トップページblog
1001コメント300KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 59Hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2012/03/13(火) 12:39:53.02ID:SH7zBJ6v
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 58Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1327933041/

>>2-10に参照リンク等
0002Trackback(774)2012/03/13(火) 12:40:09.33ID:SH7zBJ6v
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?
A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)2012/03/13(火) 12:40:24.85ID:SH7zBJ6v
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
0004Trackback(774)2012/03/13(火) 12:40:46.90ID:SH7zBJ6v
Q.検索ロボットの見分け方は?
A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0005Trackback(774)2012/03/13(火) 12:41:11.84ID:SH7zBJ6v
まとめサイト (更新停止)
http://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画 (更新停止)
http://sogolink.blog53.fc2.com/
人が来ないBLOGランキング
http://hp44.0zero.jp/ranking/index.php?uid=takabotti&dir=937
人が来ないブログまとめ @wiki
http://www45.atwiki.jp/hitogakonaiblog/
0006Trackback(774)2012/03/13(火) 12:41:46.53ID:SH7zBJ6v
テンプレしゅうりょ終了
0007Trackback(774)2012/03/13(火) 13:11:24.92ID:jmL6+tUZ
>>1
0008Trackback(774)2012/03/13(火) 13:17:41.41ID:bZYJLOM1

 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

0009 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 82.1 %】 2012/03/13(火) 13:31:19.89ID:aWeSm4Rf
 ○>>8
 く|)へ                               
  〉   ヽ○ノ>>1
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0010Trackback(774)2012/03/13(火) 13:37:44.27ID:WIhL2ptd
livedoorがping飛ばないって相当昔の話だよね。
今は普通に検索に引っかかるし。
0011Trackback(774)2012/03/13(火) 14:12:05.67ID:CidwfIOf
もしヒマだったらでいいんだがお前らちょっとこっちのスレに賛成って書いてくれね?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1331609708/
0012Trackback(774)2012/03/13(火) 17:12:41.21ID:aWmrKhck
まとめブログじゃない普通のブログなんだが
アクセス数あげようと思うと結局何すればいいんだ?
一応、ブログランキングに参加してみたけど…
0013Trackback(774)2012/03/13(火) 17:24:43.34ID:bZYJLOM1
>>12
・日記ブログにしない
・一つの分野の専門ブログにする
0014Trackback(774)2012/03/13(火) 17:38:50.81ID:aWmrKhck
その2点は勿論留意してるけどさ。
まあまだ始めたばかりだしなんとも言えないけど
こっからぐんぐんアクセス数が伸びていくのか?と疑問に思って
0015Trackback(774)2012/03/13(火) 17:41:57.63ID:RsQJgxo0
伸びないから安心していい
0016Trackback(774)2012/03/13(火) 17:43:27.89ID:SH7zBJ6v
こう、グッと惹きつけるものがあれば、再訪したくもなるんだろうが
0017Trackback(774)2012/03/13(火) 17:49:15.57ID:aWmrKhck
そりゃまあ質が良い記事をたくさん書くっていうのが模範的回答だと思うけどさ
ブログランキング上位のブログとかを見てみると
どうにもそういう訳でもないように思えるし
なんか効果的なアクセス数がアップする方法とかあんのかなと
0018Trackback(774)2012/03/13(火) 18:53:55.96ID:ldx224lS
どちらかというと自分で発見したアクセス増の秘訣は
みんなで共有していきたい方だけど、
ここに書くと必ず否定のレスが入ってテンション下がるので
0019Trackback(774)2012/03/13(火) 19:04:37.46ID:dK9VpD49
無駄に人が多いと評判のスレはこちらです
0020Trackback(774)2012/03/13(火) 19:13:32.48ID:jmL6+tUZ
ランキング上位のブログって大抵うんこだよな
そのうんこ達の遥か下に自分がいるわけだが
0021Trackback(774)2012/03/13(火) 19:15:56.71ID:dK9VpD49
馴れ合えばなんでもできる
0022Trackback(774)2012/03/13(火) 19:40:43.59ID:1S3UrH9c
>>17
自分から見て下手だと思う奴は自分と同じくらいのレベル
自分から見て普通だと思う奴は自分より上手い
自分から見て上手いと思う奴は自分より遥かに上手


俺の場合は囲碁好きだけどさ、自分より上の段位者の碁を観戦してると、
「こいつらヘボい手ばっかり打つなー、俺と代われ」と思うことが多い。
でもそいつらと実際に対戦すると、勝てないんだよな、これが。

ブログも同じだと思う。
アクセスのあるブログは、ヘボく見えても自分の気がつかないところで
アクセスを集めるだけの理由があるんだよ。
0023Trackback(774)2012/03/13(火) 22:18:30.54ID:MVbOPPzh
ネタがない

外食ブログも長続きしなかったし・・・
0024Trackback(774)2012/03/13(火) 22:39:00.14ID:L2wSyqg7
写真ブログ
おっ、これはブログに行けるかもと撮る
帰宅してデータ移す
それで一段落して他のことやる
ずーっと忘れてネタも忘れる
書こうと思ったときに思い浮かばない
更新間隔が空く
人が来なくなる
0025Trackback(774)2012/03/13(火) 22:45:10.81ID:eDDuo1NP
写真ブログは更新したって誰もこない
0026Trackback(774)2012/03/13(火) 22:59:52.02ID:MVbOPPzh
写真ブログと普通の小説の感想ブログは自分のためにやるもので
あんまり見てくれる人がいなさそうという偏見がある
0027Trackback(774)2012/03/13(火) 23:08:19.01ID:jJ8/iKNL
十分キーワードがテーマに寄ってて競争率低いジャンルだって前提かもしれないけど、
自分のブログのキーワードでググってみて、下に表示される関連キーワードで記事を書いてみる。

多分需要がある組み合わせだから、それにぶら下がっててもそれなりに来ると思う。
というか、新規寄せのうちの今のエース記事はそれ。
0028Trackback(774)2012/03/13(火) 23:25:34.03ID:jJ8/iKNL
単にアクセスいっぱいのブログが作りたいだけだったら、
動物を飼って毎日写真撮って動物ジャンルのランキングに参加すればいいんじゃないかな。
ブログ村見てるとものすごい馴れ合いの結果だろうけど上位は動物関係でほぼ独占してる。

本人が楽しんでやれるかは知らんけど。
0029Trackback(774)2012/03/13(火) 23:34:17.55ID:3y23IhYC
動物の写真ブログはもう氾濫している
動画も同様だし
+αが必要
0030Trackback(774)2012/03/14(水) 00:19:47.49ID:HA9lRPrl
うちは10UUくらいの零細だけど
これぐらいが身の丈にあってて落ち着くわ
0031Trackback(774)2012/03/14(水) 00:24:16.05ID:otdLCRLU
人はネット滞留時間、ブログ滞留時間、どんなワードをどういうときに検索するかいつも考えてる
0032Trackback(774)2012/03/14(水) 01:26:35.46ID:mp+i63DK
アクセスアップは簡単、問題はリピーターを増やす方法
0033Trackback(774)2012/03/14(水) 01:30:23.95ID:7RyQ/2ub
昨日の記事が大ヒットして800UU/Dだったぜヒャッハー!
でも、誰もコメント&RSS登録してくれなかったぜヒャッハー…
0034Trackback(774)2012/03/14(水) 04:56:24.80ID:yjGvyyut
昨日一人来た
0035Trackback(774)2012/03/14(水) 07:15:38.18ID:8vjyhoLd
今夜はお赤飯だな。
0036Trackback(774)2012/03/14(水) 10:50:30.96ID:7l3j/4fX
薬にも毒にもならない引きこもりオタクブログやってんだが、ちょっとゲーム情報載っけたらいつもよりたくさん人来た(つっても普段一桁とかだからたかがしれてる)。
あまりに人が来ないと寂しいけど、アクセス増えると怖いな…。1日10人くらいが理想だわ。
0037Trackback(774)2012/03/14(水) 12:19:37.42ID:otdLCRLU
>>36
ゲームはPS系のゲームをほめるとたくさんくるよ
0038Trackback(774)2012/03/14(水) 12:28:02.98ID:5ea3qnNO
むしろPSW叩いてゲハブログで晒された方が人来るけどな
1000%アップするぞ
0039Trackback(774)2012/03/14(水) 14:18:55.69ID:ul1fSqk/
趣味の事をアホ面白く書いてるけど、3月11日に原発事故ネタをまじめに書いたらパッタリ人来なくなった。
そんなに過激な事書いてないのに。

ほぼ毎日リピートしてくれてた10人位の人達が、全く来てくれなくなったよ。
0040Trackback(774)2012/03/14(水) 14:20:40.45ID:fI3c04mK
唐突に震災についてポエムで語り始めて引いちゃう事は稀によくある
0041Trackback(774)2012/03/14(水) 15:24:10.48ID:IgxypRht
10人が10人ともということは過激というか人を不快にさせるような記事だったんだろうな
震災についてはそれぞれ立場や感じ方が全然違うから趣味と関係ないなら触らないのが吉
好きなこと書きたいってのなら誰が来ようと来なくなろうと気にしないのが一番

俺は好きなこと書きたいのに人目を気にするから毎日悶々としてるw
0042Trackback(774)2012/03/14(水) 15:40:32.38ID:OJzEmE5O
好きな事を好きな様に書いて付いて来る人だけでいいって割り切って書いたら
その時点では人が激減したけど、徐々に戻ってきた。
ものすごく今は気楽だよ
0043Trackback(774)2012/03/14(水) 21:51:04.96ID:HA9lRPrl
息抜きに笑いたくて来てた人は
現実に引き戻されていやだったのかもな
ま、その内また来てくれるんじゃないの
0044Trackback(774)2012/03/15(木) 01:20:41.34ID:DuWArGvU
Exif情報消したりしてる?
0045Trackback(774)2012/03/15(木) 01:29:12.03ID:LMR6HEJI
>>44
俺は消してるな。
別に知られても困るようなもんは無いんだけど
リサイズする時にソフトでいつの間にか設定されてたから、そのまま消してるわ。
0046Trackback(774)2012/03/15(木) 01:33:00.71ID:AKi5VAeg
完全に消してる
残すことで何か意味あるときだけ残す
0047Trackback(774)2012/03/15(木) 02:59:51.46ID:Mr8m0gPk
無駄に高い一眼買ったけど自分の撮った写真が上手いとも思えないので消してるw
0048Trackback(774)2012/03/15(木) 03:19:52.11ID:ltIy3lQY
やべえ、Exif情報ってはじめて聞いたから調べてみたら
冷や汗がでてきたぜ。ここ数年の情報残しまくってるじゃねえか俺・・・
なんてこった。
0049Trackback(774)2012/03/15(木) 03:31:59.52ID:/Wcgjw8j
>>48
GPSの情報か?それとも平日の昼に撮っててニートと思われるとか
0050Trackback(774)2012/03/15(木) 03:33:46.43ID:girosJz9
適当なブログ巡回してみてみたら本当に住所わかっちゃってワロタwww
0051Trackback(774)2012/03/15(木) 07:16:33.22ID:hTBCnopf
写真ブログなんでEXIFは残してる。
知られて困るような情報もないでしょ。
カメラシリアルナンバーから、2chに上げた写真なんかと照合するひととかいるかな?
0052Trackback(774)2012/03/15(木) 07:46:52.18ID:cKXt/Faa
位置情報は怖すぎる
amazonの商品とか紹介することあるんだが、
アフィ嫌いな奴等に目を付けられたりしないよな・・・
0053Trackback(774)2012/03/15(木) 08:17:47.83ID:CZJHggSl
最初からGPSついててオンになってるカメラやケーターなんてそうないでしょ
0054Trackback(774)2012/03/15(木) 08:26:28.91ID:RT+CsM2E
311一周年のときにあれから一年ですね〜みたいに東日本大震災の記事を書いたが特別訪問者が増えたりはなかった。
一体どうしろと…
最近は世の中的にツイッターがメインになってるからかブログ訪問者が数年前に比べたら減った
0055Trackback(774)2012/03/15(木) 08:36:21.87ID:8KQzyNcF
3/11は特に自信作でもないてきとーな写真が、なぜかTwitterm言及されて普段の5倍位アクセスがあった
0056Trackback(774)2012/03/15(木) 10:58:46.68ID:irvYU4jO
Exif怖すぎワロタwww iphoneで撮った画像を何も考えずうpすると
顔バレ・住所バレの危険あり モザイクしても意味なし
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2214.html
0057Trackback(774)2012/03/15(木) 11:12:08.69ID:o7RsENzA
サムネでもろ分かる時あるよな
取り説くらい読めよと言いたい
0058Trackback(774)2012/03/15(木) 11:44:32.47ID:4cXS3dNh
どうやらオカマくさい
http://jisakupcbto.blog13.fc2.com/
0059Trackback(774)2012/03/15(木) 14:05:06.01ID:Yjj1rlzL
絵ブログッス。
0060Trackback(774)2012/03/15(木) 15:09:29.76ID:gIAjefmP
>>48
Exif情報なんてそれほどの内容有るか?
写真SNSに投稿したらばっちり出てくるぞ
0061Trackback(774)2012/03/15(木) 16:52:16.83ID:ieEBmkDo
日本ブログ村から急に人がこなくなった
0062Trackback(774)2012/03/15(木) 17:19:53.67ID:Yjj1rlzL
ブログ村の「新着ブログ」の期限が切れたから、とか?
俺も絵ブログのサーチエンジンに登録してるけど
新着じゃなくなったら人減るんだろうなー
0063Trackback(774)2012/03/15(木) 22:29:26.67ID:cZpdvfz6
新着記事画像、無視されることが多い。
弱小だからって馬鹿にしてる?
0064Trackback(774)2012/03/15(木) 23:39:00.61ID:RT+CsM2E
ブログやめてツイッターに移らないのか?おまえら
0065Trackback(774)2012/03/15(木) 23:51:07.01ID:7DIU47TD
やってる。
当然、Twitterでもフォロワー居るだけの空気ですよ。
0066Trackback(774)2012/03/15(木) 23:53:56.61ID:UEj6we3L
ツイッターもフェイスブックも友達いないオレには必要ない
0067Trackback(774)2012/03/15(木) 23:55:06.23ID:UngJE4SF
google+のアイコンがリニューアルされてたぜ
押されたことないからどんな挙動するのかすら知らんけど
0068Trackback(774)2012/03/15(木) 23:58:27.36ID:cZpdvfz6
Twitterやってたら、田舎の子持ちおばさんに好かれてしまって
面倒臭くなったので別垢作ってひっそりやってます。
0069Trackback(774)2012/03/15(木) 23:58:47.20ID:VTJzEDJC
あれって効果あるの?
そしていまいち浸透してないような
0070Trackback(774)2012/03/16(金) 02:24:00.36ID:dINcASex
>>64
ツイッターってアフィはれたっけ?
0071Trackback(774)2012/03/16(金) 02:40:17.46ID:LBI/+f9F
>>70
貼れるけどコンバージョンが低過ぎて
ブログの記事書くのに時間使った方が良いレベル
0072Trackback(774)2012/03/16(金) 02:59:15.38ID:TvyQhVI8
今日の記事は会心の記事
さて一日でどれだけアクセス数伸びるか楽しみだ
0073Trackback(774)2012/03/16(金) 03:39:12.28ID:3e08KIi0
記事のタイトルや記事内の言葉でGoogle検索に引っかかるようにするには
どうすればいいんだろう?
それっぽいワードやフレーズは入れてるんだけどなあ・・・
検索して記事が引っかからないと意味ない(´・ω・`)
0074Trackback(774)2012/03/16(金) 04:58:47.98ID:pgYu0P12
引っかかりたいワードの専門ブログとして10年続けるか
こんなワード俺しか使わねーよってワードで記事を書けばいい
0075Trackback(774)2012/03/16(金) 07:37:11.20ID:beCqogP1
>>73
引っかかるってどういう意味?
ウェブマスターツールや解析で
検索で表示された回数だとかクリックされた回数だとかを
洗い出してみると傾向と対策がわかってくると思う。
0076Trackback(774)2012/03/16(金) 08:34:57.49ID:r07h3DBq
>>73
超ド基本やけどGoogleさんは
誰かにリンクされてるかどうかを重要視するから。

ブログ晒してくれれば、もっとアドバイスできるかも知れん…

0077Trackback(774)2012/03/16(金) 12:30:57.29ID:dINcASex
固有名詞、商品名
0078Trackback(774)2012/03/16(金) 13:06:13.89ID:AEuSilZB
簡単なキーワードひとつだけで平均掲載順位1桁みたいなのって、サイトが相当重要視されてるか、
そのキーワードが相当特殊かだろうな。
ウェブマスターツールでみた感じマイナーな固有名詞でいくつか取れてるけど、こんなの検索回数少ないし。
0079 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 79.0 %】 2012/03/16(金) 13:43:47.68ID:qO37M8X7
ユニーク211ってやけに伸びてるなって思ったらクッキー無効のブラウザから重複して拾ってた

iPodから見てくれる人なんかがいたんだね
0080Trackback(774)2012/03/16(金) 14:08:16.72ID:RaAY7G23
>>73
「役に立つ質の高い記事を大量に載せているブログ」だと
Googleに判定されるようになったら、書く記事がことごとく
Googleに引っかかって高い位置に掲載されるようになる。

実際問題、Googleで検索する利用者側からしてみれば、
ろくな内容しかないブログやアフィ目的のブログが
検索で引っかかるとウザいでしょ。

Google利用者が「このブログの記事が検索できてよかった!」と
思えるブログにすることを目指そう。
0081Trackback(774)2012/03/16(金) 14:35:14.67ID:CD/FW+BX
ツイッターに移動しようかな。ツイッターって個人名ありの2ちゃんねるみたいなもんだよな。
0082Trackback(774)2012/03/16(金) 16:50:06.40ID:9/Ofac44
ツイッターに行ってもフォロワーが100人いかない人集まれみたいなスレに
お世話になるんじゃないの?w
0083Trackback(774)2012/03/16(金) 18:00:29.75ID:RLKv4Roa
オレがわからんのはさ
一日分の自分のつぶやきをまとめてブログにアップする奴
アレ何の意味があるんだ?
ストーカーでもない限り一個人のつぶやきなんぞ誰も興味ないだろ
ブログも自己満だが他人が読んでもまだそれなりに楽しめる
自分のツイッターまとめ記事とか痛すぎるだろ
0084Trackback(774)2012/03/16(金) 18:12:05.73ID:xneYwbW3
本人に聞いたほうが早いね
0085Trackback(774)2012/03/16(金) 18:22:56.32ID:495Rn8ge
ごめん、日常ポストとネタポスト同じ垢でやってるからネタポストだけ集めてまとめてる
意外と見てくれる人多いんだよこれ
0086Trackback(774)2012/03/16(金) 18:43:12.73ID:TvyQhVI8
うぉおおーやっぱり会心の出来だった
アクセス数が昨日の倍以上だ!
0087Trackback(774)2012/03/16(金) 18:55:20.13ID:5YH34QFI
記事の質によってアクセスは変動しないものだと思うのだけれど。
だって、質のいい記事だけ狙ってアクセスするの不可能だもの。
0088Trackback(774)2012/03/16(金) 19:18:51.35ID:TvyQhVI8
>>87
今日が話題ニュース取り上げて更にこれからも暫くみてくれる記事を作ったのよ
案の定すんげー伸びたよ
0089Trackback(774)2012/03/16(金) 22:09:02.69ID:mqC5kiPb
jinとはちまとガジェット通信ファミリー総合スレ★20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1299668200/
0090Trackback(774)2012/03/17(土) 00:57:22.36ID:A8V1hsiQ
いまは検索にすぐ反映されるから
時事ネタに関係するキーワードはアクセス増になるね
0091Trackback(774)2012/03/17(土) 08:52:01.99ID:YSDih6fG
なんかブログ疲れてきた。良いことばかり書かなければならない。
2ちゃんねるみたいに暴言や批判的なことを書けばイメージ下がるし。
なんか疲れてきた。ブログだけ見てたら悩みもない毎日楽しく生きてる奴に見える、自分でも。
現実はそうじゃないのに
0092Trackback(774)2012/03/17(土) 08:55:51.59ID:Z/YtXOo3
そこで本音を吐くブログ作成ですよ
0093Trackback(774)2012/03/17(土) 10:02:04.69ID:JwKoCqqn
あるべき自分とのズレっていうのは
ブログに限らず根源的な悩みだよな
0094Trackback(774)2012/03/17(土) 10:29:17.62ID:YSDih6fG
最初から本音をズバズバ書いてるならいいが、今更そういうの書くとイメージダウンにしかならない。
書いたときあるけどコメントで叩かれたし。悪口言うなとか。
観光地を批判したらその観光地の近所の人から文句言われたりも。
だから楽しかったです!みたいな上辺のことしか書けない。本音はツイッターでやってたが祭りになったもん。
すごく荒らされた。
0095Trackback(774)2012/03/17(土) 10:56:15.67ID:BhiFKH6u
>>87 変動するんだな。面白い記事は、見たヤツが友達や知り合いに紹介してくれる。
0096Trackback(774)2012/03/17(土) 11:15:04.73ID:JwKoCqqn
一覧の中で面白そうなタイトルだけクリックすることも多いよね。
0097Trackback(774)2012/03/17(土) 11:19:33.89ID:Vg6DKuh7
一人でも読者がつくとメモ帳とか愚痴とかやりづらくなるから別ブログを作る
アフィリエイトも好きなだけ貼るし悪口もそこそこ書ける
ごちゃまぜの自由なチラシの裏
0098Trackback(774)2012/03/17(土) 11:24:52.05ID:Vg6DKuh7
>>94
どんなに自分の正義があっても批判とか悪口読まされると気分悪いんだよ
俺もこんな酷いことを目撃したって記事にしただけでなぜかコメントで俺が責められるような事書かれたことあってそれから二度と記事で批判しない。元から趣味のブログだし。
でもこうゆうのはアクセス増えたりする両刃の剣だったりする。
0099Trackback(774)2012/03/17(土) 11:31:19.26ID:ZppZFZwO
悪いとこだけじゃなくて、良いとこも書けばいいんじゃないの
0100Trackback(774)2012/03/17(土) 11:35:43.43ID:YSDih6fG
交通事故を見たって記事にして、そういえばテレビ局のHPであなたが見たスクープ写真を募集してたなぁ、事故も対象だし応募しようかなーみたいに書いたら叩かれた。
人の不幸を写真に撮るなんて信じられない、こんな人だと思わなかったとかマジうるさかった。
今は色々と気をつかうなぁ。心霊スポットの記事も叩かれたし。その近所の奴から
0101Trackback(774)2012/03/17(土) 11:41:17.45ID:Vg6DKuh7
そりゃだめだw
たとえネット上だけでも身元明らかにして好きかって言ったら叩かれて当然w
でも、どうやらそうゆう属性の人みたいだから叩かれながら素で自由にやったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています