科学万博筑波'85の思ひで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
2009/02/20(金) 07:02:49ID:1vP7DNwU夢見た未来に生きる今
でも
車にはタイヤは付いたままだし
家のテレビはまだ3Dじゃない
家にロボットもいない
何か違うな
0124大人の名無しさん
2010/06/06(日) 18:24:42ID:HNvfc6mI万博中央はどうだか知らないけど、以前みた臨時駅は、工事現場の足場で使うような
パイプを組んで作ってあったよ。もちろん、上には見栄えのいい踏み板が張ってあった
けど。
ああいうつくりだとしたら、そのまま使うのは無理だろうね。
0125大人の名無しさん
2010/06/12(土) 06:57:26ID:pim/5Xi2駅舎は、取り壊しやすそうな、簡素なつくりだったけど。
0126大人の名無しさん
2010/07/01(木) 16:08:53ID:R6T2dPxw住友館?や富士通館で見たあの感動が自宅で再現
買うぞ〜金貯めるぞ〜!
0127大人の名無しさん
2010/07/04(日) 21:29:26ID:PS22liBuあと、NECのカード入れた財布落としてあり得ないところ探しまわったなー
たまに万博記念公園行くと懐かしい気持ちになる。
0128大人の名無しさん
2010/07/05(月) 17:02:39ID:57N36EV6万博会場の跡地はつくばエクスプレスの万博記念公園駅になっている。
田舎の荷物置場あさってたら当時のパンフレット大量に出てきたw
お宝はボルボの2連結バスの箱入り未使用ミニカー。
これはヤフオク決定だなw
0129大人の名無しさん
2010/07/05(月) 18:27:12ID:/3Jqk5yS0130大人の名無しさん
2010/07/05(月) 22:47:46ID:hXEz4QrQ万博中央駅
0131大人の名無しさん
2010/07/06(火) 19:41:16ID:yht4PSOB0132名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:36:00ID:dJ9YQPFE0133名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:23:18ID:rL46iglC0134大人の名無しさん
2010/07/12(月) 22:33:23ID:4gHF3vE50135大人の名無しさん
2010/07/13(火) 02:53:27ID:8aKJn8qN0136大人の名無しさん
2010/07/14(水) 20:16:21ID:c7vAs/EZ0137大人の名無しさん
2010/07/14(水) 20:30:12ID:aE1+gSCg飛び出た映像を初めてみたのがそこでだっけなー。
0138大人の名無しさん
2010/07/14(水) 20:47:58ID:kKcuqHjRその後サントリー館でディズニー的なライドに乗った。
1日で2館見てまわるのがやっとだった。
帰りの車内のラジオでで日航機墜落のニュースを聞いた。
0139大人の名無しさん
2010/07/14(水) 23:28:03ID:9vKtZi9cライドに乗るといえば、住友館の隣の、瀧の劇場・三井館では?
0140大人の名無しさん
2010/07/15(木) 08:48:45ID:Y0HbB8nj万博の年だったっけか…
万博を見て未来にときめいていた子供も乗ってたかもな
0141大人の名無しさん
2010/07/15(木) 14:53:52ID:FU6CKy/k0142大人の名無しさん
2010/07/15(木) 18:43:00ID:TiRMmzXQ調べたら電力館だったわ。
サントリー館の建物が好きでごっちゃになってた。
他にも凝った造形のパビリオンが多くて、ガイドマップ見てるだけで面白かった。
0143大人の名無しさん
2010/07/15(木) 19:48:08ID:QKzbQ/zI0145大人の名無しさん
2010/07/17(土) 05:52:16ID:M17mKAok0146大人の名無しさん
2010/07/21(水) 07:36:30ID:jIgrDib+実際に会話した人居る?
サッカーは11人でやるスポーツだと教えてから、
サッカーは何人でやるか聞くと11人と答えてた
記憶があるんだけど、どういう仕組みかずっと
疑問に思ってる。
単なる記憶違いかもしれんが。。
0147大人の名無しさん
2010/07/21(水) 15:26:39ID:aDElZuaeモニター観ながらしゃべってるだけ。。
0148大人の名無しさん
2010/07/21(水) 21:53:27ID:jIgrDib+0149大人の名無しさん
2010/07/27(火) 23:20:18ID:WAy8WXxmまた食いたいなー
0150大人の名無しさん
2010/07/31(土) 19:58:22ID:iDerV9+Y2人交代で行列に並んでな。
立体映像が凄かったのは富士通パビリオンだったと記憶してるけど。
確かコンピューターが何百台も使われていて、あの映像が実現した!
とか言ってたような。
0151大人の名無しさん
2010/07/31(土) 22:09:28ID:skLjN2fx0152大人の名無しさん
2010/08/03(火) 22:19:28ID:3kPOYQj3大型コンピュータ、FACOM-M-308でしょ。
押入れぐらいの大きさだったと思ったけど、あれを何百台も使ったんだっけ?
0153大人の名無しさん
2010/08/04(水) 00:17:12ID:1N370Feuすごく楽しかったはずなのに、あんまり記憶にないんだよなー
観覧車は乗った。3Dの映像のも見た。記念硬貨は私も持ってます。
宇宙博の月の石の方が覚えてるな
0154大人の名無しさん
2010/08/05(木) 23:14:29ID:FVlX9lC80155大人の名無しさん
2010/08/06(金) 00:57:43ID:Y3lMDhWb0156大人の名無しさん
2010/08/07(土) 14:25:12ID:pmJ7y5me未来っぽくなったことと言えば情報化社会の到来と
国際宇宙ステーションがもうすぐ完成くらいのものか
あとは20世紀後半と大して変わってないな
0157大人の名無しさん
2010/08/09(月) 09:42:38ID:iZnBQ2i1花博と名古屋は単なるイベントって感じ。
0158大人の名無しさん
2010/08/09(月) 19:42:13ID:Xjv2iM7h0159大人の名無しさん
2010/08/10(火) 00:19:56ID:BFbE6yr80160大人の名無しさん
2010/08/10(火) 01:57:51ID:BEpqvDPY私は行ってませんが…あのキャラクター?の京劇のお面見たいの?が怖くて仕方なかった。
0161大人の名無しさん
2010/08/10(火) 07:01:58ID:J2LjXMmEはがき出した当時は家族関係ギスギスしてたけど
いまはまがりなりにも仲がいい、悪くはない月日の重ね方してるかな
0162大人の名無しさん
2010/08/11(水) 19:18:51ID:Q1CYhqPA「新幹線を凌駕するスピードを実現!」てウリだったのに
軌道が100mそこいらだから無理もなかったけど
0163大人の名無しさん
2010/08/12(木) 02:03:54ID:sPC5aLu+そういえば、今日は科学万博と同じ年の、日航機墜落の日だ。
あの日、TVに釘付けになったことを覚えてる諸氏も多かろう。
0164大人の名無しさん
2010/08/12(木) 02:56:12ID:Pj9k796kで、同年代の女の子が一人助けられてて、
おお、カワユス!
と思った記憶があるw
0165大人の名無しさん
2010/08/12(木) 10:26:50ID:I7b6dPGQ0166大人の名無しさん
2010/08/12(木) 22:26:54ID:83725ZRaいたねぇ。
その助けられた女の子がチェッカーズファンでお見舞いに来てもらったとかで、
当時チェッカーズファンだった友人がずるいと嫉妬してたな。
0167大人の名無しさん
2010/08/13(金) 01:07:20ID:+Afm83/r阪神大震災の時には、負傷者を手当てする側に廻ったらしいが。
0168大人の名無しさん
2010/08/13(金) 04:38:26ID:/HDktXVMその筑波万博から大阪に帰る為に日航機を利用してた
子どもさんが亡くなったと言うのも聞いたことがあるよ。
まだ、昭和の時代だったね。
昭和も遠くになったのかなあ。日航機墜落のニュースの映像が
流れるたびそう思う。
まだ、これから日本が伸びるぞってアピールしてた時期だったな。
こんな日本に成るとは思ってもない、希望に満ち溢れてた時期だ。
0169大人の名無しさん
2010/08/13(金) 09:12:27ID:OyXBEpAO0170大人の名無しさん
2010/08/14(土) 00:02:59ID:eUhxw/+c土産物なんて全然売れてなかったし、会場内の食べ物は高いとかで、
おにぎりだの弁当だの水筒だの、みんな会場外から持ち込んで自衛してた。
0171大人の名無しさん
2010/08/14(土) 00:39:56ID:QKO6lLoD0172大人の名無しさん
2010/08/14(土) 15:54:40ID:R09KaHHE科学万博の時期は、一億総中流意識のあった最後の時代。
0173大人の名無しさん
2010/08/15(日) 17:34:05ID:i8AiTdu0覚えてる人多いと思うけど、あの時代はマックのハンバーガーとか
漫画の単行本とか週刊誌とかが、毎年10円刻みくらいで値上がり
してた記憶がある。つまりインフレでかつ、景気が良かったんだよね。
今からすれば隔世の感があるよ。
0174大人の名無しさん
2010/08/15(日) 21:37:03ID:mwfzdaBJコスモ星丸のコスプレしていて、大人って大変だなって思ってた。
0175大人の名無しさん
2010/08/18(水) 19:57:53ID:SIUb6PYN今のスタバみたいなイメージだな。
0176大人の名無しさん
2010/08/19(木) 07:41:36ID:JeJqLCLs今の俺たちの世代は、そのコスモ星丸の上を行くほどしんどいけどな。
0177大人の名無しさん
2010/08/19(木) 15:27:20ID:IILZ9EKl0178大人の名無しさん
2010/08/19(木) 23:05:39ID:hpGoiaMW0179大人の名無しさん
2010/08/22(日) 09:21:30ID:BwUwYiNc0180大人の名無しさん
2010/09/12(日) 21:52:57ID:seTzi7WK0181大人の名無しさん
2010/09/15(水) 01:25:51ID:z8CNObME誇れる自分になれましたか?
0182大人の名無しさん
2010/09/15(水) 03:43:07ID:0c9o62uK0183大人の名無しさん
2010/09/15(水) 10:46:14ID:aEttFlpQ0184大人の名無しさん
2010/09/16(木) 11:26:00ID:BO3f3h80ほんとにあった怖い話。
飲み会で「きみ巨人ファン?おれ巨乳ファン」って言われた。
ほんとにあった怖い話。
飲み会でインド人に「俺ヒンズー教徒。君、貧乳でしょ?」と言われた。
ほんとにあった怖い話。
0185大人の名無しさん
2010/09/16(木) 17:47:48ID:VWA2W/E/辺りはニュースで流れるかナ
0186大人の名無しさん
2010/09/16(木) 20:42:47ID:lXuXN9/Gフリント・ファイア〜・フゥ!
0187大人の名無しさん
2010/09/17(金) 03:34:24ID:Y0NE3QrK哀しいね…
0188大人の名無しさん
2010/09/17(金) 03:42:31ID:t+oCE1YrTXが出来てるなんてことも。
0189大人の名無しさん
2010/09/17(金) 19:12:51ID:/jpVy3qq0190大人の名無しさん
2010/09/18(土) 06:34:37ID:X/UHrB6E0191大人の名無しさん
2010/09/23(木) 20:30:56ID:ztSaySkphttp://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201009220494.html
0192大人の名無しさん
2010/09/24(金) 00:56:11ID:Pbzmsy4K基本エミュ厨の俺だが、こうして写真を見ると久しぶりに実機も触ってみたくなる。
0193大人の名無しさん
2010/09/24(金) 22:45:54ID:MZ5q20bE0194大人の名無しさん
2010/09/24(金) 23:12:32ID:palyyKIeすげー嫌いだったからチェッカーズも嫌いだったし中森
明菜も嫌いだったし
0195大人の名無しさん
2010/09/25(土) 00:03:16ID:YRtbSAhx0196大人の名無しさん
2010/09/25(土) 21:24:10ID:H/qbFEtk0197大人の名無しさん
2010/09/25(土) 21:59:15ID:lSplTvsS0198大人の名無しさん
2010/09/25(土) 23:12:46ID:71rklvwM0199大人の名無しさん
2010/09/26(日) 07:20:22ID:SLS/vpGe0200大人の名無しさん
2010/09/26(日) 07:43:50ID:RoD2cBXtなんか俺と似てるな。
俺も子供のころからいろんなものを憎み続けて、今はヒキこもりになっちまったよw
194はまともな大人になれたかい?
まったく人生いろいろだよな。
0201大人の名無しさん
2010/09/26(日) 09:07:17ID:SAaiMvLI0202大人の名無しさん
2010/09/26(日) 21:01:28ID:5+HOhPk60203大人の名無しさん
2010/09/26(日) 22:35:48ID:i3O7q/N+0204大人の名無しさん
2010/09/26(日) 22:57:14ID:5+HOhPk6以前、エキスポセンターのシンボルマークの
塗装が剥げていたけど、もう直してあるのかな?
0205大人の名無しさん
2010/09/27(月) 14:46:47ID:GO61C85f0206大人の名無しさん
2010/09/27(月) 15:57:57ID:0ALUosm30207大人の名無しさん
2010/09/27(月) 16:43:07ID:kMURMcto0208大人の名無しさん
2010/09/28(火) 03:05:43ID:n791TfgM0209大人の名無しさん
2010/09/28(火) 17:24:31ID:t85oeG19持ってたよ。
星丸の本体と浮き輪見たいのが別になっていてそれぞれ
膨らまして組み重ねると星丸になるって言う奴。
あと、角か触角か分からない部品が別についていてそれを
膨らまして組み重ねた後に頭部にくっつけると星丸の出来上がり。
0210大人の名無しさん
2010/09/28(火) 19:19:02ID:yzBMeYua0211大人の名無しさん
2010/09/28(火) 20:05:13ID:mAsyg86K0213大人の名無しさん
2010/10/02(土) 06:19:50ID:DpoJPwwa0214大人の名無しさん
2010/10/02(土) 21:29:12ID:v32bVO+J仕事忙しくて遊園地とか動物園とかめったに連れてって貰えなかったのに
なぜかその時は行ったんだな。
断片的な記憶だけがあって、行った事すらあまり覚えてなかったんだが
何年か前に自分に出した手紙が来て、ああ、行ったなあと思った。
そして今その手紙に何が書いてあったか全く思い出せない。
なんかケーブルカーみたいのに乗ったり記念コイン作ったりしたんかな?
って思ってググッたら結構見たことある画が出てきた。
ただ行く前に見た画像なのか、リアルで見たのかの区別は定かではない。
行ったときは一生忘れないような気がしたんだけどな。
まあ高校時代のクラスメイトも半分名前分からんぐらいだし当然かw
0215大人の名無しさん
2010/10/02(土) 22:06:55ID:y7MkSoxkロープウエィもどきやモノレールもどきはあったけど。
0216大人の名無しさん
2010/10/02(土) 22:49:00ID:l+gH46AD万博の帰りに近くの屋台みたいなところでラーメンを食ったのは覚えてる。
あの頃はまだお袋が生きていたんだと思うとさびしくなってきた。
0217大人の名無しさん
2010/10/03(日) 07:11:12ID:BwPJwkRS万博のことも、死ぬときに一生を思い出すので問題なし
0218大人の名無しさん
2010/10/03(日) 12:11:15ID:bG7Y5+Bu0220大人の名無しさん
2010/10/03(日) 19:50:05ID:DzgPcFaE0221大人の名無しさん
2010/10/03(日) 19:55:56ID:zy9FXEWnとか思ってたなあ。
そのころの俺には悪いけど、25歳のときは普通に彼女居ない暦=年齢だったよ。
0222大人の名無しさん
2010/10/08(金) 20:48:22ID:Mf4bWssm0223大人の名無しさん
2010/10/08(金) 20:58:04ID:C2daA27sその時のゲームがMSXのロードランナーだったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています