【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 22【寅】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 14:39:46.98ID:RMB+0JUH語り合いましょう。
前スレ
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 21【寅】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1526875186/
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 22:50:16.81ID:pJ4GF3pL知識として後から知ったこと多いけど
一番印象的
70年代80年代はすでに生々しい
生まれる前はイメージわかない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 23:42:03.39ID:9GnD92lY0715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 23:55:39.09ID:9GnD92lY子供が1番可愛かったのが3〜6歳ぐらいか。
親バカしてたな。今思うとこの頃が自分の人生で1番幸せだったかも知れない。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 00:13:48.80ID:bn/40WkK学校が楽しかったし、テレビも歌番組やドラマなど何もかもが楽しかった。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 00:34:48.01ID:1ZOAnUcB0718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 02:18:45.20ID:OAN5UJ4d中学高校は部活に明け暮れてて練習試合飯食う寝るの生活だった
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 02:41:33.91ID:xzn7ebTc0720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 02:55:26.94ID:OAN5UJ4dまぁインターハイで県代表なんてのは遠くてだいたい16強かベスト8で終わってた
浦和南とか帝京とかが強くてまだ静岡とか千葉とか国見が強くなる前だったね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 09:02:15.16ID:z4/+Ky5X消えてはいないが無くなったw
DMMエロ動画見ても張り合いが無い(笑)
感じるだけまだマシかなあw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 10:57:40.97ID:bBhdkZ39子供が小学生ぐらいだから、両親は30代から40前半くらいだろう。
どう見てもおじいちゃん、おばあちゃん年代にしか見えない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 13:16:14.92ID:nS5+QZIC都内で風呂なしアパート(当然!)に一人暮らし。大学では部活もせず学業もテキトーな気ままな生活を送った。
いったい何人の奴らの部屋に泊まりに行ったことだろう。もちろんその逆もあったが、今でも覚えているのは
一度だけだが友達2人と夜の新宿のディスコでナンパが成功し、なんと女の子2人が俺の部屋に泊まりに来たこと。
溜まっていた食器まで洗ってくれた。ちなみに朝帰るまで何もやっていません。今思えば、よく付いてきたもんだわ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 13:32:04.09ID:5cP6HF5q0725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 13:46:28.35ID:1ZOAnUcBわかるなあ。俺もそんなんだったよ。
都内の風呂なしアパート(2万円台)に住んでて、友達と朝まで語ったりしたもんだ。
身軽だったし時間もどうにでもなったから、誰かのアパートに泊まるとか泊まりに
こられるとか、そんなのばっかり。
そういえば、彼女が出来てからは、野郎とそうやっているのも少なくなったな。
彼女のアパートに転がり込んだり、彼女がこっちに来たりで、友達も遠慮してたのか。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 21:55:47.35ID:QYP5jXJd生きてきた年数を分母として考えると
20/30と20/58 の違いなのかもね。
月日が経つのも年齢を重ねるごとに早くなるでしょ?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 23:44:03.60ID:nNmHyfkE0728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 00:41:27.44ID:KrQdUSyPボクシングと言えば矢吹丈だろ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 00:44:28.81ID:+yVWqQPF0730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 02:44:42.57ID:lHFtUtIjこの記録は40年過ぎた現在も破られず。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 04:19:37.88ID:J2yoYVmjこの地の建て売り一軒家。嫁と相談し35年ローンで購入し、先日ようやく完済。その間、二人のバカ娘もかたずいて月に一回、孫の顔を見るのが唯一の楽しみな新米お爺ちゃんです。
ローン完済と同時に嫁との約束どうり早期退職し、一年ぐらいはゆっくりしその後はバイトでもして暮らして行こうと思っていた矢先でした。
私の家の住所は○○市××町1丁目2ー3 名前は□山 △男というのですが、この同じ住所に私の家を含め8軒あるのです。先日その内の一軒が引っ越しし、しばらく空き家のままだったのですが、最近あるご家族がその家に入居されました。
その方がご挨拶にみえました。とても感じのいい方だったのはよかったのですが、なんとその方のご主人の名前が□山△男さん。つまり私と同姓同名なのです。
最初は奇遇なものだなぁと呑気に思っていたのですが、少々困ったことがあるのですよ。
それは郵便物や宅配物など配達される物はどうなるのかな?
ということです。
解決法として、私の家を1丁目2ー3ー1
新しく入居された方の家を1丁目2ー3ー2
と市役所に許可を得、官公庁や電気、ガス、水道、電話の請求書をその番地で来るようにし、親類や友人、知り合いにも新しい住所を知らせて分けることができるようにしたのですが、
必ずしもこの過渡期に新しい住所を書いて下さるとは限らず困惑しております。
1丁目2ー3 □山△男様 宛てで来た郵便物を郵便配達の方や宅配便の方はどうするのかなぁ?
などと、嫁と頭を悩ませとても心配しているのですよ。
何かいい方法はありませんか?ちょっとお知恵を拝借できませんか?
長く読んで下さってありがとうございます。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 08:28:39.03ID:OCa4W7z/改名しろ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 09:52:44.09ID:/K9RzDiN俺は地方の大学だったが、風呂なしアパート(銭湯へ)だった。
学業もそこそこで、バイト暮らしだったが、麻雀は良くやった。
俺のところは、ほとんど雀荘だったよ。
入れ替わり立ち替わりで、続いてた。
みんな、今何やってるんだ・・・。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 11:52:42.38ID:L+I0y1p8みんな色々有ったけど
今はそれなりに日々を暮らしているよ。
ソースは先日旧友達と飲んだ俺。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 15:18:08.42ID:+yVWqQPF0736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 15:29:47.12ID:DLvcaX+M0737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 17:27:40.53ID:fb7mAWdo1日東京・練馬区の住宅で44歳の長男が包丁で刺されて死亡し、農林水産省の元事務次官の76歳の父親が逮捕された事件で長男は布団の上で胸など複数箇所を刺されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
長男は仕事をしておらず、警視庁は父親と長男の間で何らかのトラブルがあったとみて詳しいいきさつを調べています。
1日東京・練馬区早宮の住宅で、この家に住む無職の熊澤英一郎さん(44)が包丁で刺されて死亡し、警視庁は、父親で農林水産省の元事務次官、熊澤英昭容疑者(76)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
調べに対し、「長男を包丁で刺したことは間違いない」と供述しているということですが、その後の調べで、長男は布団の上で胸など複数箇所を包丁で刺されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
住宅内のほかの場所では争ったような形跡はなかったということです。熊澤容疑者は手にけがをしていて、警視庁は和室で長男を強く刺し、その際、みずからも負傷したとみています。
長男は仕事をしておらず、警視庁は父親と長男の間で何らかのトラブルがあったとみて容疑を殺人に切り替えて詳しいいきさつを調べています。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 18:31:23.56ID:Gn9f7dR0臭いよ 過去の人生も 臭くなる オーマイ 阿弥陀さま
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 18:53:21.02ID:o9oNlTYJお互いジジババ世代なんだから正しい日本語使おうや
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 20:29:59.24ID:lHFtUtIj0741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 00:21:38.10ID:wZfXfMOL改めて思うが小学生時代の昭和40年代は幸せだった。
今わの際にはその頃を思い出して逝きたい。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 05:04:06.15ID:FVHO3ateオイルショック→トイレットペーパー騒動、狂乱物価で一気に殺伐とした世相になっていったな。
オイルショック勃発の本当に前夜、平日だってのになぜか本家の爺さん、父親の親友夫婦も呼んで自分の誕生日祝いと称して盛大に宴会開いてたわw
公務員共稼ぎだったから、狂乱物価以外は歴史的空前の大不況の影響受けなかっただけ幸せだったかな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 06:26:17.24ID:upRfIOcN当時は夏休みや冬休みが終わる頃は世界の終わりかって程
絶望してたのにねえ ユーミンの言う通り時間ってのは親切な友達だね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 06:39:20.05ID:21HXuwof良い思い出なんて何も無い。
自活で大学卒業してから俺の人生は始まった気がする。
だけど
子供の頃の甘く輝かしい思い出のある人達が
羨ましい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 09:36:51.83ID:RJrxTeFK頃の自分に戻ってみたい
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 10:13:15.79ID:Yfm7wBp9昔の記憶は楽しかったことばかり残ってるものだけどな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 10:55:46.88ID:SLidrqewまあ詳しい理由はここでは書かないがホント世の中が新鮮で面白かった。当時のヒット曲ならほとんど知ってる。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 11:04:29.99ID:SLidrqew×最も最高 → 〇最高
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 11:24:14.57ID:GTpYrs/g自分もある程度、覚悟はしている。
最近、健康診断を受けたついでに大腸がん検査を受けて初めて「要再検査」という結果が出た。
医師の説明だと「要再検査と出ても、内視鏡検査でがんが見つかる人は3・8%程度」とのことで、「残りの90%以上は異常なしだから、あまり心配することはない」と言われた。
最初の大腸がん検査で便に血が混じっていた人は「要再検査」の結果が出ることがよくあるが、たいていの場合、切れ痔などによる出血からくるものらしい。
胃の内視鏡検査も25年ぶりに受けてみたが、こちらは「胃粘膜下腫瘍」と「十二指腸腫瘍」と診断され、幸いなことにどちらも良性だったので一安心している。
それでも来年以降は毎年、内視鏡検査を受けたほうがいいと言われたので、医師の指示通りにしていくつもり。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 14:07:34.24ID:FVHO3ate千歳空港隣りの自衛隊演習場に場された上皇陛下に親しく声掛けていただいたのが中一の夏休み=昭和49年、45年前。
本人はちょっと有名人に会っちゃったかなあくらいにしか思ってないんだけど、両親以下まわりは上を下への大騒ぎw
団が続く限り語り継がれてんだろうなと思ってたけど、少子化、時代の流れでついに隊員ゼロで消滅したらしい。
寂しいね。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 15:55:59.47ID:Gg4xmfLFほとんど行ってないけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 16:25:22.57ID:gob34nFTその頃に戻れたらカッコつけずにバカップルしよう。
嫌な事も沢山あったけど、想い出すのは楽しい事ばかりだ。
俺でよかったのだろうか。一人の人生をだいなしにしてしまったのではないだろうか。
彼女を幸せにしたかどうか自信がないんだ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 22:06:02.61ID:DJXyEWzC他の男とさんざんオマンコしたから前々回平気
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 22:29:12.00ID:wZfXfMOL0755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 01:22:58.31ID:yiagO0d9怖いものかとGO GO GO
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 07:18:29.86ID:Fhz3BJ2K怖いものかとGO GO GO
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 08:59:31.13ID:eVvjmZXZhttps://www.asahi.com/articles/ASM635QK9M63ULFA01C.html?iref=comtop_8_01
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 09:24:24.68ID:Z9GMvquY今日は火曜市じゃ たまねぎ にんじん じゃがいも 安いので買いに行こうぜ
自転車 徒歩 ボロ車 ボロ軽自動車 原付バイクのどれかで行くよな?
まさか シニアカーで行くヤツはおらんよなぁ?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 10:04:09.18ID:WNM4N+VAあくまで現在の高齢者1割負担がこの先も維持されてたらの話だが。
たとえ手術や入院してもせいぜい10万程度で済むと思う。
ちょっときついかもだが、年金収入で賄える額だ。
それに生保に入ってたら、80歳までなら保障があるしな。
保険のきかない特殊な病気なら分からんけど。
むしろ葬儀費用のほうがずっとかかるな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 19:20:13.55ID:8neURTAM4人部屋、6人部屋なら安く済むけど。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 19:31:34.62ID:Ufa5mdpOちょっと前ならあたり構わず立ちションしていた爺を見て
「ああはなりたくないなあ…」と思っていたが
他人にそう思われるのも近い今日この頃
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 19:32:02.58ID:Ufa5mdpOちょっと前ならあたり構わず立ちションしていた爺を見て
「ああはなりたくないなあ…」と思っていたが
他人にそう思われるのも近い今日この頃
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 20:10:08.60ID:OEd9/a99よけいな水分 コーヒーはダメで 膀胱やその付近の筋をマッサージするしかないよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 00:14:48.28ID:GJRNY1zdウイラーとかトイレ無しバスは怖くて乗れないなあ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 13:28:37.79ID:wY8+fh1y0766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:10:58.54ID:9farag//前立腺肥大の可能性が高い。尿をためられないから頻尿になる。
薬で落ち着くが、酷くなったら手術だよ。
同時に膀胱がんも疑われる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:21:11.84ID:4qJvxA2j怖いよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:54:28.49ID:k+upZS+L基本 頻尿の薬はないと言われました。一時的に膀胱の
緊張をおさえる薬はあるけど、、無職には意味ないらしいです。
だから 10か月に一度の検診しかないです。
いやなら 極力 水分をとるなですよ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:28:41.19ID:9farag//0770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:39:33.07ID:aaq4k70/0771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 17:57:50.51ID:vzodlO/30772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 20:46:00.08ID:z8cP5O+P急に「やさしく歌って」が頭の中でリフレインしだした、ネッスルのCMソングだったよね
家族団欒を思い出した
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 21:40:44.27ID:nQJE006G搾るように揉み上げたら キレが良くなった
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 21:44:54.34ID:OgXBd2wT0775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 15:11:22.73ID:EcS8VwqHhttps://www.youtube.com/watch?v=LLG-0JAPMHs
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 18:57:37.80ID:nwlnI8d/俺はなーんの不調も不安もないぜ、なんて言う奴は頭に問題があるのだろう。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 19:07:57.15ID:CalyRQl60778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 20:27:17.07ID:hROcoaxs3年に1度ぐらいの割合で酷い鬱になってた。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:19:19.44ID:+jYXrbfx小学生なので どうにも わからんかったな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:20:47.66ID:+jYXrbfx0781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:42:20.34ID:W2U9DalThttps://www.asahi.com/articles/ASM667TTBM66UCVL022.html?iref=comtop_photo
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 21:46:16.17ID:pelcfeHN0783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 22:03:03.25ID:8D+v/dVu( ゚д゚ )彡そう!
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 08:04:42.13ID:/eruQ6Lz幼稚園〜小学校1年だなあ
かろうじてリアルタイムで見たのかなあ
初代マン(1966年)の記憶はないから初めて見たのはマンよりセブンなのかなあ
でもマンのペンダントやぺスターの人形を4歳頃見たような記憶があるんだよなあ
再放送はけっこうやってたから初めて見たのは一体いつなんだろう
1967年はキャプテンウルトラ、ジャイアントロボ、赤影
らしいけど幼稚園の時に見た記憶がはっきりとない
小学校2年でブースカの再放送、3年の時に赤影、初代ウルトラマンの再放送を見た記憶はある
帰マン、新オバQはリアルタイムで見た。この頃ようやくはっきりとした記憶がある。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 08:28:59.29ID:7h1fVkkNというかその前のウルトラQもリアルタイムで見てたわ。
カネゴンとか、はっきり覚えている。
そんなに小さな頃だったとは。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 10:49:04.37ID:8BZDSY+aウルトラセブンって小学校入学と同時68年4月スタートと記憶してたけど、違ったっけ。
19時〜ウルトラセブン→19時半〜怪物くんだったよな。
キャプテンウルトラは幼稚園児にもウルトラマンのバチもん(笑)二番煎じ感満載でつまらなかったなあw
大阪万博終わった翌年、ウルトラマンが帰ってきた時は子供心にマジ感激したw
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 13:11:08.50ID:SezjaQ3o0788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 13:27:58.18ID:CaCEngxi0789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 13:44:32.04ID:LYdKleXO映画館の怪獣がTVで見られるのだ。もう朝から始まるのが楽しみでしょうがなかった。
その後ウルトラマンが始まる。バルタン星人のインパクトは子供心に凄かった。
今思うと、巨大宇宙人同士の地球の街並みでの対決なんて世界初だったとのではないか。
バルタン星人の分身の術のマネを一人で両手チョキしながら幼稚園に通ってた。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 14:22:21.38ID:tZfXDTYL皆やってたねえw
先週チコちゃんに怒られてたネタ(笑)
帰ってきたウルトラマンは同時スタートの仮面ライダーの「トゥ〜!トゥ〜!!」にすっかりお株奪われてあまりパッとしなかったw
自分は断然ウルトラマン派だったけどw
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 15:08:53.86ID:LYdKleXO一世を風靡した。
近所では俺が流行らせたんだが、もしライダーカードがなかったら、
後の中学の時の映画のチラシ集めも無かったのではないかと思うんだよ。
バインダーのビニールのファイルにいち早くチラシを入れて他人に見せびらかしてたけど、
これはライダーカードのアルバムの影響だ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 15:16:33.02ID:ITUCp8HY小遣いで買えるのも限界があったしな。
風邪で寝込んで、何が食べたいか訊かれたのでライダースナックとマジで答えていたわ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 15:47:59.32ID:mjUVyfNt0794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 16:28:32.67ID:o4R188Zwあれを美味いと言った友人一人も居らんかったw
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 16:34:25.46ID:60uuqtXN0796名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 17:29:18.58ID:SezjaQ3oミシン目で切り離せるようになっていてワンシートが8枚くらいのやつ。
わら半紙で覆われていて何が入ってるか分からないようにしていた。
カードの裏面は戦争ゲームだった。
頻繁に入っているカードとなかなか出ないカードがあって
蜂女のカードが人気があった。
密着コスチュームで豊満な胸がエロチックだったw
憶えている人いるかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 17:36:59.68ID:6HeLSi52技名を叫ぶところやファイティングポーズはそのまま転用
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 19:34:10.61ID:eAesV2h9ミラーマン ;;; シルバー仮面 ::: 今 見たら ほんと ワロウ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 19:56:41.29ID:Pk0pb+sZhttps://www.youtube.com/watch?v=ONpNpP-Cg5o
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 20:30:25.77ID:/ec65HRj本人も思ってなかったんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=mvAbiiRVqjU
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 20:57:13.13ID:Pk0pb+sZhttps://www.youtube.com/watch?v=Odi0Lqrl7jw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 06:42:02.51ID:/Ki2dgsD放映日は検索したので・・・
怪物くん思いだした 小学校入ったばかりでこれ見たら明日学校か
と鬱になってたこと 日曜放送なのでなおさらだよなあ
それに日曜は親父が家にいる(平日は飲みに行ったりしてる)ので
セブンとかなんじゃこりゃとか言って野球に変えてたな
>>789
すごいね 自分は早生まれなんで記憶が違うんかな
桜木健一って華奢だったよね、柔よく剛を制すで自分も
細身で柔道部に入ったけれどデカい奴ばかりで話にならず1週間でやめた
それがスポーツの挫折でトラウマになり大人にまで続く
なぜ細身でもやれるスポーツを選ばなかったのか悔やまれる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 06:57:55.63ID:IT5FfXTtサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ知ったw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 11:45:57.91ID:IT5FfXTt大阪万博終わった祭りの後の寂しさにマッチし過ぎw
トラウマ過ぎるわ(笑)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 12:18:16.34ID:2bjOqeU8ルパン三世なんかも
今聴くとまた違った感じだから感性がおこちゃまだったんだろうな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 12:59:00.14ID:rsF3c6YMhttps://www.youtube.com/watch?v=MX1g0h-0QvEグ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 19:02:29.49ID:kzM5TmZb絵本つきのやつ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 19:47:54.54ID:Bw/mOMxPタイガーマスク最終回。
https://www.youtube.com/watch?v=sUdwxo050DY&list=PLryQrZ1wQbJnZN0jVTmPmpQU6t29CBLCS
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 20:48:34.70ID:vAbRNZiR最後の旅客機はB747なんだな
この頃からあったのか
しかもアフターバーナーついてるし…
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 21:30:57.93ID:5L3pRzuWピンキーとキラーズがキャンピングカーで旅するドラマ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 22:13:14.97ID:IT5FfXTt怪物くん→青空にとび出せ→サインはV→アテンションプリーズ→美しきチャレンジャーだったね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 06:05:19.68ID:oLCyF27oつくづくテレビっ子だよなあ
テレビを中心に生活が回っていた
テレビに出たかった
今はYoutubeがあるので羨ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています