トップページcafe30
217コメント48KB

●30代から見た40代●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん2007/08/05(日) 23:47:30ID:VkoL1rN+
どうなんでしょうね?
かなり変わってませんか?
0167大人の名無しさん2012/03/19(月) 19:43:43.09ID:ldFKCRS8
(´・_・`)あれー?
0168大人の名無しさん2012/03/20(火) 22:36:12.95ID:xIA8+Pyu
40代は、結構、子供っぽい人が多いねw
0169大人の名無しさん2012/03/24(土) 09:52:21.47ID:zhlR+a9i
40代と言っても、47歳以上の人は自分勝手な人が多い
0170大人の名無しさん2012/03/26(月) 04:22:17.04ID:rrPBDLk5
4516 日本新薬   断酒効果を後押しする製品承認へ   年間売り上げを30億円9681 東京ドームイベント稼動数とそれに伴う周辺事業の売上の伸びも期待 野球 ホテル 飲食 アトラクション http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
0171大人の名無しさん2012/03/27(火) 21:47:53.97ID:HiBPj/Nt
年下の男子で行こうよ!
↓       ↓
http://ttata.web.fc2.com/
0172大人の名無しさん2012/04/05(木) 21:10:57.46ID:TDcwRnuS
三無主義の世代
0173大人の名無しさん2012/04/11(水) 23:03:19.50ID:4nVEtP3x
.
0174大人の名無しさん2012/04/14(土) 13:09:28.92ID:FyiSSXn8
寿命が来い、かな
0175大人の名無しさん2012/04/14(土) 18:50:53.30ID:crS3EL54
仲間意識が強くて大らかな人が多い。はっきり言って
30代よりいい時代を育ってきたように思える。
0176大人の名無しさん2012/05/21(月) 08:34:33.89ID:eA8OD2rZ
バブル期を過ごした40代の女性は全然結婚しないね
男の数も半端ない
0177大人の名無しさん2012/05/24(木) 05:38:08.57ID:0BCI8mfu
ステキな40代は、魅力UP!!(人間性)
どうせ年取るなら、カッコ良くとしとりたいよ。キレイに。内面的な美しさもかなり大切
だとおもう。年取るに連れて、余計に誤魔化せなくなるから、ものは考えよう。捉え方次第だと思う。
0178大人の名無しさん2012/05/25(金) 11:39:45.55ID:RokuEFJ6
個人差がますます開くと思う。色々と。
0179大人の名無しさん2012/06/05(火) 09:06:33.64ID:VU+uaVlW
でも、まー、人生の先輩だし、良い人はすごく優しいし、尊敬する人も多い。変な人もいるけれど。
異常者とかは年齢かんけいないからねー。
0180大人の名無しさん2012/06/09(土) 14:34:06.93ID:ukqOczSb
自信過剰気味で言動に派手な部分はあるけど、柔軟性に長けていて
仲間意識が強いように感じる。正直、この世代に生まれたかった。
0181大人の名無しさん2012/06/10(日) 12:51:09.56ID:a09BVhGT
30代の時に若く見える人も、40代でいきなり老けるイメージある。
山崎邦正が言ってた。

「(自分の顔が)老けへんな老けへんなーと思ってたら、40過ぎて一気にキタわ」

40の老け壁は誰にも越えられないのか。
0182SAM2012/06/13(水) 20:26:39.19ID:LJrUtnxX
30代からみた40代は初老です
自然の摂理で男性も女性も40代になると一気にがくっとくる
気持ちの面も大きいと思う
老ける速度が速いか遅いかそれだけ
人間平等に老いはきます
0183大人の名無しさん2012/06/17(日) 17:26:09.17ID:l8ktDBNZ
>>181
30代から老け気味だった知り合い(従兄弟)は、40代になっても
あまり変化しないから、逆もアリかも・・・
0184大人の名無しさん2012/06/18(月) 12:33:15.26ID:gfRgWC8Q
見栄っ張りな人が多い。
やたら対抗してきたり。
バブル世代だからかな?わがままな人も多い。
0185大人の名無しさん2012/06/30(土) 23:28:01.95ID:BAgxGMiA
良い人の場合は、人生の先輩。イヤな人は無意味。
0186大人の名無しさん2012/07/01(日) 02:09:16.64ID:7dvxn04t
>>184
バブル世代は40後半な。40そこそこだと、バブル崩壊後世代。バブル何それって感じ。
40代を総称すると、管理教育世代だな。教師の体罰という名の暴力といじめが流行った暗黒世代だよ。
あと、帰国子女とか外国人に耐性がない。少し毛色が変わっていると排除の対象。
0187大人の名無しさん2012/07/01(日) 04:21:19.35ID:g+TXmmSp
>>186
40そこそこは「バブルの恩恵を受けるはずだったと勘違いしてる世代」だと思ってる
崩壊直前までモロにバブリーな先人や芸能人を見てきてるからか
体感はしてなくても価値観とかがバブルを受け継いでるって感じ
その親は団塊率高いし
0188大人の名無しさん2012/07/01(日) 13:18:07.98ID:Is/kAwjC
同じ40代でも40〜42歳は氷河期、管理教育世代で雰囲気が全然違う。
30代世代とよく気が合い、バブル世代以上は別世界の人って感じ。
0189 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 2012/07/01(日) 22:49:50.88ID:QKFIcg1W
テスト
0190大人の名無しさん2012/08/03(金) 04:29:10.52ID:UfJKXM1E
40代男は大体ハゲ
0191大人の名無しさん2012/10/15(月) 23:37:58.97ID:OVM05Nmi
わがままな人がおおいな。
出来るかわからない、めんどくさい仕事
押し付けられるよ
0192大人の名無しさん2012/12/30(日) 11:42:52.33ID:Xe4kH6Uv
世界中の男が10代の女が一番魅力的だと思っているよ。洗脳された日本のバカ男以外はね。
前に39歳の女と結婚する男が「高齢出産って40過ぎた女の事だろ」と言っていた。
勿論結婚して3年経つけれど子供は無い。10年前までは産婦人科のカルテは30歳から全員高齢出産のハンコを押されていた。
今は圧力で35歳から全員に成って居る。でも今はカップルの10組に1組以上が不妊治療してる。
それとテレビで言っていたけれど去年のロシアの女性の初婚平均年齢はジャスト20歳。
アメリカで9・11テロの後で女性達が驚愕した事が有りました。それはテレビのテロップで葬式の喪主を流した時に
あのビルのキャリア男性達は喪主が全て妻に成っていたのに、女達は全て親に成って居た事でした。
その後2時間番組で「キャリア女性の人生」と言う3000人以上のキャリア女性を調査した結果を放送しました。
その番組では、アメリカのキャリア女性の95%以上は子孫を残せていない・つまり結婚出来て居ないと言う現実と
子孫を残した女性の9割以上がキャリアの無い「若い時に結婚出産」をしたと言う事実、つまりアメリカに置いてはキャリアが出来た時点で結婚出産は不可能な実態が放送されました。
その番組では終了間際に「女性の妊娠能力は27歳から低下し35歳を過ぎると急落し40歳ではホルモン治療を除いては自然に妊娠は限りなく0%に近い」と放送していた。
0193大人の名無しさん2013/03/12(火) 22:23:34.87ID:W3Zz+fXJ
バブル世代は1965年生まれより上になる

1966年〜1968年がラストバブル世代
1969年〜1970年がバブル乗り遅れ世代
この66年〜70年がその次の世代との
グラデーションゾーンであり
高卒短大大卒でバブル恩恵に
個人差がかなりある

1971年〜1974年生まれを
団塊ジュニア世代という
0194大人の名無しさん2013/03/30(土) 03:04:07.76ID:SLdZ/Hsk
あらゆる面でバブリー
0195大人の名無しさん2013/03/30(土) 03:15:35.72ID:nIdLDv3b
1975年〜は何世代というのですか?
0196大人の名無しさん2013/03/30(土) 21:38:07.31ID:6HVOw7mt
髪の毛を垂らしてる40代って多くね?
0197大人の名無しさん2013/04/01(月) 20:08:22.13ID:PlLlTgpc
>>195
団塊Jr世代の次の世代という意味で
「ポスト団塊Jr世代」とか言うらしい
0198大人の名無しさん2013/04/18(木) 10:19:05.80ID:zzaUQM6Q
バブル世代ってもう40代なんだな
年とるわけよ
0199大人の名無しさん2013/04/18(木) 13:23:45.00ID:Mgtk1IqM
えなりかずきはワナだ。信用するな。移民問題が最大の危機なんだ。
0200大人の名無しさん2013/04/18(木) 20:54:08.63ID:eLgtE77J
今日トレーニングジムで30代後半〜40代前半くらいだと思ってた兄貴が50代だったり、年下か同い年と思ってたイケメンが40代だったりショックの嵐。
あんな50代になりたい。
0201大人の名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:7aJ77Oj2
おれも、36歳かぁ。
0202大人の名無しさん2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:7aJ77Oj2
オッさんだよな
0203大人の名無しさん2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:9acZmBmy
さぼりや、ポンコツおっさん
0204大人の名無しさん2013/09/01(日) 20:03:39.45ID:hjsqjstY
バブル組の奴等はお気楽組
0205大人の名無しさん2013/09/05(木) 16:35:34.07ID:KXRyoxNH
大人の色気
0206大人の名無しさん2013/09/07(土) 09:40:47.36ID:REuMEbKw
俺もバブル体験してみてえ
0207大人の名無しさん2013/09/13(金) 19:51:41.52ID:EB6B4lWW
40代は金に糸目をつけないバブリー世代。
高いもの買って人に見せびらかせるのが大好き。
0208大人の名無しさん2013/09/13(金) 20:03:07.92ID:gT6XY8UX
バブルの甘い思い出にいつまでも固執するロクデナシども
0209あぼーんNGNG
あぼーん
0210大人の名無しさん2013/11/05(火) 09:29:50.34ID:7PEP/Brb
やはり洞察が深い
0211大人の名無しさん2013/11/06(水) 13:38:48.51ID:IDMZ8chH
死のカウントダウンの始まり
0212大人の名無しさん2014/03/31(月) 03:45:28.10ID:AGG3YdIu
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0213大人の名無しさん2014/10/30(木) 16:22:12.21ID:J+4vQ5V1
40代
0214大人の名無しさん2016/01/10(日) 07:21:17.22ID:EnBFbAex
今はただただ先輩って冷静に思えるようになった
面白い人は面白いと感じれるようになった

ただただひたすらにひどい人は変わらないが
0215大人の名無しさん2016/01/10(日) 08:43:54.98ID:7zI3WS4E
>>214
2chしてる人に言われてもねぇ〜(^^;;
0216大人の名無しさん2016/01/10(日) 08:49:04.11ID:EnBFbAex
0217大人の名無しさん2016/11/19(土) 12:43:48.69ID:52iCVsru
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています