【土下座クッキー】エビとあたたかな仲間達2【汚ケイク】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2016/02/26(金) 10:59:07.15ID:CKDkUvbj繰り出される謎の汚ケイクや汚菓子、非常識でおかしな行動の数々…
(自称)お菓子の先生、エビさんとそのあたたかな仲間達をまったりとヲチするスレです。
前スレ
【土下座クッキー】エビとあたたかな仲間達【汚ケイク】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1444272286/
次スレは>>980が立ててください
0002Trackback(774)
2016/02/28(日) 13:55:22.15ID:wNHd8e+7あたたかな乙です
前スレ落ちちゃった?
0003Trackback(774)
2016/02/28(日) 17:06:10.15ID:NwBJc+Qj落ちたみたいね
0004Trackback(774)
2016/02/28(日) 23:51:25.43ID:NwBJc+Qj0005Trackback(774)
2016/02/29(月) 12:13:32.37ID:aJ5oHqVjあたたか常連にしてはぶっきらぼうだと思った
0006Trackback(774)
2016/02/29(月) 12:33:29.24ID:fB6uEJm2何事かと思ったよ
粉万歳さん大丈夫?
インスタのひな祭りに対するコメントが息絶え絶えになっている
0007Trackback(774)
2016/02/29(月) 12:48:25.84ID:wVXE1xk2その前の記事の柵、気分が悪いか相当眠いかみたいな顔してるけど少年ぽくてかっこいいってアゲられてる。
皿はハッとするほどの美少女とか言われるし。みんな確信犯?
0008Trackback(774)
2016/02/29(月) 13:36:47.36ID:FSpyiDJBそのpicの柵皿の髪の毛濡れてるみたいだけど
お風呂上がりかな?
てか柵ちゃんいつもお口が開いてるの気になる
皿ちゃんも赤ちゃんの時はもう少し可愛らしかった気がするんだけどDNAって凄い
0009Trackback(774)
2016/02/29(月) 17:22:29.97ID:Q89UBCqvhttp://www.infocart.jp/e/49475/58078/
0010Trackback(774)
2016/02/29(月) 19:07:41.63ID:IYrjLWjq自分は数字をブサと読んでしまってまんまやんと思ったダメな奴
エビケイク食べてくるわ・・・
>>8
年中鼻炎っぽいよね
テレビに夢中になってるところ無理矢理エビに
手つながれて不機嫌そうな感じもするね
前スレでもどなたか書いてたけど表情がどや顔で可愛くない子供たち
けっこうぶちゃいくなでも表情が可愛くてほほえましい子供も多いのに
0011Trackback(774)
2016/02/29(月) 20:07:36.02ID:bfHIgUqe>>5
血栓把握w
0012Trackback(774)
2016/03/01(火) 11:34:39.01ID:MO5Ek41dhttp://megalodon.jp/2016-0301-1124-51/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940248.html
日誌2/23
http://megalodon.jp/2016-0301-1126-16/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940279.html
日誌2/24
http://megalodon.jp/2016-0301-1126-56/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940281.html
牛丼アンコールと幼稚園の制服引き渡し
シャネルの化粧品が欲しいという業務連絡
0013Trackback(774)
2016/03/01(火) 14:54:17.35ID:bQmibm600014Trackback(774)
2016/03/01(火) 15:41:59.88ID:xayPPPkW野菜も床に置いて写真→料理になった写真は一切登場なし
柵の顔怖っ
0015Trackback(774)
2016/03/02(水) 15:21:29.22ID:replfTCT>おとなしくいじいじ遊んでるんじゃないの!?
>「もう、私の側を離れなくって。おほほ。」って言う予定だったのに!
なにその変な願望。自分がそういう子だったのならまだしも。
0016Trackback(774)
2016/03/03(木) 08:51:08.34ID:Ek7W5tLR>しかし、A君がおしっこをすると予測される時間にトイレに連れて行き、おしっこをするように促す、これを数日間何度もしているうちに、ついにトイレで出来ました。
柵の幼稚園の話だけど、エビは「安心してお任せするのです。えへへ」という感じなんだろうか
0017Trackback(774)
2016/03/03(木) 09:20:51.63ID:TOQ9yrAm現実はそんなに面倒みてくれなくて幼稚園にクレーム入れるにエビ100匹
制服1着じゃ足りないんじゃ?
0018Trackback(774)
2016/03/03(木) 09:35:20.23ID:H5GAvlIa子供はアクセサリーだからしつけや世話はしたくない
自分は子連れの美味しいとこどり、他人には手間がかかること全部丸投げ
これじゃあ夜、ほんの数時間で発狂するわけだわ
エビ自体がガキだから子供育てるキャパがない
0019Trackback(774)
2016/03/03(木) 10:15:04.47ID:LQ87LsWT0020Trackback(774)
2016/03/03(木) 10:35:45.19ID:8Xvs69N7>さくより半年先を行く、仲間たちが、ひらがなに目覚めていたのは知っていたけれど。
>さくは、ゆっくり、いつでもいいなあって思っていたのに
はいはい。その辺の子より頭がいいって思われたいのね。
0021Trackback(774)
2016/03/03(木) 11:18:58.44ID:4dTQT+x3え…これって、遅くても2歳くらいから家庭で普通にやってることだよね…
こんなことまで幼稚園でやらせるの??家庭での親の役割ってじゃぁ何?
でもエビはこれ多分やってないよね。
仕事もしてないのに時々通わせてもらってる保育園からも愛想つかされたんだと思う。
0022Trackback(774)
2016/03/03(木) 11:22:33.76ID:7yHVDsyYあんなにしょっちゅう連れまわされてるんだもん
生活リズムも整わないし
落ち着いてトイトレなんてできないでしょうね
0023Trackback(774)
2016/03/03(木) 11:28:00.11ID:7yHVDsyYあんなにしょっちゅう外出してたら
出先でおしっこ!てなって失敗でもしたらマンドクセだし
オムツの方が好都合なんじゃない
しかしあたたか仲間のお子様達はちゃんとオムツ取れてるんだろうか
子供ってお友達がトイトレしてたりパンツマンになったりしたら
僕も!って影響受けて頑張るものじゃない?
0024Trackback(774)
2016/03/03(木) 11:38:40.01ID:4dTQT+x3それもそうだね。
おしっこは子どもによっては出る感覚が分かる時期に個人差あるけど、
さすがに大きい方はトイレでしてるんだよね?
現時点で大さえトイレで出来ていなかったら相当ヤバいぞ。
0025Trackback(774)
2016/03/03(木) 11:56:11.96ID:TOQ9yrAmくーさんもオムツ隠しでいつもシマムラのチュールスカートなのかと思ってた
0026Trackback(774)
2016/03/03(木) 14:00:51.17ID:sD6n8hmf親が教えないから何にもできない子にさせられてる
ゆっくりでいいと言ってるけど教えなきゃできるようにならない
自然にできるようになったってみんな言うのを鵜呑みにしてるんだろうね
エビの自然は他の母親の不自然、という事実がわかってないから認識がずっとズレたままだろうな
つらい思いするのは柵なのにね
0027Trackback(774)
2016/03/04(金) 10:12:36.55ID:P0mipXJjって形にしたいんだろうけど、子供って意外とわかってて
「お母さんは自分にこれをこういう風にやらせたいんだな」って感じ取るようになるんだよね。
勉強でも何でも。
お尻叩いて人様に迷惑かけるようなひとになったらあかんと教える方が清々しいんだけどね。
のびのび自由に育ててあげた偉い(と思ってる)お母さんと、無言の圧力に追い詰められた子供たち
みたいになりそう。そのうち。
0028Trackback(774)
2016/03/04(金) 10:32:20.97ID:cHrbDjbmうん、そうだよね。みんな言わないだけで色々悩みながら試行錯誤してるんだと思うよ。
そういう経験することで、実は育っていたのは子どもというより
母親としての自分が育ってたんだなぁと最近思う。
エビはさ、自分は汗かきたくない泥臭い母親業やりたくない、っていうなら、
0歳から保育園入れた方が子どもにとってはまだましだったかもね。
>子供が自発的にやるようになったの。おほほ
これを実現するためには、分別付かない乳飲み子のうちから丸投げ保育園に入れるしか方法無いと思うわ。
0029Trackback(774)
2016/03/04(金) 10:57:58.73ID:uYyJALGN>こどもってほんと親に気を遣ってるよね、いますごくそう!いつか、子供が大きくなったとき、いまの気持ちを忘れたくないなぁとよくおもうよね。知らないとこでたくさん傷ついてるよねー。
そう言えば柵の誕生日当日に陽子が渡米するらしいけれどまたぞろぞろお見送りに行くのかな
0030Trackback(774)
2016/03/04(金) 15:12:38.02ID:YeUFMpmgそこそこw
いつだって子供よりも傷ついた私が大事
事あるごとに両親に傷つけられたアピールするけど
どんなことで傷つけられたか具体的なことは一つも明かさないよね
思い出すから言いたくないんだったら思わせぶりにチラッチラッするなと言いたい
0031Trackback(774)
2016/03/04(金) 16:33:14.44ID:P0mipXJjこれ自分のおかんへの恨み節なんだね。
>いつか、子供が大きくなったとき、いまの気持ちを忘れたくないなぁとよくおもうよね。
(うちの親はちっとも覚えてないけど。)
>知らないとこでたくさん傷ついてるよねー。
(私は今も傷つけられたこと忘れられない。)
ってところか。
エビ母もエビみたいに子供にあまり手をかけないって方針だったんじゃないのかな。
良い環境は与えるけど、あとは自分でやってくれみたいな。
結果、愛が足りないと恨まれてるけど。
0032Trackback(774)
2016/03/06(日) 01:17:09.78ID:WO/LbEUW0033Trackback(774)
2016/03/06(日) 20:40:30.12ID:yXdGirbj夢のようなケーキって歯の浮くようなコメしてる人がいるけど
どう見ても小学生が作ったようにしか見えない
車中のさくさら爆睡写真、身勝手な親たちに振り回されたのか
二人とも疲れきってるねー可哀想に
0034Trackback(774)
2016/03/06(日) 22:05:24.85ID:uO0DqUZLえみちゃんの娘さんの初節句の様子がほほ笑ましい
皿の時はゆうこが手配していたもんね…
0035Trackback(774)
2016/03/06(日) 22:36:27.21ID:ZU6/qJPH小淵沢でパーリーとか、多分自分が行きたいだけなんでしょ?
自分が逆の立場で「旦那の誕生日パーティー私の小淵沢の別荘で是非()やらせて」とか言われたら
かなり微妙・・・
0036Trackback(774)
2016/03/06(日) 22:38:31.63ID:ZU6/qJPH0037Trackback(774)
2016/03/07(月) 10:14:04.62ID:nhro/xS8夢のようなケーキってコメしてるのえみちゃんじゃんw
えみちゃんの娘さんの丁寧で可愛らしい初節句のお料理の盛り付けみたら
えみちゃんのほうが美しいケーキ作れそう
夢のような〜がイヤミに聞こえるくらいえみちゃんのほうがセンスあるね
えみちゃんの娘さん家はスタジオで写真撮ったりお料理みても
しごくまっとうに愛情かけて育児してるようにみえる
エビいとこさんはまともなお嫁さんで良かったね
0038Trackback(774)
2016/03/07(月) 12:52:41.01ID:FO3ru1pPhttp://megalodon.jp/2016-0307-1243-50/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940469.html
>二人の子供がいても。
>私の中身は、まだ小学生の女の子のままだなといつも思います。
何で少女アピールしているの?
幼稚園ママ達に知られても恥ずかしくないのかな
さくさら日誌2/26
http://megalodon.jp/2016-0307-1245-57/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940470.html
赤ちゃんをおんぶして荷造り中の陽子の家でエビ一家がくつろいでいる
あーイライラするわー
0039Trackback(774)
2016/03/07(月) 13:31:06.64ID:T/LFs7A+>恥ずかしがり屋で、自信がなくて、イギリスとミュージカルと赤川次郎の本が大好きな、
>いつも一輪車に乗ってるか、木に登ってる女の子。
一輪車のってる恥ずかしがり屋な小学生のまま母親やってるのか・・・
そりゃ色々大変だわ。
0040Trackback(774)
2016/03/07(月) 14:43:39.16ID:CZrnKi4e半年に一回くらいエビが突撃してきそうだけど
0041Trackback(774)
2016/03/07(月) 19:41:08.85ID:ZBbaRtkg今の生活、子供6人いるようなもんだよ。
しかも一番手がかかるのが年だけ取ったでかい子供。
エビみたいなのに取り憑かれて本当に気の毒だけど、自業自得だよね。
海外生活で本来の「家族」は誰か、どういう生活が「家庭」なのか気づけるといいね。
0042Trackback(774)
2016/03/07(月) 19:44:13.72ID:1yEFtCKl同意せざるを得ない
0043Trackback(774)
2016/03/07(月) 19:45:03.36ID:ZBbaRtkg誰かがお膳立てしてあげないとエビは動かないから、海外凸はないと思う
さすがに「みんなで陽子の所に行こう!」なんて言うバカはいないと思いたい…
0044Trackback(774)
2016/03/07(月) 21:04:54.37ID:UPDZZEvI金銭的に融通がきくなら実行しそうなところが怖い
しかし40も近い中年おばさんがいつまでも少女とか
本気で気持ち悪いからやめてほしい
0045Trackback(774)
2016/03/07(月) 23:25:05.81ID:abeaCFsP0046Trackback(774)
2016/03/08(火) 00:21:50.47ID:j4Tw9Ppm0047Trackback(774)
2016/03/08(火) 10:12:53.63ID:/t7XTfw3http://megalodon.jp/2016-0308-1007-16/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940500.html
皿ちゃんてエビの母似(隔世遺伝)なのかもね。目が似てる
0048Trackback(774)
2016/03/08(火) 10:32:52.65ID:cAOE+2PO貼り乙です
やっぱり皿のお雛様が欲しいんだね
今後も毎年ブログに恨み言を綴るつもりなんだろうか
皿のお祝いのはずなのに前日と全く同じ服装で納豆ごはん食べているのがかわいそう
エビ達って子供が喜びそうなご飯は用意しないよね
0049Trackback(774)
2016/03/08(火) 11:07:35.81ID:UjlT1vht兄妹をいい学校に入れて、そのことだけは褒められるが、それ以外は大雑把
エビ父は育ち
0050Trackback(774)
2016/03/08(火) 11:10:46.80ID:UjlT1vhtエビ父は育ちがいいんだろうけど、エビ母からは育ちの良さが感じられない
雛人形に趣味の絵付けをして、もう娘も居ない家に飾るより、
孫に買ってやれよと思うわ
0051Trackback(774)
2016/03/08(火) 12:02:18.22ID:jyByJ8td先日書道家の武田双雲さんが自らのご病気を公表されたけどその基準だと
エビさんも同じ病気かとも思われるんだけど
しかしエビいとこの子も強烈なお顔立ちだこと…あの子のママがエビが一方的に
自分と似てると言い張ってる若くて綺麗な子だよね
0052Trackback(774)
2016/03/08(火) 12:25:44.88ID:aI7bY9fa貼り乙です!
皿ちゃん彼のお父様()にも似てない?
表情とか眉毛とか
エビ両親って一見まともそうに見えてかなりの毒親なのかもね
エビ談によると父親は母親にしか興味がないらしいし
お雛様の意味を知って
皿にお雛様買って欲しいって両親にストレートに言えないし甘えられないのなら
割り切ってエビ達が用意すればいいのに
0053Trackback(774)
2016/03/08(火) 12:43:07.15ID:/xo4gfko毛氈とか木製の台みたいなのとかあるんじゃないの?
色んな画像見たら、親王飾りでもちゃんと台があって屏風やぼんぼりも置いてあるんだよね。
どーなってんの?この家。
0054Trackback(774)
2016/03/08(火) 13:35:23.07ID:aI7bY9fa肩身の狭い思いしたとかなんとか書いてた気がしたけど
もしかして振袖も誂えてもらえなかったのかな
雛人形の意味も友達に聞いて知ったみたいだし
思ってる以上に変な家なのかも
0055Trackback(774)
2016/03/08(火) 14:40:06.67ID:T3RYYRS20056Trackback(774)
2016/03/08(火) 14:57:30.45ID:cqKTTnx00057Trackback(774)
2016/03/08(火) 15:39:20.91ID:pfvKEF/oで、エビ母はスピード違反を警官恫喝してばっくれたエピがあったかと。
由緒あるというよりは、戦後のどさくさで成り上がった感じなのかもね。
0058Trackback(774)
2016/03/08(火) 16:33:33.97ID:V6qhb6QJ個性的って意味ではなくて悪い意味で違う次元の人
絶対周りとトラブル起こすから関わり合いになりたくないタイプ
0059Trackback(774)
2016/03/08(火) 16:36:07.19ID:18phKl0j確か京都であつらえてもらった振袖があったかと。何度か結婚式で着てた気がする。
成人式のためにではなくて、お見合いでもする時のためにお父ちゃまが用意したのかもね・・・
0060Trackback(774)
2016/03/08(火) 18:53:45.28ID:2LzrJ3/B写真で見る限りではエビ母はエビ父よりも5才ぐらい年上っぽくみえるのに
箸もちゃんと持てないし警官恫喝とかお里が知れる感じ
0061Trackback(774)
2016/03/08(火) 22:52:49.49ID:/xo4gfko子供にお金かけない主義なのか、日本の伝統を知らないのか、不思議な家だよね。
更新されてた
さくさら日誌2/28
http://megalodon.jp/2016-0308-2250-41/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940502.htm
皿、どこに行くにも部屋着のままなんだね。
エビ自身が洋服に頓着ないんだろうけど、もうちょっと可愛い格好させてあげればいいのに。l
0062Trackback(774)
2016/03/09(水) 12:25:39.63ID:mq6Lgphs皿は着せ替え人形扱いするかと思ったらそうではなかった
基本あたたかお下がりでしのいでいるんだろうけれど、もう少し清潔にしてあげてほしい
さくさら日誌2/29
http://megalodon.jp/2016-0309-1216-25/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940529.html
さくさら日誌3/1
http://megalodon.jp/2016-0309-1218-13/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940531.html
エビらしく色々つっこみどころはあるけれど特に下の文章が気になった
またママに嫌なこと言われたから誰かご機嫌伺いに来い、ってこと?
↓
>今日は久しぶりにどっぷりと悲しい出来事がありました。
>だからこそ、わたしは本当に気をつけようって思う。子供が大人になったときこそ、親の正念場だ。
0063Trackback(774)
2016/03/09(水) 12:53:31.70ID:CKtr6Ihpまずそうなクラフティ・・・
こんなにまずそうなクラフティ初めて見た。
衝撃すぎて二度言っちゃったよ。
0064Trackback(774)
2016/03/09(水) 13:43:36.62ID:iI5RFP2A乙です
カレーとワンタン(の見えない)スープは
ただの野菜不足メニューだとしてw
なんで食事の時に不細工クッキーまで一緒に出すの?
カレーを付けた柵がアホじゃなくて一緒に出した親のあんたがアホなんだけど
和菓子屋の件も酷い書き様…
あの写真にアホ面の柵がフレームインしてる事に悪意感じるわ
自分大好きだから自分以外の写真写りなんてどうでも良いんだろうけど
親に対して一時的じゃなくて積年の恨みつらみあるのもわかるけど毒親の子は毒親で
今も将来もエビは子に愛情なんて持てないなぁ…と思うのです
0065Trackback(774)
2016/03/09(水) 14:18:59.81ID:UZCbVLkFエビは親に恨み言満載の癖に自分も子をほったらかしの見事な負の連鎖
その差はいったいどうして出るのか
0066Trackback(774)
2016/03/09(水) 17:03:25.11ID:FCBzrXwF0067Trackback(774)
2016/03/09(水) 17:21:46.46ID:g3gMSMC10068Trackback(774)
2016/03/09(水) 17:25:43.89ID:uLniEYySあれクラフティじゃないよね?あんなクラフティ初めて見た。
カサカサのカステラに果物を押し付けた物体、じゃない??
「子供が大人になったときこそ、親の正念場」って…?
大人になって自立して自分の家庭を築いたら、
もう親子のつきあいという感じではなくなると思うんだけど。
まぁ、おおかた幼稚園グッズを手作りしてもらおうと思ったら断られたんでしょ。
0069Trackback(774)
2016/03/09(水) 17:51:25.47ID:iI5RFP2A焼き鳥を焼いてる写真のコンロの汚なさもさることながら
フライパンの中に鍋が入っているものが台からはみ出してて子供の事本当に配慮してないのがわかる
0070Trackback(774)
2016/03/09(水) 20:23:09.80ID:oRwN3ilgそうかもwあれこれ幼稚園グッズ必要だもんね
母親に頼んで引き受けてくれたところで飛び出し坊やアップリケだしw
でも将来皿が子を産んでもエビが幼稚園グッズなんて到底作れる訳もないのに
>>69
あんなの子供の頭に落ちてきたらどうするつもりなんだろうね
タッパーも子供の手の届くところに置いてるから勝手に戸棚開けて
遊んでるけどタッパーって食べる物入れるものなんだけど・・・
0071Trackback(774)
2016/03/09(水) 21:11:14.67ID:KLEC6A9kそりゃ子育て支援センターの職員さんも心配して声かけるよね
0072Trackback(774)
2016/03/09(水) 23:34:20.96ID:uLniEYyS元々ぐちゃぐちゃだったよね。本とタッパーがなぜ同じ棚に…。
あの雑さと不器用さから察するに、片付けられない系か。
女親でこれってことは、柵の落ち着きの無さやらなんやらはもっと本気で心配せんと。
まぁ、そりゃ支援センターの人も声を掛けるよね。
0073Trackback(774)
2016/03/10(木) 08:34:13.70ID:FsQ5m8J9>由紀(ハートハートハート)すっごく素敵なすっごくラブリーな
>すっごく優しい美味しいタルトありがとう泣けたよーー
でもこのタルト床置きで写真撮ってるんだよ
ゆうこ、床だよ床
タッパーの写真に写り込んだ雑誌も「クックパット」とか「働くお母さんはかっこいい」とか()
微妙はラインラップだな、また。
0074Trackback(774)
2016/03/10(木) 08:37:43.45ID:0kqH6dKeさくさら日誌3/2
http://megalodon.jp/2016-0310-0823-19/blog.livedoor.jp/yagihana/archives/50940534.html
幼稚園説明会→レゴランド→夕食は旦那が焼き鳥をふるまう
結構ハードなスケジュールだけど旦那が休みを取ったのかな
インスタでママ友がいないことを愚痴っているけれど、
エビは人見知り少女だから陽子みたいな人が手を差し伸べてくれるのを待っているんだろうね
エビ
>幼稚園体験ね、周りがみんなもともとのお友達ママさんたちでしょんぼりまっていたのー泣きそうだったよグランツリー今日もいくよ!
みみさん
>その雰囲気わかる〜もともとのグループって入りにくいしわざわざ誘ってもらえないないよね(笑)でも、幼稚園が始まればさく君がお友達作ってくるから自然に仲良くなれるから大丈夫だよ
0075Trackback(774)
2016/03/10(木) 10:35:00.01ID:NeRIjuHOそりゃぁ、地元の児童館も行かず公園も行かず
昔の仲間とだけ生暖かくつるんでたら、入園前の下地づくりなんて出来るはずない。
だから今さら児童館にいってるのかしら。
>幼稚園が始まればさく君がお友達作ってくるから
そんな事ないと思う。柵は集団生活についていけるかどうかすら怪しいし、
エビは1学期からガンガン延長保育使う気でしょ。(あの300円リュックはそのためのものかと)
降園後のお約束もしないだろうし、バス通園だからなおさら親同士の繋がりは薄くなる。
今まで楽して見て見ぬ振りしていたツケがとうとう出始めるかな。
0076Trackback(774)
2016/03/10(木) 12:10:48.53ID:7qT2jfQwエビからまともな躾をされてないから友達に迷惑かけてクレームがきそう
0077Trackback(774)
2016/03/10(木) 12:38:29.88ID:GKc1vN3V貼り乙!
インスタ記事にも突っ込まれてたけど、焼鳥の背景
あんな不安定な所にフライパン置いて・・・
上にはルク?が乗ってるし、子供の上に落ちたりしたら大惨事だよ
0078Trackback(774)
2016/03/10(木) 13:05:19.16ID:Z/8Do3MXけっこうな部分棚からはみ出してるよね
フライパンの持ち手にひっかかたったり
地震が来て落ちてきたら
ルクルーゼみたいな重たい鋳物のお鍋では
子供なら骨折ではすまなさそう...
0079Trackback(774)
2016/03/10(木) 16:59:11.16ID:D7w7njLH保護者控室入って挨拶も出来ず途端に携帯握りしめて
あたたかな仲間たちとlineに興じてると思う
0080Trackback(774)
2016/03/10(木) 17:35:07.52ID:XzCXeYzk園始まったらすごいまとわりつきそう…
で4月から再開(?)予定のお教室に生徒さん紹介してもらって、ママ友ゲットで万事解決。
なーんて目論んでそう。
0081Trackback(774)
2016/03/10(木) 17:45:57.09ID:yvKpl+ZO0082Trackback(774)
2016/03/10(木) 20:24:59.33ID:GKc1vN3Vあれ、床なの?
人工大理石っぽいから、流し台の作業する所かと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています