トップページbread
988コメント372KB

ホームベーカリー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 03:00ID:hDs3M65P
伸張しているのにイマイチ地味、だけど
隠れた需要があるホームベーカリーについて語ろう
0713名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 15:05:58ID:teMsA9LI
>>712
えー いいんじゃないの
ここでレポートしてもらった方がありがたいと思うよ
下手に家電板に行くより、ここのスレの方がちゃんとパンを焼いている日と多いんだし
ひとりの意見だけであっちへ行かんといてね
その他大勢があなたのレポートをまっているかもしれんのだから
0714名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 16:13:20ID:DefSKJxZ
ここでマルチクッカーについて語り合うのならともかく
報告なんだから、あった方が助かるんだけどね。
これからHB買おうと思ってる人がここを見ることもかんがえ
られるんだから。
0715名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 17:57:48ID:7JAchPZs
>>710
ここだとあれこれ難癖つける人もでるかもしれませんので
家電板にもホームベーカリースレがあるからそちらでレポしてはどうでしょう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1100163475/l50
0716名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 19:55:53ID:CRTNK4pJ
ここの方が書き込み多いからここへ報告して欲しいよ漏れは。
0717名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 22:16:57ID:l/xorCrN
こっちにして下さいー。お願いします。
0718名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 22:20:56ID:3SavLSjc
>>711は申し訳ないが耳を手で塞いで大声で「アーアーアーアーアー」って言っててもらっていい?
で、>>705はその間レポよろしく。
0719名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 23:36:52ID:p92K/GYZ
>718 ワロタw

>705 レポ希望します。
0720名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 10:26:26ID:yhbFLukR
>>705さん戻ってきて〜
0721名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 10:29:21ID:TJNNnqq7
705さんはまだレポを書けるほど焼いてないのではと思うけどw
0722名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 15:41:30ID:50OFtNzf
いや、むしろ、まだ手元にオーブン到着してないみたいだし。。。
0723名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 20:23:23ID:lRMQlw5u
みなさん、ソフトパンコースって使ってますか?
今日、黒糖パン焼いたんだけど、普通コースとの差の
1時間が惜しく感じて、ソフトコース使わなかった。
それでも、ふんわりとおいしくできたけど。
ソフトコースだったら、まだおいしかったのかな…と思って。
0724名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 08:39:59ID:7BIQaCzd
>252がおもしろーい
0725名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 09:32:10ID:z8bwQpgh
>>723
まだおいしいかどうかはあなたしだい。
今以上ふんわりしたのをおいしいと感じるかどうかまで他人にはわからない。
とりあえず焼いてみなさい。
黒糖パン、わたしは嫌いです。
0726名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 10:26:28ID:dtCSm+eP
725あんただけにきいてるんじゃないだろ。
嫌いだったらわざわざレスするな。

>>723
膨らみ具合が違うかな。
粉やイーストにもよるけどうちもだいたいが普通コース。
問題ない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 12:07:02ID:iSptDc9Y
ほんと、なんでわざわざケンカ売るようなことするんだろうね。
0728名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 15:35:02ID:wwJngZNr
>>725
性格悪いね。その性格が災いして幼い頃虐めれて屈折してしまったんでしょう。
0729名無しのオブ04/12/11 15:35:30ID:qThdDHDp
BB-F45象印のをもらったのですが、なかなか上手く焼けません。ふっくらする
はずがぺったんこ、ベーキングパウダーを多めに入れてみてもぺったんこ。
こわれてるのかなぁ
0730名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 17:14:10ID:soSi32Du
>>729
なんかよくわからないが、ドライイーストというものを買ってきて
ベーキングパウダーのかわりに使ってみて。
0731名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 17:19:19ID:iSptDc9Y
わはは。マジでベーキングパウダー入れたのかなぁ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 18:37:30ID:2rEi+2yT
w 味はどうなんだい?
0733名無しさん@お腹いっぱい。04/12/11 19:05:41ID:Xb+z1r5O
>>726-728
ちょっと言い方がアレだけどそんなに>>725がむかつくかなあ。
パンの焼き加減って人それぞれ好みが全く違わない?
漏れはハイジで言うなら白くて柔らかいパンより黒い堅いパンが食べたい。
だから>>725の言ってることはよく分かる。
073472304/12/11 21:25:10ID:8H+dQu0e
>>725
そうですね、味覚は個人で違うので…
私が言いたかったのは、コースによる焼き上がりの差を
みなさん「あんまり違わん」とか、「やっぱり違うね」とか
どういう風に感じてるかな〜と思ったのですが、言葉足らずでした

>>726
膨らみ具合ですか。長く発酵させるわけですものね…
うちもほとんど普通コースなもので。次に、ソフトコースやってみます

>>733
確かに人それぞれですよね。私は白ふわパンがいいです…
自分で気に入るように、いろいろ試してみます
0735名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 09:55:42ID:/LroG/XP
>>734
黒糖パンのソフトコースが普通コースに比べておいしいか
どうかなんて、普通の神経なら答えようがないよ、むつかしくて。
おいしいかどうか知りたいみたいだけど、>>726 の言って
るのはふくらみがどうのとか、うちは普通コースって言う自
分がたりとか、「問題ない」って言うなぞのコメント。

おいしい、ではなくて柔らかいパンの食感とか匂いとか
どういう「感じ」か聞けばみんなも答えやすかったと思うよ。

黒糖パン焼いたことないんだけど、標準的なパンに比べてどう
違うの?まあ色は濃いんだろうけど、こくがあるとか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 10:47:04ID:rBNo1OdL
なんか普通のこと書いてますが一部、毒々しいですね。。。まったりしましょうや
0737名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 13:43:15ID:sxqt0LAb
すぐムキになるなよ。モチツケ
0738名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 14:06:48ID:nJKTeqkF
>>735
もうそうかみつくなよ、っても俺も君に噛み付いたから悪いけどね。(w
〜問題ない、ってのはネタなんだからー。TV見てない?(w
0739名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 14:17:42ID:sxqt0LAb
お前もいちいち煽るなよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 14:45:35ID:ft4N7dvO
>>738
あんたそれ言うなら、「間違いない」の間違いじゃない?
しっかりしてよ。あれ自体全然おもろないネタなのに、
それすら間違えててどーすんだよ。お話しにならんわ。
お前がテレビしっかり観ろよ。
074173504/12/12 15:23:28ID:/LroG/XP
ごめんなさい、めっちゃ普通の話し言葉でたんたんと書いたんだけど・・・
ぜんぜんあおってないしむきにもなってないし・・・。
問題ない、も間違いない、も知らないんだ。ネタって言うか誰かお笑いの人が
言ってるの?
0742名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 15:55:11ID:ijx8pD86
もういいわ。その話終了
0743名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 20:35:50ID:NMmcJ8Qs
>>742
藻前が一番感じわる。w

で、半○屋でベーカリー大放出やってるわけだが。
0744名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 22:07:44ID:RRagKA2g
だから何?
0745名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 22:31:57ID:A1e5dL4+
>>743
どこそれ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 22:41:40ID:ft4N7dvO
>>745
半鐘屋かと。楽天の。
0747名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 23:38:18ID:A1e5dL4+
>>746
ありがとー。

全然安くないね。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hanshoya/happybell/topimages/aoyama.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hanshoya/happybell/index.htm
画面が真っ赤になって、基地外ショップかと思った。
0748名無しさん@お腹いっぱい。04/12/12 23:45:06ID:ft4N7dvO
>>747
あんたそりゃ言いすぎやで。
0749名無しさん@お腹いっぱい。04/12/13 00:26:33ID:pcX0K0kp
>>740

(:D)| ̄|_ =зз  へーお代官様
0750名無しさん@お腹いっぱい。04/12/14 21:01:10ID:1hK/00J3
ナソは新しいやつまだ出さないのかな。
103買うか。
0751名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 00:06:37ID:gMsZ3wf2
最近モーターからキュッキュッって音がするようになったなぁ
硬いものを捏ねすぎたか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 22:28:57ID:GjconTiX
>>747
ホントだ、ちっとも安くないね
むしろ高い
0753名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 07:03:22ID:UxflJjSv
705じゃないんだけど、
7年程前に購入したマルチクッカー付きオーブンレンジ現役愛用者です。
最新のものと多少機能が異なるかもしれませんが参考になるかな?

パン食は毎日でなく週末やおやつ時のお楽しみ程度なので2〜3回/週くらいの頻度で作ります。
主に整形パンや中華まんなどの「こね」と「発酵」に使用。
こねるだけでもものすごく楽で助かります。
昨日はライ麦入りベーグル作りました。

他に作ったことがあるのがうどんともち。もちは子供さんいる家庭におすすめです。
もち米を浸水しなくていいので思い立ってから2時間くらいであつあつにありつけます。

先週は「おからもち」を作りました。
こねあがる少し前に加熱した「おから」を投入して歯切れの良さと栄養価UP。
出来たては納豆餅、あんこもちでツルツル感を楽しみ
大福型に冷凍した分は、焼いて醤油もちにしました。子供が喜んで食べる食べる。

タイマーで作れる丸型食パンはトーストしにくいのですが
朝、焼きたてを食べるならトーストする必要はないのでそのまま放射状に切って食卓へ。
丸型だと見た目に華がある(大げさだけど)ので、来客時などに向くかと思います。
中をくりぬいて器にするにもぴったりです。

1/2 or 1/4にカットしてかわいくラッピングすると
見た目がケーキっぽくてちょっとしたお土産にするにもかわいくて良いですよ。
075475304/12/16 07:08:37ID:UxflJjSv
追伸、耐久性についての疑問があったので一応書いておきます、連投すみません。
7年間フルで上記頻度でクッカー機能を使っている訳ではないです。
特に頻繁に使ったのは買った当初1〜2年と、
子供のおやつ作りにここ1年くらいは上記頻度で使っています。
その間の数年はたま〜にクッカーを使うくらいでした。
今のところ故障や部品交換はしていません。
0755名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 22:03:49ID:yoN2LHGt
MKのHBD816の羽根無くしちまって、
近所のホームセンターで取り寄せてもらったら、
楽天の直営ショップの半値だった
これいかに??
0756とても初心者04/12/19 22:50:47ID:LuLuZCqk
ドライイーストを使用して、すぐにHBで焼くのと、
タイマーセットで12時間後に焼きあがるようにした場合、
味に違いはあるでしょうか?
12時間も釜の中に、粉と水・バターが入ってると味が落ちる気もします。
材料入れてすぐにHBで捏ね・焼きの方が、おいしいのでしょうか???
075775604/12/19 23:23:49ID:LuLuZCqk
朝、時間が無いので、今回はタイマーセットしました。
明日の朝に初HBぱんです!
休日に、すぐ焼きをやってみるつもりですが・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 10:00:56ID:HeTxvgMS
すぐ焼きとタイマー焼き、仕込み水の温度とか違うんだから
味は違うんだろうけど、私はその違いがはっきりわかるほど
味覚が敏感じゃないので気にしたことなかった。
初めてのHBパンはどうでしたか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。04/12/20 10:14:13ID:HuTICwUm
今の時期なら変わらないと思うけどなあ。
イーストが水分に触れないようにしておけば問題ないと思う。
粉を先入れちゃうと膨らみ悪いかもね。
0760とても初心者04/12/20 12:48:07ID:B1PqkIQU
おいしかったです!
しっかりふくらんだし、甘さがあるというか、とにかくスーパーには勝ちました!
焼き上がりに何も付けずに食べて、パンの味を楽しめました。
ナマ?で食べると、スーパーのは塩っぽいというか、苦い感じ。
自家製はほんのり甘くてうっとりでした。
ちょっと水分が多かったのか、中がしっとりし過ぎ?なのが残念かな。
2枚目はトースターで焼いたら良い感じにパリッと。
これから勉強して色々試します!
0761名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 00:52:09ID:CNEMaNIO
1代目は古いナショで、(とても美味しく出来ましたよ)
今は2代目のMKのHBH915が現役で今もこんな時間にパンを焼いてます(こちらも美味しいです)
年内には3代目のHBがやって来る予定です。
MKがあるのでHBではなく餅つき機が欲しかったのですが
たまたま手にとったパンフに出てたサンヨーの餅が出来るHBが気になっちゃってw
値段も餅つき機よりちょっと高い位なので思い切って決めました。
初めてのサンヨーです。(SPM-MP3(W))
お餅が出来るのも嬉しいけど天然酵母や米粉パンが作れるのは嬉しい!
今使ってるMKでも天然酵母使ってパンを焼いてたけど対応機種じゃないから
メンドかったんですよね。まずは1番に餅を作る予定ですが
サンヨーのパンも凄く楽しみ♪今まで2斤は焼いた事無いからでかいの見てみたい。
見本が出てなくてパンフのみで決めたので届くまでワクワク!
0762名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 08:52:30ID:2ktNeXjf
>>761
もう買っちゃったんだよね・・・。
知ってたらなんだけどさあ。
米粉パンのことは何度も出た話なんだけど、米粉だけじゃできないよ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 10:59:43ID:n/dU3OKe
米粉パンは小麦グルテン入りの米粉ですね。

小麦グルテンを2割ほど米粉に入れれば作れるそうですが、
当面は素直にSANYOの推奨米粉を購入したほうがいいかも。

この時期は失敗が多いようなので気をつけてね。
(思ったより高さが出なくても泣かない! 味はいいですので。)

食パンは、耳がサクサク中身フワフワの出来になります。
(耳はそれなりにしっかり焼きあがるので、ナソよりMKに近い
のかな。)

餅に関しては、20分めいっぱい搗くと硬い餅になったという話が
でているので、搗きのスイッチを入れてから5分くらいづつ様子
をみて、手水を加えるか、適当な硬さで止めたほうがいいかも
しれません。
(味に関しては、硬めでも皆さん満足されているようです。)
0764名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 19:15:15ID:CNEMaNIO
>>762
一応説明してもらったので知ってます。
専用米粉でしか出来ないんですよね。
でも実験がw大好きなので1度専用の米粉を買って味をみてから
色んな配合で試してみようかと思ったりもしています。
ご心配いただき有難う御座いました。

>>763
米粉や白玉粉を少しだけ混ぜたパンは何度かMKで焼いています。
オリジナルレシピで何度か失敗をした経験がありますが、
美味しいですよね〜米粉入りのパンは!
>>763タソはサンヨーのこの機種お持ちなんですか?
私の持っていた古いナショは耳がしっかりしててフランスパンの様にパリパリに焼けました。
1斤しか焼けなかったけど凄〜くお気に入りだったんですよ。
今あるMKのパンは古いナショに比べ耳が柔らかめです。(今のナショは耳が柔らかいそうですね)
コレはこれでまた美味しいですが、どちらかと言うと耳は固めが好きです。
お餅って搗くほど固くなるんですか?
知りませんでした。教えて頂いたように様子を見ながら作りますね。
有難う御座いました。はやく使ってみたい!届くのが待ち遠しいです。
0765名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 17:55:36ID:loBICHro
>>754
サンヨーのもちつきベーカリー欲しいので
オリジナル米粉パン焼いてみたら教えて下さい!

新潟の災害関連でサンヨーが大赤字というニュースを見て、
自分が買う前にサンヨーがどうにかなっちゃったらどうしよう、
と少々心配しています。
(今使ってるものもあるしすぐに買い替える余裕もないので貯金中)
076675404/12/23 01:37:57ID:gljsRlqp
>>765
おk!届いたら暫く餅にはまって暫くは餅ばかり作ってそうな気がするけど
米粉パン焼いたらレポしますね。気長に待っててね・・
まだミックス粉は買ってないけど専用の米粉ミックスのレポでいいのかな?
メーカーに取り寄せって言われたけどまだ届かない・・

>新潟の災害関連でサンヨーが大赤字というニュースを見て、
もしかして↑コレのせい?てか、そんなの全然知らなかった・・
なんか不安。サンヨー無くなったら消耗部品買えなくなっちゃうから困る!
076776604/12/23 01:39:18ID:gljsRlqp
754じゃなくて764でしたorz
0768名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 04:31:45ID:NhbyBNCK
マルチクッカー、良さそうだ!
煮込みができるなら、炊飯もできるかも。
今欲しい物が、ホームベーカリーはもちろん
*コーヒーロースター
*炊飯土鍋
*圧力鍋
なので、これ1台でまかなえるかも。
その上、めん類や餅も作れるようになれば
言うことなしだが、果たして使いこなせるだろうか…
0769名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/24 14:48:17ID:3f/cLq1x
旧型のナショナル1斤用を、落札者キャンセルで購入する運びになりました。
気持ちは、色々調べる内にMKへ傾き始めてたので、微妙なんですが、
年内ギリギリのホームベーカリーでびゅー出来そうです。
0770名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 16:04:31ID:2wgR7R6k
>>769
いらっしゃい。ナショナルは、旧型のほうが焼きがしっかり
していて好きだって人もいるよね。新型はやわらかめ。
うちはMK→ナショナルと買い換えたけど、どっちもおいしい。
0771名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 14:42:06ID:B4A28oAY
>>796
オメ!
MKも美味しいけど、
旧型ナショ欲しい。
家にあった旧型ナショが壊れた時はショックだった。
昔のナショは耳がパリパリでめちゃ旨かった。
裏山・・
0772名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 15:00:15ID:N9xe+89V
やっぱり
103より旧型の方が人気あんだね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 04:54:32ID:oUGcnP1o
103が初めてのHBなんだけど、確かに焼き色はもっとしっかりついてほしいなと思うからねえ。
焼き色について改良した結果らしいけれど、ほんと既出の通り「焼き色濃モード」がほしい。
0774名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 09:40:05ID:0lqucAAP
ツインバードもってます。付属のレシピだと、キメの粗い残念なパンができます。
ところで
他の機種はいかがでしょうか、
我が家のは
捏ね→発酵→再度捏ね→ちょっと休憩→捏ね→また発酵
と捏ねの間に発酵があります。どうしてですかね?
手ごねだと、捏ねた後は即一次発酵するのに。生地が傷まないのかいつも
ハラハラしています。
よろしくお願いいたします。
0775名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 11:06:48ID:8tDdkmmd
サンヨーのHB
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
正月に餅を作ってみる予定。
付いてたレシピ本で焼くのはレシピ見た限りでは美味しく無さそう。(1度は試すけど)
見本見なかったのでドキドキでしたが、
MKのHBH915よりほんのちょっと大きいけど結構よさそう。
パンケースと餅用のケースの2種類入ってました。(ハネも別のが入ってました)

>>774
多少は変わるけどどの機種もそんな感じですよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 14:10:44ID:dM6qi+/I
>>774
手順はどのメーカーも同じようなもんだけど、
ツインバードは特にキメが粗いよね…
正直、食べられないシロモノが出来ることもあったので、
手放して買い直したよ。
同じ材料でも、よそのメーカーので作ったらおいしかったので驚いた。
0777名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 14:19:38ID:vbXNYZTB
>>773
通常でも濃いと思うけど?
気温、電圧、Hzとか何か環境が違うのかな?
0778名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 14:20:22ID:2BRGjBlX
>774
元ツインバード使いです。
付属のレシピより水分少なめにしたほうがおいしくできると思います。
0779名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 17:14:39ID:oUGcnP1o
>>774
ガス抜きのつもりなのかなあ?と思ってた。(本当はどうかはわかりませんが…)
ナソですが、ほぼ同じ手順です。
手ごねと比べたらいけないかもしれませんが、特に生地自体は問題なさそうです。
0780名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 19:30:58ID:u4Mcu8X0
>>777マイナーチェンジしたのかな?
いつ頃かいました?
078177304/12/26 23:53:55ID:oUGcnP1o
>>777
なんと!780さんではありませんが、私も知りたいのでもしよろしかったら
購入時期をお教えいただけませんか?

ちなみに私は今年5月です。あ、私の場合砂糖を控えめにしているというのも
関係しているかも。(レシピ半分)
0782名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 23:54:34ID:AunnSP7r
ツインバードです。
他の機種使ったこと無いから気にならなかったけど、
キメが荒いんですね。。。
ニップンの粉とイーストでおいしく出来ました。
付属のレシピよりバター多くしたり、玉葱・ハム入れたりして
適当すぎる物を作ってるからかな。。。
0783769 04/12/28 03:11:20ID:cfhhQFwC
BT102が昨夜届いたので、すぐ食パンを焼きました。
焼き色や釜伸びも上々で、レジャンデールを使ったから?外側はサクサク、中はモッチリ。
でもバターの量が多過ぎたのか、よつ葉発酵を使った所為か、後味がしつこくなった。
残念!
078477704/12/28 09:53:24ID:mLRi997C
うちは発売されてすぐです。
はぁ?ってほど薄いです。
078577704/12/28 09:56:03ID:mLRi997C
>>781
砂糖減らしたせいかもしれないですね。
私は減らしてないです。
078678104/12/28 09:59:43ID:YFUnOsW6
>>777だと「通常でも濃い」とあって、784だと「はぁ?ってほど薄い」とあるけど、どっち?
お砂糖の量をレシピ通りにして焼いてみたけど…やっぱり薄い。
いや生白いとか言うわけではないのだけど、もう少しブラウンになってほしい〜。
0787784.78504/12/28 10:00:57ID:mLRi997C
>>780desita orz
078877704/12/29 00:44:17ID:3uzn/Kf2
夢遊病かと思いましたw >>787

購入時期は2004年9月ぐらいだったかな?

関西ですので60Hzですが、説明書を見ると
消費電力(50Hz/60Hz) ヒーター370W・モーター80W/75W
と、あるので関係なさそうですね。
# モーターの消費電力が違うのが気になったりするけど…

砂糖は大さじ2です。
ソフト食パン&焼き色淡ですが、綺麗なキツネ色です。
0789 【ぴょん吉】 【743円】 05/01/01 12:36:29ID:VjKVl0W1
今年の焼き上がりは・・・
0790名無しさん@お腹いっぱい。05/01/01 17:46:27ID:TBvYkHxy
PY-D532Wって、羽が軸に完全に固定されないけどこんなもんなの?
ひっくり返すと落ちてくるくらいゆるゆるなんだが。

焼き上がると隙間に生地がはさまってて抜けなくなる。
0791 【大吉】 【1922円】 05/01/01 18:19:09ID:2TbXmGtX
こいっ!
0792名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 16:11:40ID:BpZOJ6Q2
リーガルってどうですか?
 リーガル祭りで買った人いたみたいですが。(ハンズで)
 リーガルって中がMKと同じとか書いてあったレスもあったような気がした
んですけど。
 
0793名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 23:29:16ID:7UsQnHAx
>>792
まりまりサイトの「わたしのパンづくり」コーナーにFAQとして載ってたよ。
(リーガルとMKが同じ)
0794名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 23:46:21ID:Ue5TosyM
OEMだから中身は同じだよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 07:10:46ID:78hvdE+n
>>793
>>794
発見しました
 ありがとう
 
0796名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 11:31:45ID:2c84CN07
でも一応互いに否定はしてるんでしょ?
そういや、通販生活ではリーガル推しなのはなぜだろう。。。
0797名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 19:43:11ID:CZbWXrNW
>>796
OEMの時は守秘義務をつけるのが普通だから、肯定できない
と言う話だと思う。
0798名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 21:41:21ID:GzlD9muB
OEMってなに?
0799名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 22:10:24ID:m8F8h4Gr
>>798
中身は一緒ってこと。
他社の製品を自社ブランドで販売すること。
0800名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 22:16:46ID:yGMl2aET
>>798
新英和中辞典 第6版 (研究社)
OEM
《略》 original equipment manufacturer 相手先商標による製品の生産者.

エキサイト辞書より
0801名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 22:57:07ID:RHRrV7vm
>>799
ん?自社製品を他社ブランドとして委託されて生産することでしょ。

例えば日産の軽自動車は実はスズキってことよ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 23:39:11ID:GzlD9muB
なんてみなさん優しいんですか。ありがとう。
0803名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 14:22:34ID:FjQS5YL8
>>801
へぇー。そうなんだ。勉強になった。
0804名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 11:10:05ID:vsP6TcJ8
ツインバードですが決めの細かいパンの作り方のコツを
教えてください
0805名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 12:45:30ID:Tvabs6tV
ぬるぼは何の略ですか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 13:01:45ID:4azTevsg
>>805
ぬる○は知ってるけどぬるぼは知らん。
ヌルヌル防着とか。
0807名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 16:41:54ID:J66VTq5j
ヌル房
0808名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 19:17:59ID:/ebKpirn
>>805
ぼじゃなくて、ぽですから。ちなみに2ちゃん語でわからないことあったら、
2典で調べてください。http://www.media-k.co.jp/jiten/
って釣られてるわけじゃないよね?
0809名無しさん@お腹いっぱい。05/01/08 22:22:46ID:x0j+Q/DP
天然酵母対応のHBを持ってる人は、
釜に適量の甘酒とドライイースト少々を投入して、
生種起こしコースでスイッチオンだ。
ほら、24時間でド○ロクのできあがり。
0810名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 00:04:24ID:SWd4etKM
買ったよ、HB.
何か機関車みたいな音がするね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 00:57:00ID:Yh3vJAU5
どんな機関車やねん。
0812名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 11:06:19ID:7X3ocPrp
しゅっしゅっしゅっ
ぐるんぐるんぐるん

まあ似てると言えば似てるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています