トップページcafe30
1002コメント306KB

三十路で漫画家志望が雑談するスレ38 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2017/08/20(日) 07:25:56.14ID:6wdjl2OO
そんな漫画家志望達でマッタリ語り合おう!

※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。

前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ37
http://matsuri.2ch.net/test/
0163大人の名無しさん2017/08/25(金) 00:33:59.31ID:U9o+7dSo
>>162
ようこそ、歓迎するよ!
ところでここの門ををくぐったらまず、自作絵を披露するしきたりになっている
どんな絵を描くのか見せてみたまえ
0164大人の名無しさん2017/08/25(金) 05:12:26.21ID:BPBVGnH1
>>163
うそだっ!!
0165大人の名無しさん2017/08/25(金) 09:44:24.57ID:s4pDK+qe
今の最先端の絵柄ってなんだろうな?
0166大人の名無しさん2017/08/25(金) 13:23:20.80ID:XD/N3hra
>>165
これが流行った時は、新しいと思った
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%91%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AC+%E4%BE%8B%E3%81%AE%E9%A1%94&;safe=off&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwj5scbSxPHVAhVIXLwKHRsJBpoQsAQILw&biw=950&bih=862#imgrc=_
0167大人の名無しさん2017/08/25(金) 14:09:24.34ID:H2jVNKVp
受けた作品の絵柄が新しいってことやな
0168大人の名無しさん2017/08/25(金) 14:55:03.57ID:C29brgqk
えー?ケモフレは10年くらい前の萌え絵な気がする
これ新しいって感覚自体おっさんだろ
キャラデザはケロロ軍曹の人でかなりのベテラン
むしろこんな古い感じでもウケるんだと思ったよ
0169大人の名無しさん2017/08/25(金) 15:20:05.48ID:hX2YQfYx
目新しいのはたつき監督の描いたサーバルの絵の方でしょ
ミームとして流行ってるだけで真似する人はあんまりいないと思うけど

数年前まで流行の最先端は京アニだったけど、最近はあの絵柄も飽きられつつあるね
今季のアニメではFateが人気(売り上げ的に)だけど、あの作品は流石に新しいとは言えない
プリプリの黒星絵もやや見飽きた感がある
なかなかこれが新しいというのは出て来づらくなってる気がするね
絵柄というか、表情の使い方で賭ケグルイは少し新鮮味があったかな
0170大人の名無しさん2017/08/25(金) 15:49:20.96ID:C29brgqk
そのサーバルも流行りの萌え絵じゃないよ
まず目の間隔が狭い、鼻の位置が低いなど。細かいことだけど
それに加え3D独特の違和感が拭えない
ファンアートで真似してる若い人の絵のがよっぽど新しい

自分は最近の絵柄の研究するために漫画50誌くらい雑誌買って定期的に分析してる
若い時はすぐに古い絵がわかったのに年取ると感覚鈍るので
これやったら違いがわかるようになった
0171大人の名無しさん2017/08/25(金) 16:50:06.04ID:PH0eTOrM
けもフレは結果ヒットしたから良いといわれるだけで
初回すら見ないってのが大多数だったので
あのキャラデザやタッチにひかれてた人は
ほとんどいなかったって事だしな。
0172大人の名無しさん2017/08/26(土) 00:00:56.51ID:fDgaQw0C
けもフレ援護するわけじゃないけど、ソシャゲ終了後たつき監督の前の監督がけもフレアニメ制作放り出して、たつき監督に押し付けた

低予算なうえに社長すら期待してない状況での制作ということですよ
0173大人の名無しさん2017/08/26(土) 04:39:49.92ID:eZYstgbT
ケモフレの内情なんてどうでもよくないか?

最近の絵柄といえばリゼロとかガールズトライブの大塚真一郎とかかな
巨大化一辺倒だった目の大きさに歯止めがかかって
最近は目が小さくなり、ヒラメ顔で全体的にゆるくなってる
0174大人の名無しさん2017/08/26(土) 07:35:21.27ID:WFFuQ2Mn
けものフレンズはアニメが声優のおかげでヒットしただけで
マンガのほうがぜんぜんダメだったじゃん
0175大人の名無しさん2017/08/26(土) 08:32:23.55ID:DxTX9HLJ
まあ、けもフレやら東方やら謎ヒットするのは
あまり熱心に分析しないほうがいいよ。
あんなの再現できないし、それこそ神界レベルの謎力が働いてるので
分析すればするほど深淵にのみこまれるだけ。
0176大人の名無しさん2017/08/26(土) 12:12:47.48ID:jsZV++JR
気軽に分析すると、
東方もけもフレも女キャラのバリエーションの豊かさがあるねー
そんなの他の作品もあるねー
わかんないや
             / }ii ii{ ∧
               /  iii|iii  ∧
           /  l :|:::l  ハ
           f!v^ | :::::| ^v i}
           {!  ''  ̄ ''  i}
           / / ∧∧ ! \
          /  .iハ:.   i∧:  ヽ
        /| .::/j⌒、:. /⌒リ:::. ト、
          ハ  lγ心ヽノ心ヽl::  ハ
        ‖ \{ ゞ'   ゞ' }:/  |
       | '  (乂   ヮ  ノ:)  ' |
       ∨\{\({\n/})/}/∨
0177大人の名無しさん2017/08/26(土) 12:17:14.87ID:ZmSAYvWh
分析とか後付でいっくらでも考えられるやろ
結局運だよ運
0178大人の名無しさん2017/08/26(土) 13:03:20.99ID:IAzepIrp
コミティアに多い黒田硫黄劣化コピーや、水木しげる又はムーミンみたいな背景緻密系は真似できない
0179大人の名無しさん2017/08/26(土) 13:04:43.84ID:vYamClrh
「たーのしー」「君は○○が得意なフレンズなんだね」というようなネットミームと、
人類滅亡のような不穏な空気の両方があったことが奏功したんじゃないかな
ミームだけだと一過性の軽いノリで飽きられるし、不穏な空気だけでも広く知られることなく終わってしまう
0180大人の名無しさん2017/08/26(土) 23:16:57.64ID:fgUh8v5V
時代おくれの男になりたい
0181大人の名無しさん2017/08/26(土) 23:31:43.21ID:MRTALXkY
最先端の男なのでしょうか
0182大人の名無しさん2017/08/26(土) 23:44:01.40ID:eZYstgbT
ベテランなら個性として絵柄が古くても許容されるけど
実績のない三十路投稿者だと絵柄の古さって結構指摘されるよ
つか30代ならまだ流行りの絵柄で描いてる漫画家もいるわけで
0183大人の名無しさん2017/08/26(土) 23:48:10.71ID:GMe6PFSf
俺も前に賞へ応募したとき、絵柄が古くさいってコメントもらった
ちなみに賞は逃した
0184大人の名無しさん2017/08/26(土) 23:51:46.96ID:vYamClrh
古金売りと一緒に持ち込みに行こう
0185大人の名無しさん2017/08/27(日) 11:22:26.87ID:ccwghglL
キモオタに媚びた美少女量産の漫画だけは描きたくない
俺ははじめの一歩やカイジのような男くさい漫画で勝負したい
0186大人の名無しさん2017/08/27(日) 11:31:10.79ID:nL4dmA+8
変に固執すると損するよ
それでなくても歳とってるのに
0187大人の名無しさん2017/08/27(日) 11:40:04.58ID:0jtZ0UwL
昔どこかで江川達也が「可愛い女の子さえ描ければ食っていける」と言ったのを聞いて、まず可愛い女の子が描けるよう特訓したものだ。
0188大人の名無しさん2017/08/27(日) 12:14:49.44ID:EKgZmUOR
キモオタに媚びた美少女量産の漫画だけは描きたくない
俺は幼くエロいショタ漫画で勝負したい
0189大人の名無しさん2017/08/27(日) 14:15:57.46ID:h/9t8KBR
商業の悪口と自称漫画分析家とつまらんダジャレの時ばっかり元気なお前らだけど
少しは持ち込み用描いてんの?
まさか今年に入って1本も描いてないとかいうようななんちゃって志望者はこのスレ出禁な
0190大人の名無しさん2017/08/27(日) 14:32:08.36ID:go33jU1/
威勢がいいね、持ち込みレポを楽しみにしてるよ
0191大人の名無しさん2017/08/27(日) 17:11:41.99ID:sizL+Fpt
>>189
暇がないんだよ(スマホスッスッ
0192大人の名無しさん2017/08/27(日) 18:01:33.88ID:QDnF/7H2
未だガラケーなんだけど化石?
0193大人の名無しさん2017/08/27(日) 18:46:56.87ID:NdgD34jm
うちもガラケーや
スマホなら漫画とかイラストが描けるらしいことは聞いたことある
0194大人の名無しさん2017/08/27(日) 19:20:19.83ID:pql6hM0G
俺も携帯ほとんど使ってないしずっとガラケーだったけど、もうスマホにしてもいいと思うよ
1万円しないような中華スマホ買って、MVNOなら月々1700円ぐらいで持てるし、
それでどこでもネット出来るってのは意外と便利だよ、安心感みたいのがある
0195大人の名無しさん2017/08/27(日) 19:41:44.04ID:EKgZmUOR
スマホじゃとても漫画なんて描けんわ
タブレットならいける
俺はiPadで描いてるよ
0196大人の名無しさん2017/08/27(日) 19:47:13.33ID:QDnF/7H2
液タブより板タブのほうが手がジャマにならないぶん描きやすいと思ってる
0197大人の名無しさん2017/08/27(日) 21:38:46.96ID:sizL+Fpt
>>196
なるほどそういうメリットもあるんだな
背景は絶対デジタルのが描きやすいんだけどデジタルはキャラが上手く描けない
コツみたいなのある?
0198大人の名無しさん2017/08/27(日) 22:04:46.81ID:jLqazhJ5
>>187
服部ジャンバティストも不細工は描く意味がないとか似たようなこと言ってたな、俺からしたら何言ってんだ?としか思わんかったが。綺麗可愛いにスポットを当てるから売れないのが分からんのだろうな
0199大人の名無しさん2017/08/27(日) 22:20:59.31ID:RY3kgdRN
俺がシャワー浴びた後にドアを開けて閉めるのなんなの?
0200大人の名無しさん2017/08/27(日) 23:34:22.18ID:6ot6+Bg2
板タブはダメ
下書きから線がずれまくる
0201大人の名無しさん2017/08/28(月) 00:10:07.56ID:Ukk0saOQ
液タブ使ったら板タブに戻れなくなった…
0202大人の名無しさん2017/08/28(月) 00:14:27.72ID:JYj5T6Gu
自分も液タブ派だなぁ
初期の頃は発熱が酷くて、常に扇風機を当ててないと低温やけどを起こすほどだったけど、
最近のはその点も飛躍的に改善されたし
板タブも10年ぐらい使ってたから愛着はあるけど、
手を大きく動かすから疲れるという点がどうしてもネックだった
0203大人の名無しさん2017/08/28(月) 07:54:34.98ID:guRBaBI2
板タブは未だに真っ直ぐ線が引けないな…
0204大人の名無しさん2017/08/28(月) 16:25:46.47ID:jBdhEjVL
液タブ持ってるけど使ってないわ
便利なんだけど、なんか描いてる感が少なくて、下手になっていってるんじゃないか心配になる
0205大人の名無しさん2017/08/28(月) 16:31:12.26ID:IDHumLfo
>>204
使わないなら売ってくれw
0206大人の名無しさん2017/08/28(月) 19:34:20.43ID:1ofa4DR7
>>204
描いてる感無いの!?
買おうと思ってたけどまた迷ってきてしまった
0207大人の名無しさん2017/08/28(月) 19:50:01.86ID:TIag5ZJj
何言ってんだ、これからばベジタルの時代だぜ
レジタルが使えて損はないから、さっさと導入しろよ
いいぞモルタルは
0208大人の名無しさん2017/08/28(月) 21:19:10.08ID:jBdhEjVL
>>205
いや、一応トーン処理とか仕上げで使ってるからまったく使ってないわけじゃないんだ
ペン入れとしては使ってないってだけで、誤解させてスマン
>>206
感覚は人それぞれだから店でちゃんと試した方がいいよ
あと理想とする絵柄にもよるしね、自分はアナログ風味が好きだから使いずらいと感じただけだし
こればっかりは実際にプリントとか印刷までしないと分からない部分だしね
0209大人の名無しさん2017/08/28(月) 21:38:58.63ID:7fnXsth4
ペーパーライクフィルム貼れば描いてる感あるよ
自分もつけペンのカリカリ感は好きだったけど
腱鞘炎になってやめた。あとデッサン狂いがなくなった
0210大人の名無しさん2017/08/29(火) 00:51:58.34ID:J7FuYD7c
タッチペンの芯もガリガリ感のあるやつあるな
使ってみたらガリガリすぎてびびったけど
0211大人の名無しさん2017/08/29(火) 01:30:25.85ID:LhuWqVBm
液タブ買う予定の人にひとつアドバイス
保護フィルムは必須だから!
それがないと数か月で表面が傷だらけになって泣く羽目になるぞ
そして、ワコムの公式保護フィルムも糞だ、すぐに傷だらけになって曇るぞ
一般的な液晶保護フィルムの方がいい
0212大人の名無しさん2017/08/29(火) 03:25:58.22ID:QJy0prOC
フィルム付けたら反応鈍らない?
0213大人の名無しさん2017/08/29(火) 05:40:18.57ID:LhuWqVBm
>>212
全く問題ないよ
0214大人の名無しさん2017/08/29(火) 11:55:33.88ID:UP8k+f9H
Cintiq pro16だけど、保護フィルム貼ってない。
まだ傷は見当たらないし、傷ついたら考える。
0215大人の名無しさん2017/08/29(火) 13:08:41.72ID:Av+ohFXZ
>>207
嫌いじゃないよ
0216大人の名無しさん2017/08/29(火) 13:10:08.51ID:Av+ohFXZ
>>214
傷つく前のがいいんじゃないか?
0217大人の名無しさん2017/08/29(火) 14:45:33.48ID:JHLkIn3/
あと数年もすればアナログ作家が重宝されるというのに…パソコンで描いた絵は魅力がない事に俺は気付き始めてる
0218大人の名無しさん2017/08/29(火) 15:00:00.73ID:ld80Izne
>>217
アナログでは描けないって奴もいるしな。
「絵を描きたいけど時間ないしペンタブ買ったりソフト操作覚えるのが面倒くさいわー」なんて奴も知人にいたけど、まずはテメーの手元にある紙とペンで描いてみねーのかよってイラッとしたこともある。
0219大人の名無しさん2017/08/29(火) 15:27:03.54ID:rK/0OkVj
>>205
・CintiQ21UX 台座なし 傷、汚れ多数
・グリップペン 未使用新品
・エルゴトロンモニターアーム
茨城県まで車で取りに来れる人限定
ノークレーム、ノーリターン

この条件でよければ一万円で譲るよ
ツイッターのこのアカウントにメッセージ頂戴 @orhM1heWDAJo40F
0220大人の名無しさん2017/08/29(火) 15:48:02.53ID:rK/0OkVj
車限定と書いたけど、
総重量20sを持って運べる人は徒歩でもいいよ
最寄駅は徒歩5分
一応、取っ手付きの段ボール箱アリ
0221大人の名無しさん2017/08/29(火) 17:15:10.79ID:rK/0OkVj
モニターアームだけ、品切れになりました

残り、
・CintiQ21UX 台座なし 傷、汚れ多数
・グリップペン 未使用新品
合わせて8000円にします
0222大人の名無しさん2017/08/29(火) 17:58:54.10ID:Av+ohFXZ
重いんだなあ
使ってみたいけど茨城は遠くていけないわ
0223大人の名無しさん2017/08/29(火) 18:09:31.46ID:g3aSULv4
>>221
う〜む、県北じゃなければ取り行ける距離だが今まで液タブ使ったこと無いから初めての選択としてはリスクがありそうな気がして二の足を踏んでます。
板タブ歴は5年以上なんだけどね・・・
0224大人の名無しさん2017/08/29(火) 18:20:33.44ID:rK/0OkVj
訂正
重量はアマゾンで液タブ16s、モニタアーム3.9sとあったので、合わせて20sと書いたけど、
実際にはそんなに重くないと思い調べたところ、
公式データでは8.5sとなってました、台座がないのでもう少し軽い
持って運べないことはない・・・かな

場所は茨城県の中央辺り
0225大人の名無しさん2017/08/29(火) 21:03:05.39ID:fhKlDB1+
デジタルの不便な点として、アシ環境を整えるのが難しいってのがあるよな
家だと大物作家じゃないと機材揃えるの厳しいし、遠隔アシはスカイプとか使って指示してあれこれ出来る自信まったくねーわ
0226大人の名無しさん2017/08/29(火) 21:13:31.15ID:dT6K98Qt
在宅アシスタント同士の交流相談スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1481511012/

こういうスレあるぞ
0227大人の名無しさん2017/08/29(火) 21:52:24.72ID:J7FuYD7c
在宅アシはサボるからなー

ソースは俺
0228大人の名無しさん2017/08/30(水) 05:33:56.14ID:Zd0KAsNv
漫画家もアシの見てない所ではサボりまくってるから、おあいこ
0229大人の名無しさん2017/08/30(水) 15:57:54.31ID:346M97ql
在宅アシやってるけど、画面共有とか使えば案外楽だよ
画面共有ありにしてスカイプで話しながらやってる
0230大人の名無しさん2017/08/30(水) 18:23:24.01ID:KDEil8pD
投稿作にアシ使うってアリかな
上手い人に背景全部描いてもらったら、画面のクオリティがかなり上がると思うんだけど
水木しげるみたいな独特の味わいが出そう
0231大人の名無しさん2017/08/30(水) 20:10:17.56ID:346M97ql
>>230
持ち込みならまだしも投稿は販促なんじゃないかって感じするなぁ……
どうなんだろう
0232大人の名無しさん2017/08/30(水) 21:17:43.55ID:jQ7bCcFn
そんな条件で受けるアシがいるのかよ
0233大人の名無しさん2017/08/30(水) 21:46:05.00ID:Wh/YtcKY
アシは傭兵だから、金次第でしょう
0234大人の名無しさん2017/08/30(水) 22:03:02.30ID:YZIxpD0B
まぁ原作作画と分けて投稿する人も居るし
人物背景と分けて投稿するのもいいんじゃないか
面白きゃ何でもええよ
0235大人の名無しさん2017/08/30(水) 23:41:22.27ID:Gs4bDJzs
お金ちゃんと出してくれるならやるぜ
0236大人の名無しさん2017/08/31(木) 00:42:27.80ID:wNfyYox9
一枚10円くらいでもいいか?
0237大人の名無しさん2017/08/31(木) 01:22:40.79ID:wJZiaNLx
10円だと10円なりの仕事内容になるぞ
一枚に費やす時間は18秒程度だ
0238大人の名無しさん2017/08/31(木) 03:19:56.02ID:RZhf5T74
>>230
キャラの絵柄と背景の絵柄のズレは却って作品のクオリティを落とす
下手でも自分で描いた方が作品の雰囲気に合う
0239大人の名無しさん2017/08/31(木) 06:06:34.93ID:wNfyYox9
>>237
じゃあ、規定料金を払います
その代わり、お支払いするのは原稿料が出た時でいいですか?
0240大人の名無しさん2017/08/31(木) 07:29:02.42ID:NOxAB8xE
>>230
そういうのってネタ盗まれる可能性もあるし怖い
0241大人の名無しさん2017/08/31(木) 16:16:41.05ID:+DdM1aBI
つーかもう、コンビ組めよと
0242大人の名無しさん2017/09/01(金) 00:54:53.59ID:JeQ5zfc+
原稿料出た時って……投稿作なんじゃないの…?
0243大人の名無しさん2017/09/01(金) 03:56:11.67ID:RURvLeW3
ここ見てたら液タブが欲しくなって、
ワコムの27インチとやらを注文してしまった
30万近くするのな、若者に唯一勝てる部分を全力で発揮してしまったよ
0244大人の名無しさん2017/09/01(金) 04:12:30.01ID:nGOX30Do
今はもっと小さいサイズ出てるからそっちの方が良いのに・・・
場所取るし本体の重量20キロ以上あるぞ
0245大人の名無しさん2017/09/01(金) 05:56:18.21ID:uSKMNX/F
>>242
ああ、
じゃあ、賞金が出た時でもいいです!!
0246大人の名無しさん2017/09/01(金) 08:47:56.52ID:++ZsMDiE
受賞しないとタダ働きのやりがいあふれるアットホームな職場
0247大人の名無しさん2017/09/01(金) 09:43:11.50ID:l65FNXl9
液タブってどれ買えばいいのかわからない。
ワコム以外のメーカーだと心配だし、金ないから小さいサイズしか狙えない。
0248大人の名無しさん2017/09/01(金) 11:07:02.46ID:ihjEa5M6
iPadPro買おう
軽いし薄いし安いし漫画制作アプリも無料でできるし
applepencilもあるし
0249大人の名無しさん2017/09/01(金) 11:13:02.11ID:jXC7nWCD
13HDでそこそこ描ける
0250大人の名無しさん2017/09/01(金) 16:36:05.90ID:nn8r8sSd
>>247
あと数日待てばDell Canvas27が発売だったのにバカだなぁ
18万で買えたのに。俺はコレを待ってたよ
0251大人の名無しさん2017/09/01(金) 16:40:20.78ID:nn8r8sSd
ちなこれ。通称デルキャン

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1078662.html

今はDellのサイトで通販だけだが順次家電量販店でも店頭販売するらしい
0252大人の名無しさん2017/09/01(金) 18:19:56.22ID:uFHoth2f
はぁ〜自信があったネームリテイクになった
内容はOKだからページを倍に増やすくらい濃く膨らませろと言われてしまった
最近頭でっかちになっているのを自覚してたからライトな内容で狙ったらかなり薄味だったらしい
むずかしいわぁ
0253大人の名無しさん2017/09/01(金) 19:05:17.14ID:ihjEa5M6
1時間くらいずっと同じアングル描き直し続けてる
イライラする
0254大人の名無しさん2017/09/01(金) 19:29:56.42ID:nn8r8sSd
>>252
無駄を省いて短くまとめろと言われるより膨らませろの指示は自分なら嬉しいけどな
もっと読みたいって事だろ?
0255大人の名無しさん2017/09/01(金) 21:18:10.23ID:uFHoth2f
うん。「こういうシーンが見れると思ったのに」って言われまくった
ショートストーリー用のノリだけの捨てキャラだっただけに深めろと言われるて今すごい困ってる
下手に煮込むと味が変わって不味くなりそうで憂鬱だ
0256大人の名無しさん2017/09/01(金) 23:17:15.69ID:uSKMNX/F
ショートストーリーの方が読者受けがいいってわからないのかなあ
0257大人の名無しさん2017/09/01(金) 23:56:38.17ID:7pzT/E+z
編集が具体的なアドバイスをくれるのは、
それだけ目をかけてくれているということだからありがたいことなんだろうけど、
作家を困らせたり悩ませたりするだけで、
時間と労力に見合う結果が出ないことの方が多いんだよなぁ(経験上)
まあ、アドバイスを生かせなかった自分の責任も当然あるんだけどさ
0258大人の名無しさん2017/09/02(土) 00:09:14.56ID:faGp516r
俺は一昨日からたった一カットのイラストでずっと悩んでいるよ
表紙カットだから重要なイラストではあるんだが、
二人の担当編集がそれぞれ意見がバラバラで収集が付かず、
仕方ないのでその二人の言うイメージと、俺が良いと思うイメージ、合わせて20カット描いている
選ばれるのは1カットだけで、これまでもそうだったようにおそらく俺の意見が通るんだろうけど、
無駄に描かされる19カットが苦痛でならない
0259大人の名無しさん2017/09/02(土) 01:27:35.45ID:yz2rVesI
なんで担当が二人付いてるの?
0260大人の名無しさん2017/09/02(土) 02:45:40.82ID:faGp516r
編集部の方針かな?
最初から二人だったから疑問に思わなかったわ
0261大人の名無しさん2017/09/02(土) 03:07:09.30ID:X4bPtUXq
講談社は二人と聞いた事があるけど
志望者にもそうなんかな
0262大人の名無しさん2017/09/02(土) 05:41:47.85ID:yz2rVesI
そりゃかなわんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています