ホームベーカリー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 03:00ID:hDs3M65P隠れた需要があるホームベーカリーについて語ろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 20:47:32ID:gZCspcCqこんな長文でヒットするのもすっごいはなしだよね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 22:00:38ID:MH8Y+xA80940名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 22:48:38ID:quiZY7DTいやごめん、自分は違う言葉でヒットさせたよさすがにw
でもそっちだと、やっぱり数百件はヒットしたから、932を書いたんだよ。
というわけで、>>938答えを知ってて引用してきた文章だからこそ長文ヒットなんだってばw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 14:12:56ID:VUtqYJx4クオカのと一緒なの!?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 14:40:40ID:bpzijjEgクオカの感想でカメリアに「もうスーパーで買う粉は使えません!」
とか書いてた人いたけど。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 15:34:37ID:q45bwhn/ちなみにスーパーカメリアとカメリア スペシャルは別物みたい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 17:07:08ID:63cudL3mそういえば、手作りスレで日清の特選のほうのパン専用小麦粉は
ビリオンだって教えてくれた人がいたんだけど、どうもたんぱく質の
量をみるとビリオンじゃないみたい。でも金ヨットと混ぜると美味しいから
まぁいっかって感じです。ただ名前がはっきりしないと今後ネットで大量
購入できないのが難点。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 17:38:25ID:q45bwhn/小麦の中央部分のみ使った粉と書いてる物です。<カメスペ
「日清の特選」って、サティなどに置いている2kgの袋物ですか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 22:46:19ID:ewnCM4ih書いたの私です
以前、粉メーカー卸の友人に聞いたとき、ビリオンかミリオンといっていたのです。
ただ、ミリオンというのはあまりきちんと表示されていることは少ないと言っていましたが
本当のところはわかりません
でも、日新の特選って結構高くねぇですか?
あの量であの値段だと、半額セールしていたときのスーパーでしか買わないなぁ
パン専用といいながら、イーグルの方がおいしいような気もする
うちは、スーパーキング、カナダ100、レジャンデール、スーパーカメリア
ゴールデンヨット、はるゆたか、はまなす などを、気分に応じて、配合して使っています。
すべてインターネット通販だけど、月に10キロ以上買うから、その辺のスーパーで買うよりよっぽど安い
0947名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 23:14:39ID:hxAglAJu日清 パン専用小麦粉 特選強力小麦粉 2kg
(業務用を小分けした小麦粉と言う謳い文句)
100gあたり
カロリー 352kcal
たんぱく質 13g
脂質 1.8g
炭水化物 71g
日清 特選 カメリアスペシャル 強力小麦粉 1kg
(小麦の中心部だけ挽いた小麦粉と言う謳い文句)
100gあたり
カロリー 352kcal
たんぱく質 12g
脂質 1.8g
炭水化物 72g
この二つですね。
カメリアスペシャルはカメリア+αの値段(270円〜290円)で手頃ですね。
カメリアよりよく膨らみます。
特選はいくらだったか忘れちゃった。
0948941
05/02/15 23:14:40ID:VUtqYJx4そうなんですか…。
妻が最近ホームベーカリーを購入し、クオカでイーグル25キロを
近所の友人と共同で購入したらしくうちで小分けしていたんです。
すぐ近所の業務スーパーの方が安いとは。
25キロで5000円くらいだと妻、喜んでいました…、いや割高じゃないか。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 12:46:35ID:neviY3qVイーグル 1kg168円
業務ブランド紙袋入り 1kg158円
業務ブランドビニール袋入り 1kg148円
このうち2番目のは栄養成分表示や注意書きが一字一句イーグルと同じなので、
中身も同じなんじゃないかと思ってる。
3番目のはどこが作ってるのかな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 13:55:46ID:xMJceeqt3つともなかなかいけますよ。
ビニールのは、袋が扱いやすくていい。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 14:05:38ID:ZOemCj78水温が高かったのかもちのようにだらりんと。
これってなにか再利用というか、打つ手ないですかね。
このままだと大失敗。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 14:24:42ID:q6fJJZTRどこでしょうか?198円でいつも買ってるので。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 14:37:19ID:xMJceeqtttp://www.kobebussan.co.jp/
0954名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 15:13:56ID:QDufWA4Mそう小分けだと高い!日清の特選だけで焼いたのはあんまりふっくら
しなかったんだけど、粉に旨みを感じました。で、他と混ぜたら美味しかった。
メーカーの人がいうんなら、そのうち思い切ってビリオンとりよせてみるよ。
>>949
粉のまとめ買いはクオカは安くないから、富沢商店のほうがいいよ。
国産も外国産と変わらない値段で買えるし。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:40:04ID:ztSJX+j10956名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 17:44:30ID:lQf35gKZ0957名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:28:58ID:9RZtQvNVまぁ、朝起きてから押すからいいけど。
ここで教わった天然酵母で作る方法で明日はピザじゃ!
0958名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:35:17ID:vThEsUdv0959名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 17:26:32ID:s0VLyJT3食パン焼きました。
下部に羽根の穴があいてました。
びっくりしました。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:19:04ID:lZ0YZHlOBB-HA10ですか?
「もちもち」「ふんわり」「ソフト」のコースが激しく
気になります。色々作ってみたら、よかったら感想教えて下さい。
穴は、どこのメーカーのでもあきますから。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:28:17ID:CCt9TVky穴は、どこのメーカーのでもあきますから。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 23:38:49ID:XG0t+biN焼く前に自動で倒れるとか収納されるとか思ってたけど
結局そのまま焼かれちゃうのよね・・・
0963961
05/02/17 23:41:24ID:CCt9TVky>>960の
穴は、…っていう最後の一文についワロテしまった、って書きたかった。
そうしていま>>962でまた笑った。
私も同じようなこと期待してたからw買う前に「穴は必ずつきます」っていう文章を読んだので
そうかあ(がっかり)と思いながら買ったよ。
羽の穴がいやなら焼きの直前に生地をそっと抜き、羽を取ってまた投入という手もあるらしいけど
やっぱり軸の穴はあくね。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 01:44:13ID:TC4fohefここをみると初代のHBはハネが倒れるらしいが・・・・・・
0965名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 08:29:36ID:xjt+L+Og確かに倒れるようになってたのを覚えている。
親にプレゼントするために買って、自分では1回焼いただけなので
細かいことは忘れてしまったが。
なんでなくなったのかな。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 11:02:40ID:9vcRLqDi焼く前の弾力のある生地を挟んだまま倒れるなんてね。
もし下まできっちり倒れてなくてパンを出したら羽がもげるような気がする。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 11:17:47ID:PExEwb+3イーストを足したら、中が生焼け・・・。Qr2
ホットケーキの方が長く焼かなくちゃいけないとは知らなんだ。
でも、バニラフレーバーだったので、カスタードクリームみたいで、
これはこれで。w (家族には評価最悪でしたが。)
0968名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 11:19:43ID:9vcRLqDi0969名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 13:42:43ID:1T5faFG/本当にあったのかぁ
俺はMKだけどナショのはイーストとかレーズンとか自動投入付いてていいね
>>967
ホットケーキは薄力粉なのでその辺が関係してるような気も
あんまり膨らまなそうだし
0970名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 16:18:48ID:PExEwb+3そーなんです。
ホットケーキは薄力粉メインと聞いていたので膨らまないのは
覚悟してたんですが、中まで火が通らないというのが大誤算
でした。
(ミックス350g+粉100gで高さ5cmくらい。一応、白神酵母も
入れたんですが。)
粉の原因とともに、水が多かったというのが大きいかもしれません。
(BPで60%、粉450gに対し水分270g)
一般的なホットケーキのレシピだと水分がもっと多いので、
大丈夫かと思ったんですが。
(焼き上がりはパンでなくホットケーキでもいいと思ってました。)
生焼けのホットケーキパンですが、電子レンジ60secでパンらしく
なったので、本日、全部消費しました。
(電子レンジを使ったのでマズーでしたが、半強制です。w)
0971名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 17:54:08ID:Lq9L/nnNうちのがまさにそれ。
でもパンに刺さってるときもある…。
まんなかの軸から生地がケース下に漏れるようになってしまった。orz
もう10年以上がんばってくれたんだけどモーターは丈夫なんだよね。
中のケースだけ取り替えられるか、とりあえずメーカーに問い合わせてみる。
でも、もう在庫もないよね、きっと。
0972965
05/02/18 18:04:37ID:xjt+L+Og今まで何度か修理したけど、
去年暮れに電気系統の故障で部品がないとのことで廃棄処分になった。
とっとけば>>971のと2個1で再生できるところだったのに残念。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 19:36:53ID:Lq9L/nnNそのお気持ち多謝。
規格さえあえば後発機種のでもあるかなあ。
99%無理のような気もするけど、月曜日電話してみます。
部品がなかったら、ばーちゃんが買ってくれるって。
ばーちゃんは家で作るパンが大スキなんだって。
でも、それも気持ちだけいただいておこう。
ちょっとチラシの裏。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 20:48:16ID:MgBxeKvz日記帳や大学ノート、パソコンで書かない?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:11:00ID:ckvpgL/8いいばーちゃんだな!
せっかくだから、買ってもらって、ばーちゃんにおいしいパンを
焼いてあげたら?
もう私にはばーちゃんがいないので、うらやましい…(泣)
0976名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 10:58:09ID:FlkIcB4S天日で干されて水分抜けてたけどな。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 00:40:42ID:G2urdBUe0978名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 18:36:13ID:HhvsaivW0979名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 18:58:52ID:hnQcqev1ナソ版出してくれ!
0980名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 01:22:43ID:tYML7XIT他社のHBでも似たようなもんじゃないのかな?
MK使ってるけどMKオンリーというわけじゃなかったような
違ってたらスマソ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 01:26:55ID:zrMTbJCp年末か年始くらいに本屋で見た。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 15:50:46ID:+h9aw1SWしばらくしてeパンの方法でパンを作り出したら
まりさんのレシピにはもう戻れなくなってしまいました。
フワフワ感がまるで別物だし
とくにフランスパン類が同じ配合で試したのですが
雲泥の差が出ます。
ただ、eパンの方法では時間がかかるのが難点かな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 16:02:35ID:YzENp5On0984名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 18:46:00ID:wyAQN52fまたじゃないぞ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 21:21:49ID:vzh0/WDCぐぐれよ
かと・・・
0986名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 23:28:15ID:zrMTbJCp0987名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 00:34:12ID:YgZoDMZaどこをくぐればいいのでしょうか?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 01:51:39ID:Ot4vSHhcボリュウムとか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。