トップページblog
1001コメント255KB

【ライブドア】livedoor Blog 40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)2011/12/08(木) 20:16:11.14ID:t4TLqrKK
http://blog.livedoor.com/

【ライブドア】livedoor Blog 39
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1314802286/l50
0951Trackback(774)2012/04/29(日) 14:13:52.06ID:UjVQdsHI
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2p5OIVD0yoAJ:www.erolitafactory.com/+%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

ロリ凍結は不条理じゃないね・・・
エロリータファクトリーとかいうとこのキャッシュ見てみたらこりゃアウトだわ
むしろこんなの放置しないってのは逆に安心できる
俺は三次ロリ系はやらないからむしろライバル消しありがたい
0952Trackback(774)2012/04/29(日) 14:57:32.50ID:SsVeAbXE
更新最後の記事が洋ロリ画像って
原因はっきりしすぎてて文句も言えねぇ
0953Trackback(774)2012/04/29(日) 15:04:32.32ID:PcY+/pJy
チョット待て
これライブドアブログだし生きてるぞ
0954Trackback(774)2012/04/29(日) 15:06:47.44ID:PcY+/pJy
ライブドアがこんなの放置してるのも時間の問題だと思うが
0955Trackback(774)2012/04/29(日) 15:16:38.42ID:PPDzDYtq
エロリータのFC2版のキャッシュ 画像が無いけど。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2kRW7vswoQcJ:erolitafactory.blog.fc2.com/
blog-entry-371.html+erolitafactory.blog.fc2.com/+%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3
%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

URLが長いとかぬかすから改行した
0956Trackback(774)2012/04/29(日) 15:24:51.29ID:PcY+/pJy
凍結されて移転したんだな。
で、2000円払わないといけなくなったと
0957Trackback(774)2012/04/29(日) 15:37:03.10ID:PcY+/pJy
逆にライブドアにFC2のロリ系サイトがかなり移転して来てるっぽいな。
今回の件はそうゆうサイトよけの意味もあるのか?
0958Trackback(774)2012/04/29(日) 15:42:08.40ID:Qgslkit5
ロリ以外のも凍結されてるって言ってるのにロリ系のブログが凍結されてるの見て凍結は不条理じゃないねって、バカなの?

本当に話聞いてないのな
0959Trackback(774)2012/04/29(日) 16:28:17.14ID:UjVQdsHI
ロリ以外のが凍結されてないじゃん
上で上げてるの全部ロリサイトだし
0960Trackback(774)2012/04/29(日) 16:46:40.69ID:ZANUPINf
>>951
これライブドアだね。しかもライブドアになって過激化してるような
あとそこ以外のサイトはどうなのよと。特に>>949の後半二つ
0961Trackback(774)2012/04/29(日) 16:48:39.75ID:Qgslkit5
ロリじゃなければ凍結されない

そう思っていた時期が私にもありました
0962Trackback(774)2012/04/29(日) 16:49:43.23ID:SsVeAbXE
「聞いてない」じゃなくて無視されてるって気づいた方がいいんじゃね?
FC2ブログスレも見てるが被害そんなに報告ない
まぁ、ロリ以外も探せばあるんだろうが
おまえ一人が騒いでみんなが信じてくれるって考えてる方がやばいわ、どんだけ純粋なの?
0963Trackback(774)2012/04/29(日) 16:50:25.54ID:QY81ctIr
Livedoorブログって最低でもカテゴリのTOP100にないと発見されづらいのね。
新着は表示される数が少ない上に更新も1日1回?
アフィやらないならSeesaaじゃなくて良いかと試しに作ってみたが、こんなに見つかりづらいとは思わなかった。

Livedoorトップからブログ読むの先がLivedoor Readerのページで更に上のブログでやっとブログトップ。
面白そうなブログを探すのも楽しみだったんだけど探せない。
使い方が悪いのかな・・・。
0964Trackback(774)2012/04/29(日) 17:00:12.23ID:Qgslkit5
まぁ勝手にすればいいと思うよ

凍結されて困るのは自分だしねぇ
0965Trackback(774)2012/04/29(日) 17:08:43.43ID:XV/oBLoc
フェチ系のバックスタイルさんは何故消された?
ロリ扱ってたようには思えないが。
0966Trackback(774)2012/04/29(日) 17:12:51.33ID:Qgslkit5
なぜって、何回もロリ以外でも凍結される言うとりまんがな

無視したい気持ちはわかるがこれが現実

月2千円くらいで安心が取れるならライブドアの方がいいって
0967Trackback(774)2012/04/29(日) 17:41:21.65ID:TrlD02qc
ライブドアで月2000払ってれば凍結されないという風潮
0968Trackback(774)2012/04/29(日) 19:43:01.14ID:k9peStc3
通報しあえー
つぶしあえー
0969Trackback(774)2012/04/29(日) 22:56:03.66ID:SsVeAbXE
上の消されたブログそのまま過去記事まるごと
ライブドアにもってこれてる時点で大したことないだろ凍結といっても
つうか調べた感じアダルトはDTIブログの一人勝ちっぽい、エログで使ってる人多い
無料だし消されないみたいだし…FC2に決めるのちょっと早まったかも、6月まで1ヶ月ある試しで使ってみる
0970Trackback(774)2012/04/29(日) 23:13:13.48ID:Qgslkit5
DTIは去年の規約規定でクソブログと化したはずだが・・・

http://blog.livedoor.jp/cydle/archives/51791977.html
0971Trackback(774)2012/04/29(日) 23:24:56.64ID:XV/oBLoc
今日一日作業したが、FC2でレイアウトするの疲れた。
やっぱ金払うことにする。
0972Trackback(774)2012/04/29(日) 23:36:32.28ID:PcY+/pJy
DTIはサーバーが米にあるんだな。
ロリならLivedoorみたいになるけど大丈夫なんだろうか?
0973Trackback(774)2012/04/30(月) 02:05:15.87ID:dfwZlvtL
FC2とのレイアウトの食い違いが直せNEEEEEE
0974Trackback(774)2012/04/30(月) 02:13:44.17ID:/VwSDTBY
ロリポップが名前変更したら面白いなw
0975Trackback(774)2012/04/30(月) 02:50:54.38ID:BB9jQF1E
俺はFC2とDTI両方に作ってみた
どっちにしろ複数作る予定だったしどっちも無料なんだから損はない
ていうかむしろ分けた方が管理しやすい、いちいちID変えてログインし直すのってめんどいよね・・・
自分のサイト同士でリンク貼るにしても同じドメインからだと効果下がるっていうしな
会社は違う方が評価も上がるはず!!(`・ω・´)
0976Trackback(774)2012/04/30(月) 04:23:37.48ID:5JPGNZVp
FC2はロリ系ブログとか通報されるような内容含んだブログじゃなきゃ凍結される可能性は低いと思うよ
凍結の基準がわからんから確証はないが
0977Trackback(774)2012/04/30(月) 04:41:54.37ID:5vbHBjlo
DTIも一時期ロリにめちゃくちゃ厳しくなって、削除しまくったんだけど
クレームが大量に出たから公式がもう少し緩くします宣言をしていたはず
0978Trackback(774)2012/04/30(月) 04:49:50.44ID:ESpk4eeL
ブログサービスの比較ではFC2の方が機能的には良さそうだが
アダルトやるなら多少使いづらくてもDTIのほうが良さそう
ライブドアのCSSそのまま持って行ったらさすがに怒られるだろうし似せたもの頑張って作ろう
0979Trackback(774)2012/04/30(月) 15:12:01.68ID:p07D6Gl9
管理画面開くたびにモチベーション下がる・・・
0980Trackback(774)2012/04/30(月) 15:42:28.35ID:WAkbSa5Z
なんで?
記事コピー機能欲しいなぁ
0981Trackback(774)2012/04/30(月) 19:18:58.83ID:1K3P+Ese
亀だけど>>839についてkwsk頼む
0982Trackback(774)2012/04/30(月) 22:53:32.02ID:/KILSr5c
う〜ん、カウンター止まってるっぽいですが、
みなさんはどうですか。もしや、誰も来ていない
だけかもですがw
0983Trackback(774)2012/04/30(月) 23:37:36.63ID:i2Z49h2f
この時間はちまちま動くから朝確認すべき
0984Trackback(774)2012/05/01(火) 00:11:17.56ID:SfVUKI6Q
つーかさっさと直せよな
0985Trackback(774)2012/05/01(火) 15:18:57.10ID:w866Hwps
マイページの表示が遅れてるだろクソが。
こんなんで本当に現行ページに完全移行する気か。
0986Trackback(774)2012/05/01(火) 19:20:26.75ID:SfVUKI6Q
最近16時〜19時くらいの間がアクセスがガクンと減るんだが・・
たまたまかな?
0987Trackback(774)2012/05/01(火) 19:36:07.23ID:uvP3HCWB
tag15個くらいにして欲しい
10個だとやや少ない
12個でもいいんだが
0988Trackback(774)2012/05/01(火) 20:28:03.73ID:o+D0naxw
>>987
多すぎるとスパムになるから、だから少なめなんだよ。
0989Trackback(774)2012/05/02(水) 10:42:34.47ID:VAJjacOv
ライブドアブログはデフォでアクセスカウンターやアクセス解析はついてますか?
別途fc2とか忍者とかグーグルのを付けたほうがいいのでしょうか?
0990Trackback(774)2012/05/02(水) 11:49:50.10ID:BOJwEJtr
>>989
ついてる。
細かく見たいならGoogle Analyticsとかつけてみるといいかと。
数値は結構違う。
0991Trackback(774)2012/05/02(水) 12:16:01.42ID:9htt4RKQ
良く見るライブドア使ってる2ちゃんまとめ系のブログの真似しようと思ったら
有料じゃないとアマゾン貼れないとかふざけてるな
金払っても費用分の利益すら上がらないだろうしやーめた
無料でアマ貼れるブログってある?
0992Trackback(774)2012/05/02(水) 12:24:46.74ID:xpIWN892
ここはlivedoorスレだそんな質問は別で聞け
自分でググる事も出来ん奴はどうしようもないな
0993Trackback(774)2012/05/02(水) 12:34:05.44ID:SHKI20VB
半年で2000円かからないんだから払えや
0994pianofr2012/05/02(水) 12:36:54.51ID:O0w/BRjI
http://ameblo.jp/pianofr/
0995Trackback(774)2012/05/02(水) 14:57:17.91ID:VAJjacOv
カウンターって管理人しか見れないやつ?
訪問者にも見れるのはデフォで付いてますか?
0996Trackback(774)2012/05/02(水) 15:15:44.43ID:x6FeNozb
カウンターは簡単に付けられる
ただ上のレス見ても分かるように
ライブドアのカウンタは多くカウントされるから信頼されない
0997Trackback(774)2012/05/02(水) 16:06:15.12ID:VAJjacOv
長い記事投稿したら「続きを読む」で短縮されず全部表示されたんだけど
「続きを読む」ってどうやるの?ひょっとしてこれも有料オプション?
0998Trackback(774)2012/05/02(水) 16:11:15.11ID:VAJjacOv
自己解決しますた
意外と分かりづらいねこれw
0999Trackback(774)2012/05/02(水) 17:14:16.99ID:coqz0s71
>>998
俺もそれやり方知らん。どうやるの?
1000Trackback(774)2012/05/02(水) 17:32:28.28ID:EwBl0jKo
「記事タイトル」の入力欄のすぐ下に「記事を書く」と「続きを書く」のボタンがあるよな?w
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。