三十路で漫画家志望が雑談するスレ38 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2017/08/20(日) 07:25:56.14ID:6wdjl2OO※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ37
http://matsuri.2ch.net/test/
0437大人の名無しさん
2017/09/15(金) 15:11:26.30ID:rYtFZRjxでしたあたいは
0438大人の名無しさん
2017/09/15(金) 15:34:03.15ID:PvDM60j5投票してやるぞ
0439大人の名無しさん
2017/09/15(金) 15:38:40.39ID:WsKkJg/Yネットで受ける漫画って大体偏ってるし、そこから単行本で数字出せたやつは非常に少ない
色々手を広げたい20代ならともかく30代なら素直に持ち込んで担当と作りこんだほうが良い
0440大人の名無しさん
2017/09/15(金) 16:36:24.78ID:LTmokfGO持ち込み一瞬考えたけど自分にはやっぱり違うか…
0443大人の名無しさん
2017/09/15(金) 20:04:47.82ID:Vg7YQXW+https://www.youtube.com/watch?v=NGLKsjAW5m4
0444大人の名無しさん
2017/09/15(金) 20:09:18.74ID:A+NOGoYD知識モノであればファンタジーも受け付けるんだろう
0445大人の名無しさん
2017/09/15(金) 21:40:01.20ID:KhIgEKEzアフタヌーンとかモーニングツーとかイブニングとかにそういうのが分散されたけど本来総合誌でなんでもありな雑誌
ファンタジーでもなんでもおもしろければ受け入れてくれると思う
0446大人の名無しさん
2017/09/16(土) 01:23:42.85ID:X7cj8Rwg0447大人の名無しさん
2017/09/16(土) 02:48:07.43ID:UHQ23lMZ0448大人の名無しさん
2017/09/16(土) 03:13:13.25ID:OATHGu2m昔は好きだった雑誌とかが、今は内容だいぶ変わってて躊躇したりするし
0450大人の名無しさん
2017/09/16(土) 03:32:07.92ID:D5VBMs+1持ち込みに複数社行くと絵はともかく物語に関しての意見が社によって全然違うんだが
雑誌のカラー考えるとその意見の違いが割りと腑に落ちる事が多い
編集と相性悪いって言ってる人はもしかしたら雑誌のカラーとかの問題もあるかも
0451大人の名無しさん
2017/09/16(土) 03:32:23.87ID:vTQOrWei佐倉って人凄いね
画材とか素人だったのにちょっと漫画描く勉強して、採用されて、すぐ連載
ちょっと前まで素人なのに色々漫画で描きたいとか、角川とのやり取りを漫画で表現して形にするとか
才能あるんだなぁ
0452大人の名無しさん
2017/09/16(土) 09:22:50.70ID:m7uNl4pD編集者の勝手な思いつきでカラー色紙1600枚描かせるとか、地獄でしかない
しかし、知り合いの漫画家達からそれと似たような話を数件聞いてるから、
編集者が漫画家を痛めつける例は角川だけじゃないみたいだよ、くわばらくわばら
0453大人の名無しさん
2017/09/16(土) 10:59:42.24ID:a+5LDjqzやっぱ持ち込みに行ってみるべきなのかなあ
0454大人の名無しさん
2017/09/16(土) 12:51:22.97ID:Gzd3q5XZ上にもあるけどwebってのは好まれる漫画が偏ってる
そもそも個人事業主になろうとしてる奴が拾い上げられること待っててどうすんだ
仕事を取るってそういうことじゃねーだろ
駆け出しは頭よりも手よりも足を使え
0455大人の名無しさん
2017/09/16(土) 13:54:47.44ID:UHQ23lMZ他所の作品のキャラほぼそのまんまだった
0456大人の名無しさん
2017/09/16(土) 15:15:29.34ID:OATHGu2m0457大人の名無しさん
2017/09/16(土) 19:17:17.96ID:UHQ23lMZそうだな
0458大人の名無しさん
2017/09/16(土) 19:38:10.88ID:juaIFA1v0459大人の名無しさん
2017/09/16(土) 20:34:01.25ID:pGFvRmUn今書いてるもののほうが自分の中で面白いが間に合わんわ…
ていうかああいうのって並んでるうちに時間なくなって見てもらえませんでしたとかならないの?
0460大人の名無しさん
2017/09/17(日) 07:15:53.04ID:NH1AapeP編集はプロなんだからネームと別の完成原稿あれば
1発で実力把握する
0461大人の名無しさん
2017/09/17(日) 12:50:30.37ID:t3UANFOU>1発で実力把握する
>別の完成原稿あれば
そりゃそうでしょw
0462大人の名無しさん
2017/09/17(日) 13:24:43.19ID:URx8mDAj参考に映画見てるんだけど
最近どの映画見ても何も感じなくなってきた
0463大人の名無しさん
2017/09/18(月) 06:44:47.05ID:JbtPbIZ/俺も大して面白く感じないんだけど見終わった後に謎のテンション上がらない?映像見ると何か刺激されてんのかな
0464大人の名無しさん
2017/09/18(月) 10:44:54.23ID:jxVciea1大半は疲れるだけでテンションはむしろ下がるわ
ただ、映像が刺激になってイメージが膨らむというのは分からないでもない
だから俺はyoutubeで予告だけ見ることにしてる
金も時間もかからないで一石二鳥だ
0465大人の名無しさん
2017/09/18(月) 11:14:29.47ID:4Avoa2ic俺も前まではそうだったんだけどね…
古い映画も新しい映画も本当に何も感じなくなっちゃった
0466大人の名無しさん
2017/09/18(月) 11:49:28.99ID:VEcdGaA0漫画、小説、音楽、アニメ、ゲーム、映画、若い頃は何でもかんでも楽しかったけど、
歳とるごとにあきらかに楽しいと感じなくなってくわ
でも自分の場合は多分、ショボイ現実を無意識に常に意識しちゃうからだろうな
生活に悩みが少なくてゆとりがあれば多分もっと楽しめるんだろうなって思う
自分がもし今10憶円持ってたら、漫画描くのも、映画見るのも、もっと楽しめる気がするし
0467大人の名無しさん
2017/09/18(月) 12:01:55.65ID:9XHSFtjp0468大人の名無しさん
2017/09/18(月) 13:04:01.76ID:Va/d0OCqその他
田崎スシ「(安倍政権は)ミサイル撃つ数日前にはこの辺りに撃ちそうだという情報
は取れている」
安倍は余裕で公邸泊
発射後すぐ会見して危機管理能力アピール
何も知らない国民だけが早朝にJアラートで叩き起こされ右往左往
その内Jアラートで避難しようとして事故死する国民も出てくるだろう
異邦人‏ @Medicis1917 21時間21時間前
その他
仮に北朝鮮が我が国に対して武力行使するような事態になれば、普通に個別的自衛権
を行使すればいい話なんですけど、何故か9条を切り口にして改憲を正当化しようと
する方が大勢いらっしゃいますね。9条を囮として、実際は緊急事態条項の創設や人
権制限を狙っているのは改憲案でバレてるんですよ。
0469大人の名無しさん
2017/09/18(月) 14:40:01.85ID:5L9Rn512普通に正社員で働きながら、空いた時間で描いてるよ。年収は同年代と比べてちょっと低いけど、月残業20時間もないからそこそこ描ける。
0470大人の名無しさん
2017/09/18(月) 17:31:03.41ID:jx/f8ZFh一話放送当初はボロ糞の評価だったけど、俺は初めから気に入っていたのでな
0471大人の名無しさん
2017/09/18(月) 17:50:04.13ID:tGxLddlz純粋に歌の歌詞だけで泣いちゃう
0472大人の名無しさん
2017/09/18(月) 19:54:41.39ID:4Avoa2ic0473大人の名無しさん
2017/09/18(月) 20:50:30.59ID:zXIqRXoA0474大人の名無しさん
2017/09/18(月) 20:55:19.80ID:YiRORqD90475大人の名無しさん
2017/09/18(月) 21:19:01.72ID:9XHSFtjp面白い話を考える力がつくとじっちゃが言ってた
0476大人の名無しさん
2017/09/18(月) 21:37:33.94ID:eGHgKkb00477大人の名無しさん
2017/09/18(月) 22:13:14.22ID:9XHSFtjp0478大人の名無しさん
2017/09/18(月) 22:27:05.95ID:dPKwUb0S最近の画風も良いけど昭和ちっくな画風も良い。
0479大人の名無しさん
2017/09/19(火) 03:37:16.78ID:b3/yfXmdhttp://toko.takekuma.jp/viewer.php?mangaid=832
0481大人の名無しさん
2017/09/19(火) 03:56:26.65ID:iO7RgaE/0482大人の名無しさん
2017/09/19(火) 04:07:44.74ID:om9oKkCO0483大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:07:51.41ID:yFh9RGCc0484大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:37:17.61ID:GK73yI9m0485大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:37:47.49ID:yFh9RGCcエッセイ風の漫画は面白かったけど、その他のやつは話の流れが悪すぎる
話作りの基本を理解していないっぽいね
0486大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:46:30.83ID:GK73yI9m0487大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:20:49.31ID:BqwHkqSa>>479は5年前に新人賞取った時の漫画だし、今は児童系の漫画がメインなんじゃないの、その他は趣味でさ
作者はともかくとして、内容はあるあるな部分が多くて悲しくなるな
0488大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:25:13.84ID:BqwHkqSa0489大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:36:28.12ID:2sYk9ozs少なくとも燻ってるお前らより普通に上手いよ
予定調和は否めないが漫画のセオリーも一応わかってるし構成もちゃんとできてる
ただ残念なのはこういう作風は売れないってだけ
0490大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:54:59.55ID:yFh9RGCc同じネタを使っても面白くする方法はある,それが話作りの技術だよ
489がそれに気づかないということは、まあ君もその程度ということだ
0492大人の名無しさん
2017/09/19(火) 09:06:30.77ID:2sYk9ozs下手なのは話作りじゃなく大衆的(エンタメ力)の足りなさだよどう見ても
それがわからないって事は君こそその程度だよ
これ読まされて読者はどうすんの?って部分
このネタをいくら面白く弄ろうが売れる作品にはならないこういうの
面白さと売れる事もまた別問題だしな。俺はこれは売れないと断言してるだけ
けどマイナー誌で売れない漫画家としてコツコツとなら食っていけるんじゃね?ってこと
0493大人の名無しさん
2017/09/19(火) 09:32:12.73ID:yFh9RGCc論点をずらして申し訳ないが、
エンタメ性がある=面白い ではないのか
大衆的であることとエンタメ力?があることを混同するのは違くないか
0494大人の名無しさん
2017/09/19(火) 10:38:43.14ID:hOolSkkJ勢いあるキャラが話引っ張るって大事なのかな
0495大人の名無しさん
2017/09/19(火) 10:44:51.43ID:2sYk9ozs必ずしも、エンタメ性がある=面白いじゃないな
おおよそ一般的に受け入れられるモノってのがエンタメ性であって
エンタメ的ではないが(マイナーだが)一部には面白がられてるにものもあるだろう
そういう意味でこの作家はメジャーじゃ無理だねって話
まず、工場で働いて漫画家目指してる三十路のオッサンと天パの性格悪いキャラに
どこにエンタメ性があるというのかと。共感性があるとしたらこのスレの住人くらいだ
このネタではどんなに構成を弄っても大衆的な面白さにはならないという事だよ
けどこれをやらせてくれふマイナーな媒体では一部共感する読者もいなくはないだろう
0496大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:00:19.75ID:hu0bl8I2普通に上手いと思うけどな
これならヒットするかは別としてデビューまでは楽勝に行けそうなもんだが
0497大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:08:39.74ID:HBYIlefR10代でこれならデビューできる
でも30代でこれは無い
中の人の素性はどうでも良い
作品として見ると作品になって無いが答え
ただの絵日記
0498大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:13:37.29ID:htZ8ai/lあとは売れるかどうか
0499大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:23:55.87ID:HBYIlefR「この作者独特の着眼点」ってのが無いだろこれ
つまりこの作者の武器が全く見えない
後は商品力な
「誰に買わせたいか」が見えない
連載まで視野に入れると「誰に買わせたいか」まで描くのが絶対条件
漫画家なんて誰でもなれるんだよ
問題は漫画家を続けることだ
そのために必要なのは「武器」と「商品力」だ
それが見えない作品、人それを駄作という
0500大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:39:56.34ID:D/6fclxpただのあら捜しで悪いが、個人的にはストーリーには共感できない。
天パは一度裏切ってるのにそのままそいつの原案で漫画を描こうという神経が理解できないし、職場で漫画家志望を周知されてるのも違和感だし、締め切りも短すぎる。
0501大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:41:28.05ID:LWGvu4PI結構完成度高いね
でも30代でこの画力は下手な方だと思うし終盤の展開が何の捻りもなくて単調すぎる
0502大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:52:48.82ID:/kq6TZBK0503大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:55:08.61ID:3VPmo0320504大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:02:55.77ID:gYYEU7+00505大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:09:26.52ID:YiyZcJMTここに居る人の多くはデビュー間近だったり読み切りデビューしてたりするから、
身バレが怖くてうpできないんだよな
0506大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:34:11.87ID:YiyZcJMT0507大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:36:38.32ID:gYYEU7+00508大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:00:26.32ID:utDEJ7b50509大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:08:00.03ID:tfe3uuE+ほんとなんでこんな中途半端な軋轢でしか表現できないんだよ
もったいないわー
0510大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:23:06.41ID:Z8BCcJP6立場似てるから共感も出来たし
深い考察とかより感覚で読めたから面白く読めたよ
0511大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:33:07.18ID:6DsB4Bu9絵柄アイシールドの村田っぽくない?
これならコミカライズとかでなんとかなりそう
0512大人の名無しさん
2017/09/19(火) 14:10:27.04ID:zzc0VMpU0513大人の名無しさん
2017/09/19(火) 16:27:08.92ID:/1vqeSb4背景とか上手いしプロ足でもしてたんかな
0514大人の名無しさん
2017/09/19(火) 17:23:31.32ID:WWo0pgd6学習漫画は色々読んでたけど、作者名まで覚えてるのはあさりよしとおだけだな
0515大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:05:07.49ID:PnS35+4D35歳までに今の状態から何も進展しなければもう死んだほうがいいな
0516大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:41:39.46ID:WWo0pgd60518大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:46:57.90ID:/kq6TZBK0519大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:55:47.43ID:WWo0pgd6ありがとう、これからだよな
神はまだ見捨ててないかもしれんよな
髪にはもう見捨てられたけど
0520大人の名無しさん
2017/09/19(火) 21:07:08.66ID:utDEJ7b5ウェブで読んだけど最初の1〜2Pで話に引き込むキャラの魅力があったもんな
ああいうのが描ければとんとん拍子に連載まで行くんだなと知った
つーかさっきモーニング立ち読みしたら載ってて終電ちゃんが10人くらいに増えててわろた
0521大人の名無しさん
2017/09/19(火) 22:12:18.35ID:J7nioI82すでにデビュー済みみたいな人ばっかだけど
0523大人の名無しさん
2017/09/19(火) 23:50:26.05ID:uKoUB3x+実家暮らしのバイト
職歴なし、資格なし、貯金なしの俺よりマシじゃね
0525大人の名無しさん
2017/09/20(水) 05:10:38.40ID:wuh9gd+dここにどんな人が集まっているのか興味があるので、
他の皆の境遇も、よかったら聞かせて欲しい
0526大人の名無しさん
2017/09/20(水) 05:53:33.36ID:l7FpB9Sk高齢で再デビューなんて自殺行為だからやめた方がいい
再デビューならもっと早い段階でやるべきだった。もう遅いよ
それよりプロなら過去の実績は問わず見てくれる編集もいる
読切コンペや連載コンペなど一応そこからみてはくれるからな
だけど高齢の志望者となると話は違って賞の段階からでも門前払いの確率高くなるぞ
売れなくともデビューしたという実績は大事
これ自分の担当が言ってた事だから参考までに
0527大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:08:56.22ID:l7FpB9Sk編集は売れる売れない、以前に「最低コミックス1冊出せるだけの力量があるか」
も必ず見ると言ってる。つまり単行本発売や連載経験ない志望者には
途中で仕事を投げ出したり完成しない継続性がない可能性も往々にしてあり
漫画家としての素質に疑いを持ってる
プロはそこは最低限クリアしてるので
あとは面白いネームさえ持ってきたら採用すると言ってた
過去の挫折は気にしないと言ってくれたウチの担当が優しいだけかもしれんが
525と同じ状況で採用してくれたよ。あと少なからずファンもいるでしょ?と
その人のために再起をかけようと言ってくれた
0528大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:26:50.18ID:wuh9gd+d熱のこもったアドバイス、ありがとうございます、親切さに痛み入ります
再デビューを目指すと言っても、投稿から始めるわけではなく、
今まで仕事をしてきたいくつかの編集部や編集者に営業をかけるというだけです
作風をガラッと一変させるので、気持ちを切り替える意味でもペンネームも一新しようかなと
売れなかったという烙印を押されてしまっているので、再起できるか不安ですが、527さんの後に続けるように頑張ります
0529大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:56:37.41ID:l7FpB9Skああ…今までやってきた編集部に営業は望み薄いよ
つかそれ普通に営業じゃんらw やるなら違う出版社へ
自分の場合は一応10冊以上単行本があったのと
絵柄を今風にガラッと変えたのもあって採用してくれたのもあるから
絵柄や作風を変える努力は無駄じゃなかったと思う。古いと門前払い食らう事も
0530大人の名無しさん
2017/09/20(水) 07:07:34.61ID:wuh9gd+d違う出版社というのは考えていませんでしたが、
その方が可能性が高いということもあるんですね、ちょっと考えてみます
ありがとうございます
私は5冊ほどしか出ていないので、もっと条件が厳しそうです
0531大人の名無しさん
2017/09/20(水) 07:14:23.70ID:l7FpB9Skその方が可能性高いというより、元いた出版社で戦力外と判断されたら
他社行く以外に可能性ないんだが…
むしろ戦力外通告されたところに再度よく突っ込むなと
その勇気は凄いと思います。頑張って
0533大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:15:23.68ID:++qDXKUQ真面目に目指してて芽出ないだとだいたいこんな感じになるのが普通だと思うわ
ハンパに漫画描ける上に両足ズッポリって方が危険で、
底辺職に落ち着いて宝くじ感覚で趣味でやるしかない状態になるか、固定or流れのアシでやってくか、の人が多いように思う
>>522みたいのは、目指してるっていうか、>>479で言うアフロに近いと思う、何か流用出来るスキルを持ってれば別だろうけど
すでに単行本出してるようなプロ上がりの人は、今さら迷いもないだろうし、
食えない時はたまにアシやバイトしつつ営業かけてどっかで細々とやっていくだろうし、
もうガチ志望者の心とはだいぶかけはなれてるものになってると思う、というか志望者とは言わず、連載なくなった漫画家だわな
三十代だとピンキリが激しい
0534大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:28:09.12ID:yJ6UHsxq俺も出版社変えるまでは1年くらいネーム地獄だったけど
変えたらサクッと連載コンペ通ったよ
通った理由は単行本出してたって事と、「売れて無いから」だった
売れない作家は漫画は売れないと話にならないって事を身に染みてるから
売れる話を描こうとする分、売れている作家より芽があると言っていた
ちなみにそこは業界最大手の編集部
でかけりゃいいってもんじゃないが、そこは担当は連載会議に出ず副編数人と編集長だけでネームを見るから
かえってノイズが入らず純粋にネームで判断してくれたのも功を奏した
担当が直に編集長にプレゼンする編集部だと担当の技量も相当重要になって運不運が出てくるからな
通らない編集部はマジで通らない
0536大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:54:22.89ID:l7FpB9Skそう。自分もまさか売れてない事(無名)って事が
逆にメリットになる事もあるなんて考えもしなかったからビックリしたよ
下手にマイナー誌でソコソコ売れた作家(と言っても所詮3万程度)は
大手のメソッドに従わないしプライド高いからすぐいなくなると
自分の担当は何人も燻ってた作家を再起させた経験あるから言えるんだそうだ
自分もそうなれるように頑張りたい。ただ歳なんで体力がなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています