和50年はまだオイルショックの余韻があるし
昭和59年はバブルの芽が出始めた頃だ。また、23区内と言っても当時の
千代田区と足立区をクーラー普及率で比べたら、それはほとんどイジメだ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 21:54:41.15ID:tySlx3bmどんな症状なんかは知らないけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 22:11:16.67ID:tySlx3bmクーラーというのは、昔は冷房しか機能がなかったからだろうね。
今みたいに冷暖房になったのはいつ頃かなぁ?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 22:30:31.87ID:P5GDWHQS0646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/04(日) 23:02:59.65ID:Yo3IoYGi0647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 01:51:49.89ID:4in1C0pb最近の暖房機能は効くけど、平成の中頃までは暖房はおまけ程度な感じだったよね。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 06:42:20.96ID:uamius5u0649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 07:43:49.81ID:biFvpe5Y慌ててシャワーで洗っていた小柄なあの娘
遠い記憶
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 10:33:07.37ID:vwQFIWMS0651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 11:14:15.38ID:2+2Ykb2U0652名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 12:10:50.02ID:vwQFIWMS同定が僻むなw
今は俺にそっくりな2人の子持ちじゃ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 12:36:55.69ID:LSfbw5DOピルや避妊リングやペッサリーとか殺精剤入りオブラートは確かに少数派だったけど
今は避妊目的で使われる事が無いんしゃないか?
中ピ連(中絶ピル連合会)なんてそういえば居たねぇ…
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 12:40:35.14ID:9NXPty+W学生時代に付き合ってたコと別れる寸前のエッチで
中出ししてしまい、別れたあとビクビクしてたのを思い出した。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 12:58:08.81ID:2+2Ykb2Uそれは…
DNA鑑定したほうが
よく似た別の男ってことも
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 19:07:45.89ID:2szGWXCC童貞乙
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 21:16:51.49ID:DJZTXeYH0658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 21:50:19.01ID:748fi2YI多治見や熊谷はいつごろから亜熱帯になったんだ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 00:38:22.18ID:LWQR3MFR0660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 05:46:19.33ID:8bEShdgrガキの頃ってヒューズだっただろ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 07:50:11.48ID:Ely5AEtT嘘をつくな! ってのと
嘘をつけ! みたいなもん
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 08:15:59.19ID:/7l3fz1rヒューズが飛ぶ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 09:32:58.38ID:TZKhnChP0664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 09:36:53.93ID:TZKhnChP0665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 09:40:11.36ID:SEZf0e/nゴウンゴウン言って、やたら冷えすぎだったり
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 09:47:24.39ID:7Jz2D7Fiそんな中自分の家だけがクーラーがないのは暑くてしかたないので
クーラーの普及が加速した。
住宅密集地では室外機を奥場所もない家もありウィンドウ型も多かった。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 10:27:34.86ID:9QPDFsfnいい加減にしろといわれいい加減にしたら怒られたの思い出した
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 10:48:24.65ID:Kpd2xtJkアラジンのブルーフレームと交代
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 11:42:26.19ID:P122wa3v何が魔法の瓶なのかとか落とすと割れる物をなぜ持って山だの海だのに行くのかとか
1L入りそうな入れ物に500mLすら入らないとか…
そして麦茶に砂糖を入れる。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 12:07:32.68ID:WaX7Q/HZ失敗したときに
えらいことをしてくれたな!
と言われて誉められたと思った。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 12:44:42.62ID:9sCI/Ihvあの陶器で出来たヤツだよね。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 12:49:28.47ID:yGLkQniM0673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 13:21:44.91ID:xEmQN/cL人の嫌がることをすすんでやりましょうと先生が言うのでその通りにしたら怒られた
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 18:20:35.32ID:0HRSh+k30675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 21:12:15.10ID:qKDx206Q馬鹿「道が曲ってるから無理。」
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 21:12:15.26ID:P122wa3v見事な一発屋だったな。
サザンオールスターズも一発屋だと思われてたよね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 21:15:06.58ID:3Qp/Iauw0678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 21:31:36.76ID:7Jz2D7Fiそれは安全器
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 22:51:03.67ID:kZXg6l7gとやってぶん殴られるバカ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 23:00:11.11ID:xKAI+1r/魁!男塾の漫画でそのギャグなかったか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 23:01:30.14ID:xKAI+1r/当時は先生が児童ぶつのは当たり前だったね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/07(水) 04:07:18.74ID:TxUWhD6S男塾名物「直進行軍」
別に帰宅のためではないけどね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 08:59:13.63ID:J15Mlsa3教師のあだ名は「カニ」
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 16:43:43.57ID:IdO5My3Vウチの高校では、コメカミをグリグリしながら身体を持ち上げるクソ教師がいた。
アダ名は「短足」。
それ以外にも凄い暴力ふりいまくりで、何回かケガ人も出た。
今なら即解雇だろうな。
でも最終的には女子高生に手を出して解雇されたと、卒業後何年か経って聞いた。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 22:08:29.48ID:sZmxXfc7あるとき掃除中に誤って窓ガラスを割ってしまったとき
その先生がすぐに飛んできて
「誰も怪我はないか?みんなガラスから離れてろよ」と
誰も責めることなくさっさと片付けの指示をし始めて
それ以来尊敬できる人になった。
卒業式の後、その先生の周りにいちばん生徒が集まってたもんな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 23:34:14.93ID:jWBRHoMr0687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 23:53:52.19ID:cFa4A3O30688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 00:14:02.57ID:HAjRZlJ00689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 01:11:30.69ID:rRSpjH/mまず怒ってから褒める
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 07:56:49.92ID:6s70Jt/M風邪で熱があったので教室に残っていたら
走って傍に来て、往復ビンタをくれた斎藤先生、
今、道で会っても目を背けないで下さい。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 15:26:17.77ID:fnxB1QUJ0692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 17:03:30.25ID:AL04hUpF0693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 11:07:58.42ID:fmhFEOBO「おー、元気にやってるか」というやりとりもあるだろうが
ネクラな顔じゃ関わりたくないって思うだろうな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 18:46:26.53ID:wBnKUNGZ0695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 19:44:55.94ID:fmhFEOBO0696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 16:07:22.10ID:65If7LCo屋号は山に〇〇の字を書いた代紋。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 18:35:47.26ID:XHZoyyvo本当なら地元でせいぜい威張ってくれ
俺の見立てでは「そういうやつを知っている」だと思うがな
裏の世界であっても立派なヤツはそういう吹聴をしない
しかもこんな下らない場所でな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 21:26:53.59ID:+fcvjQC10699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 07:02:16.47ID:fvpRuYa10700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 08:47:44.66ID:dJSdxLNg住所・氏名・電話番号の掲載があたり前
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 12:00:31.47ID:PR1QsRJT京都人「なんや まだ生まれたてやありまへんかww」
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 12:48:14.97ID:ScxAMgWg「おまへんか」
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 15:28:39.16ID:PR1QsRJT0704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 16:43:16.17ID:DtLIWBmQ0705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 18:23:46.96ID:hh9AUfLc0706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 18:33:04.67ID:o+Mn8sfeちんことまんこくらい違うやおまへんかっ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 18:49:31.93ID:zXueuRKNバッサリだなw
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 19:16:39.11ID:PR1QsRJT0709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 19:19:22.31ID:DtLIWBmQ満好堂の銘菓 オメコ干し
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 19:19:30.29ID:1x9uP0uN0711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 19:43:04.49ID:8e/SBfg6オーメコ臭いマラソンは?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 19:46:06.81ID:HIIKcGVPオーメじゃなくて「青梅(おうめ)」なので無問題
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 20:03:30.97ID:Ym2icfUu0714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 20:12:48.62ID:hh9AUfLcジャイアント馬場対ボボ・ブラジルは九州地方では普通に放送されてたぞ。
ただ、アナウンサーが「ボボが〜 」と言うたびにj場内は元より
うちの家族全員が異常に興奮していた。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 21:06:08.89ID:jNIv1pKO0716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 21:59:52.70ID:PoK059UJ今じゃJAROが即、抹殺するだろ。 更に出禁だな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/12(月) 22:36:01.69ID:CKeQs+sr0718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 08:04:59.94ID:GtxskNF550過ぎてそんな事ばっか考えてるのかw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 08:10:21.19ID:zWQtHsLmヤッターマンコーヒーライター
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 09:25:38.51ID:be/fUmOiJAROはCMじゃないか?
BPO(放送倫理・番組向上機構)の設立は平成15年らしいから、
昭和は自主規制しか無かったのか。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 09:34:42.95ID:P6wpz9km現在も建前上は自主規制
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 10:10:40.19ID:UucdZ/0bスイスのレマン湖が出てきたとき加藤茶が
「レ 。。。。マンコ!」と連呼しててワロタ。
加藤茶が普通の面白いおじちゃんだった頃だ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 11:47:03.01ID:b+uTdpxz0724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 14:03:25.64ID:7wG56vVz0725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 15:01:55.29ID:i0p+AEHRそれ言ったらヘノコなんてのはどうするんだ。
インブビーチってのもあるぞ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 16:28:26.88ID:NtJLaVra浅草サンバカーニバル
ビーチクイーン
桑田佳祐はライブで今でもマンピーをマンコと言ってる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 16:37:32.57ID:Tgupt+8Wオマーンの首都マスカットという点は優秀。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 17:57:53.12ID:kUJ4k/iR0729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 18:05:59.40ID:7wG56vVz0730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 18:48:22.69ID:X2n88puS0731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 20:59:40.52ID:vc2SQhgf0732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 21:15:35.57ID:zWQtHsLmぜ、ぜっとおお
禁じられた
ぜ、ぜっとおお
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 21:18:30.21ID:T0zvzqUt0734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 22:03:00.68ID:JX2nZt3N日刊アルバイトニュース
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 11:03:05.24ID:o5lWUUFZあれは気持ちいい反面、ちょっと怖かった。
ステーキほ〜りたん
ハンターーーーー!
銀座じゅわいよくちゅーるマキ
あー懐かしい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 12:14:43.29ID:uNT9JdV/バブル、嗚呼バブル
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 13:38:06.78ID:uNT9JdV/0738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 20:36:18.50ID:oTJ1P2Ke0739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 21:56:18.97ID:38iDGI4tとか、現代の常識では許されないことをしたり顔で言っていた。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/14(水) 22:06:46.62ID:pAm1o/np0741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 05:42:58.52ID:a2kSsCT5そのときに止めてそのままだな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 06:47:57.11ID:iWXguzfH1995年にS-VHSビデオデッキを買ったら10万超えだった。
2011年に1TBの地デジ対応のブルーレイレコーダを買ったら5万円以下だった。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 07:56:24.70ID:mKL3lRhq1982年1月に購入したナショナルの
モノラルビデオデッキNV-700が
228,000円だった。
ビデオテープT-120が4800円。
ステレオビデオデッキは30万円前後で
まだハイファイではないころ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 08:35:36.94ID:iWXguzfH家電メーカー各社が苦戦する訳だな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 09:13:40.50ID:M8jZ865J0746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 09:21:05.53ID:PFlcWV48そして安かった・笑
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 10:14:29.30ID:CreG1VYY0748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 11:19:51.66ID:NGMUVd2+0749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 11:27:43.74ID:EFdwLswxそれで水から出てる部分も冷やすために手拭いやタオルをスイカにかけるんだよね
毛細管現象を利用して
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 12:46:28.69ID:jphYRs4z1988年でナショナルで10万だったけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 12:47:56.01ID:jphYRs4z0752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 12:58:09.53ID:mKL3lRhqコ・マ・オ・ク・リ・モ
デ・キ・マ・ス・ヨ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 14:32:31.02ID:PFlcWV48ドリフのドリフのクビチョンパ!トンボモノーでクビチョンパ!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 15:37:32.68ID:+RoGGsd20755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 15:57:58.43ID:iWXguzfHこんなラーメンかな。
今はなき秋葉原駅前のラーメンいすずの一杯。
https://i.imgur.com/CKHt112.jpg
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 16:39:19.60ID:EFdwLswxとんまるきさんって下の名前はトン子っていうの?!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 16:58:54.27ID:PFlcWV48フツーに俺好み!!!
あー、ハラ減ってきた
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 17:00:43.65ID:QNuXVbH6西瓜は井戸で冷やしてたよ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 18:06:18.93ID:vhBtY0HE反対側に青果の神田市場があったころだな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 18:13:33.45ID:m+WE9ZChでも次の後番組「悟空の大冒険」がはるかに面白かったのでそんなことはコロっと忘れたw
あの竜子ちゃんが初恋だったかもしれない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 18:16:43.15ID:9Wc87sie大学でアパート暮らしで奮発して買ったが
店では配送してもらった時に払う事になってたのに
持ってきた人が「配送しか言われてないんで」と金を受け取らずその後1ヶ月経っても何も言ってこないので
こりゃラッキー!?wって置いてた金を使った翌日に
「まだ未収なんですが...」って店から連絡が来て
「そっちが受け取らなかったんだろが取りに来い!」
って逆ギレした思い出がw
もちろん後日来たからちゃんと払ったよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 18:39:49.80ID:y9eeHxiG1983年に丸井のクレジットで最安15万弱で買った。
当時の丸井店員の横暴だったのを今でも忘れない。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 18:51:02.53ID:iWXguzfHラーメンいすずがあったのは秋葉原駅の青果市場と同じ側だよ。
並と大しかメニューがない。
オーディオショップへ行く時に何時も食べてた。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 18:53:34.59ID:iWXguzfH丸井は家電の営業を止める時にシャープの液晶テレビが安く売ってたので買った。
2001年ごろは会社の仕事で長期出張があり、レオパレスによく泊まってたがテレビが14型で見にくく、出先で使う用途で買った。
しかし21型で10万円くらいしたよな。
地デジ未対応なのでもう使っていない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 19:18:49.25ID:cRrdYQ1f所詮は貸金業
現在でも日本百貨店協会に加盟してない(加盟できない)金融業
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 19:38:22.49ID:iWXguzfHシャープ=オプトニカ
ナショナル=テクニクス
日立=Lo-D
三洋=オットー
東芝=オーレックス
コロンビア=デンオン
というオーディオ専用ブランドを家電メーカーが持っていた。
今も残るのはテクニクスとデンオン=デノンだけになってしまった。
三洋は会社自体が無くなってしまった。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 19:39:13.58ID:iWXguzfH0768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/15(木) 20:35:49.96ID:R7z9hVA9マクセルは俺のテクニクスデッキとは相性が悪かった
ダビング用マスターテープはすごく奮発してTDKのMA-R
これの重厚感は異常て今でも宝物として保存している
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 01:34:12.89ID:PMWcbkxk「悟空の大冒険」って、あんなに面白くてスタイリッシュだったのに
どうしてあまり取り上げられないんだろうね?
アトムより全然好きだった
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 05:16:48.94ID:eKmWdrYM0771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 07:23:38.42ID:AQBTfU/Eメタルテープは生産完了。
クロームテープも市場在庫のみとなってしまった。
今も生産されているカセットテープはノーマルのみ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 10:13:00.10ID:AQBTfU/Eその逆川だと思うんだが、小学生くらいの子らが筏を作って川下りをしていた。
母親が危ないわね、と言っていた記憶がある。
昭和の子供は野蛮な遊びが多かったよな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 10:14:04.94ID:AQBTfU/E筏で遊んでいたのを見たのは正に悟空の大冒険が放映されてた頃だと思う。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 11:26:45.53ID:LMDZ8uiv0775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 09:48:36.89ID:Arq05c2v0776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 09:57:56.62ID:fXFeboyhコ〜セ〜 コ〜セ〜 歌謡ベストテン
まだやってたっけ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 09:59:46.94ID:Rn0Iew9/別れ際に「変態、気持ち悪いんだよ!!」と暴言を吐かれた。
一緒に下着屋さんで下着を選んでくれたあの笑顔は嘘だったのか 涙が止まらないよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 10:16:52.99ID:aXJCm+qO共有することで一体感を得て安心したかったのだろうが
そんなことで結びつきが強くなったりはしない
強く生まれ変われ
過去を恥じたとき、君はまたモテるようになる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 10:18:30.90ID:VRdx1/+73畳一間の小さな下宿
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 11:56:13.54ID:aXJCm+qO0781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 13:10:16.98ID:fXFeboyh後は焼酎をあおるだけ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 13:29:52.83ID:I3r30+Dy0783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 14:11:52.42ID:aXJCm+qO0784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 15:33:23.94ID:VTYIkqbw海の家レベルのラーメン
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 15:36:47.04ID:aXJCm+qO「食えるのか?」「げーーーーっ」ってやってた。 こんな世界的な寿司ブームがやってくるとは・・・
知らんやつは良いもの見ても何も分からない、ってハナシね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 17:00:06.14ID:gXCsll0vもう死ねよ、
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 17:00:15.41ID:AD2aw11y0788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 17:42:51.68ID:/3J2gK1Z0789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 23:31:09.76ID:l7SPs1+rそだね、海の家のラーメンはチェーン店のラーメンよりおいしいよね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 23:37:56.83ID:GDbkRfSH0791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 23:43:53.46ID:GDbkRfSHアナログ回線だった頃は画像がジワリジワリと出てくるので
途中でヤバそうなものか予測が付いたものだが、
今は一瞬でパッと出るので心の準備が出来ない。
グロ画像っつーかムカデ画像なんかだと本当に困る。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 23:47:38.54ID:KM7f8XFl昭和だと音響カプラなのかな
NECのPCシリーズとか今の基準で考えると法外な値段だった
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 00:54:11.75ID:qWsGwStmごめんなさい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 01:53:24.44ID:JDSBFUl9大きなコンピューターはオープンリールテープに保存してた。
電話カプラー使ったことないけど憧れてた。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 02:01:15.61ID:luOCDlTNレンタルソフト屋でテープを借りては
ダビングして返していた。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 08:14:05.08ID:BtCQ2MA00797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 08:54:32.49ID:CixZIf1+頭の良いコメントする子だったけど、、、せつねーな・・・
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 10:55:44.04ID:8H0GRe9m若気の至りとはいえ永久に残ってしまうものだからな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 11:37:25.43ID:CixZIf1+0800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 11:46:10.64ID:qPMptiAv都内の商店街は活気のあるところもあるが、郊外は壊滅的だよな。
5年くらい前に今の場所に越してきたが、昔は商店街があったらしいが、最近床屋が主人の逝去で閉店し、薬局が施設老朽化で閉店して、残っているのは布団屋、蕎麦屋、居酒屋、スナック、セブンイレブンしか残ってない。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 12:41:16.71ID:CixZIf1+10年したら都会になってるのかもしれんが、とてつもなく寂しい
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:14:05.09ID:vTABNqtz漫湖で写生大会
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:21:40.10ID:vTABNqtz幸楽苑の390円ラーメンとして健在だよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:27:06.48ID:vTABNqtz丸井が百貨店じゃ無かったってのは本当なのか?
駅のそばの丸井って5分のショート番組持っていたよね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:30:37.14ID:vTABNqtz俺が聞きたかった竹内まりあの不思議なピーチパイが何故かランクインしていなかった想い出。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:40:51.83ID:9pUCWUWO竹内まりやじゃねと思って調べたらまりやで合ってた
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:53:07.87ID:CixZIf1+呑んだ帰りのシメに最高
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 14:55:55.96ID:qPMptiAvいすずのラーメンはちょっと生姜が効いてて美味かった。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 15:39:14.67ID:CixZIf1+みみずのラーメンはちょっと生臭くて・・・
みすずのクレバスはちょっと塩味が・・・嗚呼ごめん・・・
ミミズに小便かけてチンチン腫れるっての、
実際そうなった人いる???
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 16:39:20.78ID:luOCDlTNかつては京急の小島新田駅から
川崎工場を訪問したけど、
今は小田急の長後か湘南台から
藤沢工場を訪れている。
どうでもいいけど。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 16:40:12.82ID:5yi3AXlP0812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 17:03:07.84ID:qPMptiAvしかし驚いたのは最近、静岡へ行くことがあり松坂屋の辺りの雰囲気が当時のままだった事。
乗ったタクシーの運転手さんにも静岡駅前は昔から何も変わってない、それが問題と言われた。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 18:43:55.28ID:x9mKnxwNある国の批判をしてからすっかり仕事が無くなった
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 18:53:58.88ID:qZOcCpaP〇〇愛さんかな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 18:56:34.53ID:Zao2JBKE0816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 19:37:10.06ID:CixZIf1+そうなの???
そんなことないだろ
>>814
so
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 19:53:58.16ID:sIBVgCK9AIDSだったってほんとかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 20:16:26.67ID:JDSBFUl90819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/18(日) 20:30:27.34ID:oyNvR1MM0820名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 02:20:02.11ID:jR3eMBG2>>817
D2に逆らうといやなんでもない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 09:26:21.56ID:CmQRx6ta山に行くと防空壕跡の横穴がそこら辺に有った記憶が残っているわ
当時は入れないように格子がハマってたけど、今じゃ再開発で更地に…
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 11:09:50.33ID:4lhMp0mn格子は単なる立ち入り禁止で、中は農機具があったり
ウドの栽培してたり、というオチ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 13:27:32.42ID:A4yiefUpすぐに学校中に広まってよく探検に行ってた。
役所が立入禁止の柵を設けてたが当然すぐに壊された。
しょぼいのは奥行き5mぐらいで行き止まり。
本格的なのは数メートル入るとトンネルが枝分かれして、中でぐるりとループしてるの。
途中途中に蝋燭を置く台が彫り込んであったり、いちばん奥は少し広い部屋になってて
壁にはベンチのような台が彫られていた。
子供だったので広く感じたが、大人には窮屈だったと思う。
懐中電灯で天井を照らすとカマドウマがウジャウジャくっ付いてたのがいちばん記憶に残ってる。
戦時中は線路や工場を狙って艦砲射撃が激しかったらしい。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 17:13:32.22ID:HS+0Kvjm用事があってその近くに行ったら、今の小学生が基地基地と言ってた。
おぢさんは嬉しいぞ!!楽しく遊べ!!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 17:18:26.00ID:oxE2FQKL0826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 17:48:45.08ID:4lhMp0mn0827名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 17:49:07.99ID:4lhMp0mn0828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 18:24:38.40ID:oxE2FQKL0829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 19:30:50.72ID:4lhMp0mn0830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 23:15:32.37ID:WAFjR45Z確かにツベルクリンとBCGは使い回しだった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 23:30:59.84ID:aGzL8Td60832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 09:31:40.80ID:K4Fk2k350833名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 11:08:09.69ID:K4Fk2k35親みたいな歳で、親より醜悪なババアがいっぱいいた
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 19:55:32.96ID:Pz8F6ybV丸の内で働いてたけどオフィスの奥の方が霞んでみえなかったよ
なおハイザイは朝女の子が洗ってくれてお茶出してくれた
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 19:55:55.24ID:Pz8F6ybV0836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 19:57:50.42ID:Pz8F6ybV0837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 22:22:54.76ID:T0q0Y9VU0838名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 23:25:45.33ID:XCfdbMzO駄菓子屋でカキ氷を注文したら、雑誌のページを破って、その上にカキ氷を乗せてくれたとか。
印刷のインクも溶け出すだろうし、汚い手で読んだ雑誌かも知れないのに。
今なら絶対に保健所から指導受けるね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 23:25:45.44ID:XCfdbMzO駄菓子屋でカキ氷を注文したら、雑誌のページを破って、その上にカキ氷を乗せてくれたとか。
印刷のインクも溶け出すだろうし、汚い手で読んだ雑誌かも知れないのに。
今なら絶対に保健所から指導受けるね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 23:27:32.38ID:fu0YQSqo0841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 23:28:23.52ID:SJHGi1rY自分の話は無いのか???
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 10:36:56.50ID:84NJMzgSうるせぇ!

0843名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 12:12:44.34ID:tWk31dOa八百屋には切った新聞紙が重ね置きされてて
キャベツとかそれで包んでホイと渡された。
焼き芋屋は勿論、駄菓子屋でも新聞紙で作られた袋に包装無しの菓子を入れられた。
肉屋のコロッケも新聞紙+ビニール袋だった。
その後、新聞紙のインクからダイオキシンが出て
今も新聞社では未処理の新聞紙やインクが保存されてたはず。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 12:43:35.11ID:WqQ3hRx3上手いんだか下手なのか微妙だな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 17:29:09.76ID:jrnN7kNy0847名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 20:17:32.03ID:iq6mVJ+f0848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:14:35.93ID:l1EdElSU0849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:52:05.46ID:8l9UicC53年くらい前に静岡からこだまに乗ったら驚くべき事に喫煙車。
JR東日本は全面禁煙になっていたのに、こだまの車内がタバコの煙でびっくりした。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 23:12:20.67ID:1UcoQBB8寝たばこ、恐いと思うんだがなー
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 23:49:59.59ID:XeP2buuKでもその後喫煙者は減ってきて喫煙車両も減るし意外と指定席取れるようになった
今は喫煙ルームがメインなような
東京から福岡まではさすがに喫煙者は我慢できない
東日本は仙台までは2時間前後だしまあ我慢できるんでしょうね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 06:57:04.99ID:1aTNvnyA0853名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 08:57:38.29ID:VTvMK+bn0854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 12:11:38.95ID:8cjYO4+T1リットル瓶が出たときは
「グラスに6杯ちょうど」だった。
余ったはずの分はどこに?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 13:53:22.93ID:VTvMK+bn0856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 19:37:07.83ID:/8EjnQFQ0857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 20:07:44.47ID:EWGNwmLc0858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 20:48:35.90ID:MoLGhamJ0859名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 03:51:49.39ID:YAp4rJuUGoproの様に手のひらに入る撮影機で4K動画撮れるし、ブルーレイレコーダーもブルーレイディスクも格安だし。
VHSの頃は装置も媒体も高額で大変だった。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 08:19:26.10ID:1gjZTkqw0861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 09:11:39.32ID:JwbdkXtm0862名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 09:49:28.80ID:Q9LQDlOA0863名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 10:28:40.34ID:2KuO++xO0864名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 10:47:33.00ID:1gjZTkqw0865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 13:36:55.12ID:sEBgY0Ilヒント:カプリコン1
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 13:54:09.00ID:JwbdkXtm0867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 14:10:11.45ID:odC5HiSaコンピューターのバックアップとして乗り込んでいた。
月着陸に必須の着陸船ドッキング用プログラムが万が一起動しなくても
彼の紙と鉛筆による計算でドッキング可能だった。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 14:16:58.89ID:q/JO0Xzvそんなに頭がいい人だったのか?
空軍パイロットの体育系馬鹿じゃなかったのか。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 14:19:47.70ID:q/JO0Xzvなんか黒人女のNASAでの話の映画があったよね。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 15:10:59.05ID:Kya/eWaf三角関数の真数をほぼ丸暗記してた。
尊敬と言うよりも馬鹿げていると思った。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 18:15:13.30ID:etKNervvそれはカプリコじゃ!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 18:52:28.70ID:n13eTunX野党が率先して「チョン奸との国交断絶」を考えはじめている。
「新チョン」と「旧チョン」の利権争いが表面化してきたためだ。
「TVなどのメディア・マスゴミ」「芸能界」「新規事業主」「オリンピック関連全般」=新チョン
「従来の政財界」=旧チョン
今までは旧チョンに従属していた新チョンが、いよいよ旧チョンの利権を食い荒らし、
脅かすまでに勢力を伸ばしてきた。
本当にチョン奸を切らないと、なだれ込む新チョンの増殖が脅威になる。
しっかし、こんな当たり前のことに、今頃気付いたのかね。
尻に火がついてからオタオタw
野党ってアタマ悪いワwwww
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 09:28:04.67ID:EhubBzusやがてこれが戦争を生む
意地やプライドの張り合いは結構だが
そのことだけは忘れちゃいけない
アメリカはなんだかんだ言っても
戦争始まった方が儲かるしなw
こういうこと、いま誰も言わないから言ってみた
いや、俺 自民党だけどね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 10:21:41.98ID:ct+exAKQ0875名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 17:24:23.43ID:EhubBzus0876名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 18:05:51.36ID:Jp/4j+jUあるいは生まれた時から婆さんだと思っていた
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 18:23:34.07ID:ct+exAKQ0878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 18:24:43.71ID:ct+exAKQ上野広小路に「城」という魔界があった。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 20:38:33.81ID:1Um+vk2A(エンジンの出力コントロールは電動でも可能だったので、海面への軟着陸は十分になし得た)
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 22:50:01.31ID:3rW0r29w0881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/25(日) 22:58:26.20ID:5Jgjh2Fe0882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 08:48:47.73ID:BJvbu0LT手塚治虫のキャラクター共演が懐かしい
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 09:46:05.32ID:jWV0HdVg(その前もあるらしいが、さすがに記憶が無い)
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 11:52:28.05ID:XEjofqvW元気な少年役といえば野沢雅子だった
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 12:17:54.55ID:3J8NpXT0冨田耕生さんの声を忘れたか?
平成バカボンパパの声だ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 12:23:38.15ID:JEiyHNMK0887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 14:33:19.68ID:jWV0HdVg手描きで動かしていた
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:34:10.11ID:YhOHNl8Dマリンエクスプレスってのがあったな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 20:43:40.75ID:AG+g+agqマリンエキスプレスって本当にあったよな。
東京湾横断道が出来て無くなったが。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 21:43:40.71ID:0yuIuldS毎週セックスしてた
エムザ有明
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 09:38:13.67ID:LZwM5LE40892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 10:34:03.71ID:LZwM5LE4通話も6秒10円とかだった
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 11:17:26.93ID:8EvWlZQK0894名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:10:53.82ID:g+zW7P7m私は固定電話なのに6秒10円だった。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:47:58.77ID:LZwM5LE40896名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 12:52:17.25ID:g+zW7P7m今でもマニュアル車に乗ってる。
マニュアル車に乗るなら当然だな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 13:45:55.20ID:LZwM5LE4わからないかな?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 13:56:01.42ID:8EvWlZQK自分が取る時には専用コースがあったけど免許的にはどうだったんだろ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 14:04:01.56ID:xUURb/Yw0900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 14:47:48.54ID:LZwM5LE4AT専用免許は平成になってからだね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 14:54:39.81ID:DzdJACG00902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:19:52.36ID:LZwM5LE4親の頃などはそれこそ限定解除でもOKだったとか。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:24:18.88ID:8EvWlZQK今普通免許に原付無いの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:31:37.85ID:LZwM5LE4すみません、誰かから聞いた気がしていたんですが
わたしの誤認でした。
限定解除のほうの話だったことにして・・・
いや、それも昭和の常識ではないか・・・
失礼。。。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 15:56:13.92ID:PG4Ag/Vw乗降客の多い駅ともなれば、まあよくあれほど荒廃した日本の姿だと今思えば恐ろしいほどのレベルだった。
当時ネット掲示板などなかったからだろうが、JRとなってからの駅のトイレの綺麗さは当時と比べたら異常。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 16:09:11.36ID:8EvWlZQK0907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 16:36:17.06ID:DzdJACG00908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 16:59:09.35ID:8EvWlZQK0909名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 17:09:44.30ID:3JJN+DEW16歳から⁉
それで謎が解けたわ。
アタックNo.1に出て来る竜二さんという男性が、高校生で軽4輪乗ってた!
くだらん書き込みで、ごめんなさい。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 17:43:27.55ID:g+zW7P7m免許センターの一発試験に通って
中型二輪の限定解除審査に合格したら
周囲の受験者たちが拍手してくれた。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/27(火) 22:17:02.01ID:kOwOQEBAで、クライマックスになったところで「残念ですが放送時間が無くなりました。」
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 01:13:09.40ID:9ewguLqj0913名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 03:17:43.12ID:R5rcNmZuチャリさえ乗れないのにハーレー乗るのOK
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 07:55:49.47ID:AJd/IbkHそれで、2回くらいまでしか投げないで、ベンチ裏へ帰る。明らかに、負けが付きたくなくて、ビビっていた。
我々カープファンは「どうしたぁ、こわいんかぁ」「逃げるなw、出てこい!」って、ワッショイ状態だった。
それが、ギョロメ監督になった今でも、苦手意識は引き継がれている様だ。平静なのは、丸だけ。
昔から、対巨人戦は、何故か安心して観ていられる。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 15:32:36.43ID:Hur8xmZ2広島相手にはリリーフでも使われるくらい安心して見られたな
打てなかった頃の山倉もなぜか広島戦ではいいところで打った
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 16:11:37.47ID:x7N6eOUDhttp://34vv.net/p0f/
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 20:01:49.01ID:8HWJGyVj老眼で細かい字が見えん。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 20:04:23.15ID:8HWJGyVj>>909
因みにその免許が有れば自動二輪は限定解除だった。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 20:06:31.45ID:8HWJGyVjみんな5ちゃんねんに書くようになったからねw
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 09:45:02.48ID:phSRGYv/単に「国語の成績悪かったんだろ」
そう思っていつもバカにしてるよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 09:46:16.28ID:phSRGYv/当時は働く若者多かったからなー
出前やら色々と仕事あっただろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 09:58:12.10ID:Y5Qpc3ix子供の頃、近所のおっさんがバンパーつけたメグロの500ccくらいのに乗ってて
その迫力が恐ろしかった。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 11:31:35.35ID:B60IkwxY0924名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:17:25.77ID:rqIAiT+K「500人以上も殺しといて、よくぬくぬくと生きてられんなぁ〜」などの嫌がらせ電話が何度もかかってきた。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:23:28.49ID:dTmP9ZdQ0926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:28:21.88ID:rpDJVpad0927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:31:19.58ID:phSRGYv/小野田さんとこにも「よくも〜」とかかってきていたらしいね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 19:35:01.36ID:B60IkwxY0929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 20:45:10.27ID:oXYEfFz30930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 00:14:57.12ID:BJwzTdi/ユースホステルには袋状のシーツを持参
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 11:03:21.95ID:UrvKAEovユースにシーツなんて持ってったこと無いな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 11:34:44.92ID:BJwzTdi/昭和40年代くらいまでかなぁ?
自分がユースを使う用になったところは、シーツ持っていかないと
シーツ代を取られた記憶がある。
その前は持っていくのが必須に近かった気がする。うろ覚えですが。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 19:42:23.89ID:tviNuGOXできたばかりの時期で外国人が多かったのは覚えてる
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 00:58:03.75ID:qOYoNTl650年代後半ぐらいまではスリーピングシーツは必須でしたよ。
持ってないと貸出料金取られてました。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 03:09:24.84ID:iqU1sdUM昭和50年代? 1950年代?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 09:07:36.70ID:fMdq5ID+0937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 11:28:12.85ID:Kykx9Bvs56年に何軒か行ったけど千里丘が一泊二食付1450円で一番安かった
大津ユースホステルセンターは立派だったなあ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 12:06:42.96ID:qhTnnWm0今はそんな特色が無いと継続できないのかな?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 13:48:56.99ID:YDySBwz40940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 16:02:58.31ID:XrXrUBSr9割以上今では潰れてるが
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 18:13:27.07ID:iqU1sdUM擦ると頭の色の炎が出る凝ったマッチを配ってる喫茶店があった
軸が木のマッチからだんだん紙のマッチになり、今はもうどこもやってないよね
マッチ製造会社はどうなったんだろうか
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 18:49:12.78ID:YDySBwz4今それをやったら放火と間違われそうだけど。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 19:12:39.19ID:sAE2YXR30944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 19:22:29.52ID:AbWUj0/l割と低い温度でも発火するので夏とかポケットの中で自然発火する事故が起きるので徐々に無くなっていったとか
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 19:56:29.59ID:YDySBwz40946名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 20:29:33.73ID:CEiEmqrV0947名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 21:00:53.76ID:qhTnnWm0リミッターカットキットなんてものも売ってたな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 22:11:30.51ID:KGyIuHaN今の学校では理科の実験で着火するのにライター使ってるって。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 09:10:11.12ID:OQqVPDpEタバコを吸わないから使う機会は少ないがマッチって何か味があるよね。実家の
仏壇に必ず置いてあった。今ではライターになっちゃった。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 09:12:43.53ID:VPipQ/P40951名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 09:13:51.14ID:VPipQ/P40952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:20:50.31ID:TDJ2bsij0953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 10:46:35.78ID:s/7fGGwoペトリカメラ、トプコン・・ナツカシス
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 11:41:30.04ID:HJ03WGZE0955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 12:34:26.11ID:nG8QiY1j0956名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:01:31.62ID:eealYrKKトキナー
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:13:48.25ID:VPipQ/P40958名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:30:14.84ID:s/7fGGwo0959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 14:41:10.61ID:hlP/c9Bw>ミミズに小便かけてチンチン腫れるっての、
実際そうなった人いる???
菌の尿登り
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 16:06:43.62ID:VPipQ/P4でもレスが長いこと無かったから自己解決してました
https://inumimi.papy.co.jp/inmm/sc/kiji/1-1070997-84/
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 16:07:31.52ID:VPipQ/P4新婚さんいらっしゃい のスポンサーだったことあるね
あれは平成だったかもな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 16:16:34.23ID:Lbj+n7yH三枝の国取りゲームで知った。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 18:14:12.41ID:HJ03WGZE0964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 18:49:50.00ID:8SBu/h6R0965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 19:08:40.63ID:Fc/bWBTt俺は逆に俺から泣きながら俺に電話が来た。
何やら会社で預かっていたお金を電車の荷台に置いていたら盗まれてしまったらしい。
今日中に用意しないと会社が大変な事になるって言ってたな。
あれは未来の俺からの電話だったんだろうか?
鞄は常に持つ様にした。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 22:53:07.52ID:oiMczrbDユースホステルって禁酒禁煙、メシは自炊、夜は延々と続くミーティングに強制参加、
さらに朝出発前に部屋の掃除が義務づけられてるから、今では敬遠だろうな。
それでも格安の宿泊料金だから、今も根強い人気があるとか。
0967名無しさん
2019/09/01(日) 23:28:15.54ID:vOIW0MYq0968名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 23:43:08.46ID:oiMczrbDそうか?
オレは利用したことないけど、規律がメチャクチャに厳しいってのは聞いてたが。
あと西城秀樹がヒットさせる前、「YMCA」って言葉もユースホステルから
関連して聞いたような気がする。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 01:39:06.35ID:qA4QnDVnユースホステルとは直接は関係なかった気がする
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 11:48:37.41ID:XpYwfGXS同じく
ユースホステルとYMCAはよく同時に聞いた
あれはどういう意味だったのか
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 12:01:48.60ID:HHpLQldFというかYMCAはホモの巣窟というイメージが定着して
海外では近付きにくい存在だった。
都市伝説だったのかなーと思っていたが、ここ前見た
「グリーンブック 」という映画でそれを示唆するような
シーンがあって疑いは晴れた。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 19:45:52.82ID:attK36s7ツーリングのときにハンバーガーやうどんの自動販売機もよく利用した。
今でもわずかに残ってるみたいでYoutubeに動画があがってる。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 11:50:33.33ID:vuwSGV+F0974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 14:24:38.68ID:UIX1vNQn0975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 14:32:49.25ID:Gki6GRMj0976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 14:41:29.87ID:xZBjzgq+0977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 16:09:02.42ID:UIX1vNQn0978名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 16:40:20.85ID:SqyhRkqm0979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 21:12:02.56ID:VNh+OI+c水洗いして、反練りのコンパウンド入りワックスで磨いて、
真っ白くなったら最後拭き取り。
でもゴムや樹脂部品に白いカスが残って汚かった。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 21:42:39.59ID:uf6zK1T20981名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 23:08:09.34ID:UIX1vNQn0982名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 05:10:21.44ID:9WiDLYNJパッソルに、しこたま積んで換金しにいった
知人は、商店の裏からコーラ1L瓶失敬し
商店表へ… バレるまで続くループ w
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 10:01:30.64ID:SLj72bFa頭の先からつま先、口の中まで洗えるのはミツワ石鹸だけだった、これ豆な。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 10:14:50.84ID:L6uqH5D9https://i.imgur.com/V6Y7HiT.jpg
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 13:43:37.76ID:Tb2OKGCx外すために千枚通しを使っていた子供が目を突いてしまう事故が起きて
>>984のような素手で開けられる仕様になった
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 19:10:26.24ID:YTE/eouJ0987名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 20:47:41.49ID:K7vAg/hFバックトゥザフューチャー公開当時
日本にはスクリューキャップなんて無くて
マーティーがなぜ手で王冠を開けようとしてるのか解らなかった。
最初のスクリューキャップの飲み物って
ファンタフルーツパンチ300mlのダルマ瓶だった気がする。
ヤンキーが空き瓶を踵落としで粉微塵に粉砕してた。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 21:34:42.08ID:h726w+YZ缶ジュースが値上げしてその代わりに出てきたような商品だったよな
寮室で友達が色んな種類のを窓際にズラッと並べてた
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 10:42:11.84ID:qVrqioElえ?どのしーん???
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 11:10:49.21ID:ZSMtU1DF飲むのが通というもの。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 12:33:41.03ID:FFMXm/saマーティーがガソリンスタンドで栓を開けられず困っていたところで
遅れてやって来た将来の父がマーティーのコーラの栓を開けてあげるシーン
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 13:02:13.75ID:yZu5ald7ビニールコーティングされてて落とすとグシャッとヒビだらけになった。
ペットボトルになった頃はCMで主婦が床に落っことして
ボヨーンとバウンドするシーンを流して、落としても
割れないのをウリにしてた。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 16:19:39.24ID:JxR719HO1.5Lも瓶だったよ。
当時は瓶もかなりコスト掛かったみたいで瓶回収は30円だった。
子供の小遣い稼ぎで空き地やゴミで捨てられた(当時は資源回収なんて無かったから)瓶を酒屋に持って行っても瓶回収金を拒否する酒屋や冷やした冷蔵庫の電気代を引くとか言って半額しかくれない悪どい酒屋も多かったな。
昔はやたら人情味が有るとか言う人もいるけどドッコイそうでも無かったよ。
今の方がコンプライアンス徹底しているからこんな悪どい酒屋なんか存在出来ないよ。潰れるな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 16:30:42.29ID:qVrqioElありがとう
今夜見直してみるわ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 18:05:07.79ID:W5p72Y12素手で開けようと困ってる
https://imgur.com/BNzEuWz.jpg
横の備え付けの栓抜きで開けてあげる
https://imgur.com/v2m7OQV.jpg
マーティーの吹替が地上波の三ツ矢雄二の記憶だけどアマプラのはソフト版で山寺宏一なのね
BS版だと山寺はドクの声をやっている(この時のマーティーは宮川一朗太)
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 19:05:48.03ID:qVrqioElおー、えらく親切な!
分かったよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 19:09:23.23ID:qVrqioEl当時の常識でも思いつかないものじゃない
時代の変化を描写するのに苦しいネタだけど
ボツにしなかった・・・といったところなのかな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 09:26:45.61ID:baD2/SR6(モコモコアイス)
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 09:41:28.45ID:XdnuL6331000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 10:22:26.99ID:6UOkDU3510011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 12時間 24分 20秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。