WordPress(ワードプレス)その29 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2017/01/13(金) 07:35:19.78ID:rSSPzinoWordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1467194538/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
0521Trackback(774)
2017/03/28(火) 08:31:37.73ID:zEsGZg9Kアメリカ語版のwordpress.orgで'is_page'などで検索すれば出てくる
https://wordpress.org/search/is_page
single pageと呼ぶようだ
https://developer.wordpress.org/reference/functions/is_page/
カスタム投稿とかバンバン作られる今のwordressだと「固定ページ」ってややこしいよな
0522Trackback(774)
2017/03/28(火) 09:24:16.36ID:WEUAdT8Z0523Trackback(774)
2017/03/28(火) 11:53:42.19ID:s8ljqE64ありがとう
個別ページが "single post"
固定ページが "single page"という事らしい・・・
is_page可読性悪いからラッパー作りたかったんだけど
無難にfixedにしとくわ
0524Trackback(774)
2017/03/28(火) 15:33:45.03ID:x46lTN7z0525Trackback(774)
2017/03/29(水) 23:17:16.93ID:uyFSWb8g0526Trackback(774)
2017/03/29(水) 23:30:01.73ID:pUktQQI/0528Trackback(774)
2017/03/30(木) 02:32:28.88ID:yvPOzoP0適応されるまで数時間かかるよ?
0529Trackback(774)
2017/04/03(月) 02:29:37.98ID:TkJkKikfテーマに書かれているものを置き換えたい
その場合ってadd_filter('この部分')は何にしたらいいの?
0530Trackback(774)
2017/04/03(月) 08:33:24.06ID:235d0hvh子テーマ作ってテーマの上書きする方法が普通
どうしてもフィルターでやりたいなら説明書呼んだほうが早いと思う。俺はそっちのやり方は知らんわ
http://wpdocs.osdn.jp/Function_Reference/add_filter
http://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3_API/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
0531Trackback(774)
2017/04/03(月) 19:51:44.36ID:8pquYR+Qググってみるといろいろな派生バージョンが存在するようで困っています。
Wordpressの新規プラグインで導入しただけなのですが、他の作業が何か必要なのでしょうか?
0532Trackback(774)
2017/04/03(月) 20:09:03.25ID:235d0hvhwordpressはまだしもプラグインまでは面倒見きれんよ
0533Trackback(774)
2017/04/03(月) 20:19:12.30ID:TkJkKikfもう少しちゃんと書けばよかった
プラグインでadd_filter('the_content')を使って投稿本文を置き換えするのがあるんだけど
それを投稿本文のみじゃなくて、テーマに書かれているものまで置き換えたいんだよね
プグラインの内容をテーマのfunctions.phpにコピペすれば
テーマも置き換えの対象になるかなと思ってやってみたんだけど上手くいかず
0534Trackback(774)
2017/04/03(月) 20:44:39.07ID:235d0hvhあーそれはちょっと厳しいかもなぁ
色々解除したり置換したりで全部無かったことにするfunctionとショートコードを作ってプラグインに読み込ませてそこから再取得・・・
ってのはできんでもないと思うけど、間違いなく地獄だろう
何か他の方法を考えたほうが良いと思う
0535Trackback(774)
2017/04/03(月) 22:41:11.16ID:+TTeEOi+最近、画像編集アプリがバージョンアップして
以前は「.jpg」の拡張子だったから気がつかなかったんだよね。
PCからだとアップロードできるんだけど
毎回は面倒なので困った…
0536Trackback(774)
2017/04/03(月) 22:42:53.07ID:235d0hvh0537Trackback(774)
2017/04/04(火) 02:45:16.92ID:JGgggZ9Z相談に乗ってくれてありがとう
解決できたので報告
・functions.phpでthe_contentに置き換えたいテーマのテンプレートを表示するように変更
・固定ページを作成すると置き換えたいテーマのテンプレートが表示されるがthe_contentの扱いになるらしくプラグインによる置き換えが可能になった
0538Trackback(774)
2017/04/04(火) 08:36:05.78ID:Ss1LwiPPそんなに簡単にいけたか、テキトー言ってすまんかった
0539Trackback(774)
2017/04/04(火) 22:04:45.75ID:MtiZepgx0540Trackback(774)
2017/04/04(火) 22:07:27.70ID:MtiZepgx簡単にWordpress上で使えるのかと思ってました。
JQueryをインストールとか、よくわかっていません。
単純に画像を大きく表示させることが、こんな難しいとは思いませんでした。
0541Trackback(774)
2017/04/04(火) 23:20:19.13ID:s5HpQ6jQ色んなプラグインを試してみろ
0542Trackback(774)
2017/04/04(火) 23:25:46.16ID:Ss1LwiPPワードプレスは決まりきったものを簡単に作れるツール
アレンジしようとするとかなりめんどくさい
webサイトの本質は情報量なので、画像のポップアップなんてどうでもいいんだよ
それにいかに気付けるか
0543Trackback(774)
2017/04/04(火) 23:33:18.63ID:9ojXaqQq0544Trackback(774)
2017/04/04(火) 23:46:12.71ID:jkDcHca90545Trackback(774)
2017/04/04(火) 23:51:40.32ID:Ss1LwiPPでは回答をどうぞ
0546Trackback(774)
2017/04/05(水) 01:00:09.67ID:b+YdvQh40547Trackback(774)
2017/04/05(水) 01:03:46.27ID:dNH+Mzslsimplcityというテーマをインストールしたら最初からライトボックスは使える
でも多分他のプラグインが邪魔してるんじゃねーのかな
だから一つ一つ停止させて確認してみるといい
競合しそうなプラグインもググったら出てくるはず
0548Trackback(774)
2017/04/05(水) 13:40:32.80ID:e4jsv7/rおおむね高速化してくれるプラグインが悪さしてるんだろう
それでも解決できないなら他にどんなプラグイン使ってるか列挙してみたらいいさ
0549Trackback(774)
2017/04/05(水) 16:26:11.38ID:921yZKsK現実的な解決策としては、専用スレでコード晒して待機
0550Trackback(774)
2017/04/05(水) 19:47:45.65ID:0ly0IFK60551Trackback(774)
2017/04/05(水) 19:48:36.79ID:0ly0IFK6$(function(){
})
で全て解決するのに
0552Trackback(774)
2017/04/07(金) 18:57:54.12ID:wyPMvL5A探してるのですがPCでのサムネばかりでスマホからどう見えるのかわかりづらく・・・
0553Trackback(774)
2017/04/07(金) 19:12:48.86ID:NmpL1FU0開発ツールを使う
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/20/news050.html
0554Trackback(774)
2017/04/07(金) 20:53:59.04ID:/eA99FA6カスタムタクソノミーとか管理画面の機能変更とか
テーマに依存しない部分はプラグインとして切り出すのがいいんだろうか?
0556Trackback(774)
2017/04/09(日) 22:04:13.45ID:D89sq1Zpアンチブルーフォース編
自分がログインした後にwp-login.phpを消すor無意味な文字列にリネーム
0557Trackback(774)
2017/04/09(日) 22:08:00.05ID:EeX9x7cB0558Trackback(774)
2017/04/09(日) 22:19:37.54ID:D89sq1Zp別ページに簡単な機構作っておけばスマホからでもいける
0559Trackback(774)
2017/04/09(日) 22:59:53.47ID:TfF9MQWs0560Trackback(774)
2017/04/09(日) 23:01:40.71ID:NFtPAhffダッシュボード開けたり開かなかったりするんだけど
原因どうやって探すんだろうか
0561Trackback(774)
2017/04/10(月) 01:25:16.95ID:cWEtxrha投稿用のメールアドレスを複数追加する方法ないですか?
投稿者が複数いるため個別にアドレスを登録したいと思ってます
0562Trackback(774)
2017/04/10(月) 02:34:40.19ID:z9jeZ0ZO0563Trackback(774)
2017/04/10(月) 07:09:12.18ID:3hHJA21O多分キャッシュ関連だと思うけど、たった2日なら入れ直したほうがいい
>>561
wordpress メール投稿 複数ユーザー
でぐぐればなんぼでも出てくる
どれがいいかまでは知らん
0564Trackback(774)
2017/04/10(月) 18:02:29.53ID:lphaBZ0dどうしたらいい?
0565Trackback(774)
2017/04/10(月) 18:53:52.96ID:3hHJA21O0566Trackback(774)
2017/04/10(月) 22:31:29.19ID:d2wRd1KuCPT UIっての使っても変更は出来ないみたい
0567Trackback(774)
2017/04/11(火) 01:44:08.96ID:HuTLJoqG>>563
wordpress メール投稿 複数ユーザー
で検索してみているのですが目的のものにたどり着けていません
複数のユーザーを登録しメール投稿出来ることは知っています
当方としては、送信したメールアドレスによって投稿されるカテゴリの分類分けをしたいと考えてます
それぞれのユーザーに別の投稿用メールアドレスを振り分け等で実現することは可能でしょうか
またはその他の方法で可能でしょうか
わかりづらく何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします
0568Trackback(774)
2017/04/11(火) 01:49:52.33ID:hu7JKyXh0569Trackback(774)
2017/04/11(火) 02:02:16.16ID:HuTLJoqG本文を投稿するのではなく(投稿する場合もあり)写真を2枚ほど添付して投稿する予定です
0570Trackback(774)
2017/04/11(火) 07:54:58.52ID:w4BxSMq60571Trackback(774)
2017/04/11(火) 08:05:17.20ID:w4BxSMq650名からの投稿を運用するのは
止めといた方が良いと思われ…
まず、お一人で何年か使ってみる事を
おすすめします
0572Trackback(774)
2017/04/11(火) 08:35:36.17ID:aImTnRO3無さそう
自分で作ったほうが早いんじゃね
0573Trackback(774)
2017/04/11(火) 10:31:37.79ID:w4BxSMq6もしかして使ったことないのに
検索してるのでは
0574Trackback(774)
2017/04/11(火) 14:19:19.08ID:hu7JKyXh0575Trackback(774)
2017/04/11(火) 14:30:00.28ID:w4BxSMq6ユーザーに管理権限まで渡しちゃいますよ
親切でいってんのに
0576Trackback(774)
2017/04/11(火) 14:52:33.00ID:hu7JKyXh出来るんだろ?
0577Trackback(774)
2017/04/11(火) 15:18:31.70ID:z+2Oj4ZIエラーが治りません。
【お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL
拡張を利用できないようです。】
といったエラーが出てしまっていてmysqlの設定などは確認しているのですが、エラーが
解消しません。mysql以外になにか見るところってありますか?
0578Trackback(774)
2017/04/11(火) 15:24:29.72ID:hu7JKyXh0579Trackback(774)
2017/04/11(火) 15:30:47.71ID:z+2Oj4ZIそこで見たやつは一折確認したのですが・・・どれもできてまして・・・
困り果ててます。。。すみません
0580Trackback(774)
2017/04/11(火) 15:49:52.74ID:hu7JKyXh最新のWPはMySQLじゃなくてMySQLiの拡張使ってるみたいだから
サーバーが意識低くてMySQLiインストールされてない可能性がある
0581Trackback(774)
2017/04/11(火) 15:49:53.24ID:hu7JKyXh最新のWPはMySQLじゃなくてMySQLiの拡張使ってるみたいだから
サーバーが意識低くてMySQLiインストールされてない可能性がある
0582Trackback(774)
2017/04/11(火) 15:50:17.60ID:hu7JKyXh0583Trackback(774)
2017/04/11(火) 16:47:12.50ID:w4BxSMq6別ユーザーで
メール投稿した事あります?
した事あるなら、わかるでしょう
初期設定だから解説がないんですよ
まさか自分では何もせずに、聞いているのですか?
0584Trackback(774)
2017/04/11(火) 16:55:49.04ID:hu7JKyXh質問者がやりたいのはユーザーのメアドごとに自動でカテゴリを付加する事でしょ
それ自体おかしい事だけど、そのやり方聞いたんだよ
0585Trackback(774)
2017/04/11(火) 16:56:50.45ID:hu7JKyXh0586Trackback(774)
2017/04/11(火) 17:39:08.99ID:fQ8mnH+u0587Trackback(774)
2017/04/12(水) 00:58:53.01ID:9n3TOtJY直接DBいじらないっていう条件付きで
新しいタクソノミーへ一括で引っ越しさせる方法でもいい
0588Trackback(774)
2017/04/12(水) 19:25:35.59ID:75PMao50じゃあphpMyAdmin使えよ
0589Trackback(774)
2017/04/12(水) 19:37:05.15ID:/d/ca1Pa新しいタクソノミー作って手動で登録。あれこれ迷うより早い。不具合も無いし。
・タクソノミー設定をエクスポート
・タクソノミー設定を新しい名前でエクスポート
・タクソノミーの中身をエクスポート、xmlファイルを出力
・xmlファイルを手動で書き換える
・インポート
これだけ
これが無理ならもう全部手動の方が早い
もしくは↓で行けそうなきもするけど、プラグインとバッティングする気がする
register taxonomy
rewrite
(真偽値/配列) (オプション) false にすると、自動 URL 書き換え(俗にいう「pretty パーマリンク」)を回避できます。$args のように配列を指定すると、デフォルトのパーマリンクの URL 設定を下記のように変更できます。
初期値: true
'slug' - pretty パーマリンクの文字列として使用(例えば /tag/ ) - デフォルトは $taxonomy(タクソノミーの名前、すなわちスラッグ)
'with_front' - true にするとパーマリンクの前に front ベースを入れる - デフォルトは true
'hierarchical' - true にすると階層化した URL を使用可能にする(バージョン 3.1 で実装された) - デフォルトは false
'ep_mask' - (prettyパーマリンクの場合は必須)このタクソノミーにエンドポイントマスクを割り当てる - デフォルトは EP_NONE. EP_MASKを指定しない場合は、prettyパーマリンクは機能しません。詳しくは this Make WordPress Plugins summary of endpointsを参照。
0590Trackback(774)
2017/04/12(水) 20:41:14.04ID:9n3TOtJY上のXMLの中身置換する方法で一瞬で行けた・・
サンキュー!!!!!!!
下のでパーマリンクを元のスラッグに指定しておけばリダイレクトも不要で完璧
まじサンクス
0591Trackback(774)
2017/04/14(金) 21:02:48.03ID:f4ucqQZH● テーマ名とそのバージョン:simplicity2
● フレンドサーバー
● PHPのバージョン:5.33
● 困っていること or したいこと
埋め込み動画について知恵をお貸しください。
動画はPCからは正常に再生されるのですが、スマホからは元ページにリンクが飛ばされてしまい困っています。
昨日までな問題無く再生されていたのですが、今朝から上記の状態になってしまいました。
投稿以外の設定を弄ってはいませんが、気づかないうちにチェックしてしまった可能性はあるかもしれません。
0592Trackback(774)
2017/04/16(日) 16:10:30.56ID:rvxc5Wjz自分はnendとかの広告は利用していないのですが、なぜ広告かが自分ではよくわかりません。
広告が出る理由をご存じの方はいますか?
0593Trackback(774)
2017/04/16(日) 16:55:12.31ID:A+NMmRiiプラグインが悪さしてるんじゃね?
あとはアクセス解析も怪しい
0594Trackback(774)
2017/04/16(日) 17:06:58.32ID:adwS5Rvd0595Trackback(774)
2017/04/16(日) 17:27:38.14ID:A+NMmRii0596Trackback(774)
2017/04/16(日) 19:45:03.95ID:rvxc5Wjz忍者アナライズが原因でした。本当に恥ずかしながら2年間も気付きませんでした。。
なんで今まで疑問に思わなかったのかと思います。
広告がウザくてテーマについている「TOPに戻るボタン」とかも大きくカスタマイズしたりしていたのに、
そもそも何で広告が表示されるているのかを疑問に思うことがありませんでした。。
お騒がせしました。恥ずかしいですホント。
0597Trackback(774)
2017/04/16(日) 21:49:36.63ID:GbGuJftv0598Trackback(774)
2017/04/16(日) 22:16:24.88ID:sGKO3QJB0599Trackback(774)
2017/04/16(日) 23:27:04.59ID:BTiqr5Vf>投稿以外の設定を弄ってはいませんが、気づかないうちにチェックしてしまった可能性はあるかもしれません。
これじゃないですかね
動画サイト外部からの再生出来ない設定にした
0600Trackback(774)
2017/04/17(月) 15:26:04.68ID:Us6w2vdtネットにサンプルコードの残骸がいくらでもあるやろ
0601Trackback(774)
2017/04/17(月) 16:56:51.83ID:zBNvJCcT0602Trackback(774)
2017/04/18(火) 08:25:07.72ID:6lSvh6Ap0603Trackback(774)
2017/04/18(火) 15:11:54.41ID:fn9yAn0uまったく表示されなくなった。
ファイルマネージャーからMyISAMにも変更したのに
表示されないんだけど、諦めて他の関連記事プラグインにした方がいい?
0604Trackback(774)
2017/04/18(火) 16:10:32.41ID:grCzQqn50605Trackback(774)
2017/04/18(火) 17:14:40.06ID:s3BMsw9g初心者はNG、またはここでの質問が間違っているようでしたらご指摘をお願いします。
● WPのバージョン:4.7.3 日本語
● テーマ名とそのバージョン:LOTUS テーマ
● エックスサーバー
● PHPのバージョン:7.0.7
● 困っていること or したいこと
有料テーマのためトップページが立派なテンプレートになっているのですが、トップに固定ページを表示したくて「front-page.php」を編集して固定ページが表示されるようにしました。
ところがグローバルナビがなぜか文字化けしてしまいます。
デベロッパーツールで確認すると文字化けしていますが、ファイル自体は正しく記載されています。
デベロッパーツールで文字化けしている部分を修正し、プレビューで確認してコピペしても、アップロードするとまた文字化けしてしまいます。
原因はなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0606Trackback(774)
2017/04/18(火) 17:27:39.14ID:776QzECt0607605
2017/04/18(火) 17:50:09.07ID:s3BMsw9gひとつ記載し忘れたのですが、全体に「LOTUS テーマ」を設定し、トップページはプラグイン「Multiple Themes」で「LOTUS テーマのコピー」を設定し、テーマの編集をしています。
なので、トップページ以外(オリジナルLOTUS テーマ設定ページ)はグローバルナビは正常に表示されます。
ということはやはりファイルがおかしいということですね…
もう一度試してみます。
0608Trackback(774)
2017/04/18(火) 20:59:44.65ID:ak+Pu2m9記事一覧の間にアドセンス入れようと思ったときに
入れるファイルとかってどう調べたら良いのかな?
0609美魔女
2017/04/18(火) 21:00:20.24ID:EHL5T/Cg0610Trackback(774)
2017/04/18(火) 21:48:57.44ID:Rnhzg1eaよろしくお願いします
ところでトリップは付けないんですか?騙られそうですよ
0611Trackback(774)
2017/04/18(火) 21:49:40.48ID:Rnhzg1eaindex.phpとか見てみたらいいんじゃない
0612Trackback(774)
2017/04/20(木) 17:44:08.00ID:MSV0/dbYどうやって断ってる?
0613Trackback(774)
2017/04/20(木) 18:10:21.47ID:Zuq00Qns0614Trackback(774)
2017/04/20(木) 18:15:14.09ID:nxiGsaT90615Trackback(774)
2017/04/20(木) 19:06:58.72ID:XZQ9bJ7J一言、変ですと伝える
それでも実装してくれと言われれば実装するけど、あまりのアクセス数の低さに外してくれと言われることが何度か
0616Trackback(774)
2017/04/20(木) 21:46:49.69ID:fbYpVFgh0617Trackback(774)
2017/04/20(木) 21:52:32.93ID:XZQ9bJ7Jというコピペを思い出した
なんだったかなぁ。検索してもでてこないや
0618Trackback(774)
2017/04/21(金) 17:07:39.47ID:pv92u9aT0619Trackback(774)
2017/04/21(金) 19:16:49.80ID:xL45RDfK0620Trackback(774)
2017/04/21(金) 20:29:42.86ID:pv92u9aTじゃあどこか書けや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています