三十路で漫画家志望が雑談するスレ38 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大人の名無しさん
2017/08/20(日) 07:25:56.14ID:6wdjl2OO※誹謗中傷、煽り荒しはスルーで。煽り荒しに構う人も荒しになります。専用ブラウザ推奨。
※生活保護の話題は荒しの切っ掛けとなるので厳禁。
※sage進行
※次スレは>>970を踏んだ方が立てる事。
前スレ
三十路で漫画家志望が雑談するスレ37
http://matsuri.2ch.net/test/
0002大人の名無しさん
2017/08/20(日) 09:07:59.07ID:PfJyENp30003大人の名無しさん
2017/08/20(日) 09:48:49.19ID:NoiwEYhP戯れに敵視点で作り直したら超面白くなった
やばい、ストーリーの神髄つかんだかも
0004大人の名無しさん
2017/08/20(日) 10:01:16.35ID:xv2pA1KV0006大人の名無しさん
2017/08/20(日) 10:21:20.03ID:NoiwEYhP0007始子豚くん^ ^
2017/08/20(日) 10:22:47.19ID:KqxvAmOL0009大人の名無しさん
2017/08/20(日) 11:23:41.01ID:Bg14D5nMそうすればそれなりに見れるレベルになる
0010大人の名無しさん
2017/08/20(日) 11:28:23.55ID:q6BTEePG0011大人の名無しさん
2017/08/20(日) 11:57:48.94ID:YfJDJp+t一回目は思う思うに描いて二回目は規定ページ数に収めるために削れるところを見直し描き直す
(この作業が一番苦痛だ)
0012大人の名無しさん
2017/08/20(日) 13:36:34.76ID:/+v9BQdpプロットにどんどん書き足していって、気が付いたらネームになってるって感じだわ
ページ配分からコマ割りまで文章で全て決めて、もう修正の必要がないってところまで煮詰めたら、
最後に絵をのせるだけ
0013大人の名無しさん
2017/08/20(日) 14:16:47.58ID:3jBWT6nT乙
出張編集部行った人いる?
前回はひどい編集にあたってしまったけど今回はよかった
たくさんアドバイスもらえてやる気出た
0014大人の名無しさん
2017/08/20(日) 14:31:08.48ID:dWqbdWAI0015大人の名無しさん
2017/08/20(日) 15:02:50.24ID:/+v9BQdp前に嫌な思いしたから、出張持込みは選択肢になかったわ
>>13
いい編集に出会えて良かったね
きっと持ち込んだ作品も良かったんだろうな
0017大人の名無しさん
2017/08/20(日) 15:34:47.09ID:/+v9BQdpいや、多分俺の作品がダメだったんだろうな
4作持って行ったところ
「これで全部?」
「はい」
「そう、君はこの4本でどれが一番いいと思う?」
「これです」
「うん、そうだね」
以降、俺から目を背けて完全に沈黙
俺、しばし待つも諦めて、感謝の言葉を述べて退席
これがやり取りの全てだった
0018大人の名無しさん
2017/08/20(日) 15:50:58.19ID:Bg14D5nM0019大人の名無しさん
2017/08/20(日) 15:54:08.44ID:xv2pA1KVどんな作品でもその態度はないわな〜
0020大人の名無しさん
2017/08/20(日) 15:58:30.16ID:q6BTEePG0021大人の名無しさん
2017/08/20(日) 16:52:28.15ID:Xetsx5vg0022大人の名無しさん
2017/08/20(日) 17:46:09.54ID:nvP2+ElI0023大人の名無しさん
2017/08/20(日) 18:35:05.89ID:BbFv6Tjf前のときは態度悪い編集だったよ
当たり外れあるからもし微妙な人にあたっても運が悪かったと思って色々行ってみてもいいと思うよ
やっぱ人に見てもらえば自分では気付かないこと教えてもらえるし
0024大人の名無しさん
2017/08/20(日) 18:42:35.00ID:DF67EKbY0025大人の名無しさん
2017/08/20(日) 21:02:43.54ID:xeGOvDZOやる気があるからダメな作品ばかりだと向こうも落胆デカイのでは
0026大人の名無しさん
2017/08/20(日) 21:14:24.53ID:UCV5YGm6お帰りくださいを遠回しに伝える態度しかとらないだろうよ…編集だって仕事なんだから
0027大人の名無しさん
2017/08/20(日) 21:32:47.66ID:4SPkzT+t駄目なヤツに限って食い下がってくるから
通常よりも疲労するしキツい言葉や態度になってしまうんだと思う。
0028大人の名無しさん
2017/08/20(日) 21:33:56.63ID:DF67EKbY0029大人の名無しさん
2017/08/20(日) 22:16:31.91ID:xeGOvDZO講談社が逃して集英社が拾った売れっ子もいるだろうから
ケースバイケースでしょ。
0030大人の名無しさん
2017/08/20(日) 23:02:06.16ID:Bg14D5nM0031大人の名無しさん
2017/08/20(日) 23:32:38.07ID:DF67EKbYジャンプ編集部は小躍りして迎え入れるんじゃないの
0032大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:04:05.72ID:AjAwCwId作家は同人やピクシブで勝手に育って、自分でうまくなって自分で人気取って、それを出版社が二束三文で買って儲けるシステム
バカバカしくないか?
出版社はその工程で何をしてるんだよ、中抜きしてるだけじゃん
そんで仕事してます感出すためだけにいちいちネームにリテイクとか出しやがって 最初のが一番面白いんじゃボケ
だいたいアイツらネームから漫画の完成像を頭に描く能力無いだろ、俺は描けてるから
馬鹿だからいちいち丁寧に絵とか漫画にしてやんなきゃわかんねえの、時間の無駄じゃん
出版社の中抜きをカットして、作家だけで描いて作家だけで読者に売って、自主的に儲けられる仕組みをネットで作った方がよくねえ?
0033大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:19:23.61ID:8xn3BVyI> いまや雑誌が育てるよりヘッドハンティング主流の時代だからな
> 作家は同人やピクシブで勝手に育って、自分でうまくなって自分で人気取って、それを出版社が二束三文で買って儲けるシステム
> バカバカしくないか?
> 出版社はその工程で何をしてるんだよ、中抜きしてるだけじゃん
> そんで仕事してます感出すためだけにいちいちネームにリテイクとか出しやがって 最初のが一番面白いんじゃボケ
> だいたいアイツらネームから漫画の完成像を頭に描く能力無いだろ、俺は描けてるから
> 馬鹿だからいちいち丁寧に絵とか漫画にしてやんなきゃわかんねえの、時間の無駄じゃん
> 出版社の中抜きをカットして、作家だけで描いて作家だけで読者に売って、自主的に儲けられる仕組みをネットで作った方がよくねえ?
0034大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:21:32.94ID:8xn3BVyI> 出版社の中抜きをカットして、作家だけで描いて作家だけで読者に売って、自主的に儲けられる仕組みをネットで作った方がよくねえ?
同人誌をとらのあなで売ってるのがその仕組みじゃね?
0035大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:25:47.50ID:1EZkPSO8雑誌や単行本のように紙に印刷されて手に取った時の感動は何者にも得難いよ
電子だけどへぇ掲載されてるんだなぁ、くらいの感動しかない
0036大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:33:30.80ID:JvH9p5Lhトーンの扱いってどうしてた
紙媒体だと網点の方が見やすいけど、
WEBだとグレースケールの方が綺麗だと思うんだけど
0037大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:34:27.24ID:STnI9Xw3雑誌の売り上げに貢献して出版社に恩恵をもたらして、
才能を認められた連載作家しか短編集出してもらえないのかな
0038大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:42:46.48ID:i4LlrbkY>そんで仕事してます感出すためだけにいちいちネームにリテイクとか出しやがって 最初のが一番面白いんじゃボケ
魔法使いの嫁の人がスカウトからだけど
設定資料本に没ネームがだしてあって
それがめっちゃありきたりでつまらんかったよ。
0039大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:43:33.58ID:JvH9p5Lhダンジョン飯の作者は初単行本が短編集だったよ
他にも蟲師の作者とか、百合姫出身の作者全般とか、
最初が短編集の人って結構多いよ
0040大人の名無しさん
2017/08/21(月) 00:52:46.00ID:STnI9Xw3そかー、いいなぁ
ちょっと本にしてもらったら目的達成してしまいそうだ
自分で同人本にするのとは違うよなぁ
0041大人の名無しさん
2017/08/21(月) 01:09:49.42ID:mDeKGHrh自分の場合一応何度か賞とったり仕事としてもやったことがあるレベルではあって、その上でどうすればデビューに繋がるかを聞きたくて行ったけど態度悪い人もいるよという話
なんというか編集というのを何か勘違いしているようなタイプ
持っていった漫画ろくに見ずパラパラーっと見てはぁ〜ってため息して返してくる奴とかそういうこと
当たりの人に当たればいい構図の見せ方とかキャラの魅力の出し方とかこの話ならこういうパターンもあるとか色々教えてくれる
0042大人の名無しさん
2017/08/21(月) 02:14:02.68ID:A55qTp8S厳しく扱って絶望感持たせてアンタこの世界もう無理だから取り返しの付かないことになる前にさっさと去れという編集と
適当にいいねーと言い繕ってなまじ期待感持たせて漫画を続けさせて取り返しの付かないことになってもシラネの編集と
どちらが残酷かということではなかろうか
0043大人の名無しさん
2017/08/21(月) 11:21:42.26ID:oLouO49c勝手に編集が考える幸福とやらを押し付けるなよ、余計なお世話ってなもんだ
一生夢を追い続ける生き方だってそいつにとっては価値があるのかもしれないだろ
0044大人の名無しさん
2017/08/21(月) 12:36:49.42ID:enbQpvKx0045始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 12:53:45.12ID:ZghWZo4t担当が漫画家の人生とか別に考えてねぇだろ
0046始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 12:57:17.27ID:ZghWZo4tたしかに漫画の編集が人の今後の事まであーだこーだ言うのは
おかしい気がするわ。
単純に持ち込んできた作品の査定だけしろよなって
思うな。
0047始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 12:59:10.01ID:ZghWZo4t「君の事考えて言ってるんだよ」
とか言うしな。。。
0048大人の名無しさん
2017/08/21(月) 15:25:50.25ID:HIJFuvEGこのアクロバット擁護はなんなんだろうね、もしかしてご職業は編集者かな?
そこまで志望者の将来を心配するのなら、普通ははっきり言うよね
この歳でこのレベルでは無理です、諦めて別の道に進みなさいってさ
それが本当に、相手のためを思って厳しく接するってことなんじゃないのかね
悪い態度で接する編集者は、立場の違いを利用してストレス発散してるだけなんじゃないかな?
0050大人の名無しさん
2017/08/21(月) 15:49:27.59ID:1EZkPSO8入賞したレベルなのにどうのと言ってる人いるけど
プロだって売れっ子ですらその編集部に必要ないと判断されたらクビになるんだから
正直なんの実績ない投稿者なんてさもありなん
0051始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 16:05:08.72ID:ZghWZo4tなんか仕事くれよな笑
0052大人の名無しさん
2017/08/21(月) 16:26:59.38ID:NI0DAWnrと思って身構えてたのに
くたびれたおっさんがやって来たら
クオリティうんぬんの前にガッカリするだろ。
将来がどうこうよりも単純におっさんに用はなかったんだよ。
0053大人の名無しさん
2017/08/21(月) 16:39:26.11ID:XnEx7OgZ0054大人の名無しさん
2017/08/21(月) 17:42:43.04ID:1EZkPSO8自分が編集なら、才能無さげな高齢志望者になんと言っていいかわからんわ
心配だのストレス発散だのの前に、30代にもなって自分の人生は自分で決めろと思う
将来についてアドバイス貰える段階は20代までで、高齢志望者はそれですらないというか
だからこそ決定的な事は言わないんだろう。まさに空気読めなんだろう
0057始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 18:13:57.91ID:ZghWZo4t助けてよ〜〜ドラえも〜〜ん(´;Д;`)
0058始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 18:19:03.16ID:ZghWZo4t言われた事あるよ昔( ̄^ ̄)
0059始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 18:19:49.44ID:ZghWZo4t0062大人の名無しさん
2017/08/21(月) 21:01:06.22ID:Tw903YL4ヌードシーンでよく床オナしてたわ・・・
あれから30年経つけど、相変わらずアニメ見ながらヤってるなぁ
0063始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 21:36:48.60ID:hssaQKGGだいたいロリコンだよな
藤子とか手塚とか鳥山とか、。
0064始子豚くん^ ^
2017/08/21(月) 21:38:48.68ID:hssaQKGG両手封印されとったんか?
0066大人の名無しさん
2017/08/21(月) 21:56:06.39ID:Tw903YL4その磨き抜かれた技は、神に捧げる伝統的な神楽に引けを取らないよ
ギリギリまだ三十代だい!
0067大人の名無しさん
2017/08/21(月) 22:51:57.44ID:979t3q1rショタコンだっているだろ
0068大人の名無しさん
2017/08/21(月) 22:55:04.09ID:979t3q1r0069大人の名無しさん
2017/08/21(月) 23:30:19.81ID:Ajbuy5HN0070大人の名無しさん
2017/08/21(月) 23:42:27.28ID:ynHL58C6わかんないもんだよ
0071大人の名無しさん
2017/08/22(火) 00:52:40.77ID:TqkGd8cj0072大人の名無しさん
2017/08/22(火) 04:38:04.23ID:EoRp3Jb220代どころか15歳でデビューしとるやんけw
0073大人の名無しさん
2017/08/22(火) 07:43:03.73ID:ebTBSGZk0074大人の名無しさん
2017/08/22(火) 08:18:13.36ID:hRxdhRrcそう努力をし続けたから
し続ける事っていうことがどれほど凄いことか
0076大人の名無しさん
2017/08/22(火) 08:54:23.33ID:4bJl+Yu0少年ジャンプじゃなかったっけ?
読みきりとかちょこちょこ載せてたけど連載に至らず30歳で一旦筆折ってサラリーマンになったけど
漫画家の道を諦めきれずに再び電車男とかの企画モノをチャンピオンにちょこちょこ載せて
やっと連載を任されるようになった弱虫ペダルでブレイク
0077大人の名無しさん
2017/08/22(火) 13:01:16.32ID:9XOwE5kL劇団員の友達が同じ事言ってたよ
吉田羊とかムロツヨシとか出てこなきゃオレも俳優諦めるんだけどなって。
0078大人の名無しさん
2017/08/22(火) 13:18:48.19ID:PgtLgX+Hスポーツのサポーターほどじゃないが、自分が見えなくなってるのかな?
0079大人の名無しさん
2017/08/22(火) 13:33:01.04ID:4bJl+Yu0そのモチベになるのなら成功者に対する自己投影でも憧れでも妬みでも何でもすればいいのさ
0080大人の名無しさん
2017/08/22(火) 16:11:25.36ID:EoRp3Jb2三十路超えてもデビューに至ってない人では全く違うでしょ
デビュー経験ある人なら自己投影もわからんでもないが
彼は15歳でデビュー経験あるんだから結局才能あったんだよ
0081大人の名無しさん
2017/08/22(火) 16:41:18.36ID:ADAnBmB0デビュー後15年間まったく活躍の場をもらえないのが集英社なのか・・・
エベレストかよ
0082大人の名無しさん
2017/08/22(火) 17:17:12.45ID:qYCVyjZK0083大人の名無しさん
2017/08/22(火) 17:33:28.16ID:EoRp3Jb2実力あるから何度も採用されたんだろうし奇跡じゃないでしょ
どこにも採用されなかった人とは訳が違うよ。自己投影して自分を慰めるのはやめたほうがいいと思う
0084大人の名無しさん
2017/08/22(火) 18:01:59.27ID:oOOSFCekアシスタントする実力もないから
漫画家志望の集まりもない
どうやってモチベーションあげてる?
0085大人の名無しさん
2017/08/22(火) 18:07:11.64ID:ADAnBmB0もともと漫画は一人で描くものだし、周りに誰がいようがいまいが関係ないよ
ただ、ここにいるお前らのことは仲間だと思ってる
0086大人の名無しさん
2017/08/22(火) 18:24:32.69ID:8XxdLofx俺はもう40になってしまったから正直スレチだが
0087大人の名無しさん
2017/08/22(火) 18:31:36.34ID:ADAnBmB00088大人の名無しさん
2017/08/22(火) 18:53:51.03ID:ipphOHUq0089始子豚くん^ ^
2017/08/22(火) 20:38:49.03ID:np69m6Ho別に30代しばりじゃなくても
だめなのか?
30代も40代も、目糞鼻糞じゃんw
0090大人の名無しさん
2017/08/22(火) 20:39:38.49ID:6eSfMvo9ちなみに俺はコルセンで週4働いて18万くらい
描く時間は取れるけど…この年でバイトはキツイ
0091大人の名無しさん
2017/08/22(火) 20:42:47.93ID:oTxjVH/H自分の描く暇が無いのが悩みだな
絶え間なく稼がなきゃならん
0092始子豚くん^ ^
2017/08/22(火) 20:43:33.80ID:np69m6Hoは?てめーケンカ売ってんのか?
俺なんか周5フルタイムで月に10万あるか
ないかだぞ!!w月の家賃と食費で全部なくなるわw
怪我したら確実に詰みだぞw
0093始子豚くん^ ^
2017/08/22(火) 20:49:05.74ID:np69m6Ho電車でな!!怒
0094大人の名無しさん
2017/08/22(火) 21:00:57.93ID:FkhaMK6N弘法筆を選ばずということか
0095始子豚くん^ ^
2017/08/22(火) 21:07:53.75ID:np69m6Ho軽いネームぐらいしか出来ねーわ俺は
スマホでネームで
仕上げはやっぱPC使ってるわー
0096大人の名無しさん
2017/08/22(火) 21:15:53.75ID:5Wd2qhPNいつもの編集部主導の話題づくりですよ
0097大人の名無しさん
2017/08/22(火) 21:22:12.67ID:5++3NBmq0098大人の名無しさん
2017/08/22(火) 22:06:19.42ID:FkhaMK6Nこっちはついこの間まで、竹ペンと烏口と雲形定規で描いとったからな
0099大人の名無しさん
2017/08/23(水) 00:57:27.21ID:x1REH7EC三十代で漫画家を志望するのって体力よりも精神の摩耗が激しい
俺だけかな
0100大人の名無しさん
2017/08/23(水) 01:36:41.09ID:U/D12vDO心が健康じゃないと漫画は描けないぞ
ここまできたら焦るより先に何かしらの方法で心の平和を手に入れるべきじゃね
つかネームとアシ仕事ばっかしてたら人物の画力下がっててショックなんですけどー
0102大人の名無しさん
2017/08/23(水) 05:52:23.00ID:loWnJ7eM絵は上手くなる
0104大人の名無しさん
2017/08/23(水) 09:24:28.16ID:CXfmAw0o0105大人の名無しさん
2017/08/23(水) 09:35:23.30ID:KNYM3JYtスポーツ選手でも30代から上手くなるなんて稀だよな
0106始子豚くん^ ^
2017/08/23(水) 09:57:29.08ID:9ySLJOOmと思うよ
よっぽど視力衰えてきたら知らないけど
0107大人の名無しさん
2017/08/23(水) 10:18:47.13ID:LqO2AjIS30歳までに花咲かなかった奴が三十路越えて大成なんてするわけねーだろwww
勘違いも大概にしろよwwww何をトチ狂って勘違いしちゃったんだよお前らwwww
お前らただの凡人じゃん?凡人がデビューなんかできるわけねぇだろ
いい加減気づけよ
0108大人の名無しさん
2017/08/23(水) 11:01:08.45ID:02uLzLbB漫画には関係ないよね
0110大人の名無しさん
2017/08/23(水) 13:06:43.76ID:AqR1McrV高齢志望者って、みんな私生活どうしてるのか気になるよな
収入とか世間体とか重圧が凄いはずなんだけど、Twitterとかでもだいたい皆言わないから謎めいてる部分が多い
傷の舐めあいじゃないけど、仲間意識が欲しくなる時が度々ある
>>99
自分もそうだよ、そして>>100の言う事も分かる
心が不安定だと漫画どころじゃなくなってくるんだよな
0111大人の名無しさん
2017/08/23(水) 13:15:53.63ID:c097bZod・・・と言いたいが意気込みすぎるとかえって重圧になり描くことが苦痛になっちまうんだよなぁ。
のんびり描きたいが年齢的にのんびりしてられないジレンマよ。
0112大人の名無しさん
2017/08/23(水) 13:48:52.44ID:P/PzMVDaそれでもアシスタントやらないで
仕事しながらのんびり描いてる人もいるし
楽しければいいんでないの
0113大人の名無しさん
2017/08/23(水) 13:49:56.58ID:KNYM3JYt0114大人の名無しさん
2017/08/23(水) 14:27:23.45ID:biX/8sM6A)名の知れた漫画誌で描く
B)名の知れない漫画誌で描く
C)兼業しつつ自費出版
Aなら連載取るまで死ぬほど頑張るしかなく連載取っても売れなければ捨てられる
Bなら一定以上の実力があれば仕事は比較的取れるが自己顕示性と収入はコンビニ店員以下
Cなら趣味でやるならそれで良いけど、それで飯を食おうとしたらネットでバズられるまで毎日ひたすら無為な努力が必要
0115大人の名無しさん
2017/08/23(水) 15:16:27.39ID:fPzJVTi+実力との兼ね合いという部分も大きいよ
必死にならなくてもAランクで活躍する人もいれば、
がむしゃらに頑張ってようやくBに留まっている人もいる
どういう漫画家になりたいかという願望も大事だけれど、
今の自分の実力はどの程度かという見極めがまず必要だと思う
身の丈に合わない服を着ようとするから、
理想と現実とのギャップで精神状態を崩す人が出てくるんじゃないかな
0116大人の名無しさん
2017/08/23(水) 15:26:32.82ID:AqR1McrV精神崩すのはやっぱり、周囲との関連性が大きいと思う
実家は兄弟が孫とか作ってしっかりやってるから自分は奔放でいいやって思える人もいるし、
一人っ子だし家貧乏だし、こんな好き勝手してていいわけないよな、って状況の人もいるだろうし
0117大人の名無しさん
2017/08/23(水) 15:27:17.85ID:QdFL7UKz自分は全部経験ある。別に一生同じ立ち位置にいるわけじゃないよ
同人→スカウトでマイナー誌→営業でメジャー誌→体壊して今ココ
115の言う通り一度デビューしてみれば自分がどのレベルか
そしてどこが合ってるかわかるんじゃないか?
デビュー前からそんな事考えるのは無意味だと思う
そして追記するなら
CやBでもコンスタントに売れればチヤホヤされて1億以上貯めた友人もいたし
Aに拘って鳴かず飛ばずで辞めていった友人もいる
0118大人の名無しさん
2017/08/23(水) 18:56:04.25ID:fPzJVTi+いいなぁ
そんなんあったら仕事辞めて漫画描きまくるわ
0119大人の名無しさん
2017/08/23(水) 20:30:42.97ID:IBxnZuiy昔は一軒家持てるくらい稼げてたって噂だが
0120大人の名無しさん
2017/08/23(水) 21:00:42.86ID:QdFL7UKzマイナー誌プロと二次創作大手をどっちもやってたら別に珍しくない
単行本3冊増刷込3万部の印税、原稿料8000円×月刊連載1〜2本、配信印税、同人大手(1冊1500部×年間6種)
メジャー誌でヒット飛ばしてる人より、こうやって食ってる人のが多い
だから114は固定観念強すぎて違和感ある。Aの底辺よりBやCの上辺のが実際は稼げる
0121大人の名無しさん
2017/08/23(水) 21:07:31.18ID:QdFL7UKz↑はマイナー誌でソコソコ売れっ子の平均的収入
年収800万〜1500万らへんかな。このレベルなら知人のうち4/10はこんな感じ
自分も現役時代MAXはこの辺にいた。数年しか続かなかったけどw
逆に言えばマイナー誌といえどそのクラスしか残らないという事だけど
ただしオタク系雑誌に限るだろうな。
0122大人の名無しさん
2017/08/23(水) 22:49:11.06ID:tWbfr1PDやっぱ旬のタイトルでしか無理よな
0123大人の名無しさん
2017/08/23(水) 23:41:39.52ID:2Yufqa27やっぱ儲ける奴は儲けてんのな
0124大人の名無しさん
2017/08/24(木) 01:56:47.13ID:7zsBKq8k0125大人の名無しさん
2017/08/24(木) 02:13:54.92ID:M499PPyzキャラや舞台設定について詳細に知っている
その点で作る側も気が抜けないだろうね
作品の読み込みから始めて、それを自分の作風に消化し再構築する手間を考えると、
案外一から自分のオリジナル作品を作る方が楽かもしれないな
0126大人の名無しさん
2017/08/24(木) 03:28:52.90ID:Hs5duKdZ二次創作なんて適当にレイプしてる漫画描いて
入稿前に一週間くらいかけて女の顔を今瞬のアニメやゲームのものにすれば
1億円かせげるよ!
0127大人の名無しさん
2017/08/24(木) 04:49:25.92ID:VcqWJyKI0128大人の名無しさん
2017/08/24(木) 05:27:24.37ID:WECagsxk0129大人の名無しさん
2017/08/24(木) 07:16:21.63ID:7zsBKq8k女性向けは無理だろなあ
0130大人の名無しさん
2017/08/24(木) 08:22:36.46ID:PF9VvDvz夢見てんじゃないよ
0131大人の名無しさん
2017/08/24(木) 08:31:51.03ID:Hs5duKdZ0132始子豚くん^ ^
2017/08/24(木) 09:21:29.34ID:Hfab7ZiOヘタウマ的なのみたことないなー
まぁなんにしても画力があって
困ることねぇしでしなー
0133大人の名無しさん
2017/08/24(木) 11:50:39.08ID:ObY4DL+A生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。
詳しくはホームページをご覧下さい。
0134大人の名無しさん
2017/08/24(木) 11:52:21.10ID:gBvyy44Qサークルの9割が、売れて1桁の弱小赤字サークルで、今から始める奴の全員がそこからスタートで大半がそのままだぞ
雑誌の掲載枠というライバルがいない代わりに、読者の時間と財布を奪い合うというガチ勝負が即売会
読者の大半が限られた時間をチェック済の大手を回る事に費やし、お前らの前は素通り
エロやパロだって作品愛や超絶技巧の筆力があって当たり前で、ヘタクソのガンバリなんか一切お呼びじゃない
正直、ネットで作品をしっかりバズらせてからじゃないと無理
Twitterの場合だと投下して最低でも3ケタRT行かない奴はニーズないからおすすめしない
0135大人の名無しさん
2017/08/24(木) 12:04:54.44ID:Hs5duKdZ0136始子豚くん^ ^
2017/08/24(木) 12:56:00.23ID:Hfab7ZiO死ねよ
0138大人の名無しさん
2017/08/24(木) 13:30:33.84ID:L/BvEPOBさて久々に自信作のネームが出来たから少し清書して明日には送るんだぜ
珍しくテンション上がって徹夜してしまった自分になんか笑う
0139大人の名無しさん
2017/08/24(木) 13:54:47.72ID:CW0eOEqo生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。
詳しくはホームページをご覧下さい。
0140大人の名無しさん
2017/08/24(木) 14:14:25.50ID:7zsBKq8k好きなものを描くのは楽しいだろうし
職業に出来る人はほぼいないだろうけど
それだって漫画家自体がそうだよね
0141大人の名無しさん
2017/08/24(木) 14:41:14.45ID:w7qx89V10142大人の名無しさん
2017/08/24(木) 14:49:07.15ID:nr1gOsfdかいた
0145大人の名無しさん
2017/08/24(木) 15:17:09.71ID:JhLCRG9Nコミュ障の俺が、対人恐怖症の俺が
俺、頑張った、よくやった
緊張で倒れそう、喉がカラカラだ
0146大人の名無しさん
2017/08/24(木) 15:19:40.89ID:wWA6xFyM0147大人の名無しさん
2017/08/24(木) 15:23:56.52ID:JhLCRG9N大柄で黒人みたいなおばさんで、超怖かった
「夜は家の中に入れてるからいいでしょ」
みたいなことを不機嫌そうに言われたけど、
一応気を付けるとも言ってくれたので、
多分俺の思いは伝わったと思う、伝わってるといいな
0150大人の名無しさん
2017/08/24(木) 15:44:18.33ID:VcqWJyKI実は正しいことをきちんと言える好青年とも分かっただろうし
0151大人の名無しさん
2017/08/24(木) 15:54:01.30ID:JhLCRG9Nなるほど、確かに不気味に見えるかもしれない
昼間も家にいて何をしてるのか不明だし、
不健康だから薬物やってるようにも見えるし
好青年には間違っても見えないけどねw
0153大人の名無しさん
2017/08/24(木) 20:03:16.10ID:w7qx89V1たかが犬でしょ
0154大人の名無しさん
2017/08/24(木) 20:45:28.57ID:WECagsxk0155大人の名無しさん
2017/08/24(木) 22:06:24.69ID:R9bZ2sge猫かわいいよ猫
0156大人の名無しさん
2017/08/24(木) 22:12:12.52ID:MOW3Hm9m0157大人の名無しさん
2017/08/24(木) 22:19:36.75ID:7zsBKq8k0158大人の名無しさん
2017/08/24(木) 22:26:40.65ID:w7qx89V1室内でね
0159大人の名無しさん
2017/08/24(木) 22:31:00.58ID:w7qx89V1どう考えても犬の方が可愛いんだよなあ…
猫なんざ野良がところかまわず交尾しやがってクッソ煩い
この前もうちの犬に不意打ち猫パンチかましていきやがった
餌付けしてるババアがいるせいか近所はもう野良猫地獄だわ
どんどん轢かれまくってくれりゃいいのに
0160大人の名無しさん
2017/08/24(木) 22:44:49.84ID:qNYQXGtc0161大人の名無しさん
2017/08/24(木) 22:48:31.45ID:MOW3Hm9m0162大人の名無しさん
2017/08/25(金) 00:26:44.72ID:BPBVGnH1電子配信で連載しながら二次同人や紙媒体向けの投稿作品描いてるんだけど
バイトと修行兼ねるつもりで電子に集中させたら時間と貯金の削られ具合がやばい
会社員、同人屋、電子作家と今まで生きてきて一番貧乏になった
人にも全然会わなくなった
しかしこれを辞めると翌月の日銭がない はあ
0163大人の名無しさん
2017/08/25(金) 00:33:59.31ID:U9o+7dSoようこそ、歓迎するよ!
ところでここの門ををくぐったらまず、自作絵を披露するしきたりになっている
どんな絵を描くのか見せてみたまえ
0165大人の名無しさん
2017/08/25(金) 09:44:24.57ID:s4pDK+qe0166大人の名無しさん
2017/08/25(金) 13:23:20.80ID:XD/N3hraこれが流行った時は、新しいと思った
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%91%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AC+%E4%BE%8B%E3%81%AE%E9%A1%94&safe=off&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwj5scbSxPHVAhVIXLwKHRsJBpoQsAQILw&biw=950&bih=862#imgrc=_
0167大人の名無しさん
2017/08/25(金) 14:09:24.34ID:H2jVNKVp0168大人の名無しさん
2017/08/25(金) 14:55:03.57ID:C29brgqkこれ新しいって感覚自体おっさんだろ
キャラデザはケロロ軍曹の人でかなりのベテラン
むしろこんな古い感じでもウケるんだと思ったよ
0169大人の名無しさん
2017/08/25(金) 15:20:05.48ID:hX2YQfYxミームとして流行ってるだけで真似する人はあんまりいないと思うけど
数年前まで流行の最先端は京アニだったけど、最近はあの絵柄も飽きられつつあるね
今季のアニメではFateが人気(売り上げ的に)だけど、あの作品は流石に新しいとは言えない
プリプリの黒星絵もやや見飽きた感がある
なかなかこれが新しいというのは出て来づらくなってる気がするね
絵柄というか、表情の使い方で賭ケグルイは少し新鮮味があったかな
0170大人の名無しさん
2017/08/25(金) 15:49:20.96ID:C29brgqkまず目の間隔が狭い、鼻の位置が低いなど。細かいことだけど
それに加え3D独特の違和感が拭えない
ファンアートで真似してる若い人の絵のがよっぽど新しい
自分は最近の絵柄の研究するために漫画50誌くらい雑誌買って定期的に分析してる
若い時はすぐに古い絵がわかったのに年取ると感覚鈍るので
これやったら違いがわかるようになった
0171大人の名無しさん
2017/08/25(金) 16:50:06.04ID:PH0eTOrM初回すら見ないってのが大多数だったので
あのキャラデザやタッチにひかれてた人は
ほとんどいなかったって事だしな。
0172大人の名無しさん
2017/08/26(土) 00:00:56.51ID:fDgaQw0C低予算なうえに社長すら期待してない状況での制作ということですよ
0173大人の名無しさん
2017/08/26(土) 04:39:49.92ID:eZYstgbT最近の絵柄といえばリゼロとかガールズトライブの大塚真一郎とかかな
巨大化一辺倒だった目の大きさに歯止めがかかって
最近は目が小さくなり、ヒラメ顔で全体的にゆるくなってる
0174大人の名無しさん
2017/08/26(土) 07:35:21.27ID:WFFuQ2Mnマンガのほうがぜんぜんダメだったじゃん
0175大人の名無しさん
2017/08/26(土) 08:32:23.55ID:DxTX9HLJあまり熱心に分析しないほうがいいよ。
あんなの再現できないし、それこそ神界レベルの謎力が働いてるので
分析すればするほど深淵にのみこまれるだけ。
0176大人の名無しさん
2017/08/26(土) 12:12:47.48ID:jsZV++JR東方もけもフレも女キャラのバリエーションの豊かさがあるねー
そんなの他の作品もあるねー
わかんないや
/ }ii ii{ ∧
/ iii|iii ∧
/ l :|:::l ハ
f!v^ | :::::| ^v i}
{! ''  ̄ '' i}
/ / ∧∧ ! \
/ .iハ:. i∧: ヽ
/| .::/j⌒、:. /⌒リ:::. ト、
ハ lγ心ヽノ心ヽl:: ハ
‖ \{ ゞ' ゞ' }:/ |
| ' (乂 ヮ ノ:) ' |
∨\{\({\n/})/}/∨
0177大人の名無しさん
2017/08/26(土) 12:17:14.87ID:ZmSAYvWh結局運だよ運
0178大人の名無しさん
2017/08/26(土) 13:03:20.99ID:IAzepIrp0179大人の名無しさん
2017/08/26(土) 13:04:43.84ID:vYamClrh人類滅亡のような不穏な空気の両方があったことが奏功したんじゃないかな
ミームだけだと一過性の軽いノリで飽きられるし、不穏な空気だけでも広く知られることなく終わってしまう
0180大人の名無しさん
2017/08/26(土) 23:16:57.64ID:fgUh8v5V0181大人の名無しさん
2017/08/26(土) 23:31:43.21ID:MRTALXkY0182大人の名無しさん
2017/08/26(土) 23:44:01.40ID:eZYstgbT実績のない三十路投稿者だと絵柄の古さって結構指摘されるよ
つか30代ならまだ流行りの絵柄で描いてる漫画家もいるわけで
0183大人の名無しさん
2017/08/26(土) 23:48:10.71ID:GMe6PFSfちなみに賞は逃した
0184大人の名無しさん
2017/08/26(土) 23:51:46.96ID:vYamClrh0185大人の名無しさん
2017/08/27(日) 11:22:26.87ID:ccwghglL俺ははじめの一歩やカイジのような男くさい漫画で勝負したい
0186大人の名無しさん
2017/08/27(日) 11:31:10.79ID:nL4dmA+8それでなくても歳とってるのに
0187大人の名無しさん
2017/08/27(日) 11:40:04.58ID:0jtZ0UwL0188大人の名無しさん
2017/08/27(日) 12:14:49.44ID:EKgZmUOR俺は幼くエロいショタ漫画で勝負したい
0189大人の名無しさん
2017/08/27(日) 14:15:57.46ID:h/9t8KBR少しは持ち込み用描いてんの?
まさか今年に入って1本も描いてないとかいうようななんちゃって志望者はこのスレ出禁な
0190大人の名無しさん
2017/08/27(日) 14:32:08.36ID:go33jU1/0192大人の名無しさん
2017/08/27(日) 18:01:33.88ID:QDnF/7H20193大人の名無しさん
2017/08/27(日) 18:46:56.87ID:NdgD34jmスマホなら漫画とかイラストが描けるらしいことは聞いたことある
0194大人の名無しさん
2017/08/27(日) 19:20:19.83ID:pql6hM0G1万円しないような中華スマホ買って、MVNOなら月々1700円ぐらいで持てるし、
それでどこでもネット出来るってのは意外と便利だよ、安心感みたいのがある
0195大人の名無しさん
2017/08/27(日) 19:41:44.04ID:EKgZmUORタブレットならいける
俺はiPadで描いてるよ
0196大人の名無しさん
2017/08/27(日) 19:47:13.33ID:QDnF/7H20197大人の名無しさん
2017/08/27(日) 21:38:46.96ID:sizL+Fptなるほどそういうメリットもあるんだな
背景は絶対デジタルのが描きやすいんだけどデジタルはキャラが上手く描けない
コツみたいなのある?
0198大人の名無しさん
2017/08/27(日) 22:04:46.81ID:jLqazhJ5服部ジャンバティストも不細工は描く意味がないとか似たようなこと言ってたな、俺からしたら何言ってんだ?としか思わんかったが。綺麗可愛いにスポットを当てるから売れないのが分からんのだろうな
0199大人の名無しさん
2017/08/27(日) 22:20:59.31ID:RY3kgdRN0200大人の名無しさん
2017/08/27(日) 23:34:22.18ID:6ot6+Bg2下書きから線がずれまくる
0201大人の名無しさん
2017/08/28(月) 00:10:07.56ID:Ukk0saOQ0202大人の名無しさん
2017/08/28(月) 00:14:27.72ID:JYj5T6Gu初期の頃は発熱が酷くて、常に扇風機を当ててないと低温やけどを起こすほどだったけど、
最近のはその点も飛躍的に改善されたし
板タブも10年ぐらい使ってたから愛着はあるけど、
手を大きく動かすから疲れるという点がどうしてもネックだった
0203大人の名無しさん
2017/08/28(月) 07:54:34.98ID:guRBaBI20204大人の名無しさん
2017/08/28(月) 16:25:46.47ID:jBdhEjVL便利なんだけど、なんか描いてる感が少なくて、下手になっていってるんじゃないか心配になる
0207大人の名無しさん
2017/08/28(月) 19:50:01.86ID:TIag5ZJjレジタルが使えて損はないから、さっさと導入しろよ
いいぞモルタルは
0208大人の名無しさん
2017/08/28(月) 21:19:10.08ID:jBdhEjVLいや、一応トーン処理とか仕上げで使ってるからまったく使ってないわけじゃないんだ
ペン入れとしては使ってないってだけで、誤解させてスマン
>>206
感覚は人それぞれだから店でちゃんと試した方がいいよ
あと理想とする絵柄にもよるしね、自分はアナログ風味が好きだから使いずらいと感じただけだし
こればっかりは実際にプリントとか印刷までしないと分からない部分だしね
0209大人の名無しさん
2017/08/28(月) 21:38:58.63ID:7fnXsth4自分もつけペンのカリカリ感は好きだったけど
腱鞘炎になってやめた。あとデッサン狂いがなくなった
0210大人の名無しさん
2017/08/29(火) 00:51:58.34ID:J7FuYD7c使ってみたらガリガリすぎてびびったけど
0211大人の名無しさん
2017/08/29(火) 01:30:25.85ID:LhuWqVBm保護フィルムは必須だから!
それがないと数か月で表面が傷だらけになって泣く羽目になるぞ
そして、ワコムの公式保護フィルムも糞だ、すぐに傷だらけになって曇るぞ
一般的な液晶保護フィルムの方がいい
0212大人の名無しさん
2017/08/29(火) 03:25:58.22ID:QJy0prOC0213大人の名無しさん
2017/08/29(火) 05:40:18.57ID:LhuWqVBm全く問題ないよ
0214大人の名無しさん
2017/08/29(火) 11:55:33.88ID:UP8k+f9Hまだ傷は見当たらないし、傷ついたら考える。
0217大人の名無しさん
2017/08/29(火) 14:45:33.48ID:JHLkIn3/0218大人の名無しさん
2017/08/29(火) 15:00:00.73ID:ld80Izneアナログでは描けないって奴もいるしな。
「絵を描きたいけど時間ないしペンタブ買ったりソフト操作覚えるのが面倒くさいわー」なんて奴も知人にいたけど、まずはテメーの手元にある紙とペンで描いてみねーのかよってイラッとしたこともある。
0219大人の名無しさん
2017/08/29(火) 15:27:03.54ID:rK/0OkVj・CintiQ21UX 台座なし 傷、汚れ多数
・グリップペン 未使用新品
・エルゴトロンモニターアーム
茨城県まで車で取りに来れる人限定
ノークレーム、ノーリターン
この条件でよければ一万円で譲るよ
ツイッターのこのアカウントにメッセージ頂戴 @orhM1heWDAJo40F
0220大人の名無しさん
2017/08/29(火) 15:48:02.53ID:rK/0OkVj総重量20sを持って運べる人は徒歩でもいいよ
最寄駅は徒歩5分
一応、取っ手付きの段ボール箱アリ
0221大人の名無しさん
2017/08/29(火) 17:15:10.79ID:rK/0OkVj残り、
・CintiQ21UX 台座なし 傷、汚れ多数
・グリップペン 未使用新品
合わせて8000円にします
0222大人の名無しさん
2017/08/29(火) 17:58:54.10ID:Av+ohFXZ使ってみたいけど茨城は遠くていけないわ
0223大人の名無しさん
2017/08/29(火) 18:09:31.46ID:g3aSULv4う〜む、県北じゃなければ取り行ける距離だが今まで液タブ使ったこと無いから初めての選択としてはリスクがありそうな気がして二の足を踏んでます。
板タブ歴は5年以上なんだけどね・・・
0224大人の名無しさん
2017/08/29(火) 18:20:33.44ID:rK/0OkVj重量はアマゾンで液タブ16s、モニタアーム3.9sとあったので、合わせて20sと書いたけど、
実際にはそんなに重くないと思い調べたところ、
公式データでは8.5sとなってました、台座がないのでもう少し軽い
持って運べないことはない・・・かな
場所は茨城県の中央辺り
0225大人の名無しさん
2017/08/29(火) 21:03:05.39ID:fhKlDB1+家だと大物作家じゃないと機材揃えるの厳しいし、遠隔アシはスカイプとか使って指示してあれこれ出来る自信まったくねーわ
0226大人の名無しさん
2017/08/29(火) 21:13:31.15ID:dT6K98Qthttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1481511012/
こういうスレあるぞ
0227大人の名無しさん
2017/08/29(火) 21:52:24.72ID:J7FuYD7cソースは俺
0228大人の名無しさん
2017/08/30(水) 05:33:56.14ID:Zd0KAsNv0229大人の名無しさん
2017/08/30(水) 15:57:54.31ID:346M97ql画面共有ありにしてスカイプで話しながらやってる
0230大人の名無しさん
2017/08/30(水) 18:23:24.01ID:KDEil8pD上手い人に背景全部描いてもらったら、画面のクオリティがかなり上がると思うんだけど
水木しげるみたいな独特の味わいが出そう
0232大人の名無しさん
2017/08/30(水) 21:17:43.55ID:jQ7bCcFn0233大人の名無しさん
2017/08/30(水) 21:46:05.00ID:Wh/YtcKY0234大人の名無しさん
2017/08/30(水) 22:03:02.30ID:YZIxpD0B人物背景と分けて投稿するのもいいんじゃないか
面白きゃ何でもええよ
0235大人の名無しさん
2017/08/30(水) 23:41:22.27ID:Gs4bDJzs0236大人の名無しさん
2017/08/31(木) 00:42:27.80ID:wNfyYox90237大人の名無しさん
2017/08/31(木) 01:22:40.79ID:wJZiaNLx一枚に費やす時間は18秒程度だ
0238大人の名無しさん
2017/08/31(木) 03:19:56.02ID:RZhf5T74キャラの絵柄と背景の絵柄のズレは却って作品のクオリティを落とす
下手でも自分で描いた方が作品の雰囲気に合う
0241大人の名無しさん
2017/08/31(木) 16:16:41.05ID:+DdM1aBI0242大人の名無しさん
2017/09/01(金) 00:54:53.59ID:JeQ5zfc+0243大人の名無しさん
2017/09/01(金) 03:56:11.67ID:RURvLeW3ワコムの27インチとやらを注文してしまった
30万近くするのな、若者に唯一勝てる部分を全力で発揮してしまったよ
0244大人の名無しさん
2017/09/01(金) 04:12:30.01ID:nGOX30Do場所取るし本体の重量20キロ以上あるぞ
0246大人の名無しさん
2017/09/01(金) 08:47:56.52ID:++ZsMDiE0247大人の名無しさん
2017/09/01(金) 09:43:11.50ID:l65FNXl9ワコム以外のメーカーだと心配だし、金ないから小さいサイズしか狙えない。
0248大人の名無しさん
2017/09/01(金) 11:07:02.46ID:ihjEa5M6軽いし薄いし安いし漫画制作アプリも無料でできるし
applepencilもあるし
0249大人の名無しさん
2017/09/01(金) 11:13:02.11ID:jXC7nWCD0250大人の名無しさん
2017/09/01(金) 16:36:05.90ID:nn8r8sSdあと数日待てばDell Canvas27が発売だったのにバカだなぁ
18万で買えたのに。俺はコレを待ってたよ
0251大人の名無しさん
2017/09/01(金) 16:40:20.78ID:nn8r8sSdhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1078662.html
今はDellのサイトで通販だけだが順次家電量販店でも店頭販売するらしい
0252大人の名無しさん
2017/09/01(金) 18:19:56.22ID:uFHoth2f内容はOKだからページを倍に増やすくらい濃く膨らませろと言われてしまった
最近頭でっかちになっているのを自覚してたからライトな内容で狙ったらかなり薄味だったらしい
むずかしいわぁ
0253大人の名無しさん
2017/09/01(金) 19:05:17.14ID:ihjEa5M6イライラする
0254大人の名無しさん
2017/09/01(金) 19:29:56.42ID:nn8r8sSd無駄を省いて短くまとめろと言われるより膨らませろの指示は自分なら嬉しいけどな
もっと読みたいって事だろ?
0255大人の名無しさん
2017/09/01(金) 21:18:10.23ID:uFHoth2fショートストーリー用のノリだけの捨てキャラだっただけに深めろと言われるて今すごい困ってる
下手に煮込むと味が変わって不味くなりそうで憂鬱だ
0256大人の名無しさん
2017/09/01(金) 23:17:15.69ID:uSKMNX/F0257大人の名無しさん
2017/09/01(金) 23:56:38.17ID:7pzT/E+zそれだけ目をかけてくれているということだからありがたいことなんだろうけど、
作家を困らせたり悩ませたりするだけで、
時間と労力に見合う結果が出ないことの方が多いんだよなぁ(経験上)
まあ、アドバイスを生かせなかった自分の責任も当然あるんだけどさ
0258大人の名無しさん
2017/09/02(土) 00:09:14.56ID:faGp516r表紙カットだから重要なイラストではあるんだが、
二人の担当編集がそれぞれ意見がバラバラで収集が付かず、
仕方ないのでその二人の言うイメージと、俺が良いと思うイメージ、合わせて20カット描いている
選ばれるのは1カットだけで、これまでもそうだったようにおそらく俺の意見が通るんだろうけど、
無駄に描かされる19カットが苦痛でならない
0259大人の名無しさん
2017/09/02(土) 01:27:35.45ID:yz2rVesI0260大人の名無しさん
2017/09/02(土) 02:45:40.82ID:faGp516r最初から二人だったから疑問に思わなかったわ
0261大人の名無しさん
2017/09/02(土) 03:07:09.30ID:X4bPtUXq志望者にもそうなんかな
0262大人の名無しさん
2017/09/02(土) 05:41:47.85ID:yz2rVesI0263大人の名無しさん
2017/09/02(土) 09:04:00.41ID:yb0DOz0z俺が何か言うたびに、それは今風じゃないですねーと返される
年寄りで悪かったな、嫌味か!
0264大人の名無しさん
2017/09/02(土) 09:12:51.50ID:yb0DOz0zやっぱり嫌味か!
0265大人の名無しさん
2017/09/02(土) 18:19:59.05ID:nlPSCF3D0266始子豚くん^ ^
2017/09/02(土) 22:01:57.17ID:u5Ksfx3Pなんも分かってない編集者に媚びるより
0267大人の名無しさん
2017/09/02(土) 22:37:26.02ID:yz2rVesI0268大人の名無しさん
2017/09/02(土) 23:57:36.99ID:OBhQnuo1同人で生活してる人たちはそうしてるからね
まあ俺には無理だ、編集の下でヘコヘコしないと生きていけない
0269大人の名無しさん
2017/09/03(日) 02:14:11.92ID:uKGdQ0A80270大人の名無しさん
2017/09/03(日) 17:23:15.99ID:Mz56fUe8こいつは売れない、デビューの芽もないという人間には冷淡になるものだ
このスレが編集者への恨み言で満ちるのは、自然なことなんだろうな
0271大人の名無しさん
2017/09/03(日) 17:25:51.82ID:49/dEEDJ0273大人の名無しさん
2017/09/03(日) 21:36:13.04ID:Mz56fUe8持ち込む側もお客様気分や面接を受ける学生気分じゃなく、
自社の製品を売り込む営業のつもりでビジネスライクに行きたいね
そうなるとむしろ編集側がお客様ということになるのか
0274大人の名無しさん
2017/09/04(月) 12:18:34.79ID:QUhzsiNW2006年2月〜2007年10月 約1年8カ月
2007年12月〜2008年2月 約3カ月
2008年5月〜2008年9月 約6カ月
2008年12月〜2009年12月 約1年
2010年6月〜2011年8月 約1年1カ月
2012年3月〜2014年5月 約2年3カ月
2014年9月〜2016年4月 約1年8カ月
2016年7月〜2017年6月 約1年
2017年9月〜2017年内(?)
0275大人の名無しさん
2017/09/04(月) 18:10:04.87ID:8F/NLa1X0276大人の名無しさん
2017/09/04(月) 18:33:59.98ID:P3DW2txN0277大人の名無しさん
2017/09/04(月) 18:46:54.60ID:+eKcjp3Fズッキューん、ハートをハンターハンターしちゃうぞっ!
0278大人の名無しさん
2017/09/04(月) 19:36:55.93ID:cJhg0fXr富樫はたまに描いてるだけマシ
0279大人の名無しさん
2017/09/04(月) 19:48:20.54ID:CgJM4YhZこち亀終わった時に秋本先生は自由なんだとか抜かしてた尾田の方が問題だと思うが
0280大人の名無しさん
2017/09/04(月) 20:06:47.12ID:gvtmsF9Kよくあんな話考え付くよなあ
0281大人の名無しさん
2017/09/04(月) 20:14:07.05ID:NUDTVdrX0282大人の名無しさん
2017/09/04(月) 20:42:19.69ID:37zKXjpk0283大人の名無しさん
2017/09/05(火) 00:06:53.22ID:rq8MFRbEトーンとか発展の。
俺ノートに書いてるんだが
0284大人の名無しさん
2017/09/05(火) 00:29:27.08ID:JskjeUg50285大人の名無しさん
2017/09/05(火) 00:47:09.10ID:rq8MFRbE下手なのは分かってるよ。
俺より超絶下手くそで見せるの怖いんだろ?
1ページ全体とかはいわないわ。
ひとこま上げてみろ。これだったごまかしきく。
0286大人の名無しさん
2017/09/05(火) 03:07:37.97ID:iOS+y8gL
0287大人の名無しさん
2017/09/05(火) 03:37:59.15ID:UXJjuoEfめちゃくちゃ幼稚なストーリーだろ
絵も話も下手
持ち上げる奴の気がしれん
0288大人の名無しさん
2017/09/05(火) 03:56:48.30ID:lWoMOYUlセーラームーンの嫁もらってイクメンやって 以下略
一体何周遅れてんだよ。こき下ろしてる場合か
0289大人の名無しさん
2017/09/05(火) 04:07:33.31ID:wQYIhAT9専門学校とか行って漫画の勉強とかしたりした人いる?
0290大人の名無しさん
2017/09/05(火) 07:40:11.08ID:NfCWo6yo0291大人の名無しさん
2017/09/05(火) 08:23:31.69ID:TevUsLmu読んだことある?
あるならどんだけ凄いストーリー練ってるの?
どんな漫画が面白いと感じるの?
0292大人の名無しさん
2017/09/05(火) 08:54:45.13ID:U5cCECyAあれだけ売れてるマンガが駄目だのなんだの言ってるって事は
自分は一般的な感性がありませんよ。漫画家にはむいてませんよ。
って告白してるようなもんだから。
0293大人の名無しさん
2017/09/05(火) 12:36:05.04ID:UXJjuoEfマクドナルドは世界で一番美味い料理屋ってことだな
0294大人の名無しさん
2017/09/05(火) 12:37:56.78ID:UXJjuoEfその上でハンタは内容も絵もつまらんしその作者も漫画家として軽蔑しているというだけだ
この一作品で漫画家の向き不向きが決まると思ってるなら視野が狭すぎるぞ
0295大人の名無しさん
2017/09/05(火) 12:49:01.08ID:pbSbrYDz0296大人の名無しさん
2017/09/05(火) 12:53:46.06ID:LoAD6NWs0298大人の名無しさん
2017/09/05(火) 13:34:32.10ID:DYXU9ZXg誰も聞いちゃいないし誰も一切興味のない中年漫画家志望者の漫画好みなんて、粗大ゴミよりどうでもいいこと
すべてを差し置いてしなきゃいけないことは1日も早くデビューできる投稿作を描くことだろ
やってんのかよ
0299大人の名無しさん
2017/09/05(火) 13:50:48.58ID:LoAD6NWs0300大人の名無しさん
2017/09/05(火) 16:16:52.87ID:1WRmlBHA0301大人の名無しさん
2017/09/05(火) 17:52:13.75ID:EUCXpWY3人によっては苦労する人もいるけど、
努力を積み重ねていけばいつかはそこにたどり着ける
問題はデビューしてからなんだよな
なかなか連載は取れないし、仮に連載が取れても短期間で終わったら、
次は何年もチャンスが回ってこない、永遠に回ってこないかもしれない
デビューしてからは才能の世界だと嫌というほど思い知らされる
それが一番キツイ
0302大人の名無しさん
2017/09/05(火) 17:57:02.48ID:lWoMOYUl漫画は売れたもん勝ち。面白くなかろうが面白かろうが売れたものが正義
高尚なアートでも文学でもない。単なるエンタメ
0303大人の名無しさん
2017/09/05(火) 19:40:36.90ID:zGELEpxVいや多少は面白い要素はあるのかもしれんが、そこまで持ち上げるほどのものなのかという
読んだのが大人になってからだからかもしれん
0304大人の名無しさん
2017/09/05(火) 19:55:06.49ID:rq8MFRbE画力、はっきりいって言葉が不要でも面白いシーンがあるだろ。あとは表現力が圧倒してる。魅力、旨さ、構成、キャラ、模写、何をとっても平均以上あるわな。
話が面白い。普通にストーリーがあって話が面白いわな。その間に出てくる、ゲーム感覚のシステムもそれなりに面白い。面白いだけでなく喜怒哀楽全ての要素が詰まっている。
まあ、普通の人には少し書くのが無理だわな。スライムが必死こいて、相手の力量も気付かずベホマスライム相手にしているもんだからな。
肩を並べる作品が思い付かないんですよ。しいてゆうなら、俺の書いた漫画くらいなもんで、そのしたくらいに、鳥山やらワンピの作者やらがいる構図は後100年続くと予想されている
0305大人の名無しさん
2017/09/05(火) 19:55:27.04ID:rq8MFRbE画力、はっきりいって言葉が不要でも面白いシーンがあるだろ。あとは表現力が圧倒してる。魅力、旨さ、構成、キャラ、模写、何をとっても平均以上あるわな。
話が面白い。普通にストーリーがあって話が面白いわな。その間に出てくる、ゲーム感覚のシステムもそれなりに面白い。面白いだけでなく喜怒哀楽全ての要素が詰まっている。
まあ、普通の人には少し書くのが無理だわな。スライムが必死こいて、相手の力量も気付かずベホマスライム相手にしているもんだからな。
肩を並べる作品が思い付かないんですよ。しいてゆうなら、俺の書いた漫画くらいなもんで、そのしたくらいに、鳥山やらワンピの作者やらがいる構図は後100年続くと予想されている
0306大人の名無しさん
2017/09/05(火) 19:55:48.32ID:rq8MFRbE0307大人の名無しさん
2017/09/05(火) 20:00:01.83ID:1WRmlBHA0308大人の名無しさん
2017/09/05(火) 20:21:19.74ID:iIAu7fJM長文のわりになんも伝わんねーよ
0310大人の名無しさん
2017/09/05(火) 21:11:28.28ID:Nedopt++0311大人の名無しさん
2017/09/05(火) 22:50:47.63ID:YLL/KJBV担当ついてもらってないけど、いつも持ち込みで見て貰ってる編集とは別な編集に見て貰うの心象悪いかな
0312大人の名無しさん
2017/09/05(火) 23:06:26.82ID:rq8MFRbE自分の書いた絵を雑誌編集に売り込むだけだからな。
これは就職活動とにてるな。売り込むという点が。
0313大人の名無しさん
2017/09/06(水) 01:05:46.36ID:ODkI+vSn0314大人の名無しさん
2017/09/06(水) 10:04:36.62ID:MyMohXIm0315大人の名無しさん
2017/09/06(水) 15:39:41.00ID:Wvk2x3ad【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/02(土) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0316大人の名無しさん
2017/09/06(水) 22:15:49.74ID:etNYKAZXこんだけ儲かるなら、そりゃ寄生虫がわんさか寄り付くわな
0317大人の名無しさん
2017/09/07(木) 03:59:36.85ID:oTM9sz/oネット見てると漫画に限らずこういうのいっぱいあるし、こうやって大金せしめてる奴いっぱいいるんだろうなぁ
0318大人の名無しさん
2017/09/07(木) 14:17:33.94ID:J/hxS8k70320大人の名無しさん
2017/09/07(木) 19:52:18.61ID:eoLpJowE家にいてもやることないから、
なんか書く以外ないなあ。
0321大人の名無しさん
2017/09/07(木) 20:29:06.26ID:eoLpJowE0322大人の名無しさん
2017/09/07(木) 20:58:43.61ID:M8d9brFv0324大人の名無しさん
2017/09/07(木) 21:06:54.27ID:K6BonP2Bやばいわ
0325大人の名無しさん
2017/09/07(木) 21:18:06.62ID:qg3BZu13知り合いに小説家兼漫画家がいるわ
それぞれペンネームを使い分けてるから、世間的には同一人物だと思われてないけど
0326大人の名無しさん
2017/09/08(金) 03:40:58.08ID:OJAfDO6u洋画のサントラを聞きながら考えると、何か出来そうな気がしてくるよ
youtubeに色々あるから試してみ
0327大人の名無しさん
2017/09/08(金) 08:21:59.82ID:uNXbwWG4俺の知り合いに〜
ほんとに知り合いなのかねw
0328大人の名無しさん
2017/09/08(金) 16:39:29.34ID:+29zKPg2今は遠い存在になってしまったがな
0329大人の名無しさん
2017/09/08(金) 17:07:56.65ID:NzApLHx40330大人の名無しさん
2017/09/08(金) 17:41:43.58ID:ZYJ8hlbOhttps://www.youtube.com/watch?v=pbYfRtQ49js
0331大人の名無しさん
2017/09/09(土) 08:33:09.18ID:/RpSllB2文字が多すぎるよ
ゴチャゴチャしすぎ
デッサンは狂ってるし
マンガの基本ができてないよ
http://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/1/5/15ca62df.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shake1728/imgs/9/4/94c54cd3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/viviansyao/imgs/1/8/18c14da1.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/a1978328.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dm0909/imgs/1/e/1e797905.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20151005/13/aifun9-kmh/ea/9b/j/o0480064013444938902.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/yamadax0823/imgs/5/8/58aed357.gif
0332大人の名無しさん
2017/09/09(土) 09:04:53.36ID:oljnEyeOいかに漫画としての基本から外れてようがワンピだから許されるというレベルになってると思う。
俺も十年以上前に読むのやめて改めて読む気にもならんが。
0333大人の名無しさん
2017/09/09(土) 09:15:44.77ID:9V1+59C5ワンピの場合、文字の量なんて全く気にさせないんだよな
それだけ読者を作品世界に没頭させる魅力があるってことなんだろうな
名探偵コナンにも同じことが言えるね
やっぱり雑誌の看板を背負うだけあるよ
0334大人の名無しさん
2017/09/09(土) 09:47:40.37ID:cP33jq8Fしかしジジババになると集中力も無くなり老眼も入ってくるし
こういうごちゃついたのは読まなくなる。お前らが読めなくなるのは必然
だから青年漫画は台詞少なく細かい洞察力で表現しろと言われるだろ
オッサンの歳になってるのに未だに少年誌に執着してるやつはアホだ
0335大人の名無しさん
2017/09/09(土) 09:57:42.29ID:6eVu5Ztjそんなの人によるとしか
初期のゴルゴ13の文章量も相当なもんだし、そもそも描いてる本人もおっさん
0336大人の名無しさん
2017/09/09(土) 10:35:01.46ID:iCRQZRlD0337大人の名無しさん
2017/09/09(土) 10:35:21.22ID:iCRQZRlD0338大人の名無しさん
2017/09/09(土) 11:20:20.84ID:PdOlVoRTワンピにはそういう常識が通じないことにそろそろ気づこうよ
デメリットを跳ねのけるほどの何かがあるんだよ
実際読む人がいるのは事実なんだし
0339大人の名無しさん
2017/09/09(土) 12:22:40.72ID:rIlVHGbxここまで吹き出しの中に台詞詰まってなかったと思うけど、手塚治虫もこんな感じのページがあったと思った
しかし今キャラクターに何か言わせる事すら考えつかないから、ここまで会話させるの凄いなと思っちゃう
会話作ってる作業って言わば独り言みたいなもんだろ?
週刊誌で長年やってて統失とかにならんのかな?
0340大人の名無しさん
2017/09/09(土) 12:27:16.58ID:4c40WIBcワンピースに嫉妬してアラ探しするヒマがあったらとっととプロレベルの漫画描け
0341大人の名無しさん
2017/09/09(土) 14:49:05.25ID:dRqsRt/50342大人の名無しさん
2017/09/09(土) 15:01:31.07ID:6eVu5Ztjラッスンなんとかは既に消えて久しい。
最近だとゴッドファーザー降臨とかいうネタやってる奴らがその後継かな?
0343大人の名無しさん
2017/09/09(土) 17:34:49.03ID:iCRQZRlD0344大人の名無しさん
2017/09/09(土) 18:20:16.13ID:hOF9Ipqz厳しい事言いましたが〜とか書いてたけど全然厳しくねえ…むしろ丁寧で分かりやすい
去年送ったやつだから忘れてたし下手くそだから記憶から抹消してた、見返すか…
0345大人の名無しさん
2017/09/09(土) 20:39:09.15ID:xo7i/3AHスマホで本当に簡単な作業をすれば、
他に特にやる事はありません。
それで1日1万円、月収30万円を稼げます。
3秒長者は世界で一番、最短最速で稼いでいる人達です。
あなたもなってみたくありませんか?
既に累計5000名以上がほぼ何もせず30万稼いでます。
世界初!3秒で1万円を稼ぐ方法はこちらから!
↓
http://kane-mochi.co.jp/lp/14293/706933
0347大人の名無しさん
2017/09/09(土) 23:24:39.04ID:3crmE4JJ0348大人の名無しさん
2017/09/09(土) 23:29:53.09ID:St4XOzZa0349大人の名無しさん
2017/09/10(日) 00:02:05.45ID:GdKYC6TI0350大人の名無しさん
2017/09/10(日) 00:10:21.70ID:qSPYAup40351大人の名無しさん
2017/09/10(日) 00:27:54.60ID:7gdI0j2K0352大人の名無しさん
2017/09/10(日) 10:23:32.47ID:UKPhf9Gg0353大人の名無しさん
2017/09/10(日) 10:53:37.48ID:tiZV2VYt0354大人の名無しさん
2017/09/10(日) 11:08:10.17ID:brMNqi2h漫画家志望者はあんま囚われない方がよくないか
いざ自分がプロになった時辛くなりそう
0355大人の名無しさん
2017/09/10(日) 11:27:39.39ID:INSr/rnc売れなきゃせっかくデビューしてもそのうち漫画家でいられなくなるからな
実はこの「売れなきゃ」は別に何百万部、何千万部じゃなくて良い
初版3万でいいんだぶっちゃけ。ジャンプじゃなきゃクビにはならないんだよ
しかし出版不況の今この3万ですら難しいという事がデビューしたらわかると思う
単刊100万部売りあげる作家なんて雲の上過ぎてライバルですらない
この人達がいるから雑誌が存続してるし、この人達がいるから新人も食える
漫画家目指すなら身の程を知っておいた方がいいよ。特に高齢志望者だろ?
0357大人の名無しさん
2017/09/10(日) 13:18:26.09ID:yeYuAXLp惰性で見てるやつが大半でしょう
俺は同じジャンプ漫画ならNarutoの方が100倍面白いと思うがねw
0358大人の名無しさん
2017/09/10(日) 19:49:36.09ID:tiZV2VYt自分も見なくなっちゃったから内容どうのはわからないんだけどね
NARUTOも見てないからわからん
0359大人の名無しさん
2017/09/10(日) 20:09:50.77ID:dJ4/WWlcという人が何人かいて、でも他人の漫画批評はしてきて色んな意味で凄いと思った
働いてはいるが実家が金持ちだからそうなるんだろうか…
必死で作品作りしてるからそういう人達とはあまり漫画の話をしたくなくなる
0360大人の名無しさん
2017/09/10(日) 20:26:02.76ID:nsZTmQlq自分も何人か心当たりあるわ
てか、数年前の俺だw
0361大人の名無しさん
2017/09/10(日) 20:42:07.57ID:IofnlbHw0362大人の名無しさん
2017/09/10(日) 20:43:18.23ID:3Lb9frP9もう雑誌に載ってるだけでこいつすげえって思えるようになった
0363大人の名無しさん
2017/09/10(日) 21:40:14.18ID:nsZTmQlq日本に生まれただけでも恵まれてるよ
担当から聞いた話、南米から通訳を連れて持ち込みに来た外人がいたけど、
画力はあっても日本語が全くできないから断ったそうだ
他にも何社か回ったらしいけど同じ対応で、結局諦めて帰国したんだと
0364大人の名無しさん
2017/09/10(日) 22:05:02.00ID:KGpQ5ck10365大人の名無しさん
2017/09/10(日) 22:40:12.27ID:BnY0O5Hk0366大人の名無しさん
2017/09/11(月) 00:48:28.16ID:VSkQ3Netいるわwノートに落書きする段階から先に行かないやつ。まずは画力、もっと上手くなってから漫画を描くとか言って、ひたすらノートに落書き量産するだけ。自分じゃ無理だと気付いてるんだろうけど、それを認めたら人生に何も希望がないから踏ん切りがつかなくなってる
0367大人の名無しさん
2017/09/11(月) 00:58:52.54ID:i/rruKfz0368大人の名無しさん
2017/09/11(月) 01:40:51.58ID:ag4ZqwiWそれだけ大変な事だし、完成させられないのをあんまり笑えんわ
トキワ荘?でもその、こんなんじゃダメだ、で完成までいけない人がめちゃ多いって言ってた
ある意味、クソみたいな作品でも自信満々で出せる人こそ漫画家の才能があるのかも、経験積めば勝手に上手くなるし
0369大人の名無しさん
2017/09/11(月) 01:53:01.35ID:+SyHuVg8始めは2ページぐらいのお遊びでいいのに
いきなり投稿作を描こうとしたら、そりゃ描けないよ
0370大人の名無しさん
2017/09/11(月) 02:01:23.77ID:2znMmnmE特に今はネットがある時代だしよ
pixivとかツイッターでもいいし
人に見せる事で色々と意識が変わる
0371大人の名無しさん
2017/09/11(月) 02:22:16.30ID:IHruYINDなのに「今はまだ完成させる時じゃない」ワナビ勢は何かとSNSを回避する
言い訳は「投稿作を描く時間取られてもったいないから」がお約束
その投稿作だって1度も完成させたことないのに
些細なネタがバズって一気に人気者になるチャンスでもあるのにな
0372大人の名無しさん
2017/09/11(月) 05:50:53.76ID:PZmnBGEi0373始子豚くん^ ^
2017/09/11(月) 09:22:17.87ID:leU50a810374大人の名無しさん
2017/09/11(月) 09:38:35.94ID:C5Wv0M8q0375大人の名無しさん
2017/09/11(月) 10:09:34.55ID:EuVYgwxF0376大人の名無しさん
2017/09/11(月) 10:24:46.02ID:+SyHuVg8他にもっと自分に合った仕事が見つかればそっちに乗り換えればいい
漠然とした意味とか自分探しとか考えるのは哲学者や学生の仕事だから俺らには関係ないよ
0377大人の名無しさん
2017/09/11(月) 10:39:35.13ID:VWeJQACx駄作をもう10作以上描いてる僕はいつ漫画家になれますか?
0379大人の名無しさん
2017/09/11(月) 13:02:24.02ID:DWiY5zGR高齢少女漫画家志望者とか21作目でもデビューできずとか言っててすげーメンタルだと思う
0380大人の名無しさん
2017/09/11(月) 13:48:27.21ID:mtiOrMG+みたいなことを快描教室か漫々快々のどっちかに書いてたな
実際にプロになった人は何度目ぐらいで受賞してるんだろう
0381大人の名無しさん
2017/09/11(月) 14:00:08.89ID:IHruYINDもう読まないでもハッキリ解る才能ゼロだから参考にしちゃダメ
そういうの自分も見たことあるから知ってるが
編集部から「うちでデビューさせることはない」って引導渡しても「でもまだ伸び代を見てほしいので!」ってまた持ってくるとか
どんどん変になって糖質発症するとか
30過ぎてそういう姿見せてくるホンモノだから
0382大人の名無しさん
2017/09/11(月) 14:18:41.52ID:DWiY5zGR自分の場合
1作目…月例漫画賞奨励賞
2作目…没
3作目…没
4作目…没
5作目…没
6作目…掲載→連載
だったな
0383大人の名無しさん
2017/09/11(月) 14:23:46.63ID:GGB/ovce0384大人の名無しさん
2017/09/11(月) 14:54:06.80ID:mtiOrMG+しぇーっ
やっぱり一作目から賞を取ってるんですか・・・
プロになる人は最初から何か違うんだろうなぁ
これが現実か・・・
0385大人の名無しさん
2017/09/11(月) 14:59:39.05ID:YsXiRGJz1作目…大型賞一次通過
2作目…月例漫画賞
3作目…大型賞一次通過
4作目…選外
だな
0389大人の名無しさん
2017/09/11(月) 17:31:52.53ID:PZmnBGEiだな
0390大人の名無しさん
2017/09/11(月) 18:16:31.43ID:7lfp0Ppcデビュー、掲載に至るまでにも色々なケースが有るんだろうけど。
0391大人の名無しさん
2017/09/11(月) 18:35:03.18ID:hu52jPpT別名義で再デビューはよくある
0392大人の名無しさん
2017/09/11(月) 18:35:38.61ID:YDkJnWNE3本目か4本目に、持ち込んだ先で賞への投稿勧められたけど、結局最終選考に残っただけで賞は逃したな
そのあと別のとこに持って行ったらデビューはさせてもらえた
0393大人の名無しさん
2017/09/11(月) 18:39:37.65ID:DWiY5zGR出版社による
例えば小学館の場合買い取り原稿制度があるから、未受賞でも持込から担当付いてネーム打ち合わせて掲載って場合がある
逆に集英社はそういう制度は無いから賞を取るかどっかから移籍するしかない
0394大人の名無しさん
2017/09/11(月) 18:55:24.42ID:Tav/43bb0395大人の名無しさん
2017/09/11(月) 19:40:12.54ID:VWeJQACx0397大人の名無しさん
2017/09/12(火) 01:45:09.08ID:9392RidF0398大人の名無しさん
2017/09/12(火) 03:11:49.95ID:2yNJWagD大手で担当が付かなかったのに、中小に持ち込んだらあっという間に連載を取れた
はぐれメタルと普通のスライムぐらい違う
0399大人の名無しさん
2017/09/12(火) 09:37:20.72ID:GBWWhSRd0400大人の名無しさん
2017/09/12(火) 11:53:19.80ID:aDk58wV5まず中小デビューと、Webや同人活動など同時に全部やって
コミックス初版最低1万部出してから
中小やってる時に大手の連載企画を打診し
決まったら移る、というのが一番早いんだよ
急がば回れというか、投稿者としていつまでも燻ってるより
まずプロとしての経験は滅茶苦茶大事だから
コミックス出てないと連載する力がまだないと判断され
例え担当ついても大手では始めるまでに相当時間がかかるぞ
0401大人の名無しさん
2017/09/12(火) 12:00:31.37ID:iVnC+0zT0403大人の名無しさん
2017/09/12(火) 12:29:59.76ID:kxZHJoQ3そういう所はほとんど毎月コンテストやら連載グランプリやらしてるから調べてみたら?
たくさんあるよ。
0404大人の名無しさん
2017/09/12(火) 12:48:29.80ID:Zh4APyEg佳作で30万だったな
1〜4作を描いたのは一年半だな
自分では1作目と4作目が面白いと思ってる
2作目はいかにも商業的なストーリーにしたから賞獲りできたんだと思う
でも俺は面白くねえと思ってる
0407大人の名無しさん
2017/09/12(火) 14:52:07.17ID:POYrJIxPどこが大手でどこが中小かわからないんじゃ致命的(キリッとか言って最初にけしかけてるのはお前だろw
素直に答えてやればいいのに
0408大人の名無しさん
2017/09/12(火) 16:18:41.93ID:oCOzB+Uf0409大人の名無しさん
2017/09/12(火) 16:19:54.43ID:WzXI2XPd中小ってどこ
0410大人の名無しさん
2017/09/12(火) 16:48:18.80ID:GAkmeXLK大手って言えば週刊少年誌出してる集英講談秋田小学館、それに今なら角川
それ以外で歴史あったりそれなり規模ある双葉や白泉、スクエニとかが中
もっと小さいとこや歴史がないとこ、一迅とか星海とかそのへんが小ってとこだろ
0411大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:16:34.84ID:iPm55gVAへぇぁ勉強になった
中小と言えばもっと今では聞かないような老舗とか細く手堅くやってるようなところだと思ってた
0412大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:30:44.63ID:GAkmeXLKそのへんも中小でしょ
書店にあまり本が並ばないようなとこは中小だよね
定義もいろいろあるだろうし大手以外は中小でいいんじゃね
0413大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:33:56.03ID:GAkmeXLK0414大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:53:10.00ID:iPm55gVA少し前にテレビに出たりしてた自称ギャル漫画家みたいな作家の本を出してるような出版社も中小かな、と思ったら小学館(大手)の有名雑誌だった
出版社のデカさと有名無名漫画家ってあんま関係無いね
自称ギャルさんに対しての偏見だったわ
0415大人の名無しさん
2017/09/12(火) 17:59:30.96ID:O+03gNrzGファンタジーとかは大手でもいい気がする。雑誌別だけど。
0416大人の名無しさん
2017/09/13(水) 00:13:42.67ID:nuu90/PK0417大人の名無しさん
2017/09/13(水) 00:50:29.06ID:Bav8DVpTテレビにも出て世間でソコソコ知られてる漫画家が無名なわけないだろ
知名度ないから無名って呼ばれてるのに
売れっ子かそうでないかなら話はわかるが
0418大人の名無しさん
2017/09/13(水) 00:56:11.82ID:AKNrqG8o収益に結びついてないみたいだから
単行本等を考えるとジャンプラ、マンガワン、ガンオンあたりになるんじゃないかな?
講談社でもコミックデイズという新規サイトつくるみたい。
ただ、webの場合はpixivコミックやニコニコみたいに
違う出版社でも同一線上で公開されたり、
角川系雑誌だとコミックウォーカーでまとめられたりで
作品さえよければどこに出してても同じ様に公開されるからヒットはする。
0419大人の名無しさん
2017/09/13(水) 01:03:23.50ID:g7O1o9g1うむ。そのギャル漫画家がテレビに出始めの時はその漫画家の存在を知らなかったし、自分にとって無名だったんだよね
テレビに出てきたのも作者本人のキャラが面白かったからだと思う
でもテレビに出る前からその漫画家の作品を知って読んでた人にとっては無名じゃなくて、普通に面白い漫画を連載してる人って感じだろうね
0420大人の名無しさん
2017/09/13(水) 04:39:25.39ID:0vQMaFbq■最大手
小学館 集英社 講談社
■大手
角川書店 双葉社 秋田書店 スクエニ ニチブン
■中規模
祥伝社 白泉社 竹書房 光文社 徳間書店 新潮社 芳文社 リイド社 少年画報社 ぶんか社
幻冬舎 コアマガ ワニマガ comico 扶桑社 ポプラ社 宝島社 実業之日本社 LINE
ワニブックス フランス書院 ホビージャパン 文藝春秋 学研プラス 主婦の友社(漫画のみ)
潮出版社 太田出版 SBクリエイティブ PHP研究所 平凡社 銀杏社 中央公論新社
■小規模
ホーム社 一迅社 MG サイゲーム エンジェル出版 宙出版 青林堂 青林工藝舎 大都社 秋水社 海王社
アーススター ノーススター ティーダワークス リブレ フロンティアワークス 新書館 ハーパーコリンズ
マイクロマガジン キルタイムコミュニケーション 茜新社 朝日新聞出版 GOT フューチャーコミックス
メディアックス 一水社 辰巳出版 富士美出版 蒼竜社 笠倉出版社 綜合図書 大洋図書
セブン新社 BookLive フレックスコミックス Jパブリッシング ジュリアンパブリッシング
オークラ出版 オークス ポニーキャニオン ジャイブ ふゅーじょんぷろだくと ガイドワークス
アルファポリス ジーウォーク メディアソフト マガジン・マガジン ティーアイネット
青泉社 ヒット出版社 三和出版 文苑堂 彗星社 ソフトライン イースト・プレス
すまん飽きた
クロエ出版 冬水社 大誠社 オーバーラップ コスミック出版 サイゾー 心交社
マイウェイ出版 サニー出版 河出書房新社 TOブックス 飛鳥新社 ゴルフダイジェスト社
ダンク まんだらけ フェアベル フィールドワイ 松文館 主婦と生活社 みなみ出版
エアーダイブ ZITTO ガレットワークス ダイアプレス 1月と7月 サイドランチ
アールビバン イカロス出版 あまとりあ社 西東社 池田書店 新星出版社
0421大人の名無しさん
2017/09/13(水) 05:35:25.15ID:IIVzUis30422大人の名無しさん
2017/09/13(水) 05:54:40.37ID:1+hHGDd1営業を繰り返せば、どこかには引っかかるんじゃないかと希望が出てきたよ
ありがとう
0423大人の名無しさん
2017/09/13(水) 06:05:48.82ID:0vQMaFbq理由はわからん
ただまぁこういうと怒る人も居るかもしれないけど
大手漫画誌の漫画家みたいな存在になりたいなら
やっぱ大手を回ったほうが良い
なんだかんだ作品で評価してくれる
年齢で落とされる場合は年齢が理由でなくてやっぱり作品が理由なんだ
中小だと作家不足だから即戦力なら即採用だけど
それが本当に君のやりたい仕事なのかねと言われて
納得できるならそれでよいが、出来なければ色々つらい
0424大人の名無しさん
2017/09/13(水) 09:21:38.78ID:JHDMnPv2恋愛物は趣向が細かいからね
でもなるべく早くデビューなりしたほうがいいから
中小でとりあえずデビュー単行本の後大手に営業かけたほうが一番いいけど
初めから大手狙いもそれはそれでありなのかな…難しいな
プロでも一部を除いて描きたいもの描いてるわけじゃないしね
とりあえず今年中にもう一本持ち込みするわ
0425大人の名無しさん
2017/09/13(水) 09:43:02.16ID:1+hHGDd1一迅社なんてゆるゆり、かんなぎ、未確認で進行形・・・などなど30作以上アニメ化してるし
大手より楽なら狙うしかないじゃない!
0426大人の名無しさん
2017/09/13(水) 11:09:16.99ID:Bav8DVpT大手も中小も関係なくどっちも目指さないとタダでさえ狭き門なのに
0427大人の名無しさん
2017/09/13(水) 11:28:55.02ID:EOPgpXiQ頭痛がするんだけど
0429大人の名無しさん
2017/09/13(水) 17:44:12.34ID:oELIDzS9弱い力でかなり消せる
0430大人の名無しさん
2017/09/13(水) 17:58:58.67ID:5MCK18Ar0431大人の名無しさん
2017/09/14(木) 14:54:03.52ID:3xMW3jZr0432大人の名無しさん
2017/09/14(木) 18:03:24.36ID:uNV26bt90433大人の名無しさん
2017/09/15(金) 11:21:52.04ID:DAxkf2eJ/: :/ L;.:<:‐:':´: : : : : : `:<., `、 \
./: :/ /: : : : : : : : : :/ヽ: : : : : :ヽ`、 ',
/: :/ ./: : : : : : : : : : :.ソ‐-L_λ: : : : :|_,.>'´
|: :i. {: : : λiメ\: : / -__レ'Λ: : :i : }/
|: :i. '; : :/ハ ,,.ニ.,∨ ''"´`゙'d:}:,イ|: /|
|: :{ `:、| |: :}///, .////|: 厄}:/: |
|: :ヽ ソ: :{ , - ‐''ヽ J |:んソ|: :l:ヽ、
ヽ、:_:`:‐-‐':ノ: :.人 lr ),!':{: ト: :|: :ト、: :ヽ ノi
/ ̄;_> :_:_:ノ: :>≧._ ,.ィ(´{-ミ'´__`ヽ: ‐.-ニ=二二: :
/: :/ ̄ ̄ /,'´ ` ´|. / ヽ、: :`:゙:ヽ、_:_: : : : :  ̄
{: :.{ ._ . _/:.:/ ``' -‐' 、 ` '‐i-,}_  ̄ ̄フ
_〉 `^:.\_:_ :/ i ' ,. ヽ. | |:└、 厂:_:ソ
/´.-r ''Λ/ ゙/ r:': ./ :r: ', ト、7: : >:_:l
i {:( /\:/ u { i λ.J |: } Tニ/
ヽ`'‐--「 ;_// ./〉 u. /. ', Y ノ:
\:ーi;;´ / ./ } ノ,-‐', ∨-'´ `.く:/
`> 、ー/ / .| |: :/.', / }
、 . \ ../ .| |゙´ / ノ |
ヽ \_,,-‐:':|. V / ,′ J |
', ヽ、-‐''{ i: Y ,′ .|
} \{. ´ / { .|
| i / .| .|
| i / .| |
0434大人の名無しさん
2017/09/15(金) 11:28:31.35ID:FBS5ycwx0435大人の名無しさん
2017/09/15(金) 14:12:19.74ID:NQJKz/mwもうどこでも見かけなくなったよな
0436大人の名無しさん
2017/09/15(金) 15:09:32.80ID:rYtFZRjx同じく、真っ白な原稿用紙を机上で見ているほうが頭痛
0437大人の名無しさん
2017/09/15(金) 15:11:26.30ID:rYtFZRjxでしたあたいは
0438大人の名無しさん
2017/09/15(金) 15:34:03.15ID:PvDM60j5投票してやるぞ
0439大人の名無しさん
2017/09/15(金) 15:38:40.39ID:WsKkJg/Yネットで受ける漫画って大体偏ってるし、そこから単行本で数字出せたやつは非常に少ない
色々手を広げたい20代ならともかく30代なら素直に持ち込んで担当と作りこんだほうが良い
0440大人の名無しさん
2017/09/15(金) 16:36:24.78ID:LTmokfGO持ち込み一瞬考えたけど自分にはやっぱり違うか…
0443大人の名無しさん
2017/09/15(金) 20:04:47.82ID:Vg7YQXW+https://www.youtube.com/watch?v=NGLKsjAW5m4
0444大人の名無しさん
2017/09/15(金) 20:09:18.74ID:A+NOGoYD知識モノであればファンタジーも受け付けるんだろう
0445大人の名無しさん
2017/09/15(金) 21:40:01.20ID:KhIgEKEzアフタヌーンとかモーニングツーとかイブニングとかにそういうのが分散されたけど本来総合誌でなんでもありな雑誌
ファンタジーでもなんでもおもしろければ受け入れてくれると思う
0446大人の名無しさん
2017/09/16(土) 01:23:42.85ID:X7cj8Rwg0447大人の名無しさん
2017/09/16(土) 02:48:07.43ID:UHQ23lMZ0448大人の名無しさん
2017/09/16(土) 03:13:13.25ID:OATHGu2m昔は好きだった雑誌とかが、今は内容だいぶ変わってて躊躇したりするし
0450大人の名無しさん
2017/09/16(土) 03:32:07.92ID:D5VBMs+1持ち込みに複数社行くと絵はともかく物語に関しての意見が社によって全然違うんだが
雑誌のカラー考えるとその意見の違いが割りと腑に落ちる事が多い
編集と相性悪いって言ってる人はもしかしたら雑誌のカラーとかの問題もあるかも
0451大人の名無しさん
2017/09/16(土) 03:32:23.87ID:vTQOrWei佐倉って人凄いね
画材とか素人だったのにちょっと漫画描く勉強して、採用されて、すぐ連載
ちょっと前まで素人なのに色々漫画で描きたいとか、角川とのやり取りを漫画で表現して形にするとか
才能あるんだなぁ
0452大人の名無しさん
2017/09/16(土) 09:22:50.70ID:m7uNl4pD編集者の勝手な思いつきでカラー色紙1600枚描かせるとか、地獄でしかない
しかし、知り合いの漫画家達からそれと似たような話を数件聞いてるから、
編集者が漫画家を痛めつける例は角川だけじゃないみたいだよ、くわばらくわばら
0453大人の名無しさん
2017/09/16(土) 10:59:42.24ID:a+5LDjqzやっぱ持ち込みに行ってみるべきなのかなあ
0454大人の名無しさん
2017/09/16(土) 12:51:22.97ID:Gzd3q5XZ上にもあるけどwebってのは好まれる漫画が偏ってる
そもそも個人事業主になろうとしてる奴が拾い上げられること待っててどうすんだ
仕事を取るってそういうことじゃねーだろ
駆け出しは頭よりも手よりも足を使え
0455大人の名無しさん
2017/09/16(土) 13:54:47.44ID:UHQ23lMZ他所の作品のキャラほぼそのまんまだった
0456大人の名無しさん
2017/09/16(土) 15:15:29.34ID:OATHGu2m0457大人の名無しさん
2017/09/16(土) 19:17:17.96ID:UHQ23lMZそうだな
0458大人の名無しさん
2017/09/16(土) 19:38:10.88ID:juaIFA1v0459大人の名無しさん
2017/09/16(土) 20:34:01.25ID:pGFvRmUn今書いてるもののほうが自分の中で面白いが間に合わんわ…
ていうかああいうのって並んでるうちに時間なくなって見てもらえませんでしたとかならないの?
0460大人の名無しさん
2017/09/17(日) 07:15:53.04ID:NH1AapeP編集はプロなんだからネームと別の完成原稿あれば
1発で実力把握する
0461大人の名無しさん
2017/09/17(日) 12:50:30.37ID:t3UANFOU>1発で実力把握する
>別の完成原稿あれば
そりゃそうでしょw
0462大人の名無しさん
2017/09/17(日) 13:24:43.19ID:URx8mDAj参考に映画見てるんだけど
最近どの映画見ても何も感じなくなってきた
0463大人の名無しさん
2017/09/18(月) 06:44:47.05ID:JbtPbIZ/俺も大して面白く感じないんだけど見終わった後に謎のテンション上がらない?映像見ると何か刺激されてんのかな
0464大人の名無しさん
2017/09/18(月) 10:44:54.23ID:jxVciea1大半は疲れるだけでテンションはむしろ下がるわ
ただ、映像が刺激になってイメージが膨らむというのは分からないでもない
だから俺はyoutubeで予告だけ見ることにしてる
金も時間もかからないで一石二鳥だ
0465大人の名無しさん
2017/09/18(月) 11:14:29.47ID:4Avoa2ic俺も前まではそうだったんだけどね…
古い映画も新しい映画も本当に何も感じなくなっちゃった
0466大人の名無しさん
2017/09/18(月) 11:49:28.99ID:VEcdGaA0漫画、小説、音楽、アニメ、ゲーム、映画、若い頃は何でもかんでも楽しかったけど、
歳とるごとにあきらかに楽しいと感じなくなってくわ
でも自分の場合は多分、ショボイ現実を無意識に常に意識しちゃうからだろうな
生活に悩みが少なくてゆとりがあれば多分もっと楽しめるんだろうなって思う
自分がもし今10憶円持ってたら、漫画描くのも、映画見るのも、もっと楽しめる気がするし
0467大人の名無しさん
2017/09/18(月) 12:01:55.65ID:9XHSFtjp0468大人の名無しさん
2017/09/18(月) 13:04:01.76ID:Va/d0OCqその他
田崎スシ「(安倍政権は)ミサイル撃つ数日前にはこの辺りに撃ちそうだという情報
は取れている」
安倍は余裕で公邸泊
発射後すぐ会見して危機管理能力アピール
何も知らない国民だけが早朝にJアラートで叩き起こされ右往左往
その内Jアラートで避難しようとして事故死する国民も出てくるだろう
異邦人‏ @Medicis1917 21時間21時間前
その他
仮に北朝鮮が我が国に対して武力行使するような事態になれば、普通に個別的自衛権
を行使すればいい話なんですけど、何故か9条を切り口にして改憲を正当化しようと
する方が大勢いらっしゃいますね。9条を囮として、実際は緊急事態条項の創設や人
権制限を狙っているのは改憲案でバレてるんですよ。
0469大人の名無しさん
2017/09/18(月) 14:40:01.85ID:5L9Rn512普通に正社員で働きながら、空いた時間で描いてるよ。年収は同年代と比べてちょっと低いけど、月残業20時間もないからそこそこ描ける。
0470大人の名無しさん
2017/09/18(月) 17:31:03.41ID:jx/f8ZFh一話放送当初はボロ糞の評価だったけど、俺は初めから気に入っていたのでな
0471大人の名無しさん
2017/09/18(月) 17:50:04.13ID:tGxLddlz純粋に歌の歌詞だけで泣いちゃう
0472大人の名無しさん
2017/09/18(月) 19:54:41.39ID:4Avoa2ic0473大人の名無しさん
2017/09/18(月) 20:50:30.59ID:zXIqRXoA0474大人の名無しさん
2017/09/18(月) 20:55:19.80ID:YiRORqD90475大人の名無しさん
2017/09/18(月) 21:19:01.72ID:9XHSFtjp面白い話を考える力がつくとじっちゃが言ってた
0476大人の名無しさん
2017/09/18(月) 21:37:33.94ID:eGHgKkb00477大人の名無しさん
2017/09/18(月) 22:13:14.22ID:9XHSFtjp0478大人の名無しさん
2017/09/18(月) 22:27:05.95ID:dPKwUb0S最近の画風も良いけど昭和ちっくな画風も良い。
0479大人の名無しさん
2017/09/19(火) 03:37:16.78ID:b3/yfXmdhttp://toko.takekuma.jp/viewer.php?mangaid=832
0481大人の名無しさん
2017/09/19(火) 03:56:26.65ID:iO7RgaE/0482大人の名無しさん
2017/09/19(火) 04:07:44.74ID:om9oKkCO0483大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:07:51.41ID:yFh9RGCc0484大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:37:17.61ID:GK73yI9m0485大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:37:47.49ID:yFh9RGCcエッセイ風の漫画は面白かったけど、その他のやつは話の流れが悪すぎる
話作りの基本を理解していないっぽいね
0486大人の名無しさん
2017/09/19(火) 05:46:30.83ID:GK73yI9m0487大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:20:49.31ID:BqwHkqSa>>479は5年前に新人賞取った時の漫画だし、今は児童系の漫画がメインなんじゃないの、その他は趣味でさ
作者はともかくとして、内容はあるあるな部分が多くて悲しくなるな
0488大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:25:13.84ID:BqwHkqSa0489大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:36:28.12ID:2sYk9ozs少なくとも燻ってるお前らより普通に上手いよ
予定調和は否めないが漫画のセオリーも一応わかってるし構成もちゃんとできてる
ただ残念なのはこういう作風は売れないってだけ
0490大人の名無しさん
2017/09/19(火) 07:54:59.55ID:yFh9RGCc同じネタを使っても面白くする方法はある,それが話作りの技術だよ
489がそれに気づかないということは、まあ君もその程度ということだ
0492大人の名無しさん
2017/09/19(火) 09:06:30.77ID:2sYk9ozs下手なのは話作りじゃなく大衆的(エンタメ力)の足りなさだよどう見ても
それがわからないって事は君こそその程度だよ
これ読まされて読者はどうすんの?って部分
このネタをいくら面白く弄ろうが売れる作品にはならないこういうの
面白さと売れる事もまた別問題だしな。俺はこれは売れないと断言してるだけ
けどマイナー誌で売れない漫画家としてコツコツとなら食っていけるんじゃね?ってこと
0493大人の名無しさん
2017/09/19(火) 09:32:12.73ID:yFh9RGCc論点をずらして申し訳ないが、
エンタメ性がある=面白い ではないのか
大衆的であることとエンタメ力?があることを混同するのは違くないか
0494大人の名無しさん
2017/09/19(火) 10:38:43.14ID:hOolSkkJ勢いあるキャラが話引っ張るって大事なのかな
0495大人の名無しさん
2017/09/19(火) 10:44:51.43ID:2sYk9ozs必ずしも、エンタメ性がある=面白いじゃないな
おおよそ一般的に受け入れられるモノってのがエンタメ性であって
エンタメ的ではないが(マイナーだが)一部には面白がられてるにものもあるだろう
そういう意味でこの作家はメジャーじゃ無理だねって話
まず、工場で働いて漫画家目指してる三十路のオッサンと天パの性格悪いキャラに
どこにエンタメ性があるというのかと。共感性があるとしたらこのスレの住人くらいだ
このネタではどんなに構成を弄っても大衆的な面白さにはならないという事だよ
けどこれをやらせてくれふマイナーな媒体では一部共感する読者もいなくはないだろう
0496大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:00:19.75ID:hu0bl8I2普通に上手いと思うけどな
これならヒットするかは別としてデビューまでは楽勝に行けそうなもんだが
0497大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:08:39.74ID:HBYIlefR10代でこれならデビューできる
でも30代でこれは無い
中の人の素性はどうでも良い
作品として見ると作品になって無いが答え
ただの絵日記
0498大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:13:37.29ID:htZ8ai/lあとは売れるかどうか
0499大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:23:55.87ID:HBYIlefR「この作者独特の着眼点」ってのが無いだろこれ
つまりこの作者の武器が全く見えない
後は商品力な
「誰に買わせたいか」が見えない
連載まで視野に入れると「誰に買わせたいか」まで描くのが絶対条件
漫画家なんて誰でもなれるんだよ
問題は漫画家を続けることだ
そのために必要なのは「武器」と「商品力」だ
それが見えない作品、人それを駄作という
0500大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:39:56.34ID:D/6fclxpただのあら捜しで悪いが、個人的にはストーリーには共感できない。
天パは一度裏切ってるのにそのままそいつの原案で漫画を描こうという神経が理解できないし、職場で漫画家志望を周知されてるのも違和感だし、締め切りも短すぎる。
0501大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:41:28.05ID:LWGvu4PI結構完成度高いね
でも30代でこの画力は下手な方だと思うし終盤の展開が何の捻りもなくて単調すぎる
0502大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:52:48.82ID:/kq6TZBK0503大人の名無しさん
2017/09/19(火) 11:55:08.61ID:3VPmo0320504大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:02:55.77ID:gYYEU7+00505大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:09:26.52ID:YiyZcJMTここに居る人の多くはデビュー間近だったり読み切りデビューしてたりするから、
身バレが怖くてうpできないんだよな
0506大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:34:11.87ID:YiyZcJMT0507大人の名無しさん
2017/09/19(火) 12:36:38.32ID:gYYEU7+00508大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:00:26.32ID:utDEJ7b50509大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:08:00.03ID:tfe3uuE+ほんとなんでこんな中途半端な軋轢でしか表現できないんだよ
もったいないわー
0510大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:23:06.41ID:Z8BCcJP6立場似てるから共感も出来たし
深い考察とかより感覚で読めたから面白く読めたよ
0511大人の名無しさん
2017/09/19(火) 13:33:07.18ID:6DsB4Bu9絵柄アイシールドの村田っぽくない?
これならコミカライズとかでなんとかなりそう
0512大人の名無しさん
2017/09/19(火) 14:10:27.04ID:zzc0VMpU0513大人の名無しさん
2017/09/19(火) 16:27:08.92ID:/1vqeSb4背景とか上手いしプロ足でもしてたんかな
0514大人の名無しさん
2017/09/19(火) 17:23:31.32ID:WWo0pgd6学習漫画は色々読んでたけど、作者名まで覚えてるのはあさりよしとおだけだな
0515大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:05:07.49ID:PnS35+4D35歳までに今の状態から何も進展しなければもう死んだほうがいいな
0516大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:41:39.46ID:WWo0pgd60518大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:46:57.90ID:/kq6TZBK0519大人の名無しさん
2017/09/19(火) 20:55:47.43ID:WWo0pgd6ありがとう、これからだよな
神はまだ見捨ててないかもしれんよな
髪にはもう見捨てられたけど
0520大人の名無しさん
2017/09/19(火) 21:07:08.66ID:utDEJ7b5ウェブで読んだけど最初の1〜2Pで話に引き込むキャラの魅力があったもんな
ああいうのが描ければとんとん拍子に連載まで行くんだなと知った
つーかさっきモーニング立ち読みしたら載ってて終電ちゃんが10人くらいに増えててわろた
0521大人の名無しさん
2017/09/19(火) 22:12:18.35ID:J7nioI82すでにデビュー済みみたいな人ばっかだけど
0523大人の名無しさん
2017/09/19(火) 23:50:26.05ID:uKoUB3x+実家暮らしのバイト
職歴なし、資格なし、貯金なしの俺よりマシじゃね
0525大人の名無しさん
2017/09/20(水) 05:10:38.40ID:wuh9gd+dここにどんな人が集まっているのか興味があるので、
他の皆の境遇も、よかったら聞かせて欲しい
0526大人の名無しさん
2017/09/20(水) 05:53:33.36ID:l7FpB9Sk高齢で再デビューなんて自殺行為だからやめた方がいい
再デビューならもっと早い段階でやるべきだった。もう遅いよ
それよりプロなら過去の実績は問わず見てくれる編集もいる
読切コンペや連載コンペなど一応そこからみてはくれるからな
だけど高齢の志望者となると話は違って賞の段階からでも門前払いの確率高くなるぞ
売れなくともデビューしたという実績は大事
これ自分の担当が言ってた事だから参考までに
0527大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:08:56.22ID:l7FpB9Sk編集は売れる売れない、以前に「最低コミックス1冊出せるだけの力量があるか」
も必ず見ると言ってる。つまり単行本発売や連載経験ない志望者には
途中で仕事を投げ出したり完成しない継続性がない可能性も往々にしてあり
漫画家としての素質に疑いを持ってる
プロはそこは最低限クリアしてるので
あとは面白いネームさえ持ってきたら採用すると言ってた
過去の挫折は気にしないと言ってくれたウチの担当が優しいだけかもしれんが
525と同じ状況で採用してくれたよ。あと少なからずファンもいるでしょ?と
その人のために再起をかけようと言ってくれた
0528大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:26:50.18ID:wuh9gd+d熱のこもったアドバイス、ありがとうございます、親切さに痛み入ります
再デビューを目指すと言っても、投稿から始めるわけではなく、
今まで仕事をしてきたいくつかの編集部や編集者に営業をかけるというだけです
作風をガラッと一変させるので、気持ちを切り替える意味でもペンネームも一新しようかなと
売れなかったという烙印を押されてしまっているので、再起できるか不安ですが、527さんの後に続けるように頑張ります
0529大人の名無しさん
2017/09/20(水) 06:56:37.41ID:l7FpB9Skああ…今までやってきた編集部に営業は望み薄いよ
つかそれ普通に営業じゃんらw やるなら違う出版社へ
自分の場合は一応10冊以上単行本があったのと
絵柄を今風にガラッと変えたのもあって採用してくれたのもあるから
絵柄や作風を変える努力は無駄じゃなかったと思う。古いと門前払い食らう事も
0530大人の名無しさん
2017/09/20(水) 07:07:34.61ID:wuh9gd+d違う出版社というのは考えていませんでしたが、
その方が可能性が高いということもあるんですね、ちょっと考えてみます
ありがとうございます
私は5冊ほどしか出ていないので、もっと条件が厳しそうです
0531大人の名無しさん
2017/09/20(水) 07:14:23.70ID:l7FpB9Skその方が可能性高いというより、元いた出版社で戦力外と判断されたら
他社行く以外に可能性ないんだが…
むしろ戦力外通告されたところに再度よく突っ込むなと
その勇気は凄いと思います。頑張って
0533大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:15:23.68ID:++qDXKUQ真面目に目指してて芽出ないだとだいたいこんな感じになるのが普通だと思うわ
ハンパに漫画描ける上に両足ズッポリって方が危険で、
底辺職に落ち着いて宝くじ感覚で趣味でやるしかない状態になるか、固定or流れのアシでやってくか、の人が多いように思う
>>522みたいのは、目指してるっていうか、>>479で言うアフロに近いと思う、何か流用出来るスキルを持ってれば別だろうけど
すでに単行本出してるようなプロ上がりの人は、今さら迷いもないだろうし、
食えない時はたまにアシやバイトしつつ営業かけてどっかで細々とやっていくだろうし、
もうガチ志望者の心とはだいぶかけはなれてるものになってると思う、というか志望者とは言わず、連載なくなった漫画家だわな
三十代だとピンキリが激しい
0534大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:28:09.12ID:yJ6UHsxq俺も出版社変えるまでは1年くらいネーム地獄だったけど
変えたらサクッと連載コンペ通ったよ
通った理由は単行本出してたって事と、「売れて無いから」だった
売れない作家は漫画は売れないと話にならないって事を身に染みてるから
売れる話を描こうとする分、売れている作家より芽があると言っていた
ちなみにそこは業界最大手の編集部
でかけりゃいいってもんじゃないが、そこは担当は連載会議に出ず副編数人と編集長だけでネームを見るから
かえってノイズが入らず純粋にネームで判断してくれたのも功を奏した
担当が直に編集長にプレゼンする編集部だと担当の技量も相当重要になって運不運が出てくるからな
通らない編集部はマジで通らない
0536大人の名無しさん
2017/09/20(水) 10:54:22.89ID:l7FpB9Skそう。自分もまさか売れてない事(無名)って事が
逆にメリットになる事もあるなんて考えもしなかったからビックリしたよ
下手にマイナー誌でソコソコ売れた作家(と言っても所詮3万程度)は
大手のメソッドに従わないしプライド高いからすぐいなくなると
自分の担当は何人も燻ってた作家を再起させた経験あるから言えるんだそうだ
自分もそうなれるように頑張りたい。ただ歳なんで体力がなw
0537大人の名無しさん
2017/09/20(水) 13:52:38.77ID:zL9+l4wg設定は意外とシンプルなもので良いんだなと思うと少し気が楽になってきた
0538大人の名無しさん
2017/09/20(水) 16:22:48.63ID:k7T2Dzuj0539大人の名無しさん
2017/09/20(水) 18:45:43.10ID:TCnGnhs80541大人の名無しさん
2017/09/20(水) 20:25:32.01ID:rmCut1Vu0542大人の名無しさん
2017/09/20(水) 21:50:45.95ID:36/jA4DU0543大人の名無しさん
2017/09/20(水) 23:10:47.91ID:k7T2Dzuj0545大人の名無しさん
2017/09/21(木) 04:55:31.70ID:pLP93c4mもっと量産したい
0546大人の名無しさん
2017/09/21(木) 10:21:47.24ID:N7cBVhcN俺自身は友達なんていらねえし、友情なんか糞だと思ってる
漫画家は嘘つきだと誰かが言っていたが、本当にその通りだな
0547大人の名無しさん
2017/09/21(木) 10:22:22.72ID:YCfsLnB0上手い、このレベルまでいくにはかなり努力したはず
0548大人の名無しさん
2017/09/21(木) 10:32:38.46ID:/8bpMVoS若い頃は努力すれば誰でも早くなれると思ってた
0549大人の名無しさん
2017/09/21(木) 12:35:26.56ID:E08ZHR8vどんだけ上手く諦めるかだからな
0550大人の名無しさん
2017/09/21(木) 13:49:57.91ID:EjR1+z41ここ数年で目指しはじめた初心者です
7作くらい投稿したけどデビューも賞もなし
同人は少しやってた程度
持ち込みしたら、次作描いたらネームFAXしてと名刺はもらうが、FAXしてもスルーされるレベル
週4バイトの独身実家暮らし
このスレで最底辺の自覚あるわ
なんかもうそろそろ勉強して資格とって就職しようか、悩んでる
>>539
したことない短期バイト入れてみたり、映画や旅行してみたり
読んだことない雑誌読んでみたり
0551大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:07:20.17ID:E08ZHR8v0552大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:41:46.80ID:nE+rb+Mn0553大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:42:05.62ID:w+8nGyQ/ここらへんなら資格あれば何とか潜り込める
資格なしだと、清掃、警備、工場、あたりか
ナス無、昇給なし、月20マン程度のブラック企業の正社員になれたらまぁ御の字って感じ
正社員にこだわらなければ派遣とかで収入もうちょい見込めるけど
0554大人の名無しさん
2017/09/21(木) 14:46:37.60ID:EjR1+z41でもまあ甘いよなあ・・・
今日は帰りにファミレス寄ってネームでもやってから帰ります
0556大人の名無しさん
2017/09/21(木) 15:43:30.08ID:KGuccgcn接客とか色々やったけど
基本は倉庫かな
安月給でも別に気にしないな
老後とか考えてもしょうがないし
0557大人の名無しさん
2017/09/21(木) 15:51:43.55ID:EjR1+z41まずアシとして雇ってもらえる気がしない!
投稿持ち込みでは、仕上げと背景の下手さを必ず言われるくらいだから
あと、アシって時給低そうなイメージ
>>556
倉庫って体力辛くない?
昔、ネタになるかなーって遺跡発掘のバイトしたけど、指が痛いし体力辛くて一切漫画書けなかったわ
0558大人の名無しさん
2017/09/21(木) 16:12:23.22ID:UkCz8uGR0560大人の名無しさん
2017/09/21(木) 16:30:24.44ID:vd+Of7H7数年やってそんな指摘を受けるレベルだときつい言い方だが可能性はほぼないぞ
画力関係ない魅力的な話を作れるならともかく
本当に死ぬ気でレベル上げるかきっぱり諦めるかそろそろ決めたほうがいいぜ
0561大人の名無しさん
2017/09/21(木) 17:02:43.15ID:EjR1+z41自分は江戸時代の現場しかやってないから大したもんは出なかったよ
井戸とか食器とか、あ、一度だけ土器は堀当てた
でもそのぶん文化的価値の低い廃棄予定の遺物は貰えたから嬉しかったかな
弥生や縄文やってた人は勾玉とか帯留めとか、白骨遺体ガリっちゃった人もいる
短期バイトなら面白いよ
>>560
いや、はっきり言ってくれた方が助かるよ
とりあえずネタや着想は良いと言われているので、それを糧にマニアックさやニッチな方へいくか
ちゃんとローンが組めるような仕事に就職するかで迷ってる
0562大人の名無しさん
2017/09/21(木) 17:40:58.46ID:Tz9Mr0JA0563大人の名無しさん
2017/09/21(木) 17:49:24.14ID:oO4ChQol自分は担当ついた事ないからネーム送るのとか凄いよ
背景や仕上げはアシに任せられるし着想がいいならギャグや日常で受けそう
アシやってるけど辞めてちゃんとした仕事につこうと思ってる
働きながら漫画家してる人結構いるしメリハリつきそう
0564大人の名無しさん
2017/09/21(木) 18:40:55.50ID:UkCz8uGR0565大人の名無しさん
2017/09/21(木) 19:00:43.48ID:8FEix140昔聞いた死体洗いのアルバイトってのは完全な都市伝説らしいが。
0566大人の名無しさん
2017/09/21(木) 19:18:04.32ID:nSTcvN+P刀とか十手とか出てきたら心の中の少年が鼻血を出して卒倒しそう
いいな遺跡発掘、漫画家の次にロマンがある仕事じゃん
0567大人の名無しさん
2017/09/21(木) 20:00:40.07ID:hD3Gp9k7返信先: @toubennbennさん
@マクロン(フランス)
Aネタニヤフ(イスラエル)
B安倍 pic.twitter.com/0DRXcipBIE
https://twitter.com/toubennbenn/status/910726949340770304
愚民様用テンプレ
今度の選挙で自公を勝たせると……
1残業代ゼロ法案が復活します。
2NHKの受信料締め付けが厳しくなります。ネットでも毟り取る
3福祉など全く充実せずに消費税だけ上がります。
何度騙されるのですか?
0568大人の名無しさん
2017/09/21(木) 20:59:10.31ID:pLP93c4mそんなもんより
移民一千万人受け入れ
国防する気なし
外交能力なし
公約守る気なし
安倍はこっちのほうが問題
0570大人の名無しさん
2017/09/21(木) 21:15:56.02ID:nSTcvN+P前に赤旗で自慢してた共産党のネット部隊とかいう奴だろうか
0571大人の名無しさん
2017/09/22(金) 04:36:11.65ID:Ph2v1lQi支持率見れば民進が勝つことは今後一切ないから大丈夫
それより不安なのは自民を保守と信じて疑わない層だな
移民がやってきたら日本人が少数民族になってドイツやイギリスの二の舞になるし
高度人材とか言って労働力として受け入れようとしてるけど
5年10年と経って彼らが日本に馴染んだ時、自分達の待遇改善を訴えて絶対暴動とか起こすよ(ヨーロッパと同じ)
我が国の父祖の名誉を傷付けた日韓合意みたいな売国行為もまたやりかねない
北朝鮮の資金源になってるパチンコや総連も放置だし
ミサイル撃たれても遺憾しか言わない上に総連の警備強化とかしだすし
これこそ何度騙されるんだって感じだよ
やはり支持するなら日本第一党だな。他の政党は全部左巻き
まあまだ弱小政党故国政選挙には出ないと思うが
って何の話してんだよ
0572大人の名無しさん
2017/09/22(金) 07:46:27.27ID:IRBEPLaYまだ可能性のある日本のこころの方がマシだわ
まあ俺は憲法改正を急ぐべきだと思うから自民に入れるけど
総理の・・・というか財務省のグローバル化路線には不満があるけど、
二年生議員を中心に変革の兆しがあるからそれに期待する
0573大人の名無しさん
2017/09/22(金) 08:10:16.16ID:GSQToJjnパチンコを規制して、総連の北への送金を停止させた唯一の首相が安倍だぞ
第一次政権からちゃんと調べろ
最近では国連で、北朝鮮との対話の可能性はない圧力を強化しろと各国に呼びかけ、
それに応じてトランプが制裁案を出している
ほとんどの日本のマスコミは報じてないけどな
0574大人の名無しさん
2017/09/22(金) 13:13:18.02ID:ifYWj9n/0575大人の名無しさん
2017/09/22(金) 13:34:46.93ID:ryw3S6UN0576大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:02:08.88ID:msVy9Hxg0577大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:09:25.60ID:RHP0c010貧乏人の子だったら漫画家なんて目指さないよ
0578大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:23:28.30ID:J/zfmCKd関西なら遺跡発掘で正社員募集もたまにあるんだけどねー
都内であったら即勤めてるわ
他の人のレア職業の話もききたい
>>577
家が貧乏だったから、画材とか買ってもらえなかったよ
自分の色鉛筆手にいれたのは絵のコンテストの副賞でだし、絵の具使う美術の授業では一人だけ鉛筆デッサンしてた
漫画が現実逃避だったのかも
0579大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:43:40.25ID:Ph2v1lQi死に票になるというその考えがまずおかしい
選挙は人気投票じゃないんだよ。このまま自公政権が続けば日本は緩慢な死を迎えるだけ
自民党は中道左派であるということにいい加減気付くべき。
今の政界は肥溜めで、その中で比較的臭いがマシなうんこが安倍総理というだけ
保守というのは自国の文化、歴史を尊重し時として外敵とも戦う覚悟を持つということ
その意味で現状で保守政党と呼べるのは日本第一党だけだよ
それに憲法改正っていうけど、未だにやる気配ないじゃん。この状況だったら普通真っ先に改正すべきでしょう
俺は憲法改正も単なる保守層に向けたパフォーマンスだと思ってる
何故なら本当に憲法変えたかったら現行憲法廃止して新憲法制定する方がはるかに楽だから
憲法廃止なら全国会の3分の2の賛成なんて必要ないんだよ
そもそも今の憲法はハーグ陸戦条約に違反してるから無効であるべきなんだよ
>>573
日本第一党はパチンコや総連の廃止、外国人生活保護の廃止、国費留学制度の廃止、自衛隊を国軍に改組、移民受け入れ断固反対、
新憲法制定、日韓断交、核武装推進など安倍さんとは比べものにならないくらい保守的な政策を打ち出していますが
もちろんこれらが全て実現するとは限らないが、日本第一党は他の政党と違ってできることしか約束しないので信頼できる
0580大人の名無しさん
2017/09/22(金) 14:49:00.68ID:Ph2v1lQi信者もそれを理解して支持してるんならまだ分かるんだけど
韓国に頭下げて10億払ったり移民受け入れようとしたり北朝鮮のミサイル容認したりしながら
自分達は保守ですと言うんだもん
日本人だったらキレて当たり前でしょ
0581大人の名無しさん
2017/09/22(金) 15:02:43.96ID:Zrqp2BwQ0582大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:32:24.31ID:C+ZNgRs4底辺ほど政治に責任を押し付けるってよく言うが
漫画家志望者は確かに社会的には底辺だけど
ネトウヨと同類に思われてもその困る
0583大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:40:03.49ID:Z4SzhTVCそんなことより影つける時トーン何番使う?
60だと薄いかな
0585大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:49:59.19ID:b+HpN8Y/紙媒体だとちょうどいいんだろうけど
紙の荒い週刊誌は当然ダメだろうけどグレースケール投稿ってどのくらい許されてるんだろうね
0586大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:50:28.36ID:xwQGTUpx日本第一党には、理想を語るだけじゃなくて筋道を語ってほしいな
どうやってそれを実現するの?って疑問がいつもあるよ
桜井氏は在特会の頃から成長が見られない、不満だけ言ってれば政治が動くとでも思っているのかな
0587大人の名無しさん
2017/09/22(金) 16:58:30.48ID:J/zfmCKd>>581
別に語る必要もないけど、言ってる内容が理解できて自分の主義主張ははっきり言えるくらいの知識とかプレゼン能力は持つべきだと思うよ
30代だし自分の作品を売り込まなきゃならんのだし
0588大人の名無しさん
2017/09/22(金) 18:04:51.95ID:xwQGTUpxyoutubeで「虎の門ニュース」を検索、
それを見てるだけで政治のことは分かるようになるよ
0589大人の名無しさん
2017/09/22(金) 18:41:00.24ID:msVy9Hxg0590大人の名無しさん
2017/09/22(金) 18:47:26.04ID:r4hNg7rt野球と政治は他人に語るな ってよく聞く
漫画ペン(丸ペンとかGペンとか)で描かず、ゲルインキボールペンで描いてpcに取り込んで加工してるんだけど
投稿作は漫画ペンじゃないといかんのかね
0591大人の名無しさん
2017/09/22(金) 18:56:23.22ID:xwQGTUpx生原稿だとゲルインクはこすれた時インクが伸びるから禁止だけど、
データ原稿にするなら全く問題ないよ
0592大人の名無しさん
2017/09/22(金) 19:16:47.05ID:7pA+EpMp油性ボールペンだとカスレやすいから好まれないって話は聞くけど、
ゲルインクダメなんてところあるの?使ってる人結構多いと思うんだけど
0593大人の名無しさん
2017/09/22(金) 19:31:00.07ID:xwQGTUpxこすって伸びないなら大丈夫だよ
0594大人の名無しさん
2017/09/22(金) 19:38:25.50ID:r4hNg7rtゲルインキボールペン描きやすすぎて堪らん。替え芯10本セット買っちゃった
0595大人の名無しさん
2017/09/22(金) 19:44:50.28ID:J/zfmCKd0596大人の名無しさん
2017/09/22(金) 19:45:25.59ID:J/zfmCKd話終わってたわ
0597大人の名無しさん
2017/09/23(土) 05:53:18.39ID:6NXu0UFL24日(日)21時から緊急ウェビナーにて
仮想通貨に関する重要な発表があります。
この情報は受け取るも受けとらないも選択は自由ですが、ウェビナーでは100万円分のビットコインが山分けされます。
視聴予約だけでも是非済ませておいてください。
※もちろん全て無料ですのでご安心下さい。
→ https://goo.gl/PQj43V
(※この情報公開は、24日限定で本日23日23:59分までの登録者限定となります。)
多くの人にインパクトを与える
歴史的瞬間を迎える日が近づいてきています。
このタイミングで仮想通貨の真実が暴露されるようですので、チェックしておいた方がよさそうです。
それに、今だけですが
視聴予約された方全員にビットコイン500円もらえます。(先着100名にはその他豪華特典も!?)
締め切られる前に早めに登録しておいてくださいね。
→ https://goo.gl/PQj43V
(本日23日23:59分までの登録者限定です。)
【こちらもお薦め!】
チャリティーに無料参加するだけで
100万円が毎月貰える夢が現実となる企画!
既に220名以上の方が毎月100万円貰ってます!
→https://goo.gl/xb29nm
0598大人の名無しさん
2017/09/23(土) 12:12:02.03ID:LNqGsTdb0599大人の名無しさん
2017/09/23(土) 13:35:56.33ID:q5pN0oM00600大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:15:07.64ID:VwarTL08ただ本気で目指してるやつは相変わらず少ないとも
0601大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:23:29.75ID:q5pN0oM00602大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:29:57.52ID:z8/b4y7m0603大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:30:41.84ID:LNqGsTdb読む人が減って描く人が増えたという流れなのか
ピクシブとかの影響かねー
0604大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:31:49.14ID:h0qFqcPg最近コミティアを知ったんだけど、オリジナル作品のイベントで、出張編集で持ち込みみたいに編集に見てもらえるらしいと知って
オリジナル作品を描いてる人や漫画家を目指してる人って多いんだなぁって、なんかガクッと来たよ
0605大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:40:35.96ID:VwarTL08いや、志望者はワナビとかも含める
ただ本気で目指してる奴、つまり1日30分デッサンで満足とかじゃなくてちゃんと担当の元で1週間に1本ネーム描いてとか
2ヶ月に1本原稿描いてとかが出来てる奴は本当に少ないんだと
これは付き合いのある編集長の言葉なんだけど
0606大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:43:30.98ID:wfuKsBwY趣味っぽかったりマイナー雑誌にしか載らないような変わった作品とかが多い
プロの人が商業誌に載らないようなの出店してたりもするし
ただ出店してなくても主張編集部めあてでコミティアに持ち込みに行ってる人は多いね
その日だけで複数雑誌まわれるし
今はデジタルもあるしネットもあるからオリジナル描いて発表してる人はかなり多いと思う
0607大人の名無しさん
2017/09/23(土) 14:51:30.85ID:q5pN0oM00608大人の名無しさん
2017/09/23(土) 15:47:15.66ID:DD5cOTM5実際その影響で漫画とかまで読まなくなった感じ、ホントは読むべきだと分かってるんだけど、
あの名作は全40巻か、、、とか考えるととてもそんな暇ねーよとか思ってしまう
0610大人の名無しさん
2017/09/23(土) 19:21:08.15ID:5jcoeVacスマホゲーに課金しまくる奴がいっぱいいるからな
>>608
漫画はもう娯楽として読めなくなったわ
苦痛に感じる
アニメとか映画だったら楽しく観れるけど
>>605
2ヶ月に一本原稿仕上げてる僕はいつ漫画家になれまつか?
0612大人の名無しさん
2017/09/23(土) 19:38:49.75ID:Qpu7jk5k0613大人の名無しさん
2017/09/23(土) 19:44:12.76ID:q5pN0oM0好きな人はもっと貪欲に探すんだろうけど自分が本当に漫画が好きなのか疑うレベル
0614大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:03:46.65ID:LNqGsTdbツイッターで流れてくる漫画はなぜか読んでしまう
アニメも30分ものはキツイけど10分ぐらいのアニメはなんとなく見てしまう
単に忙しいからなのか、それとも歳とともに集中力がなくなってんのか
0615大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:06:38.17ID:8gP0dog/ワナビも多いし、
今ちょうどジャンプルーキーやマンガワンでグランプリしてるから見てみ?
作品完成までしてる人でもほとんどは論外だぞ。
0616大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:12:41.24ID:63WDN1uqどれもつまらなすぎて目が滑りまくり
やっぱり感性が古いのか、あるいはトシで集中力がなくなってきてるのか・・・・・・・・悲しいなあ
0617大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:22:40.63ID:Q0RVEWv2連載は不人気ですぐ終わったけどいまネーム大賞で一次通ってるとこらしい
ジョー先生、画力はないけどパワーはあってなかなかいいぞ
http://mangaonweb.com/dcms_free/9th_contest/name09a005/HTML5/sd.html#/page/1
0618大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:24:30.55ID:PfumTYml0619大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:31:59.26ID:VwarTL08自分の作品の世界観と共通する漫画も読む
後は同j期に単行本出したときに自分より売れた漫画とか
好きだからとかじゃなくて研究用だな
今何が流行ってるのかを知らないで漫画を描くなど
俺には無理や
0620大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:33:47.56ID:JLANOk8pおっさんなのに
0621大人の名無しさん
2017/09/23(土) 20:45:23.41ID:63WDN1uq0622大人の名無しさん
2017/09/23(土) 21:23:30.97ID:LNqGsTdbなるほど、勢いは凄いね
少年と少女がそれぞれどういうエロ妄想をしてるのか、
そこが一番面白い所だと思うんだけど、何でそれを全く描かなかったんだろう
ページ数が足りなかったのかな
0623大人の名無しさん
2017/09/23(土) 21:27:32.59ID:q5pN0oM00624大人の名無しさん
2017/09/23(土) 21:35:22.91ID:63WDN1uq下品じゃない作品も見てみたいと思いました
0625大人の名無しさん
2017/09/24(日) 00:02:30.78ID:NR2RKzzr0627大人の名無しさん
2017/09/24(日) 00:26:41.73ID:+4h80nd7結局最後まで読んで後悔したけど…
0628大人の名無しさん
2017/09/24(日) 00:37:51.85ID:/8O2F6fD荒削りすぎるけど才能を感じる
少なくとも上に上がってた漫画家志望漫画の10倍は面白い
課題は少年のキャラが動かされてる感あるのと構成だな
あとセリフがやはり多いしページも多いのと、やっぱ下品すぎる
相方は女の子じゃなくて別のベクトルの男の子の方が臭みが出なくて良かったかな
ただ激しく人を選ぶ作風なので大手はちょっときついな
webかマイナー誌でちょこちょこ頑張れば案外長生き出来そう
0629大人の名無しさん
2017/09/24(日) 02:57:41.27ID:GLljajTg面白かった
0630大人の名無しさん
2017/09/24(日) 04:08:16.34ID:yMp0LRrI0631大人の名無しさん
2017/09/24(日) 04:44:04.31ID:8JzuhzSGええ…
0632大人の名無しさん
2017/09/24(日) 05:40:22.07ID:pBAyKkru事前に聞く事考えて行った方がいいぞ
0633大人の名無しさん
2017/09/24(日) 07:11:26.77ID:40sl9xD0なんか、ごめん笑
親父(80)が認知とパーキンソン病でもう俺一人じゃどうにもならないからケアマネが相談に乗ってくれたんや、昔から絵関係の仕事がしたいと思って漫画に挑戦しようと思った次第
予約の電話は入れた!胃が痛い
0634大人の名無しさん
2017/09/24(日) 08:45:19.89ID:gnlLcQoH親が養介護って現役漫画家ですら休載したり筆折ったりで大変なのに
そんな状況で今から漫画家目指すって…
いや好きにすればいいけどさ。遅すぎるだろ
0635大人の名無しさん
2017/09/24(日) 08:51:08.16ID:kcSPTbkQ来るものを込まばないから
0636大人の名無しさん
2017/09/24(日) 08:57:18.55ID:6DPfwMk/だからこそ色々と悩みが生まれるわけで
0637大人の名無しさん
2017/09/24(日) 09:43:34.81ID:imrNX4d1まだ経度だから介護の必要がないけど、いずれ俺が介護することになるから気が重い
親父は今でも毎日筋トレしてて、腕なんか信じられないほど太い
片や俺は握力15キロのモヤシだ、もし暴れられたらどう考えても手に負えない
0638大人の名無しさん
2017/09/24(日) 11:06:17.02ID:GLljajTg違うなら40代50代スレに行ったら
0639大人の名無しさん
2017/09/24(日) 11:25:28.39ID:eLD5MqgA0640大人の名無しさん
2017/09/24(日) 11:51:26.92ID:+8s/Znuf取り敢えず自分も20代のうちにここみたいな良スレに来たかったわ
0641大人の名無しさん
2017/09/24(日) 11:52:41.96ID:6DPfwMk/それに同じ30代でも30と39では全然人生観違うよな
30の頃はまだまだネガティブな気持ちよりポジティブな気持ちが圧倒的に勝ってた
0642大人の名無しさん
2017/09/24(日) 12:15:43.57ID:imrNX4d126ならもっと適したスレが他に沢山あるからそっちの方がいいんじゃない
0643大人の名無しさん
2017/09/24(日) 12:22:11.34ID:eLD5MqgA回答ありがとう!
書き込んだレスは親父の介護をしてたやつです。
0645大人の名無しさん
2017/09/24(日) 13:26:12.85ID:JD8Qc+/y自分は面白かった
感想はともかく、これだけ突出したオリジナリティと勢いがないと
40代でデビューは難しいんだなとも思ったが…
0646大人の名無しさん
2017/09/24(日) 15:16:21.54ID:/8O2F6fD漫画太郎は祖母の介護の為に常時家に居られる漫画家って商売を選んだ
やたらパワフルなばあちゃんが漫画に出るのは、せめて漫画の中だけでも元気に動けますようにという思いかららしい
太田出版のQuickJapanって本のインタビューで言ってた
0647大人の名無しさん
2017/09/24(日) 15:34:41.22ID:q53G7sJ6はじめて聞いた
まあ漫画家ってスポーツ選手と違って
年取っても上手くなると思うし
自分の努力しだいでいくらでも上達すると思う
0648大人の名無しさん
2017/09/24(日) 16:00:40.63ID:pUsAy56D0649大人の名無しさん
2017/09/24(日) 17:20:12.91ID:jWyGdyWL0650大人の名無しさん
2017/09/24(日) 17:43:59.37ID:FgczKuWk0651大人の名無しさん
2017/09/24(日) 18:44:49.05ID:6DPfwMk/0652大人の名無しさん
2017/09/24(日) 19:30:30.06ID:jWyGdyWL0653大人の名無しさん
2017/09/24(日) 19:59:19.23ID:G+VegTjM0654大人の名無しさん
2017/09/24(日) 20:53:05.54ID:/8O2F6fD西原「白状しますと私は売れないころ、アンパンマンの絵をトレパクしてやなせ生直筆サイン色紙を量産して日銭稼いでました」
やなせ「僕も売れない頃はドラえもんの絵をトレパクして同じことしてたよ」
とか言っててワロタ
0655大人の名無しさん
2017/09/24(日) 21:20:07.74ID:DSCmYhTZ犯罪者やん
0656大人の名無しさん
2017/09/24(日) 22:54:20.35ID:OQmcYLj8キャラの立ち絵で始まり、多少のデフォルメ絵を混ぜつつ、背景は真っ白かトーンのみ…
少年漫画と比べると背景書き込みが少ない?気のせいなのかな
0657大人の名無しさん
2017/09/24(日) 23:17:03.67ID:NXJTH+fe少年漫画は冒険やバトルなど外側で起きている事象が主だから、説得力ある背景描写が必要
て感じじゃないのかな
0658大人の名無しさん
2017/09/24(日) 23:28:00.93ID:OQmcYLj8表現としてもう少しキャラのほうにスポットというか注力というか当ててみる
0659大人の名無しさん
2017/09/25(月) 00:04:38.94ID:0qDmu+a6あんまり画面の密度が高いと「うざっ」と思われて読んでもらえないこともあるある
0660大人の名無しさん
2017/09/25(月) 00:23:07.53ID:SINtgYmFそのうざ現象が最近のワンピース読んでて思うわ
ワンピース好きだけど背景もうちっと抜いてほしい笑
0661大人の名無しさん
2017/09/25(月) 04:42:29.00ID:i9FT75We構図に結構拘るからね
0663大人の名無しさん
2017/09/25(月) 18:27:10.51ID:rxLz3ZjIココで40代でデビューした奴なんて見た事ない
プロとしてやってた作家が移籍した例ならたくさんあるけど
そんな作家でもデビュー自体は20代だよ…
なんで少しでも確率高い青年誌に行かないんだろうか
少年誌少女誌なんて無理だっての
0664大人の名無しさん
2017/09/25(月) 18:46:08.75ID:LqvxgMt4ジャンプ+自体あまり少年誌って感じじゃないけど
0666大人の名無しさん
2017/09/25(月) 19:58:22.36ID:LtKcI0SD0667大人の名無しさん
2017/09/25(月) 21:27:44.94ID:i9FT75Weかわいい絵柄だね
0668大人の名無しさん
2017/09/25(月) 21:51:57.99ID:1V7HvGMu0669大人の名無しさん
2017/09/25(月) 22:27:37.81ID:Y+ffXHJQthe青年誌って内容のはいいとして、コミックガーデンとかモーニングtwoとか少年とは付いてないけど若い人にも受けそうなのが載ってる雑誌でもいいの?
0670大人の名無しさん
2017/09/25(月) 23:04:16.02ID:0qDmu+a6ヤング誌とついていればヤング誌
あとは雑誌に載ってる漫画の内容で各自判断やな
モーニングは基本おっさん雑誌なので、モーニングに合ってるけど女性層にもウケそうな漫画はモーツーに振り分けてる
0671大人の名無しさん
2017/09/25(月) 23:12:28.48ID:BLe3/MHi0672大人の名無しさん
2017/09/25(月) 23:26:39.71ID:i9FT75We0673大人の名無しさん
2017/09/25(月) 23:51:24.27ID:BLe3/MHi0674大人の名無しさん
2017/09/26(火) 00:01:06.65ID:3q2oT9+A元から胃腸弱いけど調子いい
0675大人の名無しさん
2017/09/26(火) 00:02:01.91ID:93XFdknZ0676大人の名無しさん
2017/09/26(火) 00:12:17.12ID:ZHs0ds8K2年サボってたらステージ4で死んじまった人が居る
0677大人の名無しさん
2017/09/26(火) 00:18:31.41ID:t5QxDpnc漫画家なんてもろにアウトだよ
だから俺はよく立って描いてる
慣れるまできついかもしれないけど腰も痛くならないし慣れればいいもんだよ
0678大人の名無しさん
2017/09/26(火) 00:35:27.02ID:Lpi4f67jむしろ健康になりそうじゃん
0679大人の名無しさん
2017/09/26(火) 01:23:35.24ID:fpUL537H0680大人の名無しさん
2017/09/26(火) 10:01:39.58ID:ue6F1Wjb0681大人の名無しさん
2017/09/26(火) 10:28:13.08ID:sKrl2Hpz俺は110歳の若さで死ぬことになるのか・・・辛いなぁ
0682大人の名無しさん
2017/09/26(火) 11:10:06.81ID:HunqrE46人間の半分以上はそんなものじゃないの
デスクワークに通勤の電車やバス、家でも立ちっぱなしなんて出来ない
0683大人の名無しさん
2017/09/26(火) 12:39:44.69ID:t5QxDpnc逆に立ちっぱなしはもっと悪いとかいう話もあるからな
最近注目されだした分野だから色々情報が錯綜してるんだわ
ただ座りっぱなしが良くないってのはもうほぼ確実だからお前らも気を付けてねって話
0684大人の名無しさん
2017/09/26(火) 13:42:15.74ID:Y7BWUxoS0685大人の名無しさん
2017/09/26(火) 19:04:05.64ID:3q2oT9+A0686大人の名無しさん
2017/09/26(火) 21:19:44.78ID:jW1IdUNsその間漫画に没頭すれば漫画家になれるんだろうけど
才能ある中年なら早くて2年ぐらいか
0687大人の名無しさん
2017/09/26(火) 22:42:26.07ID:pQ+seQ2a0688大人の名無しさん
2017/09/26(火) 23:01:51.43ID:ayWkafoO0689大人の名無しさん
2017/09/26(火) 23:36:51.36ID:YmQu2WK/子供いないけど
結婚もしてないけど
0691大人の名無しさん
2017/09/27(水) 00:26:54.16ID:Ev0REFauけど漫画家はオススメしないし、私も普通にサラリーマンだ
0693大人の名無しさん
2017/09/27(水) 01:10:59.40ID:oQ4+ysUFヒット作少ないし
0694大人の名無しさん
2017/09/27(水) 03:11:38.33ID:4mJjTouW0695大人の名無しさん
2017/09/27(水) 11:39:59.25ID:oQ4+ysUF0696大人の名無しさん
2017/09/27(水) 13:50:16.12ID:5Ojf+XK10697大人の名無しさん
2017/09/27(水) 13:53:47.48ID:zYCbagOyナレーション多用するそういうギャグならありだけどさ
0698大人の名無しさん
2017/09/27(水) 13:55:05.97ID:DJRKHq9Q0699大人の名無しさん
2017/09/27(水) 15:04:29.72ID:oJrk3shU0700大人の名無しさん
2017/09/27(水) 17:01:36.14ID:3JQjLrNeなんかいいのないかな
0701大人の名無しさん
2017/09/27(水) 20:03:54.85ID:TDpJT5sZ終末のハーレム、阿波連さん、メムメムちゃん、カラダ探し、エルドライブあたり
序盤話題になったのはファイアパンチだけどその後失速してるわな。
最近の新連載ラッシュで変動がおこるかもしれない。
あとここの投降者の40代の人に担当ついたとかで
高齢志望者には狙い目だったかもな。
0702大人の名無しさん
2017/09/27(水) 21:00:19.75ID:mC/WM6yZていうか今後漫画が売れなくなっていって雑誌廃刊、あぶれたプロや本誌予備軍がWEBに溢れるようになって、
高齢志望者とかますます肩身狭くなりそう
0704大人の名無しさん
2017/09/27(水) 21:38:45.92ID:KIjC8xlL1ページ目を突破出来る人にとってはおもしろい(かもしれない)
そうでなければつまらない
どの漫画も最初の数ページが勝負ということやな
0705大人の名無しさん
2017/09/27(水) 23:14:24.38ID:oJrk3shU面白かったら今頃人気作家になってるはずだろ
俺ら的にはこの40代が頑張ってる姿に共感し、励みに出来れば充分なんだよ
0706大人の名無しさん
2017/09/27(水) 23:34:30.17ID:KIjC8xlL現実の俺たち 40代でもがんばれるなら今がんばらなくてもいいな
0707大人の名無しさん
2017/09/28(木) 00:33:34.32ID:EEVfxjuV実際は言葉で説明してもページの節約にはならんよ
言葉で説明するにもその分スペースが必要になる
その無駄なスペース割くなら結局絵やエピソードで表現しても同じなんだよ
0708大人の名無しさん
2017/09/28(木) 01:14:33.23ID:raf/llU60709大人の名無しさん
2017/09/28(木) 01:20:24.74ID:u6S2ue310710大人の名無しさん
2017/09/28(木) 02:18:18.08ID:kZbgaTgw0711大人の名無しさん
2017/09/28(木) 02:44:47.79ID:u6S2ue31ページ増えるほど億劫になる
0712大人の名無しさん
2017/09/28(木) 02:55:41.54ID:yJ+Lcg8u0713大人の名無しさん
2017/09/28(木) 08:39:11.62ID:8Ex4gyx5字多いと読む気にすらならない
ワンピも初期は字少なかったし
0714大人の名無しさん
2017/09/28(木) 08:48:20.05ID:73R0i0Sx続き読むか決める事が多いのは事実
例外として下記の場合は1ページの内容関係なく1話ぐらいは最後まで読む
・話題作
・超絶絵が下手、絵が上手い
・好きな作者
0715大人の名無しさん
2017/09/28(木) 08:49:17.63ID:kZbgaTgw小田原ドラゴンとかその系統だな
0716大人の名無しさん
2017/09/28(木) 09:26:58.29ID:4QVEqQcZそれがモノローグみたいなナレーションベースだったらまず読まない
カーディガンを腰に巻くタイプの編集者がそう言ってた
0717大人の名無しさん
2017/09/28(木) 09:33:10.59ID:raf/llU60718大人の名無しさん
2017/09/28(木) 10:22:31.82ID:73R0i0Sx今の時代だと連載できたんだろうか?ってぐらい1話目は絵が下手だった…まぁどれも好きなんだけど
下手だけどヒットする!と思った編集者が見る目あったって事だよね
0719大人の名無しさん
2017/09/28(木) 10:39:01.56ID:kZbgaTgwそれを拾った編集者の先見の明もやばい
0721大人の名無しさん
2017/09/28(木) 12:41:45.60ID:hK0WzeSMのむらしんぼなんてそんなに画力あった人間でもなかったのに
0722大人の名無しさん
2017/09/28(木) 13:04:53.97ID:H/Tj/GWe俺、今まで扉絵は2ページ目以降に描いてたわ
だから受賞できないのかな?
0723大人の名無しさん
2017/09/28(木) 13:19:18.58ID:O1SY1kEFおもしろいのかな
0724大人の名無しさん
2017/09/28(木) 13:42:29.20ID:Kfwct1Al俺はボツ食らった時点で黒歴史として封印しそうだ
0725大人の名無しさん
2017/09/28(木) 13:53:29.57ID:vPExs1if漫画になってないのも結構あるんだね
すその広げすぎ感あるけど
たまにめちゃうまいのもある
0726大人の名無しさん
2017/09/28(木) 13:53:57.78ID:H/Tj/GWe封印できるのは精神的に余裕がある人だね
追い詰められてくるとどんな駄作でも世間に晒すようになるよ
0727大人の名無しさん
2017/09/28(木) 13:57:42.66ID:yJ+Lcg8uファンタジー過ぎて一巻の途中で読むの止めちゃった
アニメ化するようだから見れたらそっちで見る
0728大人の名無しさん
2017/09/28(木) 14:03:28.00ID:ZVeI8baw0729大人の名無しさん
2017/09/28(木) 14:34:43.43ID:73R0i0Sxだれでも何ページからでも投稿できるからね
言葉通り らくがき(鉛筆で書いたのを写メとか)も結構あるよ
何でもいいから投稿できるああいう煩雑な感じ嫌いじゃない
0730大人の名無しさん
2017/09/28(木) 16:51:50.61ID:kZbgaTgw自分の作品が宝石と思って、それで飯を食っていきたいと思うならとっとと持ち込んだほうがいいと思うのだが
宝石を砂利石だらけの所に敢えて埋める理由がよくわからない
バズられ期待かもしれんけど、タダ見層と雑誌を買う層じゃ金払いが違う
漫画で飯を食いたいならネットのタダ見層より雑誌層向け漫画を描いたほうが良い
0731大人の名無しさん
2017/09/28(木) 18:09:58.32ID:gkCb+RpW0732大人の名無しさん
2017/09/28(木) 18:54:18.02ID:hkUxoc0+小奇麗に漫画になっている30歳の漫画<<<若い人のメチャクチャ漫画なんだよなぁ
0733大人の名無しさん
2017/09/28(木) 19:59:41.36ID:+CiyieXxセックスに狂う女子高生の漫画らしいが、それを13歳が描くのもどうかと思うし、
世に出そうと決断した編集部もどうかしてると思う
0734大人の名無しさん
2017/09/28(木) 20:16:58.73ID:u6S2ue310735大人の名無しさん
2017/09/28(木) 20:21:59.88ID:J3e863wI将来大物になるかもしれない若者を雑誌が放っとくわけない
0736大人の名無しさん
2017/09/28(木) 22:11:46.19ID:ZliljbtG0738大人の名無しさん
2017/09/29(金) 00:11:23.67ID:pLwPaGtU0739大人の名無しさん
2017/09/29(金) 00:26:20.26ID:7tGbguNHこのスレに10年いるけど、画力ならぶっちぎりで一番だった
0740大人の名無しさん
2017/09/29(金) 11:38:44.95ID:WUBTGsYs見たことあるなあ
なんかモーニングかなんかで
雪山のはなしで賞取ってなかったかな
0741大人の名無しさん
2017/09/29(金) 16:22:49.25ID:f6rwaAnpレベル高いねえ
ここにいる人も挑戦してほしい
0742大人の名無しさん
2017/09/29(金) 18:38:20.31ID:0WILXB9P0743大人の名無しさん
2017/09/29(金) 18:53:09.79ID:2DjbNqHyマイナー誌で連載とかそこらのweb漫画より誰も見ないし
誰も見ないんじゃ売れない
0744大人の名無しさん
2017/09/29(金) 19:17:34.41ID:ewan8yL0年収200万を割るけど
0745大人の名無しさん
2017/09/29(金) 19:51:26.18ID:Sv9/1b0mマンガワントーナメントで2回戦行ったとまとって人が
36才らしい
みんなより歳上じゃない
0746大人の名無しさん
2017/09/29(金) 20:14:16.39ID:ewan8yL0暗に36歳以上は出ていけと言っているのかな
0747大人の名無しさん
2017/09/29(金) 20:46:56.72ID:ZCHVBIt70749大人の名無しさん
2017/09/30(土) 00:14:10.14ID:JmSN2iZV中小で年収200万〜800万辺りをゆるく食いつなぐか
大手で年収0円〜1億の博打打つかの違いだよ
0750大人の名無しさん
2017/09/30(土) 00:58:33.83ID:M/7m4Tt70751大人の名無しさん
2017/09/30(土) 02:21:21.07ID:U8b3yPyg何が言いたい?
0752大人の名無しさん
2017/09/30(土) 03:51:38.12ID:M/7m4Tt70753大人の名無しさん
2017/09/30(土) 04:06:18.49ID:+8daxFgwずっとフリーターで30代から初めて漫画家目指すってのはさすがに舐めすぎだし
とすると20代からフリーターしつつずっと漫画家目指してたことになるが
10年経っても芽が出ないんじゃ流石に諦めるだろうし
0754大人の名無しさん
2017/09/30(土) 04:32:29.50ID:xpMTv8Zd30代ともなれば人それぞれケースが違うし勝手に定義するなよ
0755大人の名無しさん
2017/09/30(土) 05:22:03.40ID:U8b3yPyg見下したいんか?
だったら出てけ!!
ここから出てけ!!
0756大人の名無しさん
2017/09/30(土) 08:26:17.11ID:Ilc8PDMk0757大人の名無しさん
2017/09/30(土) 09:17:35.10ID:W4rSPKQS私は家庭持ちだからサラリーマンやめられないし、平日夜や休日の家族サービスを終えて夜に描いてる感じ。賞を取るのが目標だからサラリーマンやめるつもりないし
例えば不動産とかもってて不労収入ある志望者のほうが時間たんまりあるから羨ましいとか思っても変われないし考えたり喧嘩するだけ無駄だよ
0758大人の名無しさん
2017/09/30(土) 10:06:34.63ID:JmSN2iZV某大手出版社の単行本発刊足切り(連載打切り)ラインが
中小だと売れっ子と呼ばれるラインで驚いた
あと自分がやってた中小出版社の原稿料の2〜3倍だった
その代わりその大手雑誌で連載取れる確率は1/180くらい(全てデビュー済のプロの中で)
大手で一生棒に振るか、中小で細々やるかだったら
後者のが確実に食えると思うよ。細々になるけどな
たまに大きく当たる事もなくはない
0759大人の名無しさん
2017/09/30(土) 10:14:48.14ID:JmSN2iZVけど某大手雑誌だと連載打ち切りライン
描きたいものを最後まで描き切りたいなら中小行く手もある
発行部数2〜3万でもドラマ化やアニメ化になった例もあるんだよ
そこから跳ねるケースも
だけど某大手だとその数字だと2〜5巻以内で打ち切りだよ
既プロデビュー組は自己プロデュースをどうやるか難しい問題
0760大人の名無しさん
2017/09/30(土) 14:32:03.82ID:bAzwZif/少女漫画描いてるので、とても参考になる
0761大人の名無しさん
2017/09/30(土) 14:58:16.60ID:jHLn5GLA女もいるんだ
0762大人の名無しさん
2017/09/30(土) 16:30:29.97ID:dGs80Rgz0763大人の名無しさん
2017/09/30(土) 16:51:49.01ID:9rZoUBOU背景を省略して
ふわふわモワモワしたトーンをどう貼り付けるのかとか
謎ポエムをどこにはさみ込むかとか
理論的にあれこれ考えると結構むずい
あれみんな感覚的にやってんのなら少女漫画家すげーわ
0764大人の名無しさん
2017/09/30(土) 17:41:39.32ID:+8daxFgwウラケンは少女漫画を参照にしてるっていってたけど
全盛期ベルセルクとかそうだな
0765大人の名無しさん
2017/09/30(土) 17:44:26.69ID:22DfzQVV俺はなんの実績もないおっさんだよ
0766大人の名無しさん
2017/09/30(土) 18:10:27.65ID:+8daxFgw賞レースで足踏みしてる時間は無い
0767大人の名無しさん
2017/09/30(土) 18:11:26.93ID:bAzwZif/0768大人の名無しさん
2017/09/30(土) 18:18:11.26ID:SZj/vzTnあれは若い子たちに譲ってやって、お前はもう歳なんだから早く掲載できるネームを描けとな
おかげでいくら描いても金にならん
0769大人の名無しさん
2017/09/30(土) 18:27:35.64ID:4NJQifAG0770大人の名無しさん
2017/09/30(土) 18:45:26.99ID:9W+uJxll0771大人の名無しさん
2017/09/30(土) 18:47:45.32ID:bAzwZif/無駄なお色気要素が多い漫画が多くてイライラする
いちいちパンツ見せたり、異様にボディラインくっきりの服描いてたり終始頰赤らめてたり…
やはりそういう方向で売ろうとしてるのかね?全部ワンピースみたいにしろとは言わんけど、お色気系多すぎない?
0772大人の名無しさん
2017/09/30(土) 19:03:36.33ID:w97RaOzc0773大人の名無しさん
2017/09/30(土) 19:14:57.70ID:dGs80Rgz0774大人の名無しさん
2017/09/30(土) 19:26:22.83ID:4NJQifAG>>733見ると13歳にエロ描写のある漫画でデビューさせてるし
自分らの時代はお色気担当の漫画家は桂正和やぬ〜べ〜の人くらいかな
ある程度昔から読者が望んでて、雑誌の売り上げに貢献してる部門ではあったね
今意味のないお色気入れて雑誌の読者の目を釘付けにしても単行本は売れてるのかな
0775大人の名無しさん
2017/09/30(土) 19:31:14.61ID:w97RaOzc0776大人の名無しさん
2017/09/30(土) 19:33:46.68ID:v11xWcJC0777大人の名無しさん
2017/09/30(土) 19:36:28.26ID:bAzwZif/ぬーべーとかアイズだっけか ああいうのが1、2作品ぐらいあるのはまぁしゃーないとしても
めくってもめくっても、半裸パンチラ赤面女子ばかりで、漫画にエロなんて求めてねーわってなる
0778大人の名無しさん
2017/09/30(土) 19:55:45.55ID:H6ZJgjm80779大人の名無しさん
2017/09/30(土) 20:16:58.72ID:RlbxKJZE自分は少女漫画見ても、赤面して女にドキドキしてるキモイ男の漫画ばっかりでウンザリするし、そんなもんだろ
0781大人の名無しさん
2017/09/30(土) 20:21:43.85ID:+8daxFgw漫画の読者層には卒業生と新入生が居て、新入生向けにパンチラは受ける
パンチラうぜーって思うのはもうその漫画誌を卒業する時期ってこった
ゴラクでも読もう
0782大人の名無しさん
2017/09/30(土) 20:37:17.23ID:7KT2cnbX黄金期まで戻らなくても良いが、看板作品もう少し増えても良いよな
ジャンプ→ワンピ
サンデー→コナン
マガジン→進撃
チャンピオン→?
0783大人の名無しさん
2017/09/30(土) 20:55:21.47ID:YfFcTLYf読んだことないけど
0784大人の名無しさん
2017/09/30(土) 21:07:51.71ID:M/7m4Tt70785大人の名無しさん
2017/09/30(土) 22:19:26.40ID:w8FlE7Qv始まる前から枯れている
0787大人の名無しさん
2017/09/30(土) 23:40:08.58ID:9W+uJxll0789大人の名無しさん
2017/10/01(日) 09:57:16.77ID:jOE50fLG攻撃的でテンポの速い音楽のが想像力が湧きやすいらしいね
ロック、テクノ、ヘビメタ、その辺
0790大人の名無しさん
2017/10/01(日) 09:59:55.49ID:90J568WC0791大人の名無しさん
2017/10/01(日) 10:10:11.69ID:ZUzIa3kb0792大人の名無しさん
2017/10/01(日) 13:46:37.05ID:8do/sumXなんでこんなうまいのに商業いかないんだ?ってひとばっかじゃん
0793大人の名無しさん
2017/10/01(日) 14:06:42.42ID:UVixcmwy公務員しつつ同人でお金稼ぎ
たまにwebでオリジナル作発表して自己顕示欲満足
出版社通さず電子単行本を自費出版して運よくバズられれば大もうけ
趣味程度で漫画を描くならこっちのほうが自分も回りも幸せになれる
尋常ではない自己顕示欲があるなら出版社に認められる程度の専業作家になるしかないが
0794大人の名無しさん
2017/10/01(日) 15:39:08.82ID:90J568WC昔の商業雑誌がマンガ・アニメカルチャーを動かしてた時代とは隔世の感ある
0795大人の名無しさん
2017/10/01(日) 15:48:12.51ID:3wQ/TmY8しかし、漫画ブームの70〜90年代には、
小説サイドが今の我々と似たようなことを感じていたのだろうと思うと感慨深い
携帯ゲームさんもいずれ何かに脅かされるのだろうなぁ
0796大人の名無しさん
2017/10/01(日) 16:56:09.35ID:swv+fJxY萌えの時代ももう終わりかな
0797大人の名無しさん
2017/10/01(日) 17:04:26.68ID:q1Dof2bh0800大人の名無しさん
2017/10/01(日) 17:59:12.96ID:dnZhUFsm今じゃ高尚というか文化人面できる立派な仕事になった
漫画はいつまでたってもそうならなそうでつらい
0801大人の名無しさん
2017/10/01(日) 18:01:45.62ID:q1Dof2bh0802大人の名無しさん
2017/10/01(日) 18:02:36.15ID:BA8fl8gu0803大人の名無しさん
2017/10/01(日) 18:09:24.41ID:jOE50fLG俺は雑誌30誌、年間500位内の単行本の売上データ取ったけど
萌えエロなんて、やたら作品数多い割には売れてねーよ
せいぜい単刊3万〜5万が天井で、ほとんどが1万前後をウロウロ
これはBLやTLといった女性向けでも同じ
萌えエロで売れるには発行部数10万以上の雑誌で連載してたまにバズるくらいで
殆どは年間ランキングに入ってこない
印象じゃなくちゃんとデータ見て判断しないと間違うぞ
声がでかいだけで実際は売れてないとかザラだし
0804大人の名無しさん
2017/10/01(日) 18:15:38.92ID:jOE50fLGE-mail: sage
内容:
あとココにいる志望者に男が多いから萌え漫画ばかり目につくのかもしれないが
君たちが流行の少女漫画を知らないのと同じで
女性読者には男性用の萌え漫画なんて全然流行していない
もちろん小中高生はそんなもの好んで読まないわけで
こういう対象年齢及び男女どちらかに特化した作品はやはりキャパが狭く
大衆的ヒットに繋がりにくい
売れたいなら男女ともに読まれる漫画でないとなかなか難しいぞ
一部のオタクにウケたいならそれでいいけど
元エロ漫画家から一般誌に移った俺の経験則でもある
0805大人の名無しさん
2017/10/01(日) 18:50:41.67ID:BA8fl8gu貴重な情報ありがとん
でも何レスか前にもかかれてたが、パッと見で萌えエロ系がジャンプとかサンデーとか増えてんのは事実だよね
売れてないなら、なぜ増やすんだろうってのが疑問
DB、ジョジョ、北斗、肉、幽白、キャプ翼みたいのが読みたいのにジャンプにすら萌えエロが広がってる始末
0806大人の名無しさん
2017/10/01(日) 18:52:14.25ID:swv+fJxY0807大人の名無しさん
2017/10/01(日) 19:18:39.38ID:jOE50fLG萌え漫画は1万〜3万のキャパで確実に買う層が一定数いるからだよ
コミカライズと同じ。大きく当たりもしないし大きく外れもしない
しかしそれらは何百万部という大ヒットにはなり辛い
当たるか当たらないかわからない博打的な作品を載せるために
雑誌にはそういうモノも一定数必要なだけ
しかし一般誌でギャグ漫画家とエロ漫画家は見下されてる
それでも良ければエロの道へどうぞ
0808大人の名無しさん
2017/10/01(日) 19:24:26.36ID:BA8fl8guいや、エロの道嫌だよ…読むのも描くのもね
エロってさ、現実で可能じゃん
冒険や困難への挑戦とかそういうのが読みたいし描きたい。私個人の意見だけどね
0809大人の名無しさん
2017/10/01(日) 19:33:35.81ID:jOE50fLGそもそも萌え漫画枠は萌え漫画枠で取り合ってるので
普通の漫画と競合しないんだよ
冒険活劇描きたいなら脇目も振らずそこだけ見てればいい
あとトラブるみたいなのはジャンプではなく月刊誌のSQの方に飛ばされてる
これは萌え漫画枠が決まっている証拠でもある。際限なく増えてるわけじゃないだろ?
あと本当に萌が売れてるか?に関しては
チャンピオンREDいちごみたいな萌え特化雑誌も廃刊したのにちゃんとリサーチした方がいい
このジャンルは商業では取り締まりが厳しくなるので発展性はもうないよ
俺は萌え界隈にいたから言えるけど同人で食ってる奴らばかりだし
それ察知して出たから
0810大人の名無しさん
2017/10/01(日) 20:00:43.29ID:KDypgPnN0811大人の名無しさん
2017/10/01(日) 21:15:06.85ID:UVixcmwy学園日常モノなら学校の景色と制服だけ描けばいいから制作費を抑えられるので
深夜枠で展開し易い
どんな下らない萌え漫画でもアニメ化すれば一定の数字を出せる
一方冒険活劇バトル漫画は制作費も高くつくので、よほど勝ちが決まってないと(部数を出してないと)アニメ会社も話を持って来ない
漫画家目指すならアニメ化まで考えた方が良い
芽が出ないうちに何言ってんだバカって思われるかもしれんが
今の時代漫画はアニメ化しないと認知されない(=ヒットしない)、それほど市場が狭くなってるってことを理解してこの道を目指した方がいい
0812大人の名無しさん
2017/10/01(日) 22:25:30.97ID:swv+fJxY今季だとプリプリとアビスが好調だし、冒険活劇の時代到来かもうぇい
0813大人の名無しさん
2017/10/01(日) 22:45:15.29ID:SlaJP5xW0814大人の名無しさん
2017/10/01(日) 22:57:58.04ID:jOE50fLGということは逆張りで、萌えや異世界モノ以外をやらないといけないということだよ
今流行してるのは数年前に編集部が採用して企画したもの。連載する頃には数年先だからね
というかデビューしてないならなおさらもっと先になる
0815大人の名無しさん
2017/10/01(日) 23:25:07.99ID:swv+fJxYある種の逆張りだろうか
0816大人の名無しさん
2017/10/01(日) 23:38:27.21ID:00yKZcYh一定数売れるからって萌え豚や腐女子相手の漫画ばかりになったら読者縮小でマイナー漫画誌になるし
0817大人の名無しさん
2017/10/01(日) 23:38:50.96ID:90J568WC娯楽の多様化というかスポーツにそこまで興味を持ってる層がいない
昔は児童漫画雑誌にもスポーツ漫画(主にに野球)があったくらいだからな
0818大人の名無しさん
2017/10/01(日) 23:57:04.96ID:MspJa7C10819大人の名無しさん
2017/10/02(月) 01:40:26.14ID:cQS3Ceu4ジャンプの成功例を出すのはいかがなものか
例えばハイキュー黒子がサンデーに連載してたらヒットしていただろうか
0820大人の名無しさん
2017/10/02(月) 02:42:10.39ID:toEDqCsY一定のルールの中で対戦するという骨子は全く同じだと思うんだよな
競技人口の大小を度外視すれば、例えば野球の代わりに人生ゲームとか、黒ひげ危機一髪でもいいんじゃないかね
0821大人の名無しさん
2017/10/02(月) 17:33:33.10ID:ls7RATHZ単なるスポーツマンガとデスゲーム系の大きな違いは
格闘技やモータースポーツ以外のスポーツモノでは、負けたところで死なない事だよ
そこでどう緊張感を描くかがスポーツ漫画の難しさだと思うな
0822大人の名無しさん
2017/10/02(月) 17:43:39.45ID:UWzZ4dit俺らはこの人より年上だけど、いつ死ぬかわからない焦りをもって描いたほうがいいな・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506928918/
0823大人の名無しさん
2017/10/02(月) 18:56:05.93ID:9I3zO+Yyhttps://pbs.twimg.com/media/CVWjbuGUsAA4DQM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C0SdgxkUUAAVKiF.jpg
これが遺作か2話で連載休止だったみたいだな
0824大人の名無しさん
2017/10/02(月) 19:28:46.18ID:6/c/rHpw病気の心配するほど描いてないから大丈夫
0825大人の名無しさん
2017/10/02(月) 20:28:26.31ID:SK/lTsEZ0826大人の名無しさん
2017/10/02(月) 20:42:21.29ID:2QwrbHLf0827大人の名無しさん
2017/10/02(月) 21:09:59.99ID:129ESijQ0829大人の名無しさん
2017/10/02(月) 22:50:30.78ID:6/c/rHpw0830大人の名無しさん
2017/10/02(月) 22:55:10.76ID:7mFNIfgw0831大人の名無しさん
2017/10/02(月) 23:01:41.16ID:hvjoyx9W0832大人の名無しさん
2017/10/03(火) 10:13:27.16ID:gUGpZA0b漫画を描いていない知り合いに見てもらってアドバイス貰ったり するべきなんだろうか
0833大人の名無しさん
2017/10/03(火) 10:47:11.72ID:6r1KQZjO俺は編集以外には誰にも見せない。
単純に周辺に誰も見せる相手がいないというのもあるが、仮に知人に見せたところで鼻から「所詮こいつが描いた漫画」みたいなバイアスをかけられるのが嫌というのもある。
0834大人の名無しさん
2017/10/03(火) 11:13:32.05ID:JSczKoSH革新的な絵柄やストーリーとして手塚や鳥山を越える漫画家になれただろうなぁ
0835大人の名無しさん
2017/10/03(火) 12:50:29.46ID:1QQPvcdzアドバイスは期待してないが理解できないシーンがないかどうかを友人に見てもらうことはあるな
ただしお世辞を言わない漫画読み数人に限定してる
0837大人の名無しさん
2017/10/03(火) 13:47:31.39ID:9p4Wmnwqただでさえ下手な絵が更に劣化してて凹むわ
ちゃんと構想期間中は模写をして画力を維持してたつもりなんだがな
0838大人の名無しさん
2017/10/03(火) 16:27:20.81ID:O/sQglK9ジャンプルーキーは全体的なレベルはちょい低い気がする
0839大人の名無しさん
2017/10/03(火) 17:47:46.40ID:gUGpZA0bやはり編集か…
確かに知人だとどうしてもフィルターかかってしまうよね
>>835
理解できないシーンが無いかの確認は重要だね
お世辞を言わず読んで貰える人がいていいな
0840大人の名無しさん
2017/10/03(火) 20:13:37.22ID:IhCMYBZwデジタル環境に移行したいんだが奮発して大きいサイズ買ったほうがいいのか、あるいは小さくても十分なのか。
0841大人の名無しさん
2017/10/03(火) 20:22:11.60ID:N+PcohgO大きい方が全体を見渡せて使いやすいと思う
パレットもたくさん広げられるし
0842大人の名無しさん
2017/10/03(火) 20:38:06.84ID:NfdU6eS5そう思いつつ液タブに乗り換えた人いる?どんなもんか聞きたい
0843大人の名無しさん
2017/10/03(火) 20:48:03.17ID:N+PcohgOポインタの位置がずれにくいってのが大きな利点だと思う
手は確かに邪魔だけど、そのうち慣れる
0844大人の名無しさん
2017/10/03(火) 20:55:36.09ID:czuUThTd何度もundoしてる
アナログだとそうでもないんだが…
0845大人の名無しさん
2017/10/03(火) 21:13:10.18ID:N+PcohgOポインタの位置とペン先の間に液晶の厚み分のズレがあり、
ペンの角度によってポインタがズレてしまう
そのため、スッと真っ直ぐに引いたつもりでも山なりに歪んでしまったりする
ただ、板タブよりは大分マシだから、液タブをお勧めする
0846大人の名無しさん
2017/10/03(火) 22:27:05.49ID:gUGpZA0b消しゴムかけいらないし反転楽だし、22型?のを使ってる
ただ描き方の姿勢が悪いから目を近づけすぎてしまうのと首肩凝りが酷いから板に戻す予定
0847大人の名無しさん
2017/10/03(火) 22:52:38.90ID:O2jWOF+Sアナログで描いて取り込むの面倒だ
0848大人の名無しさん
2017/10/03(火) 23:01:41.97ID:IhCMYBZw0849大人の名無しさん
2017/10/03(火) 23:08:32.28ID:V8wZrnoX0850大人の名無しさん
2017/10/03(火) 23:23:40.12ID:czuUThTd背筋伸ばしたまま描けるのが良い
お陰で腰痛が無くなった
アナログのときはひどいもんじゃった…
液は憧れるが腰痛になりそうだ
0851大人の名無しさん
2017/10/04(水) 02:41:41.31ID:97Guxq2U板タブは薄いが、液タブは厚いこの意味が分かるか!
銃弾を防げるってことだ!
0852大人の名無しさん
2017/10/04(水) 03:21:09.37ID:ZEHRfMzl12.9インチのiPad Pro使ってる
作画するには十分な大きさだよ
無料の漫画制作アプリもあるしお手軽すぎる
0854大人の名無しさん
2017/10/04(水) 13:28:27.77ID:ZEHRfMzl俺が使ってるのは一昨年発売されたiPadpro
今のままでも特に不自由なく使えてるけど新型の方はペンの反応速度が更に早くなってるらしいね
0855大人の名無しさん
2017/10/04(水) 13:32:07.09ID:G2HE6w8Z熱転がっても描けるし
0856大人の名無しさん
2017/10/04(水) 14:49:21.05ID:h8LGqaPFワコムのペンとかと連動するってことだよね
以前単純なお絵かきソフトと100均のタブレットペンで描いてみたことあるけど使えたもんじゃなかった
0857大人の名無しさん
2017/10/04(水) 16:20:42.80ID:c0V/ti96クリスタ使えないのだけが致命的だが
0858大人の名無しさん
2017/10/04(水) 16:42:01.56ID:qkP2suwx俺もデジタルに興味あるけど
高いからなあ
0859大人の名無しさん
2017/10/04(水) 17:09:30.49ID:RdkijX420860大人の名無しさん
2017/10/04(水) 17:24:54.10ID:G2HE6w8Zこれからはデジタルの時代だから、もうGペンは製造されなくなるって噂が流れて、
急いで何万円分も箱買いしたっけな
でも結局10年経ってもGペンは店頭から消えないし、逆に俺がデジタル化して大量のGペンがゴミになったわ
あれは絶対にゼブラの罠だよな
0861大人の名無しさん
2017/10/04(水) 17:42:57.15ID:Qoc7prdP自分が20代の頃から、もうアナログでやってる人はいない、皆デジタルでやってるって聞いて絶望した
自分はいまだにアナログでデジタルに触ったことすら無いんだけど、
最近になってアナログ描きは死んでないと知って、なんか悔しい気持ちになった
何の洗脳だったんだろう
いきなり時代に着いていけないと死んだ気持ちになって筆を折った期間が出来たわ
0862大人の名無しさん
2017/10/04(水) 17:56:29.98ID:f107mMBRもうアナログで描く事は無いと思う・・・正直アナログで描くメリットが無い
0863大人の名無しさん
2017/10/04(水) 18:08:50.22ID:XmboTzvn今度持ち込み行く時「こいつ今時アナログかよww」と思われやしないか心配になってきたぞ。
0864大人の名無しさん
2017/10/04(水) 18:11:23.68ID:Pi2hDgunなんだかんだ線画はアナログのが早いし
トーン処理はもうデジタルにしてる
0865大人の名無しさん
2017/10/04(水) 18:19:16.64ID:f107mMBRアナログ描きが悪いなんて事は全然無い
だけど効率とか手間とか色々と考えるとデジタルになってしまう
0866大人の名無しさん
2017/10/04(水) 18:26:50.80ID:8mSXepIqデジタルとアナログ率の調査あったと思う
むしろ意外と若い投稿者の方がアナログ率高かったよ
初期投資にお金がかかるかららしい
プロになるほどデジタル率があがっていく
0867大人の名無しさん
2017/10/04(水) 19:10:14.10ID:G2HE6w8Zプロのデジタル率やばいな、ほぼ100%じゃないか
でも志望者も92%だし、もうアナログは絶滅寸前なんだな
https://mannavi.net/2178/
0868大人の名無しさん
2017/10/04(水) 19:14:28.75ID:ADVyhUsu0869大人の名無しさん
2017/10/04(水) 19:41:06.11ID:wkDo64qR0871大人の名無しさん
2017/10/04(水) 22:37:38.03ID:+Tio2h6e主線とかは早い人だとアナログの方が早かったりするしな
0872大人の名無しさん
2017/10/04(水) 22:44:23.00ID:+Tio2h6eまだコミスタってひともっといるかと思ってたが
0873大人の名無しさん
2017/10/04(水) 22:50:28.73ID:h8LGqaPFスキャナで取り込んで、ゴミ取りや修正、その他の背景やコマ、セリフをパソコンで書いてる
0874大人の名無しさん
2017/10/04(水) 22:58:57.38ID:PKTnBn5Fモノクロはコミスタでカラーはクリスタだわ
マスク回りはコミスタの方がやりやすい
クリスタから初めた人はクリスタだろうけど
0875大人の名無しさん
2017/10/04(水) 23:02:03.79ID:NTxW/VFrほとんどモノクロでしか作業しないけど、無料素材もクリスタのほうが多いからずっとクリスタ使ってる
ただ割と重い
0876大人の名無しさん
2017/10/04(水) 23:10:00.44ID:G2HE6w8Zクリスタはカラーレイヤーを30枚以上重ねると使い物にならないほど遅くなる
その点ではフォトショの方が遥かに優秀
0877大人の名無しさん
2017/10/04(水) 23:16:25.29ID:+Tio2h6eコミスタの方がいい機能もいろいろあるけどめんどくさいからクリスタだけ使ってるが
0878大人の名無しさん
2017/10/05(木) 13:47:25.62ID:N+UwvudPぶっちゃけメディバンとフォトショだけで充分漫画かけるよ
アナログ経験者だからペン入れとトーンさえ貼れればそれでいいし
クリスタは3D機能と特殊ペン効果の時だけ使ってる
0879大人の名無しさん
2017/10/05(木) 14:21:07.39ID:oegGodPT消失点が1個ずつしか設定できないから2点透視3点透視の背景が凄く描きにくいんだよね
アナログ時代と作業スピード変わらん
もっと機能増やして欲しいくらい
0880大人の名無しさん
2017/10/05(木) 15:02:10.71ID:LUJz6hGpパース定規は使い方がよくわからん、あれは一点透視しか描けないのか?
0881大人の名無しさん
2017/10/05(木) 15:17:13.11ID:XZGoEZ6eやっぱツールパレットのカスタマイズがいまだにゴミすぎるし
UIもゴチャゴチャしてて使いにくい
0882大人の名無しさん
2017/10/05(木) 15:21:48.63ID:90PIjL03話は変わるけど
ジャンプルーキーかマンガワンに挑戦してる30代っているのかな
0883大人の名無しさん
2017/10/05(木) 15:44:05.33ID:N+UwvudP普通に雑誌掲載や連載に向けてのコンペ前提なので
賞もだけどそこから這い上がるの大変そう。
0884大人の名無しさん
2017/10/05(木) 16:06:57.67ID:LUJz6hGp他にも裏サンとか大手出版社はどこも入口が断崖絶壁に見える
ロッククライミングは若さがないと怪我して死にそう
0885大人の名無しさん
2017/10/05(木) 16:14:13.22ID:Gp9qnYuc0886大人の名無しさん
2017/10/05(木) 17:02:55.35ID:pWZmWMrzジャンプルーキーだとデビュー済みだけど
先月の十位以内のあおい、くりきが高齢志望者。
結果はまだでてない。
あと、さいがって人が担当ついた。
0887大人の名無しさん
2017/10/05(木) 17:31:03.47ID:oaF3ltJxやっぱ30代は画力求められるよなあ
0888大人の名無しさん
2017/10/05(木) 17:50:35.79ID:pWZmWMrz話題になるくらいなのでみんな上手いんだよね。
ただ先月のルーキーで言うと、ウンコみたいな発想は
やはり高齢志望者ではでてこない。
このへんの勢いは年齢を感じるわ。
0889大人の名無しさん
2017/10/05(木) 18:58:43.10ID:LUJz6hGp奇を衒ったようでいて、ちゃんとボーイミーツガールの基本を踏まえている
その辺のバランス感覚がとてもいい
0890大人の名無しさん
2017/10/05(木) 22:41:51.98ID:ta7VfA400891大人の名無しさん
2017/10/05(木) 23:03:05.68ID:S9YoIlwjどこかで納得できない出来で完成させたほうが次の作品作る気力が生まれるとも聞いたが
0892大人の名無しさん
2017/10/05(木) 23:30:02.69ID:9n08FgUr納得いかなくてそのコマで止まってるなら
どんどん描いて作品仕上げたほうが
多分上手くなる
0893大人の名無しさん
2017/10/05(木) 23:49:00.67ID:oegGodPTどれだけ作品作っても未だに画力が安定しない
0896大人の名無しさん
2017/10/06(金) 03:07:43.92ID:eVDgs5Saデビューは苦労したから2度とあんな思いしたくない
ルーキーやマンガワンやマンガ賞で勝ち登る奴は凄いと思う
そんな自分は正攻法ではデビューできず、思っても見ない角度からスカウトだったんで
あれがなければ今でも投稿者だった気がする
0898大人の名無しさん
2017/10/06(金) 13:25:43.90ID:g5NHbEqu0899大人の名無しさん
2017/10/06(金) 15:08:01.04ID:w2Ag9kh2一度でもミソついちゃった編集部で企画通すのはきついですわ
他所に持ってったらサクッ連載取れたので、新人は頭より手より足使えとはよく言ったものですわ
0900大人の名無しさん
2017/10/06(金) 15:25:56.47ID:azpctmIp背景上手かったり、キャラとかメカとか動物が上手かったり
話だとネームが上手かったり、構成が上手かったり
みんなは自分の武器なんかある?
俺はなんもないから何から練習していいかわからない
0901大人の名無しさん
2017/10/06(金) 15:29:11.23ID:eVDgs5Saでもきっかけがマイナー誌のスカウトだっただけに
デビューしたらトントン拍子で意外と仕事に困らず食えた
けど大手でデビューしたいという夢が未だに捨てられず
新たに挑戦中だよ。だからココにいさせてもらってる
しかしマイナー誌の感覚が抜けきれなくて大変
マイナー誌でやるときにメジャーの感覚を矯正したのに
また逆のことをやらないといけない
マイナー誌では尖ったロックが良しとされてたのが
メジャー誌では大衆受けするJPOP作れと言われるw
0902大人の名無しさん
2017/10/06(金) 15:38:01.39ID:eVDgs5Saまずは投稿者ならウリより基礎でしょう
基礎が意識しなくてもできるようになってからが本番で
そこで矯正しようと思っても出てきてしまうものが個性だよ
0903大人の名無しさん
2017/10/06(金) 22:04:43.37ID:8FFU46GZ小説だけど、
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
↓
★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★
http://slib.net/77259
上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
0904大人の名無しさん
2017/10/07(土) 02:02:34.04ID:V6wn8FJwどうにもマナーを守れないというか、配慮に欠ける人も多いのが残念だなぁ
0905大人の名無しさん
2017/10/07(土) 02:37:26.88ID:h3C0NLdJ0906大人の名無しさん
2017/10/07(土) 05:38:58.59ID:tJtThWFU0907大人の名無しさん
2017/10/07(土) 06:05:11.32ID:+WskAM+f0908大人の名無しさん
2017/10/07(土) 13:22:13.12ID:x3bvhiTx賞からは漏れたけど、添削されたコピーと名刺が入ってて、次の賞にあわせて作品つくり云々と書いてあった
これは担当と言ってもいいのかな?
電話してくれと書いてあるが、何も次の構想とかないまま電話するのもまずいよね
それとも挨拶がてら電話だけいち早くしておくべき?
初心者まるだしの質問で申し訳ない
0909大人の名無しさん
2017/10/07(土) 13:40:51.17ID:eadUG+wPすぐ電話すべきだよ
多分、直接感想やら指示やらしたいんだと思うよ
育てる気のある編集さんなんじゃないかね
だとしたらまずはあちらの話をよく聞いて、それから新作を作った方があちらも喜ぶ
0910大人の名無しさん
2017/10/07(土) 14:47:56.03ID:91qx1ka+土曜だから電話出ないかもだが、かけてみた方がいい
この先の活動の仕方や次の作品のテイストを打ち合わせるだけでも十分だと思う
0911大人の名無しさん
2017/10/07(土) 16:08:36.72ID:9StnSuZt0912大人の名無しさん
2017/10/07(土) 17:34:23.09ID:V18DCxX60913大人の名無しさん
2017/10/07(土) 18:14:36.76ID:9StnSuZt0914大人の名無しさん
2017/10/07(土) 18:34:34.89ID:kzqy3ZDr0915大人の名無しさん
2017/10/07(土) 18:44:23.46ID:rr0ai9Gt序列下がってくると連絡しても無視され始めるから上げれるように頑張れよ
0916大人の名無しさん
2017/10/07(土) 19:19:23.93ID:h3C0NLdJ0917大人の名無しさん
2017/10/07(土) 20:52:55.48ID:NQW6Fi7qなんか昔は稼げたみたいだけど
俺は絵が下手だけどやってみたい
0918大人の名無しさん
2017/10/07(土) 21:12:14.54ID:ClyM71tGというかこちらだって常にストックしとくべきでないかい?
0919大人の名無しさん
2017/10/07(土) 21:19:11.67ID:b/tgmu9K30代漫画家志望は20代で編集ついて
くすぶってるイメージ
0921大人の名無しさん
2017/10/07(土) 23:40:01.36ID:pr53N3kT30歳で持ち込んで担当付いて
39歳でデビューして
40歳で連載
0922大人の名無しさん
2017/10/08(日) 01:02:27.87ID:OSLk7Zz30923大人の名無しさん
2017/10/08(日) 02:02:26.77ID:FEcmOnWc0924大人の名無しさん
2017/10/08(日) 02:07:58.17ID:cVWeJqSY4年で連載に持っていくとは凄いスピードですね
37歳以前はどういうお仕事をなさってたんですか
0925大人の名無しさん
2017/10/08(日) 02:13:40.39ID:FEcmOnWc最初の2年は年収0円できつかった
0926大人の名無しさん
2017/10/08(日) 02:18:46.83ID:1ZjXYjslデビューや連載はどんなジャンルなんですか?
やっぱり青年誌ですよね
0927大人の名無しさん
2017/10/08(日) 02:35:59.96ID:FEcmOnWcデビューは業界モノ、連載は歴史モノ
持ち込みのときはそんな年齢じゃダメダヨとか言われたけど
うっせーばかって食らいついてたら連載もらった
0928大人の名無しさん
2017/10/08(日) 03:47:16.64ID:ztfz/Dh2人生経験と知識があると強いなぁ
0929大人の名無しさん
2017/10/08(日) 04:32:24.97ID:1ZjXYjsl0930大人の名無しさん
2017/10/08(日) 05:31:48.99ID:GEQSFJas>>910
了解です
まず挨拶がてら、電話してみます
他の方もありがとう
>>919
目指しはじめたのが遅かったから、やっと初めての動きです
0933大人の名無しさん
2017/10/08(日) 06:34:08.22ID:FEcmOnWc取材と読書はそれなりに多い方だと思います
業界ネタでデビューした時も自分が居た業界とは違う話だけど
12年以上リーマンやってたってたからこその何かはあったのかもしれない
0934大人の名無しさん
2017/10/08(日) 08:08:26.82ID:J7qkQEnM0935大人の名無しさん
2017/10/08(日) 09:58:47.80ID:GEQSFJasやっぱり人並み以上のインプットは必要かあ
それにしても、デビューは自分がいた業界そのものではないというのが興味深いです
業界や団体での人の動きや心理を書くのとかは社会人経験が無いと、空気感はわからないもんなあ
しばらくフリーターだった自分がどんなに足掻いても手に入れられないものだわ
0936大人の名無しさん
2017/10/08(日) 10:36:54.90ID:IYNQKLDOhttps://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html
0937大人の名無しさん
2017/10/08(日) 17:14:16.98ID:+iL4TjXG漫画?
0938大人の名無しさん
2017/10/09(月) 10:15:14.49ID:49sCa6KX31歳になって、一旦気分転換というか普通のアルバイトしてみようと求人応募しまくってるけど
びっくりするほど落とされるな
医療事務とかラブホテル受付とか、ネタ目当てで変わったところ狙ってるからかもしれんが...
高卒30過ぎ職歴なしじゃもう漫画描くしかないみたいだな
0939大人の名無しさん
2017/10/09(月) 10:17:45.23ID:AGX4+Oq7つか受付系は男なんてどこも取らないよ
飲食行けば誰でも採用だよ今の時代
人で不足だから
0940大人の名無しさん
2017/10/09(月) 11:09:06.58ID:X5WVsLJr受付って誰でもやれるから倍率高いんだよ
別に女じゃなくてもいいけど、接客業の経験がなかったら厳しいと思う
>>939も言うように飲食みたいな人手不足のとこ行ったらいい
ネタとして行くにしても、人手不足なとこを狙わなきゃ
0941大人の名無しさん
2017/10/09(月) 11:14:41.11ID:X5WVsLJr引きこもりのリハビリみたいなのもいたから職歴は問わないと思う
ただし肉体労働だからきつい
今のバイトでおすすめ出来るのは、子供向け施設の理科実験教室アルバイト
子供向け業界も人手不足で困ってるらしいから、無資格可のを探したら色々あるはず
ただし時給は良いが時間は短いから稼げない
0942大人の名無しさん
2017/10/09(月) 14:49:19.97ID:n5fXdL6N自分なら素性のわからん中年男が来たら職歴楽歴関係なしに確実に落とすわ
0943大人の名無しさん
2017/10/09(月) 15:19:15.08ID:VXjEj2Yj俺はフリーターだから三連休とかないけで
後、脱サラした30代の人連載決まったらしい
すごいよね
0944大人の名無しさん
2017/10/09(月) 15:21:11.67ID:6zDItLKq0945大人の名無しさん
2017/10/09(月) 15:22:36.60ID:PuPN8+g4経済活動でもないし生活に関わることでもないもんな
0946大人の名無しさん
2017/10/09(月) 16:00:12.70ID:zZqenEokギャンブルとかよりも生産的でいつも家に居るから家庭も円満
たまに掲載されれば家族に焼肉奢れる
親兄弟って意味の家族なら経済的に自立してないと色々痛い
0947大人の名無しさん
2017/10/09(月) 16:05:23.70ID:BGZEbmkL人はパンのみに生きるに非ずって言うじゃない
まあ、漫画よりはパンの方がずっと重要だけどさ
あれ、漫画はやっぱり恥ずかしいな
とりあえず職業を聞かれたら、自営業ですって答えるわ
0948大人の名無しさん
2017/10/09(月) 16:06:06.81ID:x1rxRGxX漫画描く時間に全て費やしてる
0949大人の名無しさん
2017/10/09(月) 16:15:11.08ID:AGX4+Oq7つっても融資の返済で150万ほど払ってるから実質70万しか収入ないけどなw
10年後から220万が丸々入ってくる計算
だからバイトせず漫画だけに集中してるわ
0950大人の名無しさん
2017/10/09(月) 16:56:06.02ID:cpokRIBYウェブ漫画(育児系、職業ネタ系)はそこそこ反応貰えるけど、賞とは程遠いから頑張らなきゃなぁとは思う。
最近はとくにポーズ集見て練習してる
0951大人の名無しさん
2017/10/09(月) 17:22:16.12ID:b/aIYOA/0952大人の名無しさん
2017/10/09(月) 18:13:00.58ID:X5WVsLJr送迎ドライバーとか裏方の肉体労働とか掃除とかで重宝される
オムツがえとか着替えがあるとこならともかく、でかい子が対象の施設なら男性職員も普通にとるよ
>>944
そもそも職業欄にそんなに細かく書く場面ってあんまりなくないか?
自営で良い気がする
具体的に聞かれたら漫画家って言うかもしれないが、漫画の収入だけで生活できるまでは自称できないなあ
0954大人の名無しさん
2017/10/09(月) 18:58:43.98ID:fYbuU/jk最近本格ファンタジーが流行り始めてるね、いい傾向だ
ファンタジーというとドラクエの焼き増し、っていうパターン化したやつはもういらない
とんがり帽子のアトリエとかダンジョン飯あたりも部数から言ってアニメ化しそうだな
しかしどれも画力が高いな
特に白浜鴎の画力は凄すぎて呆然とした
0955大人の名無しさん
2017/10/09(月) 19:10:38.11ID:/3DTX6av市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
0958大人の名無しさん
2017/10/10(火) 21:33:46.05ID:GfdauxzZ嫌いじゃないから、次の投稿はファンタジー行ってみようかなあと思う反面
手垢がつきすぎてる感があるし、担当がついてるならともかく、新人が持ち込みや投稿で書いてもウケ悪そう
0959大人の名無しさん
2017/10/10(火) 21:40:35.44ID:lTtEeu1M0960大人の名無しさん
2017/10/10(火) 23:50:59.72ID:FNFAbQE530超えた志望者が今更そんなもん描いてる場合じゃないと思う
0961大人の名無しさん
2017/10/11(水) 00:04:40.55ID:rTMB566V0962大人の名無しさん
2017/10/11(水) 00:43:25.09ID:pTR5/Wv3たとえ手垢がつきすぎていたって料理次第でいくらでも売れるものが今でも出てきているわけで
漠然としててもいいからこういうキャラが描きたいとか珍しい地域や時代を舞台にしたいとか
何もビジョンもなしにこの歳で志望者やるのは危険すぎると思うんだが…
0963大人の名無しさん
2017/10/11(水) 00:49:32.33ID:CIIxmSR+描けばいいから、手間はかかるけど楽しそう
0964大人の名無しさん
2017/10/11(水) 01:02:20.28ID:fCJBH9fx逆だよ
現代舞台の方が背景密度濃くて圧倒的に難しい
ファンタジーは殺風景な感じに描いてもそれっぽい雰囲気出るからな
俺なんか学生時代からずっとファンタジー作品ばっかりに逃げてた
0965大人の名無しさん
2017/10/11(水) 01:16:46.29ID:d4cnHx18今は、直球ファンタジー世界の経済とか食事とかを描いた「ファンタジーなりのリアリティ」を描く作品が多い気がする
ファンタジー世界の仕事ものとかはもうあるかな?全滅したパーティの死体回収屋とか
0966大人の名無しさん
2017/10/11(水) 01:34:28.97ID:l2n5CyxI0967大人の名無しさん
2017/10/11(水) 01:47:15.44ID:QsbC+m8h個人的には、ドラゴンとか妖精とか出て来るコテコテのファンタジーよりも、
宮崎アニメみたいな独自色の強いフャンタジーが好き
0968大人の名無しさん
2017/10/11(水) 01:56:50.76ID:o/KRSOTqでもそういうのほとんどないよね
0969大人の名無しさん
2017/10/11(水) 02:11:56.26ID:pTR5/Wv3なんか和むw
ナウシカは当時の大気・土壌汚染の問題から想像力を働かせた、ある意味あの世代特有の世界観だからな
チェルノブイリ原発事故より前だってんだから宮崎さんの先見の明にはホント驚くわ
0970大人の名無しさん
2017/10/11(水) 02:22:00.76ID:/Z8BcQoW0971大人の名無しさん
2017/10/11(水) 03:55:14.98ID:fCJBH9fx0972大人の名無しさん
2017/10/11(水) 05:38:04.78ID:ydpV0FsH0974大人の名無しさん
2017/10/11(水) 06:48:48.17ID:DXaEUCOk描きたい世界観くらいは皆もってるだろ
ただ、この歳だしもう描きたい描きたくないではなく戦略を練らんと
0975大人の名無しさん
2017/10/11(水) 08:38:39.43ID:cBDmohW+0976大人の名無しさん
2017/10/11(水) 08:46:25.12ID:ydpV0FsH0977大人の名無しさん
2017/10/11(水) 10:21:22.76ID:cBDmohW+0978大人の名無しさん
2017/10/11(水) 10:30:15.24ID:hsXCy7570979大人の名無しさん
2017/10/11(水) 10:36:57.00ID:1pf2H+aY0980大人の名無しさん
2017/10/11(水) 10:50:49.26ID:DXaEUCOk次作ネームを今夜ファミレスで練る予定
子供向けにシンプルなのを考えてたんだが、
ずいぶん前に書いた大人と子供どちらも読めるようにと意識したのが良かったと担当に言われてしまったから考えなおすかも
0981大人の名無しさん
2017/10/11(水) 12:24:31.64ID:pTR5/Wv3そういうものなのかなあ…
逆にいい年だから自分は描きたい傾向から得意分野や自分の売りを模索してるよ
まだ何も描きたいものがない若い子と比べられたらそれこそ負けちゃうし
ただ得意でない分野を考えられるほどの柔軟性が自分にないってのもある…
売りについては一応担当さんも賛同してくれてるからあとは他者に楽しんでもらえる形に昇華させられたらそこそこいけんじゃね?と思ってる
まあネームどん詰まってるけどな!
0982大人の名無しさん
2017/10/11(水) 13:26:57.17ID:fCJBH9fx勿論ある程度読者に受けるように意識はしてるが
0983大人の名無しさん
2017/10/11(水) 16:44:39.00ID:DXaEUCOk自分もそうだし
>>962の言い方だと、漫画家なりたいけど何を書いたら良いかわからないみたいなタイプが、どのジャンルが受けるかだけで話してるみたいだからさ
0984大人の名無しさん
2017/10/11(水) 17:01:24.85ID:R56Ua/mMバッジつく位の実力者っしょ?
0985大人の名無しさん
2017/10/11(水) 17:11:04.46ID:ydpV0FsHというか投稿してー賞に出してー受賞してーなんてしてる暇も無い
買い取られるレベルの原稿を描いて出版社に持っていくしかない
集英社みたいに買い取り受け付けない会社もあるけど、そうじゃない大手もあるからそこから攻めろ
とりあえずデビューしたら新人としてのランクがあがるからさっさと連載取って単行本出すまで行け
ここまで来てやっとスタートラインだ
あとはその単行本を名刺代わりに各出版社に営業してばら撒いて仕事どんどん取れ
本気で漫画家目指してるつもりならとっとと具体的な行動しろ
誰かに拾ってもらうのを待ってる志望者が多すぎると思うの
0986大人の名無しさん
2017/10/11(水) 17:22:08.19ID:tESKPgXt脱サラした30代の人も営業しまくってるもんね
参考になります
0987大人の名無しさん
2017/10/11(水) 18:19:34.66ID:r1dTktoTそれをどうやって表現したらいいのか分からないから、
とりあえず描きたくもないエロ漫画を描いてるわ
0988大人の名無しさん
2017/10/11(水) 20:05:28.85ID:pTR5/Wv3あ、戦略ってそういうことでいいのか。良かった反対されなくて
あと次スレ立ててみた
三十路で漫画家志望が雑談するスレ39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1507719745/l50
0989大人の名無しさん
2017/10/11(水) 23:16:29.58ID:3BhySQMQ20代からずっと志望してる自分のが偉いという錯覚がなぜかある
0990大人の名無しさん
2017/10/11(水) 23:18:28.01ID:0c3X9EKW0991大人の名無しさん
2017/10/11(水) 23:32:52.64ID:r1dTktoT後から始めた人達にどんどん抜かれていく一方だから、偉いとか感じたことないわ
0992大人の名無しさん
2017/10/12(木) 00:14:10.19ID:MFZmD2qoでも友人に絵バレしたらと思うと描けないんだよなぁ
0993大人の名無しさん
2017/10/12(木) 00:28:51.65ID:fl2VOTnnクソックソ
0994大人の名無しさん
2017/10/12(木) 01:09:53.57ID:b4geFjHeそうなんだよな、ピクシブなんか見てると死にたくなる
せめてストーリー作りは俺の方が上なんだと思いたい
つーか、ストーリーだけなら大抵のプロにも負けてないと思うんだけどなぁ
0995大人の名無しさん
2017/10/12(木) 02:12:19.27ID:c7O7Ex91頑張ろうよ!
0996大人の名無しさん
2017/10/12(木) 02:35:12.69ID:b4geFjHe0997大人の名無しさん
2017/10/12(木) 03:49:48.43ID:qPH0tG9T俺なんて幼稚園の頃から漫画家目指してたよ
0998大人の名無しさん
2017/10/12(木) 05:07:55.26ID:SrNqi4cv0999大人の名無しさん
2017/10/12(木) 05:13:11.15ID:c7O7Ex911000大人の名無しさん
2017/10/12(木) 06:52:40.99ID:MFZmD2qo10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 23時間 26分 45秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。