WordPress(ワードプレス)その28 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2016/06/29(水) 19:02:18.64ID:ZKfA5iPjWordPress について語るスレです。
※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ
■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1416576928/
■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/
■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/
■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/
■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.osdn.jp/
0512Trackback(774)
2016/11/25(金) 13:57:47.76ID:TYhaokMKリンク先にあった本は
個人的にマジおすすめ。
今とはバージョンが違うから
戸惑う部分もあるかもしれんが、
基本的には同じ。
よくあるワードプレス解説本は
既存のテンプレを元に作っていくが、
その本は最初から自分で作るので、
ワードプレスでのHPの作り方がよくわかる。
解説も丁寧でわかりやすいよ。
0513Trackback(774)
2016/11/25(金) 19:35:41.57ID:8eDILQOSプラグインの相性やバージョンアップで使えなくなることを考えると自分でコード書いたほうが早いことに気づいた
今やCPTとコンタクトフォームだけだ
0514Trackback(774)
2016/11/25(金) 20:44:21.13ID:8eDILQOSIDが1のサイトに、fooタクソノミーを親子階層ありで作ります
その後ID2のサイトから、switch_to_blog()を使用後にID1のfooタクソノミーを見ると、親子関係がないように見えてしまいます
あるtermの親term、子termも取れません
switch_to_blog()を使わずにID1のサイトからID1のfooタクソノミーを見ると、親子関係は通常通り見れます
これは何が原因でしょうか?
//ID1のサイトのままID1のfooタクソノミーを見る
the_ID(); //1
var_dump( is_taxonomy_hierarchical( "foo" )); //true
//ID2のサイトからID1のfooタクソノミーを見る
the_ID(); //2
switch_to_blog(1);
var_dump( is_taxonomy_hierarchical( "foo" )); //false
0515Trackback(774)
2016/11/25(金) 23:00:51.47ID:eh2Nxwfg0516Trackback(774)
2016/11/26(土) 03:27:36.52ID:T3vLioBgありがとうございます。
amazonやブログ観てもかなり評価高かったです。
>>510
生活費に充ててしまいますた
>>509
夏山でしょうか?
正直、ビルダーのサンプルサイト見ているのですが
何かシンプルダサいサイトが多くて、少し躊躇しています。
昔ビルダーで作ったことあるのですが、ダサすぎて
それ以来触っていませんでした。
ビルダー=ダサいは仕様なんでしょうか。
>>508
すみません。ドリームの方です。
ビルダーにしようか悩んでます。
>>507
7万円以外にもメンテ料中学生のお小遣い程度ならくれるみたいです。
勉強にもなるし、いいのかなと思っています。
0517495
2016/11/26(土) 03:28:13.12ID:T3vLioBg0518Trackback(774)
2016/11/26(土) 09:50:19.38ID:LRwfopYL今時Bracketsなんというすばらしい無料エディタが存在すんのな
0519Trackback(774)
2016/11/26(土) 12:13:37.56ID:fFqwXW290520Trackback(774)
2016/11/26(土) 12:15:30.58ID:YCZX7Q3gホームページビルダーは過去の負の遺産
有料=安心、せっかく買ったんだから使わないともったいない、という古い考えの人が古いツールを使っている。そりゃダサくもなりますわ
ビルダーのことは完全に忘れたほうが良いと思う。
あとECは色々とめんどくさいので、amazon辺りに商品あげてそこにリンクさせる形のほうが良いと思う
0521Trackback(774)
2016/11/26(土) 12:39:55.76ID:RfB6dQJW0522Trackback(774)
2016/11/26(土) 12:45:47.09ID:YCZX7Q3g0523Trackback(774)
2016/11/26(土) 16:12:31.07ID:vrhWwfqehttp://www.infocart.jp/e/43955/58078/
0524Trackback(774)
2016/11/26(土) 18:28:22.12ID:akXogv3aゼ◯メディ◯ル。
0525Trackback(774)
2016/11/26(土) 18:31:11.78ID:EAENYhI7DDoS対策しててSLAもあったらまあ
0526Trackback(774)
2016/11/26(土) 18:36:43.14ID:YCZX7Q3gどっちにも良いところと悪いところがある
一つ言えるのは、低スキルの手作りよりは低スキルのワードプレス製の方がマシということだ
0527Trackback(774)
2016/11/26(土) 22:05:00.41ID:oUSWjUYx0528495
2016/11/27(日) 00:09:18.80ID:0SKd7Lgdありがとうございます。
ECはまずはHPを完成させてからにしようと思っています。
クレカ業者との契約をしたり、個人にはハードルが高いので
FC2のショッピングカートのプラグインを使って、
口座振込だけを考えていました。
ブックオフに行ってきました。
評判の良いのwordpressの書籍が売り切れになっていました・・・
ビルダーの書籍を見てみましたが、
ビルダーで作ったHPのデザインがダサくなるのは、
何でもかんでも表を使ってみたり、
粗い画像、フォントのせいなのかなと勝手に思っていました。
逆にビルダーでシンプルでダサくないサイトを作れるのか見てみたいです。
ただ、簡単にHPを作れる点はやはり魅力に感じています。
明日は新品が置いてある本屋に行ってきます。
0529Trackback(774)
2016/11/27(日) 02:39:31.46ID:ndxJuxdA非表示じゃなくて完全にそこから消去するにはどうしたらいい?
0530Trackback(774)
2016/11/27(日) 10:11:53.66ID:Nbkk7TQaWordPressの無料テンプレをデフォルトで使ってるページはダサいし
しかし、むしろダサい方がSEO的に優位になりやすく
例えば楽天のショップページなんてのはダサさの極みだが定着してるし
世間にはクソダサページ
0531Trackback(774)
2016/11/27(日) 10:16:49.24ID:nMhQJX8p本なんていらんぞ
テンプレートとループ覚えればそれだけで十分
>>530
楽天はかなり特殊で、googleのSEOは考えてない
バナーがでかければでかいほど、楽天内検索に引っかかりやすいからああいう形になっているらしい
ダサイのは重々承知と言うのは、昔聞いたことがある
0532Trackback(774)
2016/11/27(日) 20:06:41.16ID:6FnAxFwcアクセスできない。
ドメイン取ったばかりだから入れないんでしょうか。
0533Trackback(774)
2016/11/27(日) 20:22:32.94ID:nMhQJX8p初期ドメインを使う
example.com/wp-login.php
じゃなく、sakuraサーバーなら
example.saukra.com/example/wp-login.php
みたいなURL
0534Trackback(774)
2016/11/27(日) 23:44:45.82ID:iV/KYv3h流石にそれじゃエスパー無理
0535495
2016/11/28(月) 01:14:37.70ID:17i+ueADレッスンブックは置いて無かったのですが、ステップブックは置いてありました。
htmlタグを多様するので気合が要るなという感想です。
ただ、七誌さんが仰っていたように勉強すれば、拡張しやすそうです。
「wordpressで作るオシャレなサイト」という本はシンプルで
オサレで良かったです。
「できるビルダー」本は分かりにくかったですw
とりあえず評判の良い本を探して、現物見て決めようと思います。
>>530
入れ知恵ありがとうごさいます。
>>531
僕はwordpressのテンプレートから入って、少しずつ機能追加できる
ソースを覚えていく方が合ってるのかなと思ってきました。
0536Trackback(774)
2016/11/28(月) 01:31:55.35ID:ySQYMVaQとりあえず本だのどうだの言う前に練習で作ってみたほうが早いぞ
今はサーバー無料で借りれるし
必要な機能なんてほんの数ページで収まる量だ
あとはどれだけいいプラグインを見つけられるかだけ
0537Trackback(774)
2016/11/28(月) 22:46:30.34ID:MahnR3fCえ?
0538Trackback(774)
2016/11/29(火) 13:22:21.63ID:f8+bXGtCその間ってどんな風に表示されてるの?
0539Trackback(774)
2016/11/29(火) 13:45:30.71ID:4b0vsj1q後は一瞬表示がおかしくなることもある。
俺はカスタム投稿タイプのループが全て表示された
面倒でもhtaccessは設定しておいたほうがいいと思う
0540Trackback(774)
2016/11/29(火) 14:41:22.02ID:f8+bXGtC何を設定するの?
0541Trackback(774)
2016/11/29(火) 14:43:09.16ID:4b0vsj1q.htaccessを使ってサイトをメンテナンス画面にする
http://qiita.com/cs_sonar/items/eea152085ec6ba3a7bab
500画面だったかな
0542Trackback(774)
2016/11/29(火) 14:48:32.76ID:f8+bXGtCなるほど、そっちでメンテモードにするって事か
サーバーでロックかけるよりはめんどくさくなさそう
0543Trackback(774)
2016/11/29(火) 14:50:22.55ID:4b0vsj1q0544495
2016/11/29(火) 22:22:20.92ID:+BUkqi9Cとりあえずという言葉が大好きです。(笑)
時間かかりましたが、ようやくwordpressに決めました。
理由はwordpressで作った後も、ゆくゆくはdreamweaverで編集できる点、
グーグルに引っ掛かりやすい点です。
ビルダーを諦めた理由はスマホのゲームみたいに
どんどん課金されていくシステムでユーザーに優しくない点です。
ようやく一つに絞れて、前に一歩進んだ感があって、嬉しいです^0^
0545Trackback(774)
2016/11/29(火) 22:33:41.39ID:4b0vsj1qまぁがんばれ
0546Trackback(774)
2016/11/29(火) 22:46:38.39ID:f8+bXGtC0547Trackback(774)
2016/11/29(火) 22:50:56.99ID:4b0vsj1q0548Trackback(774)
2016/11/30(水) 01:05:45.63ID:/Ro3Weryビルダーで作られたサイトのソース見たことないって言われても困る
0549Trackback(774)
2016/11/30(水) 01:12:35.79ID:enL3UKil0550Trackback(774)
2016/11/30(水) 08:49:24.26ID:BT0GNX+Qまぁよっぽど中身が優れていればビルダーでもなんでもいいけどな
0551Trackback(774)
2016/11/30(水) 13:17:35.70ID:F18P8gyu上級者は使わないからディスれないw
0552Trackback(774)
2016/11/30(水) 14:15:41.95ID:enL3UKilそれは君自身が書けないだけだよ
アプリに左右されてるようじゃまだまだじゃね??
0553Trackback(774)
2016/11/30(水) 20:09:53.86ID:BT0GNX+Q使いにくい道具を使いこなして謎の力に目覚めるのはマンガの中だけだよ
0554Trackback(774)
2016/11/30(水) 20:27:41.49ID:/Ro3Weryまともなソースを書こうとも開いただけで無駄なタグを挿入しまくってくれる魔法のソフトだからな
0555Trackback(774)
2016/11/30(水) 20:55:31.39ID:HRpUd5O90556Trackback(774)
2016/11/30(水) 20:59:11.13ID:KgyMPHn/たとえ普通に使う人が見ないとしても自分のサイトで汚いコード出したくないじゃん
0557Trackback(774)
2016/11/30(水) 21:28:50.14ID:/Ro3Wery自己満サイトはユーザーのことなんか考えないか
0558Trackback(774)
2016/11/30(水) 21:53:15.97ID:KgyMPHn/フォントの外部読み込みとかたちの悪いjsのほうがよっぽどひどいわ
0559Trackback(774)
2016/12/01(木) 17:39:14.81ID:SuIkYFxH0560Trackback(774)
2016/12/01(木) 17:40:34.61ID:rV39kPZE面白いから一度使ってみると良いぞ
0561Trackback(774)
2016/12/01(木) 17:51:27.48ID:Rq7et0eD0562Trackback(774)
2016/12/01(木) 18:50:16.32ID:9I+vtIuASEOスレ荒らしてまで発狂してたのになぁ
0563Trackback(774)
2016/12/01(木) 23:31:45.60ID:sp1BVduKまる一日調べても参考サイトのようになりません。最悪デフォルトに戻しますが、今後必要なら設定しておきたいし…この画像アップロード先やフォルダ名やディレクトリを変更する作業は本当に必要なのでしょうか?
0564Trackback(774)
2016/12/01(木) 23:33:47.02ID:8AP8l9Nl0565Trackback(774)
2016/12/01(木) 23:41:48.82ID:rV39kPZE昔はテーマ内に入れてたけど色々考えるのめんどくさくなって
wordpressに直接アップロードするようになったわ
あれアップロードした日とかわかって結構便利なんだよな
0566Trackback(774)
2016/12/02(金) 00:14:42.27ID:p3e5VUQKわかりませんが、その手の記事をよく見かけるので
ただ私の場合前の無料ブログからの移転を考えてそこに至ったので、そういう理由もあるのかもしれませんが意味不明です
0567Trackback(774)
2016/12/02(金) 00:15:18.97ID:6RysVs8K0568Trackback(774)
2016/12/02(金) 00:18:29.87ID:p3e5VUQKありがとう
0569Trackback(774)
2016/12/02(金) 04:04:09.93ID:UH7xkKXD0570Trackback(774)
2016/12/02(金) 08:54:57.03ID:6RysVs8K昔やってたわw
0571Trackback(774)
2016/12/02(金) 09:16:53.07ID:IJFcQXqg無駄によそからリソース読み込むとか無駄でしかない
0572Trackback(774)
2016/12/02(金) 09:20:24.52ID:b9yF2P8m0573Trackback(774)
2016/12/02(金) 09:21:03.31ID:6RysVs8Kお、昔の事情知らないキッズかな?
0574Trackback(774)
2016/12/02(金) 09:24:19.95ID:IJFcQXqgじゃあなんで今昔の話を「通は〜」とか出すの?
ここは時間が20年遅れてるスレだったり昔話するスレだっけ?
0575Trackback(774)
2016/12/02(金) 09:40:45.35ID:6RysVs8Kこういう時は
老害乙
って返すんだよ。それで終わり。
0576Trackback(774)
2016/12/02(金) 12:28:56.03ID:LIlUqIR920年とは言わないけど、5年以上遅れてるのは確かかな
WPの情報はひとつの古いソースをみんなでコピーしあってるだけだから
パクり元のURL貼って、まったく同じ情報を無断転載するっていうアホっぷり
君意識高そうだからブログ晒してみ? みんな採点してあげるよww
0577Trackback(774)
2016/12/02(金) 12:35:10.71ID:IJFcQXqg20年ってのはそういうスレがどっかにあったからね
広告貼ってるわけでもないからここに晒して採点されたところで百害あって一理なしだろ
0578Trackback(774)
2016/12/02(金) 12:39:29.19ID:LIlUqIR9所詮口だけのカスだって思われるんだから
0579Trackback(774)
2016/12/02(金) 12:39:59.56ID:LIlUqIR9文字だけか
0580Trackback(774)
2016/12/02(金) 12:46:22.52ID:6RysVs8K0581Trackback(774)
2016/12/02(金) 13:38:40.49ID:3vjfHxqbSEOモンスター化したパクリブログがゴキブリみたいに増殖してるもんな
もっとも、パクリゆえにSEOしかすがるモノが無いのだが
(勿論そのSEOテクも怪しいが)
0582Trackback(774)
2016/12/02(金) 16:41:38.16ID:4zO0ZCtg修正する方法はありますか?
http://uproda.2ch-library.com/955207Yi2/lib955207.jpg
0583Trackback(774)
2016/12/02(金) 16:50:44.22ID:IJFcQXqg0584Trackback(774)
2016/12/02(金) 17:01:17.31ID:eZB+p8qKどうすればいいかは自分で要素の調査でもしてろって言うしかないが
0585Trackback(774)
2016/12/02(金) 20:06:06.49ID:eTeWJP2yそれを手がかりに調べてみな
0586Trackback(774)
2016/12/02(金) 20:24:41.12ID:b9yF2P8m0587Trackback(774)
2016/12/02(金) 21:16:10.64ID:4zO0ZCtg最初にそれを考えて文章を書き込んでみたのですが、画像の手前で改行されて
改善されませんでした
>>586
早速試してみたいのでもう少し詳しく教えていただけますか?
0588Trackback(774)
2016/12/02(金) 21:18:42.21ID:6RysVs8K画像をbackgroundにするとか
0589Trackback(774)
2016/12/02(金) 21:21:17.74ID:eTeWJP2y文章の方ではなくCSSを見直してほしいということ
0590Trackback(774)
2016/12/02(金) 22:22:56.92ID:+i9L3g++ブラウザーでF12キー押して要素とスタイル一覧が表示されるとこあるからそれスクショして一緒に上げれば親切な人が答えてくれるかもよ
0591Trackback(774)
2016/12/02(金) 23:44:46.34ID:4zO0ZCtgHTMLのdiv id= "post-582" が先ほどアップしたaのボックスです
ヨロシクお願いします!
0592Trackback(774)
2016/12/03(土) 00:01:03.40ID:kIwBDlQF0593Trackback(774)
2016/12/03(土) 00:11:10.74ID:56ySJIL40594Trackback(774)
2016/12/03(土) 00:12:29.87ID:a2iLSrHe0595Trackback(774)
2016/12/03(土) 07:39:46.91ID:w8lxuVUT0596Trackback(774)
2016/12/03(土) 10:23:57.78ID:b0d2nh6w0597Trackback(774)
2016/12/03(土) 11:42:25.50ID:vDyoEF750598Trackback(774)
2016/12/03(土) 14:13:33.06ID:yMgsGeLA0599Trackback(774)
2016/12/03(土) 14:14:42.23ID:56ySJIL40600Trackback(774)
2016/12/04(日) 18:06:01.92ID:ucbv8SjJ0601Trackback(774)
2016/12/04(日) 18:11:25.13ID:Wcvhqq240602Trackback(774)
2016/12/04(日) 18:13:31.55ID:ucbv8SjJ0603Trackback(774)
2016/12/04(日) 18:15:59.43ID:68LbJR2Mstinger8出た
0604Trackback(774)
2016/12/04(日) 18:16:13.97ID:68LbJR2M0605Trackback(774)
2016/12/05(月) 09:59:50.60ID:5Ivb73Qn0606Trackback(774)
2016/12/05(月) 10:37:26.97ID:iAy3C5QH文字コード自動変換
cssセレクタ、XPath両方対応
内部的には正規表現で処理してるもの
ならほしい
xml_parse()を使ってるやつはいらん。大体動かん
0607Trackback(774)
2016/12/05(月) 18:24:41.00ID:MVQwmteT増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会の集まりで
「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマが議題にあがったそう。
みんな全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学が
カリキュラムから追放された事情も大きい
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)
朝本浩文、自転車転倒死。(UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。 (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。 (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)
今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20
0608Trackback(774)
2016/12/07(水) 12:09:51.03ID:NDXfW+5L0609Trackback(774)
2016/12/07(水) 15:08:49.68ID:Xc5wYnsH常時10〜30人くらい閲覧者がいる状態だと、そのまま更新してもいいの?
0610Trackback(774)
2016/12/07(水) 16:40:57.36ID:YVQP86sz俺はnginxでキャッシュ見せてるからそういうのは出ないけど
0611Trackback(774)
2016/12/07(水) 18:47:53.38ID:+x3TwDWC更新失敗したらかっこ悪いからhtaccessでipで弾くとよろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています