三十路で漫画家志望が雑談するスレ38 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2017/08/20(日) 07:25:56.14ID:6wdjl2OO※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ37
http://matsuri.2ch.net/test/
0492大人の名無しさん
2017/09/19(火) 09:06:30.77ID:2sYk9ozs下手なのは話作りじゃなく大衆的(エンタメ力)の足りなさだよどう見ても
それがわからないって事は君こそその程度だよ
これ読まされて読者はどうすんの?って部分
このネタをいくら面白く弄ろうが売れる作品にはならないこういうの
面白さと売れる事もまた別問題だしな。俺はこれは売れないと断言してるだけ
けどマイナー誌で売れない漫画家としてコツコツとなら食っていけるんじゃね?ってこと
0493大人の名無しさん
2017/09/19(火) 09:32:12.73ID:yFh9RGCc論点をずらして申し訳ないが、
エンタメ性がある=面白い ではないのか
大衆的であることとエンタメ力?があることを混同するのは違くないか
0494大人の名無しさん
2017/09/19(火) 10:38:43.14ID:hOolSkkJ勢いあるキャラが話引っ張るって大事なのかな
0495大人の名無しさん
2017/09/19(火) 10:44:51.43ID:2sYk9ozs必ずしも、エンタメ性がある=面白いじゃないな
おおよそ一般的に受け入れられるモノってのがエンタメ性であって
エンタメ的ではないが(マイナーだが)一部には面白がられてるにものもあるだろう
そういう意味でこの作家はメジャーじゃ無理だねって話
まず、工場で働いて漫画家目指してる三十路のオッサンと天パの性格悪いキャラに
どこにエンタメ性があるというのかと。共感性があるとしたらこのスレの住人くらいだ
このネタではどんなに構成を弄っても大衆的な面白さにはならないという事だよ
けどこれをやらせてくれふマイナーな媒体では一部共感する読者もいなくはないだろう
0496大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:00:19.75ID:hu0bl8I2普通に上手いと思うけどな
これならヒットするかは別としてデビューまでは楽勝に行けそうなもんだが
0497大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:08:39.74ID:HBYIlefR10代でこれならデビューできる
でも30代でこれは無い
中の人の素性はどうでも良い
作品として見ると作品になって無いが答え
ただの絵日記
0498大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:13:37.29ID:htZ8ai/lあとは売れるかどうか
0499大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:23:55.87ID:HBYIlefR「この作者独特の着眼点」ってのが無いだろこれ
つまりこの作者の武器が全く見えない
後は商品力な
「誰に買わせたいか」が見えない
連載まで視野に入れると「誰に買わせたいか」まで描くのが絶対条件
漫画家なんて誰でもなれるんだよ
問題は漫画家を続けることだ
そのために必要なのは「武器」と「商品力」だ
それが見えない作品、人それを駄作という
0500大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:39:56.34ID:D/6fclxpただのあら捜しで悪いが、個人的にはストーリーには共感できない。
天パは一度裏切ってるのにそのままそいつの原案で漫画を描こうという神経が理解できないし、職場で漫画家志望を周知されてるのも違和感だし、締め切りも短すぎる。
0501大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:41:28.05ID:LWGvu4PI結構完成度高いね
でも30代でこの画力は下手な方だと思うし終盤の展開が何の捻りもなくて単調すぎる
0502大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:52:48.82ID:/kq6TZBK0503大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:55:08.61ID:3VPmo0320504大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:02:55.77ID:gYYEU7+00505大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:09:26.52ID:YiyZcJMTここに居る人の多くはデビュー間近だったり読み切りデビューしてたりするから、
身バレが怖くてうpできないんだよな
0506大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:34:11.87ID:YiyZcJMT0507大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:36:38.32ID:gYYEU7+00508大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:00:26.32ID:utDEJ7b50509大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:08:00.03ID:tfe3uuE+ほんとなんでこんな中途半端な軋轢でしか表現できないんだよ
もったいないわー
0510大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:23:06.41ID:Z8BCcJP6立場似てるから共感も出来たし
深い考察とかより感覚で読めたから面白く読めたよ
0511大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:33:07.18ID:6DsB4Bu9絵柄アイシールドの村田っぽくない?
これならコミカライズとかでなんとかなりそう
0512大人の名無しさん
2017/09/19(火) 14:10:27.04ID:zzc0VMpU0513大人の名無しさん
2017/09/19(火) 16:27:08.92ID:/1vqeSb4背景とか上手いしプロ足でもしてたんかな
0514大人の名無しさん
2017/09/19(火) 17:23:31.32ID:WWo0pgd6学習漫画は色々読んでたけど、作者名まで覚えてるのはあさりよしとおだけだな
0515大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:05:07.49ID:PnS35+4D35歳までに今の状態から何も進展しなければもう死んだほうがいいな
0516大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:41:39.46ID:WWo0pgd60518大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:46:57.90ID:/kq6TZBK0519大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:55:47.43ID:WWo0pgd6ありがとう、これからだよな
神はまだ見捨ててないかもしれんよな
髪にはもう見捨てられたけど
0520大人の名無しさん
2017/09/19(火) 21:07:08.66ID:utDEJ7b5ウェブで読んだけど最初の1〜2Pで話に引き込むキャラの魅力があったもんな
ああいうのが描ければとんとん拍子に連載まで行くんだなと知った
つーかさっきモーニング立ち読みしたら載ってて終電ちゃんが10人くらいに増えててわろた
0521大人の名無しさん
2017/09/19(火) 22:12:18.35ID:J7nioI82すでにデビュー済みみたいな人ばっかだけど
0523大人の名無しさん
2017/09/19(火) 23:50:26.05ID:uKoUB3x+実家暮らしのバイト
職歴なし、資格なし、貯金なしの俺よりマシじゃね
0525大人の名無しさん
2017/09/20(水) 05:10:38.40ID:wuh9gd+dここにどんな人が集まっているのか興味があるので、
他の皆の境遇も、よかったら聞かせて欲しい
0526大人の名無しさん
2017/09/20(水) 05:53:33.36ID:l7FpB9Sk高齢で再デビューなんて自殺行為だからやめた方がいい
再デビューならもっと早い段階でやるべきだった。もう遅いよ
それよりプロなら過去の実績は問わず見てくれる編集もいる
読切コンペや連載コンペなど一応そこからみてはくれるからな
だけど高齢の志望者となると話は違って賞の段階からでも門前払いの確率高くなるぞ
売れなくともデビューしたという実績は大事
これ自分の担当が言ってた事だから参考までに
0527大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:08:56.22ID:l7FpB9Sk編集は売れる売れない、以前に「最低コミックス1冊出せるだけの力量があるか」
も必ず見ると言ってる。つまり単行本発売や連載経験ない志望者には
途中で仕事を投げ出したり完成しない継続性がない可能性も往々にしてあり
漫画家としての素質に疑いを持ってる
プロはそこは最低限クリアしてるので
あとは面白いネームさえ持ってきたら採用すると言ってた
過去の挫折は気にしないと言ってくれたウチの担当が優しいだけかもしれんが
525と同じ状況で採用してくれたよ。あと少なからずファンもいるでしょ?と
その人のために再起をかけようと言ってくれた
0528大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:26:50.18ID:wuh9gd+d熱のこもったアドバイス、ありがとうございます、親切さに痛み入ります
再デビューを目指すと言っても、投稿から始めるわけではなく、
今まで仕事をしてきたいくつかの編集部や編集者に営業をかけるというだけです
作風をガラッと一変させるので、気持ちを切り替える意味でもペンネームも一新しようかなと
売れなかったという烙印を押されてしまっているので、再起できるか不安ですが、527さんの後に続けるように頑張ります
0529大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:56:37.41ID:l7FpB9Skああ…今までやってきた編集部に営業は望み薄いよ
つかそれ普通に営業じゃんらw やるなら違う出版社へ
自分の場合は一応10冊以上単行本があったのと
絵柄を今風にガラッと変えたのもあって採用してくれたのもあるから
絵柄や作風を変える努力は無駄じゃなかったと思う。古いと門前払い食らう事も
0530大人の名無しさん
2017/09/20(水) 07:07:34.61ID:wuh9gd+d違う出版社というのは考えていませんでしたが、
その方が可能性が高いということもあるんですね、ちょっと考えてみます
ありがとうございます
私は5冊ほどしか出ていないので、もっと条件が厳しそうです
0531大人の名無しさん
2017/09/20(水) 07:14:23.70ID:l7FpB9Skその方が可能性高いというより、元いた出版社で戦力外と判断されたら
他社行く以外に可能性ないんだが…
むしろ戦力外通告されたところに再度よく突っ込むなと
その勇気は凄いと思います。頑張って
0533大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:15:23.68ID:++qDXKUQ真面目に目指してて芽出ないだとだいたいこんな感じになるのが普通だと思うわ
ハンパに漫画描ける上に両足ズッポリって方が危険で、
底辺職に落ち着いて宝くじ感覚で趣味でやるしかない状態になるか、固定or流れのアシでやってくか、の人が多いように思う
>>522みたいのは、目指してるっていうか、>>479で言うアフロに近いと思う、何か流用出来るスキルを持ってれば別だろうけど
すでに単行本出してるようなプロ上がりの人は、今さら迷いもないだろうし、
食えない時はたまにアシやバイトしつつ営業かけてどっかで細々とやっていくだろうし、
もうガチ志望者の心とはだいぶかけはなれてるものになってると思う、というか志望者とは言わず、連載なくなった漫画家だわな
三十代だとピンキリが激しい
0534大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:28:09.12ID:yJ6UHsxq俺も出版社変えるまでは1年くらいネーム地獄だったけど
変えたらサクッと連載コンペ通ったよ
通った理由は単行本出してたって事と、「売れて無いから」だった
売れない作家は漫画は売れないと話にならないって事を身に染みてるから
売れる話を描こうとする分、売れている作家より芽があると言っていた
ちなみにそこは業界最大手の編集部
でかけりゃいいってもんじゃないが、そこは担当は連載会議に出ず副編数人と編集長だけでネームを見るから
かえってノイズが入らず純粋にネームで判断してくれたのも功を奏した
担当が直に編集長にプレゼンする編集部だと担当の技量も相当重要になって運不運が出てくるからな
通らない編集部はマジで通らない
0536大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:54:22.89ID:l7FpB9Skそう。自分もまさか売れてない事(無名)って事が
逆にメリットになる事もあるなんて考えもしなかったからビックリしたよ
下手にマイナー誌でソコソコ売れた作家(と言っても所詮3万程度)は
大手のメソッドに従わないしプライド高いからすぐいなくなると
自分の担当は何人も燻ってた作家を再起させた経験あるから言えるんだそうだ
自分もそうなれるように頑張りたい。ただ歳なんで体力がなw
0537大人の名無しさん
2017/09/20(水) 13:52:38.77ID:zL9+l4wg設定は意外とシンプルなもので良いんだなと思うと少し気が楽になってきた
0538大人の名無しさん
2017/09/20(水) 16:22:48.63ID:k7T2Dzuj0539大人の名無しさん
2017/09/20(水) 18:45:43.10ID:TCnGnhs80541大人の名無しさん
2017/09/20(水) 20:25:32.01ID:rmCut1Vu0542大人の名無しさん
2017/09/20(水) 21:50:45.95ID:36/jA4DU0543大人の名無しさん
2017/09/20(水) 23:10:47.91ID:k7T2Dzuj0545大人の名無しさん
2017/09/21(木) 04:55:31.70ID:pLP93c4mもっと量産したい
0546大人の名無しさん
2017/09/21(木) 10:21:47.24ID:N7cBVhcN俺自身は友達なんていらねえし、友情なんか糞だと思ってる
漫画家は嘘つきだと誰かが言っていたが、本当にその通りだな
0547大人の名無しさん
2017/09/21(木) 10:22:22.72ID:YCfsLnB0上手い、このレベルまでいくにはかなり努力したはず
0548大人の名無しさん
2017/09/21(木) 10:32:38.46ID:/8bpMVoS若い頃は努力すれば誰でも早くなれると思ってた
0549大人の名無しさん
2017/09/21(木) 12:35:26.56ID:E08ZHR8vどんだけ上手く諦めるかだからな
0550大人の名無しさん
2017/09/21(木) 13:49:57.91ID:EjR1+z41ここ数年で目指しはじめた初心者です
7作くらい投稿したけどデビューも賞もなし
同人は少しやってた程度
持ち込みしたら、次作描いたらネームFAXしてと名刺はもらうが、FAXしてもスルーされるレベル
週4バイトの独身実家暮らし
このスレで最底辺の自覚あるわ
なんかもうそろそろ勉強して資格とって就職しようか、悩んでる
>>539
したことない短期バイト入れてみたり、映画や旅行してみたり
読んだことない雑誌読んでみたり
0551大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:07:20.17ID:E08ZHR8v0552大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:41:46.80ID:nE+rb+Mn0553大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:42:05.62ID:w+8nGyQ/ここらへんなら資格あれば何とか潜り込める
資格なしだと、清掃、警備、工場、あたりか
ナス無、昇給なし、月20マン程度のブラック企業の正社員になれたらまぁ御の字って感じ
正社員にこだわらなければ派遣とかで収入もうちょい見込めるけど
0554大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:46:37.60ID:EjR1+z41でもまあ甘いよなあ・・・
今日は帰りにファミレス寄ってネームでもやってから帰ります
0556大人の名無しさん
2017/09/21(木) 15:43:30.08ID:KGuccgcn接客とか色々やったけど
基本は倉庫かな
安月給でも別に気にしないな
老後とか考えてもしょうがないし
0557大人の名無しさん
2017/09/21(木) 15:51:43.55ID:EjR1+z41まずアシとして雇ってもらえる気がしない!
投稿持ち込みでは、仕上げと背景の下手さを必ず言われるくらいだから
あと、アシって時給低そうなイメージ
>>556
倉庫って体力辛くない?
昔、ネタになるかなーって遺跡発掘のバイトしたけど、指が痛いし体力辛くて一切漫画書けなかったわ
0558大人の名無しさん
2017/09/21(木) 16:12:23.22ID:UkCz8uGR0560大人の名無しさん
2017/09/21(木) 16:30:24.44ID:vd+Of7H7数年やってそんな指摘を受けるレベルだときつい言い方だが可能性はほぼないぞ
画力関係ない魅力的な話を作れるならともかく
本当に死ぬ気でレベル上げるかきっぱり諦めるかそろそろ決めたほうがいいぜ
0561大人の名無しさん
2017/09/21(木) 17:02:43.15ID:EjR1+z41自分は江戸時代の現場しかやってないから大したもんは出なかったよ
井戸とか食器とか、あ、一度だけ土器は堀当てた
でもそのぶん文化的価値の低い廃棄予定の遺物は貰えたから嬉しかったかな
弥生や縄文やってた人は勾玉とか帯留めとか、白骨遺体ガリっちゃった人もいる
短期バイトなら面白いよ
>>560
いや、はっきり言ってくれた方が助かるよ
とりあえずネタや着想は良いと言われているので、それを糧にマニアックさやニッチな方へいくか
ちゃんとローンが組めるような仕事に就職するかで迷ってる
0562大人の名無しさん
2017/09/21(木) 17:40:58.46ID:Tz9Mr0JA0563大人の名無しさん
2017/09/21(木) 17:49:24.14ID:oO4ChQol自分は担当ついた事ないからネーム送るのとか凄いよ
背景や仕上げはアシに任せられるし着想がいいならギャグや日常で受けそう
アシやってるけど辞めてちゃんとした仕事につこうと思ってる
働きながら漫画家してる人結構いるしメリハリつきそう
0564大人の名無しさん
2017/09/21(木) 18:40:55.50ID:UkCz8uGR0565大人の名無しさん
2017/09/21(木) 19:00:43.48ID:8FEix140昔聞いた死体洗いのアルバイトってのは完全な都市伝説らしいが。
0566大人の名無しさん
2017/09/21(木) 19:18:04.32ID:nSTcvN+P刀とか十手とか出てきたら心の中の少年が鼻血を出して卒倒しそう
いいな遺跡発掘、漫画家の次にロマンがある仕事じゃん
0567大人の名無しさん
2017/09/21(木) 20:00:40.07ID:hD3Gp9k7返信先: @toubennbennさん
@マクロン(フランス)
Aネタニヤフ(イスラエル)
B安倍 pic.twitter.com/0DRXcipBIE
https://twitter.com/toubennbenn/status/910726949340770304
愚民様用テンプレ
今度の選挙で自公を勝たせると……
1残業代ゼロ法案が復活します。
2NHKの受信料締め付けが厳しくなります。ネットでも毟り取る
3福祉など全く充実せずに消費税だけ上がります。
何度騙されるのですか?
0568大人の名無しさん
2017/09/21(木) 20:59:10.31ID:pLP93c4mそんなもんより
移民一千万人受け入れ
国防する気なし
外交能力なし
公約守る気なし
安倍はこっちのほうが問題
0570大人の名無しさん
2017/09/21(木) 21:15:56.02ID:nSTcvN+P前に赤旗で自慢してた共産党のネット部隊とかいう奴だろうか
0571大人の名無しさん
2017/09/22(金) 04:36:11.65ID:Ph2v1lQi支持率見れば民進が勝つことは今後一切ないから大丈夫
それより不安なのは自民を保守と信じて疑わない層だな
移民がやってきたら日本人が少数民族になってドイツやイギリスの二の舞になるし
高度人材とか言って労働力として受け入れようとしてるけど
5年10年と経って彼らが日本に馴染んだ時、自分達の待遇改善を訴えて絶対暴動とか起こすよ(ヨーロッパと同じ)
我が国の父祖の名誉を傷付けた日韓合意みたいな売国行為もまたやりかねない
北朝鮮の資金源になってるパチンコや総連も放置だし
ミサイル撃たれても遺憾しか言わない上に総連の警備強化とかしだすし
これこそ何度騙されるんだって感じだよ
やはり支持するなら日本第一党だな。他の政党は全部左巻き
まあまだ弱小政党故国政選挙には出ないと思うが
って何の話してんだよ
0572大人の名無しさん
2017/09/22(金) 07:46:27.27ID:IRBEPLaYまだ可能性のある日本のこころの方がマシだわ
まあ俺は憲法改正を急ぐべきだと思うから自民に入れるけど
総理の・・・というか財務省のグローバル化路線には不満があるけど、
二年生議員を中心に変革の兆しがあるからそれに期待する
0573大人の名無しさん
2017/09/22(金) 08:10:16.16ID:GSQToJjnパチンコを規制して、総連の北への送金を停止させた唯一の首相が安倍だぞ
第一次政権からちゃんと調べろ
最近では国連で、北朝鮮との対話の可能性はない圧力を強化しろと各国に呼びかけ、
それに応じてトランプが制裁案を出している
ほとんどの日本のマスコミは報じてないけどな
0574大人の名無しさん
2017/09/22(金) 13:13:18.02ID:ifYWj9n/0575大人の名無しさん
2017/09/22(金) 13:34:46.93ID:ryw3S6UN0576大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:02:08.88ID:msVy9Hxg0577大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:09:25.60ID:RHP0c010貧乏人の子だったら漫画家なんて目指さないよ
0578大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:23:28.30ID:J/zfmCKd関西なら遺跡発掘で正社員募集もたまにあるんだけどねー
都内であったら即勤めてるわ
他の人のレア職業の話もききたい
>>577
家が貧乏だったから、画材とか買ってもらえなかったよ
自分の色鉛筆手にいれたのは絵のコンテストの副賞でだし、絵の具使う美術の授業では一人だけ鉛筆デッサンしてた
漫画が現実逃避だったのかも
0579大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:43:40.25ID:Ph2v1lQi死に票になるというその考えがまずおかしい
選挙は人気投票じゃないんだよ。このまま自公政権が続けば日本は緩慢な死を迎えるだけ
自民党は中道左派であるということにいい加減気付くべき。
今の政界は肥溜めで、その中で比較的臭いがマシなうんこが安倍総理というだけ
保守というのは自国の文化、歴史を尊重し時として外敵とも戦う覚悟を持つということ
その意味で現状で保守政党と呼べるのは日本第一党だけだよ
それに憲法改正っていうけど、未だにやる気配ないじゃん。この状況だったら普通真っ先に改正すべきでしょう
俺は憲法改正も単なる保守層に向けたパフォーマンスだと思ってる
何故なら本当に憲法変えたかったら現行憲法廃止して新憲法制定する方がはるかに楽だから
憲法廃止なら全国会の3分の2の賛成なんて必要ないんだよ
そもそも今の憲法はハーグ陸戦条約に違反してるから無効であるべきなんだよ
>>573
日本第一党はパチンコや総連の廃止、外国人生活保護の廃止、国費留学制度の廃止、自衛隊を国軍に改組、移民受け入れ断固反対、
新憲法制定、日韓断交、核武装推進など安倍さんとは比べものにならないくらい保守的な政策を打ち出していますが
もちろんこれらが全て実現するとは限らないが、日本第一党は他の政党と違ってできることしか約束しないので信頼できる
0580大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:49:00.68ID:Ph2v1lQi信者もそれを理解して支持してるんならまだ分かるんだけど
韓国に頭下げて10億払ったり移民受け入れようとしたり北朝鮮のミサイル容認したりしながら
自分達は保守ですと言うんだもん
日本人だったらキレて当たり前でしょ
0581大人の名無しさん
2017/09/22(金) 15:02:43.96ID:Zrqp2BwQ0582大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:32:24.31ID:C+ZNgRs4底辺ほど政治に責任を押し付けるってよく言うが
漫画家志望者は確かに社会的には底辺だけど
ネトウヨと同類に思われてもその困る
0583大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:40:03.49ID:Z4SzhTVCそんなことより影つける時トーン何番使う?
60だと薄いかな
0585大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:49:59.19ID:b+HpN8Y/紙媒体だとちょうどいいんだろうけど
紙の荒い週刊誌は当然ダメだろうけどグレースケール投稿ってどのくらい許されてるんだろうね
0586大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:50:28.36ID:xwQGTUpx日本第一党には、理想を語るだけじゃなくて筋道を語ってほしいな
どうやってそれを実現するの?って疑問がいつもあるよ
桜井氏は在特会の頃から成長が見られない、不満だけ言ってれば政治が動くとでも思っているのかな
0587大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:58:30.48ID:J/zfmCKd>>581
別に語る必要もないけど、言ってる内容が理解できて自分の主義主張ははっきり言えるくらいの知識とかプレゼン能力は持つべきだと思うよ
30代だし自分の作品を売り込まなきゃならんのだし
0588大人の名無しさん
2017/09/22(金) 18:04:51.95ID:xwQGTUpxyoutubeで「虎の門ニュース」を検索、
それを見てるだけで政治のことは分かるようになるよ
0589大人の名無しさん
2017/09/22(金) 18:41:00.24ID:msVy9Hxg0590大人の名無しさん
2017/09/22(金) 18:47:26.04ID:r4hNg7rt野球と政治は他人に語るな ってよく聞く
漫画ペン(丸ペンとかGペンとか)で描かず、ゲルインキボールペンで描いてpcに取り込んで加工してるんだけど
投稿作は漫画ペンじゃないといかんのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています