WordPress(ワードプレス)その29 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2017/01/13(金) 07:35:19.78ID:rSSPzinoWordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1467194538/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
0262Trackback(774)
2017/02/13(月) 02:47:59.36ID:Jdr7oZJR>WordPress 4.7.0 から WordPress 4.7.1
ってあるけど、それ以前のバージョンのままだったら
大丈夫って事?
0263Trackback(774)
2017/02/13(月) 03:23:27.87ID:zbuc4i3J今回の脆弱性はrest apiの認証過程の問題だから4.6.x以前のrest apiが正式にマージされてないバージョンは関係ない
逆にrest api無効にしてたら4.7以上でも脆弱性は無関係
といってアップデートを故意に止めるのはおすすめしない、まじで
0264Trackback(774)
2017/02/13(月) 07:23:58.19ID:Jdr7oZJRありがとう
これを機にバージョンアップします!
0265Trackback(774)
2017/02/13(月) 15:20:36.60ID:paLNzwF2むしろ使っちゃいけない理由があるの?
0266Trackback(774)
2017/02/13(月) 20:03:37.30ID:lurWMe75ありがとうございます
http://php.net/manual/ja/functions.anonymous.php
無名関数は5.3で使えるようになったみたいです
>>265
あまりにも>>259の前者の書き方が多かったので、なにかあるのかと思い質問させていただきました
0267Trackback(774)
2017/02/13(月) 20:14:29.25ID:zbuc4i3J0268Trackback(774)
2017/02/13(月) 20:29:45.44ID:lurWMe75おー、こんなのがあったんですね、ありがとうございます。めっちゃ参考になります
0269Trackback(774)
2017/02/13(月) 20:30:32.63ID:lurWMe75重要 絶対に PHP のショートタグは使わないでください。
間違い:
<?= $var ?>
0270Trackback(774)
2017/02/13(月) 20:38:59.20ID:paLNzwF2たぶん禁止されてるのは<? xx ?>だけだよ
<?=は今はもうショートタグって扱いじゃないし
WPの規約は俺々過ぎるから深く考えない方が無難
0271Trackback(774)
2017/02/13(月) 20:49:17.74ID:lurWMe75なるほど、たしかに<? ?>は使うなとphpマニュアルか何かで見た記憶があります
参考程度に見るようにします
0272Trackback(774)
2017/02/13(月) 22:40:28.49ID:dRGGrUaP0273Trackback(774)
2017/02/14(火) 02:45:09.27ID:C393ZS0WそれくらいのPV数だとどの程度のレンタルサーバーを借りるべきですか?
0274Trackback(774)
2017/02/14(火) 07:52:46.73ID:ysVll9HK0275Trackback(774)
2017/02/14(火) 08:52:40.75ID:KZQ1Nrad0276Trackback(774)
2017/02/14(火) 09:07:50.00ID:oolnk29EPV200マン、レンタル鯖でヒィヒィ言いながら軽量化・調節してたけど、VPSに移行したら一瞬で全部解決した
それだけあればアフィで余裕でペイできるから絶対にVPSの方が良い
0277Trackback(774)
2017/02/14(火) 09:33:27.82ID:9lfSzVnXサーバーの知識は学習の優先順位が低いんだよなぁ・・・
これだけやっていれば取りあえずは大丈夫! みたいな書籍があると嬉しい
0278Trackback(774)
2017/02/14(火) 09:42:40.16ID:ysVll9HK0279Trackback(774)
2017/02/14(火) 12:10:09.57ID:0dA/23Lf0280Trackback(774)
2017/02/14(火) 23:14:51.84ID:C393ZS0WVPSって何なのか分からないので調べて勉強してみようと思います・・・
ありがとうございました。
ていうか思ってたよりも大変そうだな・・・・w
0281Trackback(774)
2017/02/14(火) 23:17:50.84ID:C393ZS0Wちなみに高いプランっていうのはいくらくらいのプランですか?
月1万くらいなら全然OKなんですよね。
0282Trackback(774)
2017/02/14(火) 23:20:35.23ID:C393ZS0Wこういうのにすればいいのかな。
0283Trackback(774)
2017/02/14(火) 23:25:43.07ID:YX7q8sdV0284Trackback(774)
2017/02/14(火) 23:34:19.52ID:oolnk29Eレンサバには戻れん
こんだけVPS使えと言われてるのに不便なレンサバを使いたければそれでも別にいいと思う
0285Trackback(774)
2017/02/14(火) 23:38:06.37ID:C393ZS0Wえーw
VPSそんなにいいんかい。
じゃやっぱりVPS調べてみますわ・・・
0286Trackback(774)
2017/02/15(水) 09:26:45.47ID:EoW/gjVg0287Trackback(774)
2017/02/16(木) 01:50:52.27ID:awGZk8dm↓
<video width="300" height="150" controls="controls" onclick="this.play();"><source src="
WordPressの自動整形を無効にする方法なんかを参考に
functions.phpにフィルターを追加してみたけどビジュアルエディタに行くとやっぱり書き換えられちゃう
ビジュアルエディタは全く使わないと作業も苦しいのでなんとかならんでしょうか
0288Trackback(774)
2017/02/16(木) 03:39:22.65ID:CWTsmBrMなんで?
0289Trackback(774)
2017/02/16(木) 14:01:10.47ID:ucqzzR7Jhttp://buburinweb.wp.xdomain.jp/wordpress-automatic-forming-plugin
この辺じゃダメなの?
そもそもビジュアルエディタ使わない方が良いと思うけど
0290Trackback(774)
2017/02/16(木) 14:01:22.16ID:ucqzzR7J言ってる意味がよくわからない
0291Trackback(774)
2017/02/16(木) 21:13:22.04ID:awGZk8dmありがとうございます
試して見ましたが効果ありませんでした
videoタグを書き換えてる場所がわかんない…
0292Trackback(774)
2017/02/16(木) 22:07:22.26ID:ucqzzR7Jか
<video width="100%" height="auto" controls="controls" onclick="this.play();">&
みたいに最初から入れておくとか
0293Trackback(774)
2017/02/16(木) 22:58:54.72ID:awGZk8dmありがとうございます
解決しそうでしなかったです・・・
まぁ一番の問題はこんな風に場合分けしてるのに
とんでもない位置にvideoタグが飛んでいってしまうとこ
<div class="a"><video ...></video></div>
<div class="b"><iframe ...></iframe></div>
↓
<div class="a"><video ...>
<div class="b"><iframe ...></iframe></div>
</video></div>
ビジュアルエディタ卒業しかないか
0294Trackback(774)
2017/02/16(木) 23:08:55.29ID:se8Rda64試してないけど、ショートコードにしてみるとかは?
[video]はすでにあるから別の名前で
普通に別のエディタ使うのが一番いいと思うけど
0295Trackback(774)
2017/02/16(木) 23:31:45.61ID:ucqzzR7J閉じタグの数間違えてるんじゃない?
まぁビジュアルエディタツカワンでいいならそれに越したことはないと思う
<div class="a"><video src=""></video></div>
<div class="b"><iframe src=""></iframe></div>
↓
<div class="a"><video src="" width="300" height="150"></video></div>
<div class="b"><iframe width="300" height="150" src=""></iframe></div>
0296Trackback(774)
2017/02/16(木) 23:51:48.23ID:Q6opy2vY俺はVPSからレン鯖に戻った口。
セキュリティ対策やアップデートとかいちいち面倒だし、障害起こるとクソ面倒で全部自分で解決しないといけなくてレン鯖よりに比べると想定外の事が多々起こる。
ま、そういうのが好きな人ならいいんだろうけど。
0297Trackback(774)
2017/02/17(金) 00:22:17.99ID:aqmcyy3Lショートコード化して解決しました
テーマに入ってるなんらかの親切機能なんだと思います
時間食った…
0298Trackback(774)
2017/02/17(金) 00:58:26.90ID:IeA1tmIvレン鯖って何ができる権限もらえるの?
0299Trackback(774)
2017/02/17(金) 07:39:09.92ID:f0HdIlLkページを表示したときに一緒に実行されたりするの?
0300Trackback(774)
2017/02/17(金) 08:06:39.00ID:IeA1tmIvそれプラス
・脆弱性の残ったブラウザ、フラッシュプレイヤー、PDFリーダー、Java実行環境を使ってる
とそうなる。
さらにユーザーのアクションがいるものとしては
・出てきたダウンロード画面でオフィス文書を開いてそのマクロを実行してしまう
・出てきたダウンロード画面でexe系のファイルを開いてしまう
・出てきたポップアップ画面の脅迫に従ってあれやこれや
などなど。
0301Trackback(774)
2017/02/17(金) 08:54:11.28ID:6Tmg4+RJサーバー屋さんによって違う
基本的にファイルサーバーもdbもrootが取れず、home以下しかさわれない
valuedomainはapacheのエラーログが取れない糞仕様
VPSを触れるならVPSの方がいいわ。だるすぎる
0302Trackback(774)
2017/02/17(金) 10:25:42.64ID:J57rZDzy0303Trackback(774)
2017/02/17(金) 11:05:49.75ID:F0BYnZFJUplode Quota per Userだと全体に掛かってしまうので個別に設定できるプラグインがあればお願いいたします。
0304Trackback(774)
2017/02/17(金) 16:04:48.30ID:XDadxZXD他のレンタルサーバーと微妙に違う。なんでなの?
0305Trackback(774)
2017/02/17(金) 17:01:17.78ID:jMdbhgYyPC画面ではGoogleMAPが表示されるのに、スマホ画面では消えてしまいます。
Mappressの設定を変えても地図の横幅が変わるだけで、それとは関係なく画面サイズが狭くなると非表示になってしまうようです。
テーマのどのファイルで制御しているのでしょうか?
0306Trackback(774)
2017/02/17(金) 17:10:00.93ID:wtfJC/xI0307Trackback(774)
2017/02/17(金) 17:43:36.37ID:bJ6v4H+t0308Trackback(774)
2017/02/17(金) 18:28:19.05ID:wtfJC/xI0309Trackback(774)
2017/02/17(金) 19:34:00.50ID:vUEvCw1J0310Trackback(774)
2017/02/17(金) 19:53:51.14ID:6Tmg4+RJバージョン化なんかの差じゃないの?
細かいことは気にしなくていいよ
>>305
わざわざテーマいれてまで回答してくれるやつはおらんから、そのページのURLを教えてほしい
カンで答えるとstyle.css
0311Trackback(774)
2017/02/18(土) 11:04:27.65ID:f/P3bzXyまあ、アダルト大歓迎ってわけじゃないようだけど
0312Trackback(774)
2017/02/18(土) 12:41:50.50ID:6SH7dxRU0313Trackback(774)
2017/02/18(土) 12:51:10.73ID:f/P3bzXyアダルトとか被リンクが望めないジャンルだと
無料ブログのほうがむしろ強いかもしれない
0314Trackback(774)
2017/02/18(土) 13:00:45.18ID:6SH7dxRU需要ないかもしれないけど
0315Trackback(774)
2017/02/18(土) 14:06:09.23ID:62Bp7pIk0316Trackback(774)
2017/02/18(土) 15:25:23.44ID:6SH7dxRU0317Trackback(774)
2017/02/18(土) 18:10:34.23ID:YaJbZi/Yはてな月600は高いよなー
それならまずは安いサーバー契約した方がコスパいいし
wordpressでバズらせるのって難しいよね
話題になりにくいし
0318Trackback(774)
2017/02/18(土) 20:19:41.14ID:Z/SGpPwD0319Trackback(774)
2017/02/18(土) 20:46:41.58ID:kjDGYDjC0320Trackback(774)
2017/02/18(土) 20:50:01.14ID:kjDGYDjC0321Trackback(774)
2017/02/18(土) 21:16:25.43ID:62Bp7pIkユーザーは文句ばっかりじゃん
0322Trackback(774)
2017/02/18(土) 21:23:31.19ID:Bm3jj57tどうやったら直るんでしょうか
0323Trackback(774)
2017/02/18(土) 21:26:40.74ID:Z/SGpPwDなったことないし原因も思いつかないな
0324Trackback(774)
2017/02/18(土) 22:49:28.78ID:YXgexptsワードプレスでお化粧品のブログを作りたくて始めたのですが、アイキャッチ画像?最近の記事一覧などで小さく表示される画像、
あれはあった方が記事内容がわかりやすいのでのこしたいのですが
記事を開いた最初にどーんと大きく同じ画像が表示されるのをやめたいのですがなにか方法ありませんでしょうか?
0325Trackback(774)
2017/02/18(土) 22:57:58.14ID:Z/SGpPwD使ってるテーマによる
テーマの設定で変更できるかもしれないが、無理ならstyle.cssやpage,phpを編集することになる
サイトを見せてくれたら変更方法を教えてあげられると思う
0326Trackback(774)
2017/02/19(日) 00:01:56.33ID:NeUyit7/最新バージョン使ってる?
確か以前のバージョンでそんな感じのバグがあったような気がするけど、バージョンアップで解消したはずだよ
0327Trackback(774)
2017/02/19(日) 01:06:19.89ID:sH0qT/up画像一枚と短文を投稿し続けるだけのブログを作りたいです
いちいちシングルページに飛んでもらうと読み応えがなさすぎる内容なので、
トップページやカテゴリーページに記事の全文を表示させ、
無限スクロールでスルスル目を通せるのが理想です
こういうテーマが見つからないのですが、何かご存知ないでしょうか?
あるいは、既存のテーマにどう手を入れたら良いか、教えていただけませんか?
cssとhtmlしか書けないので限界がありますが、チャレンジします
現在まだこれといって気に入ったテーマはないので、改造しやすければ何でもいいです
0328Trackback(774)
2017/02/19(日) 01:17:05.26ID:bskHjKdU0329Trackback(774)
2017/02/19(日) 01:37:05.41ID:sH0qT/upだめなの?とは? もう一声お願いします
一応最新の twenty seventeen にしてみました
さてこの後どうすれば、、、
ヒントいただけませんか?
0330Trackback(774)
2017/02/19(日) 04:32:24.98ID:ZVe9pl5v無限スクロールはだいたいAutoPagerって名前
WPのプラグインがあればそれ使えばいいし
無ければ自力で導入
あとは全てのページから個別ページへのリンク削除
ピンポイントでテーマ探すのは難しいから
気に入ったテーマをカスタムすればおk
0331Trackback(774)
2017/02/19(日) 13:24:03.75ID:sH0qT/up0332Trackback(774)
2017/02/19(日) 20:02:57.19ID:sH0qT/upありがとうございます
0333Trackback(774)
2017/02/19(日) 21:56:55.06ID:ZJhVAazCおすすめを教えて下さい
0334Trackback(774)
2017/02/19(日) 22:48:57.36ID:sH0qT/upテーマにstingerを使ったのがまずかったかもです
スマホでスルスルーっと読めるようにしたかったのですが、
記事一覧が 左がdtで画像、右にddでテキスト、で作られているので、
スマホで表示すると、テキスト部分が右端1センチくらいになっちゃいます
全然モバイルフレンドリーじゃないよー ぐったり
テーマを探すところからやり直します
0335Trackback(774)
2017/02/19(日) 22:50:11.29ID:bskHjKdU単にループするだけなら数行書いたら終わりや
0336Trackback(774)
2017/02/20(月) 02:12:00.04ID:ywXC3Zjiある程度の幅で横並び解除すりゃいいだけじゃん
0337Trackback(774)
2017/02/20(月) 04:20:45.88ID:1n41JiRH使い方に関する質問よりプログラミング(テンプレートタグやPHPそのもの)に関する質問のが多いね。
ここは初心者向けのスレではないね。
0338Trackback(774)
2017/02/20(月) 09:11:12.12ID:Ed9sYRioテーマの設定だけでなんでも出来ると思ってしまう
俺もそう思ってたけどね
0339Trackback(774)
2017/02/20(月) 15:18:43.54ID:ywXC3Zji0340Trackback(774)
2017/02/20(月) 19:08:53.40ID:MhPF2MK00341Trackback(774)
2017/02/20(月) 19:31:30.57ID:Ed9sYRio0342Trackback(774)
2017/02/20(月) 19:46:09.18ID:DZDNy2dIどうやったら月間100万PVのブログになれるのか知りたい
0343Trackback(774)
2017/02/20(月) 20:09:49.35ID:WoN1cmvsコンテンツの質より量で頑張れ
0344Trackback(774)
2017/02/20(月) 21:16:05.63ID:Ed9sYRio無茶言うなよ
>>342
月間100万PVは運とかカンとかないと無理
一番いいのはlivedoorやnaverみたいに市場事態になり、コンテンツ制作者を雇って朴らせること
で、今やそれすら枯れた
それが無理なら、パクられたら即訴えられるぐらい強いコンテンツがないと難しい
もちろんもうそういうのは出尽くした上、パクられ尽くして、何がオリジナルで何がパクリ化す判別できない状況になっている
0345Trackback(774)
2017/02/20(月) 23:05:29.30ID:asfMp+s+0346Trackback(774)
2017/02/21(火) 00:26:59.42ID:HYKPn2C/0347Trackback(774)
2017/02/21(火) 00:32:32.97ID:56FZ56d8先ほどから急にスマホで見たときにレスポンシブにならなくなりました、その前にやった思い当たる事は
固定ページをいくつか消した事とトゥエンティトゥエンティ? 2つの画像をスライドしてビフォーアフターで見れるようにするプラグインをいれたくらいです
プラグインを停止したりしてみましたが解決せず。
それ以外で急にレスポンシブが機能しなくなる原因はあるのでしょうか?
0348Trackback(774)
2017/02/21(火) 00:38:04.48ID:tdM21eLtスクショアップ
0349Trackback(774)
2017/02/21(火) 01:00:34.09ID:YwgrXFRghttp://blog.domesoccer.jp/archives/60069048.html#comments
みたいなコメント欄機能を採用したいです。
名前によって画像アイコン付加、コメントにID付加みたいな…
良かったら教えてください!!
0350Trackback(774)
2017/02/21(火) 01:42:12.39ID:+NEuMhWqググれば出てくるだろ・・
0351Trackback(774)
2017/02/21(火) 08:10:56.61ID:6c9t0jz7style.css辺りがお菓子くなってると思うけど、見ないとわからんねぇ
>>348
コメント プラグイン
comment プラグイン
などで検索してみては?死ぬほどあるから好きなのを選べばいいと思う
セキュリティホールになりやすいから評価が低いものやあまりにも新しいものは避けた方が良いと思う
0352Trackback(774)
2017/02/21(火) 09:58:39.18ID:YwgrXFRg一応、ググったんですけど、全然出てこなくて……
すいません…
0353Trackback(774)
2017/02/21(火) 13:19:38.96ID:cKPSLnId>>327です もしまだいたら助言ください!
確かに作った方が早かったかもしれません
大騒ぎして頑張ったので、もうstingerのままいきますが、、、
index.php一枚残しました
index.php上でまず抜粋表示をしていて、
クリックするとその記事の全体が同じページ内で読める、
っていう風にできないでしょうか
昔はそういうサイトを見かけたような気がするんだけど、
SEOとかの関係上なくなったのかなあ
0354Trackback(774)
2017/02/21(火) 14:03:09.76ID:tdM21eLt出来るよ
もっと頑張りな
0355Trackback(774)
2017/02/21(火) 18:46:46.63ID:wK70wdY4検索してますが、方法の書いてあるページにたどり着けません
キーワードのヒントいただけませんか?
0356Trackback(774)
2017/02/21(火) 19:00:53.42ID:qSru+45M良いとは思わないけど
0357Trackback(774)
2017/02/21(火) 19:14:39.12ID:tdM21eLt見栄えとか無視するならinputとlabelとdisplay:none
もし"同じページ内"って条件の理由がSEO的な事なら、それは無意味
Googleは隠れてる要素を無視するって明言してる
特に意味がないのであれば、モーダルを使うのがオススメ
0358Trackback(774)
2017/02/21(火) 19:31:52.37ID:6c9t0jz7ajaxは無理だろう
0359Trackback(774)
2017/02/21(火) 19:32:54.47ID:6c9t0jz7ajax専用ページとか作るのだろうか
0360Trackback(774)
2017/02/21(火) 22:04:45.28ID:lDHgd65Gみなさんありがとうございます!!!
アコーデオンとモーダルですね 今から寝ないで頑張ります
SEOについては、このブログに関しては全然考えていません
広告貼ったりはするつもりは特にないし
では早速go
0361Trackback(774)
2017/02/22(水) 16:33:18.66ID:qfotIS4m■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています