>>198
>硬めのパンが好き。ライ麦や全紛が入ってる方がいい。
>そういうのに適した機種ある?

194で柔らかいパンの話を書きましたが、固めのパンも私に言わせれば
MKということになります。
普段は、フランスパン風コースで、固めのパンばかり焼いているんですよ。
発酵時間が長めであるせいか、独特のフランスパンの香りが素晴らしく、
クラストはパリパリに焼けます。
ライ麦入りや全粒紛入りのパンにするときも、フランスパン風コースが
美味しいと私は思います。全粒紛コースもあるのですが、これを使うより
どうも発酵時間の長いフランスパン風コースがいいようなのです。
ただし、ザワータイク(ライ麦の自然種)を使った本格的なローゲンブロートの
場合は、マニュアル作業が多くなると思います。つまり、生地作りにしか使えない
ということです。ザワータイクは仕込みに成功する確率が半分くらいなので、
完全自動でローゲンブロートを作れるホームベーカリーというのは売ってないんじゃ
ないでしょうか。コネだけに使うにしても、ローゲンブロートは生地が固いので、
モーターの強力なMKは向いていると思います。