バブルの頃の思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135大人の名無しさん
2009/08/23(日) 22:54:46ID:5hrw5l3U難しいね。
宴みたいなものだったからね。
ないって言えばないんだろうし、歴史の継続性という意味では現在の全てとも言えるし。
バブルによって、巨額のギャラで海外のビッグアーティストが続々と来日しただろ。
で、それを経てイカ天ブームなんかあった訳だから、日本の音楽業界にとっても転換期にはなったんじゃないかな。
あと、バブルがなかったらタイソンのタイトルマッチが2回も日本で行われることもなかっただろうし。
2試合とも東京ドームで観戦したけど、タイソンが負けた試合なんて、歴史的な瞬間を目撃したと思ったからね。
文化的な分野への貢献はあったんじゃないかな。
とりあえず、当時高校生だった俺は遊びに忙しくて何にも考えてなかったし、後から振り返っても派手な思い出しかないから正直何とも…。
社会的には反省とか負債ばかりなんだろうね。
でも、バブル崩壊のおかげで日本の政治家がいかに無能かを浮き彫りにしてくれただろ。
柳沢氏が経済政策の中心にいる間は一向に経済が上向くことがなかったんだからさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています