★昭和40年代を思い出そう★Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/17(日) 19:18:46.20ID:zmLzmAgQ★昭和40年代を思い出そう★Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1527895690/
★昭和40年代を思い出そう★Part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1540284827/
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 23:42:53.82ID:yMoN/AHm沖縄住民を虐殺したのは米軍だけではない。
日本軍も沖縄住民を虐殺している。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 23:55:41.69ID:3/F7ACaI★昭和40年代を思い出そう★Part13
★昭和40年代を思い出そう★Part13 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 00:19:30.87ID:c+fOhhgI直させた者が悪いのです。
国会で強制はしないと答弁してますよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 02:20:47.77ID:fyAICz0S今の50代が小学生だった当時、名古屋にキリスト教系の小学校なんか存在してなかったよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 05:35:57.66ID:qnmwvV/5誰も名古屋と言ってないだろ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 09:35:25.42ID:gdznN348治安的民度的最悪だったわ
少数の日本人が多勢に無勢、エグい虐めと暴行受けたわ
よく生きて卒業できたと今でも思う
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 19:09:08.83ID:MMTgV3WVこいつらは刑務所に一匹も入っていない
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 05:46:21.77ID:6ItnHevTいつも韓国が昔のことで日本に賠償を求めてきているが、なぜか日本から韓国に
賠償を求めたという話を聞かない。
どうなってるんだ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:40:31.70ID:Zt/qF39xその逆はあるが。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 15:08:22.43ID:xi0u55q00531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 20:23:21.79ID:ATi9eTva中2コースも中3も
時々岡崎友紀だったかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 20:26:40.16ID:wmva5Qvz0533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 22:51:34.42ID:P03/fH3k0534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 23:49:28.57ID:m7GhUYEk旺文社の「中学○時代」で、小学館の小学生シリーズと変わらぬ安定過ぎる路線が退屈になった。
それでも最終ゴールになる「螢雪時代」(というクラシックなタイトルの年齢)に達する未来を心待ちに。
しかし、いつからか“コース”に切り換えたら、“時代”に較べてぐんと面白いと感じて、
結局「高3コース」まで学研一筋。旺文社のラジオ講座を聴いて代々木で冬期講習まで受けてたのだが。
なぜ“コース”がよくなったのか、そこが思い出せない。
ときどきイラストを描くと掲載されていたから、手の届くところに媒体があるように感じたからかもしれないが。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 06:00:33.59ID:BGpIPgVb缶蹴り
手繋ぎ鬼
教科書ガイド
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 10:08:35.18ID:pDu7Y7Gx0537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 11:35:46.37ID:cxTxMXBWヤンタン東京公録でパンツァーリート歌った奴は伝説
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 11:44:26.88ID:elynINNJヤングスタジオ1430
恵美子の長いつきあい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 16:59:44.76ID:KFiy8OJj0540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 19:52:32.62ID:+7zQE8i5んこ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 02:15:25.15ID:sBuJbBaCってのが耳についた記憶が
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 09:26:06.06ID:B8Ly0yix0543名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 20:25:54.94ID:UP50W9Ny教科書ガイドは小学生の頃よく世話になったわ〜。
答え載ってたもんなぁ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 20:31:59.00ID:nPeY60La0545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 22:34:56.95ID:drZH0lIb算数は重宝したけど、その他の科目は見たことない。
たとえば社会の問題と答え、ってどんな感じ?
教科書よく読めばわかるんじゃないのか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 22:45:12.89ID:azwW8441虎かん
アンチョコ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 23:43:40.89ID:g14YJ94B0548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 04:30:32.63ID:1OjuYO1oラジオ講座の同窓生がいたか
予備校も無いような田舎の貧乏高校生にとっては有難い番組だった
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 08:13:58.04ID:n4P2zT2G基礎・英語の講座
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 09:20:40.30ID:Dgr1gbqY0551名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 10:52:45.97ID:iMcobT+Z俺もら講買っていて懸賞問題の景品目当てで 応募していた
ブックエンド3つと図書券500円分2回ゲット
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 15:29:53.52ID:HO2Xu8jk見た目絵の具チューブのチョコレート
知ってる?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 15:54:12.47ID:x1sq3FXcチューブチョコレートは絵の具っつうより
歯磨き粉の印象だけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 17:13:37.93ID:zreaYoh+0555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 18:23:27.74ID:muggPONn0556名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 05:54:56.13ID:SaVN+Uc5絵具と歯磨き粉ではサイズが違う。
チューブチョコは絵具で良い。
旅行用の歯磨き粉は絵具より小さいし何より素材が違うから見れば判別できた。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 09:40:14.23ID:Zfo3Xdphビリジアンはやばいとか何とか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 20:03:29.10ID:BowfwdMy朱色が特にヤバいと聞いたことがある。
辰砂という水銀鉱石を使ってるから。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 21:01:57.69ID:BUamBzQL絵の具で良・・くねーよ
サイズ云々じゃなくてイメージの問題
チューブチョコで歯を磨く真似してる奴もいたし
絵の具うんぬんは今になっての理屈付けだろ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 21:15:03.08ID:LZjrg7Dx明治のアポロチョコ、ベビーチョコ、コーヒービートって今もあるんだね
子供たちはアポロチョコの形の意味は分からないだろーなー
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 21:20:11.63ID:vlXP1hBg確か1969年のアポロ月面着陸の頃に発売されたよな?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 21:21:40.36ID:ytvp2Xx20563名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 22:16:37.67ID:RrPDrEqZアポロは時々買ってる。今食べても美味しいわ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 22:28:37.55ID:j1VjjuDDサクマのチャオはダイソーでまだ売ってるよ
コンビニ、スーパーとかで今の売れ筋から外れた昭和のお菓子は
百均とかで売っている事がある
例えばライオネスコーヒーキャンディーとか
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 22:41:44.86ID:Qbo1gQMUチェルシー
とかもまだあるのかな?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 22:47:43.40ID:j1VjjuDDチェルシーはダイソーで普通に売ってたと思った
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 00:31:40.24ID:28Y6DD4x明治の棒チョコ(両端がねじってある)、アルファチョコや
ロッテのNo.1チョコ(6スティック)もあったな
マーブルチョコは今でもあるが森永パレードチョコは消えた
↓このチョコなつかしい。 オトコは鹿内タカシ
https://www.youtube.com/watch?v=dzuI8kQZ5tY
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 04:06:34.94ID:nuHS2Aq90569名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 08:04:24.87ID:SGYbs95eうまいな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 13:19:01.14ID:evAgJ9gw0571名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 16:36:59.48ID:TZtTu98/缶サクマ式ドロップ懐かしいの
中身無くなったら水道水注入してシャカシャカ
サクマジュース作って飲んでた
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 19:06:40.66ID:CTw+wAuM大阪の某繁華街のマクドナルドが高級な食べ物で
食事のついでに「ゴジラ対へドラ」を母親と弟と観に行った思い出が
今でこそあちこちにマクドナルドが進出し身近なファストフードになったが
当時は繁華街にしか存在せず子供心に高価なイメージを植え付けていた
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 20:31:35.20ID:VKjIDOz6https://www.pinterest.jp/pin/745768019518830825
チューブ式チョコって森永だったのか
欲しかったけど高くて殆ど買って貰えなかったような気がする
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 20:58:34.42ID:VV4FQsYAマクドナルドとかケンタッキーはファーストフードの走りだから、あまり金持ってない若者でも利用できるお店が出てきたって感じで当初から高級なイメージなんかなかったよ
まぁ当時は子供だから高級に感じたのかも知れないけど
70年代はペッパーランチや いきなりステーキなんか まだまだ無い時代だから、ステーキなんか店で食べたら安くても3,000円ぐらいしてたし、そういう意味でもマックやケンタは当初から若者に支持された
あ、おれもゴジラ対ヘドラ観に行ったよ
昭和46年の夏だったな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 22:30:50.33ID:VKjIDOz6ハンバーガー80円、ビッグマック200円、フィレオフィッシュ100円
当時はラーメン屋の一番安いラーメンが一杯100〜120円くらいだと思った
大阪万博後は急に物価が上がったが角栄が首相になって日本列島改造論
そして狂乱物価というインフレ期になる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 22:39:42.38ID:wiIpuQZUそれ以上のサイズ/具だくさん だったのかな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 23:02:28.52ID:chjxit/Z昼休みに表の売店でただの牛乳を「明治牛乳!明治牛乳ですよ〜!」と売っていた
あれに群がってた受験生は合格しただろうか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 23:34:36.92ID:tqrtMnNr国内初のファーストフード店は実は昭和46年生に銀座にオープンしたマクドナルドではないって知ってた?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 23:35:22.88ID:mdZlJyQf確かに価格設定がイマイチよくわからんなw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 23:58:04.02ID:evAgJ9gwゴジラが飛ぶんだよね
まぁ、あれはあれで良かったけど、
その後の中野特撮ゴジラは、子供向け路線で閉口したな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 03:07:46.01ID:BkCUc1D2そりゃあ江戸時代の屋台寿司だろ。
知ってるよ、そのくらい
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 07:21:24.64ID:mW+vYdzY今に至ってはビッグマックは並バーガーの約4倍だし、
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 07:28:10.46ID:LZmWhttj古代地中海社会のハンバーガーのほうが美味そうだぞ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 10:36:18.66ID:W7uaRHLJ日本初のファーストフード店は沖縄のA&W
https://www.t-marche.com/tripper/article/616/
A&Wはマクドナルドが1号店を銀座にオープンした1971年の8年前(1963年)に沖縄でオープンしている。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 14:42:58.68ID:A72Gc+UHふーん
空き地に囲いができたよ
へー
お通じあったかい
うん
天国の話してよ
あのよー
こんなつまらん小噺を喜んでしていた自分がかわいい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 16:49:05.24ID:noxpv9Wxこんなのがレコードになった時代さ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 18:19:36.84ID:wIqwSNj8あのねのね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 20:03:23.05ID:i+rkCBJj0589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 22:00:31.03ID:bPQATl4y0590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 02:45:34.44ID:bSCtrtW+本家アブラムシ(アリマキ)なんてわかる奴のほうが少ないんじゃ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 05:33:28.82ID:Q88U0fNEあきらかな動物虐待。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 10:44:09.88ID:0NcLmRvu人類の幸福のための犠牲だが、その辺は判ってくれ。 頼む。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 11:51:59.46ID:cg8fRnIO死刑を行う日を予め決めておいて、もし人体実験に同意するなら
刑の執行が数か月伸びるという特典付きなら、希望者多数だろう
なのに、死刑囚の人権ガーって、うるさいんだよね
人体実験は
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 15:13:50.92ID:+1ihYxWW中国とかは普通にしてんでしょ?
人体の標本展の人達は若い標本が多いけど中国で法輪功の信者の死刑囚と聞いた事がある。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 15:23:16.09ID:+1ihYxWW後、死刑執行が伸びる程度では納得しないでしょ。
人体実験の結果、良好なデータが得られたなら無期懲役に減刑とかじゃないとね。
しかし、逆に副作用で死ぬ程苦しく痛い体験が待っているかも知れんが。
どの道そんな法律が出来たら野党の物凄い攻勢で時の政府は倒れるよ。
人権派より民意がまだそこまでは許さないと思うよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 16:33:16.35ID:cg8fRnIOまぁ死刑制度そのものが存続の危機にあるからね
人体実験なんて倫理的なバッシングの対象になりやすい
でも人体実験を受け入れる度に刑の執行が半年から一年伸びるなら、
緩めの人体実験をハシゴすれば、長寿さえ全うできるなんて、
考えようによっては死刑囚にとってはありがたい施策なんだけどな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 16:42:58.50ID:0NcLmRvu0598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 17:47:34.04ID:qk8Yo21g0599名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 19:26:06.47ID:+/IuAzrv0600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 21:58:57.31ID:eAndPE5cオーチンチン
あのチンポコよ
どこいった
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 00:32:14.13ID:67swE4oK0602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 05:33:53.35ID:s7q9qzkEチンチンの皮がいつ親父のようにむけるのか知りたかった。
チンチンが勃起することや射精することも教えてもらえなかった。
女体の神秘、と言われているが男の体だって神秘的だ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 06:29:50.85ID:XvB2bKnR俺は、父親からは絶対に教わりたくなかった。
俺はなおっていたが、弟の寝小便とかを親戚、近所にベラベラ話す、デリカシーのない男で、
家族のイベントよりじぶんの遊びや付き合い優先、妻子を“世帯を持っている一人前の男”を自負、自慢するためのアクセサリーとしか思っていないように見えた。
何事もガサツで、こんな大人になりたくない、と思っていた。
家族そろってのお出かけは、体裁だけついていった感じ。
とにかく一緒にいるのが嫌で、幼稚園年長の時には風呂にはいるのも嫌だった.なので、おとなは剥けていることに気がつかなかった
あんな男に夢精、精通を知られたら、と想像するだけでゾッとする。
0604602
2019/04/27(土) 06:32:55.49ID:XvB2bKnR0605603
2019/04/27(土) 06:36:13.97ID:XvB2bKnR失礼しました
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 10:05:19.28ID:yD4LM0S8今より2〜3年成長が遅い感じだったから、おとなたちは女子はともかく、男子は小学生のうちに二次性徴は初来しない、せいぜい声変わり程度で、精通、発毛は中学以降だろうと言う認識に思えた。
ふだんは、男女平等、協同で…といい続けていた学校(先生)側が、説明もなく、男女間に公式に扱いに差をつけられた、納得のいかない嫌な出来事だった。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 17:07:09.59ID:iiqHySYf今でこそネットなんかで性についてのあれこれは文面では解かるしエロゲーやDVDで「ああいうの」は解かる
歳食ってエロDVD観てもわざとっぽい声でうんざりだよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 18:17:31.47ID:yD4LM0S8ペッサリーやピル、基礎体温の読み方もこのとき時覚えた。帝王切開、中絶とかも。
コーラ避妊法がインチキなのは子供でもわかった。
スキン、オーラルはいやらしい意味で使うものだと30年間思っていた。
本と実際は違うもので、オナニーの力加減がわからず、成功するまで1〜2ヶ月かかり、その間7〜8回夢精した。
夢精であれほどブリーフがベトベトになるとは思わなかったし、精子はとても小さなものだと言うので、目に見えないバイキン状のものだと思って、ティッシュを用意するとか処置など考えていなかった。
コンドームも指サックくらいの厚さがあるものだと思っていた。
女子もいざ月経が始まってみたら、寝てる間も止まらないとか、想定外で焦ったんだろうな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 18:29:45.04ID:yD4LM0S8クリーム色の優しい色調、なにも知らない他の子たちより一歩進んでいると言う優越感、その校庭からのキャーキャーと言う幼い嬌声をバックに、学校内というあり得ない場所で、禁断のチンチンいじりをすると、家でするより何倍も盛り上がった。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 18:43:31.15ID:yD4LM0S8ハレンチ学園やそれに影響を受けたスカートめくりなどが流行ったせいか、親や先生から性的な関心は粛清されたので、以降エロい話は男子間でもご法度だった。
小学校の卒業式が迫ったころ、声変わりしてるやつもちらほら出てきたので、射精のことを話した(校内でやったことは言わない)ところ、お漏らしか寝小便と間違われて囃し立てられ、クラスのほとんどから口を聞いてもらえなくなった。
誤解は溶けないまま迎えた卒業式以降、みんなとばったり縁がなくなったし、
女子からサイン帳をボイコットされたのはキツかったなぁ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 21:57:32.78ID:28Zicz5Tそれから2年くらいオナニーはやらなかったな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 22:05:16.32ID:OtQiU5tK0613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 02:29:20.11ID:kDcLjuJP0614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 03:03:01.87ID:pOn21Pjl家のこたつに座っていて「おかえり」って言われて、ホントに驚いたことがある。
ドッキリでもなく、東京の出来事でもなく、とある日本海側の地方都市での話だよ。
何が何だか分からいながら一緒にこたつで学校のこととか聞かれたことに答えたりした記憶がある。
しかも母が夕ご飯の支度を始めたら手伝ったりしてんの!
後から分かった事だけど、その女優さんは某キー局の重役の妾で、都内だと目立つので
オフを利用して重役の故郷で逢引してたらしい、が、結局、その重役、幼馴染の俺の父と雀荘に
行ってしまい、帰ってこず、わが家で置いてけぼりを食らってたみたい。
その後、その二人の関係がどうなったかまでは知らないが、数年後その女優が、その
重役のいるキー局の専属女優になったってニュースを聞いたから結構、長く続いていたのかもしれない。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 03:21:04.08ID:6PbqWFWD誰もが知ってる有名な女優(故人)さん?
・・・大原麗子さん?
もっと古い時代のお方?
明かすのは不味いかな?
地方都市って結構そういった事ってあるんだよね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 05:48:25.81ID:qU0g4CSy○形県の○部さんの話かな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 10:50:03.87ID:ptXY95K0こんなCMあったよね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 11:19:25.25ID:lhxjl3+0何という女優か、分かりやすいヒントを下さい
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 13:58:24.70ID:pOn21Pjlいくら個人とは言え、まずくないすかね?
ヒントになるかどうかわかりませんが可能な範囲で…
昭和40年代の、ある東京キー局は社長以下、重要なポストは
全てウチの県出身者だったり、月賦販売店の創業者が同郷出身のよしみで
破格のスポンサー料でガンガンCMを打てたのが成長の要因の一つになったとか
真実かどうか別にして聞いたことがある。
というか、日本の女優さんで民放局の専属女優になった人ってこの人くらいじゃないかと。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 13:59:29.52ID:pOn21Pjl個人→故人
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 14:36:28.87ID:NsqqBRG3公表してOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています