人が来ないBLOGの管理人集まれ 59Hit
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
2012/03/13(火) 12:39:53.02ID:SH7zBJ6vどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 58Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1327933041/
>>2-10に参照リンク等
0002Trackback(774)
2012/03/13(火) 12:40:09.33ID:SH7zBJ6vA.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)
2012/03/13(火) 12:40:24.85ID:SH7zBJ6vA.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
(Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html)
なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
(グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html)
0004Trackback(774)
2012/03/13(火) 12:40:46.90ID:SH7zBJ6vA.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0005Trackback(774)
2012/03/13(火) 12:41:11.84ID:SH7zBJ6vhttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画 (更新停止)
http://sogolink.blog53.fc2.com/
人が来ないBLOGランキング
http://hp44.0zero.jp/ranking/index.php?uid=takabotti&dir=937
人が来ないブログまとめ @wiki
http://www45.atwiki.jp/hitogakonaiblog/
0006Trackback(774)
2012/03/13(火) 12:41:46.53ID:SH7zBJ6v0007Trackback(774)
2012/03/13(火) 13:11:24.92ID:jmL6+tUZ0008Trackback(774)
2012/03/13(火) 13:17:41.41ID:bZYJLOM1○ >>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
く|)へ
〉 ヽ○ノ>>1
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
| ヽ ○_
/ ヽ ノ(_ \ _
| └ /⌒l○
/ ヽ / \ /
/ / __〓__
○ V ○ ○ V ○ /| ̄ ̄ ̄ ̄|
)ヽ━━━/) )ヽ━━━/) /┘ ╋ |
ノ> /< ノ> /< └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0010Trackback(774)
2012/03/13(火) 13:37:44.27ID:WIhL2ptd今は普通に検索に引っかかるし。
0011Trackback(774)
2012/03/13(火) 14:12:05.67ID:CidwfIOfhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1331609708/
0012Trackback(774)
2012/03/13(火) 17:12:41.21ID:aWmrKhckアクセス数あげようと思うと結局何すればいいんだ?
一応、ブログランキングに参加してみたけど…
0013Trackback(774)
2012/03/13(火) 17:24:43.34ID:bZYJLOM1・日記ブログにしない
・一つの分野の専門ブログにする
0014Trackback(774)
2012/03/13(火) 17:38:50.81ID:aWmrKhckまあまだ始めたばかりだしなんとも言えないけど
こっからぐんぐんアクセス数が伸びていくのか?と疑問に思って
0015Trackback(774)
2012/03/13(火) 17:41:57.63ID:RsQJgxo00016Trackback(774)
2012/03/13(火) 17:43:27.89ID:SH7zBJ6v0017Trackback(774)
2012/03/13(火) 17:49:15.57ID:aWmrKhckブログランキング上位のブログとかを見てみると
どうにもそういう訳でもないように思えるし
なんか効果的なアクセス数がアップする方法とかあんのかなと
0018Trackback(774)
2012/03/13(火) 18:53:55.96ID:ldx224lSみんなで共有していきたい方だけど、
ここに書くと必ず否定のレスが入ってテンション下がるので
0019Trackback(774)
2012/03/13(火) 19:04:37.46ID:dK9VpD490020Trackback(774)
2012/03/13(火) 19:13:32.48ID:jmL6+tUZそのうんこ達の遥か下に自分がいるわけだが
0021Trackback(774)
2012/03/13(火) 19:15:56.71ID:dK9VpD490022Trackback(774)
2012/03/13(火) 19:40:43.59ID:1S3UrH9c自分から見て下手だと思う奴は自分と同じくらいのレベル
自分から見て普通だと思う奴は自分より上手い
自分から見て上手いと思う奴は自分より遥かに上手
俺の場合は囲碁好きだけどさ、自分より上の段位者の碁を観戦してると、
「こいつらヘボい手ばっかり打つなー、俺と代われ」と思うことが多い。
でもそいつらと実際に対戦すると、勝てないんだよな、これが。
ブログも同じだと思う。
アクセスのあるブログは、ヘボく見えても自分の気がつかないところで
アクセスを集めるだけの理由があるんだよ。
0023Trackback(774)
2012/03/13(火) 22:18:30.54ID:MVbOPPzh外食ブログも長続きしなかったし・・・
0024Trackback(774)
2012/03/13(火) 22:39:00.14ID:L2wSyqg7おっ、これはブログに行けるかもと撮る
帰宅してデータ移す
それで一段落して他のことやる
ずーっと忘れてネタも忘れる
書こうと思ったときに思い浮かばない
更新間隔が空く
人が来なくなる
0025Trackback(774)
2012/03/13(火) 22:45:10.81ID:eDDuo1NP0026Trackback(774)
2012/03/13(火) 22:59:52.02ID:MVbOPPzhあんまり見てくれる人がいなさそうという偏見がある
0027Trackback(774)
2012/03/13(火) 23:08:19.01ID:jJ8/iKNL自分のブログのキーワードでググってみて、下に表示される関連キーワードで記事を書いてみる。
多分需要がある組み合わせだから、それにぶら下がっててもそれなりに来ると思う。
というか、新規寄せのうちの今のエース記事はそれ。
0028Trackback(774)
2012/03/13(火) 23:25:34.03ID:jJ8/iKNL動物を飼って毎日写真撮って動物ジャンルのランキングに参加すればいいんじゃないかな。
ブログ村見てるとものすごい馴れ合いの結果だろうけど上位は動物関係でほぼ独占してる。
本人が楽しんでやれるかは知らんけど。
0029Trackback(774)
2012/03/13(火) 23:34:17.55ID:3y23IhYC動画も同様だし
+αが必要
0030Trackback(774)
2012/03/14(水) 00:19:47.49ID:HA9lRPrlこれぐらいが身の丈にあってて落ち着くわ
0031Trackback(774)
2012/03/14(水) 00:24:16.05ID:otdLCRLU0032Trackback(774)
2012/03/14(水) 01:26:35.46ID:mp+i63DK0033Trackback(774)
2012/03/14(水) 01:30:23.95ID:7RyQ/2ubでも、誰もコメント&RSS登録してくれなかったぜヒャッハー…
0034Trackback(774)
2012/03/14(水) 04:56:24.80ID:yjGvyyut0035Trackback(774)
2012/03/14(水) 07:15:38.18ID:8vjyhoLd0036Trackback(774)
2012/03/14(水) 10:50:30.96ID:7l3j/4fXあまりに人が来ないと寂しいけど、アクセス増えると怖いな…。1日10人くらいが理想だわ。
0037Trackback(774)
2012/03/14(水) 12:19:37.42ID:otdLCRLUゲームはPS系のゲームをほめるとたくさんくるよ
0038Trackback(774)
2012/03/14(水) 12:28:02.98ID:5ea3qnNO1000%アップするぞ
0039Trackback(774)
2012/03/14(水) 14:18:55.69ID:ul1fSqk/そんなに過激な事書いてないのに。
ほぼ毎日リピートしてくれてた10人位の人達が、全く来てくれなくなったよ。
0040Trackback(774)
2012/03/14(水) 14:20:40.45ID:fI3c04mK0041Trackback(774)
2012/03/14(水) 15:24:10.48ID:IgxypRht震災についてはそれぞれ立場や感じ方が全然違うから趣味と関係ないなら触らないのが吉
好きなこと書きたいってのなら誰が来ようと来なくなろうと気にしないのが一番
俺は好きなこと書きたいのに人目を気にするから毎日悶々としてるw
0042Trackback(774)
2012/03/14(水) 15:40:32.38ID:OJzEmE5Oその時点では人が激減したけど、徐々に戻ってきた。
ものすごく今は気楽だよ
0043Trackback(774)
2012/03/14(水) 21:51:04.96ID:HA9lRPrl現実に引き戻されていやだったのかもな
ま、その内また来てくれるんじゃないの
0044Trackback(774)
2012/03/15(木) 01:20:41.34ID:DuWArGvU0045Trackback(774)
2012/03/15(木) 01:29:12.03ID:LMR6HEJI俺は消してるな。
別に知られても困るようなもんは無いんだけど
リサイズする時にソフトでいつの間にか設定されてたから、そのまま消してるわ。
0046Trackback(774)
2012/03/15(木) 01:33:00.71ID:AKi5VAeg残すことで何か意味あるときだけ残す
0047Trackback(774)
2012/03/15(木) 02:59:51.46ID:Mr8m0gPk0048Trackback(774)
2012/03/15(木) 03:19:52.11ID:ltIy3lQY冷や汗がでてきたぜ。ここ数年の情報残しまくってるじゃねえか俺・・・
なんてこった。
0049Trackback(774)
2012/03/15(木) 03:31:59.52ID:/Wcgjw8jGPSの情報か?それとも平日の昼に撮っててニートと思われるとか
0050Trackback(774)
2012/03/15(木) 03:33:46.43ID:girosJz90051Trackback(774)
2012/03/15(木) 07:16:33.22ID:hTBCnopf知られて困るような情報もないでしょ。
カメラシリアルナンバーから、2chに上げた写真なんかと照合するひととかいるかな?
0052Trackback(774)
2012/03/15(木) 07:46:52.18ID:cKXt/Faaamazonの商品とか紹介することあるんだが、
アフィ嫌いな奴等に目を付けられたりしないよな・・・
0053Trackback(774)
2012/03/15(木) 08:17:47.83ID:CZJHggSl0054Trackback(774)
2012/03/15(木) 08:26:28.91ID:RT+CsM2E一体どうしろと…
最近は世の中的にツイッターがメインになってるからかブログ訪問者が数年前に比べたら減った
0055Trackback(774)
2012/03/15(木) 08:36:21.87ID:8KQzyNcF0056Trackback(774)
2012/03/15(木) 10:58:46.68ID:irvYU4jO顔バレ・住所バレの危険あり モザイクしても意味なし
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2214.html
0057Trackback(774)
2012/03/15(木) 11:12:08.69ID:o7RsENzA取り説くらい読めよと言いたい
0058Trackback(774)
2012/03/15(木) 11:44:32.47ID:4cXS3dNhhttp://jisakupcbto.blog13.fc2.com/
0059Trackback(774)
2012/03/15(木) 14:05:06.01ID:Yjj1rlzL0060Trackback(774)
2012/03/15(木) 15:09:29.76ID:gIAjefmPExif情報なんてそれほどの内容有るか?
写真SNSに投稿したらばっちり出てくるぞ
0061Trackback(774)
2012/03/15(木) 16:52:16.83ID:ieEBmkDo0062Trackback(774)
2012/03/15(木) 17:19:53.67ID:Yjj1rlzL俺も絵ブログのサーチエンジンに登録してるけど
新着じゃなくなったら人減るんだろうなー
0063Trackback(774)
2012/03/15(木) 22:29:26.67ID:cZpdvfz6弱小だからって馬鹿にしてる?
0064Trackback(774)
2012/03/15(木) 23:39:00.61ID:RT+CsM2E0065Trackback(774)
2012/03/15(木) 23:51:07.01ID:7DIU47TD当然、Twitterでもフォロワー居るだけの空気ですよ。
0066Trackback(774)
2012/03/15(木) 23:53:56.61ID:UEj6we3L0067Trackback(774)
2012/03/15(木) 23:55:06.23ID:UngJE4SF押されたことないからどんな挙動するのかすら知らんけど
0068Trackback(774)
2012/03/15(木) 23:58:27.36ID:cZpdvfz6面倒臭くなったので別垢作ってひっそりやってます。
0069Trackback(774)
2012/03/15(木) 23:58:47.20ID:VTJzEDJCそしていまいち浸透してないような
0070Trackback(774)
2012/03/16(金) 02:24:00.36ID:dINcASexツイッターってアフィはれたっけ?
0071Trackback(774)
2012/03/16(金) 02:40:17.46ID:LBI/+f9F貼れるけどコンバージョンが低過ぎて
ブログの記事書くのに時間使った方が良いレベル
0072Trackback(774)
2012/03/16(金) 02:59:15.38ID:TvyQhVI8さて一日でどれだけアクセス数伸びるか楽しみだ
0073Trackback(774)
2012/03/16(金) 03:39:12.28ID:3e08KIi0どうすればいいんだろう?
それっぽいワードやフレーズは入れてるんだけどなあ・・・
検索して記事が引っかからないと意味ない(´・ω・`)
0074Trackback(774)
2012/03/16(金) 04:58:47.98ID:pgYu0P12こんなワード俺しか使わねーよってワードで記事を書けばいい
0075Trackback(774)
2012/03/16(金) 07:37:11.20ID:beCqogP1引っかかるってどういう意味?
ウェブマスターツールや解析で
検索で表示された回数だとかクリックされた回数だとかを
洗い出してみると傾向と対策がわかってくると思う。
0076Trackback(774)
2012/03/16(金) 08:34:57.49ID:r07h3DBq超ド基本やけどGoogleさんは
誰かにリンクされてるかどうかを重要視するから。
ブログ晒してくれれば、もっとアドバイスできるかも知れん…
0077Trackback(774)
2012/03/16(金) 12:30:57.29ID:dINcASex0078Trackback(774)
2012/03/16(金) 13:06:13.89ID:AEuSilZBそのキーワードが相当特殊かだろうな。
ウェブマスターツールでみた感じマイナーな固有名詞でいくつか取れてるけど、こんなの検索回数少ないし。
iPodから見てくれる人なんかがいたんだね
0080Trackback(774)
2012/03/16(金) 14:08:16.72ID:RaAY7G23「役に立つ質の高い記事を大量に載せているブログ」だと
Googleに判定されるようになったら、書く記事がことごとく
Googleに引っかかって高い位置に掲載されるようになる。
実際問題、Googleで検索する利用者側からしてみれば、
ろくな内容しかないブログやアフィ目的のブログが
検索で引っかかるとウザいでしょ。
Google利用者が「このブログの記事が検索できてよかった!」と
思えるブログにすることを目指そう。
0081Trackback(774)
2012/03/16(金) 14:35:14.67ID:CD/FW+BX0082Trackback(774)
2012/03/16(金) 16:50:06.40ID:9/Ofac44お世話になるんじゃないの?w
0083Trackback(774)
2012/03/16(金) 18:00:29.75ID:RLKv4Roa一日分の自分のつぶやきをまとめてブログにアップする奴
アレ何の意味があるんだ?
ストーカーでもない限り一個人のつぶやきなんぞ誰も興味ないだろ
ブログも自己満だが他人が読んでもまだそれなりに楽しめる
自分のツイッターまとめ記事とか痛すぎるだろ
0084Trackback(774)
2012/03/16(金) 18:12:05.73ID:xneYwbW30085Trackback(774)
2012/03/16(金) 18:22:56.32ID:495Rn8ge意外と見てくれる人多いんだよこれ
0086Trackback(774)
2012/03/16(金) 18:43:12.73ID:TvyQhVI8アクセス数が昨日の倍以上だ!
0087Trackback(774)
2012/03/16(金) 18:55:20.13ID:5YH34QFIだって、質のいい記事だけ狙ってアクセスするの不可能だもの。
0088Trackback(774)
2012/03/16(金) 19:18:51.35ID:TvyQhVI8今日が話題ニュース取り上げて更にこれからも暫くみてくれる記事を作ったのよ
案の定すんげー伸びたよ
0089Trackback(774)
2012/03/16(金) 22:09:02.69ID:mqC5kiPbhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1299668200/
0090Trackback(774)
2012/03/17(土) 00:57:22.36ID:A8V1hsiQ時事ネタに関係するキーワードはアクセス増になるね
0091Trackback(774)
2012/03/17(土) 08:52:01.99ID:YSDih6fG2ちゃんねるみたいに暴言や批判的なことを書けばイメージ下がるし。
なんか疲れてきた。ブログだけ見てたら悩みもない毎日楽しく生きてる奴に見える、自分でも。
現実はそうじゃないのに
0092Trackback(774)
2012/03/17(土) 08:55:51.59ID:Z/YtXOo30093Trackback(774)
2012/03/17(土) 10:02:04.69ID:JwKoCqqnブログに限らず根源的な悩みだよな
0094Trackback(774)
2012/03/17(土) 10:29:17.62ID:YSDih6fG書いたときあるけどコメントで叩かれたし。悪口言うなとか。
観光地を批判したらその観光地の近所の人から文句言われたりも。
だから楽しかったです!みたいな上辺のことしか書けない。本音はツイッターでやってたが祭りになったもん。
すごく荒らされた。
0095Trackback(774)
2012/03/17(土) 10:56:15.67ID:BhiFKH6u0096Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:15:04.73ID:JwKoCqqn0097Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:19:33.89ID:Vg6DKuh7アフィリエイトも好きなだけ貼るし悪口もそこそこ書ける
ごちゃまぜの自由なチラシの裏
0098Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:24:52.05ID:Vg6DKuh7どんなに自分の正義があっても批判とか悪口読まされると気分悪いんだよ
俺もこんな酷いことを目撃したって記事にしただけでなぜかコメントで俺が責められるような事書かれたことあってそれから二度と記事で批判しない。元から趣味のブログだし。
でもこうゆうのはアクセス増えたりする両刃の剣だったりする。
0099Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:31:19.26ID:ZppZFZwO0100Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:35:43.43ID:YSDih6fG人の不幸を写真に撮るなんて信じられない、こんな人だと思わなかったとかマジうるさかった。
今は色々と気をつかうなぁ。心霊スポットの記事も叩かれたし。その近所の奴から
0101Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:41:17.45ID:Vg6DKuh7たとえネット上だけでも身元明らかにして好きかって言ったら叩かれて当然w
でも、どうやらそうゆう属性の人みたいだから叩かれながら素で自由にやったら
0102Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:45:00.92ID:6xPU5qDT今までの文章の書き方をみると学生さん?
0103Trackback(774)
2012/03/17(土) 11:47:15.89ID:Uv7q/IdO俺は愚痴とか批判してるブログのが好きだけどね。社交辞令なんて現実でいくらでも見られるし、そういう事しか書いてないブログはもう一度行きたいとは思わないな。
嫌われるとか叩かれるって反響があるともとれるし、余程モラルにかかわること(犯罪自慢とか)書かなければ批判する人の数くらい好きと言う人もいるんじゃね?
0104Trackback(774)
2012/03/17(土) 12:01:17.35ID:elcJw46K大体殆どの人はそのブログ自体に興味があるわけじゃなく
その一つの記事に興味があってくるわけだからな
馴れ合いじゃない限り一つの記事でも面白いのがあると人はくる
0105Trackback(774)
2012/03/17(土) 12:18:20.48ID:BH9dKUNS世の中の人は、ブログの読者は本当のあなた、あなたの本音など
全く興味がない上に聞きたくもないんだよ
misonoとかの芸能人の本音ブログを読んできてうんざりしてくるといい
0106Trackback(774)
2012/03/17(土) 12:24:10.96ID:VGKw0neH一度も付いた事がないわ。一つの記事の最高拍手数は9。
まさに弱小。
0107Trackback(774)
2012/03/17(土) 12:25:05.14ID:LW2evS9Iそしてコメント欄は無しでwww
0108Trackback(774)
2012/03/17(土) 12:38:57.65ID:YSDih6fGいや、ちがうけど。なんで?
0109Trackback(774)
2012/03/17(土) 13:54:24.51ID:NcYytgAT0110Trackback(774)
2012/03/17(土) 14:04:18.73ID:LfVLejO3「毒舌」と「口が悪い」というのを取り違えているのは嫌だな
0111Trackback(774)
2012/03/17(土) 14:28:45.72ID:Uv7q/IdO0112Trackback(774)
2012/03/17(土) 14:36:15.28ID:A8V1hsiQそれでよければ、そうしろ。
0113Trackback(774)
2012/03/17(土) 14:48:08.28ID:yxKDWteT0114Trackback(774)
2012/03/17(土) 15:05:16.30ID:CA8rDQUI0115Trackback(774)
2012/03/17(土) 15:41:36.90ID:JwKoCqqn色々無理が出てしんどくなるんだろうな。
これはほぼ自分に言い聞かせるレスです。
0116Trackback(774)
2012/03/17(土) 16:11:41.83ID:YSDih6fG0117Trackback(774)
2012/03/17(土) 16:29:23.32ID:/X/G5i6S入れてない頃の記事ばかりにアクセスがあるから
話題の出来事を、力を入れた記事で書いたらアクセスが5倍になった
50人以上に見られてると思うと、すごく恥ずかしい。
0118Trackback(774)
2012/03/17(土) 18:31:18.29ID:BH9dKUNS誰からも攻撃されないように無難なことを言い、
好きでもないものを好きだといい、使ってもいないものを愛用してるといい・・
0119Trackback(774)
2012/03/17(土) 18:54:52.82ID:EsXwhXso自分をガンガン出しても、人から嫌われないという人もいるんだぜ。
0120Trackback(774)
2012/03/17(土) 20:31:50.38ID:JwKoCqqnそういう人はいいね。
でも自分は残念ながらそうではないので、
多少の批判は栄養にするのがいいのかなと思ってる。
0121Trackback(774)
2012/03/17(土) 20:52:24.77ID:hqFAQL8o芸能人はそれでお金もらってるんだからいいよ。
というか社会人なんてだいたいそうだろう。
ブログはたかが趣味なんだから好きにやればいい。
0122Trackback(774)
2012/03/17(土) 22:30:27.14ID:rqKV6FTDやっぱ「サムイ」とか思われてるんだろうか・・
笑いのセンスに自信を持ちたいわ。
0123Trackback(774)
2012/03/17(土) 22:44:07.46ID:Uyp5IJ0f一見するとコメントした記事に沿っている内容なんだけど、最後に怪しいURLが貼られてて、みにいったら意味不明のサイトだった
承認しないで削除して問題ないよな
0124Trackback(774)
2012/03/17(土) 22:49:09.07ID:P0I/TK5U問題ない。URLなんぞ貼っている時点でアレだから。
そのURL先が胡散臭いものならばなおさらだし。
0125Trackback(774)
2012/03/18(日) 01:01:09.55ID:tjeHHJUEaguseでみるんだよ
0126Trackback(774)
2012/03/18(日) 01:29:30.92ID:uzdNZseSだよな、削除したよ
>>125
KEYWORDSみたら怖すぎた、
これで、なんかあったらコメント欄閉じるわ
0127Trackback(774)
2012/03/18(日) 03:11:12.60ID:4F0njgT4のでメール下さいってあった(アドレス付きで)
過疎ブログではあるが固定客の方で交流をしたいと
思っているのだなと嬉しくなったよ。
捨てアドで送信したらブログやっているからURLで
見に来て下さいって返事がきた。
(文章が万人向けっぽく、ここで業者って分かりました)
PCで入ろうとしたら、セキュリティソフトが危険だから入るなって
警告されたので止めました。
こんな経験ありますか?
0128Trackback(774)
2012/03/18(日) 04:10:33.81ID:C/Xvbuub感想を書いたときは堂々と貼ってもいいんだろうか
サイドバーにちょこんと置いておくくらいにとどめておくべきか
どうせ誰も見てないから踏まれないだろうけど
0129Trackback(774)
2012/03/18(日) 08:12:14.38ID:Ig+oCc3r本や映画の感想だったら表紙とパッケージが一瞬でわかるし
商品だったら形が即座にわかる、めちゃくちゃ便利なものと俺は思ってアフィを使ってる。
逆に「貼ってもいいんだろうか」と躊躇する理由を知りたい。
0130Trackback(774)
2012/03/18(日) 09:33:35.38ID:HETjTGnQ0131Trackback(774)
2012/03/18(日) 14:34:49.16ID:yw+2Xa6Tしかしこれが、再訪してくれた人なのかどうかがわからん。
また自分の絵を見に来てくれた、っていうんだったらすごく嬉しいのだけど。
0132Trackback(774)
2012/03/18(日) 15:44:03.27ID:o62mytmC0133Trackback(774)
2012/03/18(日) 16:33:17.18ID:62/wv68pテレビ面白くてできない
0134Trackback(774)
2012/03/18(日) 16:58:36.49ID:URLSs/Sq0135Trackback(774)
2012/03/18(日) 20:18:43.96ID:/aknVgWy0136Trackback(774)
2012/03/18(日) 20:44:22.17ID:0I3ZO7Wr実際今はTwitterが支流している世の中だから実際一日50UU/dayってのブログってもっと凄い気がする
0137Trackback(774)
2012/03/18(日) 20:56:18.09ID:VE8wp0jA支流しているってどういう意味?
0138Trackback(774)
2012/03/18(日) 23:12:45.84ID:TEb6g2K90139Trackback(774)
2012/03/18(日) 23:15:21.04ID:x2RBiDW6どうだろ。
つぶやきしかしない奴はTwitterに行き、交流目的の奴はFacebookなどSNSに行き、
元々ブログ向きじゃない目的でブログを書いていた人が、自分の目的に適したサービスに移住してる。
なので、「アクセス少なくて当たり前」なブログが減ってるから、
アクセスが少ないブログの割合は減っているかも。
根拠はない。
0140Trackback(774)
2012/03/19(月) 00:34:32.81ID:kA4Qa7y6センセーショナルな記事ばかり書いた方がいいのだろうか
http://marukenrocky.blog9.fc2.com/
0141Trackback(774)
2012/03/19(月) 01:02:10.97ID:jjsl1mG5ステマなつぶやきも多いし、副垢凸も多いし
0142Trackback(774)
2012/03/19(月) 01:13:45.36ID:G1SjNSt0ブログ歴が凄いですね
さっと見た感じ、もう少し文の間隔を広げたほうが見やすい気がする
横の携帯ゲームのリンク貼ってるあたり携帯からの更新ですか?
あとジャンル分けをもう少ししたほうがいいかなと
せめて未分類の名前を日記なりに変えてほしい、未分類ってだけでズボラに見えてしまう
ブログ初めて2ヵ月あまりの小僧の意見ですが
0143Trackback(774)
2012/03/19(月) 02:56:56.58ID:LuQuN2po一週間したらまた元の流入数に戻った・・・
0144Trackback(774)
2012/03/19(月) 07:47:48.71ID:vtjGDrNQ数ページ読んだ感想としては、
140のことをよく知っている人こそ
読んで楽しめる内容のように思った。
しかしリアル知人には見せてないんだよね。
0145Trackback(774)
2012/03/19(月) 08:00:40.32ID:DfOB6IhJきつい意見になるかもしれんが…。
カテゴリーが無くて見づらい。内容がただの日記だから、>>140自身に興味を持たないと面白く見れないな…。
あくまで俺はだが、何か情報を得られたり、同じ趣味の人が共感出来たりする記事が載ってるブログの方が興味を惹かれる。
0146Trackback(774)
2012/03/19(月) 08:01:08.19ID:F44WAVIu0147Trackback(774)
2012/03/19(月) 08:12:14.44ID:dfjJMyzC日本語でOk
>>140
145と変わらない印象
最初の説明も長いから途中で読む気が無くなる
もう何回も書いてるけど日記は中の人が有名でない限り誰も興味なんてもたない
0148Trackback(774)
2012/03/19(月) 09:03:45.70ID:OMYBOnteアメブロなんて使ってるやつは情弱
0149Trackback(774)
2012/03/19(月) 09:15:28.20ID:KCKQ1DbU0150Trackback(774)
2012/03/19(月) 09:32:18.88ID:1IkF7oIGトップの説明、気持ちは分かるけど蛇足かもしれない
記事の方は悪くないと思う、ただ写真があった方が絶対良い
そこそこ解像度高いものを何枚か差し込むと全然違ってくる
0151Trackback(774)
2012/03/19(月) 10:17:50.73ID:F44WAVIu暗いわ。
写真もない文字ばっかり。しかも引きこもりっぽい。外出や遊びの内容がなし。
淡々と語ってるし暗い人間なんだろうなと思った。これは人が来なくて当然
0152Trackback(774)
2012/03/19(月) 10:21:58.53ID:F44WAVIu文章は敬語にしたほうがいいし一つくらい顔文字使って柔らかくするべきだな。
もっと意外性の記事を書いた方がいいよ。もっと読む人を楽しませないと。何かキモい
0153Trackback(774)
2012/03/19(月) 12:32:02.38ID:vtjGDrNQ0154Trackback(774)
2012/03/19(月) 13:15:30.09ID:ndcqly6j0155Trackback(774)
2012/03/19(月) 13:35:06.53ID:F44WAVIu例えば東京スカイツリーに行った日記とかなら検索から来るかもしれないが>>140のブログは珍しいくらいそういうワードがなし。
これだけ長文なのに逆にスゴいわ。毎日更新されてるわりには活気が全くない。ある意味スゴいわ
0156Trackback(774)
2012/03/19(月) 13:43:40.19ID:1IkF7oIGよっぽどそのブログが気に入ったのか
0157Trackback(774)
2012/03/19(月) 14:03:18.42ID:amn9oh5Eお前も汚い文しか書けねえのに、そこまで他人を
批判すんなや。
0158Trackback(774)
2012/03/19(月) 14:20:23.91ID:Yj8v2HE90159Trackback(774)
2012/03/19(月) 14:25:08.16ID:spGjMewL0160Trackback(774)
2012/03/19(月) 14:33:01.78ID:F44WAVIuおまけに2ちゃんねらー。
趣味もなさそうだしうつ病だろ。ブログからも病のオーラが伝わってくる
0161Trackback(774)
2012/03/19(月) 14:38:12.00ID:62OXXmWd>>140の人気に嫉妬してるのか知らんが、余裕もとうぜw
0162Trackback(774)
2012/03/19(月) 14:42:53.78ID:F44WAVIuそして情報もちょっとは取り入れる。
なのに>>140のブログはそういう努力が皆無。訪問者が来なくて当たり前田のクラッカーだ。
たぶん友達がいないんだろうなーと思う。可哀想な奴だ
0163Trackback(774)
2012/03/19(月) 14:43:26.38ID:ZFTJv2Kn内容的にあまり人を呼び込もうと考えるようなブログとは思えないが。
本人だとしたら2chに晒すべきではなかったな。
0164Trackback(774)
2012/03/19(月) 17:09:46.78ID:ndcqly6jこのパワープレイはどうだ。
0165Trackback(774)
2012/03/19(月) 18:06:58.97ID:1IkF7oIGとりあえず読者一人ゲットだな!
0166Trackback(774)
2012/03/19(月) 18:43:59.24ID:k1a4Jjhb0167Trackback(774)
2012/03/19(月) 19:07:58.89ID:EMB/Yr5ahttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1314336997/
0168Trackback(774)
2012/03/19(月) 20:01:44.92ID:fsdsqo4d0169Trackback(774)
2012/03/19(月) 20:59:31.31ID:5niM6J79アドレスはよ
0170Trackback(774)
2012/03/19(月) 21:59:28.08ID:isrRhUj1ある。
その文面で検索したら他のブログにも全く同じコメントをしていたのでスパム認定して削除した。
多分同じ奴だと思う。
あのアドレスにメールを送ったらどうなるのか知りたかったので、ありがとさん。
0171Trackback(774)
2012/03/19(月) 22:02:53.51ID:isrRhUj1FC2は別にいいと思うが。時々重いけど。
それより強制的に重い広告を見せつけられて個性が感じられないアメブロの方が苦痛。
ピグとかいらんだろ。
0172140
2012/03/19(月) 22:27:17.49ID:kA4Qa7y6>>145
>>147
>>150
アドバイスありがとう。とりあえずカテゴリーから直していこうかと思う。
ブログは楽しい内容を書いていくようにするよ。ただ長文なのは文章書くのが好きなのでついw
ID:F44WAVIu
俺のブログにそこまで言うならあなたのブログは素晴らしいのだろうねw
てかスレを汚してしまったようで済まぬ。
0173Trackback(774)
2012/03/19(月) 22:37:31.62ID:x1BEPSE4興味あるドラマのネタを拾っててもネタが無くて辛い
日記をおりまぜて誤魔化すか
0174Trackback(774)
2012/03/19(月) 22:41:34.80ID:wVGja9BF過去の記事に再度光を当てるチャンスかもしれんぞ
0175Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:07:08.46ID:1zEdh3sJ初めて1週間ちょいで10人くらいだけども、もっと増えて欲しい
もちろんブログ村とか相互リンクの営業はしているんですけど
50人/dayくらいのブログ持ってる人は何か特別気をつけていることとかありますか?
0176Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:15:57.39ID:F44WAVIuこらー!俺にも礼言わんかーい!
0177Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:22:23.27ID:HOEOePItttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2766866.jpg
昨日は92人でまだ100UU/dayは行ったことはない
>>10
初めて一週間ちょいで10人なんていい方だよ
自分なんて0?ぐらいだよ
記事数は最低30で最低三ヶ月は続けるとようやく見えてくる
気を使ってることは自分の得意な分類が旬のニュースになると本気出して記事を書くことかな
0178Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:23:17.28ID:HOEOePIt0179Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:30:12.57ID:oS/YhK0oうちはゲーム攻略系のブログだけど開設1週間で150人前後だった
0180Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:38:57.56ID:HOEOePIt今は?
0181Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:49:20.47ID:N9pe5RMI0182Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:54:58.05ID:oS/YhK0o0183Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:56:25.02ID:wdokpJkp0184Trackback(774)
2012/03/19(月) 23:59:04.58ID:HOEOePIt0185Trackback(774)
2012/03/20(火) 00:04:30.01ID:9jS5C9NK察してやれ
0186Trackback(774)
2012/03/20(火) 00:11:17.43ID:D2qV9z/jはっきりいえば日記とか情勢に対する考慮なんてものは中の人が有名かどうかだけ
その条件をクリアーしない限り記事の中身に左右されない、誰の目にも触れないから
広く浅くなんてブログもダメすぎる
やるなら逆、狭く深く
ディープな内容でその手の人をリピータにしてから窓口を少しずつ広げる
簡単に200UUくらいまでは伸びる
>>183
そんな腐った心してるからあんたはここの住人なんだよ
0187Trackback(774)
2012/03/20(火) 00:13:23.52ID:5yHwO5Upこれが大体壁なんだよね
リンクをつけないで始める時は大変
波にのれば壁は越えれるけどその波がのるには時間がかかるから続けることが大事だと思っとるよ
0188Trackback(774)
2012/03/20(火) 00:20:51.01ID:fxWsklMa俺はスゲーぜ!だからおまえらクソなんだよ!俺をみてみろ!
>>140も煽られる訳だ
0189Trackback(774)
2012/03/20(火) 00:33:17.78ID:eMxxsSkbかといって文章だけで続けていたら検索にはひっかかるけどその記事だけ見られて終わり
そしてイラストを添えて絵に見合った本文を書く、
って手法を取ったらじわじわと常連さんが増えていった
画力もアクセスもまだまだだけど今日拍手貰ってやる気上がった!がんばるぞー
0190Trackback(774)
2012/03/20(火) 00:55:02.61ID:5yHwO5Up拍手が増えればページランクも上がるから少しずつ増えると思うよ
実際ページランクは当てにならないけど人は確実に増えとる まぁ気長にやるさー
0191Trackback(774)
2012/03/20(火) 01:09:06.04ID:aT/i1xQq1日に120人くらいは訪れるようになった、運だな。
0192Trackback(774)
2012/03/20(火) 01:13:48.70ID:tSpTQ/Rk何もしてないのにgoogleの評価基準に変更でもあったんかな
しかしそうなると今度は平均ページビューが悲惨なことに…
0193Trackback(774)
2012/03/20(火) 01:41:18.01ID:yXBoR5jj同じ手法をとっています
そこに至るまでの経過も似ているw
趣味に関することをテーマに絵+文章の形式で描いている
なかなか更新できないけど、見てくださる人がいるようで、
拍手も本当に時々だけどあって、とてもうれしい
0194Trackback(774)
2012/03/20(火) 01:57:43.33ID:H9uwSA+/0195Trackback(774)
2012/03/20(火) 05:55:48.09ID:B0sYLYpGどうやったら安定するのさ。
http://uproda11.2ch-library.com/341210FUN/11341210.jpg
0196Trackback(774)
2012/03/20(火) 08:47:59.66ID:KZ53tu4H当たり前ながら
0197Trackback(774)
2012/03/20(火) 09:31:37.05ID:rLST8Ref横一直線のグラフを見続けるよりは何倍もいいような…。
0198Trackback(774)
2012/03/20(火) 09:53:05.99ID:tIkI5J2Iブログに関する調査。1日の平均アクセス数が50以下のブログが8割以上。 2010年09月29日
ttp://research.lifemedia.jp/2010/09/100929blog.html
0199Trackback(774)
2012/03/20(火) 10:34:11.27ID:khzOuWDK0200Trackback(774)
2012/03/20(火) 11:11:33.76ID:BuCz3+rvホント相変わらず毎日更新してるんだなw
誰かコメントしたれやw
0201Trackback(774)
2012/03/20(火) 12:14:15.68ID:Hi5EPL460202Trackback(774)
2012/03/20(火) 12:16:44.68ID:BuCz3+rvコメントせーへんけどw
0203Trackback(774)
2012/03/20(火) 12:17:34.02ID:s4+X//mihttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332188305/
>メロさんのブログ。最近は1日に200万ものアクセスがあるという。
上の記事の中にこんな記述があるんだが、記事の内容より
アクセス数捏造詐欺じゃねーか?とそっちの方が気になるわ。
0204Trackback(774)
2012/03/20(火) 12:30:17.31ID:h6LoLjDp一日に200万アクセスはないだろう。そんなのが続くようじゃサーバーが落ちるレベルじゃないか?
0205Trackback(774)
2012/03/20(火) 13:14:20.60ID:9AWugygm1画面で表示されず、ページ送りをする必要がある。
で、4回ページ送りすると4アクセスとカウントするのがアメブロ流。
アメブロで行間すかすかのブログが大量生産され、またPCで見た場合でも
1ページが1記事の体裁になってるのは、それが理由。
その他にもRSSへのアクセスやロボットのアクセスをカウントするなど、
水増しの手口は多彩。
アメブロのアクセス数水増し詐欺は新聞の押し紙レベル。
0206Trackback(774)
2012/03/20(火) 13:59:23.74ID:kBzvnir9何じゃそりゃ。
ひどすぎる。
0207Trackback(774)
2012/03/20(火) 14:01:44.46ID:Hi5EPL460208Trackback(774)
2012/03/20(火) 15:06:29.87ID:JH/hbkCq0209Trackback(774)
2012/03/20(火) 15:14:47.14ID:Hi5EPL46絵ブログだから画像さえ手元にあればおk、と思ってる。
文章ブログの場合はタイヘンなんだろうな。
0210Trackback(774)
2012/03/20(火) 16:31:26.29ID:nOHdmQT4一応ランキングとPing飛ばしはしたけどな・・・
そんなもんなのか?
0211Trackback(774)
2012/03/20(火) 16:48:17.56ID:rLST8Ref0212Trackback(774)
2012/03/20(火) 16:51:37.90ID:eWWcxPIx半年で20〜40
9ヶ月くらいで60〜100
1年で80〜200
とあるジャンルのレビュー系のブログだけどこんな感じに推移してる
有名作品の記事書いて、他のサイトで取り上げられた日は爆発的に伸びるけど、
固定客になるのはほんの一部って感じ
毎日安定してUU100とか、まだまだ先かな
0213Trackback(774)
2012/03/20(火) 16:54:01.79ID:nOHdmQT4地道な更新しかないのかな、やっぱり
トラックバックとか正直俺ネットでもコミュ障だから難しいんだよなあ
コメントとかきても無視の予定だし
ていうかまだ誰も来ねえしアクセス解析俺しかいねえしwww orz
0214Trackback(774)
2012/03/20(火) 17:02:58.38ID:1vPuMQSe解析外せばいいじゃん
楽になるぜ
0215Trackback(774)
2012/03/20(火) 17:07:51.80ID:nOHdmQT4そうしようかな。。。
コミュ障だから気になるんであって、ひと思いに無くすかな
0216Trackback(774)
2012/03/20(火) 17:32:39.74ID:sPMyC7LVなんてありがたい・・・
0217Trackback(774)
2012/03/20(火) 17:47:44.31ID:eMxxsSkb解析で人が来たことは分かってもコメントに対するプレッシャーはないから楽だ…
0218Trackback(774)
2012/03/20(火) 17:52:21.21ID:HIZDbUnyつーか記事書くより返事書く方が時間かかるわ
コメント多いのにサクサク捌いてる人見ると尊敬する
実は同じような葛藤があるのか?
0219Trackback(774)
2012/03/20(火) 17:57:16.42ID:DQ+LrKuV少ないお客さんは大事にしたいのに。
0220Trackback(774)
2012/03/20(火) 18:08:29.45ID:QxpVDdAC一行あけただけで記事は三つ改行になってるとか?
0221Trackback(774)
2012/03/20(火) 18:14:42.38ID:1vPuMQSeそうしろそうしろ
外して2・3時間すると戻したくなるので我慢
2・3日するとまた付けたくなるので我慢
1週間経つと付けたくなるので我慢
1ヶ月経つと付けたくなるので我慢
3ヶ月・・・半年・・・1年・・・
禁煙と一緒だよw
0222Trackback(774)
2012/03/20(火) 18:19:26.30ID:1vPuMQSeそれ俺かもw
足跡に見慣れないブログがあったからググってキャッシュで確認したんだ
つまらなそうだったからそっと足跡消しといた
ごめんねw
0223Trackback(774)
2012/03/20(火) 20:01:51.47ID:ZNtVvhvRちょっと気になるUU200/dayの俺
0224Trackback(774)
2012/03/20(火) 20:21:55.52ID:vQOPvu1Q>>223が他のUU200のブログ見てコメント入れたいと思うか?
思わないだろ?と思うUU250のオレ
0225Trackback(774)
2012/03/20(火) 20:37:57.65ID:HIZDbUnyこのスレ人口多そうだからお客さんいっぱい来るだろ
といいつつ自分で晒す勇気のないオレ
0226Trackback(774)
2012/03/20(火) 20:40:50.31ID:VEfUKmHHそれに2chからのアクセスは思ったほど多くはない
0227Trackback(774)
2012/03/20(火) 20:56:05.58ID:BuCz3+rvマイナーな施設だから他には情報ないのかしらないが質問責め。知らないっつーの。
ウザくなってその記事削除した。
0228Trackback(774)
2012/03/20(火) 21:09:50.14ID:HIZDbUnyココは潜在人口がもっと多いはず、2ch晒しに効果がないとは言えん
0229Trackback(774)
2012/03/20(火) 21:10:49.65ID:7vxTeIt40230Trackback(774)
2012/03/20(火) 21:27:24.56ID:+mhumsjO0231Trackback(774)
2012/03/20(火) 21:28:19.97ID:VEfUKmHH過疎スレのほうがレスが流れないから人目に付きやすいんじゃないかな
一時的に増えればそれでいいってんなら効果はあるだろうけど
荒らしや粘着を呼び込むリスクを犯してまで晒したいとは思わないな、俺は
0232Trackback(774)
2012/03/20(火) 21:31:49.14ID:KZ53tu4Hこっちだと色々弊害がありそうだ。
0233Trackback(774)
2012/03/20(火) 21:33:55.06ID:HIZDbUny新着レスないからうまい具合に晒されてるのか
0234Trackback(774)
2012/03/20(火) 22:46:34.02ID:BuCz3+rv今日はまだ更新してないんだな
0235Trackback(774)
2012/03/21(水) 01:32:59.62ID:DyhifUid俺のブログ100UUぐらいで、滞在時間0〜10秒が77人
アクセス数があっても殆ど誰も見てない
俺のブログは100UUあってもこんなもんだから例えアクセス数が少なくてもゆっくり読まれるブログ方がいいと思う
0236Trackback(774)
2012/03/21(水) 01:53:16.97ID:H1HMl6a8横一直線のグラフってのは検索が全く引っかからないイラスト系とかじゃないとならないんじゃないか?
http://uproda11.2ch-library.com/341362o9v/11341362.jpg
少なくとも検索に載ったら時たまピンハネみたいになる気がする。
0237Trackback(774)
2012/03/21(水) 02:04:09.05ID:waMbR+/R1年半やってるけど、ジワジワ増えていくところが励みになるね。
0238Trackback(774)
2012/03/21(水) 02:12:50.92ID:waMbR+/Rおれもピンハネなんて一度も経験したことないよ。
一般的な話題性とは無縁なブログだから。
0239Trackback(774)
2012/03/21(水) 02:15:23.17ID:amX0fNLd/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た自慢厨がきた
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0240Trackback(774)
2012/03/21(水) 02:15:36.96ID:IhFU0JZFみんな抽象的な質問だけど答えてくれてありがとう
自分が取り扱っているのはアニメ・ヲタク関連とサッカーなんだけども
アフィリエイトで数千円も入ってくるようなサイトになるのであれば
正直本腰入れてyoutube使ってマスメディアまがいのようなことをしたいと思っているんだ
アニメイベント・サッカーの試合行ってインタビュー取ってくる→モザイク等の動画編集→うp
みたいな、アニメ系特化の動画主体マスメディアないからやってみたいな……と夢見てるんで(ニッチ過ぎるんでしょうね)
意見参考にがんばってみます
0241Trackback(774)
2012/03/21(水) 02:23:47.84ID:fdNWGoDz「人が来ないと見せかけて訪問者数を自慢したくてたまらないBLOGの管理人集まれ 60Hit」
次スレはこれで頼む
0242Trackback(774)
2012/03/21(水) 02:31:01.05ID:9nomrOpH0243Trackback(774)
2012/03/21(水) 03:25:25.13ID:mJxT320Jそれでいいよ
殆どそういう輩しかレスしてないから
0244Trackback(774)
2012/03/21(水) 06:44:03.21ID:YrLytWhtそこが人によってまちまちだからしゃーない
0245Trackback(774)
2012/03/21(水) 07:16:49.61ID:B1LEWNguタイトルに100人/日っていれようぜ
0246Trackback(774)
2012/03/21(水) 07:18:05.36ID:U9oJwjHf0247Trackback(774)
2012/03/21(水) 07:18:26.55ID:1cJcrJxr>>1に定義が書いてある。
UU100/day未満のブログがここの対象。
100越えたら他に行けって話だ。
0248Trackback(774)
2012/03/21(水) 07:32:03.90ID:YrLytWht中堅スレめっちゃ過疎ってるし
0249Trackback(774)
2012/03/21(水) 08:00:26.34ID:1cJcrJxr0250Trackback(774)
2012/03/21(水) 08:13:18.45ID:A5Wot1eQずっとここに住みついてるでござるの巻
0251Trackback(774)
2012/03/21(水) 08:14:19.53ID:JzXKF5oc素直に向こうでやってくれたら中堅スレ過疎らないよ
0252Trackback(774)
2012/03/21(水) 08:45:33.15ID:8fp80gnUで4アクセス稼いだぜ!
…むなしいよorz
全部遠い世界の話にしか感じられないw
まぁ今の自分のアクセス数が一番身の丈に合ってるから
変に記事の書き方変えて今の訪問者を減らしたりしないように、現状維持の方針で行こうと思ってる
0254Trackback(774)
2012/03/21(水) 11:32:12.22ID:z8QhqcFNそれやると滞在時間とか直帰率狂うから俺はやってないわ
ていうかむなしいならやめろw
0255Trackback(774)
2012/03/21(水) 12:05:13.49ID:+NV0bAUuグーグルは履歴を見てるし何かしら効果あるかもね。
俺もそういうのすごい苦手だけど、しかしさあ。
宣伝には「自分でする」と「やってもらう」の二種類しかなくて
後者が期待できない以上、自分でやるしか道はないんだろうなと
思いながら、掲示板に書いたりURL登録したりしてる。
0256Trackback(774)
2012/03/21(水) 14:22:11.16ID:uunHH97Xだいたい20人
0257Trackback(774)
2012/03/21(水) 15:26:46.55ID:3jruVXMd0258552
2012/03/21(水) 23:03:35.70ID:R0MmsjFV…orz
0260Trackback(774)
2012/03/21(水) 23:59:54.46ID:kcLFZcHyだいたい何人くらい来てるんだろう?
0261Trackback(774)
2012/03/22(木) 00:08:32.28ID:72CpmAFI途中途中気づいてる方もいましたが>>140は勝手に誰かが書いたものです。
それまでもあったんですが>>172でご丁寧に本人の振りしてコメントレスまでしてるとは驚きでしたw
最近はようやくこういうのが減り1日10人以内ぐらいしか見てない感じになったのに一気に18日ぐらいから伸びているので自分のブログのURLで
ぐぐったらここに辿りつきました(-_-;)
俺もフェイスブックとかアメブロももっててそっちではそっちなりの書き方とかしててここはもうなんていうか便所の落書きとかチラシの裏とかみたいな
内容なのでもうここをメインに盛り上げようとか思ってないんですよ。
ただ皮肉なもんで>>140に最初に書いたゴミ野郎は別として皆様の貴重なご意見を聞けたのはすごくためになったと思います。
この説明もまた長くなって恐縮ですがそんな訳ですので俺が>>140を書いた訳ではありませんがこの馬鹿を作り上げたのは俺の今までのブログの
せいかも知れないのでスレを汚してすいませんという責任は感じています_(_^_)_
0262Trackback(774)
2012/03/22(木) 00:10:13.12ID:lv1m/o6E桁が一つ多いぞ
0263Trackback(774)
2012/03/22(木) 00:14:14.21ID:Q5b8uwGr/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た自慢厨がきた
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0264Trackback(774)
2012/03/22(木) 00:14:54.59ID:AYane8XP0265Trackback(774)
2012/03/22(木) 01:04:58.37ID:7e573el8ローカル写真ブログなんで
もしも「見かけました」なんてのが入ってきたら相手するのが面倒で
かといって無視したら変にキレてストーカーまがいになったり中傷されると困るし
仮にそのせいでアクセスが伸びなくてもいいと思ってる
0266Trackback(774)
2012/03/22(木) 01:16:42.36ID:Bb14Gh6mあとこのスレからどのくらいの人が見に行ったのか気になったりするw
0267Trackback(774)
2012/03/22(木) 01:30:10.85ID:kzJRFWYD1日で4000来たスレもあれば30ぐらいのスレもあったよ
例外なくだいたい2日〜1週間で元の1日50アクセスに戻ったけどな
0268Trackback(774)
2012/03/22(木) 01:33:13.65ID:AYane8XPただURL貼るのは誰も騙されないけどちょっと興味引く一言入れるだけで何人かは素直に叩き始める
0269Trackback(774)
2012/03/22(木) 01:42:53.57ID:PyAs+oCh検索で興味を持ってくれそうな人を探すことが出来るから。
で、ブログのURLは自己紹介欄に書く。あとTwilogみたいなのも利用する。
これで最低でも30人くらいは来るだろう。
0270Trackback(774)
2012/03/22(木) 01:51:15.02ID:aXbThpBI0271Trackback(774)
2012/03/22(木) 02:24:28.98ID:MSq2tn1tフォローしなくても検索はできるんだが?
0272Trackback(774)
2012/03/22(木) 02:27:54.62ID:MxOmLIvU0273Trackback(774)
2012/03/22(木) 02:50:54.21ID:Q5b8uwGrこれは本当に>>241の通り
0274Trackback(774)
2012/03/22(木) 12:09:43.55ID:utJIilOr通常今10いくかいかないかなのに1日だけ83になってて他にも40前後の数字が3日あったw
2重アクセスをカウントしないようにする前は1日平均30〜50で、こういう風に晒されると500、600行っていた
0275Trackback(774)
2012/03/22(木) 12:12:22.58ID:lv1m/o6E記事を書く時に〜ですね、って訪問者に語りかけるように書くのにちょっとためらう
人の記事を見た時に何となく人当たりが良さそうな印象があったから文章に織り交ぜてるんだけどね
0276Trackback(774)
2012/03/22(木) 12:32:29.45ID:GiGK4gVaこないだブログ全記事見直して全部修正した
0278Trackback(774)
2012/03/22(木) 17:23:01.54ID:9JZq/lE1問いかけ口調で書いた事ないな。
〜なんです。っていう説明っぽい口調で書くことはある。
0279Trackback(774)
2012/03/22(木) 17:33:31.89ID:aFvqybSD胡散臭くはないようだけど、登録してだいじょうぶかな?
0280Trackback(774)
2012/03/22(木) 17:37:58.36ID:CL2p5Kzs0281Trackback(774)
2012/03/22(木) 18:27:49.64ID:OhIsQL1v名言だね
0282Trackback(774)
2012/03/22(木) 22:44:21.56ID:yhLzi2r0下手に4割ほどこっちの話してくれてるから消すに消せないぜ…
0283Trackback(774)
2012/03/22(木) 23:38:17.94ID:sOhEJLT7数字の名前の所?だったら怪しいらしいよ
0284Trackback(774)
2012/03/23(金) 16:29:18.29ID:vbM0cUAC0285Trackback(774)
2012/03/23(金) 18:44:15.47ID:X2FQLWGr0286Trackback(774)
2012/03/23(金) 18:57:17.17ID:vbM0cUAC0287Trackback(774)
2012/03/23(金) 19:07:29.42ID:X2FQLWGrおまえらのブログ読みます! part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1314336997/
0288Trackback(774)
2012/03/23(金) 19:12:58.59ID:gRNwV49Iそっくりなブログタイトルがあることを知って愕然とした・・・
それもそっちはもう5年ぐらい前からやってる
ただ内容が全く違うところが救い
0289Trackback(774)
2012/03/23(金) 21:45:44.25ID:gkxWVnRv内容はにたようなもんなんだけど
0290Trackback(774)
2012/03/23(金) 22:07:35.65ID:uVPBrtR2【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
0291Trackback(774)
2012/03/23(金) 22:50:20.14ID:mQ2fNCbUスレに書き込むときに、>>1に書いてあることも読まないようなやつだから、
アクセスが少ないんだよ。
0292Trackback(774)
2012/03/23(金) 23:47:05.41ID:Sc1bTGy+0293Trackback(774)
2012/03/23(金) 23:55:38.43ID:Sc1bTGy+今日も超えられなかった。。
0294Trackback(774)
2012/03/24(土) 00:02:57.13ID:2Ao92y64やっぱ仕事が一段落した余裕で
ヘタレの戯言でも見てやるか、って気になるのか?
0295Trackback(774)
2012/03/24(土) 00:08:21.65ID:YWs+mLpE0296Trackback(774)
2012/03/24(土) 00:24:29.27ID:mtx66PUL今日見たらブログごと消えとった・・・
始めたばかりだったみたいでもう少し内容が充実したらコメントしてみようって
思ってたところだったから残念だ
0297Trackback(774)
2012/03/24(土) 02:44:03.91ID:xLLlw8XWとりあえず毎回ログアウトしてから覗いてるんだけど
自分みたいなしょぼいブログ主が見てるとバレるのは恥ずかしいので
0298Trackback(774)
2012/03/24(土) 04:19:57.25ID:lrbCzUcA0299Trackback(774)
2012/03/24(土) 07:22:54.89ID:ydx/CUNv0300Trackback(774)
2012/03/24(土) 08:06:10.89ID:F7zF5G+dこのスレに書き込めるってことは
13年以上やってるのかすごいな
0301Trackback(774)
2012/03/24(土) 13:41:27.67ID:H4j9rXi20302Trackback(774)
2012/03/24(土) 13:42:52.60ID:AAZ6MvCR0303Trackback(774)
2012/03/24(土) 13:44:44.80ID:Xc9Ha5FSどんなぼったくりアクセス解析使おうとしたんだ。
0304Trackback(774)
2012/03/24(土) 13:55:32.66ID:AAZ6MvCR0305Trackback(774)
2012/03/24(土) 14:47:23.95ID:2szna5M1robotのIPを消して回らないとならないのが面倒なところ。
0306Trackback(774)
2012/03/24(土) 15:03:25.26ID:dnx4sXRx0307Trackback(774)
2012/03/24(土) 15:22:10.58ID:IxIAqhFa標準の解析はそうかも知れないけどほかの無料解析はどう?
俺の使ってるQLOOKはGooブログだと全部の機能を使えないみたいだから
やっぱり制限は多いのかもしれないが
>>306
日本語で、書いてあるそのままだと思うけど・・・。
訪問数
ユーザー数
ページビュー数
訪問別ページビュー
訪問の平均滞在時間
直帰率
新規訪問の割合
0308Trackback(774)
2012/03/24(土) 15:25:50.01ID:AAZ6MvCRよその機能で解析できるの?
そういうのを知らないわけで
0309Trackback(774)
2012/03/24(土) 15:29:57.05ID:dnx4sXRxユーザー数=UU数でいいのかな?
ライブドア標準についてる解析と結構異なるなあ
0310Trackback(774)
2012/03/24(土) 15:38:07.87ID:Xc9Ha5FS例えば『FC2ブログ』と『FC2アクセス解析』は、ただFC2提供サービスというだけで、
FC2ブログ専用アクセス解析ではない。
同じIDで使えるだけで全くの別物って事。
0311Trackback(774)
2012/03/24(土) 15:57:42.50ID:SCnyjUbIエキサイトブログではIPも分からなけりゃ一見さんか常連かの区別もつかない
どの記事を開いたとかどんなワードで来たかとかで大まかな見当はつく、って程度
0312Trackback(774)
2012/03/24(土) 16:54:52.28ID:IxIAqhFaページビュー → Page View → PVだお
ユーザー数はユーザーの数でそのまま。
訪問数は同じ人が2回訪問したら2になる。
解析には重要な数字らしい。
0313Trackback(774)
2012/03/24(土) 16:57:59.08ID:IxIAqhFa俺もgooには何が最適なの知らない。
Qlookは機能の半分も使えなさそうだけど、
無料だし解説があるから試してみては。
http://analytics.qlook.net/
http://analytics.qlook.net/howto.html
0314Trackback(774)
2012/03/24(土) 17:55:08.09ID:SM43vG10よく分からないけど、一人だけ登録してくれてる人がいて
そこからアクセスしてくる人が結構多いんだが
0315Trackback(774)
2012/03/24(土) 18:00:30.77ID:mT+cuLGURSSは入れるものじゃないです
もう少し勉強したほうがいいかもw
0316Trackback(774)
2012/03/24(土) 18:38:29.45ID:SM43vG10グーグルリーダーをなんとく弄ってみたんだけど
このアドレスを相手方に知らせれば、RSS配信出来るの?
0317Trackback(774)
2012/03/24(土) 19:57:46.17ID:j50wSfNz相手に知らせる必要はない。
登録が側が、RSSリーダーにブログのURLを入れれば、
RSSリーダーは自動でRSSのアドレスを取得してくれる。
Livedoorブログを使っているなら、RSSに関しては何もする必要はない。
RSSの全文配信か部分配信かを選択できたりするのかもしれないが。
0318Trackback(774)
2012/03/24(土) 20:03:19.10ID:SM43vG10そうだったのか…
5人くらいリンクしてもらって、RSS飛ばしてもらってるのが一人しかいないから
こっちがなにかしないと駄目なのかと思ってた…
0319Trackback(774)
2012/03/24(土) 20:21:42.91ID:PQaPGxq8その5人のうちの1人はRSS取得してるんだから、なにかしなきゃいけないってことはない。
相手にRSS取得してこちらにアクセス飛ばして欲しいなら、その5人のヘッドラインを自分のブログで表示してあげなよ。
あと、RSSのアドレスが分からないって人も居るので、トップページとかに置いておくのも別に悪いことじゃない。
0320Trackback(774)
2012/03/24(土) 20:24:42.01ID:SM43vG10ありがとう、大分理解出来てきたわ
RSSの最新記事欄みたいのは、ブログの構成上目立ったところに置けそうにないから
RSSアドレスだけでも上の方に飾っておくわ
0321Trackback(774)
2012/03/24(土) 21:03:16.16ID:4u+1Co6QRSSリーダーでの記事閲覧とRSSリスティングの話が混ざってないか?
2つは全く別のものだぞ。
0322Trackback(774)
2012/03/24(土) 21:59:17.67ID:SM43vG100323Trackback(774)
2012/03/24(土) 22:04:06.46ID:Xc9Ha5FS2chまとめブログとかTOPに外部のコピペブログの新着記事リンクが並んでる物があるでしょ?
それの事。
0324Trackback(774)
2012/03/24(土) 22:27:52.64ID:SM43vG10ああ、それのことか!
単刀直入に言えば、そこに自分の記事を載せてもらいたいんだ
0325Trackback(774)
2012/03/24(土) 22:42:29.76ID:PQaPGxq8…しかし自分のブログでは構成上他のブログのヘッドラインを置かないってこと?
載せてくれてるとこは純粋に好意として、RSSのファイル貼ったって他の人が新着記事を載せるようにはあまりならんと思う。
もちろん内容がすごく面白けりゃ載せてくれるとこは増えると思うけど。
0326Trackback(774)
2012/03/25(日) 00:07:40.26ID:GB6jkjCqああいうのって、ブログ主にメールするなどして依頼するものじゃないの。
少なくとも自分のところに設置しないと、相手は設置してくれないとは思うが。
0327Trackback(774)
2012/03/25(日) 01:38:27.29ID:kYO4VP0o第三者装ってもバレるかな?w
0328Trackback(774)
2012/03/25(日) 01:44:24.54ID:HmMrza1J2chに晒してもいいことはないからやめておけ。
地道に更新するのが一番だから。
0329Trackback(774)
2012/03/25(日) 02:04:57.62ID:kYO4VP0oその内の何割かが残ってくれればなって感じで
アクセス数増やしてえしなあ
0330Trackback(774)
2012/03/25(日) 04:44:40.47ID:FULsg0DE自分のブログ: http://blog.livedoor.jp/b_773/
0331Trackback(774)
2012/03/25(日) 05:38:23.47ID:ciZaBW8d自分に文章力や主張が一切なくても作れるから、アホみたいに増えてる。
0332Trackback(774)
2012/03/25(日) 08:35:44.34ID:3ggNImVQ社員でもないのに買った商品食べた商品とかを紹介したりしてる自分が嫌になってきた。
0333Trackback(774)
2012/03/25(日) 08:55:54.75ID:NU8Gt8Kzページ移動する度にアクセス増えるタイプだからね。
それでも10年近くやってるけど。
0334Trackback(774)
2012/03/25(日) 09:26:41.75ID:NayTNQHA0335Trackback(774)
2012/03/25(日) 10:43:05.99ID:NNnNdugG似てるというか、同じ連中がやってるんでしょ。
0336Trackback(774)
2012/03/25(日) 10:56:57.82ID:vYFnnx5Cまあなー
そういう部分は否定できないよ
アフィリエイトとかやってると特にな…
でも自己顕示欲求を満たすためと俺は割り切ってる
昨日は7人もきたのに今日はまだ0(´・ω・`)
0337Trackback(774)
2012/03/25(日) 11:43:35.93ID:PU+lmvrkなるほどなかなか上手く出来たシステムだ。
0338Trackback(774)
2012/03/25(日) 11:58:29.92ID:qRoPOaqG0339Trackback(774)
2012/03/25(日) 12:03:45.78ID:NayTNQHA●も持ってれば過去ログ見放題だしね。
0340Trackback(774)
2012/03/25(日) 12:15:41.96ID:IL3Q1HA3他のブログ覗いたりしてるけどなかなか増えない、記事は一日1つくらい書いてる
0341Trackback(774)
2012/03/25(日) 12:32:12.01ID:NU8Gt8Kzっていうミスがあったな。
0342Trackback(774)
2012/03/25(日) 13:07:23.31ID:NzAirINo最近アクセスアップ手法を公開してる10〜50万PV規模の中堅ブログが増えてるから読んでみたら
0343Trackback(774)
2012/03/25(日) 15:30:16.79ID:k3vV9NRB昨日あることに気づいてチェックしてみた。
それで日付が変わってから現時点までの解析を見たら
ビジット +44.7 %
セッション +46.3 %
ページビュー +41.4 %
妙に多いのは日曜だからかなと思ったが、それにしては多い。
とか考えてたら衝撃の事実が判明してしまった。
一体どんな理由でアクセスが倍増したのか
詳しくは俺のブログを見てくれ。
http://〜....って書いたらアクセス増えるかな。
0344Trackback(774)
2012/03/25(日) 15:32:43.02ID:bFY9uB7z中々UU100に届かずヤキモキする今日この頃
0345Trackback(774)
2012/03/25(日) 17:49:14.46ID:UWsoGCpgそれ以上固定客が増えると更新のプレッシャーがしんどい。
ブログ書くために生活するようになりそうでヤダわ。
0346Trackback(774)
2012/03/25(日) 18:09:05.61ID:y1dfWab/なんかgooで表示されてるのと数が全然違う・・・
ただまだ丸1日も経ってないからなんともいえんけど
それと自分のIPは邪魔だな
確認したものまで集計に出ちゃう
0347Trackback(774)
2012/03/25(日) 18:32:50.63ID:k3vV9NRB右上の「設定」から自分を含めるかやロボットを含めるかを選べたはず
0348Trackback(774)
2012/03/25(日) 18:36:21.24ID:y1dfWab/>>347
ありがとう
0349Trackback(774)
2012/03/25(日) 22:36:08.26ID:FULsg0DEここにアドレス張ったからなのかは知らないけど
今日は過去最高の50アクセスをいただきました。
ちょっとうれしいです。
0350Trackback(774)
2012/03/25(日) 23:12:13.14ID:YpDcujvx0351Trackback(774)
2012/03/25(日) 23:26:32.94ID:0tMvOLL70352Trackback(774)
2012/03/25(日) 23:41:44.86ID:yXhRc4fQ0353Trackback(774)
2012/03/25(日) 23:43:35.17ID:lUsEHeq1○○知りたいな〜ってレスを見かけたら、何気なく貼る
0354Trackback(774)
2012/03/25(日) 23:46:05.92ID:Lx2Hb1+1しかしアクセスはほとんどない
0355Trackback(774)
2012/03/25(日) 23:54:22.30ID:+SGIrJuo常駐スレのテンプレに入ってるブログがそれやっててうぜーうぜーw
他のブログも貼ってあるのにアドレス付きでレスするのそれだけ
でも確かに効果はあると思う、説明付きだとどうしてもクリックしたくなるし
0356Trackback(774)
2012/03/26(月) 03:58:33.99ID:Flo9si/gまぁ止めたほうが良いと思うよ。
自分のブログの記事が、とあるスレでほぼテンプレ化されて以降は確かにアクセスは増えた。
でも情弱として晒されてる感じはする。
それでも荒らされてはいないから、運が良かったほうだろうね。
0357Trackback(774)
2012/03/26(月) 06:50:02.74ID:5XArGLbyこれでグッとアクセスが増えるはずw
0358Trackback(774)
2012/03/26(月) 08:49:27.74ID:C2u53nCGやはり芸能ネタは集客には良いのかな
俺全然知らないからな〜(´・ω・`)
さて今日はすでに二人も来た
幸先がいいぞ
0359Trackback(774)
2012/03/26(月) 10:08:12.49ID:cPkcDB2v毎回コメントの返信記事を書いてるけど、コメント返信相手以外の人も
アク解みたら結構その記事を読んでるみたいなんですけど、そんなもんですか?
自分はよそのブログの自分に関係ないコメント返信なんて読んだ事ないんだけどな
0360Trackback(774)
2012/03/26(月) 12:02:50.44ID:FVk5uVOSなら、コメやその返信も読む人が居ても不思議じゃない。
0361Trackback(774)
2012/03/26(月) 12:10:07.55ID:wTBDj+C70362Trackback(774)
2012/03/26(月) 13:29:18.41ID:jJduVO3R0363Trackback(774)
2012/03/26(月) 14:07:11.78ID:6/E5wRHSわざわざ返信を記事にするのってどういう意図があるのかね?
コメの返信はコメですりゃいいじゃんと思う俺は少数派なんだろうか
0364Trackback(774)
2012/03/26(月) 14:11:52.84ID:fEuKCGMZいちいちコメントすると、それに対するコメントがさらにあった場合にまたコ
メントして、とか繰り返してるとキリがなくなるし、なんで俺にはコメントし
てくれないんだ。とか言って荒れる可能性があるので、記事内で軽く触れるに
留めてる。
0365Trackback(774)
2012/03/26(月) 14:16:01.34ID:96dWBDLZ・コメントしてくれる人との交流が管理人さんの楽しみ
・コメント見ましたよーそして精一杯返事しましたよアピール
・記事のカサをあげる(=みための更新頻度があがる)ため
・俺のブログ、ファン多いですよアピール
こんなとこ?
0366Trackback(774)
2012/03/26(月) 14:33:37.23ID:6/E5wRHS返信しないで軽く触れる程度ならよさそうだ
ただ時々返信を全部記事にしてるブログがあったから気になった
コメント→返信記事→その記事に返信コメント→新しい返信記事みたいなw
スレチな359もこういった書き方しているのではないかと聞いてみた
>>365
1つ目は最新コメント一覧みたいなのが出せるからうちのブログでは問題なさそう
2つ目以降は納得
交流目的でブログやるならいいかもね
0367Trackback(774)
2012/03/26(月) 14:37:36.43ID:jJduVO3R0368Trackback(774)
2012/03/26(月) 19:50:54.62ID:G0M5B4//コメヘンもしたし、相手先のblogにもコメントしたし
コツコツマメにやるとすぐ人気にはなる。人気になると長時間パソコン前に居座らないといけないからしんどいよ
今新たにblogやり直した
人少ないけど、これでいいかなともオモタ
0369Trackback(774)
2012/03/26(月) 19:52:36.72ID:ptZdkPK80370Trackback(774)
2012/03/26(月) 20:12:55.38ID:G0M5B4//まぁ、やめた理由はカテゴリーを変えたくてだが。
一つのカテゴリーでやると、変えたくなったとき
blog訪問者が戸惑うからなぁ。ついてこれなくなる
0371Trackback(774)
2012/03/26(月) 21:22:15.91ID:96dWBDLZ何のために時間費やしてんだかわからんw
0372Trackback(774)
2012/03/26(月) 21:47:51.20ID:38jP2XXh人が来てない・・・
ブログの方の訪問数と全然合ってない
どういうこと(´・ω・`)
0373Trackback(774)
2012/03/26(月) 21:50:21.49ID:20wwZOQc0374Trackback(774)
2012/03/26(月) 22:49:27.59ID:70o7JcfKケアしないとリピーターになってくれなかった人達は元々居なかったと思えばどうって事は無い。
0375Trackback(774)
2012/03/26(月) 23:09:36.20ID:tyTH6CWXありがたやありがたや。
0376Trackback(774)
2012/03/27(火) 00:08:07.88ID:KynHaVHc今日のアクセスを見たら+25%でやっぱり増えている。
どうやらたまたま偶然増えたわけじゃないようです。
急激なアクセス増の理由は一体なんなのか。
それは今までスマホの解析をしてなかったのを
スマホも拾うようにしたからです。
ブログ歴長めの人はチェックしてみることをお勧めします。
0377Trackback(774)
2012/03/27(火) 00:41:57.07ID:LGp3nY/A去って行った人間はたぶん二度と帰ってこないだろうな
これから客が増えることもないだろう、いっそコメント欄なくせばいいと思うよ
自分のブログに来客あったらホストに徹しきるのが礼儀
無視なんてもってのほか
0378Trackback(774)
2012/03/27(火) 00:48:12.48ID:pexxus2wブログにコメント来るのはありがたいですが、その中の一人が鬼の首を取ったかのように間違いやら何やらを
指摘してくるので、かなり面倒です。
0379Trackback(774)
2012/03/27(火) 01:03:39.46ID:KN5dfDXBアク禁か、完全スルーがお薦め
0380Trackback(774)
2012/03/27(火) 07:07:02.44ID:Q064ixnv一人常連さんができた
俺はカワイイおんにゃのこだと思うことにしている
0381Trackback(774)
2012/03/27(火) 08:23:45.83ID:OTibTjYo中級者スレは過疎ってるし、
uu180って人も来てるし。
0382Trackback(774)
2012/03/27(火) 08:57:55.96ID:XgKu9xq+0383Trackback(774)
2012/03/27(火) 09:05:52.81ID:oWYp5oas実感としてUU10レベルとあんまり変わらないしな
0384Trackback(774)
2012/03/27(火) 09:15:15.27ID:CX5fk5k80385Trackback(774)
2012/03/27(火) 09:49:44.63ID:0xp9DD3p向こうで底辺でいるほうが今後伸びると思う。
0386Trackback(774)
2012/03/27(火) 10:09:35.59ID:oWYp5oas卑屈な考え方だなあ
0387Trackback(774)
2012/03/27(火) 10:24:05.35ID:LGp3nY/Aおれには激励のレスに見えるが
0388Trackback(774)
2012/03/27(火) 10:33:39.86ID:KN5dfDXBそれさえ踏まえていれば384は卑屈には見えないよ
いい意味でとらえれる
0389Trackback(774)
2012/03/27(火) 10:39:46.73ID:oWYp5oas優越感に浸ってるだのは大きな勘違い、スケールが小さい。
実際、UU200でもUU10でもコメントは0だしアフィもクリックされないし
なにも変わらない、これが現実。
0390Trackback(774)
2012/03/27(火) 10:46:48.12ID:LGp3nY/A0391Trackback(774)
2012/03/27(火) 10:51:24.77ID:x54azfh40392Trackback(774)
2012/03/27(火) 11:50:56.63ID:zbJZjwjW70点代を憂いている出来る奴みたいでカチンとくるな
しかもこのスレにわざわざ出向いて来ているということは
出来ない者同士で成績を見せ合っている中に出来る奴が混じろうとしてくるという
現実におきかえるとありえないくらい鬱陶しい事例じゃないでしょうか
0393Trackback(774)
2012/03/27(火) 12:04:52.40ID:gJGWa9Y7今書き込んだことを是非とも自分のブログで発表しなされ。
これだけの文章力があるんならば15人ぐらいは来る!…と思うよ、おそらく多分だけど。
0394Trackback(774)
2012/03/27(火) 12:37:19.70ID:5zUlkHNvこうやって荒れるのを面白がってるんだろ
そしたら中級がもっと過疎るだろうが
0396Trackback(774)
2012/03/27(火) 13:33:38.18ID:KN5dfDXBそんな性格だから人気でないんじゃない
他人は他人。自分は自分。
そしてさ、ブログ せっかくやっているんだから楽しもうよ
イライラしたら損だよ
0397Trackback(774)
2012/03/27(火) 13:57:26.74ID:0xp9DD3pここは1日100以下のスレなんだから、そう分けてほしい。
人が来るブログの管理人なのに参加するのはスレのルール上もよくないし、
本来の利用者の感情的にもよろしくないさー
0398Trackback(774)
2012/03/27(火) 14:14:59.37ID:LGp3nY/A513 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 16:21:42.86 ID:hCY61JJO [2/2]
>>511
中級以上の住民がこのスレを見るのは自由だし、
何か書き込みするのも自由だ。
このスレに中級スレの住人が居着いているのは昔から分かってる。
しかしその場合は、「自分がこのスレの住民ではないことをバラさない」と
いうのがこのスレの暗黙のルール。
0399Trackback(774)
2012/03/27(火) 15:01:47.81ID:RsL7n/Agタバコを吸って「俺はワルなんだぜい」とイキがる中学生みたいなもん?
0400Trackback(774)
2012/03/27(火) 15:30:36.39ID:AR0hKRry改めてスレタイや>>1を確認すると明確な数字はどこにも書いてないんだなこのスレ
100↑も移動推奨されてるだけで絶対じゃないし
人か来ないブログの文言だけに釣られてやってきたら勘違いしてもしゃーない
0401Trackback(774)
2012/03/27(火) 15:42:37.84ID:lADZDobY推奨されてリンクまで貼ってんだから普通向こう行くと思うが?
ここで数字出してわざわざ書き込むのは構って欲しいだけだろ
本当にブログやってるのか怪しいレスもあるしなw
0402Trackback(774)
2012/03/27(火) 16:03:15.11ID:uTSgDOeV0403Trackback(774)
2012/03/27(火) 17:25:25.35ID:F3etsVtFホントどうしようもない連中だなw
0404Trackback(774)
2012/03/27(火) 17:52:12.61ID:KN5dfDXBただ自分はアクセス数、1日10以下だけど、必死にはなっていないし
アクセス数が多い人来ても、羨ましい気持ちはないな。マメなことして頑張ってるんだなぐらい
少しずつ増えて、うーん、、生活に支障がない人数がいいな
0405Trackback(774)
2012/03/27(火) 17:55:53.90ID:CX5fk5k8新天地を盛り立てる気が無いんだろうか。
0406Trackback(774)
2012/03/27(火) 18:26:39.83ID:lADZDobYただ書き込む資格がないやつは出てけ
書き込みたいなら100以上と書くなってだけ
別に難しい話じゃないw
0407Trackback(774)
2012/03/27(火) 18:30:23.37ID:MXkaoqdE---UU10の壁---
人が来ないBLOGの管理人集まれ 59Hit
---UU100の壁---
弱小BLOGの管理人集まれユニーク200〜500限定
---UU500の壁---
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
---UU1000の壁---
(ない)
---UU5000の壁---
一日5000以上のアクセスがあるブログ限定スレ
0408Trackback(774)
2012/03/27(火) 18:33:57.03ID:KN5dfDXB廃れるなら廃れるし、盛り上がるなら盛り上がるし
自慢禁止で合体してもいいような気がする
それでも自慢するやつはガキだし、敏感な反応するやつもガキだと思えば
荒れなさそうな
あっさりとお互いに大人でいきゃいいんだと思うよ
大事なblogだけど、たかだかblogなんだから
0409Trackback(774)
2012/03/27(火) 18:38:22.40ID:KynHaVHcこの際だから中堅スレに行く権利があるのに
あえてこのスレに居着いている理由を知りたい。
ステップアップを夢見る俺にはよくわからんのだ。
0410Trackback(774)
2012/03/27(火) 18:54:55.10ID:7x8xRxCt0411Trackback(774)
2012/03/27(火) 18:56:40.32ID:SAifhp+VUU100あるけどコメントがないからここに来る
どっちも自分に都合の良い言い訳に過ぎないと気付けよ。
周りから疎まれていることにもな。
俺はあと数か月以内にはUU100超えて次のスレに行って見せるぜ。
そしてお前らが来るのを待っててやる。
0412Trackback(774)
2012/03/27(火) 18:57:22.60ID:gJGWa9Y7うーん、うまくは言えないけれど、例えるんなら学校を卒業して社会人になったものの、戸惑いとプレッシャーで苦しみ、
気分転換と居心地のよさをもとめ、かつてクラブに在籍していた部室に一時的に舞い戻ってきて後輩にアドバイスするOBって感じなんかなぁ。
少なくとも3ケタUUの人らのほとんどはこのスレに在籍していたことがあるんだろうからね。
つまり、学校生活同様にブログ運営で一番楽しいのはUU2ケタの頃なのかもしれんねぇ…
なまじ人が来過ぎると書くことに息苦しさを感じてしまうのかも。
ちなみに自分も知人に知らせてようやく2ケタUUが関の山だわ。
0413Trackback(774)
2012/03/27(火) 19:19:57.82ID:IppC7qc3しかもそこそこ満足しているだろうから、書き込み少なくて当然?
むしろ線引きを50人にすればバランス取れるんじゃないか?
ちなみにわたくしは40人くらい。
0414Trackback(774)
2012/03/27(火) 19:27:02.55ID:OB3E0am+なんで住人が納得しているルールを変えようとするのか・・・
0415Trackback(774)
2012/03/27(火) 19:37:27.72ID:KN5dfDXB周りはとか勝手に言わないで
疎まない人もいるよ
自分はそうだもん
0416Trackback(774)
2012/03/27(火) 19:45:13.10ID:SAifhp+V0417Trackback(774)
2012/03/27(火) 19:47:54.67ID:OB3E0am+>>404読んで納得した
あなたはこっちのほうが良いんじゃないの
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
0418Trackback(774)
2012/03/27(火) 19:50:48.16ID:KN5dfDXB0419Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:03:21.43ID:b35jfhn90420Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:19:01.36ID:Awu4wCo60421Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:19:09.08ID:ZFFarOY50422Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:19:34.35ID:7eKN72i+0423Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:20:15.52ID:CX5fk5k8ここを何とかすれば一気に100を上抜けして中級に移れる気がする。
0424Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:21:24.99ID:/6DHMYcYまずfc2かlivedoorかで人の来やすさがちがうし
アダルトブログとかなら1000人2000人来ても
弱小過疎ブログ扱いされる
0425Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:25:18.37ID:ycT/RCB4386 名前:Trackback(774) 投稿日:2012/03/27(火) 10:09:35.59 ID:oWYp5oas
優越感って…
卑屈な考え方だなあ
388 名前:Trackback(774) 投稿日:2012/03/27(火) 10:33:39.86 ID:KN5dfDXB
2ちゃんねるは全体的に言い方が少し・・・
それさえ踏まえていれば384は卑屈には見えないよ
いい意味でとらえれる
392 名前:Trackback(774) 投稿日:2012/03/27(火) 11:50:56.63 ID:zbJZjwjW
俺が時に赤点を取るほど苦手な教科で60点代を取って軽くホッとしている横で
70点代を憂いている出来る奴みたいでカチンとくるな
しかもこのスレにわざわざ出向いて来ているということは
出来ない者同士で成績を見せ合っている中に出来る奴が混じろうとしてくるという
現実におきかえるとありえないくらい鬱陶しい事例じゃないでしょうか
嫉妬や妬み、つまらない争いにいつまでたっても熱弁ふるってる周りがおかしい
もっと理性もとうぜ
0426Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:29:08.76ID:KN5dfDXBま、勝手にやってちょうだい。以前に戻るわ
0427Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:32:37.27ID:LGp3nY/A0428Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:36:51.16ID:rT+he3Um一番落ち着いてないのがお前自身だって理解してる?w
とりあえずおつかれ
0429Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:50:47.91ID:Awu4wCo60430Trackback(774)
2012/03/27(火) 20:53:58.54ID:KN5dfDXB0431Trackback(774)
2012/03/27(火) 21:11:02.14ID:Awu4wCo60432Trackback(774)
2012/03/27(火) 21:13:22.84ID:zbJZjwjWよく見るとあっぷあっぷしてるように見えてきて面白いね
言いたいことは分かるんだけどID:KN5dfDXBの中に固まったものがないというか
0433Trackback(774)
2012/03/27(火) 22:06:18.69ID:neNPZCrUこのスレならここでもめてる連中でも書き込めるべ?
UU50〜250のブログ運営者集まれ
人が来ないスレで要望があったのでたてました
当スレは「人が来ないBLOGの管理人集まれ」と「弱小BLOGの管理人集まれユニーク200〜500限定」の間に位置するブロガー向けです
関連…カッコ内は推奨されるUU数
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス (UU0〜10)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/l50
人が来ないBLOGの管理人集まれ 59Hit (UU0〜100)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1331609993/l50
弱小BLOGの管理人集まれユニーク200〜500限定 (UU200〜500)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1317807640/l50
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3 (UU100〜1000)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/l50
一日5000以上のアクセスがあるブログ限定スレ (UU5000〜)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099833905/l50
0435Trackback(774)
2012/03/27(火) 22:08:04.69ID:KN5dfDXB落ち着いてよ
どこに「消える、いなくなる」と書いてある?
0436Trackback(774)
2012/03/27(火) 22:09:31.31ID:neNPZCrU0437Trackback(774)
2012/03/27(火) 22:10:32.33ID:KN5dfDXBごめん
おめ!
0438Trackback(774)
2012/03/27(火) 23:27:06.53ID:Awu4wCo6今度は「あたし冷静だもん」アピールか。前レスも読めないほどテンパってるねえ。
ルール違反者が悪役になって、なにが困るんだか。
0439Trackback(774)
2012/03/27(火) 23:42:01.59ID:LGp3nY/A0440Trackback(774)
2012/03/27(火) 23:46:01.97ID:KN5dfDXB>>438の「今度は」って何?
で、どこに自分が消えるとかいなくなるとか書いたかはっきり答えてくれる?
パニックなっているのあなたのほうだよ?文章メチメチャ
ちなみに、最初のレス確認した?>>384をかばっている
お互いに相手を責めずに平和にいこと言ってるだけ
そちらも、自分否定されたから傷ついたのかな?
0441Trackback(774)
2012/03/27(火) 23:52:55.86ID:neNPZCrU0442Trackback(774)
2012/03/27(火) 23:57:03.46ID:KN5dfDXB平和に進行したいのが一番の望みだから、キチガイ粘着質は、もうスルーします
0443Trackback(774)
2012/03/27(火) 23:59:04.50ID:0NXM4Wv8お前のためにならいつまでだって争ってやるよ!
とりあえずおめでとー
0444Trackback(774)
2012/03/28(水) 00:04:13.65ID:vSyUQ3UKレスにもあったように、感情的にアクセス数多い人へのヤキモチからだろ
0445Trackback(774)
2012/03/28(水) 00:37:59.53ID:95Ggf6Noあまり見られても恥ずかしいけど、全然見られないのは寂しいよ。
0446Trackback(774)
2012/03/28(水) 03:15:46.35ID:cAIHGrkUおめ。
そのうち何人かは常連かもよ!
0447Trackback(774)
2012/03/28(水) 05:11:35.98ID:udHKK9Zs0448Trackback(774)
2012/03/28(水) 05:20:08.36ID:iFWOYodc総合雑談スレがないからだろう。
もちろん、このスレをアクセス数不問にしてもいいのだろうけれど、
アクセス数の自慢は荒れる元になる。
なので、この人が来ないスレを雑談スレとして扱い、
中堅はアクセス数を書かないという暗黙のルールが存在する現状の維持が
一番平和だと思う。
0449Trackback(774)
2012/03/28(水) 08:19:26.79ID:T5IyHcsi0450Trackback(774)
2012/03/28(水) 09:03:57.06ID:GYZ7T5IY一日三つも更新してたら暇人とか思われないか心配。
0451Trackback(774)
2012/03/28(水) 10:07:26.30ID:i4/xG9yRブログを見る方は、そんな事は思っていないと思いますよ。
一日に三つも更新だと、むしろネタ枯渇が心配w。
0452Trackback(774)
2012/03/28(水) 10:16:26.58ID:oKsMJwMA0453Trackback(774)
2012/03/28(水) 10:48:59.26ID:GYZ7T5IY0454Trackback(774)
2012/03/28(水) 10:52:03.37ID:uKVSq5nb毎日投稿するネタがあって日によって複数記事上げる余力があるなら、
数が多い方が訪問者にもブログ主にもメリットがあるんじゃないかな。
0455Trackback(774)
2012/03/28(水) 12:21:48.40ID:GYZ7T5IY一日三つでもまだ遠慮してる方。記事数を増やすために日曜日に過ごしたことをリカットで書くから。
0456Trackback(774)
2012/03/28(水) 12:50:09.26ID:d4TIqDYBオレなんか週一でも最近キツイ
0457Trackback(774)
2012/03/28(水) 13:08:22.96ID:GYZ7T5IY0458Trackback(774)
2012/03/28(水) 13:10:04.91ID:GYZ7T5IY0459Trackback(774)
2012/03/28(水) 13:14:11.25ID:ZEpZyahD0460Trackback(774)
2012/03/28(水) 13:20:04.54ID:GYZ7T5IY日曜日に過ごした内容を一つの記事にまとめて書かずに、食べたものや出来事とかをいくつかにわけて書くってこと。
0461Trackback(774)
2012/03/28(水) 13:39:10.79ID:WckpPhBEただ読み手のことを多少なりとも意識するのであれば、
内容は吟味して出来るだけ簡潔にまとめるようにしたほうがいい。
毎日毎日膨大な量の新規記事があったら更新を追う気が失せて読み飛ばされる可能性が高い。
0462Trackback(774)
2012/03/28(水) 13:47:51.16ID:GYZ7T5IY0463Trackback(774)
2012/03/28(水) 19:01:37.99ID:Ni/zf8HQ日記系は本人がやりたいようになればいい
一方で、ブログとして公開してるんだから、紙の完全クローズの日記と違って気をつけないこともたくさんある
このへんがむずかしいところだ
0464Trackback(774)
2012/03/28(水) 19:25:44.50ID:cAIHGrkU雑記や感想などがメインのブログは簡潔にする必要はないと思う。
読者のニーズが違うし。
長文は書こうと思っても書けない人もたくさんいる。
>>450は多分日記というよりも雑記の方だと思うから、思う存分書けばいいと思うよ!
0465Trackback(774)
2012/03/28(水) 19:38:45.78ID:T5IyHcsi0466Trackback(774)
2012/03/28(水) 20:03:11.61ID:Ni/zf8HQhttp://www.riska.co.jp/
0467Trackback(774)
2012/03/28(水) 21:57:55.60ID:9Rz8uw0z0468Trackback(774)
2012/03/28(水) 22:48:48.90ID:eZ9itftFチェックしてみたら、ここ1週間の平均UUが60前後だった
ちょっとびっくりしたけど、嬉しかった
まだ忙しいの終わってないけど、更新頑張ろうと思った
0469Trackback(774)
2012/03/28(水) 23:36:56.38ID:3Btyx/ZNBの記事:3月28日8時
ここにタイムスタンプ弄って、新たに作ったCの記事を
3月28日9時にぶち込むのはマナー違反?
0470Trackback(774)
2012/03/28(水) 23:54:45.22ID:zmJSjN2n好きにいじったらええがな
0471Trackback(774)
2012/03/29(木) 00:03:14.10ID:PilN2nFfだいたいUU40くらいで推移してたけど最近10くらいしか来なくなってしもた
よく分からんけどページランク2のままだし
たまに書かれてるGoogleに嫌われた?状態にはなってないと思うんだけどどうしてこうなった
0472Trackback(774)
2012/03/29(木) 00:05:22.22ID:1I0t+xsy0473Trackback(774)
2012/03/29(木) 00:08:12.38ID:l0XdMLu9ゲーム情報だったら、人気・見易いなどのサイトに行くだけ
プレイメモで過疎ってるのなら、そのタイトルが人気ないんじゃね
0474Trackback(774)
2012/03/29(木) 00:45:45.11ID:XFAvrMdJ素人考えだけど、時期的に大作が出ないからとか?
季節的なモノってあるよね
0475Trackback(774)
2012/03/29(木) 04:57:30.94ID:hl/c9aSvこれで自分より下が2千人以上いるんだけどやっぱり皆思っていたより人来てないのね
0476Trackback(774)
2012/03/29(木) 07:29:22.43ID:T7R2WuBy何で忙しいのに2ちゃんねるは出来るの?忙しいとブログ出来ないの?むかつく。
あたし忙しいからブログなんて無理とか言う奴等と同じ。
まるでブログは暇人がやるみたいな言い方。お前嫌われてるだろう。嫌味言うな
0477Trackback(774)
2012/03/29(木) 08:32:48.56ID:GaCQuYln被害妄想や変な嫉妬するほうが周囲に嫌われるぞ
例えばだが写真ブログなんかは加工したりしないといけない場合もあり無理な場合もある
自己中に物事を考えずに、人それぞれの理由があるくらい考えよう
ムカついたなら、忙しいを理由にするやつは時間の使い方が下手くそだと心の中で思っとけよ
0478Trackback(774)
2012/03/29(木) 08:45:07.11ID:UNE2MAgw2ちゃんねるはこういうふうに、通勤中にもできるし。
0479Trackback(774)
2012/03/29(木) 08:52:49.57ID:LGZl+0/Jその下準備に…と趣味が元になってるから土日はそれに費やしてと。
諸々足していったら一記事作るのに結構な時間費やしてる。
2chで独り言書き込むのは一瞬だから、どんな時でも出来るけどね。
0480Trackback(774)
2012/03/29(木) 08:59:35.51ID:1s9Nsf9Nなんとかしてコンテンツ量産できないか考えてた。
そしてフォーマットを作ればいいということを発見して、
書いてたら1日10記事も投稿してしまった。それはやりすぎ。
0481Trackback(774)
2012/03/29(木) 09:54:13.22ID:aO6ovBM4ブログは良記事意識したりすると時間もかかるし疲れるねえ
0482Trackback(774)
2012/03/29(木) 12:48:16.91ID:ckxdjYGp一つの記事を一時間で書けるならむしろ滅茶苦茶早くないか?
0483Trackback(774)
2012/03/29(木) 13:37:34.65ID:Xu1pHVMtジャンルは違うでしょうけれど、自分も似たような感じです。
分解して写真を撮ってが基本で、それを求めるために
街を見て周って。趣味なので楽しいですけれど、記事を書くまでの
工程にも時間はかかりますし、書くのも時間がかかります。
0484Trackback(774)
2012/03/29(木) 15:39:30.96ID:T7R2WuByあとはテレビ見ながらとかいくらでも出来る。文才がある俺だからかもしれないが。
0485Trackback(774)
2012/03/29(木) 16:44:43.55ID:GaCQuYlnお前、、孤独だろ?
0486Trackback(774)
2012/03/29(木) 16:57:37.50ID:znjFdKLM心の中で思っとけよ
0487Trackback(774)
2012/03/29(木) 18:12:17.07ID:GaCQuYln0488Trackback(774)
2012/03/29(木) 18:33:02.92ID:T7R2WuBy魅力的だろ今日一日の俺の文章。少なからずファンはいてますから。
0489Trackback(774)
2012/03/29(木) 18:48:27.10ID:cYN+I1IB本当に素晴らしい文才ですね
ファンになりましたのでブログのURL教えてください^^
0490Trackback(774)
2012/03/29(木) 18:55:24.76ID:T7R2WuBy0491Trackback(774)
2012/03/29(木) 19:00:15.26ID:JxLMC7/B文才あるかはわからんが、お前の文章なんか好きだわ。
0492Trackback(774)
2012/03/29(木) 19:16:06.06ID:GaCQuYlnお前専用スレじゃねんだ
0493Trackback(774)
2012/03/29(木) 19:28:59.57ID:1s9Nsf9Nファン多いんだろうな
人気に嫉妬
0494Trackback(774)
2012/03/29(木) 19:36:40.31ID:h5uIM8g40495Trackback(774)
2012/03/30(金) 12:12:32.72ID:WOKT606O同志よ
グーグルに掛かる期間と掛からない期間を繰り返してる・・・
今は掛からない期間のため、15uuになっちまったぜ
0496Trackback(774)
2012/03/30(金) 13:40:52.39ID:+MtngTPB基本的なことはしてるはずなのに。
やっぱり旬の話題とか書かなきゃいけないんだろうか。
0497Trackback(774)
2012/03/30(金) 13:58:01.97ID:8yemUE1r相互リンクとかしてる?
0498Trackback(774)
2012/03/30(金) 14:00:16.71ID:T5DIo/JEそれなりに充実してると思うけど…uu50の壁だなあ
とりあえず3ヶ月メドにしてるけど100uu/dayを超えられる日が来るか
0499Trackback(774)
2012/03/30(金) 15:06:54.55ID:Pe2Zn/P/突然申し込むの気恥ずかしくないか?
コメである程度交流してからと思ってる。
もしかしてこういうのが50の壁作ってる!?
0500Trackback(774)
2012/03/30(金) 16:20:49.34ID:UuNr1ASc何かの広告サイトに繋がってた。
mSpyとかmega foodiaとか。どうやって来たんだろう・・・。仕組みがわからん。
>>499
コメントするときについでに
「リンク貼らせて貰いました」
ぐらいで良いんじゃないの?
リンクなんて改まってするほどのことじゃないと思うからドンとやっちまいなー。
ただ、人によっては相互リンクを頼まれるのをイヤがる人もいるから注意な。
0501Trackback(774)
2012/03/30(金) 18:03:15.11ID:si+8VbSDこれって良い方?
0502Trackback(774)
2012/03/30(金) 18:15:06.91ID:T5DIo/JEでも大手ブログが過疎ブログをリンクしてくれるとも思えんし
0503Trackback(774)
2012/03/30(金) 18:20:50.98ID:uzgi8JEs適当にリンク申請だして、後はほったらかしとか失礼だよ
マナー違反だよ
リアルなら、出会ってすぐに「友達になろう」と言っているもの
0504Trackback(774)
2012/03/30(金) 18:36:00.16ID:f5iQXF8tオレがリンクしているブログは好きな有名人数人だけ。相互リンクはしない。
0505Trackback(774)
2012/03/30(金) 18:39:18.30ID:8yemUE1r0506Trackback(774)
2012/03/30(金) 18:54:04.32ID:f5iQXF8t常連から常にコメントがあるとまるで人気ブログみたいで嫌だな。
新しい人からのコメントが無くなるし。ほどほどが一番いい。常連のせいで新規からのコメントが一切無くなったし
0507Trackback(774)
2012/03/30(金) 18:57:32.77ID:IAxjxGfzこれわかるわ〜
0508Trackback(774)
2012/03/30(金) 19:15:52.70ID:uzgi8JEs自分のブログのみを考えている自己中心的な行為は嫌だな。コメントしてくれる人のブログも、その人が頑張っているブログだから、、さ。
0509Trackback(774)
2012/03/30(金) 19:51:56.91ID:JVq55Alrしかも常連になるほどコメントが雑になってくるから返信に困るんだよね
コメントしたい記事だけしてくれればよろし
>>508
馴れ合いはいらないと思う俺からの見方だけどあなた気持ち悪いです
どんなに頑張っていても相手のブログが面白くなければコメントする気なんて起きない
なのにしょっちゅうコメントしてきてしまいにはこっちのブログにもコメント欲しいとか言ってくるんだぜ
たまったもんじゃないよ・・・
コメント欲しけりゃコメントしたくなるような記事書いてから言えよクソが
あ、最後のほうは508に言ってるわけじゃないので悪しからずw
0510Trackback(774)
2012/03/30(金) 20:14:15.84ID:f5iQXF8tまるで馴れ合いブログみたいに思われてしまう。かと言ってコメント返しを無視するわけにもいかないし。
中にはこれからも楽しみにしてます!っていう初コメントをくれたものの、二度とコメントがない人もいるが俺はそれでいい。
ちょくちょく見てくれていると信じている。
0511Trackback(774)
2012/03/30(金) 20:41:52.77ID:FgIwgPga相互リンクの申し出ほど自己中心的な行為もないと思うけど。
自分が相手のブログに興味があっても相手がそう思ってくれてるとは限らないし。
ほんとに相手がリンクしたいと思ったら相互リンクなんて口に出さなくても
リンク貼られてると気付いた時点で自主的に貼り返すよ。
0512Trackback(774)
2012/03/30(金) 20:57:31.43ID:DkxZHHNh物凄く同意、ホントそう思うわ…
アクセスアップ講座やこのスレでも人増やす為に人気ブログに相互してもらおうって当たり前のように言うけど
あれはウザがられてると気付いてほしいわ
人気ブログのコメント覗くと
素敵なサイトですね!リンク貼りました!よろしければ相互おねがいします><
ってのが結構あって管理人大変だなと思う
0513Trackback(774)
2012/03/30(金) 21:04:32.89ID:OBcl/00L何この反応?と思って書き込んでる
俺>>508な 今PCから。
えっと、俺はアクセスアップ狙いの相互リンク申請が嫌ちわるくて嫌い
唐突にブロ友申請やリンク申請出してくるの気持ち悪い
大体そういうブログって、アフェやら、商品販売やらのブログが多い
俺自身はコメントは無理にしない
けど、リンクしたいなと思うブログには
だからこそ時間かけてお邪魔して、リンクしていいかどうか聞くんだ
>>511
時間かけてお互い自然な状態で付き合えるなら相互リンク申請出すが
この場合自己中心的じゃないと思うぞ
で、勝手にリンクされるのは嫌だっていうy¥人もいると思うから
やっぱり申請って大事だと思う
俺の言い方が悪かったかもしれん。すまん
0514Trackback(774)
2012/03/30(金) 21:06:33.89ID:OBcl/00L一部、まともな日本語じゃなくなってたw
0515Trackback(774)
2012/03/30(金) 21:24:07.37ID:DkxZHHNh酔いを醒ませw508の書き方だとコメントしてくれる所のブログにもリアクションしないと自己中ってレスに見えるw
あとリンク貼りたかったら相互じゃなくただ「リンクしてもいいですか」くらいでいいんじゃないか?
あっちの管理人が513と自然な状態で付き合えてると思ったら勝手に相互するだろうし
0516Trackback(774)
2012/03/30(金) 21:40:32.84ID:OBcl/00L>>499と>>500を読んで書き込みたくなったんだ
ありがとう。すまん。
酔い覚ますので、もう寝るわw
0517Trackback(774)
2012/03/30(金) 21:44:45.01ID:JVq55Alr向こうからも来て欲しいという考えがチラついているんだよね
そういう目的でコメントしてくる人はコメ内容にもチラつかせてるの
本人気づいてないかもしれないけど
正直うざいんだわ
>511も言ってるけどリンクしたくなる内容なら自然とリンク返すよ
仲良くなってからというのは逆に言えば相互を断れないような環境を作るってことでしょ
それこそ自己中だと思うけどね
今、同じような環境にいるので愚痴が多くなってしまってスマン
まあいろんな考えがあるから馴れ合いたい人どうしでやる分にはいいと思うよ
0518Trackback(774)
2012/03/30(金) 22:01:50.55ID:uzgi8JEs0519Trackback(774)
2012/03/30(金) 22:13:05.51ID:JVq55Alrうちのブログに来た奴があなたかどうかはわからんけど
管理人である俺自身がそう感じたんだわ
でそれと同じ匂いがしたあなたも気持ち悪いってわけ
コメントすれば喜ぶ、仲良くすれば喜ぶなんて思わないでほしい
アクセスがあろうと無かろうと面白いと思えなければリンクなんてしないし
付き合いたいとも思わない
まずブログの内容を充実してくれよ
0520Trackback(774)
2012/03/30(金) 22:29:41.60ID:uzgi8JEsだから思い込みが気持ち悪い
おれ自身はコメント気にしてない。つうかコメントありすぎたら自分のブログ内でコメ返で時間とられてブログを継続できなかった経験がある。
そうやって、コメントしてくるやつを全て自己慢心的に思うならコメント閉鎖したらどうだ?
おめえ、自己愛強いんじゃね?
0521Trackback(774)
2012/03/30(金) 22:39:16.33ID:hOk0wFin0522Trackback(774)
2012/03/30(金) 23:00:29.93ID:JVq55Alrお前がコメント気にしてないのはわかってるよ
相互リンクするために時間かけて仲良くなるんだろ?
問題なのはお前のようなコメントもらった管理人の話だ
コメントもらいすぎて時間とられたお前さんが相互リンクの為に
同じようなコメントしてるとか最低な奴だな
0523Trackback(774)
2012/03/30(金) 23:14:50.45ID:uzgi8JEsおまえさ、俺の何を知ってる?おまえさ、お前のひねくれた思い込みで周りに迷惑かけてるだろ
一人一人にしっかりコメ返返すから時間がかかるんだ。
相互リンクのためじゃなく、
自然とお互いに仲良くなってから相互リンクという意味
実際、俺自身
今のブログは、コメントしたい人にしている
リンク0
申請したブログは0
唐突になんの付き合いもなく、アフェや商売ブログからブロ友申請がくるのは多いが無視
コメントもらうのは、メアド交換したくらいの仲のいいブログ知り合いからだけ
(その人らもリンクはしてね)
以前していた1日一記事投稿してたときは、40コメントとかあった
一人一人違うコメントしてた。
おめえさんは、挨拶しただけでも「こいつストーカー」っていうタイプだろ
0524Trackback(774)
2012/03/30(金) 23:20:13.50ID:hOk0wFinどっちがいいんだかな〜w
0525Trackback(774)
2012/03/30(金) 23:25:38.73ID:uzgi8JEs相手が全く違う理由で声かけたのに、何がなんでもストーカー呼ばわりしているというような感じがさ。こいつのブログにコメントしてきたやつも濡れ衣着せられただけなのかもな。
0526Trackback(774)
2012/03/31(土) 00:54:51.48ID:u2J+cARD>おまえさ、お前のひねくれた思い込みで周りに迷惑かけてるだろ
>おめえさんは、挨拶しただけでも「こいつストーカー」っていうタイプだろ
>こいつのブログにコメントしてきたやつも濡れ衣着せられただけなのかもな。
>おめえ、自己愛強いんじゃね?
ID:uzgi8JEsはID:JVq55Alrの何を知ってこういう事言うんだろう。
0527Trackback(774)
2012/03/31(土) 01:03:00.04ID:7mO4R+yL0528Trackback(774)
2012/03/31(土) 01:08:22.21ID:MZUM0OAcこれで記事書けそうだ
0529Trackback(774)
2012/03/31(土) 01:16:39.46ID:9cu/ld5Jネットマナーを話しているほうがまともだと思ったよ
0530Trackback(774)
2012/03/31(土) 01:27:01.22ID:S+b6fxOFID:JVq55AlrがID:uzgi8JEsのことを知りもしないで
>うちのブログに来た奴があなたかどうかはわからんけど
>管理人である俺自身がそう感じたんだわ
>でそれと同じ匂いがしたあなたも気持ち悪いってわけ
>お前さんが相互リンクの為に
>同じようなコメントしてるとか最低な奴だな
こう言い切ってるから、言われて当然じゃない?
ID:JVq55Alr、嫌なコメントに粘着されて鬱なっているのじゃないかしら
そんなときにやつあたりでお酒飲んでいるおっさんに絡んでいって逆襲くらってしまった・・・・・・かな
0531Trackback(774)
2012/03/31(土) 01:33:17.07ID:HINkXOTsただ、複数やってるうちで貼ってるのもあるけどそれはめったなことじゃ削除しないと決めていっぱい並べてる
ホントはもう読んでないのとかあるけどね
0532Trackback(774)
2012/03/31(土) 01:50:50.96ID:TUnPxt3Gレビュー系のブログやってるけど、記事を参考にしてると思われたくなくて、
同じジャンルの人のブログはまったくみてないや
0533Trackback(774)
2012/03/31(土) 06:52:00.32ID:u2J+cARD把握ー。
>>532
レビューって難しそうだな。
製品ならその製品の長所短所を書くわけだけど、公正な立場から書かないと何だかマズそうだし。
0534Trackback(774)
2012/03/31(土) 07:59:30.14ID:ymVEO/yt自分と同じジャンル以外にもハンドメイド系のブログが面白くてよく見るわ。
0535Trackback(774)
2012/03/31(土) 10:04:47.56ID:U/P9GIVO自分が好きなものに対してはベタ褒めだしな。アマゾンのレビューと同じ。
0536Trackback(774)
2012/03/31(土) 10:45:48.42ID:Y4lrAJiq熱く語るとそれに食いついてくれる閲覧者さんが結構来てくれる
0537Trackback(774)
2012/03/31(土) 10:56:37.30ID:U/P9GIVOやめるけどブログ自体は消さない場合ね。
0538Trackback(774)
2012/03/31(土) 11:20:30.48ID:Y4lrAJiqたまにフラッと訪れて「更新してるかな?」っていつまでも期待してしまうから
0539Trackback(774)
2012/03/31(土) 11:22:51.47ID:U/P9GIVO0540Trackback(774)
2012/03/31(土) 11:25:47.20ID:VxXJ27j30541Trackback(774)
2012/03/31(土) 11:25:53.39ID:7mO4R+yL1・春になって生活が変わり、ブログを更新する余裕がなくなった
2・ネット環境のない場所に引っ越すことになったので、ブログが更新出来なくなる
3・正直に「ブログ更新飽きました」
0542Trackback(774)
2012/03/31(土) 12:01:55.26ID:KgGMvSR3しかし生ログには全く反映されていない…
なんぞこれ?
0543Trackback(774)
2012/03/31(土) 12:02:18.24ID:U/P9GIVO0544Trackback(774)
2012/03/31(土) 16:17:00.94ID:KgGMvSR3uuじゃなくて、よくみたら「アクセス数」だ
…生ログにはやはり何も残ってない
謎だわ
0545Trackback(774)
2012/03/31(土) 17:39:13.93ID:qPXd66DQ100UUぐらいあった時もあるが大手サイトがそれを全部持って行っちゃってから検索しても
全部その大手サイトになってしまう
ついにUU6になってしまった
まぁ作った画像をみんなが見てくれるのが嬉しい反面、自分のブログが人がこなくなるのも悲しい
0546Trackback(774)
2012/03/31(土) 18:12:40.14ID:zYPUWlm80547Trackback(774)
2012/03/31(土) 19:58:33.20ID:HINkXOTs辞めたい辞めたいって思いながら更新してたのかなー
0548Trackback(774)
2012/03/31(土) 20:35:42.85ID:wH36ewGt正月から別のブログ始めたけど
0549Trackback(774)
2012/03/31(土) 22:04:47.18ID:U/P9GIVO0550Trackback(774)
2012/03/31(土) 22:08:27.62ID:9cu/ld5J0551Trackback(774)
2012/03/31(土) 22:15:13.15ID:20MDFxTA0552Trackback(774)
2012/03/31(土) 23:03:20.91ID:h4MhgVmM0553Trackback(774)
2012/03/31(土) 23:20:05.11ID:ymVEO/yt…いつもより人来ると怖いよ。
0554Trackback(774)
2012/04/01(日) 23:00:00.65ID:BM1eRHgNJUGEMのアクセスログだと100アクセス以上有ったのに、アナルだと訪問者数は20人以下
しかも直帰率70%、心が折れたわ。
0555Trackback(774)
2012/04/02(月) 00:04:52.28ID:8rOdghik0556Trackback(774)
2012/04/02(月) 02:15:26.18ID:BfTPmY+4いつもはだいたい1分ぐらいなんだけど。
イベント行って写真を結構貼ったのがよかったのか
あんまり貼りすぎても見る人がページ全然開かないよって文句言ってそうで怖いんだけどね
0557Trackback(774)
2012/04/02(月) 03:13:31.51ID:KqsyjF0N0558Trackback(774)
2012/04/02(月) 07:11:40.51ID:w9BEBtkeマウスオーバーででかくなるのもあるけど、意図せずでかくなってうざいし。
0559Trackback(774)
2012/04/02(月) 07:39:50.97ID:RBeO3yPWエロ画像ならクリックするくせに。
0560Trackback(774)
2012/04/02(月) 15:04:19.24ID:UbWNtJkbクリックしなくても問題なく写真が閲覧できるようにすべき。
0561Trackback(774)
2012/04/02(月) 15:21:16.43ID:/d5/k2pJこれはなぜ?
0562Trackback(774)
2012/04/02(月) 15:34:32.23ID:RBeO3yPW0563Trackback(774)
2012/04/02(月) 16:42:30.86ID:RvFUJoyHお前は今、そのことが気になって仕方が無いだろ?
だけどそのうち突然冷たく突き放されるんだよ。
そこでお前はガックリとする。
そしてまた忘れた頃に優しくされるの繰り返しで、お前を虜にしていくんだ。
0564Trackback(774)
2012/04/02(月) 17:36:32.57ID:KUruIqmm毎日あたらしいカメラを買えばすぐに卒業だな
0565Trackback(774)
2012/04/02(月) 17:49:24.67ID:RBeO3yPWそれをアフェリエイトで商売にしてるとこあるよ。
商品のレビューを書いたら報酬が出るところ。
0566Trackback(774)
2012/04/02(月) 19:50:44.20ID:8rOdghik0567Trackback(774)
2012/04/02(月) 20:05:36.19ID:gSf4J7Dt「罪のないウソ」を心掛けてほしいね。
俺の場合は「120円玉発行」とか、「アイドルの握足会イベントを行なう」程度な内容にとどめたが。
0568Trackback(774)
2012/04/02(月) 21:05:17.05ID:ualXxvd2今リアルでも俺らの家族や友人でさえエイプリルフールしないぞ
0569Trackback(774)
2012/04/02(月) 21:25:10.12ID:9RwvsydOブログ開設して半年すぎたあたりから人がぽつぽつと来始めた。
0570Trackback(774)
2012/04/02(月) 21:33:42.41ID:8rOdghikレス有難う。やっぱりそれくらい続けてなんぼなんだなー。
0571Trackback(774)
2012/04/02(月) 21:36:59.30ID:IM2rIW7u自分の場合はちょっと特殊なブログなんで、3か月ぐらいかな
検索に引っかかる用になって、来てくれる人が多くなった
更新した日はUU80越えるぐらい
更新サボるとUU60前後に下がる
>>568
昨日のグーグルマップを見逃したとは……可哀相な奴め
しかもグーグルではモールス信号で入力可能だったんだぞ
あと、毎年のBBCが悪ふざけでやる馬鹿ニュースはチェックする価値はある
悪意のない嘘で、嘘とすぐわかるものは意外と和めるから好きだ
0572Trackback(774)
2012/04/02(月) 22:39:49.19ID:9RwvsydO過去記事の検索で来てくれる人がいるので更新してもしなくともあまり変わらない。
自己紹介
【一日当りの平均UU数】30〜60
【ジャンル】スポーツ
【更新頻度】毎週4回
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】過去記事の修正。更新頻度を増やす。
【これからのアクセスアップ戦略】文章力をあげることが必要。
0573Trackback(774)
2012/04/02(月) 22:56:51.73ID:OOjiWoOF0574Trackback(774)
2012/04/02(月) 23:03:38.93ID:9RwvsydOわかりにくかったらごめんなさい。
古くなった情報を新しい情報に修正する。過去記事の内容を新しい情報で充実させる。
0575Trackback(774)
2012/04/03(火) 07:47:06.54ID:Zdfdv0mT0576Trackback(774)
2012/04/03(火) 08:45:02.49ID:i7rT9QDj書庫ってカテゴリー分けのことだったかな
だったらしたほうがいい。
読み手が興味あることの記事を検索しやすいようにするのがカテゴリー分け
読み手側の気持ち考えたブロクは人が来やすいよ
0577Trackback(774)
2012/04/03(火) 09:04:26.32ID:Zdfdv0mT0578Trackback(774)
2012/04/03(火) 09:15:17.64ID:5bfP1voq俺はあるアニメ作品の感想ブログなんだが、アニメ感想と派生の漫画感想とグッズ感想で全部分けてる。
0579Trackback(774)
2012/04/03(火) 10:17:39.30ID:oAktzdeZ自分はカテゴリーが沢山ありすぎるのはあまり好きではないのかもしれないなぁ
閲覧者からしたらもっと細かい方がいいのかな?
0580Trackback(774)
2012/04/03(火) 10:46:18.48ID:i7rT9QDj自分のは細かすぎる場合があるので、セーブするようにしている
読者もいきすぎた細かいカテゴリー分けはややこしいと思うよ
なんでもそうだけど、程々が一番
0581Trackback(774)
2012/04/03(火) 12:04:05.16ID:WjINUD3j0582Trackback(774)
2012/04/03(火) 12:10:16.72ID:Za5Brru2アニメ感想
├アニメA
├アニメB
└アニメC
漫画感想
├漫画A
└漫画B
グッズ感想
くらいに分けてあれば見やすいかな。それ以上細かいと逆に見にくいかも。
それかアニメや漫画の題名だけ羅列しといてそれに関連する記事はまとめて
そのカテゴリにしてあるのも好きだな。
どうしてもまとめられないなら仕方ないけど、カテゴリの記事が1つ2つなら
分ける必要ないと思う。10を超えたら分けられないか検討するようにしている。
0583Trackback(774)
2012/04/03(火) 13:03:31.27ID:5bfP1voq今使ってる所じゃそういうカテゴリー内カテゴリーみたいなんは出来ないが、個人的にその分け方は好きだわ。
一応どのカテゴリーにも10以上記事は入ってる。
自分が観覧側に立った時、カテゴリー分け少なくて一つのカテゴリーに100以上いれてるブログは見る気無くすんだよな…。
例えばよろずイラストと日常書いてるブログで、「絵」「日常」しかカテゴリーがなかったら自分の見たい絵を探すのが面倒になるから余程好みじゃないともう良いやってなる。せめてジャンル毎に分けて欲しい。
創作でも「風景」「人物」「物」などで分けて貰えると見やすくて良い。
あくまで個人的意見だけど。
0584Trackback(774)
2012/04/03(火) 13:18:21.94ID:Za5Brru2その気持ちわかる。
一つのカテゴリが多すぎてもダメだね。
長くやってるとどのカテゴリにも入らない雑記みたいなのはどうしても
溜まってくるけど、メインのカテゴリは分けといて欲しいと思う。
でもそういうブログって大抵絵がすごく上手かったりしてページを開くから
このスレとは縁が無いくらいアクセスあったりするんだよなあ。
なんか腑に落ちないけど
0585Trackback(774)
2012/04/03(火) 13:52:15.79ID:qf/jeZH5不味かったらどれだけ設備を充実させても客が来ないのと同じようなものだろう
0586Trackback(774)
2012/04/03(火) 14:28:35.08ID:CxWsm9/2平均20〜30人/日を30〜40人にすることを目指すぞ
0587Trackback(774)
2012/04/03(火) 15:01:55.40ID:tDAhy2ny料理がうまければ、接客や利便性が最悪でも客は来るだろう、なんてのも
あんまり好きじゃない。
「高菜、食べてしまったんですか」のコピペじゃないけれど。
0588Trackback(774)
2012/04/03(火) 16:07:34.00ID:QAS7MOVoブログ始めようと思ってます
今一番注目度が高くおすすめブログはなんでしょか?
ちなみに歳は30後半になります
書く内容はマリンスポーツです
よろしくお願いします
0589Trackback(774)
2012/04/03(火) 16:25:17.26ID:Zdfdv0mT何十個もドバドバとわけてあると見る気がなくなる。ある程度まとめて6つくらいが一番良くない?
分けすぎててもう何年も更新がなかったりするカテゴリーもある人いるし。
日記なのに日記の内容によってさらに分けすぎてて意味わからなくなる。
0590Trackback(774)
2012/04/03(火) 16:37:35.04ID:Yby62yAP気持ち悪って思っちゃうタイプだな
0591Trackback(774)
2012/04/03(火) 16:41:02.26ID:5bfP1voqその辺はブログのジャンルにもよるかもな。狭い分野のブログならカテゴリー多いと逆に見づらいと思う。
雑多な感想ブログとかならカテゴリー多い方がすぐに欲しい情報を得られて親切だと感じる。
0592Trackback(774)
2012/04/03(火) 16:48:17.40ID:Zdfdv0mT0593Trackback(774)
2012/04/03(火) 16:51:20.26ID:rz7pioPM0594Trackback(774)
2012/04/03(火) 17:06:48.07ID:Zdfdv0mT0595Trackback(774)
2012/04/03(火) 18:52:19.11ID:Vm1bA7sbジャンル細かく分けたいんだけど被るんだよなぁ
俺のブログはブログに対して1つしかジャンルを設定できないから
バイクでツーリングした写真の場合「写真」「バイク」「ツーリング」の
どれかを選ばないとだめになる、ここに買い物入れたら「買い物」ジャンルも増える
これが嫌でジャンル分けも適当にしてるわ
0596Trackback(774)
2012/04/03(火) 19:16:48.43ID:6ZVNGHQwそれは「ツーリング」だろう。
「バイク」は新しいバイクを買ったとか改造したとかの記事がメインという印象。
「写真」はイラネ。
0597Trackback(774)
2012/04/03(火) 19:30:59.14ID:Za5Brru2あくまで自分の場合だけど、過去の記事を見せたいときは詳細にカテゴリを分けるね。
たとえば写真を作品としてブログに載せてるなら風景、人物・・・とか分けて過去の作品
にもたどり着きやすくする。
でバイク関係は全部バイクというカテゴリにして日記感覚で書いてくかな。途中で買い物
した話もバイクに入れてしまう。ツーリング先で撮影した写真は、写真カテゴリの記事に
してうp。それを日記からリンクする。
なんにせよメインテーマを1つに絞ると、書き手にも読み手にもいいかなと思ってやってる。
このスレにいるってことは効果は出てないっぽいが
0598Trackback(774)
2012/04/03(火) 20:36:39.33ID:qf/jeZH5なるべく記事が少ないうちから分類する癖を付けておいたほうが良いと思う
おのずと無駄な事を書かないようになってブログ全体が洗練されるしね
まあ、何物にも囚われず好き放題書き殴るのも楽しいが
0599Trackback(774)
2012/04/03(火) 22:22:37.32ID:o6Hj6sRG写真カテにあるとウゼ〜と思ってしまう。
作品として撮ってるならいいが。
0600Trackback(774)
2012/04/03(火) 23:31:40.72ID:T8WOgaMD無意味にカテゴリーが多いのは読み難いしうざいから日記と夢日記しか作ってないな
もちろんアクセスは増えない
0601Trackback(774)
2012/04/04(水) 00:12:15.24ID:Je6MR8axそれぞれ最低でも10記事ぐらいは欲しい。
面白そうなカテゴリを開いて記事が数個しかなかったらガッカリする。
0602Trackback(774)
2012/04/04(水) 01:15:30.22ID:7kaeFj6cとりあえず1記事ごとにタグをペタペタ貼りまくってるけど
0603Trackback(774)
2012/04/04(水) 01:59:41.81ID:7LBMYV7v初めての来訪者には古い記事が頭にくるほうが良さそうだし、
ある程度見に来てくれてる人だと、新しい記事が上にくるほうが良さそうだし、
結論「分からん」になってしまう。
0604Trackback(774)
2012/04/04(水) 02:33:55.69ID:ELmUXXdS0605Trackback(774)
2012/04/04(水) 04:43:42.13ID:9swRwVw5そういう場合は目的を意識すればいい。いや、動詞かな?
バイクでツーリングに行った時の写真ならツーリングだろう。
一番楽なのは、
バイクカテゴリで、タグにツーリングと写真の二つを設定するか、
日記カテゴリーで、タグにバイク、ツーリング、写真の3つを設定する方法。
0606Trackback(774)
2012/04/04(水) 07:58:32.46ID:b2rtu70Cマイブログには無い盛り上がりだ
0607Trackback(774)
2012/04/04(水) 11:41:08.09ID:ZEHwX+vw最近やっとUU50超えるようになってきた
週末はUU100超えることもある
ブログ始めて3ヶ月間は10〜30UUしかなく何度やめようと思ったことか…
続けてて良かった
しかし未だアフィ収入0円!
0608Trackback(774)
2012/04/04(水) 13:29:22.90ID:uzNOBvJP0609Trackback(774)
2012/04/04(水) 15:48:18.69ID:b2rtu70Cむかついた。俺みたいに一日20人くらいしか来ないブログには決してそんなこと書けない。
人気ブログはカウンターが目につく場所に置いてあるしむかつく。俺なんか隠すように表示しているぞ。
まあ俺は今のままでいい。
0610Trackback(774)
2012/04/04(水) 17:36:04.34ID:N1MTKhw+人気ブログになったから偉そうなのか、もともとそうなのかわからん。
609さんが、反面教師として得ればそれで良い。
「あまりブログにアクセスがないならカウンターをつけない」
こんなことを書いているブログ記事がある。
0611Trackback(774)
2012/04/04(水) 17:49:28.67ID:9eU4SyTsそんな貴方にGoogleAdsense。
0612Trackback(774)
2012/04/04(水) 18:47:40.04ID:b2rtu70C反面教師ってなに?
0613Trackback(774)
2012/04/04(水) 18:51:16.05ID:qBPdQrlY0614Trackback(774)
2012/04/04(水) 18:55:02.62ID:N1MTKhw+反面教師 意味
悪い面の見本で、それを見るとそうなってはいけないと教えられる人や事例のこと。
それを見ることで、反省の材料となるような人や事例。その言行が、
そうしてはいけないという反対の面から、人を教育するのに役立つのでいう。
はんめんきょうし【反面教師】の意味 - 国語辞書 - goo辞書より
0615Trackback(774)
2012/04/04(水) 20:28:51.88ID:b2rtu70C要するにそういう人を見たら自分はそうならぬようにしようってことか。
0616Trackback(774)
2012/04/04(水) 21:18:51.87ID:V0hwUvaIうちで唯一のヒット記事なのに丸ごと転載で.comドメインまで作ってんじゃねーよ畜生が
直リンだったら画像差し替えてやるのにわざわざDLしてUPし直してやがる、クソ!
0617Trackback(774)
2012/04/04(水) 21:33:04.40ID:b2rtu70C0618Trackback(774)
2012/04/04(水) 21:38:52.48ID:mkR+eRm2うん、そういうのって何かしら、対策は出来ないものなのかな。
された方は気分よくないでしょうけれど、逆に考えると>>616さんの
記事がよほど良かった事の裏返しでしょうし。ウチなんか、そんな事
されたこと無いしw
0619Trackback(774)
2012/04/04(水) 21:41:42.77ID:mkR+eRm2基本ダメじゃないですか。何かしら了承を得るならともかく。
0620Trackback(774)
2012/04/04(水) 21:46:39.20ID:V0hwUvaIパクリサイトが検索最初のページに出るようになってオリジナルのうちの記事はとうとう検索10ページ目以下になっちまったよ
何が実際にやってみるのは大変でしただよすかしっ屁で同時に身も出しやがれってんだ
0621Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:01:10.34ID:PocNj1i3盗用だと判断されればインデックスから削除されるはず
0622Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:04:48.22ID:zTkLorsP「盗用しないでください」ってコメントする嫌がらせを思いついたわ。
0623Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:15:16.61ID:N1MTKhw+相手方の名前は挙げないで記事と画像の盗用を辞めるように警告記事を書く。
それでも辞めなければ対抗手段を考えて実行する。
>>617
法的なことは専門家でないのでわからないが、画像をマイブログにUPした場合
相手方が快く思わない可能性が大いにあると思う。
0624Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:18:18.94ID:plFYkOAb0625Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:20:46.28ID:rkYajXK9当たり前だろ…
なんで勝手に使っていいと思ってるんだよ
0626Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:25:01.63ID:+xqsGyLY当たり前だろ…
0627Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:35:19.93ID:QlgMjlYc0628Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:36:03.17ID:JOTNrAV60629Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:46:03.85ID:MBa3c0lpマイナースポーツのblogなんでこういうことがよくある。
パクリ大歓迎なのでリンク張ってくれたら嬉しいんだけど、ほどんどリンク張ってもらえない。
タチが悪いのはよく知らないくせに、一部改変して間違った情報にするパターン。
指摘したいけど、する勇気もないからムズムズする。
0630Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:53:11.52ID:b2rtu70C公式のHPとかのはいいんだろう?個人ブログの画像はダメなのね。
知らなかったから使ってた。まあ気にしないでおこう。
0631Trackback(774)
2012/04/04(水) 22:53:52.44ID:N1MTKhw+ポイントサイト「へそクリック」解散の際には、「へそクリック」の
解散した記事を書いたブログがYahooトピックスに取り上げられていた。
リンク張るか張らないかの基準は不明。
0632Trackback(774)
2012/04/04(水) 23:11:35.85ID:jGYZXoti公式でも駄目だ。
0633Trackback(774)
2012/04/04(水) 23:20:59.69ID:N1MTKhw+公式HPの利用規約をしっかり読んで画像を使用するか判断すべきだと思う。
0634Trackback(774)
2012/04/04(水) 23:26:40.66ID:554K3/b2公式のほうが厳しいぞ
見つかったら訴えられることもある
知らなかったからと言って罪が軽くなるわけじゃないから注意な
0635Trackback(774)
2012/04/04(水) 23:38:17.69ID:OUXE0ZHeWEB110番だかに相談したら?
0636Trackback(774)
2012/04/04(水) 23:49:24.74ID:9swRwVw5.comドメインは契約者が簡単にわかるから直接警告しろ?
0637Trackback(774)
2012/04/05(木) 00:02:49.80ID:Qg7s4d7k0638Trackback(774)
2012/04/05(木) 00:05:06.95ID:M3S1XoUF関係ない
著作権法違反は著作権法違反
0639Trackback(774)
2012/04/05(木) 00:07:45.01ID:OXjd3XS80640Trackback(774)
2012/04/05(木) 00:16:22.53ID:T9zsaDjFブログが粗製濫造されているから、こういう馬鹿が出てくるんだろうな。
オリジナリティなんて皆無。
0641Trackback(774)
2012/04/05(木) 00:18:48.48ID:Qg7s4d7k0642Trackback(774)
2012/04/05(木) 00:22:30.19ID:xNSFqX880643Trackback(774)
2012/04/05(木) 01:04:08.89ID:0Vk0zShe今はメインの被写体にちょっとかかるように透かし入れて、写真もちょっと縮小して載せてるわ
0644Trackback(774)
2012/04/05(木) 01:55:49.96ID:A6ZNDEjv>著作権の基本的な考え方は
>他人が作ったものは他人のもの
>という単純な事だ
0645Trackback(774)
2012/04/05(木) 05:17:27.58ID:PC/iMgEu一人で600ページくらい読んでいった人がいる。
botかとも思ったがページの移動間隔、パターンも人間的だった。
あんたは俺より俺のブログ詳しくなったよ!
0646Trackback(774)
2012/04/05(木) 05:30:25.66ID:TwOLcIPRおめでとう
たまにいるよねそういう人w
その人は間違いなく常連になってくれるだろうから大切にしよう
といっても特にその人に対してやれること無いけどね
0647Trackback(774)
2012/04/05(木) 06:08:12.88ID:2MKD7cKo小学生はブログなんてやらずにお勉強でもしとけ
0648Trackback(774)
2012/04/05(木) 07:19:00.40ID:sgaHW2Ueコントラストが調整されていたけど、重ねるとピッタリ。
0649Trackback(774)
2012/04/05(木) 09:56:57.38ID:Qg7s4d7k0650Trackback(774)
2012/04/05(木) 10:09:44.60ID:CsXxJXKBって知らん奴が勝手に入って来て商売始めたら切れるだろ、知財って概念を学べよ
0651Trackback(774)
2012/04/05(木) 10:15:19.55ID:gKNBHcjk喜べるはさすがにないわ
0652Trackback(774)
2012/04/05(木) 10:27:42.34ID:TwOLcIPRこれ以上バカな話に付き合う必要は無い
0653Trackback(774)
2012/04/05(木) 11:09:49.74ID:LIklcuZNhttp://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20120405111822.jpg
(絵心については何も言うなよ?)
盗られた盗られたと泣いて愚痴ったって始まらない
自分のコンテンツは自分で守らなくちゃね
0654Trackback(774)
2012/04/05(木) 11:55:32.27ID:tH1fIYSA文字も長文書くやつはうぜーとも思うし
自分の趣旨に合わないやつが来るのは嫌だな
興味あるやつが来てくれるだけでいいや
0655Trackback(774)
2012/04/05(木) 11:57:01.63ID:sgaHW2Ueいざ使われるとスゲー腹たったw
0656Trackback(774)
2012/04/05(木) 11:59:26.40ID:tH1fIYSA0657Trackback(774)
2012/04/05(木) 12:00:58.79ID:sgaHW2Ue拾いものの写真や、記念写真がでてくるとウザイのでは。
0658Trackback(774)
2012/04/05(木) 12:15:53.85ID:tH1fIYSA著作権の話しか
最低ルールくらい知ってからネットしてほしいな
>>657
んー
興味あるなら見るけどな
借り物でも。借り物というならプロ写真だろうし(著作権守っている借りてるならだが)
ただ、まぁ、容量が大きすぎる場合は確かにうぜー
夜勤明けで、寝起きだから文章変かも
0659Trackback(774)
2012/04/05(木) 12:18:30.30ID:064Mzxr3単にブログだと記事が探しにくいからって理由だけど。
で、ブログとWEBサイトの同一記事を相互リンク(シンジケーション)して
検索エンジンに相互の繋がりがあることを判断可能とさせている。
検索したら同じ記事がブログとサイトで別々にヒットするので善し悪しだけど。
0660Trackback(774)
2012/04/05(木) 12:31:21.54ID:D4ZOX9xs0661Trackback(774)
2012/04/05(木) 12:37:52.99ID:sgaHW2Ueなるほど。
俺は面白ネタ画像みたいなのをイメージしてた
0662Trackback(774)
2012/04/05(木) 13:26:57.05ID:T9zsaDjF重複コンテンツの存在はSEO的にマイナスだよ。
rel=canonicalを使うのが望ましいかと。
0663Trackback(774)
2012/04/05(木) 14:15:55.18ID:064Mzxr3どうもです。rel=canonical は知りませんでした。
んー、どうしたものか。
別サイトなのでWEBサイト側の記事をnoindexにすべきか……
0664Trackback(774)
2012/04/05(木) 14:33:55.80ID:Qg7s4d7k0665Trackback(774)
2012/04/05(木) 14:38:17.19ID:D4ZOX9xs0666Trackback(774)
2012/04/05(木) 14:44:55.63ID:064Mzxr30667Trackback(774)
2012/04/05(木) 14:46:18.92ID:Qg7s4d7k0668Trackback(774)
2012/04/06(金) 00:06:46.56ID:YSWXyysI一昨日は7人だったのにw
0669Trackback(774)
2012/04/06(金) 01:23:55.79ID:u5TJuQX6住み分けって知ってるか?
0670Trackback(774)
2012/04/06(金) 01:32:31.80ID:AgInBexKちょうど半数ぐらいがリピーターになってくれてるみたいだから嬉しい
なんとかモチベーションを保ててる
相変わらずコメントないのが寂しい、
贅沢な希望だけどなにか反応が欲しい
見てる人に問いかけるような文にしたほうがいいんだろうか
0671Trackback(774)
2012/04/06(金) 01:52:59.20ID:TR3R2SeX一応UU100ヒットまでがここのスレでしょ
100ヒットオーバーになると、中堅スレ行きになるけどね
そんな自分は、メジャーなジャンルではないが、情報量が圧倒的に少ないジャンルのおかげで
UU40〜80あたりを行ったり来たり
というわけで、一応ここの住民してる
0672Trackback(774)
2012/04/06(金) 02:30:36.27ID:Ia8yPUcJよほど転載元の不利益になるような形じゃなければ
怒られることは無くなったけどなあ
企業側もネットリテラシー低かった昔ほど厳しくはない
0673Trackback(774)
2012/04/06(金) 02:36:34.44ID:evyU2fCG実質的にネットリテラシーは低水準のままだし、一向に上がりもしない。
0674Trackback(774)
2012/04/06(金) 02:53:28.93ID:Ia8yPUcJ0675Trackback(774)
2012/04/06(金) 02:55:46.59ID:j8QWrrkz0676Trackback(774)
2012/04/06(金) 03:33:18.68ID:nuhqf5AJどうせリサイズした劣化画像だし、作品にノイズを入れるのは好かんしな。
0677Trackback(774)
2012/04/06(金) 05:56:00.14ID:pF8A52Fpという考え方は最悪だと思っている。
0678Trackback(774)
2012/04/06(金) 08:08:22.78ID:JTa86Nsf0679Trackback(774)
2012/04/06(金) 09:11:52.69ID:Paw3UyJo上のスレに行きなさいよ
0680Trackback(774)
2012/04/06(金) 09:49:26.90ID:FhaaERnGぶっちゃけちょっと残念だったりする。
0681Trackback(774)
2012/04/06(金) 09:53:35.21ID:L7S3FWa6写真で不利益を被った人が出てきたとき、それを訴える先がわからないと困る。
0682Trackback(774)
2012/04/06(金) 10:15:28.60ID:JTa86Nsf0683Trackback(774)
2012/04/06(金) 14:55:01.76ID:o9wXcfKC安定したヒット数のブログになるためには何が必要なんかね?
0684Trackback(774)
2012/04/06(金) 16:15:18.02ID:JTa86Nsf俺はそうしている。
0685Trackback(774)
2012/04/06(金) 16:48:19.16ID:ciNUKuJaそういうブログがダメだとは思わないが
0686Trackback(774)
2012/04/06(金) 17:14:39.43ID:TR3R2SeX0687Trackback(774)
2012/04/06(金) 17:16:06.57ID:evyU2fCG0688Trackback(774)
2012/04/06(金) 17:43:16.24ID:JTa86Nsf0689Trackback(774)
2012/04/06(金) 17:46:41.44ID:UUasJKYn>>688才能ないからさっさと閉鎖した方がいい
0690Trackback(774)
2012/04/06(金) 18:07:01.42ID:1GHM/Psk行ってやるからURL教えてくれよwww
0691Trackback(774)
2012/04/06(金) 18:23:47.94ID:JTa86Nsf0692Trackback(774)
2012/04/06(金) 18:29:54.27ID:1GHM/Psk見栄張って200人とか嘘を言っちゃったわけだから、恥ずかしくてURLを教えられないよなあwww
どうせ100人すら来ない過疎ブログなんだろ?
恥ずかしいやつw
0693Trackback(774)
2012/04/06(金) 19:21:41.59ID:3x9Jcfji200人www
才能ねーwww もうやめろよwww
0694Trackback(774)
2012/04/06(金) 19:39:04.50ID:z5neS8Xhこれって普通なの?
0695Trackback(774)
2012/04/06(金) 19:48:22.04ID:wsbRYEK60696Trackback(774)
2012/04/06(金) 20:00:05.01ID:4M95CJ6F並み以下、ってか最底辺。
なぜなら実際に見てる人間はゼロだから。
0697Trackback(774)
2012/04/06(金) 20:04:00.28ID:z5neS8Xhごめん、無理。
>>696
何で見てないってわかるの?
見ないならアクセスしないでしょ。
0698Trackback(774)
2012/04/06(金) 20:05:39.71ID:O7CgOPIUブログ書くのに5時間かかって1日30〜50uuだわ
修行してるかんじだわ
0699Trackback(774)
2012/04/06(金) 20:55:56.49ID:m0m0yWYJここの住民はグーグルアナリティクス基準にしてるけど
それでUU100なら多い方じゃないかな、一か月目にしては
0700Trackback(774)
2012/04/06(金) 21:28:43.32ID:z5neS8Xhブログ備え付けのアクセス解析で100uu〜120uu
グーグルアナリティクスだと130uu〜150uuぐらいになる。
どっちが正確なんでしょ?
0701Trackback(774)
2012/04/06(金) 21:49:24.04ID:m0m0yWYJ【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/l50
0703Trackback(774)
2012/04/07(土) 00:56:17.86ID:5ZTOGo6aグーグルさんに嫌われたな
0704Trackback(774)
2012/04/07(土) 11:15:35.50ID:bN7upQ0p来週はコナンにクレヨンしんちゃんだろ。金曜日土曜日はブログ更新さけようかな
0705Trackback(774)
2012/04/07(土) 16:17:45.80ID:kiJre+K4マジで。
すげー惹かれる文章を書くブログに嫉妬で狂い死にしそう。
書かなきゃ上手くなれないし、ブログ初めてひと月ちょいなのに人が来るはずも無いんだが…こんなに面白くない記事需要あるわけ無いしブログなんてやめてしまおうかと鬱になる。
0706Trackback(774)
2012/04/07(土) 16:56:35.78ID:bN7upQ0p0707Trackback(774)
2012/04/07(土) 17:09:15.53ID:GBmfstNq逆にどんな酷い文章でどこまで面白くないのか興味在るw
0708Trackback(774)
2012/04/07(土) 17:43:21.60ID:L73RTSt90709Trackback(774)
2012/04/07(土) 17:45:30.57ID:5ZTOGo6a誰も見つけられないんだから。
他人が興味あるモノかテーマか自分が有名人かじゃないと
0710Trackback(774)
2012/04/07(土) 17:59:11.96ID:od+noCOjわかったからURLはよ
0711Trackback(774)
2012/04/07(土) 18:31:36.92ID:WxQ1dFQn文章を書くんじゃなく口語訳で書くんだ!
0712Trackback(774)
2012/04/07(土) 18:36:12.56ID:bN7upQ0p0713Trackback(774)
2012/04/07(土) 18:40:54.99ID:cfo5JWGm0714Trackback(774)
2012/04/07(土) 18:54:29.24ID:kiJre+K4どれも参考や励みになった。
当初の目的はリアルで語れない好きな事を書ける場所を作る事だったのに、いつの間にか人が来る様な面白くてクオリティの高い記事を書こうと躍起になってしまって自分が楽しめなくなってた。
文才ないから誰も来ないんだな、自分マジ必要ないじゃんみたいな事考えながらの更新じゃさらに記事は面白くないし、もう本当に自分が辛くなったらさくさくブログやめるわ…。
色々言ってくれて有難う。
>>710
特殊なジャンル扱ってるから晒せない。
0715Trackback(774)
2012/04/07(土) 18:57:45.68ID:bN7upQ0p聞かなくてもGoogleだろうなと自分で推測しろよ
0716Trackback(774)
2012/04/07(土) 19:19:45.46ID:v2tn2kl9コメ削除しようとも考えたが色々しがらみがあって結局消せないまま
おれもブログやめようかな、相手すんのが鬱陶しくなってきた
0717Trackback(774)
2012/04/07(土) 20:24:26.80ID:KmnfDdh0誰もコメント書いてくれない
誰かなんか書けよ…
0718Trackback(774)
2012/04/07(土) 20:54:40.16ID:v2tn2kl9文章に隙がないんじゃないかね?
0719Trackback(774)
2012/04/07(土) 21:04:24.61ID:zUk9fEZIコメントなんて中堅クラスのUUでもほとんどなくて普通。
どうしても頻繁に欲しいなら他のブログと積極的に交流を深めるか
Yahoo!やアメブロみたいな馴れ合いの多いサービスを利用するといい。
0720Trackback(774)
2012/04/07(土) 21:43:09.10ID:KmnfDdh0隙か…炎上を誘発させるような記事書いたら
コメントくるかな、とすら考えてたわ。
>>719
そうかコメントないのが普通なのか…
コメントくれるような人が居つくまで
我慢しようかな…
0721Trackback(774)
2012/04/07(土) 21:56:54.20ID:bN7upQ0pアメブロはほんとに中身が薄いブログ多すぎ。一般人のくせに芸能人気取りするしな。
アメブロ大嫌い。
0722Trackback(774)
2012/04/07(土) 22:01:08.03ID:KmnfDdh0なにも考えずFC2にしたけど
0723Trackback(774)
2012/04/07(土) 22:25:20.47ID:bN7upQ0p0724Trackback(774)
2012/04/08(日) 01:15:22.58ID:7ZbaqVPG知り合いにバレて、それに気を使わなくてはいけないなんて最悪じゃん。
閉鎖して移転しろ
0725Trackback(774)
2012/04/08(日) 02:14:13.82ID:VLvUSruC誤字が多いとたまにコメントで指摘してくれる人がいる
0726Trackback(774)
2012/04/08(日) 02:50:25.72ID:bIGfHT/zそれは自分が書いてる側だったらウザくないか?w
0727Trackback(774)
2012/04/08(日) 06:44:48.86ID:Tv4uWwMj0728Trackback(774)
2012/04/08(日) 12:19:29.51ID:EcGVBFZvこの程度で引くような糞訪問者なんていらねーけど。
俺が見て貰いたいヲタク層はどうやったらブログに訪れてくれるんだろう。
0729Trackback(774)
2012/04/08(日) 12:51:22.84ID:Clb0Ox9Qエロ記事くわしく。
煽りじゃなくて俺が行くからヒントくれ。
0730Trackback(774)
2012/04/08(日) 13:03:50.16ID:3YZ6Sinqそのままホモ画像ブログになったニュースを思い出した。
0731Trackback(774)
2012/04/08(日) 13:15:45.52ID:escBe2o4エロ関係のワードはGoogle様が一般の話題と隔離するので
読者が引いたのではないと思う。
エロネタを扱うサイト、に分類されてしまったんだよ。
0732Trackback(774)
2012/04/08(日) 14:28:32.60ID:GWL7XFqu0733Trackback(774)
2012/04/08(日) 16:20:07.19ID:TnRdOQdS0734Trackback(774)
2012/04/08(日) 16:31:28.26ID:Clb0Ox9Q0735Trackback(774)
2012/04/08(日) 16:37:01.83ID:fODwdzCl0736Trackback(774)
2012/04/08(日) 16:48:44.08ID:yZcn0zCeカテゴリー別にしていて、オタク記事の時には最初に注意文を書いてるからか、
あまり訪問者数に増減ないなー
それどころか、写真ブログ繋がりの人がオタク記事に飛びついてくることもあって
意外と楽しかったりするww
0737Trackback(774)
2012/04/08(日) 16:55:35.24ID:NgGZU4rTそこまで極められるかどうかが問題だが
0738Trackback(774)
2012/04/08(日) 17:30:03.78ID:GWL7XFqu文章の雰囲気で物腰が柔らかそうと感じる人のブログは安心して見続けられる
と、気付いてからはなるべく微笑みながら記事を書くようにしたら
ちょっとだけど常連さんが増えて、ますます笑顔で記事を書くようになったよ
0739Trackback(774)
2012/04/08(日) 18:20:20.05ID:CtsAuU1dそいつ刑事だったなw
0740Trackback(774)
2012/04/08(日) 18:28:27.31ID:6XdCngrCノイローゼになってまでやるもんじゃないけど、書き続けてればときどきすっげー自信のある一本が書けるよ。
そういう手応えが楽しくてもう数年続けているな。
まあ、上手く書けてもアクセス数に直結するわけじゃないのが切ないもんだが。
0741Trackback(774)
2012/04/08(日) 21:21:57.19ID:cUsgJyWu「リアルで語れない好きな事を書ける場所」という初心を貫けば楽になれる。
「あまりブログにアクセスがないならカウンターをつけない」
アクセス数が少なくて悩んでいるのならおすすめする。
0742Trackback(774)
2012/04/08(日) 22:36:08.35ID:Clb0Ox9Q他人のアクセスカウンターが低くても良いブログならむしろ「もっと評価されるべき!」と思うけど自分のだと笑われてないか気になるわ。
0743Trackback(774)
2012/04/08(日) 23:05:16.30ID:mi3yHE7V日に数千数万数十万単位で人が来るコピペブログの数字が評価の基準にされてる世知辛い世の中だよ
0744Trackback(774)
2012/04/08(日) 23:41:20.34ID:BAhiUNFuでも最新記事へのアクセスはほとんど無い。PV数はこんな感じ。
記事A:20
記事B:10
その他:5
先頭頁:2
-----------
合計 :37
質問1.こんな俺は、このスレの住民の資格があるの?
質問2.アクセスカウンタつけたら、本日のアクセス数は37になる?それとも2?
0745Trackback(774)
2012/04/09(月) 04:13:17.18ID:LdlfW8Ku質問1 このスレはあなたのためにあるようなものです
質問2 総アクセス数は37です。UU数はこのかぎりではありません
0746Trackback(774)
2012/04/09(月) 10:49:10.09ID:tL3RUuI9優しい言葉を有難う。
書き続けたら自分のレベル自体上がるもんな。とりあえず三ヶ月はほぼ毎日更新で続けるって自分なりの目標はこなしてみるよ。
何年も続けてるなんて凄いな。それだけでも他人にとって価値あるブログだ。
>>741
アクセスカウンターが無いとどれだけ来てるか来てないか怖いからつけてみたけど(元々入ってるアクセス解析だとPV数しかわからない)、つけるとそればかり気になる。
それでブログ作った目的見失ったら意味無いよな。
一度外してみてどちらが精神衛生上良いか試すよ。
0747Trackback(774)
2012/04/09(月) 12:57:39.78ID:42zUu3Wtアクセス解析無視、コメ欄閉じて
ひたすら自分の言葉で更新していたら、お題がなんであれ文才とか関係なしに固定客は絶対に付くよ
0748Trackback(774)
2012/04/09(月) 13:08:23.61ID:zxFcpFtr私はこれで1000UUを達成しました!!
って胡散臭いブログが出来るな。
0749Trackback(774)
2012/04/09(月) 13:14:49.13ID:NshW6rNW今日、初めて検索エンジン経由で人が来た。
全く想定していないキーワードの組み合わせで、その答えはブログには載ってないだよね。
ブログのテーマみたいのからちょっとずれるけど記事作るべきかなぁ?
0750Trackback(774)
2012/04/09(月) 13:23:55.84ID:tL3RUuI9そういうブログって需要あるのか。愚痴ブログが一定の需要あるのと同じ様なものなのかな。
何も気にせず弱音を吐ける場所があるのは良いな。
0751Trackback(774)
2012/04/09(月) 13:24:37.74ID:vezqray8あのね、こんなワードで検索きました。8件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1293859911/l50
世の中には、通常考え付かないような検索ワードで来る人もたくさんいるw
0752Trackback(774)
2012/04/09(月) 15:51:38.79ID:BWAcdNYy0753Trackback(774)
2012/04/09(月) 16:17:22.85ID:85yN6J7Kで、なんと答えた?
それ聞く人常識ないな
0754Trackback(774)
2012/04/09(月) 16:31:30.81ID:BWAcdNYy0755Trackback(774)
2012/04/09(月) 16:53:41.01ID:VB7pv8hn自分の経験だとプライベートを聞く=仲良くなったみたいな勘違いした奴がいて
すごい迷惑だった。そのせいかすぐタメ口になってムカつき倍増。
それに記事の中に話のネタはいくらでもあるはずなのにプライベートの話にもって
行く人ってボキャブラリが無いんだよね。だから話が面白くないし続かない。
俺は我慢して最後にそういうコメント迷惑ですって切ったけど、今思うと我慢する
必要なかったと思う。自分のブログでストレス溜めるなんてバカみたいだ。
0756Trackback(774)
2012/04/09(月) 18:39:45.84ID:p4NeZ/Oyスルーすればいいのに
0757Trackback(774)
2012/04/09(月) 18:48:22.17ID:BWAcdNYy0758Trackback(774)
2012/04/09(月) 19:27:28.05ID:6+xn+Zbmブログのコメント返しお疲れ様です。
「内容によっては管理人の判断でコメント返しをしないこともあります。」
ブログの誰にも目のつきやすいところに掲示。
0759Trackback(774)
2012/04/09(月) 20:01:15.54ID:m7Lx38vQただでさえ閑散としたブログにはコメント書きにくいのに
そんなこと掲示してしまったら余計誰も書かなくなってしまう
0760Trackback(774)
2012/04/09(月) 20:15:50.04ID:hGr8Yy8Aなんか新規率が高い結果になってるのはなぜなのかしら?
1,307 訪問数
1,307 ユーザー数
1,337 ページビュー数
1.02 訪問別ページビュー
00:00:03 訪問の平均滞在時間
97.86% 直帰率
100.00% 新規訪問の割合
0761Trackback(774)
2012/04/09(月) 20:33:39.33ID:6+xn+Zbm一理ある
0762Trackback(774)
2012/04/09(月) 23:45:42.28ID:vwbmPL5wあんたの場合は直帰率を問題視しろよ。
多分人気ワードで引っかかるもの、読む内容がないと判断されてるぞ。
0763Trackback(774)
2012/04/10(火) 00:19:33.86ID:GV+Nt0Llゴミ過ぎるだろこれ
0764Trackback(774)
2012/04/10(火) 00:23:48.45ID:AUeOUY97434 訪問数
73 ユーザー数
710 ページビュー数
1.64 訪問別ページビュー
00:02:22 訪問の平均滞在時間
68.89% 直帰率
7.83% 新規訪問の割合
いまいち見かたがわからないんだけど
PVが710でUUが73って認識で良いのかしら?
0765Trackback(774)
2012/04/10(火) 02:33:03.68ID:2oh6mO0h歌手名 曲名で来る人とかいるけどたいした感想も書いてないし
0766Trackback(774)
2012/04/10(火) 02:45:13.18ID:crO4d6jf自分は検索ワード見てニヤニヤするw
かなり偏った内容だから、その内容にほど近い検索ワードで来ると
「お、お仲間!!貴方の欲しい情報ありました?」と思うし、反対に
全く関係のない検索で来ると「サーセンwww」とニヤニヤするw
9割近くが内容にそった検索だから、安心しているということもあるけど
0767Trackback(774)
2012/04/10(火) 07:06:28.84ID:XTIObg99>>763
あははwありがと。
好き勝手に書いてるんでいいんですけどね。<直帰率
リアルで会ったときに「見てる」と言われることが
結構あるんで、変だなー、って思ったわけで。<新規率
ま、そもそも取り上げてるのがマイナースポーツとかなので
人気ワードとかもほとんどないわけで。
何かと不思議だな。
0768Trackback(774)
2012/04/10(火) 07:37:36.55ID:XTIObg99調べてみたらどうやらこんな感じらしい。
アメブロがいけないのか。
最初から調べるべきだったので皆さんごめんなさい。
0769Trackback(774)
2012/04/10(火) 12:00:11.53ID:yJrr4c0c「ページビューがあるごとにクッキーを発行」って…
新手のアクセス水増し手法の一つかと疑ってしまうw
0770Trackback(774)
2012/04/10(火) 14:07:05.83ID:1YVdzFRK月に1.2本の記事で放置し放題w
こんなだから一桁を行ったり来たり。
ちなみに今まで100/日超えた事ないぜw
だって50/日超えたのも2回くらいしかないしwww
今までのトータル1万超えてもいないお
0771Trackback(774)
2012/04/10(火) 14:13:09.31ID:UTKybG3mいつまで中2気分なんだよお前は
0772Trackback(774)
2012/04/10(火) 14:59:19.54ID:0FsdVOs5俺は毎日いくつか記事書いてるから開設ふた月ほどにしてもう記事は100越えたけど、週一更新くらいで毎回質が高くて長い記事を書くべきかなーと悩んでる。
まあ質はともかく長い記事は書くけど。
それとはちょっと違う話になるが…
うちはアニメ感想も扱ってて、「とにかく誰より早く短くは無い感想をあげる」って目標立ててる。
けど同じアニメのすげー面白い長文の感想(何度も録画を見てじっくり書かれた感じ)見ると更新の早さより一つ一つの記事の質が高い方が良いブログなんかなって悩むよ。
0773Trackback(774)
2012/04/10(火) 15:32:07.29ID:5Bfdf6wa0774Trackback(774)
2012/04/10(火) 15:49:16.23ID:948rxZq8>>773の言うとおり、速報版とじっくり版上げたら面白いかも
放送終わって興味を持って、検索して辿りつく人たちも皆無じゃないだろうから、
長文でじっくりと読ませてくれるのは、そういう人たちにとってはありがたいかと
0775Trackback(774)
2012/04/10(火) 16:02:12.63ID:ysitMZ7n意外と楽しい。短い文章で済むし写真も載せる必要ない。
0776Trackback(774)
2012/04/10(火) 16:25:53.20ID:0FsdVOs5>>774
レスとんくす。
同じ話の感想を二つ以上書くのは盲点だったわ。なるほどー。
早くあげるために放送中にメモとってばーっと書き終わらせてるせいで短くはないけどぺらぺらな内容だし(だいたい実況スレの感想の様な感じ)、書いた後から深い感想出て来るから二つ以上書くのも良いかもしれん。有難う。
0777Trackback(774)
2012/04/10(火) 17:00:08.93ID:LxE/jFt4誰のためにもならないブログなのに常連がつくと嬉しすぎる
0778Trackback(774)
2012/04/10(火) 17:28:55.00ID:L9dqtz11もうちょっと検索に引っ掛かってくれてもいいのに。
0779Trackback(774)
2012/04/10(火) 18:00:16.39ID:1wZYQPbkhttp://uproda.2ch-library.com/512313x6i/lib512313.png
0780Trackback(774)
2012/04/10(火) 18:42:05.55ID:b8UuPhW0http://uproda.2ch-library.com/512329rSN/lib512329.jpg
0781Trackback(774)
2012/04/10(火) 19:11:22.23ID:sgiqu93Wみんな直帰率低いんだなぁ・・・オレなんか
http://uproda.2ch-library.com/512342oFJ/lib512342.jpg
0782Trackback(774)
2012/04/10(火) 19:13:08.45ID:M7Fd94DJ山ほどコメントがあるなら見落とし防止とか
そういう観点での話なんじゃないのか
0783760
2012/04/10(火) 19:21:23.63ID:XTIObg99アメブロに入れたらこんな感じだよ。
みんなはどこのブログなんだい?
0784Trackback(774)
2012/04/10(火) 19:53:52.85ID:1wZYQPbk捕らえた魚は逃さないよ!
0785Trackback(774)
2012/04/10(火) 19:57:42.58ID:uXLubfpZ0786Trackback(774)
2012/04/10(火) 20:04:10.87ID:1wZYQPbk0787Trackback(774)
2012/04/10(火) 20:42:12.32ID:eTr4AeXw週3回更新 内容はテレビ番組のメモ FC2ブログ
1,134 訪問数
1,062 ユーザー数
1,428 ページビュー数
1.26 訪問別ページビュー
00:00:33 訪問の平均滞在時間
84.66% 直帰率
93.21% 新規訪問の割合
0788Trackback(774)
2012/04/10(火) 21:49:08.77ID:Af56sSWRReturning Visitor:85.26%
New Visitor:14.74%
更新された分しか読んでないんだなって感じかな
0789Trackback(774)
2012/04/10(火) 23:10:20.39ID:extLyxXtなんとなく、コメントが嫌だって人の気持ちがわかってきた。
個人的なNGワードを書かれるとイラっとくるが、丁寧に返信しないわけにも行かないしと思ってしまう。
0790Trackback(774)
2012/04/11(水) 00:27:15.71ID:KshDfxGj0791Trackback(774)
2012/04/11(水) 00:42:15.83ID:MYskbQc20792Trackback(774)
2012/04/11(水) 00:57:15.02ID:RYZQjCVPすごいな!それ、一日のuu?
俺が1000uu/dayで伸び悩んでるのに・・・
0793Trackback(774)
2012/04/11(水) 01:45:52.75ID:pnFvW0y2はい、妄想おわり
0794Trackback(774)
2012/04/11(水) 02:18:43.72ID:V+ooWArr人はあんまり来ないけど、自分が楽しいから良いや。
まあ一人か二人、楽しんでくれる常連が出来たら嬉しいけどな。
0795Trackback(774)
2012/04/11(水) 02:48:58.85ID:445f2I54例えばどんなところです?
とりあえずping飛ばしつつ、日本ブログ村しか登録してないんだけど
0796Trackback(774)
2012/04/11(水) 08:22:30.44ID:/m+0aXIrわかる
ふとした時に読みふけってしまう
書いた本人にしか分からない遡って読む楽しさってあるよね
0797Trackback(774)
2012/04/11(水) 10:10:43.66ID:KshDfxGjそれじゃダメ。他人が楽しめるブログにしないと。
こういう奴のブログはたいてい自分勝手な文章なんだよ。色々と説明不足だし。
本のように、前書き→本文→あとがきみたいに書かないと。たとえ短文でもな。
よくアメブロにあるが、その記事だけを読むと何のこっちゃかさっぱりわからんブログがある。
過去記事を読んでやっとわかるというか。続きなら簡単にあらすじ書けよと思う。
俺はつねに初めて訪問してくれる人のことを思って記事を書いている。自分でも素晴らしい管理人だと思う。
ただ常連からすれば毎回毎回くどいと思われているかもしれない。
0798Trackback(774)
2012/04/11(水) 10:29:33.20ID:0CdUr856「自分が楽しむことで相手も楽しめる。」その考え方は大事だと思った。
>>797
KshDfxGj氏の読者のことを考える姿勢に感銘を受けた。
0799Trackback(774)
2012/04/11(水) 10:32:19.73ID:0CdUr856例えばどんなところです?
とりあえずping飛ばしつつ、日本ブログ村しか登録してないんだけど
0800Trackback(774)
2012/04/11(水) 10:42:54.44ID:V+ooWArrなんだよなー、俺だって一応他人の目を考えた文章書いてるとも。導入→本文→オチは絶対作る様にしてるし、説明もするし。
まあ客観的に見たら自己完結乙な文章かもしれないけどなw
>>797の新規にきちんと説明する姿勢は常連さんにはくどいかもしれないけど(見てないから本当は何とも言えないが)、親切で良いなー。
0801Trackback(774)
2012/04/11(水) 11:00:47.03ID:KshDfxGjだけど初めて訪問してくれた人にとっては大切なことだからな。
俺はメインの記事は初めて訪問者を意識して書くが、それ以外に別のカテゴリーを作って、こちらは自分勝手なことをどんどん書いている。
わざわざ説明しない。その日起きたことや思ったことを適当に書くの。
日記は丁寧だが独り言のコーナーは適当。こういう異色なブログ作りは見てくれる人が楽しんでもらえると思う。
日記だとネコ被りの良い子良い子で悩みも全くない毎日楽しいです人間になるしな。
独り言コーナーはそうではない。日記だけだと疲れるから落書きコーナーは自分にとって良いと思う。
0802Trackback(774)
2012/04/11(水) 12:35:31.15ID:WmQhWYWZ0803Trackback(774)
2012/04/11(水) 12:47:00.73ID:J0MGBPCK0804Trackback(774)
2012/04/11(水) 12:57:36.70ID:EjU2a5lW別にアクセス数などは気にしないなー
アクセス数よりも、見てる人の反応が嬉しい
0805Trackback(774)
2012/04/11(水) 13:03:54.16ID:5jr/JiPZ0806Trackback(774)
2012/04/11(水) 13:08:56.61ID:WmQhWYWZ良い記事を書いたつもりになっていてもリピーターすら出来ずにいるようではどうなのかなと思った。
0807Trackback(774)
2012/04/11(水) 13:30:36.23ID:MYskbQc2にほんブログ村、人気ブログランキング、ブログの殿堂、FC2ブログランキング
マイナーなジャンルで上位にきてるけど1つのランキングから良くて10程度、全く来ない日もある
やっぱり検索から呼び込むべきなのかな…
0808Trackback(774)
2012/04/11(水) 13:48:27.13ID:Qd7tVjPq他のブログランキングは全然だわ
0809Trackback(774)
2012/04/11(水) 14:53:08.20ID:h9KR18yp0810Trackback(774)
2012/04/11(水) 15:19:20.45ID:V+ooWArr0811Trackback(774)
2012/04/11(水) 16:53:25.21ID:nYLLazs8数日前に始めたけど、まったく人が来なくて、不安になる・・・
登録とpingってのはやったんですが
0812Trackback(774)
2012/04/11(水) 17:18:56.84ID:o2I3Hxm33ヶ月ぐらいかけて、こまめに記事を増やして
「このブログは検索に引っかかるだけの文章が存在し、検索に載せるだけのがある」と
サーチエンジンに認めて貰えるぐらいになれば
人が来るかもしれないね、って感じ
まずは言葉が増えないとダメ、言葉ばかり増えても価値がないとダメ
0813Trackback(774)
2012/04/11(水) 17:24:18.56ID:o2I3Hxm3「検索に載せるだけの『価値』がある」だ
0814Trackback(774)
2012/04/11(水) 17:29:04.43ID:qtVt31fp星の数ほどブログがあるのに、数日前に始めたブログが検索エンジンでひっかかりやすいはずないよ
地道に記事を増やしていくしかない。
0815Trackback(774)
2012/04/11(水) 17:33:46.36ID:EjU2a5lW自分のブログは今1年とちょっと
メジャージャンルのマイナーテーマなんだが、マイナーテーマで
検索してくる人が9割近く
ほぼ毎日、マイナーな単語で検索来てるよ
それだけ、それについての情報が無いってことなんだろうが
0816Trackback(774)
2012/04/11(水) 18:16:35.62ID:nYLLazs8ありがとう
とりあえずは、めげずに続けてみる
0817Trackback(774)
2012/04/11(水) 18:17:19.41ID:hW3Thoq+直帰率だけでは判断できんぞ
新規が低ければ常連が多くこまめに更新チェックしてくれてるってことだし
そのまま更新していれば少しずつ人も増えていくだろ
直帰も新規も高いとなるとクソブログだけどなw
0818Trackback(774)
2012/04/11(水) 18:30:20.82ID:Z90rIq7Y一定秒数以上滞在するとトラッキングイベントが発生するように
アナリティクスのコードを書き換えればいい。
やり方はぐぐれ。
0819Trackback(774)
2012/04/11(水) 19:09:57.92ID:5HmjIJ1Tすげ〜なこれ。どうしたらこうなる?
0820Trackback(774)
2012/04/11(水) 22:48:14.53ID:h9KR18ypそれやると外でスマホで見てる人とか電池の減りがパねぇだろうな
0821Trackback(774)
2012/04/12(木) 02:08:48.36ID:8z42MjEQそこまで気を遣うならスマホ用のテンプレだけコード弄らなければ良いと思うよ
0822Trackback(774)
2012/04/12(木) 07:29:05.46ID:c5tIgjon更新に一番いいと言われてる時間20時〜22時は逆にダメ。俺の場合だけどな。
更新しても損と言われてる昼に更新しても客いっぱい来るよ。一番来ないのは17時〜19時。
0823Trackback(774)
2012/04/12(木) 08:18:54.62ID:hdFBHEfS0824Trackback(774)
2012/04/12(木) 09:31:33.56ID:xwMtuqljスレ違いだぞ
と、言いつつ23時台更新は禿同
0825Trackback(774)
2012/04/12(木) 13:30:53.84ID:V72usOj/毎日人が検索で来てくれるような質のいい役立つ記事を書けばいいと思うんだ
0826Trackback(774)
2012/04/12(木) 14:07:01.70ID:HQRfkwBb0827Trackback(774)
2012/04/12(木) 14:42:52.19ID:8z42MjEQそういう記事をどれだけ蓄えられるかがアクセスの底上げに繋がるから
何時何分に投稿するかといった問題はあまり重要じゃない
でもまあ、おまじない程度の心構えで気をつけてみるのならアリだと思う
0828Trackback(774)
2012/04/12(木) 16:24:54.49ID:c5tIgjon0829Trackback(774)
2012/04/12(木) 16:56:53.45ID:bh4U8jjRこのスレは100hit/day未満
100hitをPVととるかUUととるかは自由
0830Trackback(774)
2012/04/12(木) 17:51:14.68ID:c5tIgjon0831Trackback(774)
2012/04/12(木) 18:30:58.46ID:HQRfkwBb0832Trackback(774)
2012/04/12(木) 18:39:51.54ID:y5pXxvtGUU: uniq user
0833Trackback(774)
2012/04/12(木) 19:02:16.30ID:c5tIgjon0834Trackback(774)
2012/04/12(木) 19:03:05.43ID:pxW8chei0835Trackback(774)
2012/04/12(木) 19:06:04.92ID:Qm2wxucAそういうことを書き込まずに、黙ってこのスレに参加する。
152 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 08:12:37 ID:9rSK3Yzb [1/2]
>>139
中級以上の住民がこのスレを見るのは自由だし、
何かアドバイスするのも自由だ。
しかしその場合は、「自分がこのスレの住民ではないことはバラさない」と
いうのがこのスレの暗黙のルール。
0836Trackback(774)
2012/04/12(木) 19:27:17.89ID:n5lX16To業者が広告乗っけてくれませんか?
ていう内容だった時のがっかり感…
0837Trackback(774)
2012/04/12(木) 19:36:23.23ID:pxW8chei0838Trackback(774)
2012/04/12(木) 19:39:11.85ID:KVN34ore0839Trackback(774)
2012/04/12(木) 20:01:05.10ID:A//fPhQi0840Trackback(774)
2012/04/13(金) 02:56:23.25ID:aPRhT2nPへえ。なんでだろ?
真似してみるか
0841Trackback(774)
2012/04/13(金) 04:11:50.35ID:t3+rXhbT数学のニッチな記事書いたらその記事の検索順位が一桁位になったからかなあ
0842Trackback(774)
2012/04/13(金) 09:52:28.34ID:JNtuvTcGこれまではどんな記事書いてたの?
0843Trackback(774)
2012/04/13(金) 11:08:20.01ID:7Kaf9dh7FacebookってFacebookをやってないと中に入れないが、ブログはそのサイトの会員じゃなくても誰もが見れるよな。
違いはそれだけかな?
0844Trackback(774)
2012/04/13(金) 11:10:18.59ID:7Kaf9dh7ただ単に23時50分頃に更新すれば新着一覧などから0時以降にもそこから客が来るからという意味。
0845Trackback(774)
2012/04/13(金) 17:05:14.06ID:EjFFasT6昨日訪問者9人になってたから喜んだけど、冷静に考えればログインしながら昨日9回くらい記事見直したなと。ははは…
0846Trackback(774)
2012/04/13(金) 18:10:51.74ID:RWN6JFeS自分の分もカウントされているよ。
ただUUは同一人物が1日何回アクセスしても1カウント扱い
0847Trackback(774)
2012/04/14(土) 01:50:21.37ID:PYxaWlEebingさんも気に入ってくれれば確実なのにbingさんブログ嫌いみたいなんだよなぁ・・・・
0848Trackback(774)
2012/04/14(土) 13:06:05.13ID:TrZcDNgW俺はあるアニメを中心に、オタク的なブログしてる。
日記はオタク的な奴以外あげてない。(こんなグッズ買ったとか、友達とこんな萌トークしたとか)
0849Trackback(774)
2012/04/14(土) 13:23:05.31ID:Ko6nyz51あと少しで100/day届きそう!
0850Trackback(774)
2012/04/14(土) 13:42:01.05ID:dafU8gAD一つのゲームのイラスト(ファンアート)メインのブログ
ゲームの感想もちょこちょこ
たまに普通の日記も書いてる。
来る人は前まで一日一桁だったけど目次記事作ったら10人前後に増えた
ただでさえイラストサイトとしてのブログ運営は避けられる対象なのだから、
カテゴリ分けだけじゃなくて目次記事作った方が訪問者には親切なんだろうな〜
0851Trackback(774)
2012/04/14(土) 14:02:04.57ID:oK0yPNPd複数あって、絵だけのと、趣味の雑文+絵
あと、個人的な記録
携帯の解析はつけてないから正確な人数はわからないけど、
検索にかかるようになってきたら、少しずつ人が増えてきたよ
>>850
目次記事、いいアイデアだなあ
自分は創作なんで作りにくいけど
でも、見に来てくれたらうれしいが、一日10人こえるとこわい
そしてコメントきたらこわいが、米欄閉じたくはないという矛盾
0852Trackback(774)
2012/04/14(土) 14:08:59.56ID:UJrycBPB広告貼りまくって、まったく更新してないブログでも30くらいあんのに・・・
これが嫌われると言うやつか
0853Trackback(774)
2012/04/14(土) 14:21:56.48ID:O30cNA3/それでも毎日来てくれる、特定数の観覧者。
ありがたいんだけど、申し訳ない・・・。
あぁ、励まなきゃなぁ〜。
0854Trackback(774)
2012/04/14(土) 14:43:50.69ID:BkHPokqFよっぽど文章が面白いか、何か特殊な職業の人じゃないとアクセスは伸びない。
0855Trackback(774)
2012/04/14(土) 16:00:49.02ID:osVYBVft海外の写真ブログ
おかげで多くはないが、常連さんがいてくれるし、グーグルの検索にも引っかかりやすい
0856Trackback(774)
2012/04/14(土) 16:56:28.99ID:UqmuSb+/テーマを持って書かないと
0857Trackback(774)
2012/04/14(土) 17:13:46.37ID:TrZcDNgW色んなブログ持ってる人がいるんだなー、すげーや!世界は広いな。
ここじゃなかったらブログに行ってみたかった。
>>850
ファンアート描いてるらしいが検索避けしてる?
俺もファンアートブログに載せてるんだが(ファンアートが中心じゃない)、同じくファンアートをブログに載せる友達がそれを理由に検索避けしてるんだ。
俺が描いてるのは子どもに見せても問題無い絵だから検索避けはして無いんだが、他の人らがどうしてんのか気になった。
ちなみに普段はさっぱり人が来ないが、アニメ感想をあげた時だけは多少人来るので(勿論100人以下)オタク関係ない一般人にも多分見られてるブログだ。
0858Trackback(774)
2012/04/14(土) 19:10:49.15ID:gYfPXWHt自己紹介
【一日当りの平均UU数】30〜60
【ジャンル】スポーツ
【更新頻度】毎週4回
自分のブログに来てくれた人の検索キーワードを元に記事を書き始めた。
アクセス増加の効果が出ることを楽しみにしている。
1週間に1回ほどアクセス数が明らかに低下する。
ブログ主に至らぬ点があるのかも知れないと思っている。
0859Trackback(774)
2012/04/14(土) 19:17:30.80ID:gYfPXWHt自己紹介>>572です。
【一日当りの平均UU数】30〜60
【ジャンル】スポーツ
【更新頻度】毎週4回
自分のブログに来てくれた人の検索キーワードを元に記事を書き始めた。
アクセス増加の効果が出ることを楽しみにしている。
1週間に1回ほどアクセス数が明らかに低下する。
ブログ主に至らぬ点があるのかも知れないと思っている。
0860Trackback(774)
2012/04/14(土) 20:11:36.66ID:dafU8gAD目次と言っても絵のタイトルを並べて、リンクを貼って、
絵の記事には次の絵、前の絵に繋がるようにリンクを貼って…
っていう普通のサイトと同じような感じにしてるだけだけどね
作品が溜まった時にそれやって気の遠くなるような作業になってしまったから、
記事が少ない内にやっとけば良かったなーって今になって思う
>>857
検索避けはしてないなぁ
理由は自分もブログが健全(同人要素が無い)だからっていうのもあるんだけど
逆に健全じゃないと検索避けしなきゃいけないことになるからという面もあるw
0861Trackback(774)
2012/04/14(土) 23:26:08.95ID:oK0yPNPdどうもありがとうございます、>>851です
サイトのように、とは盲点だった!
想像してみると確かに親切だ
真似させてもらうかも知れませんが、よろしいでしょうか?
時間がなくて断念するかも知れないけど…
0863Trackback(774)
2012/04/15(日) 00:30:55.27ID:EPCpkgqs答えてくれてサンクス。
検索除けなんかしたらますます人来ないから、健全絵しか描かない限り俺も検索除けしないでおくわ。
0864Trackback(774)
2012/04/15(日) 00:40:12.92ID:T3n1Xx03漫画をすげー真面目に研究するブログ。
にほんブログ村のトラコミュにトラックバックしまくったら
中級スレに移れそうな希望が見えてきた…。
0865Trackback(774)
2012/04/15(日) 00:59:54.43ID:KGTiMnDJでも、そっからの展望が見えないわ、アクセス解析見るとブログ村ばっかだし
やっぱりGoogleとかの検索サイトが来てくれないと・・・
0866Trackback(774)
2012/04/15(日) 01:23:16.39ID:T3n1Xx03そっか…そうだよな。
俺ももう少し先の事まで考えてみるよ。ありがとう。
0867Trackback(774)
2012/04/15(日) 01:30:09.47ID:KGTiMnDJどうしたら検索サイトから人増やせるかな〜って愚痴っただけ
0868Trackback(774)
2012/04/15(日) 01:46:29.52ID:VIo2I+9B自分は、とある僻地に住んでるんだが、そこの固有種や地名について書くことがある
情報が圧倒的に不足しているので、検索ホイホイw
ほぼ毎日yahooとgoogleから検索で来てもらってるわ
ちなみに、UUはだいたい50〜80前後です
0869Trackback(774)
2012/04/15(日) 02:05:37.02ID:T3n1Xx03俺の場合、メジャーな漫画をマイナーな視点から見た記事を書いてるんだ。
だからトラコミュからは人を呼び込みやすいんだろうけど、
逆に検索には引っかかりにくいのかなと思ったわ。
マイナー漫画の記事も書いてみるか…。
0870Trackback(774)
2012/04/15(日) 02:08:26.51ID:VKCO16GO後は流行な内容をいち早く取り上げるとかじゃないかな
誰よりも早く記事にできたら、しばらくの間はそれなりに人来るよ
0871Trackback(774)
2012/04/15(日) 09:30:27.73ID:jFnurrQMポンコツ漫画家志望者の日常ブログ
開始5日目
アクセス1日1桁
0872Trackback(774)
2012/04/15(日) 09:41:11.01ID:ahMBDQ7STwitterにブログの記事URL張りつつ慣れ合えば大分稼げそうだなと素人目には思う。
俺はただのチラ裏日記だからもうUU稼ぐの諦めてる。
0873Trackback(774)
2012/04/15(日) 11:30:04.57ID:EPCpkgqsお前のブログにめっちゃ興味あるわ。
マイナーな視点ってのがどういう感じかわからないけど、マイナーキャラについて書いてればそのキャラ名で引っかかるかも。
俺とあるマイナーキャラが好きでそいつについて書いてたら名前でわりと上位に引っかかった。
まあそれで凄くいっぱい人が来るわけじゃないけどなw
>>871
漫画の製作過程とかも載っけてるなら是非見たいw
絵とかも載っけてるブログなら、ピクシブ?だっけかなんかに絵を載せてブログのアドレスを書いたら人来そう。
0874Trackback(774)
2012/04/15(日) 15:17:38.60ID:jFnurrQMなるほど。なるほどー。
0875Trackback(774)
2012/04/15(日) 16:04:08.10ID:XH02bP9Lオレはかなり面白い記事書いてるから1日600PVはあるな。
まだ一ヵ月にもかかわらずだ。
グーグルでも「無職脱出」で検索すれば一番にくる。
おまえらオレから学んだほうがいいよ。
0876Trackback(774)
2012/04/15(日) 16:09:04.42ID:jiWwdg3w自分のブログで連載始めちゃえばいいんじゃない?
画が上手かったり話が面白かったら一気にアクセス増えるかもよ
0877Trackback(774)
2012/04/15(日) 16:14:13.57ID:D8OppYsq0878Trackback(774)
2012/04/15(日) 16:15:11.29ID:XH02bP9L文で勝負しろや!!!!
オレに文で負けるのこわいんか?
0879Trackback(774)
2012/04/15(日) 16:38:35.33ID:70Q8T92t文章の書き方に人を惹きつけるようなものは感じられないかな。
0880Trackback(774)
2012/04/15(日) 16:38:39.58ID:ndf9Boya0881Trackback(774)
2012/04/15(日) 16:51:51.10ID:XH02bP9Lおうおう小僧が生意気いってくれるじゃねーか。
オレは自分の日記書いてるだけでこのPVを一ヵ月で達成した。
つまり才能だな。
0882Trackback(774)
2012/04/15(日) 18:36:23.03ID:2p9GqrPmつまり文才じゃないって事だろ。
0883Trackback(774)
2012/04/15(日) 18:43:51.31ID:XH02bP9Lはぁ?http://ameblo.jp/teikyoukoutei2012/entry-11185721684.html
読んで勉強しな。
0884Trackback(774)
2012/04/15(日) 18:46:04.15ID:ahMBDQ7S0885Trackback(774)
2012/04/15(日) 18:50:16.18ID:XH02bP9Lオレの文才に嫉妬すんなよ
0886Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:02:25.06ID:HvGWFIP/0887Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:09:49.86ID:XH02bP9Lオレから学べよ。
0888Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:15:27.29ID:rS/9ZCnu0889Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:25:33.26ID:EPCpkgqs嫌味とかじゃなくて、そんなに面白いキャラならもっと面白い事書けそうなのに勿体無い…。
0890Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:26:46.89ID:XH02bP9Lオレはブログ初めて1カ月しないで250〜300ユニーク。
600PV達成したけど?
君とはレヴェル違うよ。
0891Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:28:08.09ID:XH02bP9Lまじか。
ショック受けたわ。
0892Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:49:01.44ID:FuuIHG1b0893Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:09:02.22ID:U1An4W7Yhttp://i.imgur.com/rhCkQ.jpg
俺のはこんなもんだけど、君はどうなの?
0894Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:10:34.08ID:aoPMQN3Yブログ更新が楽しいぜ
http://i.imgur.com/SwTab.jpg
0895Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:11:17.86ID:P8mp+Ru0要約すると、「俺はやればできる」をいい歳した厨二が言いそうなふうに長々書いたネタ、ってとこか。
真面目に書いた体を装ってれば「こいつ痛い」的な冷ややかなアクセスで600くらい届きそうな気はする。
0896Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:11:41.84ID:RSvXjODo0897Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:15:48.08ID:aoPMQN3Yライブドアブログです
0898Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:31:54.71ID:4WfBoyBk人の半生を読むのが好きなのでとても気に入りました。
「無職」のキーワードを1つの記事内にどれだけ盛り込むか考えていますか?
0899Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:33:53.95ID:0o8u9WfX0900Trackback(774)
2012/04/15(日) 20:47:34.34ID:HYaaDsd+滞在時間は余りアテにならない。
タブブラウザ全盛になって、ページを開いたまま放置なんて普通だし。
0901Trackback(774)
2012/04/15(日) 21:30:09.68ID:aoPMQN3Yそれでもいいから教えてくれー
0902Trackback(774)
2012/04/15(日) 22:36:22.88ID:39ZW5Rguソーシャルリンクボタンってどうやって付けるの?
内容はどうでもいいです。
0903Trackback(774)
2012/04/15(日) 22:55:52.45ID:HYaaDsd+ソーシャルボタンの発行ページに行って、コードを取得して貼り付ける。
0904Trackback(774)
2012/04/15(日) 23:46:45.00ID:39ZW5Rgu他の人から回答きちゃった。
冗談のつもりで言ったんだよ、ごめんね。
>>887
君のアクセスさ、お前らのブログ読みます!ってスレで稼いでるんでしょ?
君のIDを検索したら、そのスレにあったんだよね。
そこでは「ブログをよりよくする為の批判・アドバイスください」って教えを乞うのに、
ここでは「俺から学べよ」なんだ?何を学ぶの?2chでの晒し方?
0905Trackback(774)
2012/04/15(日) 23:57:46.81ID:VIo2I+9B0906Trackback(774)
2012/04/16(月) 00:25:20.73ID:lQQjIdMqこんなバカでも積極的にURL晒していけばアクセスは稼げると証明してくれたんだ。
真似はしたくないが、痛々しいまでの積極性はこのバカの武器なんだろうな。
ある意味、学ばせてもらったよ^^
0907Trackback(774)
2012/04/16(月) 00:45:11.07ID:CPQKLJvB特にキーワードについては狙ったわけではないんですが、たまたまなってました。
たぶん天才だからだと思います。
>>>904-906
嫉妬乙!!!
0908Trackback(774)
2012/04/16(月) 00:53:43.46ID:Y9C3Fyqp0909Trackback(774)
2012/04/16(月) 01:03:21.57ID:hCh9ubW8どんなヘタレブロガーでもその気になればアメブロのなんちゃって解析だと
UU100突破は余裕なブログサービスだろw
0910Trackback(774)
2012/04/16(月) 01:07:49.89ID:7GtaG4Ch早速お返事をいただきましてありがとうございます。
0911Trackback(774)
2012/04/16(月) 01:18:48.27ID:orxsRC220912Trackback(774)
2012/04/16(月) 01:25:58.59ID:j8MUk8ZM対象スレ:おまえらのブログ読みます! part20
ID:XH02bP9L
285 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2012/04/15(日) 15:21:13.13 ID:XH02bP9L [1/2]
【URL】http://ameblo.jp/teikyoukoutei2012/theme-10050874923.html
【ジャンル】日本総賢人化理論普及への道程
【一言】ブログをよりよくするための批判・アドバイスください。
よろしくお願いします。
286 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2012/04/15(日) 15:23:33.59 ID:XH02bP9L [2/2]
>>285の【URL】http://ameblo.jp/teikyoukoutei2012/entry-11185721684.html
で見て下さい。失礼。
0913Trackback(774)
2012/04/16(月) 08:01:39.60ID:EBpcplYM俺は>>869だけど、関心もってくれて有り難いよ。
週末限定ならレビューランキングの割と上の方まで来てるんで、
やたら難しい事を書いてる長文考察のブログを見かけたら宜しくな。
>>907
俺はURL晒して受動的にアクセスを稼ぐより、
能動的に足を運んでくれる良質なアクセスが欲しいんだよね。
だからすまんがお前の文はあまり参考にはならなかった。
0914Trackback(774)
2012/04/16(月) 08:26:23.90ID:2fglXU8/0915Trackback(774)
2012/04/16(月) 08:50:30.46ID:LNI0O4cA横からだが、PIXIVという手を忘れてた。
早速登録してブログのURL載せてイラスト貼ったら数人きたw
ブログ村よりは着てくれる。画像が埋もれるのが早いから瞬間的だけど。、
0916Trackback(774)
2012/04/16(月) 11:48:48.80ID:w1D/b8+NUU80ぐらいでもFC2のアクセスランキング(ブログランキングのほうじゃないよ)で
中堅〜上位に食い込めちゃうぐらい過疎ジャンル…
0917Trackback(774)
2012/04/16(月) 12:52:35.50ID:EBpcplYM俺も似たようなもんだよ。
逆にそういうジャンルに狙いをつけて割振率100%にしてるよ。
定常的なINポイントがある程度まで見込めるようになったら、
上位がキープ出来る程度に率を下げて他のジャンルに割り振ればいいと思う。
0918Trackback(774)
2012/04/16(月) 13:38:52.88ID:yEW7fV6pもうオワタorz
0919Trackback(774)
2012/04/16(月) 13:52:17.80ID:aA3AaCRD何のブログ?
0920Trackback(774)
2012/04/16(月) 14:00:08.82ID:yEW7fV6p0921Trackback(774)
2012/04/16(月) 14:08:54.05ID:aA3AaCRD趣味に特化したブログ(アニメとか料理とかプラモとか)なら共通の趣味の人が来たりコメントもしやすいけど、一般の日記なら管理人が凄い変人とか常に下ネタ全開とか余程文章上手くないと沢山人が来るのは難しいと思う。
0922Trackback(774)
2012/04/16(月) 14:10:30.39ID:HsPIvpVoどういう反応を期待してたんだよ。
お姉さんが捨てさせてあげようか?
みたいなコメント?
0923Trackback(774)
2012/04/16(月) 14:36:28.25ID:EBpcplYM何か決まったテーマがあればいいんじゃない?
いっそ童貞を極めるブログにするとか。
>>907はそこらへんは徹底してたよw
0924Trackback(774)
2012/04/16(月) 17:49:32.94ID:yEW7fV6p頑張れ俺
0925Trackback(774)
2012/04/16(月) 18:20:28.17ID:Y9C3Fyqpどこかのまとめサイトで見たけど、
ソープで童貞喪失した人のレポート面白かったよ
別に俺、童貞って言われても何もコメントしようがないだろw
0926Trackback(774)
2012/04/16(月) 18:40:10.07ID:l6dzyMPe本の紹介して、アクセス数目当てで刺激的なタイトルにしたのが良かったのかもしれん
0927Trackback(774)
2012/04/16(月) 20:11:40.78ID:x3K7iBcN知り合いにもわからないレベル
知り合いにもしかして?くらいわかるレベル
他人にもちょっと調べられたらバレるレベル
とあるスポーツをネタにしてるからわかる人にはわかっちゃうかなー。
0928Trackback(774)
2012/04/16(月) 20:25:11.09ID:HfmvHa/b今は他人にも調べられると分かるレベルになってしまった
情報社会って怖いね
0929Trackback(774)
2012/04/16(月) 20:31:25.38ID:aA3AaCRD他人はわからんと思う。
0930Trackback(774)
2012/04/16(月) 20:46:42.54ID:hCh9ubW8本名は出してないが、見る人が見れば速攻で分かるレベル
0931Trackback(774)
2012/04/16(月) 23:39:12.68ID:d7P3vatw知り合いならもしかして?くらいのレベル
成りすまし防止に特定されない範囲の日記とか近所の写真とかをうpってる程度だけどね
0932Trackback(774)
2012/04/16(月) 23:53:17.67ID:I9vobri4最初は気を使ってたけど、そんなぼやけた記事なんて検索に掛からないしめんどくさいしで麻痺してる
結構近所ですね(コースが)なんてコメント書かれるとドキッとする
0933Trackback(774)
2012/04/17(火) 00:05:27.57ID:nkchCrjd0934Trackback(774)
2012/04/17(火) 00:07:50.81ID:FFk//tWxっていうのはこのスレ的にはやっぱ伸び悩むジャンルになる?
0935Trackback(774)
2012/04/17(火) 00:16:34.02ID:OTaBlgiY0936Trackback(774)
2012/04/17(火) 00:24:47.93ID:YGw0N7IS中途半端にやるより、特化した方がアクセスは増える
0937Trackback(774)
2012/04/17(火) 01:34:43.98ID:fNcwNlF5俺は分けてブログ管理するの面倒だから、三つぐらい混ざってるけど、更新滞らないし
0938Trackback(774)
2012/04/17(火) 10:28:18.37ID:oCLdh3/0カテゴリーわけしてあればいいわけだし。
ロボットゲームしか出さないゲーム会社より様々なゲームを発売するコナミのようなブログのほうが色んな人が来てくれる。
0939Trackback(774)
2012/04/17(火) 10:50:24.03ID:IXVpqCYrそれはコナミというブランドが好きな人が多くいるから、
来てくれるんだよ。
言ってみれば、芸能人なら雑多ブログでもOKというのと同じようなもの。
書き手が一般人なら、専門性がないとダメだろう。
「ロボットゲームならこのブログを見ればいい」みたいな専門性があってこそ、
常連が居着く。
0940Trackback(774)
2012/04/17(火) 10:55:20.26ID:9HcWnxYX他人の雑多ブログの常連になって読んだことがあるんだろうか。
0941Trackback(774)
2012/04/17(火) 11:11:25.28ID:Bu5EOBQUそういうブログは興味あるカテゴリーしか見ないけど。
0942Trackback(774)
2012/04/17(火) 11:20:12.30ID:9/ahw6Ke0943Trackback(774)
2012/04/17(火) 11:21:55.02ID:VGeWQZW/ただ中身を読んでくれる常連は付きにくそうだ
とにかくアクセスが欲しいのかしっかり読んでくれる常連が欲しいかによって
何が良いのか変わってくるだろうね
このスレはアクセス欲しい人ばかりじゃないから面白いな
0944Trackback(774)
2012/04/17(火) 11:39:20.07ID:Bu5EOBQU人、花、工場、海など色んな対象の写真載っけてる様なブログだとしても、写真と写真を撮りに行った時の日記だけ載せてるなら雑多ブログとは言わないのか?
何が雑多で何が専門か混乱してきたわ。
0945Trackback(774)
2012/04/17(火) 12:28:52.45ID:VGeWQZW/一般的にはランキングサイトのカテゴリーで考えればいいんじゃない?
個人的には2〜3つなら全然気にならないが6〜7超えると雑多だなあと思う
0946Trackback(774)
2012/04/17(火) 12:55:45.26ID:oCLdh3/0バカじゃね。こういう考え大嫌い。何様だよ
0947Trackback(774)
2012/04/17(火) 12:56:36.41ID:cY+QsVcc0948Trackback(774)
2012/04/17(火) 12:58:32.10ID:v+fWIShk何でそんなにブチ切れてんだよ。
いろんな考えがあったっていいだろ。
キチガイかお前。
0949Trackback(774)
2012/04/17(火) 13:02:29.24ID:kxOUkLUQ最近居着いてる例の奴だろ。構うな。
0950Trackback(774)
2012/04/17(火) 13:03:57.90ID:oCLdh3/0一般人の日記なんて誰も読まないとかバカじゃね。読むし。読まれるように魅力的なブログ作れよ。
専門性が強いとそれに興味ない人は来ないことになる。
自分自身の趣味や日記など様々公開するほうが絶対いい。記事に興味持ってもらうより管理人に興味持ってもらえるようにガンバレ!
0951Trackback(774)
2012/04/17(火) 13:04:03.22ID:Bu5EOBQUあ、そっか!その趣味から遠い人から見たら全然雑多じゃないよな。
他にもゲームとか漫画とかアニメとか色んなジャンル扱ってたら雑多ブログって認識だったが、これも専門性のあるブログに入るんだな。
ランキングサイトのカテゴリーを参考か、なる程!有難うなんかちょっとわかってきたわ。
0952Trackback(774)
2012/04/17(火) 13:43:50.31ID:Zih5zyY7こういう考えに違和感を覚えます。
0953Trackback(774)
2012/04/17(火) 14:18:12.23ID:vqx27j8aここ1週間ぐらいずっと、Yahooとグーグルからの検索で来てくれている人たちがずっといる
昨日もグーグルから1人、Yahooから2人来てくれた!!
0954Trackback(774)
2012/04/17(火) 14:21:48.02ID:EhyU5BWB俺はいわゆる一般人だが、10年来続けているガチガチの趣味専門ブログと
その他諸々雑記用のブログの二つを使い分けてる。
客層も雰囲気も全く違うが、どちらも常連が付いて長いこと読んで貰えているよ
中堅スレにはなかなか行けないがなw
0955Trackback(774)
2012/04/17(火) 14:23:59.02ID:EhyU5BWBつかおめでとう!うち一週間位減ってるわ。俺ん所から持ってたろ(笑
0956Trackback(774)
2012/04/17(火) 15:02:52.87ID:oCLdh3/0コメントを見るとその人らとリアルで付き合いがあるような感じ。そういう人のブログはダメだな。
新たな記事を見てもいきなり本題に入ってて意味わからん。説明不足過ぎるわ
0957Trackback(774)
2012/04/17(火) 15:12:26.63ID:hcfmBm/O0958Trackback(774)
2012/04/17(火) 17:34:17.82ID:oCLdh3/00959Trackback(774)
2012/04/17(火) 17:44:57.54ID:+1jt/c1J自分はアクセス数よりも「いつも読んでくれてる人がいる」っていうのがモチベ維持に繋がる。
でもアクセスが無いからこそこう思えるようになったからであって、
自分のブログに最初から沢山アクセスがあったら中々こうは思わなかったかもしれないな〜
0960959
2012/04/17(火) 17:49:15.92ID:+1jt/c1J0961Trackback(774)
2012/04/17(火) 17:50:26.07ID:oCLdh3/00962Trackback(774)
2012/04/17(火) 18:07:38.68ID:Yk+21zD90963Trackback(774)
2012/04/17(火) 18:09:24.18ID:vqx27j8aぬこかわいいよぬこ。足元にじゃれてきてるよぬこ
>>959
やっぱり一番モチベに繋がるのは常連さんや、一見さんのコメや反応だよな
アメリカやカナダからコメントついた時には、ネットのワールドワイドさにびっくりしたけど
0964Trackback(774)
2012/04/17(火) 18:10:54.95ID:8+pSQKYPお前の言う事はもっともだけどさ、それだとやっぱり
お前に興味を持ってくれる人しか来てくれないだろ。
みんな一般論で話してるんだよ。
誰もが魅力的なブログを作れる訳じゃないんだから、
普通の人のありふれた趣味より、人と違うテーマを持たせた方が
何かしらの関心を引きつけられると思わないか?
0965Trackback(774)
2012/04/17(火) 18:19:59.83ID:oCLdh3/00966Trackback(774)
2012/04/17(火) 18:27:35.36ID:kuZZ3tB2なのに今日新着トラックバックのお知らせがメールに着たんだが、これはどういうことなんでしょうか?
0967Trackback(774)
2012/04/17(火) 18:59:33.90ID:AKvBwsPYだったらお前は1人でコナミを目指して頑張るべきだろ。
ここはどうすれば人が来るかを皆で考えるスレなわけだし、
お前の理想のブログについて意見を出す所じゃない。
0968Trackback(774)
2012/04/17(火) 19:49:10.39ID:AnSL37nK「人こねーなこやつめハハハ」
「ハハハ」
と言い合うスレのような気がしてた
0969Trackback(774)
2012/04/17(火) 19:52:21.52ID:VGeWQZW/残念ながらアクセスアップを考えるスレじゃないよ
もちろんそれを皆で考えてもいいんだけど今の状況に満足してる人が
書き込んでもいいし>956みたいな理想?を語っても良かったはず
ようは人が来ないブログの管理人だったらOKなスレ
人が来てる管理人で書き込みたいなら絶対数字を出さない暗黙のルールもあるw
次スレの季節だしこの暗黙のルールを1に追加しないか?
0970Trackback(774)
2012/04/17(火) 19:55:28.43ID:scAruQR9>>965はそれすら出来てないからもはや居る意味ねーけど。
0971Trackback(774)
2012/04/17(火) 20:02:38.61ID:VGeWQZW/他にいいのがあったら変更してくれ
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 59Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1331609993/
>>2-10に参照リンク等
0972Trackback(774)
2012/04/17(火) 20:05:24.10ID:jNdUpwkA0973Trackback(774)
2012/04/17(火) 20:22:46.51ID:+1jt/c1J>>1参照って言った後はスルーすればおkになることだし
自分は>>971でいいと思うよ
0975Trackback(774)
2012/04/17(火) 20:23:22.38ID:Zih5zyY7自動トラックバックツール
ブログ記事を自動取得、自動でトラックバック送信
あくまでも推測になります。
0976Trackback(774)
2012/04/17(火) 20:26:55.36ID:Zih5zyY7http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1334661836/
0977 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 87.2 %】
2012/04/17(火) 20:26:56.40ID:sNlRHNg4http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1334661836/l50
0978Trackback(774)
2012/04/17(火) 20:36:16.67ID:Bu5EOBQU0979760=100%新規
2012/04/17(火) 21:00:56.76ID:Sc1TWnj8なんか嬉しくなる。
ま、こんなボクでもアナリティクスで100超えたことがあるんだぜー。
1回だけ・・・。
0980Trackback(774)
2012/04/17(火) 21:33:41.77ID:9/ahw6Keどっかのしょーもない自動生成の無人ブログがスクリプトで拾ってったんじゃない?
0981Trackback(774)
2012/04/18(水) 00:21:30.44ID:Cduy/zb+お前だろwww
0982Trackback(774)
2012/04/18(水) 03:09:04.37ID:lW6ZuX9m明言するなら暗黙じゃないじゃんw
0983Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:33:23.15ID:6aunG/ii感想だけじゃなくて、客観的な情報とかデータを加えるのがいいんだな?
0984Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:33:39.76ID:pR5V4cxw俺もそう思うw
もう立てちまったからしゃあないけど、
1に書いた以上それはもはや「暗黙」とは言わんわなw
とりあえず>>977さん、スレたて乙ですた!!
0985Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:35:32.50ID:pR5V4cxw0986Trackback(774)
2012/04/18(水) 10:55:37.19ID:Cduy/zb+0987Trackback(774)
2012/04/18(水) 11:47:23.79ID:FqRKaF6U今回明文化したんだから「暗黙」じゃなくなったね、って話だろ
0988Trackback(774)
2012/04/18(水) 14:47:41.67ID:ZSesJ24oスレ立て乙!
多分彼は、UUのほとんどが、ペタだということを自分で知ってたけども、
それをどうしても認めたくなくて、必死で薄いプライドにしがみつこうとして
ここに色々と投下してたんじゃないかな
アメブロで真剣にUU語りたかったら、ペタ外した方がいいと思う
自分もアメブロだけど、ペタ外して、基本相互無しで、内容で勝負してるつもり
やっと読者が50人になったんで記念カキコ
0989Trackback(774)
2012/04/18(水) 15:43:46.33ID:ha86Ip0Oアメブロのアクセス数はちょっと怪しいらしんで。。。
ランキングも少しずつ上がってるし、ブログ村いいよ。
0990Trackback(774)
2012/04/18(水) 16:48:45.40ID:q7nT/EB3アメブロのアクセス解析で、訪問者属性を見てみな
不明=クローラー
0991Trackback(774)
2012/04/18(水) 17:51:17.47ID:daRiYKkcブログ村から来る人は一週間に一人って感じ
ジャンルによるのかねえ
0992Trackback(774)
2012/04/18(水) 18:05:01.31ID:Vbx6BcYo0993Trackback(774)
2012/04/18(水) 18:11:00.31ID:mUv7YTttマイナーなとこはまず来ない。
0994Trackback(774)
2012/04/18(水) 18:28:58.63ID:ZSesJ24oジャンルで20位前後に入る用になってそこそこ来てくれるようになった
0995Trackback(774)
2012/04/18(水) 20:03:18.81ID:3MbNX6pM俺はブログ村じゃないけど、某ランキングサイトで自分に近い人のを見る。
目的は偵察だけど。
0996Trackback(774)
2012/04/18(水) 20:09:31.65ID:3tvopaKC死んでるカテゴリはすぐ脱出しろ
あとは記事タイトルでどれだけ釣るかだな
0997Trackback(774)
2012/04/18(水) 20:12:53.81ID:T+Mt/1wJタイトルからして自分と同じ観点で書いてるブログは必ず足を運ぶな。
そしてすげー面白かったらバナー押してコメント残す。
0998Trackback(774)
2012/04/18(水) 20:14:31.68ID:3tvopaKC0999Trackback(774)
2012/04/18(水) 20:48:03.95ID:aL0wMDpuスレ立て感謝です
>>995
偵察は大事
1000Trackback(774)
2012/04/18(水) 21:13:34.52ID:ZSesJ24o自分のアンテナに引っかかるものがほとんどないから
自分が好きなのは、マイナーすぎてあまり趣味が被る人がいないんだ
でも、お気に入りブログは日参してる状態
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。