トップページcafe30
1002コメント306KB

三十路で漫画家志望が雑談するスレ38 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/08/20(日) 07:25:56.14ID:6wdjl2OO
そんな漫画家志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。

前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ37
http://matsuri.2ch.net/test/
0403大人の名無しさん2017/09/12(火) 12:29:59.76ID:kxZHJoQ3
大手でもWebや小ロット雑誌なら中小と変わらん。
そういう所はほとんど毎月コンテストやら連載グランプリやらしてるから調べてみたら?
たくさんあるよ。
0404大人の名無しさん2017/09/12(火) 12:48:29.80ID:Zh4APyEg
>>396
佳作で30万だったな
1~4作を描いたのは一年半だな

自分では1作目と4作目が面白いと思ってる
2作目はいかにも商業的なストーリーにしたから賞獲りできたんだと思う
でも俺は面白くねえと思ってる
0405大人の名無しさん2017/09/12(火) 13:28:40.18ID:iVnC+0zT
>>402
答えになってねえ
そんなアスペだからお前はいつまでたっても売れないんだよ
0406大人の名無しさん2017/09/12(火) 14:05:22.25ID:aDk58wV5
>>405
アスペはお前だろ。高圧的な態度のヤツに誰が親切に答えるかボケ
0407大人の名無しさん2017/09/12(火) 14:52:07.17ID:POYrJIxP
>>406
どこが大手でどこが中小かわからないんじゃ致命的(キリッとか言って最初にけしかけてるのはお前だろw
素直に答えてやればいいのに
0408大人の名無しさん2017/09/12(火) 16:18:41.93ID:oCOzB+Uf
アスペみたいな差別用語を平気で使う奴には漫画家になってほしくないな
0409大人の名無しさん2017/09/12(火) 16:19:54.43ID:WzXI2XPd
俺も知りたい
中小ってどこ
0410大人の名無しさん2017/09/12(火) 16:48:18.80ID:GAkmeXLK
なんでこんな話題長々とやってるんだよw
大手って言えば週刊少年誌出してる集英講談秋田小学館、それに今なら角川
それ以外で歴史あったりそれなり規模ある双葉や白泉、スクエニとかが中
もっと小さいとこや歴史がないとこ、一迅とか星海とかそのへんが小ってとこだろ
0411大人の名無しさん2017/09/12(火) 17:16:34.84ID:iPm55gVA
>>410
へぇぁ勉強になった
中小と言えばもっと今では聞かないような老舗とか細く手堅くやってるようなところだと思ってた
0412大人の名無しさん2017/09/12(火) 17:30:44.63ID:GAkmeXLK
>>411
そのへんも中小でしょ
書店にあまり本が並ばないようなとこは中小だよね
定義もいろいろあるだろうし大手以外は中小でいいんじゃね
0413大人の名無しさん2017/09/12(火) 17:33:56.03ID:GAkmeXLK
スクエニとか大手って言う人もいるし大手と中の境目も人それぞれだよな
0414大人の名無しさん2017/09/12(火) 17:53:10.00ID:iPm55gVA
色々教えてくれてありがとう
少し前にテレビに出たりしてた自称ギャル漫画家みたいな作家の本を出してるような出版社も中小かな、と思ったら小学館(大手)の有名雑誌だった
出版社のデカさと有名無名漫画家ってあんま関係無いね
自称ギャルさんに対しての偏見だったわ
0415大人の名無しさん2017/09/12(火) 17:59:30.96ID:O+03gNrz
スクエニ、ガンガンはハガレンやってた頃は大手って印象だったな
Gファンタジーとかは大手でもいい気がする。雑誌別だけど。
0416大人の名無しさん2017/09/13(水) 00:13:42.67ID:nuu90/PK
webで大手ってどこ?
0417大人の名無しさん2017/09/13(水) 00:50:29.06ID:Bav8DVpT
>>414
テレビにも出て世間でソコソコ知られてる漫画家が無名なわけないだろ
知名度ないから無名って呼ばれてるのに

売れっ子かそうでないかなら話はわかるが
0418大人の名無しさん2017/09/13(水) 00:56:11.82ID:AKNrqG8o
webは読者数ならコミコやラインなんだろうけど
収益に結びついてないみたいだから
単行本等を考えるとジャンプラ、マンガワン、ガンオンあたりになるんじゃないかな?
講談社でもコミックデイズという新規サイトつくるみたい。

ただ、webの場合はpixivコミックやニコニコみたいに
違う出版社でも同一線上で公開されたり、
角川系雑誌だとコミックウォーカーでまとめられたりで
作品さえよければどこに出してても同じ様に公開されるからヒットはする。
0419大人の名無しさん2017/09/13(水) 01:03:23.50ID:g7O1o9g1
>>417
うむ。そのギャル漫画家がテレビに出始めの時はその漫画家の存在を知らなかったし、自分にとって無名だったんだよね
テレビに出てきたのも作者本人のキャラが面白かったからだと思う
でもテレビに出る前からその漫画家の作品を知って読んでた人にとっては無名じゃなくて、普通に面白い漫画を連載してる人って感じだろうね
0420大人の名無しさん2017/09/13(水) 04:39:25.39ID:0vQMaFbq
※会社の規模より刊行されてる漫画の規模で算出

■最大手 
小学館 集英社 講談社

■大手 
角川書店 双葉社 秋田書店 スクエニ ニチブン

■中規模 
祥伝社 白泉社 竹書房 光文社 徳間書店 新潮社 芳文社 リイド社 少年画報社 ぶんか社
幻冬舎 コアマガ ワニマガ comico 扶桑社 ポプラ社 宝島社 実業之日本社 LINE
ワニブックス フランス書院 ホビージャパン 文藝春秋 学研プラス 主婦の友社(漫画のみ)
潮出版社 太田出版 SBクリエイティブ PHP研究所 平凡社 銀杏社 中央公論新社

■小規模 
ホーム社 一迅社 MG サイゲーム エンジェル出版  宙出版 青林堂 青林工藝舎 大都社 秋水社 海王社
アーススター ノーススター ティーダワークス リブレ フロンティアワークス 新書館 ハーパーコリンズ
マイクロマガジン キルタイムコミュニケーション 茜新社 朝日新聞出版 GOT フューチャーコミックス
メディアックス 一水社 辰巳出版 富士美出版 蒼竜社 笠倉出版社 綜合図書 大洋図書
セブン新社 BookLive フレックスコミックス Jパブリッシング ジュリアンパブリッシング
オークラ出版 オークス ポニーキャニオン ジャイブ ふゅーじょんぷろだくと ガイドワークス
アルファポリス ジーウォーク メディアソフト マガジン・マガジン ティーアイネット
青泉社 ヒット出版社 三和出版 文苑堂 彗星社 ソフトライン イースト・プレス

すまん飽きた
クロエ出版 冬水社 大誠社 オーバーラップ コスミック出版 サイゾー 心交社
マイウェイ出版 サニー出版 河出書房新社 TOブックス 飛鳥新社 ゴルフダイジェスト社
ダンク まんだらけ フェアベル フィールドワイ 松文館 主婦と生活社 みなみ出版
エアーダイブ ZITTO ガレットワークス ダイアプレス 1月と7月 サイドランチ
アールビバン イカロス出版 あまとりあ社 西東社 池田書店 新星出版社
0421大人の名無しさん2017/09/13(水) 05:35:25.15ID:IIVzUis3
久々に有益な書き込み見た
0422大人の名無しさん2017/09/13(水) 05:54:40.37ID:1+hHGDd1
こんなにあるのか、出版社は
営業を繰り返せば、どこかには引っかかるんじゃないかと希望が出てきたよ
ありがとう
0423大人の名無しさん2017/09/13(水) 06:05:48.82ID:0vQMaFbq
BL系はすごい出版社数が多いな
理由はわからん

ただまぁこういうと怒る人も居るかもしれないけど
大手漫画誌の漫画家みたいな存在になりたいなら
やっぱ大手を回ったほうが良い
なんだかんだ作品で評価してくれる
年齢で落とされる場合は年齢が理由でなくてやっぱり作品が理由なんだ

中小だと作家不足だから即戦力なら即採用だけど
それが本当に君のやりたい仕事なのかねと言われて
納得できるならそれでよいが、出来なければ色々つらい
0424大人の名無しさん2017/09/13(水) 09:21:38.78ID:JHDMnPv2
BL系は編集の好みなどで立ち上げる場合があるみたいだから関係あるかも
恋愛物は趣向が細かいからね

でもなるべく早くデビューなりしたほうがいいから
中小でとりあえずデビュー単行本の後大手に営業かけたほうが一番いいけど
初めから大手狙いもそれはそれでありなのかな…難しいな
プロでも一部を除いて描きたいもの描いてるわけじゃないしね
とりあえず今年中にもう一本持ち込みするわ
0425大人の名無しさん2017/09/13(水) 09:43:02.16ID:1+hHGDd1
小規模出版社でもアニメ化作品を出してたりするんだな
一迅社なんてゆるゆり、かんなぎ、未確認で進行形・・・などなど30作以上アニメ化してるし
大手より楽なら狙うしかないじゃない!
0426大人の名無しさん2017/09/13(水) 11:09:16.99ID:Bav8DVpT
なんでどっちかなのか。同時にどっちもやればいいのでは
大手も中小も関係なくどっちも目指さないとタダでさえ狭き門なのに
0427大人の名無しさん2017/09/13(水) 11:28:55.02ID:EOPgpXiQ
アイシーの原稿用紙って臭くない?
頭痛がするんだけど
0428大人の名無しさん2017/09/13(水) 16:02:53.37ID:uD7qg25n
>>427
買い置きの袋開けて匂い嗅いでみたが俺は平気だ
0429大人の名無しさん2017/09/13(水) 17:44:12.34ID:oELIDzS9
アイシーといえば消しゴムが最強
弱い力でかなり消せる
0430大人の名無しさん2017/09/13(水) 17:58:58.67ID:5MCK18Ar
石灰に酢を混ぜたような臭いなんだが長時間嗅いでると頭痛と吐き気がしてくる
0431大人の名無しさん2017/09/14(木) 14:54:03.52ID:3xMW3jZr
アナログ時代はアイシー使ってたけど匂いなんて気になった事ないな……
0432大人の名無しさん2017/09/14(木) 18:03:24.36ID:uNV26bt9
石灰と酢か、化学反応が起きそうな組み合わせだな
0433大人の名無しさん2017/09/15(金) 11:21:52.04ID:DAxkf2eJ
     ./: ;_:-、:_ : : : :.レ'´ _,.. . . __   . `、 \
    /: :/   L;.:<:‐:':´: : : : : : `:<., `、  \
   ./: :/   /: : : : : : : : : :/ヽ: : : : : :ヽ`、  ',
  /: :/   ./: : : : : : : : : : :.ソ‐-L_λ: : : : :|_,.>'´
  |: :i.    {: : : λiメ\: : / -__レ'Λ: : :i : }/
  |: :i.    '; : :/ハ ,,.ニ.,∨ ''"´`゙'d:}:,イ|: /|
  |: :{    `:、| |: :}///,    .////|: 厄}:/: |
  |: :ヽ      ソ: :{   , - ‐''ヽ J |:んソ|: :l:ヽ、
  ヽ、:_:`:‐-‐':ノ: :.人  lr     ),!':{: ト: :|: :ト、: :ヽ    ノi
   / ̄;_> :_:_:ノ: :>≧._ ,.ィ(´{-ミ'´__`ヽ: ‐.-ニ=二二: :
  /: :/ ̄ ̄ /,'´ ` ´|.   / ヽ、: :`:゙:ヽ、_:_: : : : :  ̄
  {: :.{ ._ . _/:.:/   ``'  -‐'  、 ` '‐i-,}_  ̄ ̄フ
  _〉 `^:.\_:_ :/   i '   ,.    ヽ.   | |:└、 厂:_:ソ
/´.-r ''Λ/ ゙/   r:':   ./  :r:    ',   ト、7: : >:_:l
i {:(   /\:/ u {     i        λ.J |: } Tニ/
ヽ`'‐--「 ;_//   ./〉 u.         /. ',  Y      ノ:
 \:ーi;;´ /   ./ }          ノ,-‐',  ∨-'´ `.く:/
`> 、ー/  / .|          |: :/.', /     }
  、 . \ ../   .|          |゙´ / ノ     |
  ヽ  \_,,-‐:':|.            V /   ,′ J    |
    ',     ヽ、-‐''{   i:        Y  ,′       .|
    }     \{.    ´         /   {         .|
    |         i             /   .|      .|
    |        i          /     .|       |
0434大人の名無しさん2017/09/15(金) 11:28:31.35ID:FBS5ycwx
きも
0435大人の名無しさん2017/09/15(金) 14:12:19.74ID:NQJKz/mw
アスキーアートを貼るという感性がもう老人って感じ
もうどこでも見かけなくなったよな
0436大人の名無しさん2017/09/15(金) 15:09:32.80ID:rYtFZRjx
>>431
同じく、真っ白な原稿用紙を机上で見ているほうが頭痛
0437大人の名無しさん2017/09/15(金) 15:11:26.30ID:rYtFZRjx
>>436
でしたあたいは
0438大人の名無しさん2017/09/15(金) 15:34:03.15ID:PvDM60j5
マンガワンやジャンプルーキーのグランプリに出してる猛者はいない?
投票してやるぞ
0439大人の名無しさん2017/09/15(金) 15:38:40.39ID:WsKkJg/Y
ああいうネット経由から漫画家デビューって遠回りなんだよ
ネットで受ける漫画って大体偏ってるし、そこから単行本で数字出せたやつは非常に少ない
色々手を広げたい20代ならともかく30代なら素直に持ち込んで担当と作りこんだほうが良い
0440大人の名無しさん2017/09/15(金) 16:36:24.78ID:LTmokfGO
鬼灯の冷徹連載してるってきいてモーニング買ってみたけどファンタジーの雰囲気ではないなぁ。
持ち込み一瞬考えたけど自分にはやっぱり違うか…
0441大人の名無しさん2017/09/15(金) 16:37:53.91ID:fGWNjxaj
>>440
むしろなんであれがモーニングに載ってるのかわからん
0442大人の名無しさん2017/09/15(金) 16:44:16.79ID:LTmokfGO
>>441
だよなぁ、あれだけ全然雰囲気違う
0443大人の名無しさん2017/09/15(金) 20:04:47.82ID:Vg7YQXW+
【閲覧注意】少年の鼻の中にある生き物が・・・

https://www.youtube.com/watch?v=NGLKsjAW5m4
0444大人の名無しさん2017/09/15(金) 20:09:18.74ID:A+NOGoYD
聖おにいさんとかもモーニング・ツーだね
知識モノであればファンタジーも受け付けるんだろう
0445大人の名無しさん2017/09/15(金) 21:40:01.20ID:KhIgEKEz
モーニングは昔からずっとファンタジー枠SF枠みたいなのあるよ
アフタヌーンとかモーニングツーとかイブニングとかにそういうのが分散されたけど本来総合誌でなんでもありな雑誌
ファンタジーでもなんでもおもしろければ受け入れてくれると思う
0446大人の名無しさん2017/09/16(土) 01:23:42.85ID:X7cj8Rwg
角川持ち込み行こうと思ったけど、佐倉って人の本読んで辞めることにした、怖すぎる
0447大人の名無しさん2017/09/16(土) 02:48:07.43ID:UHQ23lMZ
漫画家にいつになったらなれるのか
0448大人の名無しさん2017/09/16(土) 03:13:13.25ID:OATHGu2m
やっぱ雑誌のカラーって気にするよな
昔は好きだった雑誌とかが、今は内容だいぶ変わってて躊躇したりするし
0449大人の名無しさん2017/09/16(土) 03:19:12.42ID:sE3yO/uI
>>447
持ち込め!!
今すぐ持ち込みに行け!!
0450大人の名無しさん2017/09/16(土) 03:32:07.92ID:D5VBMs+1
雑誌のカラーは自分もかなり気にする
持ち込みに複数社行くと絵はともかく物語に関しての意見が社によって全然違うんだが
雑誌のカラー考えるとその意見の違いが割りと腑に落ちる事が多い
編集と相性悪いって言ってる人はもしかしたら雑誌のカラーとかの問題もあるかも
0451大人の名無しさん2017/09/16(土) 03:32:23.87ID:vTQOrWei
>>446
佐倉って人凄いね
画材とか素人だったのにちょっと漫画描く勉強して、採用されて、すぐ連載
ちょっと前まで素人なのに色々漫画で描きたいとか、角川とのやり取りを漫画で表現して形にするとか
才能あるんだなぁ
0452大人の名無しさん2017/09/16(土) 09:22:50.70ID:m7uNl4pD
佐倉氏の件、ググッてみたら酷いね
編集者の勝手な思いつきでカラー色紙1600枚描かせるとか、地獄でしかない
しかし、知り合いの漫画家達からそれと似たような話を数件聞いてるから、
編集者が漫画家を痛めつける例は角川だけじゃないみたいだよ、くわばらくわばら
0453大人の名無しさん2017/09/16(土) 10:59:42.24ID:a+5LDjqz
もういい歳だから持ち込みもせずせっせと出版社が運営してる漫画サイトに投稿してるものの声も一切かからず…
やっぱ持ち込みに行ってみるべきなのかなあ
0454大人の名無しさん2017/09/16(土) 12:51:22.97ID:Gzd3q5XZ
今すぐ複数持ちこんで自分の感性と合う雑誌と編集者を見つけるんだ
上にもあるけどwebってのは好まれる漫画が偏ってる
そもそも個人事業主になろうとしてる奴が拾い上げられること待っててどうすんだ
仕事を取るってそういうことじゃねーだろ

駆け出しは頭よりも手よりも足を使え
0455大人の名無しさん2017/09/16(土) 13:54:47.44ID:UHQ23lMZ
しっくりくるキャラデザ思いついて描いてみたら
他所の作品のキャラほぼそのまんまだった
0456大人の名無しさん2017/09/16(土) 15:15:29.34ID:OATHGu2m
今の時代、そんなもんだよ
0457大人の名無しさん2017/09/16(土) 19:17:17.96ID:UHQ23lMZ
>>456
そうだな
0458大人の名無しさん2017/09/16(土) 19:38:10.88ID:juaIFA1v
映画見たりすると何故かやたらやる気湧くけど二時間とられるのが痛い
0459大人の名無しさん2017/09/16(土) 20:34:01.25ID:pGFvRmUn
コミティアの出張持ち込みに持っていくのはもちろん完成原稿よな?
今書いてるもののほうが自分の中で面白いが間に合わんわ…
ていうかああいうのって並んでるうちに時間なくなって見てもらえませんでしたとかならないの?
0460大人の名無しさん2017/09/17(日) 07:15:53.04ID:NH1AapeP
未完成でもネームがあるなら見てくれるよ
編集はプロなんだからネームと別の完成原稿あれば
1発で実力把握する
0461大人の名無しさん2017/09/17(日) 12:50:30.37ID:t3UANFOU
>ネームと別の完成原稿あれば
>1発で実力把握する

>別の完成原稿あれば

そりゃそうでしょw
0462大人の名無しさん2017/09/17(日) 13:24:43.19ID:URx8mDAj
>>458
参考に映画見てるんだけど
最近どの映画見ても何も感じなくなってきた
0463大人の名無しさん2017/09/18(月) 06:44:47.05ID:JbtPbIZ/
>>462
俺も大して面白く感じないんだけど見終わった後に謎のテンション上がらない?映像見ると何か刺激されてんのかな
0464大人の名無しさん2017/09/18(月) 10:44:54.23ID:jxVciea1
よっぽど面白い映画ならいいけど、
大半は疲れるだけでテンションはむしろ下がるわ
ただ、映像が刺激になってイメージが膨らむというのは分からないでもない
だから俺はyoutubeで予告だけ見ることにしてる
金も時間もかからないで一石二鳥だ
0465大人の名無しさん2017/09/18(月) 11:14:29.47ID:4Avoa2ic
>>463
俺も前まではそうだったんだけどね…
古い映画も新しい映画も本当に何も感じなくなっちゃった
0466大人の名無しさん2017/09/18(月) 11:49:28.99ID:VEcdGaA0
歳とると程度の差はあれみんなそうなってくもんだと思う
漫画、小説、音楽、アニメ、ゲーム、映画、若い頃は何でもかんでも楽しかったけど、
歳とるごとにあきらかに楽しいと感じなくなってくわ
でも自分の場合は多分、ショボイ現実を無意識に常に意識しちゃうからだろうな
生活に悩みが少なくてゆとりがあれば多分もっと楽しめるんだろうなって思う
自分がもし今10憶円持ってたら、漫画描くのも、映画見るのも、もっと楽しめる気がするし
0467大人の名無しさん2017/09/18(月) 12:01:55.65ID:9XHSFtjp
漫画描きながらニューシネマパラダイスBGMにして何度も泣いてる俺
0468大人の名無しさん2017/09/18(月) 13:04:01.76ID:Va/d0OCq
アッキード事件疑惑の架け橋安倍今治ルート‏ @ACKHEED 2時間2時間前
その他
田崎スシ「(安倍政権は)ミサイル撃つ数日前にはこの辺りに撃ちそうだという情報
は取れている」

安倍は余裕で公邸泊
発射後すぐ会見して危機管理能力アピール
何も知らない国民だけが早朝にJアラートで叩き起こされ右往左往
その内Jアラートで避難しようとして事故死する国民も出てくるだろう


異邦人‏ @Medicis1917 21時間21時間前
その他
仮に北朝鮮が我が国に対して武力行使するような事態になれば、普通に個別的自衛権
を行使すればいい話なんですけど、何故か9条を切り口にして改憲を正当化しようと
する方が大勢いらっしゃいますね。9条を囮として、実際は緊急事態条項の創設や人
権制限を狙っているのは改憲案でバレてるんですよ。
0469大人の名無しさん2017/09/18(月) 14:40:01.85ID:5L9Rn512
>>90
普通に正社員で働きながら、空いた時間で描いてるよ。年収は同年代と比べてちょっと低いけど、月残業20時間もないからそこそこ描ける。
0470大人の名無しさん2017/09/18(月) 17:31:03.41ID:jx/f8ZFh
映画では全く心が動かないけど、けものフレンズが1000万再生行った時は少しだけ泣いた
一話放送当初はボロ糞の評価だったけど、俺は初めから気に入っていたのでな
0471大人の名無しさん2017/09/18(月) 17:50:04.13ID:tGxLddlz
最近は映像作品より
純粋に歌の歌詞だけで泣いちゃう
0472大人の名無しさん2017/09/18(月) 19:54:41.39ID:4Avoa2ic
けもフレとか全く面白いと思わん
0473大人の名無しさん2017/09/18(月) 20:50:30.59ID:zXIqRXoA
だからヘタレ中年素人の、ヒット作への好き嫌いは何の参考にも誰の得にもならない、誰も一切興味ないと何度言ったら
0474大人の名無しさん2017/09/18(月) 20:55:19.80ID:YiRORqD9
お前ら心が枯れてきてるんだな
0475大人の名無しさん2017/09/18(月) 21:19:01.72ID:9XHSFtjp
映画やアニメがつまらなかったら「何故つまらなかったか」「どこをなおせば面白くなるか」を考えると
面白い話を考える力がつくとじっちゃが言ってた
0476大人の名無しさん2017/09/18(月) 21:37:33.94ID:eGHgKkb0
流行を頭ごなしに否定したり拒否するようになったら終わりだと思うから気を付けてる
0477大人の名無しさん2017/09/18(月) 22:13:14.22ID:9XHSFtjp
流行りにも触れてみないと感性が古いままになってしまう
0478大人の名無しさん2017/09/18(月) 22:27:05.95ID:dPKwUb0S
ツイッターで流行って、敢えて昭和の画風の漫画家さんいるけどあれ素敵。

最近の画風も良いけど昭和ちっくな画風も良い。
0479大人の名無しさん2017/09/19(火) 03:37:16.78ID:b3/yfXmd
高齢志望者漫画見つけたんで貼っとくわ
http://toko.takekuma.jp/viewer.php?mangaid=832
0480大人の名無しさん2017/09/19(火) 03:54:12.69ID:HBYIlefR
>>479
頑張って描いてるけどスゲーつまらんかった
予定調和すぎる
中学生の作文かよ
0481大人の名無しさん2017/09/19(火) 03:56:26.65ID:iO7RgaE/
その人ダーウィンが来たとか恐竜関係で仕事してるのはプロじゃないの?
0482大人の名無しさん2017/09/19(火) 04:07:44.74ID:om9oKkCO
画力は俺らよりあるな
0483大人の名無しさん2017/09/19(火) 05:07:51.41ID:yFh9RGCc
画力は一応プロレベルに達してるね
0484大人の名無しさん2017/09/19(火) 05:37:17.61ID:GK73yI9m
何度か見たことある人だな
0485大人の名無しさん2017/09/19(火) 05:37:47.49ID:yFh9RGCc
37歳なのか、厳しいな
エッセイ風の漫画は面白かったけど、その他のやつは話の流れが悪すぎる
話作りの基本を理解していないっぽいね
0486大人の名無しさん2017/09/19(火) 05:46:30.83ID:GK73yI9m
てかこれ自体は結構前にどっかでみた漫画だったわ
0487大人の名無しさん2017/09/19(火) 07:20:49.31ID:BqwHkqSa
プロレベルっていうか普通に本出してるしプロでしょ
>>479は5年前に新人賞取った時の漫画だし、今は児童系の漫画がメインなんじゃないの、その他は趣味でさ
作者はともかくとして、内容はあるあるな部分が多くて悲しくなるな
0488大人の名無しさん2017/09/19(火) 07:25:13.84ID:BqwHkqSa
ていうか普通に自分でそう自己紹介してるページあるじゃないか
0489大人の名無しさん2017/09/19(火) 07:36:28.12ID:2sYk9ozs
>>480>>485
少なくとも燻ってるお前らより普通に上手いよ
予定調和は否めないが漫画のセオリーも一応わかってるし構成もちゃんとできてる

ただ残念なのはこういう作風は売れないってだけ
0490大人の名無しさん2017/09/19(火) 07:54:59.55ID:yFh9RGCc
話作りが下手なのを作風と言い切るのは違うんじゃない
同じネタを使っても面白くする方法はある,それが話作りの技術だよ
489がそれに気づかないということは、まあ君もその程度ということだ
0491大人の名無しさん2017/09/19(火) 08:54:18.63ID:u4qgE8qi
>>479
組んだ同僚を美少女に設定しなきゃダメだろ!
0492大人の名無しさん2017/09/19(火) 09:06:30.77ID:2sYk9ozs
>>490
下手なのは話作りじゃなく大衆的(エンタメ力)の足りなさだよどう見ても
それがわからないって事は君こそその程度だよ
これ読まされて読者はどうすんの?って部分
このネタをいくら面白く弄ろうが売れる作品にはならないこういうの
面白さと売れる事もまた別問題だしな。俺はこれは売れないと断言してるだけ
けどマイナー誌で売れない漫画家としてコツコツとなら食っていけるんじゃね?ってこと
0493大人の名無しさん2017/09/19(火) 09:32:12.73ID:yFh9RGCc
>>492
論点をずらして申し訳ないが、
エンタメ性がある=面白い  ではないのか
大衆的であることとエンタメ力?があることを混同するのは違くないか
0494大人の名無しさん2017/09/19(火) 10:38:43.14ID:hOolSkkJ
自分は真ん中の騒がしい人が出てくるところはそこそこ面白く読めた
勢いあるキャラが話引っ張るって大事なのかな
0495大人の名無しさん2017/09/19(火) 10:44:51.43ID:2sYk9ozs
>>493
必ずしも、エンタメ性がある=面白いじゃないな
おおよそ一般的に受け入れられるモノってのがエンタメ性であって
エンタメ的ではないが(マイナーだが)一部には面白がられてるにものもあるだろう
そういう意味でこの作家はメジャーじゃ無理だねって話

まず、工場で働いて漫画家目指してる三十路のオッサンと天パの性格悪いキャラに
どこにエンタメ性があるというのかと。共感性があるとしたらこのスレの住人くらいだ
このネタではどんなに構成を弄っても大衆的な面白さにはならないという事だよ
けどこれをやらせてくれふマイナーな媒体では一部共感する読者もいなくはないだろう
0496大人の名無しさん2017/09/19(火) 11:00:19.75ID:hu0bl8I2
>>479
普通に上手いと思うけどな
これならヒットするかは別としてデビューまでは楽勝に行けそうなもんだが
0497大人の名無しさん2017/09/19(火) 11:08:39.74ID:HBYIlefR
「普通に」じゃだめなんだよ30代は
10代でこれならデビューできる
でも30代でこれは無い
中の人の素性はどうでも良い
作品として見ると作品になって無いが答え
ただの絵日記
0498大人の名無しさん2017/09/19(火) 11:13:37.29ID:htZ8ai/l
30だとマンガが上手いのは当然で
あとは売れるかどうか
0499大人の名無しさん2017/09/19(火) 11:23:55.87ID:HBYIlefR
例えば「この作者じゃないと描けない」って言うのが無いだろこれ
「この作者独特の着眼点」ってのが無いだろこれ
つまりこの作者の武器が全く見えない

後は商品力な
「誰に買わせたいか」が見えない
連載まで視野に入れると「誰に買わせたいか」まで描くのが絶対条件

漫画家なんて誰でもなれるんだよ
問題は漫画家を続けることだ
そのために必要なのは「武器」と「商品力」だ

それが見えない作品、人それを駄作という
0500大人の名無しさん2017/09/19(火) 11:39:56.34ID:D/6fclxp
>>479
ただのあら捜しで悪いが、個人的にはストーリーには共感できない。
天パは一度裏切ってるのにそのままそいつの原案で漫画を描こうという神経が理解できないし、職場で漫画家志望を周知されてるのも違和感だし、締め切りも短すぎる。
0501大人の名無しさん2017/09/19(火) 11:41:28.05ID:LWGvu4PI
>>479
結構完成度高いね
でも30代でこの画力は下手な方だと思うし終盤の展開が何の捻りもなくて単調すぎる
0502大人の名無しさん2017/09/19(火) 11:52:48.82ID:/kq6TZBK
こんなに住人居たの?ここ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています