トップページblog
1002コメント248KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 71Hit [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2016/03/07(月) 13:56:28.03ID:n+TUiLku
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100UU/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1382522867/

※前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 70Hit [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/blog/1444749159/
0763Trackback(774)2016/05/19(木) 01:22:43.61ID:+jCv9nFt
約1カ月かけて、去年から構想していたデザインのブログテンプレを完成させたら、その瞬間情熱の炎が消えたw
0764Trackback(774)2016/05/19(木) 01:27:20.20ID:w00qEwKW
なにそのテンプレすげー見てみたいw
どのへんにこだわったとかkwsk
0765Trackback(774)2016/05/19(木) 01:59:47.93ID:+jCv9nFt
今後公開する予定だからさすがに見せられないけど
とりあえず20世紀の有名なアプリケーションを完コピw
こだわりは、再現度の高さからは想像出来ないシンプルなソースコード

デザインとブログの内容は全く無関係で、特に触れることも無く
ただただ完全オリジナルの超絶かっこいいテンプレ使ってるっていう

なんかそういう方向性が理想w
0766Trackback(774)2016/05/19(木) 08:02:20.00ID:uVDX78gM
ブログに限ったことじゃないが、色々と構想を練っている時が一番楽しいものだ
その構想を実際に形あるものに仕上げるのはしんどいけど
0767Trackback(774)2016/05/19(木) 12:32:07.45ID:us6ji6Wl
1日20PVでもなんか満足しているわけだが、上を目指そうと思うとキリがない
0768Trackback(774)2016/05/19(木) 13:02:58.58ID:DaXj69gc
下を見てもキリがないけどな
0769Trackback(774)2016/05/19(木) 13:15:39.53ID:ljCcinqY
多くても4
http://i.imgur.com/Edlw45S.jpg
0770Trackback(774)2016/05/19(木) 16:44:53.24ID:TAp1aECO
>>769
生々しい
0771Trackback(774)2016/05/19(木) 18:08:53.07ID:7EeoECBB
>>761
屁?
0772Trackback(774)2016/05/19(木) 19:56:52.89ID:xgZCbjSq
>>765
そのテンプレに関するネタを扱うブログにするといいよw
0773Trackback(774)2016/05/20(金) 02:29:50.27ID:CLWWJc4w
スマホ向けページにもアクセス解析を導入できるブログってない?
レイアウトも見やすくて。
オススメのがあったら教えてほしい。
0774Trackback(774)2016/05/20(金) 03:22:11.92ID:mdXQvPdv
>>773
スマホ用テンプレをカスタマイズするには有料プランになるブログサービス多いけど
お金払うならほぼ同額の鯖代を払ってwordpressに移行すれば鯖代以外は無料で自由にできるよ
0775Trackback(774)2016/05/20(金) 04:04:05.04ID:QMyeph9z
>>769
同志よ
0776Trackback(774)2016/05/20(金) 04:18:21.83ID:CLWWJc4w
>>774
無料で出来るやつはないの?
0777Trackback(774)2016/05/20(金) 04:32:54.91ID:aO++MkKm
無料ならfc2でいいんでないか
0778Trackback(774)2016/05/20(金) 11:09:19.88ID:tzqEhO/U
bloggerもできる
0779Trackback(774)2016/05/20(金) 11:25:52.21ID:pIS0Fevv
ワールドプロレスは本家のほうはプレミアムにしてもテーマインスコできんよね?
年間で維持費1万くらいなら引っ越してもいいかなと思ってるんだけど
0780Trackback(774)2016/05/20(金) 12:03:22.60ID:/eN6Fo3/
ロリポのチカッパプランでやればいいんじゃ
0781Trackback(774)2016/05/20(金) 13:15:45.92ID:Pxlf7jjc
ロリポップは今はプラン名が変わってるね

初期費用1,500円、月額250円のライトプラン(一年3,000円)で年間数百円の独自ドメイン取ってwordpressやっても5,000円ぐらい
二年目からは初期費用かからないし、広告入らなくてカスタマイズ性高いのはメリットか
ググると月額100円のエコノミープランでもwordpressを入れる方法あるみたいだけど
0782Trackback(774)2016/05/20(金) 14:08:48.60ID:kh35iDaW
ロリポはかなりサーバー性能が良くなったな〜
ライトプランでも1年ぐらい前のチカッパ以上に改善されたし、スタンダードだとエックスサーバーの速さにはたぶん負けるが同じぐらい長期的に使えそう。
0783Trackback(774)2016/05/20(金) 19:13:22.68ID:Oix3k3eW
ロリポは管理画面に
けばけばしく点滅する広告が表示されるから嫌
あの鬱陶しさは常軌を逸している
二度と利用したくない
0784Trackback(774)2016/05/20(金) 19:25:05.66ID:RBtx0Yaf
細けえ奴だな
0785Trackback(774)2016/05/20(金) 19:25:57.89ID:1h7iNbQf
使う使わないはその人次第だが、
最初に設定を済ませてしまえばロリポップの管理画面なんて年に一回の更新時ぐらいしか見ないのにずいぶん短気だねぇ
ブログとしてはロリポブログでもwordpressでも、管理画面はぜんぜん別のページだからねぇ
0786Trackback(774)2016/05/20(金) 19:37:34.53ID:Pxlf7jjc
これをケバいと感じるとは繊細だね

http://uproda.2ch-library.com/930758b7d/lib930758.jpg
0787Trackback(774)2016/05/20(金) 19:43:00.85ID:Pxlf7jjc
ちなみに右上のバナーは特に点滅やアニメーションしない止め絵のバナーだよ 何回か更新したけど今はこのバナーしか出ないっぽい
0788Trackback(774)2016/05/20(金) 20:28:13.74ID:X0eKbtz8
けばけばしく は点滅にかかってるじゃないの?
0789Trackback(774)2016/05/20(金) 20:56:05.35ID:8K+NJEw0
ブログ開設して10日
毎日1記事書いてきた

UUが10以下ってやべーよな
0790Trackback(774)2016/05/20(金) 22:43:31.68ID:vFyVHpNu
今日もPVは100に届かず

アクセスを気にしてやるきを失ってブログの書く気をなくすよりは
自分のやりたいことをやるべき
0791Trackback(774)2016/05/20(金) 23:00:39.50ID:9I+XyPLL
赤の他人の個人ブログを自分がどれぐらい読むか考えりゃ、
客がどれぐらい来るかわかりそうなもんだが。

とりあえず自分が使ってるサービスで、
新着記事一覧に載ってるブログを片っ端から覗いてみるといい。

大半は二度と見る気になれんブログだが、
自分のブログも他人から見たら似たようなもんだ。
0792Trackback(774)2016/05/21(土) 00:47:40.92ID:I+USgLQ6
新着記事から無差別に閲覧するんだから、見る気にならないのは当然だろw
0793Trackback(774)2016/05/21(土) 01:03:56.59ID:V1pJIVDx
馬鹿なのかな
0794Trackback(774)2016/05/21(土) 07:26:13.22ID:8YOEsVoy
痛いとこ突かれたんだね
0795Trackback(774)2016/05/21(土) 12:44:21.58ID:OVR3p0RC
1つ目のブログ成功したからもう一つ作りたくなってきたな
実際に2つ以上複数運営してるやつおる?
0796Trackback(774)2016/05/21(土) 12:46:56.15ID:5hyM8w9T
おるで
今3つめ立ち上げ中
0797Trackback(774)2016/05/21(土) 13:53:26.55ID:gSVjMQHv
RSS購読者数0、被リンク0、来るのは検索かブクマって孤島ブログなんだが、
directなのに最新記事のスマホURLから乗っかってくる人がいる。
どっから来てんだ?
0798Trackback(774)2016/05/21(土) 23:49:31.27ID:g1HoyoR6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org871460.jpg

ブログ作って来週で1か月目になるのですが、
このグーグルアナリティクスのデータから見て、
どんなことを気を付ければいいとかわかりますか?見方が良く分かりません。
0799Trackback(774)2016/05/22(日) 00:42:18.34ID:YVcpxfAz
1ヶ月でこれならかなり良い数値だと思う
平均セッション時間とか、ページ/セッションとか

逆に「がんばりどころ」は再訪者の割合と日々の変動かな
常連が増えるような工夫をするといいんじゃない?
・読んだ人に何か「発見」を与える内容
・更新頻度は一定に
・コメントにはマメにレスする
・出来事を羅列するだけでなく管理人の「人となり」を打ち出していく
こうやって挙げると営業マンのトークテクニックみたいだw

常連が増えれば直帰率はほっといても下がるよ
俺んとこは7%台
0800Trackback(774)2016/05/22(日) 00:50:18.40ID:YVcpxfAz
あと大切な事は
読者層を何となくでもイメージしながらネタを選んだり記事を書く事かな
それは不思議と読者に伝わる

初めて見た人にとって一番気になるのは
「俺はこのブログの客層なのか、そうでないのか」だと思う
街でたまたま見つけた店にふらっと入ってみる時と一緒だね
0801Trackback(774)2016/05/22(日) 02:09:50.95ID:0eHCbUMz
>>799, 800

ありがとうございます >< 頑張ります(o*。_。)o
0802Trackback(774)2016/05/22(日) 08:08:37.08ID:vABqA0EZ
直帰率7パーはすごいな
0803Trackback(774)2016/05/22(日) 10:20:31.42ID:YVcpxfAz
>>802
ブログを移転したら検索にうまくヒットしなくて
来訪者のほとんどが移転前からの常連
統計上のマジックだね
俺の課題はこれ
0804Trackback(774)2016/05/22(日) 12:04:21.51ID:Rj/0Q0fg
日記だと常連つくほど直帰率上がる印象だなあ
はじめて来たときは何十ページも読んでくれるんだけど、最新記事まで読み終えてからはほぼ直帰
0805Trackback(774)2016/05/22(日) 14:18:23.13ID:YVcpxfAz
それ更新頻度が低いからじゃない?
通しで読んでくれるってことは興味があるはず
0806Trackback(774)2016/05/22(日) 15:04:24.31ID:Tf3mHMGI
そもそも大事なのは「どういうブログにしたいか?」ってこと
検索経由のアクセスを増やしたいのか、ブロガーまがいのことをしたいのか
後者なら>>799みたいな感じで頑張ればいいけど、
前者なら方向性は全く違う
0807Trackback(774)2016/05/23(月) 03:32:56.32ID:QOHh3/4o
やっとUU100越える日が普通になってきたから
このペースでいけば来月にはこの糞スレを卒業できそう
今月のPVは現時点ですでに14,000オーバーで弱小にしては優秀
アフィリの売り上げも6,000円越えて順調な伸び率
インデックスされるまでの時間も早くなってきたし
とりあえず序盤の山は超えた気がする
0808Trackback(774)2016/05/23(月) 07:21:11.54ID:tA4GqQPK
長年続けて来てブログの内容が雑多になって来たと思ったら
思い切ってブログを分割しちゃった方がいいな。
ブログはある程度内容絞った方が読む人も読みやすいということだと思う。
0809Trackback(774)2016/05/23(月) 09:14:53.00ID:vLl/k61h
1000記事で1日20PVの俺が来ましたよー

どうして、アクセスが伸びないのか・・・・・
雑多ブログになっているのが最大の原因かな
アニメの記事を書いた後に、サッカーの記事を
その次はゲーム感想の記事を書いているから

そりゃ、誰も来ないねw
0810Trackback(774)2016/05/23(月) 12:30:08.84ID:xsHumiQu
>>809
すげー
0811Trackback(774)2016/05/23(月) 16:24:32.78ID:2J/9/KYk
カテゴリーやタグ付けされてれば、そんなに読みにくい事はないと思うと言い聞かせ自分も雑多にしてるなー
だからここにいるのか?
検索エンジンを考えると分野を絞った方が良いって書いてるのが8〜9割か
0812Trackback(774)2016/05/23(月) 16:58:39.33ID:QOHh3/4o
>>811
その8〜9割の中の、更に8〜9割はアフィリ目的のページだよ
ほとんどの場合、どこかにそう書いてあったからそう書いてるだけ
0813Trackback(774)2016/05/23(月) 18:18:48.57ID:vfAJcFF9
まあそこは管理人の舵取りの問題だからな
分けたければ分ければいいし
別に一緒くたでも主だったテーマの記事がメインならいいのでは
うちはアドセンス表示させたら二つ目のブログを作りたくなったからメインのブログとは分けてるけど
>>809
何年やって1000記事なのかはわからないけど、アニメとサッカーとゲームで1000記事書けてる事自体すごいなw
0814Trackback(774)2016/05/24(火) 00:24:33.29ID:UrEPwWbP
>>806
連休中にピークが出来てたから
ヒットするキーワードはあって
検索からの流入はそれなりに見込めそうだと判断した
0815Trackback(774)2016/05/24(火) 03:45:43.62ID:nwt3geQ7
カテゴリ多くて2年半で約1600記事だが、人なんて15人も来ない
日記・雑記みたいなら尚更
それだけ、過去の記事に価値が無いってこと
後は若者が他のSNSに行ってしまい来ないんだろう
10年近くブログをTwitterの字数の倍ぐらいは続けてても
グーグルbot以外、人がゼロの日とか当たり前にある
オリジナルで書いてても、こうなる厳しさを知らん奴が多過ぎ
だから、皆が止めて行くのさ
0816Trackback(774)2016/05/24(火) 03:57:30.52ID:VjziXexD
やり方によっては
2カ月半、15記事で1600人集める事だって出来るんだから
すべてにおいて欠陥だらけなんだろうな
SNS云々は単なる言い訳。ブログとツイッターは共存してる
誰でも書けるような内容はオリジナルとは言わない
0817Trackback(774)2016/05/24(火) 07:20:55.99ID:cGULS3CK
ようやく記事10日目の新人です。
何から初めて良いのか解らなかったのでとりあえず
はてなブログで始めました。
しばらくこのスレにお世話になりますのでよろしくお願いします。
0818Trackback(774)2016/05/24(火) 08:56:01.06ID:DPWIiSyB
>>799
トラッキングコードの重複でもしない限り7%を出すのは不可能に近いんだが
ガチで神レベルじゃないと1桁台なんて無理だぞ。マジだったらトップブロガーどもが崇めるレベルや。
0819Trackback(774)2016/05/24(火) 09:14:16.50ID:DPWIiSyB
月間400万PVとかそんなレベルのブログでもせいぜい50%〜60%%あたりが限界。
俺が神と崇める奴でも15〜20%。

直帰率7%は盛り過ぎかトラッキングコードの重複以外考えられないってことだ。
0820Trackback(774)2016/05/24(火) 09:31:18.98ID:1oEmi/E2
>>817
こんなとこで世話になるとか言ってないで早く卒業しなさい
0821Trackback(774)2016/05/24(火) 10:08:22.46ID:UrEPwWbP
>>818
>>819
http://i.imgur.com/9uQe3rT.png
トラッキングコードの重複ってよく分らないけど
アクセス数自体は2倍カウントbニかしてないと試vう
0822Trackback(774)2016/05/24(火) 12:59:32.16ID:+q2sRkxS
だからブログ書くのと人集めるのは両立できないって
人集めたかったら他で書かれていない・需要あるものを書けばいい

何回も書くけど
・人集めたいのか
・自分の書きたい内容をブログ書きたいのか
どっちやねん?
0823Trackback(774)2016/05/25(水) 14:32:47.21ID:L/fNT7rH
本気でブログに人が来ないよな

今はツィッターとかSNSに皆は行ってしまったのか
まだ、ゲーム実況の方が人が来ると思うよ
0824Trackback(774)2016/05/25(水) 14:36:23.12ID:L/fNT7rH
俺はツイッターですらフォロワーが120人いるけど、
誰も会話とかしないし、通知ですらなにもなし、本気でいいねとかもなしだから

俺個人が終わっているということかwwww
0825Trackback(774)2016/05/25(水) 14:55:51.74ID:7xj15Crv
ツイッターが―SNSがーの人たちは
自分自身に需要がないって事を自覚するべき
0826Trackback(774)2016/05/25(水) 16:57:18.02ID:PP8WPT0d
Twitterはどうやったらフォロワー増やせるの?
0827Trackback(774)2016/05/25(水) 18:37:39.61ID:+QPO7jUz
人が来ないのはいつものことと思ってたら
サーバが落ちてた
0828Trackback(774)2016/05/25(水) 19:05:37.47ID:H7G9j6Ds
結局、何をしても報われない
報われないどころかいつのまにか、狙われてた
諸行無常の響きあり
諦めも肝心
0829Trackback(774)2016/05/25(水) 20:11:59.65ID:a4Mrs/Ng
今月は何とか平均100UU超えそう
欠かさず毎日更新するって大事なんだな
0830たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs 2016/05/25(水) 23:59:41.27ID:jL0CTueS
2007〜2010年くらいの100記事くらいがクオリティ低くてさ
半分くらいタイトル修正と記事追記したけど
当時の空気感も貴重な資料だと思うので、記事は残しておくことにした
せっかく書いたのを消すのももったいないし(´・ω・`)
0831Trackback(774)2016/05/26(木) 02:58:47.03ID:x7PqP4zN
アクセス解析で、ページビューは14なのにクリックが6なんだけど何故?
誰か教えてくれ
0832Trackback(774)2016/05/26(木) 03:16:06.24ID:cpUOj+aN
何のクリック?w
0833Trackback(774)2016/05/26(木) 04:40:27.93ID:x7PqP4zN
ページをクリックした数じゃない?
しかも滞在時間がたったの3分。
どうなってんだ?
しかも記事とプロフィールを交互に見てるみたいなんだけど、そんな見方する?wプロフィールって1回見たら終わりだよね普通。
0834Trackback(774)2016/05/26(木) 10:24:56.61ID:khA/Q8tj
直帰率22%って重複になってるよなこれ
トラッキングIDとトラッキングコードどっちも設定してると重複だよな?
0835Trackback(774)2016/05/26(木) 14:45:17.51ID:cpUOj+aN
>>834
とりあえずトラッキングIDとトラッキングコードについて勉強した方がいいかもな
0836Trackback(774)2016/05/26(木) 16:02:49.16ID:43TMKoJY
トラッキングコード重複してるかどうかは自力でソースを見て探すしかないだろうな
wordpress運用してる奴によく怒りやすい

俺は過去に一度やらかして半年気づかなかったからな
0837Trackback(774)2016/05/26(木) 20:16:40.00ID:+mx426S4
いままで一日平均6hit程度だったのに、個人を特定できそうな記事に突然15hitもついた
俺を特定されたんじゃないかと怖くて発狂しそう
0838Trackback(774)2016/05/26(木) 20:23:05.12ID:tnfplBOn
>>837
特定した
0839Trackback(774)2016/05/26(木) 20:49:57.41ID:oV7cMLYR
>>837
すぐ後ろにいるよ
0840Trackback(774)2016/05/26(木) 21:32:47.50ID:khA/Q8tj
>>835
すると重複にはなってないってことか?
教えてよ
0841Trackback(774)2016/05/26(木) 22:24:24.91ID:cpUOj+aN
じゃあURL晒せよ
0842Trackback(774)2016/05/27(金) 01:37:23.06ID:+N2ccAU9
数少ない訪問者が今日もまた1人、サイト内検索の結果ページからdirectでやって来た。
おまえら次から次へと、一体なんの検索結果をブクマしてんだ…?
0843Trackback(774)2016/05/27(金) 08:53:33.11ID:18KZkEhf
訪問者が増えて来るとそんな些細な事で時間を取られる事が無駄と思えて来るぞ
0844Trackback(774)2016/05/27(金) 11:11:34.07ID:WSifMJR5
未だにアクセスがたったの20ぐらいか

ゲーム攻略ブログとかやればアクセスは100ぐらいいったりする?
0845Trackback(774)2016/05/27(金) 12:13:04.08ID:BEwAON0y
アクセス欲しいならアダルト
非アダルトでアクセス欲しいならオリジナルコンテンツ
自分でネタ考えるの無理なら需要のあるネタのまとめ
0846Trackback(774)2016/05/27(金) 13:28:45.71ID:x7JZzPVF
>>844
俺のブログはゲームの攻略+感想だけど、
一日数百ぐらいは常時行ってる
記事は25記事ぐらいしかないけど
0847Trackback(774)2016/05/27(金) 13:42:07.39ID:3CN3xXG8
アメーバブログやGOOブログであれば記事を投下するだけで
あとは宣伝も何もせずに作った瞬間から1日100〜200アクセスはいくよ

さておきテンプレのこともあるが、中級がなくなって環境が変わって
テンプレ変更案を考えないといけなんじゃ
0848Trackback(774)2016/05/27(金) 13:46:38.99ID:0kxfipj7
>>847
無知って罪だよねぇ…
0849Trackback(774)2016/05/27(金) 14:07:18.80ID:BEwAON0y
>>847
中級スレを立てればいいんだよ
0850Trackback(774)2016/05/27(金) 15:43:29.50ID:SBrBK6KT
家庭用ゲームの攻略wiki的なモノなら桁違いなアクセス稼いでくれると思う
ゲームプレイ日記でもそこそこかな

スマホゲーはよくわからん
あれはゲームっていうかパチンコに近いジャンルかもしれん
遊んでる層も被ってるし

ライバルが多いけどゲーム好きならまず1記事書いてみれば良いよ
0851Trackback(774)2016/05/27(金) 19:55:59.02ID:BEwAON0y
アドバイスする人は、経験談を元にしたやつをお願いね
0852Trackback(774)2016/05/27(金) 20:41:47.05ID:/o67GFYh
>>47
良い人そうなんで頑張ってね
0853Trackback(774)2016/05/28(土) 09:55:07.63ID:ea2BtKfW
みんな一つの記事書くのにどれぐらい時間かけてる?

俺は普通で3.4時間、長いのだと8時間以上かかるんでどうにか短縮したいんだけど、画像リサイズしてアップして文章考えてってやってるとどうしてもそれぐらいになってしまうのが悩み
0854Trackback(774)2016/05/28(土) 10:51:13.25ID:N6i7FMbb
主に短縮したいのは画像の用意と
文章を書く時間のどっち?
0855Trackback(774)2016/05/28(土) 11:00:53.56ID:oyiccNSK
画像はほぼ全てオリジナルなんだけど、そのままだとサイズが大きすぎて思くなるかと思ってJtrimでリサイズし色味も

自動でできればいいんだけど、画像によって縦横もあるし
これらはすべて手作業

画像は機械的にやってけばいいからまだマシなんだけど、文章はさらに時間かかる
0856Trackback(774)2016/05/28(土) 11:35:16.15ID:N6i7FMbb
画像を掲載順に並べて貼りつつ文章の流れを考えると捗るよ
0857Trackback(774)2016/05/28(土) 13:03:41.26ID:oyiccNSK
ありがとう、やってみますー
0858Trackback(774)2016/05/28(土) 13:42:59.09ID:4QXSODk+
エロ画像サイト運営者からのアドバイスとしては
リサイズするだけなら、画像は横幅固定で一括変換、ファイル名は連番

画像枚数、ファイル名の先頭部分、記事文章を入力するだけで
それを一発でhtmlタグに変換するスクリプトなりプログラムを自作
できなければ文字列置換ツールかなんかで代用
記事のテンプレ作ってそこにコピペする方法だとめんどいしミスも増える

これだと画像アップと記事執筆以外の作業がほとんど自動化されるから楽
毎回やるような単純作業は絶対に省略させたほうがいい
もちろん執筆作業や画像収集は自力だけどね

余程のボリュームで充実した神記事ならともかく
たかだかブログの1記事に3時間以上使うのは時間の無駄
0859Trackback(774)2016/05/28(土) 13:55:46.43ID:E6i1Qxja
>>858
スレチ
0860Trackback(774)2016/05/28(土) 14:29:05.42ID:oyiccNSK
アドバイスどもです
多少クオリティ下がっても一記事に画像何十枚もあるならやっぱ一括変換のがいいですよね…やってみます

ただプログラムはやったことないんです
文字列置換ツールでどうやって自動化するのか具体的なところがイマイチ…

自分でも時間かけ過ぎだとは思ってるんで改善したいです
0861Trackback(774)2016/05/28(土) 16:10:01.68ID:4QXSODk+
>>860
まぁ、なんか偉そうに書いたけど
大量の画像を扱うのは面倒だから、ちょっとでも楽した方がいいよってだけの話ね
フリーソフトもたくさんあるから、自分のやりやすい方法が見つかるまで色々がんばって!
0862Trackback(774)2016/05/28(土) 16:17:48.08ID:ZshxFZ1r
俺は一度に作成せず何日かにチマチマ分けてる
今日は画像を編集する日、文章を書く日など

画像は確かに色んな作業が多くて面倒
取り込む、編集、アップロード、記事に貼り付ける…うんたら

そういう場合は、画像そのものを減らすか、
色味の編集などはカットしてもいいだろう
閲覧してるヤツはそこまで観てない

てか、どんなジャンルか知らんが一記事に何十枚は多すぎる
テキトーに文章で補ったらいい話
0863Trackback(774)2016/05/28(土) 22:43:58.98ID:BAETOX79
漫画感想ブログだから画像貼るとしても多少スマホで撮ったもんくらいだな
感想書いてる雑誌の発売日は前日からバレをもとにある程度の記事を書いておいて
当日、雑誌を買って補足する感じだから合わせると4〜6時間くらいか

発売日以外は2時間くらいかけてちょっとした記事を書く程度

しかし、毎回3〜4時間で長いときは8時間ってすごいな。どんな記事なんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています