トップページblog
1002コメント323KB

WordPress(ワードプレス)その29 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2017/01/13(金) 07:35:19.78ID:rSSPzino
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1467194538/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
0422Trackback(774)2017/03/03(金) 01:24:02.85ID:I4j6x/cG
get_page_by_path($slug)を使う時に&slugが固定ページのものかどうか判別する方法ってない?

$page = get_page_by_path($slug);
$this->id = $page->ID;

↑で、$slugが固定ページ以外のスラッグだった時に$idをnullのままにしたい

>>421
設定で消せる
0423Trackback(774)2017/03/03(金) 01:40:46.00ID:I4j6x/cG
すいません自己解決しますた
0424Trackback(774)2017/03/03(金) 15:17:03.30ID:Pg/qwdpZ
>>416
FileZillaは使われてますか?
止まりにくいと聞きますが・・・
0425Trackback(774)2017/03/03(金) 19:00:58.69ID:kAwYr0/E
なぜバックアップをプラグインで取っているという話でftpソフト
0426Trackback(774)2017/03/03(金) 23:55:41.77ID:HoP5QYlS
独自ドメインにてサーバー移転後、
お引越し前のサーバーにて作っていたWordpressのページ・またはページのファイルを閲覧することはできますか?

お名前.comのドメインを持っていて、ウェブクロウでwordpressページを作ったのですが、
お名前.comレンタルサーバーへサーバーのお引越しをしました。

その際インポート・エクスポート・バックアップなど試行錯誤したのですが
データベースのお引越しなどが自分の持っている知識では難しすぎてうまくいかず、一から作り直すことにしました。
一から作り直すにあたり、以前のサーバーで作っていたWordpressの
固定ページに載せていた文言をコピーして使用したいのですが、
サーバーのお引越しをしてしまったので、閲覧できるのかがわかりません。
ネームサーバーを一時的にお引越し前のサーバーに戻す方法以外で、
以前のWordpress固定ページを閲覧する方法があれば教えてください。
0427Trackback(774)2017/03/04(土) 00:02:17.60ID:XjrBvnYO
426ですが解決しました。失礼いたしました。
0428Trackback(774)2017/03/04(土) 07:56:37.95ID:Cb/hn4w1
>>427
解決した方法を紹介していただけると、情報共有できてありがたいのですが・・・
0429Trackback(774)2017/03/04(土) 09:01:20.69ID:BFZVxK/u
localでhosts書けばいいだろ、考えろよ
0430Trackback(774)2017/03/04(土) 23:59:59.27ID:Cc1cXUmS
>>327 >>353 です
みなさんのおかげで、
140文字以上投稿できるtwitterをひとりでやってるようなブログができました

導入したのは、Ajax Pagination and Infinite ScrollとWP show moreです
このふたつはうまく動いてくれました

しかし、
最初から表示されている記事はうまく折り畳まれていますが、
無限スクロールであとから表示された記事は折り畳まれません
だらーっと全文が表示されます

無限スクロールで読み込まれる記事にも折りたたみプラグインを聴かせるにはどうしたらいいですか?
ヒントだけでもお願いします!
0431Trackback(774)2017/03/05(日) 00:02:55.57ID:jUws0MAK
サイト見せてくれれば多分答えられる。style.cssをいじる形になるけど
js・css覚えたほうが早い気がするけどなぁ

まぁカンで答えると、
display:none
をどこかに設定する。要するにデフォルトで見えなくする
0432Trackback(774)2017/03/05(日) 00:06:07.22ID:Z/nFySJY
ベースにする
良いテーマがほしい
0433Trackback(774)2017/03/05(日) 00:07:43.54ID:jUws0MAK
css組めるように鳴るとテーマ探すのアホらしくなるよ
作ったほうが断然早いからな
0434Trackback(774)2017/03/05(日) 00:09:53.62ID:Z/nFySJY
そうかー
シンプルなの選んで
加工しまくろうかな
0435Trackback(774)2017/03/05(日) 00:15:05.02ID:ho23lvqp
特にモバイルなんだけどハンバーガメニューのサブを折りたたむプラグインとかコードが書いてあるとこ教えて
0436Trackback(774)2017/03/05(日) 00:34:24.22ID:kTuN3aGL
>>431 cssはわかります! 
サイトはとても公共の場で晒せるようなアレじゃないので勘弁してください

いただいたキーワード display:none で検索したらいろいろ引っかかりました
勉強してみてまたわからなかったら質問させてください
いつもありがとう
0437Trackback(774)2017/03/05(日) 09:58:55.80ID:jUws0MAK
>>435
ハンバーガーメニュー サブ 折りたたむ プラグイン コード
で検索
0438Trackback(774)2017/03/05(日) 13:27:43.51ID:9E9drdW8
シンプルなおすすめのテーマってありますか?
テンプレートやテーマをイジりだすと際限がないので、
最初から最低限のが用意してある軽いテーマがほしい
simplicinityだったかは、確か名前と違って重いんですよね?
0439Trackback(774)2017/03/05(日) 13:37:51.94ID:jUws0MAK
質問が間違っている
× 最初から最低限のが用意してある軽いテーマ
○ 最初から自分がほしいものが完全に揃った最低限のが用意してある軽いテーマ

重いから嫌だ、xxが設定できないから嫌だ、yyないの?嫌だ
もうそういうのは聞き飽きた
テーマに合わせてサイトを構築できないなら、最初から自分で作った方が絶対に早いし応用も効く
0440Trackback(774)2017/03/05(日) 14:39:52.82ID:9lDGlw3W
但し
やる気は無い

実は有料テーマの宣伝
0441Trackback(774)2017/03/05(日) 15:31:20.38ID:jUws0MAK
>>440
そうそう、やる気はないんだよなw
ゴールが見えてるのはすげー楽にスキルアップできるチャンスなのに、もったいなす
0442Trackback(774)2017/03/05(日) 19:14:01.40ID:auI7f5DC
simplicityは最初から全部盛りだが
機能のいくつかを無効化すれば軽くなる
ソースコードも分かりやすい

シンプルなのがいいなら、標準テーマを使えや
もっとも、標準テーマは、外見だけシンプルで中身複雑だから
素人にはカスタマイズできないがな
0443Trackback(774)2017/03/05(日) 20:51:02.57ID:+Ft2Fbjx
色んなサーバーで運用してる人が多いと思うんですけど
エックスサーバーとwpXってどっちがいいんでしょうか?

後者はワードプレスに特化してるという触れ込みっぽいですが
確か同じ会社が運用してるから尚更違いが分からなくて
0444Trackback(774)2017/03/05(日) 21:01:44.85ID:jUws0MAK
どっちも高いなぁ
0445Trackback(774)2017/03/05(日) 21:02:46.64ID:jUws0MAK
wordpressがメジャーでなくなるかもしれないし、そもそも使わないサイトを作ることもあるだろう
どっちかと言えばXサーバーでいいと思う
0446Trackback(774)2017/03/05(日) 21:46:35.56ID:auI7f5DC
wordpressに特化()とか、意味が分からない
wordpressのメジャーなプラグインが全部正常に動くように動作確認してるサーバー
ってことなら分かるが、そんな手間を格安サバでかけるわけもなし
0447Trackback(774)2017/03/05(日) 22:41:21.48ID:Z/nFySJY
あのネズミ色のリンゴ怖い
0448Trackback(774)2017/03/06(月) 07:44:30.91ID:Zd1LTyMD
役所とかで使う書類の説明するブログって見てもらえるかな
0449Trackback(774)2017/03/06(月) 08:08:23.29ID:fIS5r3ML
ググって既に同じネタやってるブログあるなら誰も見ないよ、検索上位にもこないしやるだけ無駄
0450Trackback(774)2017/03/06(月) 08:24:59.52ID:l6AjtKS2
同じネタで見てもらえるのはレビューサイトくらい
それも今はGoogleが検索結果に多様性をもたせてるせいで
狭き門になったけど
0451Trackback(774)2017/03/06(月) 08:44:19.59ID:Nlvbdr3Y
>>448
一回作ってみては?
婚姻届の詳細とかあったら面白そう。一度見てみたい
既にあるような気がしてならないけど
0452Trackback(774)2017/03/06(月) 12:01:19.40ID:2yIMg10Q
スイマセンAFFINGRE4を使ってる方いますか?
ランキングプラグインでアフィASPから発行されるアフィリエイトコード(バナー)
のHTMLコードを入力したのですが、バナー画像が表示されません。
その会社以外のASPのコードだと表示されるのですが、解決方法はありますでしょうか
0453Trackback(774)2017/03/06(月) 17:54:44.68ID:l6AjtKS2
販売元に聞けよ
0454Trackback(774)2017/03/06(月) 18:16:03.41ID:VcOCARxf
>>445
>>446
なるほど確かに
ありがとうございました
0455Trackback(774)2017/03/06(月) 18:56:21.63ID:Zd1LTyMD
>>449>>450
似たようなのは色々あったわ
>>451
一回やってみるわ
職業柄、仕事の勉強にもなるし
0456Trackback(774)2017/03/06(月) 23:09:08.24ID:N1T9s4pk
メインループ内に投稿だけでなく固定ページの記事が含まれてる時、
それが固定ページの記事だと判別する方法はありませんか?
0457Trackback(774)2017/03/06(月) 23:37:36.47ID:ihe2FhXp
get_post_type
0458Trackback(774)2017/03/07(火) 00:04:43.66ID:y/IlonM3
>>457
ありがとうございます
0459Trackback(774)2017/03/08(水) 19:17:51.56ID:ylMai3dr
投稿予約された時間の5分前に処理を行いたい時は、どのフック使えばいいの?
0460Trackback(774)2017/03/08(水) 19:30:58.41ID:HwYtL8tI
投稿予約の5分前に何がしたいのかまるで伝わってこないよ!
もっと熱く!!
0461Trackback(774)2017/03/08(水) 19:32:36.44ID:MBJpTivf
ワードプレスは疑似cronしかないから5分前に開始はできない

絶対に5分前がいいなら、フックは使わずに、ページを作ってそこにアクセスすると処理が走るようにする
・予約投稿をする
・処理用の固定ページを作る。その中で予約の5分前になったら処理が動くようにする
・サーバーのcronを使って5分前に設定

ぱっと思いついた処理
0462Trackback(774)2017/03/08(水) 19:32:46.95ID:4VIBanlP
>>460
処理がしてぇーんだよ!
おれは、処理がしてぇーんだよ!!!
0463Trackback(774)2017/03/08(水) 20:51:40.92ID:ylMai3dr
公開と同時に大量のサムネ生成してるんだけど、それをちょっと先にやっときたい

>>461
とりあえずその方向でやってみるサンキュー
0464Trackback(774)2017/03/12(日) 12:34:01.13ID:4s70hcnm
ネットオウルの無料ワードプレス webcrowでサイトを作りました

作って一週間ほどですが、サイトを表示させると 500エラーと出ます
上記の症状になる前にした事は

ダッシュボードからphpmyadminにログインして
そのまま何もしないでログアウトしました

またサイトを正常に表示させるにはどのようにすれば良いのでしょうか?

(ネットで自分のサイトを検索しても出なくなりました)
0465Trackback(774)2017/03/12(日) 14:08:16.39ID:C3zDYYQJ
> ダッシュボードからphpmyadminにログインして
> そのまま何もしないでログアウトしました

何もしていないなら関係ない

.htaccessを書き換えたとか
WordPressの設定を変更したとか必ず何かしているはず

阿呆の言う「何もしていないのにパソコンが壊れた!」と一緒で因が無ければ果は生まれない
0466Trackback(774)2017/03/12(日) 14:17:24.50ID:omoGnqI5
管理画面にphpmyadminのリンクつけるのはいいね
0467Trackback(774)2017/03/12(日) 14:18:05.09ID:omoGnqI5
>「何もしていないのにパソコンが壊れた!」
人生で一番腹立つセリフだわ
0468Trackback(774)2017/03/12(日) 14:32:20.41ID:JvB4EE0g
偉そうなだけで、役に立たないよここの人達
0469Trackback(774)2017/03/12(日) 15:18:17.16ID:omoGnqI5
>>468
では>>464の質問に回答してあげてください
俺は無理だわw
0470Trackback(774)2017/03/12(日) 21:25:01.33ID:lxCKPMUg
無料だからじゃね
0471Trackback(774)2017/03/13(月) 00:21:36.82ID:mvfVOOwW
>>464
500が出る直前に
何したかによるかな〜
0472Trackback(774)2017/03/13(月) 17:49:36.24ID:/xLIEcVU
管理画面の左上部にあるコメント数が表示されるアイコンと、
サイドバーのコメントって部分を削除するには
どのファイルをどう弄ればいいですか?
0473Trackback(774)2017/03/13(月) 18:47:15.24ID:Mp8B3uJw
>>472
http://wpcj.net/260
0474Trackback(774)2017/03/13(月) 19:55:13.54ID:eClOlzJw
>>464です
解決しました
0475Trackback(774)2017/03/13(月) 20:32:55.45ID:/xLIEcVU
>>473
どうも
0476Trackback(774)2017/03/14(火) 00:25:20.14ID:pYQM1dzx
jaも自動更新にできないのかな
0477Trackback(774)2017/03/14(火) 02:11:36.19ID:HLGQTJgd
            /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ   
0478Trackback(774)2017/03/14(火) 10:34:36.66ID:5avDWfHJ
xeory_baseというテンプレートを使ってるんですが、
外観→カスタマイズ→追加CSSで書き込んでも保存できません。
別のテンプレートなら書き込んだ瞬間に反映されていたんですが・・・
皆さんどうされているんでしょうか?
0479Trackback(774)2017/03/14(火) 10:40:49.30ID:gWp+g+vf
作者に聞いたほうがいいかも
0480Trackback(774)2017/03/14(火) 10:51:28.67ID:5avDWfHJ
すいません・・・
コメントアウトの中に記入しておりました・・・
0481Trackback(774)2017/03/18(土) 09:19:03.94ID:Vqmc0wRP
管理画面、昨日から滅茶苦茶遅い>wpx
0482Trackback(774)2017/03/18(土) 10:22:38.56ID:1P5/iM6a
function.phpに書いたfunctionで$postの情報を取得しようと思い、$post->IDを書きましたが、未定義エラーが出ました
var_dump($post)もNULLが返ります
the_post()を実行した後じゃないと、$postは生成されないのでしょうか?
0483Trackback(774)2017/03/18(土) 10:46:38.94ID:otW3gaAI
>>482
つglobal $post;
0484Trackback(774)2017/03/18(土) 10:57:07.02ID:1P5/iM6a
>>483
あーそうでした、global忘れていました!ありがとうございました〜
0485Trackback(774)2017/03/18(土) 17:53:22.76ID:PDXLoZYt
セーフモードを突破出来ん
CGI扱いしても駄目なのね
0486Trackback(774)2017/03/20(月) 02:05:18.96ID:41u6d0Oz
「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール
http://www.infocart.jp/e/49475/58078/
0487resumi2017/03/20(月) 04:06:03.91ID:pGH/h3Mw
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??
0488Trackback(774)2017/03/20(月) 07:35:20.51ID:OVlxtC8k
いちいちグロ貼るな
0489Trackback(774)2017/03/20(月) 20:36:21.45ID:y+enVmC3
wordpress4.7.3とwptouch4.3.10proをさくらのスタンダードプランで使ってみたんだけどwptouchのカスタマイズしようとすると通常のテーマが表示されます。何故なんだ…
誰か助けて(; ・`д・´)
0490Trackback(774)2017/03/20(月) 20:36:58.84ID:AGFNTFgM
さくらのサポートに聞けば何でも答えてくれるから頑張れ
0491Trackback(774)2017/03/20(月) 20:38:57.07ID:gn6wVk8T
さくらちゃんしんじゃう
04924892017/03/20(月) 20:50:14.34ID:y+enVmC3
ちょっと真面目に教えてよ(இдஇ; )
0493Trackback(774)2017/03/20(月) 21:38:25.38ID:5PTl/fxg
どうせ使い方分かってないだけなんだろ
0494Trackback(774)2017/03/20(月) 21:58:29.15ID:gn6wVk8T
もう今ってほとんどのテーマがレスポンシブじゃないの?
wptouchなんて必要ない気がするけどな
0495Trackback(774)2017/03/20(月) 22:48:31.51ID:zsGXAYRr
>>494
俺の希望する表示をしてくれるレスポンシブテーマがないので
Multi Device Switcherで切り替えてるわ。切り替えるテーマの内の
1個はレスポンシブなんだけどねぇ。
0496Trackback(774)2017/03/21(火) 20:13:14.64ID:V8dATl7s
imgタグで任意の幅、高さ指定しての崩れた画像にしたいんだけど、なんかならない。
これってWordPressの何かの機能を切らないと駄目?関係ない?
0497Trackback(774)2017/03/21(火) 20:16:30.54ID:Xsy/zc5c
複数のサイトを一つにまとめています。
CPTUIでカスタム投稿タイプを移行したのですが、上書きされてしまいました
json形式の文字列をコピーペーストするのですが、これは手作業でjsonを編集するしかないでしょうか
追加の形で移行する方法はありますか?
0498Trackback(774)2017/03/21(火) 20:16:53.64ID:YxmYfT3z
日本語でおk
0499Trackback(774)2017/03/24(金) 03:19:50.57ID:JC+4tew/
ワードプレスで新たに別サイト作ったんだが、
投稿画面で記事を公開しようとしても「すぐに公開する」って表示が何故か無いし、
過去の日時に指定しても「予約投稿」しか選べないから記事を公開できない
かといって数分未来の日時に指定してみても予約済みのままずっと公開されない

どうすりゃ公開できるっすかね?
サーバーはmixhostで、テーマはSimplicityなんだけど
0500Trackback(774)2017/03/24(金) 03:50:34.38ID:ndZueTLl
ググって調べてから聞けな
0501Trackback(774)2017/03/24(金) 04:00:29.77ID:JC+4tew/
>>500
ああいや、もちろん俺もググって調べてみたけど結局わからなくてさ
自分がアホな質問してるのはわかってるんだが
0502Trackback(774)2017/03/24(金) 07:17:29.28ID:w1c+2MLg
公開出来ない?
特にググる事なく公開出来たけどなー
インストールし直すか
別サーバーにするしかないのでは?
0503Trackback(774)2017/03/24(金) 12:00:19.92ID:1Ne2U/mC
サーバーが腐ってないか調べるとか
プラグインやテーマ外して確認するとか
最悪再インストールして初期状態で確認するとか
ググる前にやる事たくさんあるよ
0504Trackback(774)2017/03/24(金) 12:55:21.35ID:szSV+1wK
キャプチャー貼ってみたら?
アドブロックあたりが悪さしてるとか?
0505Trackback(774)2017/03/25(土) 05:56:10.46ID:wqb3V9kx
ガッシュ2のテーマ使っているのですが、記事一覧で余白があるのですが消し方が分かりません。助けて下さい
0506Trackback(774)2017/03/25(土) 20:36:25.94ID:aPZ8eehJ
>>501
パーミッション
どうなってる?
0507Trackback(774)2017/03/25(土) 21:01:05.90ID:Vc7GgLvZ
>>505
style.css内の
#contents #main {
↑この文字列を検索すると3つ出てくるから、それぞれの下にあるpaddingの右の数字が余白
PCで見てるなら三番目の奴をイジればよさそう

ちなみにそのテーマは見つかったけど、インストールまではしてないから未確認
0508Trackback(774)2017/03/25(土) 23:30:57.54ID:K6TT2zj5
>>507
いじって見たのですが上の余白は動いたのですが、下の方の余白が動かせませんてませんでした。丁寧にありがとうございました
0509Trackback(774)2017/03/26(日) 01:23:20.74ID:ZDiySKcv
WordPress以前にcssの勉強しないと
0510Trackback(774)2017/03/26(日) 01:36:06.80ID:5WW6pM68
wordpressは簡単手軽を是bん面に出しすぎたな
細かい事やろうとするとめっちゃめんどくさいって認識はもっと広まってほしい
0511Trackback(774)2017/03/26(日) 11:59:51.62ID:tD8vweRO
何度も書いてるけどcssはブラウザのデフォの機能で調べられるんだけど、この機能って知らんのかね
0512Trackback(774)2017/03/26(日) 12:01:06.86ID:5WW6pM68
そら知らないから聞いてるんだろう
0513Trackback(774)2017/03/26(日) 16:29:54.38ID:CDbhn3VE
https://wordpress.org/plugins/publish-confirm/
もし誰か暇な人いたら、このプラグインの動作確認手伝って!
記事の公開ボタンを押した時に確認ダイアログが開くってだけのプラグインなんだけど
ボタン押してもダイアログが出なくなって、それが俺環なのかおま環なのか分からない
0514Trackback(774)2017/03/27(月) 02:35:02.02ID:v9REYI5p
こっちで動いたとしても
そっちの環境が、わからないから
手伝うのは無理かな
0515Trackback(774)2017/03/27(月) 15:31:08.69ID:djKnKGY5
本体を非公開領域に置いて運用してる人いる?
0516Trackback(774)2017/03/28(火) 04:15:31.63ID:s8ljqE64
固定ページは英語でなんていうの?
page以外で
0517Trackback(774)2017/03/28(火) 04:19:44.34ID:LvzGWGq1
その縛りがあるならfixed pageしかない。
0518Trackback(774)2017/03/28(火) 04:20:01.25ID:LvzGWGq1
さすがに直訳だから違うか。
0519Trackback(774)2017/03/28(火) 04:24:24.38ID:rMTyXNip
そんなググればすぐ出てくるようなのが答えなわけないだろ。
0520Trackback(774)2017/03/28(火) 04:25:03.02ID:s8ljqE64
"fixed page" is_page でググってもあんまり出てこないから聞いたんだ
英語圏で一般的になんて名前なのか分からん
0521Trackback(774)2017/03/28(火) 08:31:37.73ID:zEsGZg9K
>>520
アメリカ語版のwordpress.orgで'is_page'などで検索すれば出てくる
https://wordpress.org/search/is_page

single pageと呼ぶようだ
https://developer.wordpress.org/reference/functions/is_page/

カスタム投稿とかバンバン作られる今のwordressだと「固定ページ」ってややこしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています