トップページblog
1001コメント300KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 59Hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2012/03/13(火) 12:39:53.02ID:SH7zBJ6v
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 58Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1327933041/

>>2-10に参照リンク等
0667Trackback(774)2012/04/05(木) 14:46:18.92ID:Qg7s4d7k
だから難しい話はやめて。
0668Trackback(774)2012/04/06(金) 00:06:46.56ID:YSWXyysI
すげーな旬の話題書いたら昨日のアクセス数100人行ったわ
一昨日は7人だったのにw
0669Trackback(774)2012/04/06(金) 01:23:55.79ID:u5TJuQX6
おまえら本当に「人が来ないBLOGの管理人」か?
住み分けって知ってるか?
0670Trackback(774)2012/04/06(金) 01:32:31.80ID:AgInBexK
最近はほぼ毎日10前後、アナリティクスでブログ作った日から確認したら、
ちょうど半数ぐらいがリピーターになってくれてるみたいだから嬉しい
なんとかモチベーションを保ててる

相変わらずコメントないのが寂しい、
贅沢な希望だけどなにか反応が欲しい
見てる人に問いかけるような文にしたほうがいいんだろうか
0671Trackback(774)2012/04/06(金) 01:52:59.20ID:TR3R2SeX
>>669
一応UU100ヒットまでがここのスレでしょ
100ヒットオーバーになると、中堅スレ行きになるけどね

そんな自分は、メジャーなジャンルではないが、情報量が圧倒的に少ないジャンルのおかげで
UU40〜80あたりを行ったり来たり
というわけで、一応ここの住民してる
0672Trackback(774)2012/04/06(金) 02:30:36.27ID:Ia8yPUcJ
画像とかキャプチャは
よほど転載元の不利益になるような形じゃなければ
怒られることは無くなったけどなあ
企業側もネットリテラシー低かった昔ほど厳しくはない
0673Trackback(774)2012/04/06(金) 02:36:34.44ID:evyU2fCG
甘くなったから怒られなければ良いって発想に至ってる時点で、
実質的にネットリテラシーは低水準のままだし、一向に上がりもしない。
0674Trackback(774)2012/04/06(金) 02:53:28.93ID:Ia8yPUcJ
そういって一生商用画像使えないままこのスレにいたらいい
0675Trackback(774)2012/04/06(金) 02:55:46.59ID:j8QWrrkz
どうせ怒られないしポイ捨てしてもいいですよね
0676Trackback(774)2012/04/06(金) 03:33:18.68ID:nuhqf5AJ
写真ブログやってるけど、パクられても無視してる。
どうせリサイズした劣化画像だし、作品にノイズを入れるのは好かんしな。
0677Trackback(774)2012/04/06(金) 05:56:00.14ID:pF8A52Fp
怒られない = 黙認

という考え方は最悪だと思っている。
0678Trackback(774)2012/04/06(金) 08:08:22.78ID:JTa86Nsf
普段300人くらいしか来ないが昨日は8000人来た
0679Trackback(774)2012/04/06(金) 09:11:52.69ID:Paw3UyJo
もう人が来ないって段階じゃないだろ
上のスレに行きなさいよ
0680Trackback(774)2012/04/06(金) 09:49:26.90ID:FhaaERnG
いい写真やイラストの隅にクレジットがあると、
ぶっちゃけちょっと残念だったりする。
0681Trackback(774)2012/04/06(金) 09:53:35.21ID:L7S3FWa6
クレジットは責任を明確にする意味であった方がいい。
写真で不利益を被った人が出てきたとき、それを訴える先がわからないと困る。
0682Trackback(774)2012/04/06(金) 10:15:28.60ID:JTa86Nsf
一般人のくせに載せてる写真にby名前って書いてあると寒気がする。まじキモい
0683Trackback(774)2012/04/06(金) 14:55:01.76ID:o9wXcfKC
旬の記事書いたらちょっとは人くるけどそれ以外はサッパリ。
安定したヒット数のブログになるためには何が必要なんかね?
0684Trackback(774)2012/04/06(金) 16:15:18.02ID:JTa86Nsf
文章力、そしてこいつ何者だって思わせる必要がある。不思議な魅力を漂わせるんだ。
俺はそうしている。
0685Trackback(774)2012/04/06(金) 16:48:19.16ID:ciNUKuJa
読み手を煽って注目浴びるのを文章力や魅力があるとは言わない
そういうブログがダメだとは思わないが
0686Trackback(774)2012/04/06(金) 17:14:39.43ID:TR3R2SeX
春休みスルー検定実施中……(´・ω・`)
0687Trackback(774)2012/04/06(金) 17:16:06.57ID:evyU2fCG
小学生の休みが明ける月曜までの辛抱だ。
0688Trackback(774)2012/04/06(金) 17:43:16.24ID:JTa86Nsf
今日もまだ200人しか来ない。もうブログやめよかな。少なすぎ
0689Trackback(774)2012/04/06(金) 17:46:41.44ID:UUasJKYn
たった200人しかこないのか
>>688才能ないからさっさと閉鎖した方がいい
0690Trackback(774)2012/04/06(金) 18:07:01.42ID:1GHM/Psk
>>688
行ってやるからURL教えてくれよwww
0691Trackback(774)2012/04/06(金) 18:23:47.94ID:JTa86Nsf
2ちゃんねらーはイラネ
0692Trackback(774)2012/04/06(金) 18:29:54.27ID:1GHM/Psk
>>691
見栄張って200人とか嘘を言っちゃったわけだから、恥ずかしくてURLを教えられないよなあwww
どうせ100人すら来ない過疎ブログなんだろ?
恥ずかしいやつw
0693Trackback(774)2012/04/06(金) 19:21:41.59ID:3x9Jcfji
>>688
200人www
才能ねーwww もうやめろよwww
0694Trackback(774)2012/04/06(金) 19:39:04.50ID:z5neS8Xh
ブログ始めて1ヶ月経つんだけど一日のユニークアクセスが100前後しか来ないんだよね。
これって普通なの?
0695Trackback(774)2012/04/06(金) 19:48:22.04ID:wsbRYEK6
普通かどうか判断するからブログのURL書いて
0696Trackback(774)2012/04/06(金) 20:00:05.01ID:4M95CJ6F
>>694
並み以下、ってか最底辺。
なぜなら実際に見てる人間はゼロだから。
0697Trackback(774)2012/04/06(金) 20:04:00.28ID:z5neS8Xh
>>695
ごめん、無理。

>>696
何で見てないってわかるの?
見ないならアクセスしないでしょ。
0698Trackback(774)2012/04/06(金) 20:05:39.71ID:O7CgOPIU
旬な話題更新しつづけなきゃならん内容で
ブログ書くのに5時間かかって1日30〜50uuだわ
修行してるかんじだわ
0699Trackback(774)2012/04/06(金) 20:55:56.49ID:m0m0yWYJ
ブログ備え付けのアクセス解析?
ここの住民はグーグルアナリティクス基準にしてるけど
それでUU100なら多い方じゃないかな、一か月目にしては
0700Trackback(774)2012/04/06(金) 21:28:43.32ID:z5neS8Xh
>>699
ブログ備え付けのアクセス解析で100uu〜120uu
グーグルアナリティクスだと130uu〜150uuぐらいになる。
どっちが正確なんでしょ?
0701Trackback(774)2012/04/06(金) 21:49:24.04ID:m0m0yWYJ
ならココはスレ違いだな、こっちに行って質問すると良い

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/l50
0702 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 76.4 %】 2012/04/07(土) 00:51:55.12ID:2z2xIfui
久しぶりに解析見たら木曜に100超え
他は60前後で推移
0703Trackback(774)2012/04/07(土) 00:56:17.86ID:5ZTOGo6a
ガクッと下がった
グーグルさんに嫌われたな
0704Trackback(774)2012/04/07(土) 11:15:35.50ID:bN7upQ0p
昨日は紅の豚が放送してたせいかアクセス少なかった。記事三つ書いたのに。みんな紅の豚見てたのかな。
来週はコナンにクレヨンしんちゃんだろ。金曜日土曜日はブログ更新さけようかな
0705Trackback(774)2012/04/07(土) 16:17:45.80ID:kiJre+K4
どんなに頑張って書いても自分の記事は面白く無い。
マジで。
すげー惹かれる文章を書くブログに嫉妬で狂い死にしそう。

書かなきゃ上手くなれないし、ブログ初めてひと月ちょいなのに人が来るはずも無いんだが…こんなに面白くない記事需要あるわけ無いしブログなんてやめてしまおうかと鬱になる。
0706Trackback(774)2012/04/07(土) 16:56:35.78ID:bN7upQ0p
苦痛ならやめろよ。本人が楽しまなきゃ意味がない。
0707Trackback(774)2012/04/07(土) 17:09:15.53ID:GBmfstNq
>>705
逆にどんな酷い文章でどこまで面白くないのか興味在るw
0708Trackback(774)2012/04/07(土) 17:43:21.60ID:L73RTSt9
文章がダメなら写真にすればいいじゃない
0709Trackback(774)2012/04/07(土) 17:45:30.57ID:5ZTOGo6a
文章がうまくたって誰も呼べないぞ
誰も見つけられないんだから。
他人が興味あるモノかテーマか自分が有名人かじゃないと
0710Trackback(774)2012/04/07(土) 17:59:11.96ID:od+noCOj
>>705
わかったからURLはよ
0711Trackback(774)2012/04/07(土) 18:31:36.92ID:WxQ1dFQn
>>705
文章を書くんじゃなく口語訳で書くんだ!
0712Trackback(774)2012/04/07(土) 18:36:12.56ID:bN7upQ0p
自分のブログ名を検索する○人がブックマーク登録って表示されるんだが、なに?
0713Trackback(774)2012/04/07(土) 18:40:54.99ID:cfo5JWGm
どこで検索したときの話だよ
0714Trackback(774)2012/04/07(土) 18:54:29.24ID:kiJre+K4
反応くれて有難う。
どれも参考や励みになった。

当初の目的はリアルで語れない好きな事を書ける場所を作る事だったのに、いつの間にか人が来る様な面白くてクオリティの高い記事を書こうと躍起になってしまって自分が楽しめなくなってた。
文才ないから誰も来ないんだな、自分マジ必要ないじゃんみたいな事考えながらの更新じゃさらに記事は面白くないし、もう本当に自分が辛くなったらさくさくブログやめるわ…。

色々言ってくれて有難う。

>>710
特殊なジャンル扱ってるから晒せない。
0715Trackback(774)2012/04/07(土) 18:57:45.68ID:bN7upQ0p
>>713
聞かなくてもGoogleだろうなと自分で推測しろよ
0716Trackback(774)2012/04/07(土) 19:19:45.46ID:v2tn2kl9
知り合いにブログバレしたんだがクソうざいコメントつけていきやがる
コメ削除しようとも考えたが色々しがらみがあって結局消せないまま
おれもブログやめようかな、相手すんのが鬱陶しくなってきた
0717Trackback(774)2012/04/07(土) 20:24:26.80ID:KmnfDdh0
結構1日でuu50くらいはアクセス来るのに
誰もコメント書いてくれない

誰かなんか書けよ…
0718Trackback(774)2012/04/07(土) 20:54:40.16ID:v2tn2kl9
>>717
文章に隙がないんじゃないかね?
0719Trackback(774)2012/04/07(土) 21:04:24.61ID:zUk9fEZI
>>717
コメントなんて中堅クラスのUUでもほとんどなくて普通。
どうしても頻繁に欲しいなら他のブログと積極的に交流を深めるか
Yahoo!やアメブロみたいな馴れ合いの多いサービスを利用するといい。
0720Trackback(774)2012/04/07(土) 21:43:09.10ID:KmnfDdh0
>>718
隙か…炎上を誘発させるような記事書いたら
コメントくるかな、とすら考えてたわ。

>>719
そうかコメントないのが普通なのか…
コメントくれるような人が居つくまで
我慢しようかな…
0721Trackback(774)2012/04/07(土) 21:56:54.20ID:bN7upQ0p
アメブロはコメントでメールみたいなやり取りをしているヤツ多くてキモい。
アメブロはほんとに中身が薄いブログ多すぎ。一般人のくせに芸能人気取りするしな。
アメブロ大嫌い。
0722Trackback(774)2012/04/07(土) 22:01:08.03ID:KmnfDdh0
ブログのサービスもとでユーザー層が違うんだねー
なにも考えずFC2にしたけど
0723Trackback(774)2012/04/07(土) 22:25:20.47ID:bN7upQ0p
FC2はダメだな。FC2はエロばっかりだもん。
0724Trackback(774)2012/04/08(日) 01:15:22.58ID:7ZbaqVPG
>>716
知り合いにバレて、それに気を使わなくてはいけないなんて最悪じゃん。
閉鎖して移転しろ
0725Trackback(774)2012/04/08(日) 02:14:13.82ID:VLvUSruC
>>717
誤字が多いとたまにコメントで指摘してくれる人がいる
0726Trackback(774)2012/04/08(日) 02:50:25.72ID:bIGfHT/z
>>725
それは自分が書いてる側だったらウザくないか?w
0727Trackback(774)2012/04/08(日) 06:44:48.86ID:Tv4uWwMj
ブログ一年目はいろいろな場所の桜を撮りまくってたが今年は一切なし。
0728Trackback(774)2012/04/08(日) 12:19:29.51ID:EcGVBFZv
エロ記事を書いたらアクセスが3分の1くらいになったわフヒヒ。
この程度で引くような糞訪問者なんていらねーけど。
俺が見て貰いたいヲタク層はどうやったらブログに訪れてくれるんだろう。
0729Trackback(774)2012/04/08(日) 12:51:22.84ID:Clb0Ox9Q
>>728
エロ記事くわしく。
煽りじゃなくて俺が行くからヒントくれ。
0730Trackback(774)2012/04/08(日) 13:03:50.16ID:3YZ6Sinq
インコの飼育ブログだったのに、ホモ画像を掲載したらアクセスがあがって、
そのままホモ画像ブログになったニュースを思い出した。
0731Trackback(774)2012/04/08(日) 13:15:45.52ID:escBe2o4
>>728
エロ関係のワードはGoogle様が一般の話題と隔離するので
読者が引いたのではないと思う。
エロネタを扱うサイト、に分類されてしまったんだよ。
0732Trackback(774)2012/04/08(日) 14:28:32.60ID:GWL7XFqu
至って健全なブログだけどアクセスは少ないぜ…
0733Trackback(774)2012/04/08(日) 16:20:07.19ID:TnRdOQdS
長文書いてもびっくりするほど中身がない・・・
0734Trackback(774)2012/04/08(日) 16:31:28.26ID:Clb0Ox9Q
見てないから何とも言えないが、例え本当に中身は無くとも長文書いたら検索に引っかかるワードは多くなるから人は来やすくなんじゃね?
0735Trackback(774)2012/04/08(日) 16:37:01.83ID:fODwdzCl
人が検索しそうなこと書かないと意味ない
0736Trackback(774)2012/04/08(日) 16:48:44.08ID:yZcn0zCe
写真ブログだけど、たまにオタク趣味について語った記事もあげることがある
カテゴリー別にしていて、オタク記事の時には最初に注意文を書いてるからか、
あまり訪問者数に増減ないなー
それどころか、写真ブログ繋がりの人がオタク記事に飛びついてくることもあって
意外と楽しかったりするww
0737Trackback(774)2012/04/08(日) 16:55:35.24ID:NgGZU4rT
一般人の普通のブログより気持ち悪いヲタブログの方がアクセスあるだろうな
そこまで極められるかどうかが問題だが
0738Trackback(774)2012/04/08(日) 17:30:03.78ID:GWL7XFqu
やっぱり共通の趣味を持つ人同士が繋がってアクセスアップする印象が強いな〜

文章の雰囲気で物腰が柔らかそうと感じる人のブログは安心して見続けられる
と、気付いてからはなるべく微笑みながら記事を書くようにしたら
ちょっとだけど常連さんが増えて、ますます笑顔で記事を書くようになったよ
0739Trackback(774)2012/04/08(日) 18:20:20.05ID:CtsAuU1d
>>730
そいつ刑事だったなw
0740Trackback(774)2012/04/08(日) 18:28:27.31ID:6XdCngrC
>>705
ノイローゼになってまでやるもんじゃないけど、書き続けてればときどきすっげー自信のある一本が書けるよ。
そういう手応えが楽しくてもう数年続けているな。

まあ、上手く書けてもアクセス数に直結するわけじゃないのが切ないもんだが。
0741Trackback(774)2012/04/08(日) 21:21:57.19ID:cUsgJyWu
>>705
「リアルで語れない好きな事を書ける場所」という初心を貫けば楽になれる。
「あまりブログにアクセスがないならカウンターをつけない」
アクセス数が少なくて悩んでいるのならおすすめする。
0742Trackback(774)2012/04/08(日) 22:36:08.35ID:Clb0Ox9Q
アクセスカウンターと言えば日にどれくらい回ればプゲラされないんだろう。
他人のアクセスカウンターが低くても良いブログならむしろ「もっと評価されるべき!」と思うけど自分のだと笑われてないか気になるわ。
0743Trackback(774)2012/04/08(日) 23:05:16.30ID:mi3yHE7V
カウンターは人が少ないブログだと逆にブログ自体の評価が安っぽく見えるようになるからつけない方がいいと思う
日に数千数万数十万単位で人が来るコピペブログの数字が評価の基準にされてる世知辛い世の中だよ
0744Trackback(774)2012/04/08(日) 23:41:20.34ID:BAhiUNFu
昔書いたまとめ系の記事2個が毎日ある程度のアクセスを稼いでる。
でも最新記事へのアクセスはほとんど無い。PV数はこんな感じ。

記事A:20
記事B:10
その他:5
先頭頁:2
  -----------
合計  :37

質問1.こんな俺は、このスレの住民の資格があるの?
質問2.アクセスカウンタつけたら、本日のアクセス数は37になる?それとも2?
0745Trackback(774)2012/04/09(月) 04:13:17.18ID:LdlfW8Ku
>>744
質問1 このスレはあなたのためにあるようなものです
質問2 総アクセス数は37です。UU数はこのかぎりではありません
0746Trackback(774)2012/04/09(月) 10:49:10.09ID:tL3RUuI9
>>740
優しい言葉を有難う。
書き続けたら自分のレベル自体上がるもんな。とりあえず三ヶ月はほぼ毎日更新で続けるって自分なりの目標はこなしてみるよ。

何年も続けてるなんて凄いな。それだけでも他人にとって価値あるブログだ。


>>741
アクセスカウンターが無いとどれだけ来てるか来てないか怖いからつけてみたけど(元々入ってるアクセス解析だとPV数しかわからない)、つけるとそればかり気になる。
それでブログ作った目的見失ったら意味無いよな。
一度外してみてどちらが精神衛生上良いか試すよ。
0747Trackback(774)2012/04/09(月) 12:57:39.78ID:42zUu3Wt
ブログ書くのやめたいって書くためのブログをつくってみたら?
アクセス解析無視、コメ欄閉じて
ひたすら自分の言葉で更新していたら、お題がなんであれ文才とか関係なしに固定客は絶対に付くよ
0748Trackback(774)2012/04/09(月) 13:08:23.61ID:zxFcpFtr
アクセスUPメソッド!
私はこれで1000UUを達成しました!!

って胡散臭いブログが出来るな。
0749Trackback(774)2012/04/09(月) 13:14:49.13ID:NshW6rNW
そのような胡散臭いブログを読み漁っている僕が来ましたよ…


今日、初めて検索エンジン経由で人が来た。
全く想定していないキーワードの組み合わせで、その答えはブログには載ってないだよね。

ブログのテーマみたいのからちょっとずれるけど記事作るべきかなぁ?
0750Trackback(774)2012/04/09(月) 13:23:55.84ID:tL3RUuI9
>>747
そういうブログって需要あるのか。愚痴ブログが一定の需要あるのと同じ様なものなのかな。
何も気にせず弱音を吐ける場所があるのは良いな。
0751Trackback(774)2012/04/09(月) 13:24:37.74ID:vezqray8
>>749
あのね、こんなワードで検索きました。8件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1293859911/l50

世の中には、通常考え付かないような検索ワードで来る人もたくさんいるw
0752Trackback(774)2012/04/09(月) 15:51:38.79ID:BWAcdNYy
せっかくブログやってるんだからと思って毎日更新してるんだが、コメントで、いつも楽しく見てますが仕事は何をやってるんですか?と言われた。
0753Trackback(774)2012/04/09(月) 16:17:22.85ID:85yN6J7K
>>752
で、なんと答えた?
それ聞く人常識ないな
0754Trackback(774)2012/04/09(月) 16:31:30.81ID:BWAcdNYy
まあ、ほんとに仕事してないから現在探してますみたいに返答したけど…。ムカついた。
0755Trackback(774)2012/04/09(月) 16:53:41.01ID:VB7pv8hn
>>754
自分の経験だとプライベートを聞く=仲良くなったみたいな勘違いした奴がいて
すごい迷惑だった。そのせいかすぐタメ口になってムカつき倍増。
それに記事の中に話のネタはいくらでもあるはずなのにプライベートの話にもって
行く人ってボキャブラリが無いんだよね。だから話が面白くないし続かない。
俺は我慢して最後にそういうコメント迷惑ですって切ったけど、今思うと我慢する
必要なかったと思う。自分のブログでストレス溜めるなんてバカみたいだ。
0756Trackback(774)2012/04/09(月) 18:39:45.84ID:p4NeZ/Oy
>>754
スルーすればいいのに
0757Trackback(774)2012/04/09(月) 18:48:22.17ID:BWAcdNYy
その人は常連だし俺も毎回コメント返しをしていたし、だから「仕事は?」のコメントだけ無視するわけにもいかなかった。
0758Trackback(774)2012/04/09(月) 19:27:28.05ID:6+xn+Zbm
>>752
ブログのコメント返しお疲れ様です。
「内容によっては管理人の判断でコメント返しをしないこともあります。」
ブログの誰にも目のつきやすいところに掲示。
0759Trackback(774)2012/04/09(月) 20:01:15.54ID:m7Lx38vQ
>>758
ただでさえ閑散としたブログにはコメント書きにくいのに
そんなこと掲示してしまったら余計誰も書かなくなってしまう
0760Trackback(774)2012/04/09(月) 20:15:50.04ID:hGr8Yy8A
たぶん、新規ばっかりじゃないと思うんだけど、
なんか新規率が高い結果になってるのはなぜなのかしら?


1,307 訪問数
1,307 ユーザー数
1,337 ページビュー数
1.02 訪問別ページビュー
00:00:03 訪問の平均滞在時間
97.86% 直帰率
100.00% 新規訪問の割合
0761Trackback(774)2012/04/09(月) 20:33:39.33ID:6+xn+Zbm
>>759
一理ある
0762Trackback(774)2012/04/09(月) 23:45:42.28ID:vwbmPL5w
>>760
あんたの場合は直帰率を問題視しろよ。
多分人気ワードで引っかかるもの、読む内容がないと判断されてるぞ。
0763Trackback(774)2012/04/10(火) 00:19:33.86ID:GV+Nt0Ll
>>760
ゴミ過ぎるだろこれ
0764Trackback(774)2012/04/10(火) 00:23:48.45ID:AUeOUY97
このサイトのユーザー数 73
434 訪問数
73 ユーザー数
710 ページビュー数
1.64 訪問別ページビュー
00:02:22 訪問の平均滞在時間
68.89% 直帰率
7.83% 新規訪問の割合

いまいち見かたがわからないんだけど
PVが710でUUが73って認識で良いのかしら?
0765Trackback(774)2012/04/10(火) 02:33:03.68ID:2oh6mO0h
検索ワード見ても自分のブログ来て合ってるのかって不安になる
歌手名 曲名で来る人とかいるけどたいした感想も書いてないし
0766Trackback(774)2012/04/10(火) 02:45:13.18ID:crO4d6jf
>>765
自分は検索ワード見てニヤニヤするw
かなり偏った内容だから、その内容にほど近い検索ワードで来ると
「お、お仲間!!貴方の欲しい情報ありました?」と思うし、反対に
全く関係のない検索で来ると「サーセンwww」とニヤニヤするw

9割近くが内容にそった検索だから、安心しているということもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています