住むなら都会と田舎どっちがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183大人の名無しさん
2009/07/10(金) 18:42:36ID:q4rDdmrC歩いて5分圏内でコンビニが3〜4つあったり、近所から駅前にかけて
病院は数えるのが面倒になるくらいある。電車も待ち時間は10分以下。
バスは1時間に5〜6本以上は来る。仕事も選ばなければあるし、時給も高い。
地域のコミュニティは、地元民がいるような地域でなければ
無いに等しいので、近所関係もなく面倒はあまりない。
デメリットとしては、人が多過ぎる。環境が悪い。地価が高い。
数は多いが、質が悪い(病院等)。変に愛想が悪かったりする(店舗の店員等)
競争が激しいのか、社内や学校での陰口や足の引っ張り合いが凄い。
そのせいかストレスを溜めてる人が多く、目が死んでるような感じ。
凶悪事件の発生率も高い。警察が過剰に職質をかけてくる。
近所関係が薄いので、何かあっても気づかれないし、気づこうともしない。
これは実際に僕が見た事だけど、泥酔して倒れてる人を見ても通報しないし
平気で素通りする。事故にあって、おばさんが倒れていても誰も声をかけない。
周りにいて見てるだけ。しかも半笑いの人も多い。救急車に通報したか聞いたら
誰も言葉を発せず、そっぽ向いてる。半笑いの人もいた。
このように都会では、物質的な面ではメリットがとてもあるけど
人間関係という面では、薄い故に残念な事があったり
会社な学校では、密な分ストレスになりやすいという面があると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています