おまえらのブログ読みます! part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2011/02/21(月) 10:43:22.55ID:J0YkF6wT※ただし>>1を守れない奴はスルー※
以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■原則1スレ1回まで ※但し、改変した場合は前回から3ヶ月以上経過で再掲可
■本人確認をする場合有り。確認を求められたらトップページに「晒し中」等を表記
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
■内輪向けの日記が(以下同文)
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!
前スレ おまえらのブログ読みます! part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1269699159/
0738Trackback(774)
2011/10/28(金) 23:45:46.96ID:chuzgUfC736のせいじゃないけどw
0739Trackback(774)
2011/10/29(土) 01:26:01.08ID:HIojZE0z【ジャンル】マイナー言語とゲーム
【一言】洋ゲーが大好き、そしてCommon Lispが大好きだ!
ゲームプログラミングを趣味でやってて、それに関連した事を書こうと思ってたけど殆どゲーム日記になってる状態
洋ゲーとCommon Lispの普及の為にも長く続けようと思ってます
0740Trackback(774)
2011/10/29(土) 02:29:56.78ID:YlkQBbcgコラム中心
0741Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:01:34.52ID:/bz1ca920742Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:05:43.99ID:/bz1ca92トラックバックスパム大量発生じゃないかw
ちゃんと削除ぐらいよww
0743Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:07:05.59ID:/bz1ca92ちゃんと削除ぐらいしろよww
0744Trackback(774)
2011/10/29(土) 12:40:42.75ID:bWgTQSm5漏れもyahoo!なんだが、ここってNGワードの数がものすごいあるね。
新着記事に載るのと、NG引っ掛かって載らないのでは訪問者数が全然違う。
なんで!?って言う語句でも・・・
これ知ってからやる気失せた。
0745Trackback(774)
2011/10/29(土) 22:53:41.24ID:45jClyXfLISP に惹かれて見たけど、どんな読者を想定してるのかな?
初心者向けとしては用語解説がないんで不親切だし、知ってる人向けには薄すぎる。
とりあえず、あなたが使ってるリンク集があると便利だなあ。
他にもあなたが使ってる処理系やライブラリ・エディタの紹介とか、
自分が実際に使ってるモノや、開発の方法を細かくレポートすると面白いかも。
ありがちなバグとかはネタとして面白いけど、プログラマの皆さん、
あんまりそういう記事書かないんだよね。
暇があったらS式でHTMLが書けるマクロとか作ってくれると嬉しいw
0746739
2011/10/30(日) 03:49:48.55ID:Bd7tW7Vx返信ありがとうございます
初心者向けに用語解説等も書いてみます
知っている人の為には、実際に書いたソースコードを載せようと思っています
John McCarthyが亡くなった事を今知って動揺してるけど、アドバイスに従って更新してみます
0747Trackback(774)
2011/10/30(日) 11:10:41.25ID:/QGKKEFT横幅でっかくね?
ワイド画面で全画面派なのかもしれないけど空白が目立つだけのような
画像もそんなに目一杯使ってるわけでもないし
ゲーム日記でもいいけどカテゴリ:ゲームでごちゃまぜにゲームの日記書くより
カテゴリ:ポケモンやりこみとか細分化して日記書いたほうがログを漁り易い
まあはじめたばっかだからどうなるかわからんがシンプルなのはいいけど目次くらいは細かく
0748Trackback(774)
2011/10/30(日) 12:01:04.64ID:kv2ydLeO初期の段階だからこそあえて言うが
ラベル=カテゴリに変なの入れないほうがいいと思うけど
あきらかに他に付ける可能性がない、”ブログ方針”とかは自己紹介に入れるとかしないと
1記事1カテゴリーが今後もふえちゃうとカテゴリー欄が無駄に膨大になるよ。
こちらプログラミングは無知だけど、サイトを見ても対象がわかりづらいので
プログラミングを初心者に知らしめたいのか、それとも上級者向けのプログラム解説をしていくのか
もうちょっと方向性を絞ったほうがいいと思う。
気楽にやりたいなら今のスタイル日記でもいいと思うけど、日記では人こない
0749739
2011/10/30(日) 17:50:52.37ID:Bd7tW7Vxご指摘ありがとうございます
横幅を修正して、タグもよく使う物だけにしてみました
初心者向けのLisp解説は難しいので、Lispを使って実際に何が作れるかを書いていこうと思います
https://sites.google.com/site/zse4rfvgy7ujmnbvcxz/
ブログとは間接的な関わりになっているけど、このサイトも評価して欲しいです
0750Trackback(774)
2011/10/30(日) 21:29:57.21ID:98Zf0rNb0751711
2011/11/04(金) 20:00:43.03ID:RBZbaBx/確かに全消しはもったいなかったと後悔してます、
古いモノも納得のいくものだけ後でこっそり追加しようと思ってたりします
ツィッターは自分のpcではやけに重いのであんまりやりたくないです^^;
0752Trackback(774)
2011/11/04(金) 21:17:01.40ID:Z/F1v3Kbtwitみたいな専用クライアントなら軽いのがありますよ
0753Trackback(774)
2011/11/04(金) 21:52:41.23ID:TDC8IhPk携帯用アプリ等もあるし検討してみては?
0754Trackback(774)
2011/11/05(土) 00:22:12.75ID:zt30Ae9G0756Trackback(774)
2011/11/05(土) 10:41:33.85ID:5wxVpJX3アプリから登録すれば楽だよ。
ソーシャルネット板にTwitterスレがあったと思う。
ブログはイラスト中心にするとしたら、まずは画力だよね。練習するしかない。
アナログにしろデジタルにしろ。
文章一行だけってさみしいなあ。なんかイラストに対する思い入れが無いみたいに見えるよ。
0757Trackback(774)
2011/11/05(土) 14:25:03.07ID:1024iYIX訪問者は何を求めているのかを
考えない限り永遠に人は来ない
0758Trackback(774)
2011/11/05(土) 16:58:38.67ID:rn0Vh2r+【ジャンル】 経済学
【一言】 作って一週間ほどです
0759Trackback(774)
2011/11/06(日) 18:53:27.14ID:SxdnnJY50760Trackback(774)
2011/11/06(日) 20:33:37.46ID:Eo6opWPo0761Trackback(774)
2011/11/07(月) 00:43:32.18ID:FD4APrLh【ジャンル】ブログのメインコンテンツは政治・経済だけど、人生哲学等も取り扱ってたり。
【一言】
開設して3ヶ月目。それなりに人が来るようになってきました。
ブログのデザインとか、記事の分かり易さ、読み易さについてアドバイスいただきたいです。
0762Trackback(774)
2011/11/07(月) 01:22:16.73ID:8BxGv49J白い
文字も薄いし余白も多いし。
AAネタだから仕方が無いのかもしれないけどもうちょっとテンプレート的な区切りがあった方が見やすいような
0763おまんまん!
2011/11/07(月) 03:57:36.37ID:E24Ehfd1http://pornhost0omanman.blog.fc2.com/
【ジャンル】
ギャル等アダルト紹介動画サイト
【一言】
おまんまん!はみんなが大好きになるようなサイトです! ※抵抗がある方は見ないでください!!!
0764Trackback(774)
2011/11/07(月) 06:30:22.18ID:FD4APrLhサンクス。
早速バックグラウンドカラーをいじってみたが、
確かに前のは純白だったんで、目がチカチカするような感じだったわ。
0765Trackback(774)
2011/11/07(月) 11:42:27.28ID:TdquwCDI【ジャンル】グルメ系
【一言】UU1000を目指したいですが、一向に伸びる気配がありません。
0766Trackback(774)
2011/11/07(月) 11:52:36.94ID:0rV3G1yB情報だけ貼ってあって中身がないよね。アフィブログみたい。
どうしてここがおすすめなのか、そそる文章がほしい。
0767れな
2011/11/07(月) 12:34:39.35ID:lM4PiP+10768Trackback(774)
2011/11/07(月) 13:24:13.20ID:d190JerD何本か拝見したけど、TVのキャプ画と紹介分をそのまま聞き書きしただけで
肝心の自分の感想は全く無いばかりか、紹介している店は都内ばかりじゃぁ見る気はしないね。
ブログでわざわざ「有名人の行く店〜」とかはやる必要ないんじゃない?そういうのはTVに任しときゃいいんだしさ。
言うちゃ悪いが現状のままだとTVの劣化コピーにしかならないよ。
たとえば、そのお店にあなたが実際に行ってみて味の感想を自分の写真と文章で語るほうがよくなると思う。
0769Trackback(774)
2011/11/07(月) 15:10:07.29ID:TdquwCDI>>768
やはりそうですか。
中身がないのはわかってるんですよね。
ただ実際にいって自分で食ってみて感想書くなんてのは
実際不可能だし、そういうブログも多々あるので今更勝てない
だろうし。
実際のところ目指すのはテレビの劣化コピーなんです。
備忘録的に記事を増やしていき、東京に行ったときとかに
さっと調べていってみるっていう。
訪問者にもそういう使い方を期待してるんですが、アクセスが
伸びないようなら今後の方針を考えてみます。
0770Trackback(774)
2011/11/07(月) 17:51:14.41ID:aHaGb/kZいっそのこと、お店の情報そのものよりも「グルメ番組のログ(アーカイブス)」という、
テレビ番組に重点をおくスタンスにしてみては?
カテゴリーもお店の地域別ではなく、テレビ局別(サブカテゴリーに番組別)にしてみるとか。
記事の内容も、どんな芸能人が食べに行ってどんなリアクションだったかを文章にして添えてみる。
テレビ番組の放送内容って、数年積み上げるとまとまった面白い資料になると思う。
放送を見てお店が気になった人は、お店のページとか番組のサイトに直接行っちゃうだろうし、
飲食店を探したい人をターゲットにしようものなら、もうグルメ系ポータルサイトはいくらでもあるし、
そういう人達のアクセスは充てにしないこと。
0771Trackback(774)
2011/11/08(火) 04:19:12.28ID:4xbr4ZJFhttp://start365.blog26.fc2.com/blog-entry-949.html
http://www.morizumi-pj.com/ural/ural.html
http://www.youtube.com/watch?v=CrBGzFt7fZQ&feature=list_related&playnext=1&list=AV4oVf-d_DwKAE8_mYaEJHCEZkS1R2Ig1H
0772Trackback(774)
2011/11/08(火) 04:41:45.14ID:d80Z2+S9【ジャンル】 お笑い
【一言】 ラジオネタ中心
0773Trackback(774)
2011/11/08(火) 08:53:45.35ID:NjLKcBflまずプロフィールはちゃんと書いた方がいいと思う。
ざっと見てみたけど、正直笑いどころがわからない…。
0774Trackback(774)
2011/11/08(火) 09:22:32.82ID:TtZjCYq8そういった視点はいいかもしれません。
参考になります。
芸能人のリアクションを書くっていうのはいいアイデアかもしれません。
リアクションの少ない番組も結構あるので大変そうですが・・・
後半書かれていることはまさにその通りで、グルメ系ポータルは
たくさんあって中々厳しいんですよね。
0775Trackback(774)
2011/11/08(火) 14:25:26.95ID:c/TXZzIBちょっとやばい位面白くない。
コレが笑えるって人もいるんだろうけど・・・・。
いるかな・・・??
0776Trackback(774)
2011/11/08(火) 15:24:51.17ID:fvxqDSRc開設日調整してない?
3週間にしては出来過ぎなんだけど^^;
0777Trackback(774)
2011/11/08(火) 15:39:10.14ID:GmF0SFCn内容は結構おもしろい
けどやっぱり読みにくい印象
ブログ幅がせまいから、本文もサイドバーも少し広げていいんじゃないかな
特にサイドバーは文字数も多いし区切りが分からなくてごちゃついて見える
あと「続きを読む」が見えにくいからアイコン使うとか文字を大きくするとかした方がいいと思う
表示の不具合としては、記事ごとに見た時にブログ説明文と
前の記事のタイトルが重なって見える
>>772
ブログとしては何のブログなのか・何がやりたいのか良くわからない
773の言う通りブログ説明文やプロフでPRしてみたら?
カテゴリ分けもした方が良い
どれがギャグでどれが日記なのか分からないよ(全部ギャグだったらごめん)
改行がなかったり無駄にブログ幅が広かったりするのも気になる
文章も読みにくい。ギャグなら読み手の笑いの間を考えた方が良い
読んでるこっちは落ちがあったことすら気づかない
今のままならブログじゃなくてツイッターでも十分じゃないかと思う
0778Trackback(774)
2011/11/08(火) 16:33:48.64ID:Fd1Rtv5kここまで酷いブログは初めて見たw
ブログなんかやめてしまえ
時間の無駄
0779Trackback(774)
2011/11/08(火) 17:34:49.74ID:i0xHk3m0酷いのはおまえだよ!そんな言い方はないだろ!
どれどれ。
・・・
0780Trackback(774)
2011/11/08(火) 19:41:23.28ID:XWg0mo5C>>706
>>772
0782Trackback(774)
2011/11/09(水) 17:45:44.58ID:FjyoXI4jhttp://pr.fc2.com/usayoik/
0783Trackback(774)
2011/11/10(木) 07:52:03.25ID:MVZ0qtZDもうプロフがどうとかいう問題じゃないぞwww
0784Trackback(774)
2011/11/10(木) 08:02:37.94ID:DYX1dTig0785711
2011/11/10(木) 14:59:50.15ID:opP/Cq3N0786Trackback(774)
2011/11/13(日) 20:37:23.34ID:pK3rzmrm0787Trackback(774)
2011/11/13(日) 20:45:42.13ID:xRn+eqko早く次スレになれっ
0788Trackback(774)
2011/11/13(日) 22:38:47.92ID:kKTWkuRg0789Trackback(774)
2011/11/13(日) 23:45:01.05ID:HZD9xvgQ0790Trackback(774)
2011/11/14(月) 00:50:41.46ID:BcrbizUI0791Trackback(774)
2011/11/14(月) 11:25:59.15ID:zvRvoPLGブログは相変わらず低クオリティーな内容で糞だけど心が強いな!
俺なら心折れてるわwww
もう二度と見ないけどまぁ頑張れ!wwww
0792Trackback(774)
2011/11/14(月) 11:45:08.55ID:T276b+Zjもう二度と見ないけど、に噴いたwww
でも私も大体似たようなブログやってるから
772に何も言えないwww
0793Trackback(774)
2011/11/14(月) 12:03:35.49ID:BuMi2ux9もう一つの方も見てもらいたい場合次スレまで待ったほうがいいですか?
0794Trackback(774)
2011/11/14(月) 12:29:27.47ID:T276b+Zjブログの方向性が違うのなら
いいんじゃないですか?
と、勝手に言ってみます
0795Trackback(774)
2011/11/14(月) 12:35:46.13ID:BuMi2ux9【URL】http://utupple.blog.fc2.com/
【ジャンル】メンタルヘルス
なるべく暗い雰囲気を無くして、分かりやすいブログにしたいとおもってます。
よろしくお願いします。
0796Trackback(774)
2011/11/14(月) 17:38:31.72ID:vk9sp4SG0797Trackback(774)
2011/11/14(月) 18:25:15.72ID:4irpDVv+いい事書いてありますね
頑張ってください
読者になろうかな
私もメンヘルだから共感もてました
一様ブログ書いてます
0800Trackback(774)
2011/11/15(火) 10:34:27.59ID:Nkm+lD4nそれでは私も貼ってみよう。
【URL】http://soregadousita3594.blog.fc2.com/
【ジャンル】メンタル、腐系
まだFC2を使いこなせてないので、腐系の記事にワンクッションとか置けて
なかったりするんですが、基本的に頭悪い感じの日記ばかり書いてます。
メンヘラとは言っても…多分、明るくいけてると思うんですが…
自分では判断がつかないので、皆様、よろしくお願いします!
0801Trackback(774)
2011/11/15(火) 10:43:14.74ID:7Ctol9cW言い方は悪いけど、明るくというよりラリってるという印象を受けた。
冒頭のポエムとかちょっと洒落にならない。
あとは適宜改行を入れて読みやすくしてはどうだろう。
0802Trackback(774)
2011/11/15(火) 12:46:45.82ID:Xo3bymTFメンヘラかどうかより2ちゃんねる大好きだなって印象です
日記は自由でおk
他所のブロガーと馴れ合いたいならプロフィールをもうちょっと詳しくして他のブログの読者になってコメント書いてくるとかするとー、
独り言ブログなら自由の国でいいけどね
0803800
2011/11/15(火) 13:06:56.18ID:Nkm+lD4nおー、ありがとうございます。
そうですね。確かに言われてみれば
変な感じのノリになってたかも…
分かりました。プロフ、改行など
もう少し改善してみます。
0804Trackback(774)
2011/11/15(火) 14:45:36.68ID:bDkueacPこころがほっこりしました。。
0805Trackback(774)
2011/11/15(火) 17:57:53.49ID:Q8D2ZI0tやり方がわからんorz
0806Trackback(774)
2011/11/15(火) 18:28:21.22ID:LqAXYbGcFC2とかだったらTOPページに辺りに
他ブログから引っ越す、みたいなリンクが
あるんだけど、今なんか具合悪いみたいで
「引越しました」ってメール届いても引っ
越せてなかったりとか。
仕方ないので一から全部記事移したけど…
聞いたら、今対応中だって。
役に立たん情報でごめんorz
0807Trackback(774)
2011/11/15(火) 23:44:42.46ID:TmqoXaSkたしかに改行は気になるけど、
まぁ嫌いじゃないかなぁ。
なんかこの憎めない感じが。
0808Trackback(774)
2011/11/19(土) 18:49:58.40ID:kTX9HPCh【ジャンル】写真ブログ
【一言】一枚ずつノージャンルの写真を貼ってます。色々と変えてみたので、またよろしくお願いします。
あと、最近アクセス数を増やしたいなーと思ってまして、その辺りについてもご意見いただけたら嬉しいです。
0809Trackback(774)
2011/11/19(土) 20:29:08.70ID:bo5sUDu8てめーこのやろー何回も貼ってるけど相変わらずいい写真撮りやがって
写真ブログは見てもらうまでが大変だわなあ
かと言って、検索にかかるように工夫すると雰囲気が別物になってしまうし。
画像だけじゃなくて文章も載せてるけど情緒的なテキストは検索にかからないし
使用機材とか買ったもののレビューとか場所とか撮り方の工夫とか書いていくと増えるかもしれないけど・・・何か違うな
この調子でやっていくならブログ村と関連記事ジェネレータはやってるから
地道に相互リンクとか他のブログの交流とかかな
0810Trackback(774)
2011/11/19(土) 21:09:34.13ID:0IRhmgfzほんと良い写真ですね
今度貸してくださいw
0811Trackback(774)
2011/11/20(日) 01:49:35.32ID:uIg6AqL1素晴らしいですね。凄い好みです。
ジャンル違いで恐縮ですが、、、
恐れ多くも、相互リンクしたいくらいです。
0812808
2011/11/20(日) 16:24:42.03ID:vad3EEJlありがとうございます。
もっと人の為になるような情報を書ければいいんですが、雰囲気壊しそうで躊躇しちゃいます…
とりあえずとして、ランキング上位のブログに相互リンクを頼んでみたいと思います。
>>810
ありがとうございます。
どう貸せばいいんですかw
>>811
ありがとうございます。
ぜひコメントの方からお願いします!
0813808
2011/11/20(日) 23:44:03.27ID:vad3EEJl初めて来られる方には分かりづらいかなと少し思っているのですが・・・。
よろしくお願いします。
0814Trackback(774)
2011/11/21(月) 15:38:59.08ID:tB89M/ET【ジャンル】落書きの画像
【一言】中学生です。教科書に書いた落書きを載せています。
0815Trackback(774)
2011/11/21(月) 15:57:05.55ID:ja5GkPrrダラダラ書いてますw
いつまで続くかわからないですけど。
0816Trackback(774)
2011/11/21(月) 17:34:38.69ID:tB89M/ET0817Trackback(774)
2011/11/21(月) 17:40:38.29ID:qJX9GAElhttp://ameblo.jp/gooyoung/
日々の頭おかしいクレイジーなことを文章にしてます
0818Trackback(774)
2011/11/21(月) 19:17:59.02ID:j0M7uj02発想は好きだ
ただ勉強しなさいw
0819Trackback(774)
2011/11/21(月) 19:49:45.73ID:a8e2jAu4そうさなあ、まず最初に?と思ったのが記事タイトルがクリックできなくてトップページだと個別記事にどうやっていくのかな〜?的な。
linkwithinだと個別記事で関連ジェネレートするからね。
画像クリックでいけるみたいだけどわかりづらいっちゃわかりづらいな
更新時刻もないなあ、削ったのかな?まあそんなの見ようとするのは俺だけかもしれない。
カテゴリ分けはカメラの種類で分けてるけどこれはタグで済むような。
人とか猫とか街とか空とか海みたいな分け方の方が写真ブログっぽい
そう思ったけど今ので雰囲気あるからあーしろこーしろとはなかなか言えないな^^
0820Trackback(774)
2011/11/21(月) 20:05:30.56ID:tB89M/ET勉強しとるわw今期のテストで5教科で430点取ったわww
0821Trackback(774)
2011/11/21(月) 20:05:47.72ID:tB89M/ET0822Trackback(774)
2011/11/21(月) 20:12:17.09ID:4uie03H0センズリして寝なさい
0823Trackback(774)
2011/11/21(月) 21:47:33.74ID:VyN8+2cfヤフーブログのこの手のデザインは論外。
トップは、こういう↓普通のブログっぽく最新記事から順に並ぶデザインしてほしい。
http://blogs.yahoo.co.jp/naoebisu351/MYBLOG/yblog.html
中身は…教室だと面白いんだろうな、たぶん。
0824Trackback(774)
2011/11/21(月) 22:50:57.54ID:3Ngomg4Lできないだろ。
0825Trackback(774)
2011/11/22(火) 17:46:59.75ID:YqZrmrmb変えてやったよ
0826Trackback(774)
2011/11/24(木) 21:41:55.54ID:vDNBPWOi【ジャンル】 ギャンブル系・くだらない系
【一言】 最近方針変更。競艇(主に桐生)。競艇に方針変更してから全く勝ててないが・・・。
0827Trackback(774)
2011/11/25(金) 01:12:49.26ID:7HRepb3+・迷彩柄は見づらい
・買い目と結果しか書かないのはチラ裏中のチラ裏。御託もほしい
・アクセス解析ネタはタブー、しかも煽るなんて最悪
・きな臭いネタが多くて怖い。近寄りがたい
0828Trackback(774)
2011/11/25(金) 23:32:41.76ID:HMHovQTh【ジャンル】 投資系
【一言】 まだ日本ではよく知られていない投資のソーシャルレンディングに関して
解説サイト、ブログはたくさんあるので違う切り口を目指しました。
0829Trackback(774)
2011/11/26(土) 00:07:32.31ID:Mk93dhFY広告がうるさいな…と思った。
あとランキングクレクレはちょっとうざいかも。
0830Trackback(774)
2011/11/26(土) 00:10:08.90ID:KuTYZAiL投資という金がらみのことにしては、プロフィールの写真が動物だったり
職業不詳とか書かれてると、中身を信用しようという気が減退する。
やはり顔写真が本物で、実名で、社会人としての地位や履歴が書いてある
ブログの方が、書かれている内容を信用しようという気になる。
難しい面があるのは確かだけど。
すくなくとも、
「体を使わずにできることはたいてい得意。読書、映画、ゲームで時間を潰しつつ」
というのはブログの信用力アップにはつながらんだろう。
0831Trackback(774)
2011/11/26(土) 00:37:45.63ID:EPYVvTpNありがとうございます。
>829
広告は趣味の自作PCのみにして
いつかは記事のネタに絡ませようと思っているのですが
ちょっと小さいバーナーを探してい見ます。
ランキングクレクレは文章の部分でしょうか?
それともバーナーを貼っているところのことでしょうか?
>830
顔バレはまずいので写真はNGですね。
フェレット好きということをアピールしたかったのですが。
職業は正直に書くことにします。
文章ももっと真面目にします。
でも地位はどうにでもネットだったら繕えますからね。
私は東京工業大学の修士号を持っているのですが
それを晒したら嫌味になりますかね?
証明証証書写真をアップできるだけですが
0832Trackback(774)
2011/11/26(土) 01:34:52.11ID:hMSoGrsE俺は嫌みに感じないが、その修士号というのが投資に関係することなら
書いた方が良いと思う。
物理学関係とか投資と関係ないなら、書く必然性がないから嫌みに感じやすいかな。
投資歴の方を書いた方が良いんじゃないかと思う。
エア投資家に指南されたいと思う人はいないし。
0833Trackback(774)
2011/11/26(土) 14:14:05.87ID:EPYVvTpNそのとおりですね。
まったく関係ないので学歴アップはやめておきます。
投資歴ですか。
期間はながいですけれど
自慢できるものでは決してありません。
惨敗という意味で。
おいおい何かの折に書いてみようかと思います。
アドバイスありがとうございます。
0834Trackback(774)
2011/11/26(土) 14:36:58.49ID:WarpsZeYhttp://blog.goo.ne.jp/cec94340
0835Trackback(774)
2011/11/27(日) 13:14:51.23ID:zrWCycYz0836Trackback(774)
2011/11/27(日) 18:48:44.81ID:nKiqC9cYコメントにアドレスをはってるバカ
0837ああああ
2011/11/27(日) 21:20:05.50ID:/AjUd9gSホントキモイw
15も下のやつってこんなに頭悪いんだなw
http://www.dclog.jp/hime_yome/
0838Trackback(774)
2011/11/28(月) 03:42:25.99ID:a66nNb1O【ジャンル】 漫画
【一言】最近更新を始めたばかりなんですが、この方向性でいいのかアドバイス希望です
このジャンル飽和しきってる感が…
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています