トップページblog
1002コメント293KB

WordPress(ワードプレス)その28 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2016/06/29(水) 19:02:18.64ID:ZKfA5iPj
b2 を引き継いだ PHP + MySQL 環境で動くオープンソースのブログツール
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1416576928/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.osdn.jp/
0412Trackback(774)2016/11/01(火) 09:31:41.64ID:hwI1EFPc
宣伝乙
0413Trackback(774)2016/11/01(火) 10:06:24.86ID:vhxYeTOv
>>411
完全レスポンシブ対応をどう見るかによると思う。
正直、PCブラウザから見るときはレイアウトは変わらないほうが良いのよね。

折角両サイドに広告を貼っても、
ブラウザの幅を狭くすると下においやられて見えなくなってしまう。

これは他のテーマも同じだけれど
ウィジェットに広告を入れる際に
スマホからとそれ以外からで別の広告を
表示するようにしてほしい。

少なくともおれはスマホで動画広告を出すところには
2度とスマホでは見に行かないもんな。
0414Trackback(774)2016/11/01(火) 10:47:16.25ID:eKfo45vq
なに言ってるの
0415Trackback(774)2016/11/01(火) 11:50:30.98ID:Zez6hw79
simplicity2は?
0416Trackback(774)2016/11/01(火) 18:23:50.54ID:H27G6xA0
simplicity2ってsimplicityと何が違うんだろう
0417Trackback(774)2016/11/01(火) 19:08:51.92ID:yMPhMMGe
バージョン情報
0418Trackback(774)2016/11/02(水) 02:15:56.57ID:UxH+/B14
Webデザインのギャラリー集を作ろうと思う。
いいテンプレないかな?
0419Trackback(774)2016/11/02(水) 11:50:12.99ID:mEwo+dC7
ワードプレスで書いたとある記事が法に触れる恐れがあるので削除したいんだけど、その記事をゴミ箱に入れて削除するだけでも大丈夫ですか?
削除すればグーグルもいつか検索一覧から抹消してくれるのだろうか
0420Trackback(774)2016/11/02(水) 12:03:45.68ID:iEBdHeIF
早く自首した方がいいよ、間に合わなくなってもしらんぞ
0421Trackback(774)2016/11/02(水) 21:21:56.16ID:OfdHEp55
>>420
バカにしてるの?真面目に答えろよ!
必ずこうやって茶化すアホが湧いてくるよね笑
0422Trackback(774)2016/11/02(水) 22:38:12.84ID:Poc/eJSU
年末年始を留置所で迎えたくはないな
0423Trackback(774)2016/11/02(水) 22:47:10.92ID:CY/bsPrW
711 クリックで救われる名無しさんがいる 2016/11/02(水) 11:52:57.15 ID:6/Q7Sf400
ワードプレスで書いたとある記事が法に触れる恐れがあるので削除したいんだけど、その記事をゴミ箱に入れて削除するだけでも大丈夫ですか?
削除すればグーグルもいつか検索一覧から抹消してくれるのだろうか


マルチで草。
大人しく自主しなさい。
0424Trackback(774)2016/11/03(木) 00:37:28.77ID:5HGr1rq7
記事へのコメントするときの
上に表示された文字を入力してください
っていうセキュリティを消したいんですけど
どうしたらいいですか?
0425Trackback(774)2016/11/03(木) 00:40:43.69ID:+bVrx1Vf
んとねー、たぶんふぁんくしょんー
0426Trackback(774)2016/11/03(木) 00:41:12.99ID:5HGr1rq7
解決しました
0427Trackback(774)2016/11/03(木) 16:31:45.98ID:9s860FBd
All-in-One WP Migrationでテストサイトからインポートしてリニューアルしようと思うのですが
インポートした先はテストサイトのドメインになるのでしょうか?
それともリニューアル対象のドメインのままでしょうか?
(test.example.com)or(example.com)
04284272016/11/04(金) 16:07:16.65ID:IXoN7PkS
さらにテストサイト作ってテストして自己解決しました。
example.comになるようです
0429Trackback(774)2016/11/04(金) 18:12:08.84ID:Nr1oZOiZ
サイドバーにphpのファイル(掲示板的なもの)を挿入したいのですが
サイドバーの変更って、管理画面からテンプレート編集したらいいですか?
テーマのファイルを直接編集してアップロードしたほうがいいですか?
0430Trackback(774)2016/11/05(土) 23:09:47.30ID:bAAWGg8J
ウィジェット
php動かせるプラグインある
0431Trackback(774)2016/11/05(土) 23:21:43.38ID:PmjzIYHm
あるけど物騒だから使わないほうがよくない?
0432Trackback(774)2016/11/06(日) 00:55:12.10ID:quHhWX6O
まあバグりやすいかな
0433Trackback(774)2016/11/06(日) 11:48:51.04ID:cPDzWmPw
>>431
>429みたいなすごい人は僕のサイトだけはクラックされない!(キリッ
だから
0434Trackback(774)2016/11/07(月) 01:45:27.27ID:bZzBparL
>>430
俺は使ってるけど全然更新されないし
そろそろ使えなくなるのかなって思ってる
0435Trackback(774)2016/11/07(月) 10:53:37.91ID:EEkO7xkT
ウィジェットなんて頻繁に更新しないんだからテーマに直接書けばいいのに、phpだって好きなだけ使えるよ
0436Trackback(774)2016/11/08(火) 01:11:24.39ID:QDX7jxzr
Widget Logicはすごい良い物だと思う
0437Trackback(774)2016/11/08(火) 07:10:22.82ID:NBm/kR+T
なんかファビコン出たな
俺だけ?
0438Trackback(774)2016/11/10(木) 19:36:05.84ID:I9PEvcYn
新着記事一覧をサムネイル付きでグリッド表示したいと思いプラグインを探しているのですが
「Post grid」「WP Masonry」以外になにかご存知でしょうか。
0439Trackback(774)2016/11/10(木) 20:06:23.01ID:uw5nQu+Y
新着記事取得、サムネイル表示させるようにする、cssで整形でいいやん
0440Trackback(774)2016/11/10(木) 23:28:35.19ID:0uiuxaTO
無理やりに重くて反応の悪いサイトにしたいんだろ
0441Trackback(774)2016/11/11(金) 02:51:36.53ID:Oh/6U64J
cssのほうが楽だし軽いぞ
position relative absolute使えばいいだけ
あとfloat leftにしてwidthで調整
0442Trackback(774)2016/11/11(金) 17:25:16.50ID:5pVem8J1
>>402
そのテンプレートってPageSpeed InsightsでモバイルもPCも100点なんだな
すごいな
0443Trackback(774)2016/11/11(金) 20:57:10.21ID:gpcF7Crh
スピードゾンビになってもしょうがないって俺はわかった
スピード気にする暇あったら記事書いたほうがいい
0444Trackback(774)2016/11/12(土) 20:10:49.26ID:bzB5hCWY
メディアファイルをアップロードするとuploadsフォルダに格納されますが
フォルダ内でさらに日付別フォルダで分けない場合、
ひとつのフォルダに何万っていうファイルが出来たとして、何か問題は発生しますか?
管理し難いってのはあると思いますが、それ以外で何かありますか?
サーバーに必要以上に負荷がかかるとか、サイトが重くなるとか
0445Trackback(774)2016/11/12(土) 21:39:50.83ID:meHcuhvr
FTPで接続したときにフォルダ開くのが遅いくらいじゃないか、共有鯖なんかだとFTPで表示されるファイル数に制限かけてたりするとこもあるか
0446Trackback(774)2016/11/13(日) 04:23:45.87ID:ZCPtKZxW
初心者なんですが、
htmlとcssとjavascript、jqeryなどを1つのファイルで作りそのままブラウザで表示できるようになりました。
ワードプレスはcssなど別々ですが、1つのファイルを丸ごと上げて表示する術はありませんか?
多分自分がやろうとしてるのはスタンダードなやり方だと思うんですがもしやワードプレスアンインストールの方がいいんですかね
0447Trackback(774)2016/11/13(日) 11:44:10.85ID:YAVcKWkw
>>446
> htmlとcssとjavascript、jqeryなどを1つのファイルで作り
何で古代に戻ろうとしてるの?
0448Trackback(774)2016/11/13(日) 12:58:41.42ID:NJDAWH84
編集中に誤クリックでページ移動しそうになっても確認アラート表示して
ページ移動防止してくれるプラグインないっすか?
0449Trackback(774)2016/11/13(日) 15:28:51.36ID:6QehmypC
>>448
デフォルトでそうなってるよ。
0450Trackback(774)2016/11/13(日) 18:10:42.69ID:NJDAWH84
>>449
マジで?
おれ使ってるwp2つとも最初からそれ有効になってないんだけど・・・何故だ・・・
編集中に移動しちゃってデータ消えて毎度イライラしてんだけど
0451Trackback(774)2016/11/13(日) 18:28:12.98ID:u6Yhj/lV
リンク先のURLを
下のバーに表示させないようにするのは
どうすればよいですか?
0452Trackback(774)2016/11/13(日) 18:36:34.93ID:6QehmypC
>>450
サポート期限切れのOS、長期間更新されてないプラグイン、adblockのフィルタとか…
テスト用にもう一つWPいれて確かめてみたら。
後は詳しい人にまかせる。
0453Trackback(774)2016/11/13(日) 18:42:19.29ID:SwTSX+y/
>>451
URL偽装とか、日付非表示とか、そんなしょーもない事やっても無意味
0454Trackback(774)2016/11/13(日) 18:44:43.61ID:SwTSX+y/
>>450
小まめなセーブは基本中の基本
めんどくさければ自動保存の間隔を短く
0455Trackback(774)2016/11/13(日) 18:47:12.45ID:1QzrWCD+
>>451
騙しリンクはSEO下がるぞ
0456Trackback(774)2016/11/13(日) 19:55:57.71ID:7++vq68V
>>450
PHPのバージョンで無効とかあった気がする
バージョン最新にしてみては
0457Trackback(774)2016/11/13(日) 21:02:46.33ID:NJDAWH84
>>452
>>454
>>456
ブラウザのせいでしたありがとうございます
0458Trackback(774)2016/11/13(日) 21:36:07.79ID:u6Yhj/lV
>>453
>>455
なるほど、やめときます。
アフィはずされたらいやだなと思って。
0459Trackback(774)2016/11/14(月) 12:33:21.43ID:Swikdeow
stanger公式だと停止中みたいだけど、他でダウンロードできるところない?
0460Trackback(774)2016/11/14(月) 12:45:36.06ID:CiTi6vf7
カテゴリー、もしくは階層構造ありのタクソノミーで
投稿編集画面に表示される部分を、単語を突っ込むだけの階層構造なしの表示に出来ない?
0461Trackback(774)2016/11/14(月) 15:24:41.03ID:VajswTew
>>459
持ってるけどあの人うるさいから
0462Trackback(774)2016/11/15(火) 21:07:05.09ID:RaX/awKB
stingerってレスポンシブオフに出来ますか?
0463Trackback(774)2016/11/20(日) 16:54:06.75ID:Ez28jJCB
ミニバードで鯖借りてワードプレスでブログ作ってるんだけどさ
もうこの時点でウェブ上にアップされてるよね?

どっかでFTPソフトを使わなくちゃアップされないって聞いたんだけど
0464Trackback(774)2016/11/20(日) 18:10:02.70ID:L6yw9ah0
自分でurl叩いて確認すればいいじゃないか
それをやってはいけない理由があるんだろうか
0465Trackback(774)2016/11/20(日) 18:21:41.59ID:vvi6dq9d
>>463
FTPじゃアップロードしちゃいない
簡単インストールで鯖にWordPressインストールしただけだからってか
病院行った方が良いよ
0466Trackback(774)2016/11/20(日) 18:45:05.35ID:mnTEwYaV
こんなの放置でいいだろう、初心者ってレベルじゃねーぞw
0467Trackback(774)2016/11/20(日) 19:35:46.69ID:pHXjnfbQ
>>463
何もしてないのであれば、ウェブ上にアップされてるし、おそらく公開もされてる
他人に見られたくないならメンテナンスモードにでもしておけばおk
とりあえずFTPの事は忘れて、必要な時が来たら調べればいい
0468Trackback(774)2016/11/20(日) 22:24:06.53ID:Ez28jJCB
すまんなんか変な勘違いしてたみたい
わざわざありがとう
0469Trackback(774)2016/11/21(月) 02:31:04.05ID:9eyynRZv
投稿ページでカスタムタクソノミーだけを使いたいからデフォルトの"タグ"を消したいんだけどどうすればいい?
ググりまくったけど乗ってなかった
0470Trackback(774)2016/11/21(月) 07:24:10.23ID:+QymYdSY
css
0471Trackback(774)2016/11/21(月) 09:53:36.78ID:iLx8uUuU
『urlを「叩く」ってどういうことですか?』
普通は文脈で分かるけど
0472Trackback(774)2016/11/21(月) 16:20:00.92ID:9eyynRZv
誰も分からない?
0473Trackback(774)2016/11/21(月) 17:12:57.51ID:hjwzFoza
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
0474Trackback(774)2016/11/21(月) 17:52:00.35ID:sqTKmbVu
煽り文句じゃなく適切な使い方だと思ったのは初めて
0475Trackback(774)2016/11/21(月) 18:27:45.01ID:9eyynRZv
偉そうなだけで役に立たないのはどっちだよ
0476Trackback(774)2016/11/21(月) 18:55:42.01ID:xMgJEXBk
何を聞きたいんだかイマイチ意味不明なんだが
自分の使ってるテーマのphpみて要らない記述消せばいいだけじゃねーの?
0477Trackback(774)2016/11/21(月) 19:08:53.82ID:+QymYdSY
cssで表示消せばいいやん
0478Trackback(774)2016/11/21(月) 19:19:58.29ID:9eyynRZv
>>476
デフォルトのタグ機能を使わないから、削除したいって事
消すんじゃなくて追加すると思うんだが
もういいや
0479Trackback(774)2016/11/21(月) 19:59:18.24ID:B6a2pcpY
>>478
ここは国産の無料クソダサテーマをそのまま使ってアフィサイト量産してる奴しかいないから
技術的な事で知ったかこいてるけど理屈を何となく知ってるだけで実際にはやった事ない
0480Trackback(774)2016/11/21(月) 21:05:21.24ID:RP83B0+o
SEO的に賢威に勝つには何が必要なんだろう?
0481Trackback(774)2016/11/21(月) 22:23:03.59ID:+QymYdSY
すごいな、自分が何がしたいかの要件定義もできないって
0482Trackback(774)2016/11/22(火) 00:11:14.53ID:JTCE3eJU
CSS関係ないからスルーしてたんだけど、気に障ったかな??
0483Trackback(774)2016/11/22(火) 00:58:47.95ID:sHHYvruZ
>>469
何かを表示したくないなら
テンプレートから削除するか
cssで表示しないようにする二択だろうな
0484Trackback(774)2016/11/22(火) 01:05:36.04ID:JTCE3eJU
機能自体を削除したいのに
テンプレから削除って無理あるんだけど
CSSで非表示なんて論外
0485Trackback(774)2016/11/22(火) 07:35:32.40ID:hfefIUeF
>>480
まともな記事
0486Trackback(774)2016/11/23(水) 00:35:19.46ID:ZNkjiYEp
ブログへのアクセス増加に伴って不正アクセス狙いの404が激増したんだけど、
ブログの種類とか言語とか規模とか、そういうの関係なく狙ってくるもんなの?
0487Trackback(774)2016/11/23(水) 08:16:24.66ID:USbiScZ/
内容なんて別に見ないよ、ああいうのは自動でやってるだけ
0488Trackback(774)2016/11/23(水) 09:16:16.67ID:0dAvOorZ
アクセス解析に表示されるURLを辿らせてブログ主をスパムサイトに誘導するやつだろ?
0489Trackback(774)2016/11/23(水) 11:35:12.25ID:ZNkjiYEp
それただのリファラスパム
0490Trackback(774)2016/11/23(水) 18:24:36.12ID:v4HSYcTa
すみません、ググッてもわからなかったので質問させてください。
以前4.5に更新した時、
プラグインHeadSpace2が原因の不具合がおきて、4.4に戻しました。
4.6でHeadSpace2を使っている方はいらっしゃいますか?
不具合は起きていないでしょうか。
HeadSpace2は古いプラグインで最近は更新もされていないのですが、
便利なのでなるべく使い続けたいです。
0491Trackback(774)2016/11/23(水) 19:10:03.22ID:RketppQD
メンテナンスもされていないプラグインを使いたいとか

馬鹿じゃねぇの?
0492Trackback(774)2016/11/23(水) 19:38:34.82ID:ZNkjiYEp
>>490
バージョンの古い本体を使ってでも必要なプラグインなの?
何のプラグインかは知らないけど、代替品を探す方が賢明
04934902016/11/23(水) 20:15:17.22ID:3Uy/RE7k
プラグインが古い事はわかっていますが、
HeadSpace2によって各ページに設定した
キーワードやメタディスクリプションを無駄にしたくないのです。
記事数が約1500あるので。
0494Trackback(774)2016/11/23(水) 20:49:21.10ID:USbiScZ/
どんな不具合が出るかわからんけどエラー読めば治す箇所わかるんじゃないか?

出来ないならあきらめろん
0495Trackback(774)2016/11/23(水) 22:45:32.42ID:I3E8KX9b
ご相談です。

ブックオフにワンコインで3.xの参考書が販売されていました。
http://www.bookoffonline.co.jp/old/0016436193

ネットから5.xをダウンロード&インストして、
レッスンを開始しても特に問題ないでしょうか?
支障が出るようでしたら、最新の参考書を買おうと思っています。
0496Trackback(774)2016/11/23(水) 23:28:29.63ID:RketppQD
そもそも2016年11月23日現在のstableで4.6.1、betaですら4.7beta4なんだけど
未来のことは知らんが

古い本で記述が一致しない個所は出てくるそれが嫌なら新し本を買えばいい
そもそも本にあるようなことはcodex読めば済むんだけどな
0497Trackback(774)2016/11/23(水) 23:30:36.27ID:jXuGgdAw
ワードプレス動かすならどっちのサーバースペックの方が優れてる?
https://www.world-tokyo.jp/spec.html

http://ie-t.net/services/
04984952016/11/24(木) 05:29:18.74ID:isZZHNLA
>>496
ありがとうございます

codexとはTIPSサイトみたいですね
本を見ながら分からない所はここを見て見ます。

目的はお店のホームページと商品紹介ページ&オンラインサイトを作る事です。
ビルダーは高いのでwordpressにしました。
0499Trackback(774)2016/11/24(木) 06:32:56.63ID:dGzbFQfr
ビルダーレベルの人がビルダー代ケチってWPでECサイト作るの?
10年ぐらい掛かるんじゃないか
0500Trackback(774)2016/11/24(木) 07:14:28.86ID:wHe+tpxC
勉強するための本代をけちる人が店のサイトとオンラインライトって通販サイト?
怖くて絶対に買いたくないね
お漏らししまくりそう
0501Trackback(774)2016/11/24(木) 11:48:27.15ID:e8zpQBxi
EC用のプラグインあるからなんも知らなくても形だけは作れるんじゃないかな、それでずっと続けられるどうかはしらんけどねw
0502Trackback(774)2016/11/24(木) 12:59:58.12ID:qN3ZspGE
まずは秀丸エディタを購入すべき
0503Trackback(774)2016/11/24(木) 14:53:57.86ID:VgOXXKXD
オンラインサイトってのがわからん
0504Trackback(774)2016/11/24(木) 15:09:56.86ID:hXbvjyW9
偉そうなだけで、おまらも大した事やってないじゃんw
0505Trackback(774)2016/11/24(木) 15:41:08.22ID:jUBihY1d
おマラが大した事になってしまうサイトはWPでは流石にちょっとw
05064952016/11/25(金) 01:10:41.25ID:YDCISVxM
皆さん、叱咤罵倒ありがとうございます。

最新のホームページビルダーは一万円弱で販売されているようで
顔が曇ってしまいました。
でもヤフオクでは1/10で販売されているようで笑顔になってしまいました。
ワードプレスではなく、こっちも視野も検討します。

個人的な展望ですが、wordpressでHPを完成させた後に
次はホームページビルダーやウェーブトリーマーなどでECを完成させれば
技術的なアレルギーも少なくなるのかなと思っていました。

HPを作ろうとした経緯です。
先日、友人から有料で頼まれたホームページをwixで完成させたのですが
フレーム機能を使えないなど、かなりの欠陥機能が搭載されており、
googleにも引っ掛かりにくい、重い、修正に時間がかかりまくる、
気の効いた機能は何でも有料など失望いたしました。
友人には7万円ももらってしまい、ちょっと悪い事をしてしまったなと思っています。
ただし、今の所は問題は起きていません。

そのため、今度自分で作るHPは自由度の高い製作ツールで作ろうと
思っています。

今後も厳しい言葉と声援よろしくお願い致します。
0507Trackback(774)2016/11/25(金) 02:01:51.82ID:mXx6Fckw
7万円でこれ以降のすべてのトラブルやメンテナンスを押し付けられるなら払うだろうさ
0508Trackback(774)2016/11/25(金) 08:51:20.26ID:z3MiN2DN
ウェーブトリーマーって何だ?DreamWeaverの事か?

Wixの有料プランのテンプレと同じ事をWordPressでやろうと思ったら
国内有料テーマor海外無料テーマ(日本語マニュアル無し)になるんだが…
大人しくビルダー買っとけよ
0509Trackback(774)2016/11/25(金) 08:58:48.68ID:6CwRO8oK
>>506
つか難易度認識がおかしいんじゃないの?
ビルダーがその辺りの公園の山なら、Wordpressは北アルプスや谷川岳だぞ
0510Trackback(774)2016/11/25(金) 09:16:45.89ID:1Sjv6EQ4
7万も貰ったんなら1万のビルダーくらい買えよw
0511Trackback(774)2016/11/25(金) 13:45:00.54ID:TYhaokMK
>>506
厳しい言葉はわかるが
なんで声援を送らねばならんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています